細かいところに気付いて指摘をしたり、全体を細部まで把握していける優秀なタイプの中堅がいて、
リーダーに昇格し期待がおおきく行く行くはマネージャーかそれ以上って思われてたが、
2年持たずにうつ病になって退場。 細かく気付き指摘するのはいいけど、何を提出しても差し戻し・修正するから部下が怯えることになって成長しないのと
本人も細部に渡って言わないと気が済まない為に、チェックや調整で残業時間が半端なく多くなり体力的にダメになった
マネージャーが入ってスケジュール調整やタスク割り振りをするも、気が済まない性格があだとなってしまった

>>1でいうところの俺は聞いてないぞタイプだったんだと思う。
長く勤めて仕事できるから昇格させるんじゃなくて、純粋にマネジメント職の適性を多角的に判断しないと不幸生まれちゃうよね。