X



【サッカー】<英国人記者が見たJリーグの現在地>「5〜6年前は成長が止まっていた」「2〜3年で再びポジティブな方向に進んでいる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/11/08(金) 09:57:58.75ID:54v22u+C9
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191108-00002284-thedigest-000-9-view.jpg

日本での取材経験がある英国人記者が語るJリーグの現在地とは? プレミアリーグとの比較など6つの質問について、スティーブ・マッケンジー氏に答えてもらった。
    
    ◆    ◆    ◆

 私が初めて来日したのが1999年。それから毎年のように日本に訪れているが、昨年までは訪問につき2試合取材できればいいほうだった。でも、今年は滞在した12日間でJリーグを3試合も堪能できた。とてもラッキーで、貴重な経験でもあった。

 さて、今回は『サッカーダイジェスト』編集部から「英国人記者が見たJリーグ」について6つの質問をもらった。Jリーグのすべてを理解しているわけではないが、これまで取材してきた経験を基に自分なりの答を出したい。

Q1 プレミアリーグと比べて今のJリーグはどうか?

A1 当然ながら単純には比較できない。歴史も起源も違う。プレミアリーグのように、ある時から急成長を遂げ、瞬く間に世界最高峰のリーグになった事例を私は他に知らない。プレミアリーグはプレミアリーグ。それが唯一無二の真実だ。

 あえてプレミアリーグと似ている点を挙げるなら、Jリーグのいくつかのクラブはパスにこだわり過ぎている。アーセン・ヴェンゲル政権下のアーセナルがそうだったように。完璧なゴールを求めるばかり、美しさを追求してパスが手段ではなく目的になってしまっている。

サッカーは言うまでもなくゴールを奪い合うスポーツ。パスの成功数で勝敗が決まるわけではない。シュートを打てそうな場面でもパスに切り替える。そうしたアクションが非効率的ということは、アーセナルがコンスタントにリーグ優勝できなかった事実からも理解できるだろう。

 Jリーグは独自のアイデンティティを築く必要がある。プレミアリーグの“劣化版”にならなくていい。プレミアリーグの特徴はなんと言っても、非常に個性豊かなチーム同士が競い合っているところ。世界でもっともテクニカルなリーグではないが、各クラブがそれぞれの武器に磨きをかけることで高い競争力を保っているのだ。それをJリーグに真似しろというのは土台無理な話だろう。すでに述べたように、これまでの歴史も起源も違うのだから。

 昨今のJリーグには世界的に有名な選手が集まるようになってきた。それを最大限の旨味として、リーグ全体の基盤を新たに構築していくべきではないか。

11/8(金) 6:00配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191108-00002284-thedigest-socc
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:24:34.88ID:63v4ck3H0
川崎のサッカーとアーセナルが個人的には被る
川崎はJで優勝したがACLでは勝てなかった
Jの緩いスペースだと優位性はあっただけで他では脆かった
正にアーセナルって感じでショボイ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:24:41.66ID:Vw4GBY6g0
憲剛の本読んだけどレスターからはオファーがあったそうだ
レスターと言えば阿部、岡崎
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:25:25.83ID:0aVM04N/0
>>102
最近の昇格クラブの残留成功率高いぞ
3年前は3クラブとも成功してるし今年も大分が躍進してる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:30:05.01ID:tp3zehQy0
>>104
オファーがあったのは憲剛が何才の頃だろう
憲剛のフィジカルでプレミアでどうなったか見てみたかったね
ガンバ遠藤が全盛期の頃はプレミアの噂もあったから憲剛でもやれたのかもしらんがw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:30:13.00ID:U1LWj+A10
>>86
いや、もっと前だよ、移籍が活発になったのは
俺の記憶だと神戸が二回目の降格をした年が始まり
移籍金フリーが始まったあたりから
今は外からの来る選手が増えた

つかこの英国人、前いつ見たんだ?
5,6年前とそう変わらんぞ、スタンドはw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:31:15.83ID:lTZ10oE10
DAZNマネーのおかげで国内も海外も移籍金ありの移籍が活性化されたのはいいこと
5年前までは国内は0円狙い、海外も本人の夢を叶える親心から数千万の格安移籍金で送り出してたのを思えば隔世の感がある
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:34:45.50ID:kZw41ewp0
サッカーの課題はAKBグループと同じで客層が中高年ばかりになって若い人間が来なくなってきてることかな
バスケだと坂道グループみたいに客層若いし女性客も多い
サッカーにも若い客がほしい女性客がほしい
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:35:19.94ID:VSdW2gRb0
傾斜配分でビッグクラブ化促進するはずが、あんまり変わらなかった。浦和なんか特に。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:35:21.29ID:kZw41ewp0
なお、客層の中心が60代の野球は論外です
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:36:02.60ID:x7YmECK00
なんや?この上から目線は
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:37:07.69ID:zqpxb/ny0
>>110
鮭が生まれた川に戻ってくるのと同じ確率でしかないが神戸が優勝したら一気に変わるよ
浦和はスポーツディレクターがダメすぎる
長崎でも無能を晒した山道守彦
ポンテの言いなりになってるだけの中村修三
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:37:14.97ID:4woRanYe0
>>109
そうかな?
観客の平均年齢30代半ばって結構低いけどね
若い世代ってあんまりスポーツ観ないからそんなもんでしょ
バスケは始まったばかりだから数年後は上がるし
坂道云々は比較する必要はないと思うけど
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:37:55.06ID:7w75vAPE0
>>52
昇降格がなけりゃ、松本みたいに田舎の街クラブが下部も下部な地域リーグからJ1まで昇格するみたいなストーリーも生まれないわけだしな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:38:49.45ID:ffn392G+0
そもそも代表クラスが引き抜かれるリーグってこんなもんじゃね?
成長はなかなか難しい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:39:43.21ID:QfPm2o6E0
ビジャもそうだけど元世界トップクラスとプレイできるのは良いね。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:40:24.57ID:6U6xWfAY0
プレミア参考にすると代表が弱体化するからなw

経営はドイツ、NFLだな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:41:46.26ID:IOThyIUp0
>>101
タイ人がプレーしている効果だね
ティーラシンもまた連れてきてほしいよ

余談だが、さっきマンチェスター・ユナイテッドとパルチザン・ベオグラードの
ハイライトをYouTubeで見たんだが、コメント欄が圧倒的にタイ人だらけだった
あと、それに混じってベトナム人のコメントもちょいちょいあった
それだけこの2ヵ国にはユナイテッドって人気があるんだね
でも、J1に選手を連れてレギュラーでプレーさせれば視聴率が逆転するわけだ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:43:50.64ID:LQy1SnVN0
>>119
Jリーグが停滞していたのってドイツ型モデルに偏重していたからじゃん
あれはだめだ
アメスポはアメスポでガラパゴスすぎて参考にならんし
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:46:26.84ID:LQy1SnVN0
>>114
J1じゃなくてJ2とかJFLだったりだけどクラブの中の人はバスケを見て
結構危機感持ってる人が多いよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:48:24.51ID:oTk4Axiv0
>>119
代表のためのJリーグじゃねえし、そもそも代表ももうオワコンだろ
UEFAとCONCACAFがネーションズリーグ始めて親善試合組めないから
ハイレベルな戦いが期待できなくなった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:52:24.98ID:RNvq8X8m0
チョン以下の日本球蹴り(笑)

負け犬サカチョンは日本から出ていけよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:04:23.26ID:YsWxTd180
なんだコイツ川崎がここんとこ優勝したから最近はレベルが上がったって事にしたいなんちゃって記者かよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:09:52.81ID:4woRanYe0
>>124
何事にも危機感持つ事は良い事だよ
特にクラブ関係者はね
常に危機感持ってないと落ちるのは早いから
でも、傍から見たり数字上ではそこまで危機感はない
そこは見てる側とやってる側の違いでしょう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:10:11.34ID:xX8Zj9iq0
三木谷みたいなオーナーがあと2、3人いれば面白いんだが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:13:07.70ID:iKqUQa+l0
最近2〜3年の復調=DAZN、イニエスタ効果
5〜6年前の停滞=アジア枠という名目の韓国優遇

自明のことじゃん
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:13:11.54ID:tp3zehQy0
>>130
ふ じ た ・・・
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:14:22.79ID:zNLwoj0k0
2年連続アジアチャンピオン。しかも違うクラブ。成長は間違えない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:16:05.01ID:z5ROyNZW0
ポゼッションサッカーと言う名のバックパス横パスドリブル仕掛けないオンパレードの日本式ガラパサッカーはよ止めろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:17:39.57ID:xX8Zj9iq0
>>132
町田ゼルビアか
ありゃダメだな今年もj1上がって来れないし
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:18:12.21ID:oTk4Axiv0
>>133
アジア東側だけなら3年連続だけどね
ただ、中東さん金満リーグで満足せずに長期的な強化に軸足を置いてきたから
そろそろ連勝止まるかもしれん
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:21:00.22ID:IRdKko1I0
>>134
あれは本場ヨーロッパの最強チームのやり方だぞ
一強二強リーグでの雑魚狩り低燃費スタイルを見て勘違いしてる海外厨には今でも至高の戦術なんだ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 13:55:11.88ID:H2g84QhC0
DAZNとミキティのおかげ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:01:14.39ID:Ix2R6Emz0
>>93
お前がJリーグと久保建英を知らないだけ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:01:55.87ID:ovIUSGEk0
町田ゼルビア サイバーエージェント 
ヴィッセル神戸 楽天
Vファーレン長崎 ジャパネットたかた
グルージャ盛岡 NOVA

企業が買収して傘下に収めたのはこの位か?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:07:10.02ID:3H7nYH4i0
だとしてもアジアでは無理
日本はアジアにあるということを忘れてはこまる
まぁ欧州が差別なくアジアも受け入れるなら発展できるけどな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:27:37.54ID:ovIUSGEk0
日本人の平均年齢自体が
2000年で41歳、2019年で47歳だからな。
そりゃ観客平均年齢も上がるだろうよ。

逆に下がったり上がらなかったら、
今まで見てた奴が離れたって事になる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:35:03.07ID:fFbyFZ400
2、3年前というと全北の買収が発覚した辺りか
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:37:36.48ID:SjCWobY70
年2試合取材できればいい方とか言いながらレベル云々語るなや毛唐が
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:37:39.38ID:v2bOG1+m0
>>8
あがってねーよ
上位クラブは10年前の香川やフッキがいた頃の方が高かった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:41:03.76ID:+hdIbIS70
>>144
平均ならむしろ普通じゃないかな。
働いている人ってそのあたりの年齢層でしょ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:48:04.85ID:d2E/OWA60
上から目線うざいわ
去年のW杯で珍グランドはベスト4なのにゴミみたいなサッカーしてたくせに
所詮外資がないとリーグ運営なんて無理なくせにとてもプレミアとはいえないな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:17:47.61ID:6HE11B/D0
>>125
代表ウィークで中断ばっかでうぜぇっていうJサポ増えてきてるし、代表のオワコン化が半端ないね
確かにJ1なんか9月以降、月2試合くらいしかリーグ戦ないんだよな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:20:04.55ID:xdD3H3xQ0
ダゾーンマネーの使い方が勿体ない
インフラ融資にすべき
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:21:21.44ID:tOnO76yo0
DAZNきてから流れがいっきにかわったよな
放映権が中国に売れてるしさらにかわるかも
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:31:15.39ID:FnTs9feg0
>>92
都市部で人気あるといいの?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:33:18.78ID:FnTs9feg0
サッカーが日本で真の国民的スポーツになるには後何年かかるのだろうか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:34:56.07ID:MsSojBJ+0
何か偉そう。
ちょー上からだわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:36:15.28ID:6d1rLqa/0
2〜3年でポジティブって明らかにDAZNの巨大資本が入ったからじゃん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:52:17.57ID:56i+pSuU0
最近の成績は日本もイングランドもそんな変わらんだろう。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:53:42.06ID:1kQQwuF00
>>149
あと5歳は下げたいな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:56:37.02ID:C+1t22co0
>>1
確信を得た答え(^.^)(-.-)(__)や!!
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 15:59:00.00ID:7B+ljrq60
>>152
去年はワールドカップのおかげで週二回ペースで試合してたし 
代表が邪魔だと思う人多くなったね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:06:48.82ID:1kQQwuF00
クラブチームの試合の方がより盛り上がるのが本来あるべき姿だよ
それがスポーツが根付くってことだよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:56.78ID:YTS4N5U90
遠藤保仁や中村憲剛みたいな選手は貴重
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:31.84ID:YTS4N5U90
>>165
代表選手に国内組が少なくて思い入れが薄れてきてるのも原因だろうね
クラブOBの海外組が居たとしても、現所属の選手が選ばれた方が嬉しいし、見たいと思う
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:27:09.80ID:4woRanYe0
>>144
それは、10才以下(11才だったかな)を入れない数字ですね
子供は親に連れられるのが多いので入れると正確な平均にならないという話です
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:30:25.35ID:ASQI2Q770
なんだかんだで安定的に収益を確保できているしな
規模の差はあれどよくここまできたもんだ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:31:15.88ID:lRpXPlFr0
しょうもない代表の興行試合にうちから選手取られるの嫌だわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:32:01.37ID:lRpXPlFr0
>>171
次は若手選手の処遇改善
A〜C契約制度とかもうなくそう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:32:03.54ID:x8kPWMs00
>>142
メルカリが抜けてる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:46:45.65ID:4woRanYe0
>>172
でも、代表で稼いで若年層の育成や女子や地方の協会に使うから仕方ないと思うけど
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:48:36.00ID:6qufbC5Q0
>Jリーグのいくつかのクラブはパスにこだわり過ぎている

風間グランパスのことだな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 18:17:50.27ID:iVLWBgNM0
やっぱりアジア枠撤廃と外国人枠拡張が良かったな。

それまでのどこのクラブも得体の知れない韓国人&ブラジル人だらけの
見る気も起こらない金太郎飴のコピペみたいな時は個性もなくて暗黒期だった。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 18:22:34.90ID:NCRVyWuw0
英国人記者の代表を名乗るのはありなのけ?
英国人記者〇〇(ライターの名前)が見たJリーグ、ならわかるけど
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 18:27:02.33ID:L2F58jto0
>>1
御主セルジオ越後屋よりも的確。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 18:28:17.71ID:L2F58jto0
>>159
島国根性棄てろ!あっちも島国だけど笑
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 18:28:46.01ID:cJlOwu5G0
>>142
パワハラがライザップ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 18:36:54.34ID:zzk/oE750
プレミアのサッカーはピンボールに見える時が結構ある それはそれで面白いけどサッカーとは違う競技に見える
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 18:40:00.04ID:VLwB1MHX0
落ち目のフロンターレに目をつけるとは・・・・

節穴だな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 18:41:33.34ID:mu8RISli0
プレミアなんて選手破壊してもおとがめなしのキチガイリーグだろ
マネしてほしくねーわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 18:42:34.50ID:O/o6PWoT0
DAZNで前に進んだ感はある
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 18:46:47.02ID:rXaZJSXt0
> 昨年までは訪問につき2試合取材できればいいほうだった。でも、今年は滞在した12日間でJリーグを3試合も堪能できた。とてもラッキーで、貴重な経験でもあった。


年2や年3観戦でリーグ全体のレベルを語れるんか?
英国人というだけで上から目線が過ぎるわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 19:25:25.76ID:sqEtYTlR0
パパラッチが多く扇動に弱くてフーリガンの発祥地である
英国人が言う記者の見立ては全くあてにならない。
というかまともに長年Jリーグなど分析した上で言って無いよなw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 20:54:55.23ID:sEwOq1340
停滞してたのはクラブ財務に指導が入ってたころか
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 21:03:19.10ID:OK2L368a0
>>188
その年間2試合観戦が大宮×甲府とか大好きな川崎×徳島とかの低調な試合で
それで全てを分かったような気になってるんじゃねーの?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 21:36:52.88ID:tU6zdV4T0
アジアチャンピオンが降格しそうなレベル
それがJリーグ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 22:17:35.68ID:2ZSCF1hS0
> 2試合取材できればいいほうだった。


こりゃ年イチ観戦で偉そうな講釈垂れてる可能性が高い
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 22:59:14.53ID:zJVZMw4l0
>>93
J1では結果出してたぞマヌケ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:09:08.21ID:hkJus/BY0
>>126
お前は野球の心配でもしてろよ
世界一決定戦が一桁だぞw

*8.4% 19:04-23:10 TBS 世界野球プレミア12・日本×台湾
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:11:14.75ID:vVekXhee0
プロの数が増えれば、タレントの数も増える
ブラジルには2万人のプロがいるから、タレントが沢山いる
単純な理論だ
日本には1600人のプロがいる
Jリーグが始まった時は300人程度だった
Jクラブを増やし、3部までプロ化することによって、5倍以上に増えた
将来的に4部もプロ化するだろう
プロの数は2000人を越える
4部が全国リーグの国は、面積の小さな国を除くと、ブラジルやドイツ、イングランドなど
限られた国だけだ
日本が4部をプロ化した時に、ドイツやイングランドに追いつける
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:13:01.24ID:oBK2utoN0
でもDAZNは大赤字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況