X



【サッカー】<羽鳥慎一のモーニングショー>攻めて負けても「しょうがない」の玉川氏に長嶋一茂「それは無謀な采配」と反論! ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/29(金) 12:04:02.82ID:CAP_USER9
29日放送のテレビ朝日系の朝の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)でサッカーロシアW杯でポーランドに0―1で敗れながら、決勝トーナメント(T)進出を決めた日本代表について特集した。

 日本は今大会で初めてフェアプレーポイント(FP)の差でセネガルを上回ってH組2位となり、2大会ぶり3度目の決勝T進出を決めた。

 この試合で西野監督が後半にボール回しを指示し時間稼ぎした采配を巡り、番組では激論となった。

コメンテーターでテレビ朝日の玉川徹氏(55)は「結果はいいんだけど、それって今回の結果だけの話なんじゃないのかなって思う。どんな時でも消極的なことはしないで、常に勝ちにいってどんどん日本は強くなって、最終的に優勝しましたっていうストーリーを見たいもん」と持論を展開した。

 この意見にMCの羽鳥慎一アナウンサー(47)が「最後10分ガンガン攻めて負けたらどうします」と聞かれると「しょうがない」と断言した。

これに対し、タレントの長嶋一茂(52)が「いや、しょうがなくない。この戦術で勝てた(=決勝T進出)んだから、オレは、それしょうがないとは言わない。それは無謀な采配だと思う」と猛反論。

すると玉川氏は「それは無謀ではないよ。無謀っていうのは、そんなことをやったら益もないことを蛮勇としてやること。じゃないもん、これは勝ちにいけるもん。君たちはまだ点取れるんだって」と再反論。

一茂は「オレが言っている無謀ってそういうことじゃなくて。攻撃は最大の防御という言葉もあるけど、攻撃している時に弱点ってできるわけです。完璧に守りに入ったら、そのリスクヘッジはできるわけ。だから後半の10分っていうのはそういう戦略的に変えたっていうことですよ」と主張した。

 さらに一茂は決勝Tに進んだ意義を強調。「1試合でもやると日本サッカーの底上げに絶対になるから。無謀っていうのは確かに違うかもしれないけど、弱点を見せてないということ。付け入る隙を与えてない」と主張を曲げなかった。

スポーツ報知 6/29(金) 9:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000091-sph-ent

2018/06/29(金) 10:07:17.70
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530237668/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 05:13:48.49ID:h9v7Osy2O
カズシゲ見直したわ。案外監督に向いてんじゃないの?もし日本が攻めてカウンターで2点目をとられたり余計にカードをもらって敗退してたら世界中から馬鹿扱いされてたよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 05:13:52.79ID:pH6nRn8E0
攻めて負けてもしょうがないってのは、要するに勝ち負けなんかどうでもいいからはよ終われって思ってんだろ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 05:14:48.09ID:5njW2DME0
ニワカは死ね
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 05:15:38.07ID:ZhyGclXb0
玉川はほんと酷かった

死ねばいいのに
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 05:17:37.02ID:G+zDrbz00
>>1
どうしたの一茂?

こんなまともなこと言うキャラじゃないハズなのにw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 05:28:03.35ID:sl7G8EBb0
>>900
馬鹿にはされないよ
自分達を信じて地力でGL突破を掴み取りにいくのか
コロンビアに託して得点されないことを願って待つのか
この2択で前者を選らんでも
それを馬鹿にする人はいない

馬鹿にされるのはセネガルに点入れられて
敗退したときのみだよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 05:36:51.15ID:h9v7Osy2O
>>905
ベスト8にチャレンジするためにあえて先発6人外してんのに無駄に攻めて失点して敗退したら馬鹿にされない訳ないだろ。そんなに綺麗事が好きならもう日本の試合観んなや。サッカーに滅びの美学なんていらないんだよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 05:41:08.14ID:lVYbb+D00
美しく散るより醜くても生き残る道を選んだ点では日本は成長してる
とにかく美学が大好きなお国柄だからね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 05:44:15.38ID:pmoxRPZO0
セネガルが追いついてたらやってる事が同じでも奇跡的な糞采配って言われてただろう
今回の件は決勝進出条件が失点もカード出なければ良かっただけじゃないんだよ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 05:46:03.85ID:d6GvXJyM0
>>64
セネガルが一点差で負けてても日本が二点目取られてたらそこでほぼ望みがなくなるから他の試合に丸投げではないよな
他会場にいるスタッフから試合経過を聞いての戦術だから完全な運頼みではない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 06:01:44.29ID:sl7G8EBb0
>>906
それはセネガルーコロンビアの結果が出ていた時の話ね

その試合がどうなるか分からないんだから
地力でいこうって選択をしても理解できるだろってこと
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 06:20:53.34ID:P0BB6yvt0
ベルギ−に100%負けるのは確実
仮に勝っても日本の恥だ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 07:24:35.49ID:dYExcFB4O
これは分かりやすいね
日本側とあちら側
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 07:31:03.29ID:cR8lXthA0
日大アメフトと同じ。
サッカーも野球出身の一茂も、「勝利至上主義」。
ルール違反しなけりゃなんでもOKって、明らかに間違った思想だと思うのだが…
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 07:35:46.40ID:IdDnkQxs0
実際攻めに行って負けてたら今以上にバッシングされてただろうから
一茂の言うとおりこれは戦略
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 07:38:02.55ID:neKDwwxm0
朝から朝まで生テレビみたい感じで笑った
この二人を捌く羽鳥と醒めた目で見つめる宇賀ちゃんが素晴らしい
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 07:40:17.75ID:IdDnkQxs0
この日はこれよりもサッカー見て寝不足だし
どうせサッカーの話題しからやないからと
朝の打ち合わせをぶっちぎって遅刻してきた
一茂のその感覚の方に笑った
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:08:35.72ID:zMpiDlHR0
>>917
戦争というものはどんな手を使っても勝たなければいけない
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:12:40.92ID:D5p/tPEM0
玉川は嫌いじゃないけど勝負のことはてんでダメ
感覚がずれてる
一茂はいつも正論言ってる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:31:29.02ID:k+PBljcm0
一茂いらねw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:53:20.74ID:Ba79gTQZ0
ラジオで素人の電話に反論された帝京大の(故)大坪教授と同列に恥ずかしいな玉川氏
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:00:53.57ID:AZ79iGPk0
>>667
ホントそれ忘れてるバカが多い。
敬遠されるのなら、5番に強打者がいればいいだけ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:18:28.94ID:zMpiDlHR0
>>918
前日のドイツの失態を学習したと思う
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:33:09.55ID:13Sd69CO0
戦争とは違って所詮は命までとられないスポーツというか玉蹴りって考えれば、
正々堂々戦って散るっていう玉川の考え方も有りかな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:58:57.35ID:+YY0tjfY0
意外にまともな野球関係者

高橋監督「当然なのでは」/野球界で聞いた西野采配  6/30(土) 7:43


◆ソフトバンク工藤監督
見ていましたよ。いろんな意見はあると思いますけど、結果の世界なので。
決勝トーナメントに進んだのはすばらしいこと。勝負にギャンブルは必要だよ。

◆西武辻監督 
決勝トーナメントに行くための最善策を取ったということだと思う。(コーチで出場した)第1回
WBCでは失点率の差で準決勝に進んだように、野球も、サッカーも、ルールの中でやっている。
自分が西野さんの立場でも同じことを選んだと思う。批判は監督が受ければいい。
僕はチームだけだけど、西野さんは国の注目を背負っている。結果、決勝トーナメント。すごいこと。

◆巨人高橋監督 
次(決勝トーナメント)に進むのが目標なのだから、ああやるのは当然なのではないかと思う。

◆広島迎打撃コーチ 
賛否あるけど、点を取りにいって失点しても何かしら言われていたでしょ。試合後の長友の
「自分たちの目標は前に進むこと」という言葉がすべて。理解できる。

◆楽天平石監督代行 
勇気のいる決断だったと思う。いろいろ言われているけど、結果的に大正解だったんじゃないですか。

◆西武橋上作戦コーチ 
時間稼ぎという意味で、ロッテと近鉄の「10・19」(※)を思い出した。ただ、当時のロッテには
引き分けるメリットはなかったけどね。

もう1つの違いは、野球は意図的に時間稼ぎが出来るけど、サッカーは常にプレーが続く。
パス回しをし続けないといけない。コロンビア−セネガル戦が、そのまま終わる保証もなく、
大きなリスクをかけた。結果、正しい選択だった。

攻めにいった結果なら、さらに1点取られて予選グループ敗退でも称賛される、というのは違う。
高校野球じゃないんだから。決勝トーナメントに行くのが目標。

自力と他力と2つの選択肢があって、あの時点で西野さんは後者を選んだ。大きな判断だった。
野球みたいにタイムをかけられない。長谷部選手が入って選手全員に意図が伝わったように見えた。
試合前から状況をシミュレーションして、徹底させていたのでは。

プロ野球の場合、リーグ戦で優勝してもCSで負けると飛んじゃう。
やはり、決勝トーナメントに行かないと。近いものを感じた。

 ※「10・19」とは、1988年(昭63)10月19日に行われたロッテ−近鉄戦のダブルヘッダーを指す。
近鉄は連勝すれば優勝だったが、2戦目に引き分けて優勝を逃した。当時は延長戦の際、4時間を超えた場合は
そのイニングをもって終了という規定があり、延長10回裏ロッテ攻撃中にタイムオーバー。優勝の可能性が消滅した。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:59:13.30ID:+YY0tjfY0
◆中日森脇野手チーフコーチ 
昨日の代表戦は見たけど、(ボール回しは)戦術としてはあるんじゃないか。バスケットボールでも
やるだろう。野球でも(ゲーム終盤でリードしていて)満塁で相手の4番の打席が来た場面などでも、
敬遠が選択肢になり得る。5番以降があまり打力のない選手に代わっていたりしたら、4番に長打を
打たれるより、押し出しの敬遠四球を使うことも考えられるからね。

◆オリックス西村ヘッドコーチ
もうひとつの試合の進行に注意を払いながらの瞬時の難しい決断の結果、西野監督は日本の多くの人が
望んだ結果に代表を導いた。野球とサッカーの違いがあり簡単に言えることではないけれど、最善の
結果に導くためだと思ったら、ぼくも同じ立場にいたなら同じ選択をしたかもしれません。

◆巨人阿部 
ルールの中で戦うのがスポーツにおける勝負。
やったことがグループリーグ突破という結果につながった。それが全てだと思う。

◆巨人長野 
キャプテン翼でGK若林くんがいた修哲が得意とする「鳥かご」を思い出しました。そういう意味では
昔から存在した作戦でしたね。決勝トーナメントも応援したいです。

◆巨人岡本 
点を取る、点を取られる、状況を判断してどっちの可能性が高いかで作戦を決めたと思う。
ボール回しも簡単じゃないし、その練習もしていたと思う。見応えのある試合だった。

◆ヤクルト山田哲 
ファンとして見ていたら嫌だったけど、自分の身になって考えたら、あの策を取ると思う。
だから何とも思わない。

◆日本ハム浦野(サッカーどころ静岡出身)
決勝トーナメントに行くことが大事なので、あの采配はアリだと思います。イチかバチかの選択で、
その決断は監督次第ですし、結果的に勝ち抜けましたし。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:59:41.77ID:+YY0tjfY0
バカなスレタイ見るたびに、90年代に言われていた
「ファンは変わった、選手も変わった
 変わってないのはマスコミだけだ」
という言葉を思い出す


【サッカー/調査】物議呼んだ日本代表のパス回し、7割が擁護 「突破できたのでOK」「ひとつでも先に進むためには英断だと思う」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530277774/

【サッカー】<調査>GL突破のための″パス回し...ブーイング浴びた日本の戦術を擁護する声が7割以上!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530263428/

【サッカー】FIFA、警告ポイント「ルール変更の理由ない」 日本の戦い方に批判的な声が上がっているとの指摘に W杯 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530295928/

【サッカー】ボバン副事務局長 フェアプレーPは「スポーツ精神に則ったもの」日本を祝福
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530265832/

【サッカー】英紙「インディペンデント」西野Jの“割り切り戦術”を評価!「知性と勇気を示した」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530249310/

【サッカー】<アキラ・ニシノは勝者として胸を張っていい!> スペイン紙が日本のGL突破を評価!★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530230290/

【サッカー】セネガル指揮官、フェアプレールールでの敗退に理解「それがサッカーのルール」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530245560/

【サッカー】「セネガルにはあまり同情を感じない」英国人の元レフェリーが日本の作戦を擁護
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530270583/

【サッカー】ボバン氏、日本の勝ち抜けに言及「ちゃんとサッカーをしていた、勝っていたというメッセージ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530307878/

【サッカー】伊紙記者、フェアプレー決着に納得「クリーンなプレーへの報酬があれば警告は減る」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530280333/

【サッカー】元日本代表監督ザッケローニ氏「どんな形であったとしても私はベスト16進出を決めたことが嬉しいし、それを評価したい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530241582/

【サッカー日本】 中国ネットから称賛の声 「アジアの最高峰!日本おめでとう!」「ファール少なさ素晴らしい!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530250001/

【サッカー】まさにフェアプレー!W杯全19試合でレッドカードなし 日本代表が大会記録を保有
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530214472/
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:00:00.34ID:+YY0tjfY0
「ファンは変わった、選手も変わった
 変わってないのはマスゴミだけだ」


【サッカー】カズ(三浦知良、51)、終盤の戦いに持論「勝ちに本当にこだわったやり方」「大きな日本の財産になる」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530264703/

【サッカー】<前園真聖氏>リスク承知の西野采配に「日本のレベルがまた一つ上がった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530256568/

【サッカー】<本田圭佑>“神采配”に脱帽!「西野さん、本当に凄い」「僕が監督でもできなかった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530234962/

[サッカーW杯/時間稼ぎ]秋田豊「10年後には日本が16強入りしたという歴史が残る。その方が大事。ドーハの悲劇の時は時間稼ぎをせずW杯逸」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530310124/


【サッカー日本 時間稼ぎ】 現地サポどう見た? 「欧州なら当たり前」「すごい決断」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530264532/


【サッカー】武井壮「ひきょうでもなんでもないやろ」、ポーランド戦の終盤、ボール回しで時間経過を待つ戦略批判に反論 ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530272584/

【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530260919/

【W杯】蝶野正洋、西野采配を評価「ああいう決断をできるような世界のサッカーのレベルに日本が入った」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530271939/

【サッカー】<羽鳥慎一のモーニングショー>攻めて負けても「しょうがない」の玉川氏に長嶋一茂「それは無謀な采配」と反論! ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530241442/

【サッカー】<立川志らく>日本の戦術批判する海外メディアに怒り「批判するやつらがおかしい」「なんでこれを批判するんだ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530247378/

【サッカー】<木村太郎>海外メディアの日本代表批判は「日本がこれだけねうまくサッカーのルールを利用したのがシャクなんですよ」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530265241/

【W杯】竹内涼真「これが勝負の世界。あの選択が正しかった。だってもう1試合日本代表の試合が、観られるんだから!!」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530269222/
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:01:03.89ID:xFh2d4kD0
右翼的発想だよね、気持ちとか感情論多すぎ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:02:18.23ID:RvESYfPH0
>>917
日大は普通に違反物だからサッカー代表とは全く違う
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:03:00.65ID:8XSJzO9+0
>>1

玉川は、テレ朝のセクハラ問題を何とかしろよ。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:04:23.37ID:I+rUkyO00
>>859
みんな忖度ジャパンとか言って揶揄して叩いた事忘れてるよなw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:07:11.26ID:I+rUkyO00
>>917
アメフトは明確にファウルしてただろ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:10:15.65ID:+7+Vc26O0
一茂は巨人かヤクルトの監督やれ 頭いいわ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:11:05.38ID:8XSJzO9+0
>>943

玉川の妄言を天然の一茂がろんぱしてくれてる。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:12:53.01ID:0e3cK9a70
>>943
腐ってもプロスポーツの世界に居た人間とただのサラリーマンだからな
選手側と観客側では見方が違うという表れかもしれんが
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:18:06.29ID:JdhRKyey0
>>859
舌噛んじゃった。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:21:41.54ID:cTkIJxSN0
攻めたらカウンター食らって点取られるとか言い出したら
サッカーが成り立たないだろ
観客はボール回し見に来たわけじゃないんだぞ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:27:52.55ID:FnrxHm/i0
特攻隊を戦地に向かわせた上層部の考えと同じだな。
前に進めなければ終わりなんだから、ルール内であればどんな手を使っても勝ち上がるのが正解。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:37:34.08ID:LdylBwhi0
五輪種目だけでも、サッカー、バスケ、水球、アイスホッケーなどが
採用されているスポーツの基本形は、「敵陣に向かって敵の抵抗と
反撃を抑えつつ組織的に攻撃する」っていうもの。

その際にただ人間がなだれ込むのじゃなく、敵陣に何かを運ぶ、それも
何らかのハンディを伴って移動するというのがスポーツの一般型。

バスケは移動に制限がつけられ、ラグビーは扱いにくいボールをしかも
前に投げられない、そしてサッカーは手を使わずにボールを移動させる。

これがスポーツの当たり前の形なのに、辺境の日本人はなかなか
理解できないでいた。

戦前戦後に日本人が好んでいたとされるスポーツって、野球、相撲、
バレーと 「一定の陣地から動かない」非能動的・変則的なものばかり。
子供の頃に親しんだドッジボールだって、「組織的に相手の妨害を
クリアしながら敵陣に進撃していく」というタイプのものじゃない。

相撲は陣地から出されたら負け。転勤や移籍を好まない日本人は
どっしりと踏みとどまって動かないものを好んでいた。

攻防完全分離型の野球という特殊なマイナースポーツに洗脳された
人間は、「守っても勝てないならいっそ攻撃を!攻撃は最大の防御!」
なんて言って、例えばサッカーでも無謀な突撃をしてカウンターを
取られっぱなしになって惨敗したりしていた。
(戦争でも米軍の囮攻撃に簡単に引っ掛かって誘われるままに突撃してしまい、
防御をガラ開きにして海兵隊に悠々と上陸されたりしていた史実がある)


3時間の試合で選手が動くのは数十分という野球が好まれたのも
「動きたくない」という時代の日本人の嗜好に合っていた面も
存在していたのかもしれない。
しかし、時代は変わった。

いまはようやく日本国民も野球脳から脱して、国際的な攻防を理解
できるようになりつつある。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:22:29.29ID:k+PBljcm0
一茂w
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:31:09.90ID:LdylBwhi0
374 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/30(土) 10:13:05.37
批判してる人達に共通してるのはポーランド戦の結果と内容のみを語ってる
グループリーグは3試合トータル270分間の戦いという認識がない
日本は3試合トータルで勝ち抜けるだけの条件を満たしていたから突破できた
270分間の内のラスト約10分間だけを見ても意味がない

469 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/30(土) 11:12:14.40
バカな焼き豚がコロンビア戦を「相手が勝手にレッドカードになってくれたから
PK+10人相手になっただけ、ただのラッキー」と言ってるのも同じだよね

相手陣内のペナルティエリアに二人駆け込んで、ディフェンダーがろくに
いない優位な位置をもぎ取った状況で枠内にシュートを打ち込んだからこそ
それを手で止めた相手はルールで一発レッドにならざるを得なかった、という
「過程」があってこその「結果」なのに

焼き豚って、他人がこつこつ努力した結果で今の地位や立場を得ている、っていう
当たり前の経緯をかたくななまでに無視したがるよね
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:54:32.54ID:pGkBZnlI0
一茂って性格が難し?そうだしあまり好きじゃないけど
今回が一茂がド正論
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:56:40.75ID:pGkBZnlI0
松木も良いこと言ってたので思い出してあげてね…
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 13:21:27.12ID:l8G6YrD50
松木、なんて言ってたの?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 14:57:16.41ID:EXwnbjwl0
アカヒもそうだけどパヨクほど今回の西野采配にケチをつけてるという現実
ある意味非常にわかりやすいと同時に、こういう現実を直視できない連中が
煽った結果突っ込まされたのが太平洋戦争だという事実に身震いするんだが
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 15:38:58.92ID:s3oYNNG10
>>960
現実を直視できない人が、未だに多いってことだろうね。
試合終了まで残り10分で、日本が同点に追いつく可能性よりもセネガルが追いつけない可能性の方が高い。
これが全てでしょう。

それともあえて可能性が低い方を選べと?
そりゃ戦争にも負ける訳だわw。可能性が低い方をわざわざ選択してるんだからね。軍も国民も。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 17:25:53.80ID:EXwnbjwl0
現実を直視できないってか、日本はあくまでもアンダードッグだということを
綺麗さっぱり忘れてしまってる人ね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 17:27:25.69ID:4eGeZt8F0
一茂?

いらないw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 18:14:43.39ID:ulwU7q6y0
>>962
点を取れなくても点を取られなかったら良かったんだけどな
言わば両張り出来たんだが片方は思い切って捨てた
自力を捨てて運に頼ったのが良くない

と、俺は思ってる
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 18:55:53.43ID:wOv4jzQd0
ていうかサッカーよく知らんのだけど、今回の日本のやり方ってそこまで叩かれるほど珍しい戦法なの?
今までこういうやり方した国ってないのかな、あったとしたら同じくらい叩かれる?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 19:05:12.33ID:IGDEZlq80
>>966
82年スペイン大会の1次リーグで当時の西ドイツとオーストリアの試合でこういうのがあった。
西ドイツが先制した後にオーストリアも攻めずチンタラとボール回しに終止して
揃って2次リーグ進出、この2チームと競り合ってたアルジェリア(前日に試合してた)が落ちたことがあった。
このことがあってから1次リーグの3試合目は同時刻スタートになった。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 19:07:03.19ID:hS9y0jXsO
ルカク幼少期貧しかったエピソード紹介の羽鳥がなんか怖かった
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 20:38:30.45ID:WK3EEScV0
一茂はたまに良い事言う。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 20:50:53.28ID:NajZVpp20
ポーランドに勝ちの権利を渡しボール保持だけに努めればほぼノーリスク
攻めればポーランドもその気になりリスクを負う 新たなカードをもらう可能性だってある
コロンビアの勝ちに運命を委ねるなら徹底的に逃げないといけない 中途半端に戦うな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 20:53:09.93ID:7dtFx3CA0
つまらねー試合内容提供してる時点でプロ失格
内容あっての結果だろ
結果だけ決めるならジャンケンでもいいってことになる
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 20:56:21.03ID:EXwnbjwl0
プロならなおのこと結果最優先だわ
美しく負けても残るのは自己満足感だけで、将来には何も残さないっての
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 20:57:01.74ID:grJmQHTu0
ヒョーロンカっつーのは自分の理想を語るだけ。
プロ(お仕事)なら結果で喰い扶ちが変わるんだから一茂が正論。

全力特攻で負けたらヒョーロンカが決勝Tに残った時のギャラ出してくれるなら良いと思うがwww
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 21:06:05.04ID:8NP9W/W30
玉川の言い分が通用するのは育成年代まで
サッカーでメシ食ってる日本代表にとってはあの状況で選べる選択肢の中でもベストな答えをチョイスした
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 21:10:02.96ID:+8xbERdS0
玉川みたいなタイプは後出しでケチつけてるだけ
もしそれで玉砕して決勝へ行けなくなっていたら間違いなく欲をかいた無謀な采配だと叩いてただろうな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:04:37.89ID:bClKE+TZO
俺も人生の勝負に負けるリスクが高いから、戦わない選択をしてるんだけど全く問題ないな?
「ルール(法律)」には違反してないもの
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 09:34:46.70ID:kbzxvdNY0
わが道を行くB型一茂w
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 10:11:53.93ID:LsVWPL4AO
別に勝ってはいないんだが…
負けようして負けを世界中に見せて大喜びしてたから違和感ってだけ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 10:16:56.45ID:5BDQ9nZc0
リスクを取ったんだよ。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 10:19:25.62ID:QRbcGMgQ0
あの時点でポーランドに全く通用してなかった。
攻めたら確実に追加点で敗退だよ。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 10:23:00.93ID:+5PGBgQ4O
>>979
人生には不戦勝はないんだけど
それでもいいなら、OKじゃね?
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 10:57:39.18ID:o+SjHhOD0
批判してる連中は失点して敗退したら
「守ってれば突破したのに、バーかばーか」って言うだろ。
間違いない。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 11:00:57.82ID:bAT36Gy60
374 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/30(土) 10:13:05.37
批判してる人達に共通してるのはポーランド戦の結果と内容のみを語ってる
グループリーグは3試合トータル270分間の戦いという認識がない
日本は3試合トータルで勝ち抜けるだけの条件を満たしていたから突破できた
270分間の内のラスト約10分間だけを見ても意味がない

469 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/30(土) 11:12:14.40
バカな焼き豚がコロンビア戦を「相手が勝手にレッドカードになってくれたから
PK+10人相手になっただけ、ただのラッキー」と言ってるのも同じだよね

相手陣内のペナルティエリアに二人駆け込んで、ディフェンダーがろくに
いない優位な位置をもぎ取った状況で枠内にシュートを打ち込んだからこそ
それを手で止めた相手はルールで一発レッドにならざるを得なかった、という
「過程」があってこその「結果」なのに

焼き豚って、他人がこつこつ努力した結果で今の地位や立場を得ている、っていう
当たり前の経緯をかたくななまでに無視したがるよね
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 11:01:18.71ID:bAT36Gy60
「潔く無策な突撃して玉砕しろ!」というバカよりよっぽど鶴竜のほうが専門家らしい


【相撲】横綱・鶴竜「全然いい、あれだってサッカー。ブーイングするのがおかしい。信じてやるしかないでしょ」西野監督の“勇気”を支持
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530281826/

>この試合で採用した4―4―2の布陣は機能しなかったと指摘。「練習でやっていたから採用したフォーメーションだと思う。
>ただボクは(初戦から2試合採用した)4―2―3―1のほうがこぼれ球を狙いやすいと思う。2トップだとその後ろはボランチになるからスペースが空くから」と玄人目線で持論を展開した。

>「向こうの3バックに攻略の糸口があるかも。乾選手、右は原口選手だと思うけど両サイドを生かしたカウンター狙い。でもベルギーの戻りも早いから」と語った。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 11:02:18.99ID:bAT36Gy60
1次リーグの「勝利」とは決勝トーナメントに進出すること、それ以外の勝利は存在しない

ポーランド戦の日本は「勝利」に手をかけていた
その「勝利」を放棄して敗北に走る愚策はいろいろあった。
例えば日本のゴール前にハメスだけを置き10人でガッチリ守りを固めているポーランドに対して
こちらが二枚交代のカードを切ってしまった状況で、無為無策な突撃をかますこと

待ってましたとカウンターを食って点を取られたら決勝トーナメント進出という「勝利」は完全に
なくなる、ハメスの突進を防ごうとしてイエローカードを一枚取られても「勝利」なはなくなる

思考停止して玉砕に走る愚策をとれ!と煽る狂人
残念ながら日本のサッカーは、選手もコーチもファンも、そんな次元はとっくに卒業してる



今回の控え対決・90分シュート打たないイングランドはじめ、「3試合の
グループリーグ」ではざらにあることを「世界に恥をさらした!」「史上最低!」
などと、サッカーを見たことがないのがバレバレの発狂を続けている工作員もいる

シッポが見え見えwwwwww
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 11:03:03.36ID:bAT36Gy60
バカなスレタイ見るたびに、90年代に言われていた
「ファンは変わった、選手も変わった
 変わってないのはマスコミだけだ」
という言葉を思い出す


【サッカー/調査】物議呼んだ日本代表のパス回し、7割が擁護 「突破できたのでOK」「ひとつでも先に進むためには英断だと思う」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530277774/

【サッカー】<調査>GL突破のための″パス回し...ブーイング浴びた日本の戦術を擁護する声が7割以上!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530263428/

【サッカー】FIFA、警告ポイント「ルール変更の理由ない」 日本の戦い方に批判的な声が上がっているとの指摘に W杯 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530295928/

【サッカー】ボバン副事務局長 フェアプレーPは「スポーツ精神に則ったもの」日本を祝福
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530265832/

【サッカー】英紙「インディペンデント」西野Jの“割り切り戦術”を評価!「知性と勇気を示した」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530249310/

【サッカー】<アキラ・ニシノは勝者として胸を張っていい!> スペイン紙が日本のGL突破を評価!★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530230290/

【サッカー】セネガル指揮官、フェアプレールールでの敗退に理解「それがサッカーのルール」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530245560/

【サッカー】「セネガルにはあまり同情を感じない」英国人の元レフェリーが日本の作戦を擁護
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530270583/

【サッカー】トルシエ氏 ポーランド戦“ラスト10分”は「日本が成熟した証」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530325313/

【サッカー】ボバン氏、日本の勝ち抜けに言及「ちゃんとサッカーをしていた、勝っていたというメッセージ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530307878/

【サッカー】伊紙記者、フェアプレー決着に納得「クリーンなプレーへの報酬があれば警告は減る」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530280333/

【サッカー】元日本代表監督ザッケローニ氏「どんな形であったとしても私はベスト16進出を決めたことが嬉しいし、それを評価したい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530241582/

【サッカー日本】 中国ネットから称賛の声 「アジアの最高峰!日本おめでとう!」「ファール少なさ素晴らしい!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530250001/

【サッカー】まさにフェアプレー! W杯全19試合でレッドカードなし 日本代表が大会記録を保有
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530214472/
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 11:03:28.22ID:bAT36Gy60
バカなスレタイ見るたびに、90年代に言われていた
「ファンは変わった、選手も変わった
 変わってないのはマスコミだけだ」
という言葉を思い出す


【サッカー/調査】物議呼んだ日本代表のパス回し、7割が擁護 「突破できたのでOK」「ひとつでも先に進むためには英断だと思う」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530277774/

【サッカー】<調査>GL突破のための″パス回し...ブーイング浴びた日本の戦術を擁護する声が7割以上!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530263428/

【サッカー】FIFA、警告ポイント「ルール変更の理由ない」 日本の戦い方に批判的な声が上がっているとの指摘に W杯 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530295928/

【サッカー】ボバン副事務局長 フェアプレーPは「スポーツ精神に則ったもの」日本を祝福
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530265832/

【サッカー】英紙「インディペンデント」西野Jの“割り切り戦術”を評価!「知性と勇気を示した」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530249310/

【サッカー】<アキラ・ニシノは勝者として胸を張っていい!> スペイン紙が日本のGL突破を評価!★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530230290/

【サッカー】セネガル指揮官、フェアプレールールでの敗退に理解「それがサッカーのルール」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530245560/

【サッカー】「セネガルにはあまり同情を感じない」英国人の元レフェリーが日本の作戦を擁護
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530270583/

【サッカー】トルシエ氏 ポーランド戦“ラスト10分”は「日本が成熟した証」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530325313/

【サッカー】ボバン氏、日本の勝ち抜けに言及「ちゃんとサッカーをしていた、勝っていたというメッセージ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530307878/

【サッカー】伊紙記者、フェアプレー決着に納得「クリーンなプレーへの報酬があれば警告は減る」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530280333/

【サッカー】元日本代表監督ザッケローニ氏「どんな形であったとしても私はベスト16進出を決めたことが嬉しいし、それを評価したい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530241582/

【サッカー日本】 中国ネットから称賛の声 「アジアの最高峰!日本おめでとう!」「ファール少なさ素晴らしい!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530250001/

【サッカー】まさにフェアプレー! W杯全19試合でレッドカードなし 日本代表が大会記録を保有
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530214472/
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 11:04:51.17ID:bAT36Gy60
◆バカ工作員はスポーツのルールも目的も理解できていないのを見せつけられる日本人


374 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/30(土) 10:13:05.37
批判してる人達に共通してるのはポーランド戦の結果と内容のみを語ってる
グループリーグは3試合トータル270分間の戦いという認識がない
日本は3試合トータルで勝ち抜けるだけの条件を満たしていたから突破できた
270分間の内のラスト約10分間だけを見ても意味がない

469 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/30(土) 11:12:14.40
バカな焼き豚がコロンビア戦を「相手が勝手にレッドカードになってくれたから
PK+10人相手になっただけ、ただのラッキー」と言ってるのも同じだよね

相手陣内のペナルティエリアに二人駆け込んで、ディフェンダーがろくに
いない優位な位置をもぎ取った状況で枠内にシュートを打ち込んだからこそ
それを手で止めた相手はルールで一発レッドにならざるを得なかった、という
「過程」があってこその「結果」なのに

焼き豚って、他人がこつこつ努力した結果で今の地位や立場を得ている、っていう
当たり前の経緯をかたくななまでに無視したがるよね
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 11:12:02.88ID:cfiGiKHT0
>>12
いや残り時間少ないし、ポーランドはボールキープ優先だわ。勝てばミッション達成だから攻め続けるなんて馬鹿な真似はしない
下手に攻め込んだからカウンターで失点リスク高まるから。
カウンターチャンスだったら少人数でカウンターやるだろうけどな。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 11:14:18.56ID:1WLy8/zG0
どうせイチャモンつけてる奴等は攻めて
トーナメントへ進めなかったらそれはそれで
イチャモンつけてくる情けない連中だからな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 11:30:56.83ID:zStfH6oc0
まあパヨクがダブスタなのはみんな知っていることだし
都合よく日本が貶められればそれでいいんだよ
狂ってるんだもん
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 11:58:49.90ID:MN5oMILp0
深夜にサッカー視れない。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 12:03:03.99ID:+y7Tcv2/0
>>19
特攻隊の精神だよな
美しく散れ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 12:04:36.09ID:ienk/3udO
逃げて勝ってもしょうがないじゃないかな
もう二度も突破した事のあるリーグ戦勝利に意味があるわけじゃないし
強さを見せるべき身につけるべき
狡猾さなんか嫌われはしても評価なんかされないしな
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 12:07:27.02ID:RS4Qtmtq0
玉川早くしねよ
会社に守られて安全圏から能書き垂れてるアホの見解なんか世の中聞く耳持たないんじゃ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 12:09:08.25ID:MN5oMILp0
継続スレいらん。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況