X



「音楽」は“歌詞 or リズム・メロディー”どっちから好きになる? 津田健次郎は「完全にリズム、もしくはメロディー派」 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2024/05/25(土) 18:35:51.97ID:MEpKTg7H9
https://news.audee.jp/news/IiZhpCHZBB.html?showContents=detail
2024-05-24

声優・俳優の津田健次郎がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの新ラジオ番組「津田健次郎 SPEA/KING」(毎週日曜 12:00~12:30)。声優として数々の人気アニメ作品、俳優としても話題のドラマ・映画に出演。今もっとも注目を集める才能・津田健次郎のパーソナルな一面が知れるレギュラーラジオ番組です。5月12日(日)の放送では、20代の女性リスナーから届いた「音楽」に関する質問に答えました。

<リスナーからのメッセージ>
「毎週(番組内で)津田さんが選曲されている素敵な音楽に関して質問があります。津田さんが音楽を聴くとき、リズムから好きになるか、歌詞から好きになるか、どっちが多いですか? ちなみに私は、リズムやメロディーを聴いて好きになるパターンが多いです」

津田:僕は完全にリズム、もしくはメロディー(から好きになる)派で、その後に歌詞を知ることもすごく多いです。音楽をよく聴いていた頃は洋楽のほうが多かったので余計にそうだったのかもしれないですけど、(歌詞の内容を知って)“こんな歌詞だったんだ!? 全然印象が違うじゃん”っていう曲もあるし、“メロディーにドンピシャに合ってるね”もあるし、“あれ? 意外とエッチなのね”もあるし(笑)。

メロディーから入る派としては“歌詞を後から知る”っていうのも1つの面白い楽しみ方ですよね。もちろん、歌詞から入る方もいらっしゃるでしょうし、そこからまた曲の世界が広がっていくと、すごく面白いでしょうね。

https://pbs.twimg.com/media/GNGWeWza8AAsk7p.jpg
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 07:45:27.73ID:t1GNs3eJ0
逆に受け継がれてないGLAYの曲はメロディーや歌唱自体の差は>>948で挙げた曲と変わらないと思うんだよ
ただ、歌詞がその時代特有のものなんだよね
V系の場合見た目で敬遠されるのも大きいが
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 07:45:32.02ID:x4oHRbix0
>>526
原作があるっていうテイだと思う
なぜならほんとの原作なら共同作詞になって著作権料をもらわない手はないから
ひとりも作詞になってないし訴えもない
ということは
原作者こそ雇われてその役目を演じてるだけのテイ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 07:47:29.10ID:dgyqg8Ib0
あとそもそも俳句なんか音楽的だけどな
言葉とリズムと抑揚
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 07:47:34.25ID:x4oHRbix0
>>941
歌詞表示はカラオケからできたものね
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 07:48:52.87ID:x4oHRbix0
>>954
短歌だよ
短歌を一首と数えるだろ
中国は300曲を三百首と今でも書いてる
同じ歌
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 07:49:48.03ID:dgyqg8Ib0
つまり言いたいのは昔から日本人は言葉をわりと大事にしてきたよねってこと
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 07:52:36.66ID:RRmkoumm0
どこの誰でも同じだよ
日本人に限った話じゃないな

意味のないものも日本にも他にもたくさんある
みんなで踊る時はノリ優先なのは日本でも同じだ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 07:57:01.97ID:bBhfBW0i0
>>954
>言葉とリズムと抑揚
努力に比して報いが少ない(個人的にはそう思える)ラップの世界に傾注する精神性は
俳句や歌を愉しんだ"通人"のソレに遡れるのかもしれんね。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 07:57:11.01ID:dgyqg8Ib0
うん、だからこのスレの内容に戻るわけだけど
好みとはいえ「歌詞なんて意味ない」って人がたくさんいたけど、人にとってはとても意味ある上に、日本でも世界でも重要視する人はとても多く、歌詞なんて聞かないことがあたかも正義のように語るのは極端だよねってこと
人それぞれではあるものの重要視されてなきゃなきゃボブディランもノーベル文学賞取ってないよねっていう話ね
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 07:57:38.14ID:t1GNs3eJ0
>>947
あの曲が受けるなら他の曲も受け入れられそうだけど
何でそうはならなかったんだろ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 07:59:29.34ID:dgyqg8Ib0
>>963
当時あのメロディが欧米では珍しかったんだって
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:03:11.58ID:Wdb9LYXB0
いっそのことギター一本でいい
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:03:55.86ID:4Vf09kNL0
歌詞の良し悪しはプラスよりマイナスに働く場合が多い
洋楽ならいい曲だと思ったらアホな歌詞でガッカリということはよくあるし
邦楽だと歌詞が糞だと曲のポテンシャルの上限がかなり低くなる
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:06:25.07ID:bBhfBW0i0
音楽スレになると嬉々としてツベのリンクを貼るヒトが現れるが
内容の解らないリンクは踏まないことにしてる。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:07:12.64ID:HxTP+C0u0
歌詞から好きになるって、音楽の教科書見てこれ良い歌詞だな どんな曲なんだろ へぇ、良い曲じゃんってパターン?
歌詞から好きになるってのが想像出来ない
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:08:09.11ID:dgyqg8Ib0
浴衣の袖の辺りから漂う夏の景色
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:09:09.94ID:dgyqg8Ib0
感覚的にメロディは顔
歌詞は性格って感じ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:09:17.65ID:Wdb9LYXB0
>>969
申告せんとスルーしとけ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:11:48.97ID:t1GNs3eJ0
>>971
アルバムで聴いて最初は地味で微妙だな、と思ってライブで聴いて歌詞が今の心境にぴったりだと思って好きになったりはあるな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:15:45.96ID:dgyqg8Ib0
小さい頃は神様がいて
不思議に夢を与えてくれた
優しい気持ちで目覚めた朝は
大人になっても奇跡は起きるよ
カーテンを開いて
静かな木漏れ日の優しさに包まれたなら
きっと目に映る全てのことは「メッセージ」

この歌詞なんかマジでジブリに合うから選んだの正解だと思うし
子供の頃のキラキラした感覚は大人になっても失われてないってうまい具合誤解させてくれるわ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:21:17.87ID:t1GNs3eJ0
>>978
最近出たスタジオジブリ物語って本読んでるけど
風立ちぬに使われた「ひこうき雲」を宮崎駿は聴いて涙したそうだ
曲自体は古く前から知っていたけど改めて聴くと歌詞が素晴らしいくて映画にぴったりだと
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:22:30.91ID:mzoz17ky0
>>971
例えばテイラー・スイフトは自身の経験を元につくる歌が多いので歌詞が重要で
新アルバムには1ヶ月ほどつきあってたマシュー・ヒーリーのことを歌った曲が何曲もある。

問題児のマシュー・ヒーリーとの交際を反対されて悩む「But Daddy I Love Him」とか「I Can Fix Him」とか
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:23:00.62ID:dgyqg8Ib0
ひこうき雲もいいよな

あと何気にパヤオさんの天空の城ラピュタの君をのせての詩も好きだわ

言葉に情景を浮かばせる能力があるわ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:23:32.93ID:Wdb9LYXB0
日本人が向こうで売れないのは言葉ではなく差別

お前らだってインドネシアの音楽聴かねえだろ

歌詞はオマケ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:24:44.39ID:dgyqg8Ib0
ああ、テイラースウィフトはまさに爽
だから共感して女性ファンがめちゃ多いのもある
こないだ史上初でビルボードを1位から14位まで独占してたけど
今世界で1番売れてるアーティストとも言えるわな
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:24:45.26ID:S58TKUL50
>>838
ラップいいよね
今は世界中ラップだらけだし
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:26:33.63ID:dgyqg8Ib0
ラップの場合逆にメロディが無さすぎて長時間は聴けないなあ

いい塩梅でどっちもいい方が好き
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:27:53.86ID:mzoz17ky0
歌手で初めてピューリッツァー賞を受賞したケンドリック・ラマーも評価ポイントは歌詞で

歌手のボブ・ディランはなんとノーベル「文学賞」受賞だし
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:29:57.34ID:t1GNs3eJ0
病んでた時、Dragon AshのLet yourself go,Let myself goをエウレカセブンのMADで知ってずっとリピートして山の堤防走ってたな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:30:39.68ID:dgyqg8Ib0
>>987

でも歌詞なんか意味ないって頑なに信じたい奴はいるんだわ
そいつの好みを世界の常識と思われてもなあ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:30:41.71ID:/xGcESdB0
>>944
>>944
そうなのか
関心がないジャンルだから聴いたことないや
韓国語は全く解らないがKーPOPはラップ大国だからなのか
破裂音や破擦音を効果的に使っていると思う
その点日本のポップミュージックは平坦でのっぺりしてるものが多い
これは日本語は子音に母音がくっ付くせいで打楽器のように使うことができない
だから日本語ラップも切れ味に欠けてしまう
日本語という時点でポピュラーソングとしてはマイナスからのスタート
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:31:28.66ID:mzoz17ky0
テイラーは歌がリアリティショーみたいになってるので

例えば「Out of the woods」はハリー・スタイルズとつきあってた時に
森でスノーモービルで遊んでて事故った時の歌という
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:32:59.67ID:dgyqg8Ib0
>>991
リズミカルな言語ではないが唱歌みたいな穏やかな曲に合う言語だと思う
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:33:12.11ID:bBhfBW0i0
>>986
高度なテクニックを使ったラップ(フロウ)を聴くと
コルトレーン(シーツ・オブ・サウンド)を思い出すなぁオレは。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:34:32.18ID:dgyqg8Ib0
うーさぎーおーいしーかーのやーまー
って歌うと綺麗だけど、これがハングルになると濁音、破裂音だらけになるから少々おもむきがなくなる
そういう意味で日本語は優しい曲にそもそも合うわ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:35:33.41ID:Wdb9LYXB0
>>987
文学賞とか平和賞とかw

理系以外はゴミ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:35:37.13ID:dgyqg8Ib0
>>994
俺はギタリストを思い起こすかも
ジョーパスとか
でも長時間は聴けないかなあ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:36:44.03ID:dgyqg8Ib0
文学賞がゴミって思う人は芸術的知性なんてないんだろうな苦笑
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 08:36:54.08ID:dgyqg8Ib0
かなしや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 1分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況