X



安倍晋三「私が60万稼いだら実質賃金60万。妻も20万稼ぐと(60+20)÷2で40万。実質賃金は減少してない」 [828293379]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [US]
垢版 |
2021/11/30(火) 05:19:45.32?PLT(13345)

 安倍晋三元首相(67)が29日、都内で開かれた日本維新の会の鈴木宗男参院議員(73)の叱咤激励する会で講演し、アベノミクスの失敗をあげつらった野党に猛反論。ドナルド・トランプ米前大統領(75)とのゴルフ交友についても触れ、首相時代の秘話を明かした。

(略)

 スイッチが入った安倍氏は止まらない。「実質賃金が下がった」との批判にも「たとえば、私だけが仕事していて、60万円稼いでいて、実質賃金は60万。景気が良くなったので妻も働き、20万円で、60万+20万で2で割ると40万。60万が40万になるが、下がったのではなく、本当は所得を足さないといけない。大切なのはみんなの稼ぎが増えたかどうか。安倍政権において、35兆円も所得は増えている。自慢話ぽくなるのでこれで終わりたい」と終わったかと思えば、次は外交の話だ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3829181/?amp



関連過去記事
安倍総理の「ズレた」経済感覚〜“パート25万円発言”で大炎上、山尾議員の質問にも「しどろもどろ」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47547?page=1&;imp=0

まず、実質賃金低下に関する1月8日の衆議院予算委員会での質疑。安倍総理は、景気回復による雇用増加の過程で、パート労働者が増えたために1人当たり平均賃金が下がったと説明したが、その際、「働いていなかった妻が働き始めたら、我が家の収入は、例えば、私が50万円で妻が25万円だったら、75万円に増える」と述べた。
0851イス攻撃(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:11:13.31ID:umau6Kn+0
脳みそにまでウンコ詰まってんのかこの下痢糞野郎は
0852イス攻撃(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:11:17.83ID:umau6Kn+0
脳みそにまでウンコ詰まってんのかこの下痢糞野郎は
0853ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:11:51.84ID:CXQysEyl0
>>846
> 日本では「新規雇用の伸びしろ」がもともと小さい

労働力需給が逼迫すれば賃金が上がる
賃金が上がっていないということは労働力需給には余裕があるということ
0854ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:14:20.77ID:CXQysEyl0
>>849
>>790には既に反論を示してるのにお前は論理で返せてないじゃん
俺の主張そのものの誤謬や瑕疵を具体的に指摘できず、俺が主張をする動機を勝手に想像してレッテル貼ってるだけだろ
俺の主張ではなく俺の人格を攻撃しても俺の主張への反論にはならない
そういうのを対人論証というんだが、当然に対人論証は詭弁だ
0856ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:19:40.70ID:reGADVvg0
5ch廃人 ID:CXQysEyl0 の経済学によれば

>>225に答えが出せないだけでなくw

100人中60人が求職中の失業者で、平均給与額が就業者40人だった状態よりも
失業者が10人減って就業者が50人となり、平均給与額が低下した場合のほうが

これまでの従業員の家計収入が減る
社会の貧困化が進んだ という説明になるw

さらに、家計収入が減ったので就職口が増えた
という説明になるw
0857トラースキック(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:21:30.31ID:hjJCQfQx0
苦労知らずのボンボンは人間を理解してない
だからミクスは大失敗に終わったのだ。
0858ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:22:45.18ID:reGADVvg0
>>854
おまえのいう反論とやらに
いちいちツッコミ返してやってるのが俺
おまえのロジックの瑕疵なんかさんざん晒してやってるが
追い込まれて「その質問は失当」だの「いや、反論できている!」と言い張るのがおまえのスタイルじゃねえかw

話を逆さにするな5ch廃人
0861ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:27:10.02ID:CXQysEyl0
>>856
>>225はお前が退出者の空席に後任がシフトすることを考慮に入れずに高所得者が退出して低所得の新人と入れ替わるかのようにミスリードしてるから誤謬を含んだ問いであり失当だと指摘済み>>789

退出者の空席に新たに座る人が退出者と同じ報酬を得られているなら、つまり前任者と後任者が同じ報酬を得られているなら、総雇用者数が変わらない場合は全体は変わらない
雇用者数が増えれば平均が下がろうが全体は上がる
そうならないというのは後任者の報酬が前任者より下がっているということ

後任者が前任者と同じ仕事に対して同じだけの報酬を得られなくなったということ
同じ労働内容についての労働単価が下がっているということ

> 100人中60人が求職中の失業者で、平均給与額が就業者40人だった状態よりも
> 失業者が10人減って就業者が50人となり、平均給与額が低下した場合のほうが

雇用者報酬は安倍政権で民主党時代のトレンドを凹ませている
雇用者数40人で400の総雇用者報酬だった場合、一人あたり平均は10
雇用者数40のままで総雇用者報酬が360になったなら一人あたり平均は9
これは労働単価が低下してるということ
雇用者数50になって総雇用者報酬が400のままなら一人あたり平均は8
雇用者数50になって総雇用者報酬が350になれば一人あたり平均は7
いずれも一人あたり労働単価が下がる
0862ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:27:38.27ID:reGADVvg0
>>856
就業者が40人のときと50人になったときとで
雇用主の支払う給与の総額が同じだったら
5ch廃人 ID:CXQysEyl0 の言うこういう状態に当てはまるのだが
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637830373/663 ID:WZ07CPq20
> 従来の雇用者分の報酬がpに新規で増えた雇用者数分qが加わってp+qになっているなら、
> 総計では増えなきゃいけない

それは
こういうケースを全く考慮していない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637830373/727

そんで貧困化したーアベガーと言い張っているw
0863ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:28:05.90ID:CXQysEyl0
>>858
失当である理由は論理で指摘済み
反論があるなら対人論証の詭弁ではなく論理の瑕疵を指摘してみろ
0864ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:28:47.41ID:CXQysEyl0
>>862
>>861
0865ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:29:18.55ID:CXQysEyl0
>>861補足
雇用者報酬は安倍政権で民主党時代のトレンドを凹ませている

実質雇用者報酬は安倍政権で民主党時代のトレンドを凹ませている
0867ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:29:50.09ID:CXQysEyl0
そろそろ出掛けるからまた後でな
0869レインメーカー(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:31:40.76ID:muTMyz1s0
???
0871ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:40:30.77ID:reGADVvg0
>>861
ゴチャゴチャ言ったって
そのリクツはおまえがデータの「給与額」「賃金」「報酬」を
「事業主が支払うもの」ではなく「労働者の家計収入」としていたのが前提じゃないかw
だから土台がおかしいんだっつーのw
0872ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:40:59.34ID:reGADVvg0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638091338/954
> 雇用が増えた原因は?w
> おまえの理論で言うと「働かなくてもよかった人々が食い詰めたから」?w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638091338/963
> 民主党時代も微増だよ
> ただし実質雇用者報酬も実質賃金も上がっていた

こんなふうに
指摘された矛盾は華麗にスルー
0873ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:41:29.64ID:reGADVvg0
>>853
ほらまた我田引水解釈w
完全失業率が高くて「新規雇用の伸びしろ」がもともと大きい  のか日本は?
0874ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:45:40.17ID:reGADVvg0
>>863
> 失当である理由は論理で指摘済み

そう思ってるのはおまえだけ
おまえは人の指摘に耳を貸さず
自説をただ繰り返してるだけ
それも我田引水に

おまえのレス見りゃ一目瞭然だろ
ほれ http://hissi.org/read.php/news/20211130/Q1hReXNFeWww.html
0876ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:57:04.75ID:reGADVvg0
>>867
ウソこけw

念仏野郎に今日もうこれ以上付き合ってられっかw
0877ラダームーンサルト(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/30(火) 19:59:15.81ID:ONR4WvR20
労働参加率は上がりました。
ただし、増加した労働者の大半をバイトや非正規雇用が占めました。
生産性の低い業種の雇用が増えたので、全体の労働生産性を下げる効果に拍車がかかりました。
GDP成長率は民主党政権以下となりました。
0878キン肉バスター(東京都) [AU]
垢版 |
2021/11/30(火) 20:12:13.12ID:x8gU9VEH0
>>1
根本的に頭が悪いなこの人
0879ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 20:30:35.89ID:CXQysEyl0
>>871
お前が区別できてないんだろ
賃金は賃金、可処分所得は可処分所得、雇用者報酬は雇用者報酬でそれぞれデータ出して述べてるだろ>>794
俺がいつどのレスでどれとどれを混同してると言うんだ?

>>872
民主党時代は実質雇用者報酬は上がってただろ 
tps://i.imgur.com/dYxr73k.jpg
実質賃金も長期では下げトレンドのなかで一応は下げ止めてた
tps://i.imgur.com/3zecYJM.png
家計調査によれば世帯の実質可処分所得も震災で落としたとはいえ民主党時代計ではむしろ微増
tps://i.imgur.com/sbfzkdV.jpg
もちろん民主党時代にも食い詰めて働かざるを得なかった人だって中にはいるだろう
しかし全体で見れば世帯が民主党以前より「食い詰めた」というのは通らないし、ましてその後の安倍政権より食い詰めていたなんてことはあり得ないわな

>>873
我田引水?
新規雇用の伸び代が元々大きいかどうかってのは何と比較しての話だ?
いずれにせよ労働力市場の需給が引き締まれば賃金は上がるし緩めば賃金は下がる
こんなこと基本中の基本だろ

>>874
なら反論してみろってw

>>876
まともな反論でなく藁人形論法とレッテル貼りしか出来ないなら二度と絡んでこなくていいぞ
0880ストマッククロー(東京都) [PK]
垢版 |
2021/11/30(火) 20:57:56.63ID:vIzCnuaY0
現実は「たとえば、主人だけが仕事していて、30万円稼いでいて、実質賃金は30万。景気が良いニュースが流れるがトリクルダウンは起こらず給料は5万円下がったので妻も働き、パートで7万円で、25万+7万で2で割ると16万。30
万が32万になるが、下がったのではなく、本当は所得を足さないといけない。大切なのはみんなの稼ぎが増えたかどうか。安倍政権において、パソナの所得は増えている。自慢話ぽくなるのでこれで終わりたい」
0881ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 21:19:51.00ID:reGADVvg0
>>836
> 民主党次代のトレンドを大きく凹ませてる

雇用主が厚生年金などを支払わなくて済む非正規の比率が増えれば「雇用者報酬」は下がる
つまり、正規が増えてもそれ以上に非正規が増えれば値は小さくなる
で、これを見ると
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nou_yunyun/20210101/20210101194230.png

とくに男性は2012年に非正規が正規を逆転しているし
全体でも2013年に非正規が正規を逆転している

景気の回復に対し雇用にはタイムラグがある
正規雇用が2014年まで落ち込み底を打った後に増加していることが
雇用者報酬が2014年10〜12月期から増加していることの要因かもしれない


「雇用者報酬の推移」だけ見ても
「世の中が豊かになっていってるか貧しくなっていってるか」はわからない
なぜなら「求職中の失業者」「求職してない失業者」は見えてないからだ
したがって「失業率の推移」と併せたりして総合的に見ないとな


おまえが「雇用者報酬の推移」だけ見て「アベ政権のほうが貧しくなっている」と断定していることは事実
したがって、はいダメ〜w
0882ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 21:23:46.62ID:reGADVvg0
>>879
> 新規雇用の伸び代が元々大きいかどうかってのは何と比較しての話だ?
> いずれにせよ

ほらまた話をズラすw
何がいずれにせよ だバカ
ごまかそうとしたって
もろ事実じゃねーか

>>846
> 主旨を解さず、ミクロな部分にその都度反応するだけ
> 主旨を解さず、
> 主旨を解さず、
0883タイガースープレックス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/11/30(火) 21:30:59.98ID:bZ/hu5110
上念司が言ってた実質賃金のアホ理論そのままやんけw
リフレ派の嘘にまんまと騙されてたのか
0884ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 21:34:32.99ID:reGADVvg0
で、これを示すと
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nou_yunyun/20210101/20210101194230.png

謎計算により
「正規雇用増加は微増だから雇用環境は改善されていない」と言い
一方で謎計算を突っこまれると「み、民主時代も非正規雇用は微増・・・」と言い出す
それなら雇用環境は「民主時代も悪かった」ってことになる
ということに気付かないw

しかし雇用件数は民主以後に上向いてるんだから
これは「成果」「効果」といえるだろうがw
0885断崖式ニードロップ(茸) [IT]
垢版 |
2021/11/30(火) 21:35:53.07ID:rt00fHW90
アベグルーピーは嫌儲に帰れよ
0886ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 21:39:12.68ID:reGADVvg0
で、5ch廃人 ID:CXQysEyl0 よ

非正規雇用は確かに男女ともに伸びてるが
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nou_yunyun/20210101/20210101194230.png
2009年から2013年までの正傾は働かなくてもよかった人々が食い詰めたというわけではないけど
2013年から2018年までの正傾は働かなくてもよかった人々が食い詰めた結果 なのか??

どこをどう見たらそう言えるんだ?w
0887キチンシンク(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/30(火) 21:40:10.24ID:vs+ZUabO0
>>684
アホじゃなきゃ安倍信者なんてやってられん
0888ジャンピングパワーボム(島根県) [US]
垢版 |
2021/11/30(火) 21:41:03.41ID:Xf2HuY670
妄想はどうでもいいんだよ
実際の俺や俺の周りで所得増えた人がいない時点でお察しだろ

まぁ経団連おじじ仲間がガポガポ儲けて
平均を吊り上げてくれたのかもしれんがね(笑)
0889ドラゴンスープレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/30(火) 21:49:43.18ID:9pWnnICm0
納得できる説明です 韓国を見れば明らかです
ですが、数値は実態とずれています
駒mく見れば見えてきます
実は年収1000万以上が年々増加して加速しているのです
一方で年収300万以下が激増しています
中間層が没落して格差の拡大です
ですから、中間層+非正規層の組み合わせの可能性も低くなってるのです
ましてやそこに、男女平等だの、セクハラだのくだらないことで騒ぎたてるようになったのですから
0890ドラゴンスープレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/30(火) 21:54:51.19ID:9pWnnICm0
感覚的に理解していたかもしれない
男性正社員+嫁非正規 が社会コストもかからずにうまくいくやり方ですw
女性の社会進出というのも発想が男女平等でしかないんですわ
そうすると、男の稼ぎも減ります 大半のバカ女も結婚しなくなります
バラバラになって、それぞれがうまく稼いでやっていけるはずないじゃんw
0891キドクラッチ(高知県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/30(火) 21:59:46.14ID:bp3VGjZz0
稼いだお金に対してどれだけ物が買えるか?ってことについてなら明らかにこの30年悪くなり続けてる。
0892目潰し(公衆電話) [US]
垢版 |
2021/11/30(火) 22:20:57.51ID:SCDtSHps0
何言ってんだかよくわかんないんだけど、オレがバカなのか?
0893ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 22:21:36.29ID:CXQysEyl0
>>881
> 雇用主が厚生年金などを支払わなくて済む非正規の比率が増えれば「雇用者報酬」は下がる

つまり同じ労働力需要のトレンドのなかで非正規の割合が増えるというのは労働者にとって環境が悪化してるということじゃん
で、実際に非正規率は安倍政権で増えてるな
https://i.imgur.com/1x7jsQ1.png

> したがって「失業率の推移」と併せたりして

失業率は民主党時代から改善し安倍政権でも同じトレンドをなぞってる
民主党時代から安倍政権に変わって雇用者数(主として非正規)が激増したということは、安倍政権になって途端に働く理由を持つ人が増えたということ
これに可処分所得の推移などを「併せて」考えると世帯の実質可処分所得を維持するために労働力市場へ参加したと考えるのが合理

> おまえが「雇用者報酬の推移」だけ見て

上記のように他の指標と「併せて」考察しているのでお前のこの指摘は的を外れてる

>>882
何と比較してるのかまず答えてみろってw
んで、労働力需給が逼迫すれば賃金が上がるというのは当たり前のこと
これは財市場での価格決定と同じ理屈で、ここ否定するなら経済学を丸々否定するようなものだぞ

>>884
> 雇用環境は「民主時代も悪かった」ってことになる

俺は民主党以前の麻生時代やその後の安倍政権よりはマシだったと言ってるだけで民主党時代は天国だったなどという主張はしてないぞ?
失われた30年の傾向のなかでは比較的各種指標が上向いた時期だったと言ってるに過ぎない
また藁人形論法か?

>>886
> 2009年から2013年までの正傾は働かなくてもよかった人々が食い詰めたというわけではないけど

ほらまた藁人形論法
「もちろん民主党時代にも食い詰めて働かざるを得なかった人だって中にはいるだろう」>>879と書いてるだろ
ただし全体として見れば麻生時代より食い詰めなくなっていたし、その後の安倍政権ほど食い詰めていなかった、と言ってる
0894トラースキック(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 22:23:39.29ID:hjJCQfQx0
民主と比べても
30年ずっと失敗だよ。
特に失敗に失敗の後さらに失われた10年を積み重ねた
ミクスの大失敗は、本当に失敗だよ。
0895ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 22:23:59.76ID:CXQysEyl0
>>894
ほんとそれ
0897グロリア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/30(火) 22:33:27.34ID:vklY983v0
日本人の給料が韓国人以下になった。
そんなことで安倍を支持するのは無理だ。
もう安倍支持って宗教の信者しか残っていないだろう。
0898ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 22:39:38.96ID:CXQysEyl0
>>881
あとお前が馬鹿の一つ覚えのように貼ってるこの画像
https://i.imgur.com/3DRNuJi.png
これ増減のとこだけチェリーピックしてあるけど実際にはこうだからな
https://i.imgur.com/6DICChz.jpg
こういうのは横這いというんだよ
0900ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 22:50:09.22ID:reGADVvg0
>>893
> つまり同じ労働力需要のトレンドのなかで非正規の割合が増えるというのは労働者にとって環境が悪化してるということじゃん
違うw

> 民主党時代から安倍政権に変わって雇用者数(主として非正規)が激増したということは、
おまえは「微増」と言っているww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638091338/963
> 民主党時代も微増だよ
> ただし実質雇用者報酬も実質賃金も上がっていた

> 上記のように他の指標と「併せて」考察しているので
いないw

> また藁人形論法か?
違うw
>>884では
「(おまえのいうアベ政権と同様に)悪かったってことになる」と言っている
相変わらず主旨が読み取れてないw


> ほらまた藁人形論法
ほらまた主旨が読めてない
>>886
2009年から2013年までの正傾は働かなくてもよかった人々が食い詰めたというわけではないけど
2013年から2018年までの正傾は働かなくてもよかった人々が食い詰めた結果 ということか??
と問うている

おまえはただ自説を繰り返してるだけ
何かしら言い返せば己の説が正しいことになるというわけではない
0901ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 22:57:16.15ID:CXQysEyl0
>>900
違うというなら何がどう違うか説明しなきゃw

> おまえは「微増」と言っているww

激増というのは安倍が言ってた台詞な

> 「(おまえのいうアベ政権と同様に)悪かったってことになる」と言っている

ならない「失われた30年の傾向のなかでは比較的各種指標が上向いた時期」だからだ

> 2009年から2013年までの正傾は働かなくてもよかった人々が食い詰めたというわけではないけど
> 2013年から2018年までの正傾は働かなくてもよかった人々が食い詰めた結果 ということか??

2009~2012では食い詰めたかどうかは読み取れないが2013年以降からはそれが読み取れると言ってる
安倍政権では実質で可処分所得が減少しているからだ
0902ジャストフェイスロック(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/30(火) 22:57:40.78ID:DypZ1K2t0
バカでも無能でも一国の代表になれるとか…
すごい国だ
0903ダイビングエルボードロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/30(火) 22:58:50.52ID:zxxjTzb00
>>1
その理屈ならGDPが上がってるはずだろバカアベ
0905ダイビングエルボードロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/30(火) 22:59:49.08ID:zxxjTzb00
安倍の理屈がその通りならGDP3割上がる
0906ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:02:43.96ID:reGADVvg0
>>898
あらら、非正規労働者の割合は横這いかw

おまえの謎計算
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637830373/514 によれば
2009年 33.7%
2013年 36.6% だから
2009年を100とすると2013年は108.6で、4年で8.6%の増加
つまり年あたり2.15%ptの増加で

デカイなこれはww
0907ハイキック(東京都) [AU]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:03:51.68ID:FcYMPZtj0
安倍麻生は自民党を私有物扱い
0908ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:05:10.35ID:CXQysEyl0
>>906
非正規はリーマンショックのとこだけ落としてるが一貫して増加トレンドだな
https://i.imgur.com/kbxFPVV.jpg
0909ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:10:07.25ID:reGADVvg0
>>901
> 2013年以降からはそれが読み取れると言ってる
> 安倍政権では実質で可処分所得が減少しているからだ

当初おまえは「実質賃金が減少したからだ」と言っていたが
いつの間にか「可処分所得の減少」になっているww

食い詰めたから職を求めて、雇用があるんだから
雇用環境は改善されているわけだ
はい、またループw
0910ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:11:53.49ID:CXQysEyl0
>>909
実質賃金が減少したら実質可処分所得は減るだろ
食い詰めてる時点で貧困化してるだろ……
0911ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:12:57.85ID:CXQysEyl0
食い詰めた主婦や高齢者が労働参加するから労働力が供給超過になり賃金が上がらない
パイはほとんど増えてないから一人あたりの取り分が減る
これ雇用環境の改善か?
0912ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:14:59.09ID:reGADVvg0
>>901
> ならない「失われた30年の傾向のなかでは比較的各種指標が上向いた時期」だからだ

なるほど
民主党政権時代の雇用環境は良かったのか・・・

雇用環境が良かったから
非正規雇用が伸びたんだな・・・
なにせ年あたり2.15%ptの増加だもんなw



書き込むたびにボッロボロだなwww
0913超竜ボム(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:15:44.80ID:ANI1l+GA0
>>905
そうなるな
0914ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:16:37.36ID:CXQysEyl0
>>912
麻生時代や安倍政権よりは良かったな
0915TEKKAMAKI(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:18:07.49ID:PmsX7GRH0
そもそも、パートで月20万円とかおかしいだろ。
新卒の女子社員でも月20万円は無理。
空想の話し?
それともパソナで働いたから?
0916ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:20:51.22ID:CXQysEyl0
>>915
学校法人の名誉校長とか給料発生するのかね
0917ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:21:38.27ID:reGADVvg0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638217185/893
> で、実際に非正規率は安倍政権で増えてるな
> https://i.imgur.com/1x7jsQ1.png
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638217185/898
> https://i.imgur.com/6DICChz.jpg
> こういうのは横這いというんだよ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638217185/901
> 「失われた30年の傾向のなかでは比較的各種指標が上向いた時期」だからだ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638091338/963
> 民主党時代も微増だよ
> ただし実質雇用者報酬も実質賃金も上がっていた


メチャクチャww
0918ストレッチプラム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:22:36.02ID:T9QkZ1jo0
スクリュードライバー理論より訳分からんな
0919ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:25:07.66ID:CXQysEyl0
>>917
また藁人形論法か
各種指標と俺が言ってるのは実質賃金、実質可処分所得、消費、実質成長率、インフレ率、求人倍率等々な
0920ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:26:07.63ID:CXQysEyl0
ID:reGADVvg0←こいつマジで藁人形論法とレッテル貼りしかできんのか?
0921ジャーマンスープレックス(滋賀県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:27:31.55ID:+k8WzdLR0
物価の上昇に給与がおいつかなかった批判されてたんだけども
円安誘導のおかげで賃金ドルベースで下がって購買力がなくなったって話だろこれ
意味わかんねぇ
0922ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:28:38.64ID:reGADVvg0
安倍政権下の家計の実質可処分所得の変遷
2012年〜2019年の実質可処分所得の推移と今後の展望
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/japan/20201002_021804.html 2020年10月02日
◆第2次安倍政権下では2度の消費税率引き上げを実施したが、2019年の実質可処分所得は、5つのモデル世帯のうち3つで2012年を上回り、
 残る2つでも2012年比99%超の水準まで回復していた。

◆「30〜34歳4人世帯」は男女とも名目賃金が上昇したことに加え、幼児教育の無償化の恩恵も受けたことなどから、
 実質可処分所得の増加が相対的に大きかった(7年間で4.7%増)。
 他方、「40〜44歳4人世帯」は女性の就業率向上が所得を下支えしたものの男性の賃金上昇が鈍く、
 実質可処分所得は減少した(7年間で0.7%減)。
                      ↑
                これで食い詰めたんか?ww
                おまえの謎計算によれば1年で0,1%ptということになるがw

くどいようだが
俺は「アベ政権の経済政策がよかったかどうか」ではなくて
「おまえのロジックは滅茶苦茶だ」と言ってるだけだw
0923ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:36:27.83ID:reGADVvg0
>>919
また主旨を理解してないw

おまえの言ってることは
言ってる端から矛盾してるってことを言ってるんだよw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638217185/893
> 非正規の割合が増えるというのは労働者にとって環境が悪化してるということ
> で、実際に非正規率は安倍政権で増えてるな
> https://i.imgur.com/1x7jsQ1.png
   ↑
非正規率が2009年〜2013年で右肩上がりの図ww
しかし「民主政権時代の雇用環境はアベ政権時代よりよい」と言っているw

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638217185/901
> ならない「失われた30年の傾向のなかでは比較的各種指標が上向いた時期」だからだ

しかし微増ww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638091338/963
> 民主党時代も微増だよ
> ただし実質雇用者報酬も実質賃金も上がっていた
                         ↑
                   実質賃金が上がっていた?
                   アベ政権で下がった」=民主政権では上がっていた」
0924ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:39:41.32ID:reGADVvg0
まあ
いくら書き込んだとこで
「5ch廃人 ID:CXQysEyl0 の経済学」とは
「本人にしか理解できない経済学」 ということは明らかw

明日も念仏唱えながら
書き込み数ダントツ1位を目指してくれw
時間の無駄遣いありがとうww
0925タイガードライバー(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:41:20.15ID:zMSu9xaz0
勉強出来ないといっても整数の掛け算割り算までは出来るらしいな
0926膝十字固め(京都府) [AT]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:42:19.81ID:ALa81QiY0
こんな奴を崇拝するネトウヨはマジで頭おかしいのか
0927ミッドナイトエクスプレス(茨城県) [KR]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:42:28.98ID:e3yDvhg+0
こんな脳みそで首相していたとは
角栄は学歴なかったが切れ者だったぞ
0928ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:43:56.13ID:CXQysEyl0
>>922
それ共働き化が進んだからじゃね?
片働き世帯はどの年齢階級でも震災前の水準に届いてないじゃん……
0929ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:46:52.29ID:CXQysEyl0
>>923
> しかし「民主政権時代の雇用環境はアベ政権時代よりよい」と言っているw

安倍政権期よりも実質雇用者報酬も実質賃金も高いし、安倍政権期は共働き化が進んでるのに世帯の実質可処分所得は下がってるんだからtps://i.imgur.com/sbfzkdV.jpg
0930ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:51:09.66ID:CXQysEyl0
>>924
お前が理解できてないだけだろ
お前は前任者と後任者が同じ労働に対して同じ対価を得られていれば雇用者数が変わらない場合に雇用者報酬は変わらないし、その上で雇用者数が増えればその増えた人がマイナス賃金でない限り雇用者報酬も増えるはずだということすら理解できず
全体の数字を見ずに増減だけをチェリーピックしたグラフを持ってきたり、
共働き化の進行を無視してご都合主義的にレポート引用したり、
藁人形論法とレッテル貼りを繰り返したりしてるだけじゃん
0931マスク剥ぎ(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:51:52.53ID:mwriBBuO0
ネトウヨそっ閉じ
0932ファイナルカット(福岡県) [AE]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:55:43.31ID:knPKNEBd0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://eopio.kedrov.org/dfG/677744221.html
0933ドラゴンスリーパー(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:56:08.59ID:reGADVvg0
>928 23:43:56.13
> それ共働き化が進んだからじゃね?

「じゃね?」が
10分経たずに既成事実化w

>>930 23:51:09.66
> 共働き化の進行を無視して
0934ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:56:38.23ID:CXQysEyl0
>>933
共働きが進行してるのは事実だからねえ
0935ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:58:39.88ID:CXQysEyl0
そしてお前の用意したレポートでも正規・非正規・無業でウエイトを付けると明記されてる
もしかして中身読まずに貼ったの?
0936ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:58:57.36ID:CXQysEyl0
>>933
>>935
0937ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/11/30(火) 23:59:51.75ID:CXQysEyl0
中身も読まずに都合のいい部分だけ持ち出してるならただのバカだし、中身を読んで理解できずに持ち出してるなら度しがたいバカだな
0938黒体放射(東京都) [AU]
垢版 |
2021/12/01(水) 00:01:11.06ID:jDx9a2yF0
オミクロン安倍
0939ハッブル・ディープ・フィールド(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/12/01(水) 00:11:31.03ID:/PdtwyK70
>>935>>936
正規・非正規・無業でウエイトを付けると明記されてたら
「共働き化が進んだからじゃね?」が「共働き化が進んだからだ」になるの?ww

中身読まずにサマリーしか読んでないが
中身読んでないと「共働き化が進んだからじゃね?」が「共働き化が進んだからだ」になるの?ww

>>937←自分は中身を読んでいようがいまいが、相手を罵れる簡単なテクニックw


こんなチャチなゴマカシテク使ったって
「おまえの言い分が妥当」ってことになりはしないんだよ5ch廃人w

今日も5時前まで徹夜でレスして
書き込み数ダントツ1位を維持できるようガンバレw
0940宇宙の晴れ上がり(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/12/01(水) 00:22:21.03ID:zTsKgzv/0
>>939
「じゃね?」ってのは疑問ではなくお前がそこを見落としてるだろうという意味で確認を促してるんだよw
0941宇宙の晴れ上がり(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/12/01(水) 00:22:54.84ID:zTsKgzv/0
ほんと都合よく藁人形するやつだなw
0942ミザール(熊本県) [CA]
垢版 |
2021/12/01(水) 00:27:17.08ID:FlKFAeTs0
>>927
田中角栄は元は土木建築の会社社長だからな馬鹿ではないだろ
満足にリーマンすら勤め上げてないどこぞの国会議員と比べるのは失礼だろ
0943かみのけ座銀河団(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/01(水) 02:22:21.11ID:J7RTqPtx0
夫 800万
妻 専業

夫 400万
妻 400万

コレで誰が得するかというと
安く人を雇える経営者なんだな
0944グリーゼ581c(光) [US]
垢版 |
2021/12/01(水) 03:34:39.69ID:jpHgqf270
政治家は民間企業で最低でも10年働いてからしか立候補できないようにしろ。中小企業限定で
0945宇宙の晴れ上がり(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/12/01(水) 04:41:34.26ID:zTsKgzv/0
たとえば、基準年に夫だけが働いていて月あたり名目賃金60万だったところ消費増税で物価が上がって実質賃金が低下、
そこに社会保障負担が増加して実質可処分所得はさらに低下する、
その結果、実質可処分所得が前年比10%減なら基準年における54万相当になる

そこでマイナスを埋め合わせようと妻が働きに出て月に名目8万を稼ぐと世帯所得は名目68万ではあるが、実質は10%減で61.2万円相当となる
この場合、世帯の実質可処分所得は基準年の60万より1.2万円だけ上がってはいるが、この1.2万円は当然無償で貰ったわけではない
むしろ提供している労働力は夫婦で基準年換算では68万円相当だったはずで、追加8万円の労働が1.2万円で買い叩かれるようになったという話
それにそもそも実質可処分所得が減らなければ妻は働きに出る必要がなかった
こんなものを有り難がってるのはバカを晒すだけ

ちなみに上記のケースでは一応は世帯の実質可処分所得は1.2万円だけ増えているが、全体では安倍政権下で実質可処分所得は減少した(総務省 家計調査)
https://i.imgur.com/mVoAkri.jpg
0947宇宙の晴れ上がり(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/12/01(水) 04:46:46.26ID:zTsKgzv/0
大和総研のレポート>>922によるとモデル世帯のうち20代単身女性世帯、30代4人世帯、50代4人世帯では2019年が2011年を上回っており、
https://i.imgur.com/jxuk79c.jpg
このうち4人世帯モデルの全ての年齢階級において、妻がそれぞれフルタイム・パート・無業であるどのケースにおいても2019年は2011年よりも値が小さく、さらに片働き世帯の実質可処分所得の減少は共働き世帯よりも大きく、パートタイム、フルタイムの順で減少幅が小さくなっていることから、
https://i.imgur.com/0RYMnug.jpg
30代4人世帯、50代4人世帯で加重平均の結果が2011年を上回るのは、それぞれの年齢階級において共働き化の進行により比較的所得の高い世帯の占めるウエイトが大きくなったことによると考えられる
同様に40代モデルでも妻の就業状況による分類のどのケースよりも加重平均の結果において2011年と2019年の差が小さいことは共働き化の進行によるウエイトの変化によるものと考えられる
ただし、4人世帯モデルでは各年齢階級において共働き化の進行により世帯の名目可処分所得が増加していると考えられるものの、50代未満では非消費支出の負担増を相殺するまでには至っていない
30代4人世帯においては2011年水準を上回っているが、これは実質所得が十分に上がったのではなく幼児教育無償化による負担減のカラクリによる


なお大和総研のレポートでは2011年からのデータを扱っているが、総務省の家計調査によると2011年は震災前の2010年から1.9%pt実質可処分所得を落としているので、実際にはどの世帯モデルにおいても震災前の民主党政権下の水準には達していない可能性がある
https://i.imgur.com/mVoAkri.jpg
0948レア(埼玉県) [AT]
垢版 |
2021/12/01(水) 05:03:56.98ID:mtgIv5iy0
安部が60万稼げるとか思ってるってマジ!?
今更ながら、もうちょっと謙虚になってほしいと思う

Bは行けるんだよな?
0949ヒアデス星団(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/01(水) 06:20:24.28ID:mvQfCSod0
数字をよく見せようと分母を細工するから変なところで捻れるんだよ
最初から無職も分母に入れとけ
0950アルデバラン(群馬県) [JP]
垢版 |
2021/12/01(水) 06:32:44.39ID:C8jCwH4S0
家庭で稼いだ総額÷2で、30万か40万。更に÷2で一人辺りの稼ぎが15万から20万に上昇。つまり、奥さんが仕事できるようになって賃金上昇。安倍さんのお陰で日本人は富んだよ。
09513K宇宙背景放射(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/01(水) 06:47:05.98ID:RsWiOFw00
女性も60万にしろよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況