幕末の土佐藩主「山内容堂」…再評価へ [902666507]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ピモピモ(ジパング) [ニダ]2021/10/19(火) 21:22:57.23ID:BMFzTkNC0?2BP(1500)

幕末維新史を変えかねなかった、「鯨海酔侯」山内容堂の隠された生涯
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88235?page=2

15代土佐藩主山内豊信(1827〜72。本書では、以下退隠後の雅号である容堂を用いる)は、幕末維新政治史上に登場した特異な封建支配者である。
むろん、人によって評価は異なるが、孝明天皇・岩倉具視・徳川慶喜・西郷隆盛・大久保利通・高杉晋作といった最重要クラスに準ずる人物の一人であったと位置づけてよかろう。

ただし、それは、幕末史上で重要な役割を実際にはたし、大きな足跡を残したということではなく、大きく時代を動かしかねなかった人物だったという意味においてである。

つまり、当該期にあって、容堂は、政局を自分の思う方向に導ける立場に何度もたった。
だが、容堂を生涯にわたって苦しめつづけた体調不良に加え、ごく普通人の眼から見れば、なんとも理解しがたい、
その独特のありようによって、みすみす自分に与えられたチャンスを逃すことが再三におよんだ。

もし容堂が健康に恵まれ、かつ粘り強く物事に取り組む真摯な姿勢を一貫して保持しえていたら、幕末維新史は、われわれの知るそれとは、大きく異なるものとなった可能性がある。

すなわち、強烈な尊王(皇)精神の持ち主ではあったものの、冷静に天皇のありようを眺められた容堂ならば、天皇は国家の最高機関であるとする天皇機関説や象徴天皇制に近い考えを、
新しく成立した国家のもとで提唱しえた可能性がかなりあったように思える。

しかし、そうした容堂の存在は、これまで幕末維新政治史上で正当に評価され位置づけられてきたかといえば、そうではない。
そして、これには長年にわたって幕末維新史研究が幕府対薩長両藩の対立を軸に振り返られてきたことが大きく関わった。

薩長両藩のことを研究しておけば、王政復古にいたる政治過程は解明しうるとされたなか、土佐藩の容堂などは顧慮する必要がない存在だと考えられたのである。
それに、人気者の範疇にとうてい入らないことが重なって、これまで本格的に研究されたことは、一部の例外を除いてはなかった。

以下略
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88235?imp=0

0160コアラのマーチくん(新潟県) [MX]2021/10/20(水) 15:41:54.61ID:T6obRZa20
>>159
他藩の人間を他国の人間に置き換えれば今もよくいるタイプじゃね
外国人に対しては良い顔して平等ぶってるけど同じ日本人に対しては差別的で攻撃的な連中
たとえば鳩山由紀夫みたいな

0161りゅうちゃん(神奈川県) [KR]2021/10/20(水) 15:56:28.18ID:vY6Clz0X0
司馬遼太郎のような歴史修正主義者か

0162京急くん(神奈川県) [CN]2021/10/20(水) 16:13:38.02ID:+MiaLSu00
その山内家も今では居酒屋経営者だもんな

0163ぴぴっとかちまい(東京都) [DE]2021/10/20(水) 16:18:21.74ID:suTBP+cD0
まあ土佐山内家は薩摩や長州みたいな経済力も軍事力も無かったし、親藩でも譜代でもない田舎の外様大名だからな

出来る事に限りがあったのはやむを得ないだろう

0164星ベソくん(鹿児島県) [ニダ]2021/10/20(水) 16:23:08.72ID:MY/UEOjx0
結局、大した活躍してないってことか

0165ハッケンくん(滋賀県) [ニダ]2021/10/20(水) 16:26:23.52ID:gjRX4zaM0
近藤正臣の容堂はマジでかっこよかった

0166とぶっち(愛知県) [US]2021/10/20(水) 16:29:04.48ID:Xp890TcM0
お〜い竜馬で悪いイメージつきすぎたよな

0167ヒッキー(茸) [IN]2021/10/20(水) 17:50:01.84ID:SoBoRtLK0
柳ジョージの“酔って候”のイメージが強い

0168カンクン(SB-Android) [EU]2021/10/20(水) 18:15:31.54ID:IMIBEnN70
山内ほど「良い話」の無いヤツも珍しいがよく大河になったな

0169戸越銀次郎(兵庫県) [CN]2021/10/20(水) 18:37:46.31ID:acW1JuZK0
土佐藩といえば三菱創業者の岩崎や龍馬
山内はなにしたかよくわからん

0170きょろたん(高知県) [US]2021/10/20(水) 18:45:04.04ID:69QgN5yN0
土佐の国ではバッカス的な立ち位置なんだぞ?
武田鉄矢の思想に侵された人がこうも多いとは驚きだよ。

0171アニメ店長(ジパング) [KR]2021/10/20(水) 20:08:58.24ID:ynmGMOge0
>>87
政商

017277.ハチ君(東京都) [CN]2021/10/20(水) 21:01:56.34ID:Ishm0N/j0
後藤象二郎もおーい竜馬の影響が強過ぎるな

0173ぴょんちゃん(大阪府) [EU]2021/10/20(水) 23:02:18.29ID:VVp69+5x0
後藤は明治期になってからもひでーやつだからw

0174とれたてトマトくん(東京都) [US]2021/10/21(木) 00:03:01.73ID:EeN5DlLy0
https://www.youtube.com/watch?v=PE-HaFfq0wc

翔ぶが如くのこれだよな

0175いろはカッピー(神奈川県) [JP]2021/10/21(木) 02:42:16.74ID:+DfjL3Aq0
>>139
乾退助は土佐藩士当時から下士との交流が多い人物で、中岡慎太郎とやり取りした手紙がたくさん残ってるよ。

0176いろはカッピー(神奈川県) [JP]2021/10/21(木) 05:38:53.00ID:+DfjL3Aq0
ちなみに山内容堂や土佐藩にまつわる認識がここまで歪んでしまった原因に司馬史観を挙げている人がいるけど、司馬作品はまだマシな方なんだよ。
あくまで、おーい竜馬の嘘松っぷりと比べての話だが。

「功名が辻」では、いちおう長宗我部旧臣を、重臣と一領具足で分けて扱っているし、「竜馬がゆく」の剣術試合のくだりは、「山内容堂のような出色の人物でさえこうだ」というエピソードとして語っている。
吉田東洋の先祖が長宗我部旧臣であることも書いてるし、史実では竜馬と直接の面識のない乾退助をわざわざ出してきて、竜馬に対して「自分はあなたを尊敬している」と言わせている。

司馬遼太郎の小説を中途半端に読んじゃうと、おーい竜馬みたいなおかしなものが出来上がる。

0177大崎一番太郎(神奈川県) [US]2021/10/21(木) 06:17:10.06ID:O3tNQV1Y0
四国四兄弟 
関ヶ原から幕末へを見るとよく分かる。

0178マツタロウ(光) [CN]2021/10/21(木) 11:49:23.08ID:S1VqVhZw0
なんで賢いって言われてんのか分からん。
なんか特別な事したか?

0179ポッポ(茸) [US]2021/10/21(木) 12:22:08.37ID:Dr24UsBm0
>>178
(おそらく前藩主の正室の実家繋がりで)薩摩藩主らとつるんで幕閣に対する政治活動を活発に行っていたから。

0180ハナコアラ(ジパング) [EU]2021/10/21(木) 12:39:56.97ID:DrbHZDED0
>>179
雄藩の指導者だから(容堂は前藩主だし、島津久光は藩主ではない)
全国250藩のうち、幕末のかなりの時期を通じて独自の動きをした藩(例えブレブレでも負けでも)を雄藩という。

0181ポッポ(茸) [US]2021/10/21(木) 14:30:21.31ID:Dr24UsBm0
山内容堂らの四賢候の場合、賢いとか藩政の面で実績があるとかよりも、そういう名前の政治ユニットだと思っておいた方がしっくり来るかも。

0182ハナコアラ(ジパング) [EU]2021/10/21(木) 14:34:58.85ID:DrbHZDED0
まさか四馬鹿というわけにもいかんしなw

0183大崎一番太郎(神奈川県) [US]2021/10/21(木) 14:44:54.36ID:O3tNQV1Y0
容堂は死ぬまでアル中で借金しながら酒飲みまくってたしな。

0184ほっくん(高知県) [JP]2021/10/21(木) 15:13:57.47ID:wS5a5m//0
隣の蜂須賀も山内と同じくええかっこしいで主義を行ったり来たりのアル中だったが、早死にしたのでアホ弱虫という評価しか残らなかった

0185なるこちゃん(東京都) [CN]2021/10/21(木) 16:09:06.90ID:qZnIkMnF0
四賢候では伊達宗城にスポットを当てて欲しいな

0186レビット君(千葉県) [US]2021/10/21(木) 16:26:03.77ID:Pj5DaIqM0
>>181
的確な表現に草生える

0187のんちゃん(大阪府) [EU]2021/10/21(木) 17:16:43.06ID:VO4AG9AG0
鍋島閑叟島津斉彬松平春嶽の三賢候が妥当だよな

0188RODAN(大阪府) [BY]2021/10/21(木) 17:20:21.73ID:rccCkI8G0
>>66
本当は拷問でアッサリ吐いたんだが、武田鉄矢解釈だと
武智に暗殺されかけたから吐いたとなる

0189なるこちゃん(東京都) [CN]2021/10/21(木) 17:31:21.03ID:qZnIkMnF0
井伊直弼不人気だったのもあるだろうな

0190セフ美(茸) [US]2021/10/21(木) 17:53:05.47ID:zgNBZylx0
>>187
松平春嶽は孫が戦犯合祀勝手にやってしまった大馬鹿者なのがな

0191フクタン(大阪府) [US]2021/10/21(木) 18:33:43.17ID:Zj1jVyua0
>>187
その3人全員江戸っ子
高知出身の酔鯨の殿様は大河でも土佐弁だった

0192ハナコアラ(ジパング) [EU]2021/10/21(木) 18:59:33.45ID:DrbHZDED0
>>191
ヨーロッパの王侯貴族がみなフランス語で喋ったように、大名がみな江戸言葉ってのは笑えるな〜

0193おたすけ血っ太(茸) [HR]2021/10/21(木) 19:33:49.00ID:fso+n10b0
>>192
大名なんてほとんどが江戸生まれ江戸育ちじゃない?

0194のんちゃん(大阪府) [EU]2021/10/21(木) 19:40:35.03ID:VO4AG9AG0
>>190
あれは大きな瑕疵を作った昭和天皇がS級戦犯だと思う
神道的にはなんの問題もないしね
下手に御霊触った天皇家は祟られて男子ができなくなったし

0195にゅーすけ(光) [ニダ]2021/10/21(木) 19:41:31.50ID:roDVPQ8M0
>>184
容堂は徳川擁護で改革志向という点ではそれなりに一貫してるぞ

その方向性を望んでる流れはどこにもなかったけど

0196なるこちゃん(東京都) [CN]2021/10/21(木) 20:03:58.33ID:qZnIkMnF0
伊達宗城は生まれながらの旗本育ち
祖父が伊達家から旗本に養子に入ったとはいえ、この経歴でよく大名の養子に望まれたものだな
当時なら将軍の息子か孫達を押し付けられても不思議では無いのに

0197いくえちゃん(神奈川県) [US]2021/10/21(木) 20:17:25.23ID:3T3QFY/X0
>>193
正室と世継ぎは江戸住まいだからね。
期せずして江戸言葉が大名の共通語になった。
庶民のロシア語がよくわからなかったロシアの貴族みたいに、国元に帰ったら話通じない殿様もいただろうな。薩摩とか津軽とか。

0198いくえちゃん(神奈川県) [US]2021/10/21(木) 20:18:35.96ID:3T3QFY/X0
>>196
家斉殿の55人が片付いてたんじゃないの?

0199いくえちゃん(神奈川県) [US]2021/10/21(木) 20:21:36.79ID:3T3QFY/X0
>>194
松岡洋右への個人的な恨みでしかないからな。
そもそも松岡は裁判中に死んだから「戦死」でもないし。

0200ドンペンくん(岩手県) [ヌコ]2021/10/21(木) 22:28:39.09ID:h+3lcP8K0
>>66
小説やいろんな読み物で、武市に毒を差入されて失望して吐いた、とか、差入される事の意味に以蔵が吐くことによって他の皆が救われると悟って、とか事実は一つなんだけどそこから色んな意味が受け取れる興味ある出来事だね。

0201元気くん(高知県) [US]2021/10/22(金) 17:28:50.54ID:tXOQ2R1m0
吉良の娘の人気に嫉妬
脱藩して正解だったね。受け入れた東京人の懐の広さに脱帽。

0202キャティ(大阪府) [DE]2021/10/22(金) 17:49:47.46ID:3flHHHM00
>>2
なんだっけ

勤王か佐幕フラフラしてるから
何かあだ名ついてたよな

0203星ベソパパ(鹿児島県) [ニダ]2021/10/22(金) 17:56:15.88ID:D9+2oaX50
酔って早漏

0204コン太くん(北海道) [US]2021/10/22(金) 17:59:42.99ID:YOGnr5gN0
一豊は所詮成り上がりだから国持ち大名つっても治めるの大変なとこを押し付けられただけだよな
できなかったら取り潰しで別のを入れるか土佐国を分割するか
どちらにせよ一豊は終わりだ

0205ドクター元気(神奈川県) [ニダ]2021/10/22(金) 18:05:54.45ID:p1lCtCs20
幕末の土佐藩の微妙な動きは山内容堂の陽動作戦だった。

0206らじっと(コロン諸島) [ニダ]2021/10/22(金) 18:07:59.20ID:e+tKQjC6O
小御所会議で山内が徳川擁護したと言うことは、
小身から国持ち大名にしてくれた徳川への恩義を山内家は代々持ってたんだろな
土佐みたいな難治の国であっても

0207しょうこちゃん(大阪府) [ニダ]2021/10/22(金) 18:41:47.73ID:Z40NVRS10
山内食堂?

0208ドギー(SB-iPhone) [US]2021/10/22(金) 19:23:21.21ID:4z4ckedG0
>>66
毒を盛られても白状しなかったけど、
武市に竜馬は薩摩に庇護されてるから大丈夫だと言われて絶望して吐いたんだよ

0209省エネ王子(SB-iPhone) [ニダ]2021/10/22(金) 21:01:49.26ID:HI9lhkQl0
世間で坂本龍馬と言われている人物は武市半平太だからね
実際の坂本龍馬という人物は斎藤一を名乗って新撰組に入り、大正まで生きた

0210たぬぷ?店長(神奈川県) [ニダ]2021/10/22(金) 21:15:37.20ID:BD2jEN/40
>>199
色んな意味で松岡は靖国に入る自体間違いだよ。広田も気の毒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています