>>92
マネタリーベースについてだけどさ、たしかにアベノミクスだの異次元緩和だのというのは金利ではなくマネタリーベースを標的にした政策だったわけが、マネタリーベースを増やしたところでマネーストックが増えるということに理由はないし(現にマネタリーベースの増加はマネーストックに相関せず貨幣乗数が低下した)、マネタリーベースを増やしたからといって金利が下がるという単純な貨幣数量説みたいなのは金属主義の理屈であって信用貨幣ロン、表券主義的貨幣理論においては成り立たないのでは