X



関節、掌底、八百長…プヲタが語る 消えたプロレス「UWF」とは一体何だったのか★4 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/02/22(月) 21:59:44.90ID:CAP_USER9
https://hobby.red-cm.com/wp/wp-content/uploads/2020/01/obi.jpg

わかりやすく言うと、プロレスのリアルファイトへの変遷の話(そんな単純なもんじゃないんですけどね)。

コレについてはほぼ全員が言及していて、「UWFとはなんだったのか?」ということにもつながる、外せないキーワードです。

そもそも「プロレス=八百長」「格闘技=真剣勝負」みたいにカンタンに分けて考える人が多いけど、少し考えてみてください。

シンプルに分けてもレスラーと営業などのフロント、スポンサーやプロモーターなど団体と興行には利害関係者が山ほどいます。カネが絡んでるワケです。

確かに「真剣勝負です」と言っておいてそうじゃないなら詐欺ですけどね。UWFがなにかと批判されるのはその点なんですが、実際のところどうだったの?と当事者に聞くと、その線引きは想像以上に、かなり曖昧でした。

もしあの時、アントニオ猪木が新日プロを捨てて合流していたら、はさておき(そうなるとそもそもUじゃなくなっていたでしょう)、佐山と前田が決裂しなかったら、前田が「解散」しなければ、果たしてUWFはどうなっていたのか?
★ソース
https://hobby.red-cm.com/pro_wrestling/
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613861461/
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 00:55:08.34ID:/YUv/MXf0
>>166
安生と宮戸って
あとフロントの鈴木?とか言うの
ホント、バカでクズだよね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 00:57:11.32ID:OjtSxjdU0
まあ、キングダムは高田が所属しないって表明した時点で誰も成功するとは思ってなかったよなw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 00:57:11.53ID:iqsvYabH0
ガキの頃はベルトをかけた試合は結果が決まってるけど
ベルトに挑戦する人を決める試合はガチだと信じてたな
だからウィリアムスはあんなひどいバックドロップを小橋にできるんだって勝手に納得してた
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:00:31.41ID:aIuQL2uH0
>>49
例えばサッカーは手でボール触っちゃいけないって決めごとがあるけど
だからといって勝ち負けが決まってる八百長ではないじゃん?
それと同じ感覚さ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:01:52.07ID:/YUv/MXf0
>>169
全部ガチでしょ
ベルト取るに相応しい実力と華がないと
そういう流れを呼び込む力の持ち主でないと
レスラーの強さは、もっと奥深い実力で決まる
他ジャンルで言うと、千代の富士的な強さというか
それもちょっと違うけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:05:19.05ID:s9oC54G20
昭和三十年代生まれのうちの父親は少林寺段持ちだったけど
吉田秀彦と田村の試合見てプロレスラーが勝つに決まってると言ってた
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:06:06.24ID:PpBXiiD00
ゴッチがいるかいないかでUWFにいるか決めた木戸の自由さがすごい
新日に戻ってきてもしっかりポジションつかんでるし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:09:47.29ID:sRB91iHZ0
すべてのプロレスは最初から勝負が決まっているショー 。
プロレスは最高の演技をする格闘芝居なのだ。

ミスター高橋
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:10:43.47ID:sRB91iHZ0
スポーツとして見るから八百長といわれるのであって、これを最初からショーだととらえれば八百長ではない。
八百長をやってる怪しげな集団なのか、完成されたエンターテインメントを披露しているプロフェッショナルなのか。
そこが曖昧なために、市民権をえられないのが日本のプロレスではないだろうか。

ミスター高橋
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:11:06.97ID:7/fOfup50
>>25
藤田か室伏
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:11:29.87ID:5I8EKM410
ある時期から両者リングアウトとか言う糞な判定が一切なくなった時から八百長だったんだなと思ってるw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:11:34.56ID:sRB91iHZ0
日本のプロレスは格闘技を装って嘘を貫き通すか、それとも勇気を出して、新しいプロレスの時代を切り開いていくか。
私はぜひとも後者を選択してほしい。
そもそも嘘を貫くこと自体、もう無理なところまできていると思う。

ミスター高橋
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:12:30.38ID:sRB91iHZ0
プロレスは秘密を隠して商売をしているために、どうしても、うさん臭さがつきまとい、そのことにレスラーたちは"プロレス"という文字に負い目を感じているのだ。

ミスター高橋
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:12:46.23ID:/YUv/MXf0
>>175
ピーターは分かってない
プロレスで負け組だから、仕方ないが
ただの負け犬の遠吠え
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:14:39.13ID:pT0khnHN0
格闘術ってのは戦争とか対犯罪で使うのが本来のあり方だから、
エンタとかスポーツに寄せた時点でなんというか気楽に見た方が良いです。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:14:45.53ID:oUBAPNyR0
高田がヒクソンに勝ってれば非常にヤオガチ論は綺麗に着地したなにな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:16:21.18ID:qR/e66zP0
プロレスラーは弱いんですっ!!
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:19:51.58ID:cjSSlf0e0
>>182
鍛え方からして、違うからね
戦争なんか、試合時間が決まってるわけじゃないから
あんなマッシブにしないよね
それより、肉体労働のような
労力の配分考えないといけない
実生活の方が近い
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:26:27.93ID:NtmIPxaJ0
シークが大仁田の腹をナイフで刺したのを見て勝ちだったらシークは殺人未遂で捕まると思った
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:27:23.32ID:NtmIPxaJ0
シークが大仁田の腹をナイフで刺したのを見てガチだったらシークは殺人未遂で捕まると思った
ブロディを刺した奴は捕まらなかったが・・
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:27:38.78ID:8OuttLpD0
田村潔司のYouTubeがシュールだよな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:27:53.08ID:tvhU3Ukg0
高田のプロレスはしょっぱかった
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:30:28.92ID:Ty0u/Ivg0
人間性はさておき
バッグボーンが素人相撲とUWFな割には
田村はそこそこガチでも頑張ってたな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:33:53.97ID:8KTYJXBI0
猪木vsチョチョシビリ戦で猪木が裏投げ3連発KOされた時、東京ドーム内全体があ然とし帰り道は皆曇よりして歩いてたな、信じたくない思いで。あの雰囲気作った猪木は流石だわ。再戦はせめて半年後にすれば良かったのにと今も思う。一週間後に大阪で猪木が勝ち白けたなw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:35:38.52ID:NtmIPxaJ0
猪木も引退の時期かなと思ったあの時は
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:35:59.91ID:emAhOrI30
ロッキングオンとかにもUWFに夢中になってるライターがいたな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:36:27.86ID:cjSSlf0e0
>>192
競技経験があればいいワケじゃないけどな
ゼロから染み込ませた方がいいから
素質があれば
競技経験がない奴はダメとかいう
謎理論はなんなのか
競技経験が長いほど、いい的な奴
才能の世界だから
サップみたいな形に嵌めたら
逆にダメな場合もあるのに
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:39:11.79ID:8xbZ8D2P0
前スレの983へ
<鶴田と猪木がガチでやって鶴田はどうやって勝つのよ?想像つかない
前田と鶴田はいい勝負かも>

アホか!鶴田のパワーだったら華奢な猪木にだったらどんな技でも勝てるわ!
前田VS鶴田はおそらくスタミナに勝る鶴田がカウント勝ちではなく
何らかの絞め技か関節技で鶴田がギブアップ勝ちするのがイメージ出来る。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:39:37.54ID:NtmIPxaJ0
猪木や藤波はバックボーンがないからどこか底知れない怖かった
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:41:36.22ID:NtmIPxaJ0
猪木や藤波はバックボーンがないからどこか底知れない怖さがあった
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:43:07.69ID:NtmIPxaJ0
>>198
想像したくない
鶴田の掟破りって壮絶なので
危険なので鶴田も封印してた
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:52:10.52ID:emAhOrI30
プロレスは勝ち負けというより攻防や技を見せる事に意味を見出すからな
スポーツではなく肉体を使ったサムシングだよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:53:33.14ID:wijw/E8H0
>>28
確かに肝炎のままリングに上がり相手が感染して死んでも平気な鬼畜な奴は鶴田しかいないな。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:54:23.96ID:xxeMXiVj0
>>30あれ前田が泣いてるぞやったのか?
俺安田が泣いてるぞ!とばっかり思ってたわ。ずっと意味が分からずモヤモヤしてたから、前田が泣いてるぞ!でようやく意味が分かったわ。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:57:13.19ID:8xbZ8D2P0
前田はこれといった決め技を持ってないしスタミナが無くてヘロヘロになるのが弱点だから
鶴田になんて勝てる訳がない。程度の低い異種格闘技家と戦って記憶が飛ぶくらいだから
どんだけ前田が弱いのか解る。前田の青空教室の空手のパンチやキックなんて鶴田には
効かないし逆に切れた鶴田にボコボコにされると思う。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 01:57:37.27ID:EpGPvkae0
プロレスは勝ち負けというより攻防や技を見せる事に意味を見出すからな
スポーツではなく肉体を使っ演劇だよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 02:02:25.98ID:PpBXiiD00
>>206
打撃技で打ち所が悪かったハンセンが意識が飛んで動けなくなったの見たら鶴田でもああなると思うよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 02:17:37.55ID:8xbZ8D2P0
>>207
攻防を見せるのは当たり前だけど今の新日本プロレスは何かサーカス劇場の曲芸プロレスに
なっている。同じ八百長でも昔のプロレスの方が好き。馬場・猪木・鶴田・タイガージェットシン・
ブッチャーの時代のプロレスの方が楽しい。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 02:20:37.51ID:emAhOrI30
>>209
今のサーカスチックなのは技が複雑だからリハや打合せやってるのバレバレの動きするからだろうな
まあ、強さ感じないというかね
例えばエルボーが強力なレスラーならコツンと当てるだけで相手がめちゃくちゃ痛そうにするとかそういう昔ながらのじゃないからね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 02:28:00.29ID:wijw/E8H0
>>125
戦争になって白兵戦で1番強いのがチビのグルカで2番が徴兵された日本兵ってのが有名だぞ。
それも飢餓状態の日本兵の恐ろしさって欧米が恐怖覚えたからな。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 02:34:55.47ID:wijw/E8H0
>>198
鶴田なんか総合に出られる訳ないだろ、感染症のキャリアをリングに上げてるデタラメなお遊戯がプロレスなんだよ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 02:35:53.76ID:wijw/E8H0
>>201
感染症のキャリアの鶴田がリングに上がること自体が掟破りなのにw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 02:36:03.78ID:8xbZ8D2P0
>>210
<今のサーカスチックなのは技が複雑だからリハや打合せやってるのバレバレの動きするからだろうな
まあ、強さ感じないというかね>

すごい言い当てている。それが言いたかった。曲芸の学芸会プロレスはつまらないし
もう今のプロレスは見なくなった。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 02:37:32.60ID:yW2f8e8Y0
>>12
昔と今のプロレス試合を比べればわかるけど、昔の方が雰囲気殺伐としてたしてたし、技も今から考えると本当に危ないものも多かった。だからプロレスの試合に説得力あったし、それに熱狂したんだよね。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 02:39:09.52ID:9hQjHgRV0
伝説の入場
船木の着流し ヒクソン戦
小川のハッスル音頭  ヒョードル戦
魔裟斗のタケちゃんマンみたいな衣装
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 02:45:50.47ID:qASqjVCy0
>>212
同じこと、ディック・マードックに言える?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 02:56:05.58ID:4JrbmJe60
>>120
あとモンゴリアンチョップもマジ痛い。
よってキラー・カーンと、山吉はガチ。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 03:09:46.30ID:8xbZ8D2P0
悪役の中でもタイガージェットシンは大好き!あのブッチャーでさえ対戦した時には
びびっているのが解ったからw 新日・全日交流戦の時の馬場・猪木VSブッチャー・タイガージェットシン
の試合で確かブッチャーのせいで負けた事に怒ったタイガージェットシンがブッチャーに
殴りまくるシーンは良かった。あぁ悪役の最強で頂点なんだと思った。反則ばかりでなくて
実際はプロレスもうまいしインドの現地ではヒーローだっていうのが笑える。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 03:20:44.18ID:FM8CMQ4A0
UWFファン=ニルヴァーナファン
思考が同じ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 03:26:43.71ID:zxnK/Jqn0
ブロックレスナーで全て解決
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 03:44:13.58ID:tPRZ6Vo90
>>1
シュート活字のタナカタダシはどうしてるんだろ。
マーク、シュマーク、スマートだっけ?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:04:44.91ID:wijw/E8H0
>>218
言えるぞ。
鶴田は全日の役員な、個人で隠して済む一般のプロレスラーとは違うからな。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:18:03.60ID:FM8CMQ4A0
鶴田=レッド・ツェッペリン
前田=聖飢魔II
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:21:16.88ID:glJFSw5f0
>>7
この2人実は仲が良かったんだよな
先輩の高田がブッチャーって呼んで可愛がってあちこち連れ回してた
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:27:42.54ID:AQ0bbI9J0
>>4
それはないだろw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:29:09.78ID:lvjgQmlN0
鶴田信者って狂信的なカルト信者に通ずるものがあるな
心から馬鹿にしていい存在だ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:33:28.45ID:wijw/E8H0
>>229
現実には、40過ぎてお笑いプロレスやっていた尻すぼみレスラーなのにな。
他のレスラーは感染症も知らされず治療費も出さない馬場の下でプロレスやるしかないしな。
新日との協定で移籍も無理、馬場がサイコロジー一切教えないから海外も無理。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:34:54.98ID:diG9Tis70
鶴田ってアマレスの国際大会で一回も勝ってないんだってなw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:39:50.56ID:BGxAOjwm0
デイックフライの弱い奴に対しての舐めプ好きだったな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:41:49.63ID:FM8CMQ4A0
鶴田=海外で通用するK-POP
前田=海外では勝負にならないJ-POP
あらら、逆転現象
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:45:36.42ID:hAguBch30
このスレみてからYouTube で高田vs武藤とか小川vs橋本とか探してるけどないんだな残念
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:54:03.83ID:PgG4R0QE0
プロレスを低迷させた団体だな
ガチ風プロレスやってプライドでフルボッコ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 05:57:04.31ID:cLIQb4Ws0
>>227
入団直後、付き人してたか気に入られていた高田に第1次U参加を誘われたが
周囲に相談して断った
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 06:16:15.77ID:TUqRoUbT0
鶴田は腕相撲も弱く素人にもよく負けていた、練習を全然しない事でも有名で
しかし全日本は基本的にハードな練習してるようなのはほとんどいなかった
とにかくデカい身体と演技が出来ればよかったという
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 06:37:13.93ID:KLin77rz0
昭和60年にユニバーサルプロレス(旧UWF)がダメになって
馬場が前田と高田だけなら全日に来てもいいと言われたので
全員で行ける新日に帰ることになった。
当時の全日はUWFから移籍していたラッシャー木村、剛竜馬
がいて(グラン浜田はメキシコからたまに参戦してた)、
長州らのジャパンプロレスが参戦してて
カルガリー・ハリケーンズも参戦することが決まってたから
全員は受け入れることができなかったんだな。
剛竜馬、高杉正彦、アポロ菅原は人員整理で解雇されて
後にパイオニア戦士を旗揚げすることになった。
全日は2グループに分かれて巡業するプランもあったみたいだな。
前田と高田が全日に移籍してたらヘビーは前田、ジュニアヘビーは高田で
最強タッグは前田、高田で出てたのかな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 06:42:39.89ID:dEtZb+9O0
親日のオープニングが何故CHAGE and ASKAだったんだ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 06:56:15.89ID:FM8CMQ4A0
新日やUの選手なんて皆鶴田のバックドロップ1発で大の字で失神しただろう。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 07:03:31.54ID:Y4bZbDtB0
Uスタイルもそうだし、ハーリー・レイスやバーン・ガニアみたいなゆったりしたプロレスも、完全に遺物になったな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 07:38:19.48ID:XVDI3wJZ0
例えば格闘技だと細身なヴェウドゥムとか、少し肥満のハントとか居るけど、あれはあれで何の問題もない。何故なら彼らは十分強いから。しかしプロレスは強さを追及する職業ではなく、鍛え上げられた体でスタント演劇をして客を喜ばす職業なので、細身な体や肥満な体は余り適切とは言えない。まぁ百歩譲って肥満レスラーにはやられ役の役回りがあったとしても、細身レスラーは論外。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 08:07:08.40ID:wijw/E8H0
>>237
その前に発症したら死ぬしかない、感染症キャリアをリングに上げるキチガイデスマッチ団体が
日本テレビがパックについてメジャー面してたのがな。

柔道レスリングボクシングに総合にWWEに新日何処のメジャー団体が感染症キャリアをリングに上げるって言うんだよ。
大仁田よりも酷いぞ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 08:11:24.41ID:wijw/E8H0
>>243
感染症と試合できる大仁田真っ青なデタラメな団体があって良かったな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 08:14:01.78ID:L7Ic2IZF0
>>208
前田のキックなんて小柄な藤波でも耐えられるんだから
藤波よりもデカくてタフな鶴田が耐えられないわけないだろ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 08:18:27.63ID:L7Ic2IZF0
>>229
肝炎ガー、鶴田ガーと年がら年中いろんなスレで喚いてる
お前みたいなキチガイ猪木信者って
狂信的なカルト信者に通ずるものがあるな
心から馬鹿にしていい存在だよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 08:21:30.70ID:L7Ic2IZF0
>>237
鶴田は練習なんてしなくても動けたし強かったから無問題
お前の大好きな新日のレスラーは弱っちいから
練習しなきゃ話にならんもんな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 08:24:31.20ID:l2RjZAdR0
Uと新日全面抗争も全試合ブックだったの?佐々木が格下にポロッと負けてムキ-ッってなってたんもみな演技??さすがに嘘やろ?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 08:31:05.16ID:FM8CMQ4A0
新日やUの選手なんて皆まともに試合したらロッキー羽田にさえ歯が立たなかっただろうね。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 08:34:57.26ID:XVDI3wJZ0
新日のレスラーは練習はハードだけど、試合はソフト。全日のレスラーは練習はソフトだけど、試合はハード。当時の両団体への認識はこれで当ってる?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 08:44:43.27ID:JLdU2h8G0
ふ…虎や狼が日々鍛錬などするかね
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 09:06:55.41ID:IUMWdH340
業界最大手のWWEがカミングアウトしているから、新日本はしないでもいい。WWEが代わりにカミングアウトしてくれてるわけだからな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 09:09:29.80ID:CVKkbkPT0
>>257
これで左手でポンと合図してから蹴ったって言い張ってるからな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 09:24:39.11ID:mhlq0EsW0
>>252
アレは当時格下の垣原に負けるのが嫌だったのが、あからさまに顔に出てた試合だw
入場もむちゃくちゃテンション低いw
実況の田畑アナにすら「不思議な表情をしている」と言われてな
ライバルとして意識してた三銃士の武藤橋本はその日勝ちなのに、何で俺はドームの対抗戦で負けなくちゃいけないんだと思ってたんだろう
しかも親方の長州も対安生でイイ思いしてるしな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 09:31:18.33ID:2keoOljH0
>>249
鶴田はプロレスラーじゃなくて肝炎キャリア
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 09:32:56.59ID:s1PIdYnMO
>>252
健介は入場のときに明らかに負けブックを呑まされたというふてくされ顔だったから
「ここはそうか」とすぐにわかったよw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 09:33:03.99ID:n0rFD4TW0
>>250
プロレスを冒涜してる鶴田の事実を指摘すると猪木信者w
肝炎キャリアを上げるリングが何処にあるのか言ってみろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 09:34:14.16ID:n0rFD4TW0
>>254
馬場の試合見てハードになるのか?
肝炎キャリアが試合してるのにハードになるのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況