2023年度上半期(4〜9月)に最も売れたクルマは何か。日本自動車販売協会連合会によると、乗用車ブランド通称名別では
トヨタ「ヤリス」が1位で、台数は9万4443台(前年比112.1%)だった。トップ3はトヨタが独占。
2位がトヨタ「カローラ」(6万7724台、前年比117.1%)、3位はトヨタ「シエンタ」(6万3949台、前年比252.0%)だった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2310/19/l_mk_ku_00_w490.jpg

3位「シエンタ」は前年比で2.5倍も伸長
1位のヤリスはBセグメントのコンパクトカー。発売は1999年で、3代目までは「ヴィッツ」として販売していた。20年に4代目として
モデルチェンジした際、海外仕様車と同じ「ヤリス」に国内でも統一。21年には「欧州カー・オブ・ザ・イヤー」と「RJCカー・オブ・ザ・イヤー」
を受賞するなど国際的な評価も高い。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2310/19/l_mk_ku_01_w490.jpg
トヨタの「ヤリス」

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2310/19/l_mk_ku_02_w490.jpg
トヨタの「カローラ」

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2310/19/l_mk_ku_04_w490.jpg
トヨタの「シエンタ」

4位以下はトヨタ「プリウス」(5万4005台)、トヨタ「ノア」(4万9587台)、日産「ノート」(4万6144台)、トヨタ「ヴォクシー」(4万5020台)、
日産「セレナ」(4万3252台)、トヨタ「ルーミー」(4万679台)、トヨタ「アクア」(3万7338台)が続いた。上位10モデルのうち、
8台をトヨタが占めた。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2310/19/news102.html