>>512,513
> 被雇用者が増えれば「実質賃金」は下がるのが普通

バカだねえ
労働力需要と雇用者数の増加の度合いが合ってないんだから単純なニューカマー効果みたいなもので説明付けようとしたって無理な話なの
十歳に雇用者報酬の実質値を見てみるとそのことは明らかで2013年Q3から大きく落ち込んでることが分かる
https://i.imgur.com/dYxr73k.jpg
俺が書き込む先でお前みたいなのがデータの一つも出さずに何度粘着して否定したところで事実は覆りませんからwww
それと「安倍政権で正規・非正規ともに雇用件数が増大した」なんてさらっと適当なこと書いてるが、
正規はほぼ横ばい
安倍政権以降の正規雇用の増加は総務省の労働力調査によれば
2012年3345万人が
2020年3529万人なので
8年で184万人、
2012年を100とすると2020年は105.5で、8年5.5%の増加
つまり年あたり「たったの0.69%pt」程度の増加
ちなみに2012年を超えるのは2016年3367万人
https://i.imgur.com/iM1i3JR.png