X



病気になりたくなかったらカロリーとか塩分を気にした方がいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猫又(埼玉県) [ES]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:37:10.07ID:ZDa5lm850●?2BP(2000)

高血圧に「DASH食」のススメ! 降圧剤となる食材で血圧を下げる!! [医師 監修]

高血圧対策として今、注目「DASH(ダッシュ)食」のすすめ

厳しい減塩や食事制限は続きません。ですが、普段の食事に選ぶ食材をちょっと変えるだけで、
自然と高血圧予防の食生活は実践できます。血管を健康に保ち、血圧を下げるサポートをしてくれる食材をうまく取り入れて、
がまんし過ぎずに血圧を上げない食べ方、「DASH食」を実践しましょう。

<高血圧に効く理由1. 塩分の排出を促し、血圧を整える>

血液中の塩分濃度が高くなると、水分で薄めるために血量が増えて血管を圧迫します。DASH食が推奨するカリウムは、
余分な塩分を体外へと排出し、血量が増えるのを防ぎます。

<高血圧に効く理由2. 脂肪分の摂取を減らし、動脈硬化を予防する>

脂肪分やコレステロールの多い食事は、確かに高血圧の大敵。でも、DASH食では必ずしもNGではありません。
意識して減らし、良い食材をより多く食べることで結果として動脈硬化を予防します。

<高血圧に効く理由3. 体をつくるもととなるたんぱく質もしっかり摂れる>

DASH食では、主なたんぱく源を、肉ではなく魚介類や豆類にしています。
とくに魚は、血管を強くするDHAや血栓を予防するEPAも多く含まれているので、理想的な高血圧予防食といえます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b29c8fbda78ee18a553b95dba5c2bd0f17d8ffa
0002アムールヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:37:26.10ID:WC8FBhIf0
そうですね
0004ボブキャット(東京都) [KR]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:38:02.60ID:KtcM9NMF0
先に運動を氣にしろよ
0006ピューマ(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:38:29.35ID:T4GVVpNr0
もう無理だ、仕事のストレスで食うことしかできない
確実に成人病になるぐらい糖分塩分摂ってる
0007アビシニアン(熊本県) [MX]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:39:03.95ID:bAxDFZqj0
知り合いのお家遊びにいったら
めっちゃドカタが食うみたいな塩辛い味噌汁だったな〜
あんなんじゃすぐコロって死ぬよw
0008ロシアンブルー(西日本) [DK]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:39:43.27ID:tRN9oykz0
TOKIO監修みたいな名前つけんな
0009(埼玉県) [MX]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:40:34.41ID:yXJtdIE50
>>7
お前さんはこの国でそんなに長生きしたいか?
お前が老人になる頃には老後に1億必要だろうな
0010コラット(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:41:40.98ID:wSmdb1b80
コロナが他の風邪やインフルエンザと比べて特異なのは血栓を作る点
日本人にコロナの死亡者が少ないのは
血管を強くするDHAや血栓を予防するEPAを含む魚を諸外国よりも多く摂取しているからかもと
近所の医者が言ってた
0011アビシニアン(熊本県) [MX]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:42:11.15ID:bAxDFZqj0
揚げ物ばっかりとかもキツイよな
ミドル()年代になると美味しいものをチョットずつってかw
0014ピューマ(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:43:18.16ID:T4GVVpNr0
在日朝鮮人さえいなければめちゃくちゃ長生きしたいわな

はやく戦争で一人残らず祖国に強制送還できないかな
日本人が幸せになれない原因の99%はこの国に在日朝鮮人がいて犯罪に怯えてるからだよ

政府要人が朝鮮人なのもご存知の通り、乗っ取られてる
0015コラット(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:47:12.65ID:wSmdb1b80
>>13
欧米に比べれば全然少ない
0016ラグドール(静岡県) [CH]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:47:24.24ID:IVGPfBzk0
外出してコンビニに寄る度にメタボ御用達
3種の神器と言われる“ポテト、フランク、唐揚げ”を
一年間食い続けていたら健康診断で中性脂肪値が
500を軽々と超えてしまった!(規定値30〜149…)

旨いと思うモノはとにかく体に悪いww
0017マーブルキャット(鳥取県) [PL]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:48:18.81ID:qCkbbNXV0
ことしはまだ風邪ひいてないわ
0019ジャングルキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:49:13.72ID:pPeMvmbv0
DASH食をベースに地中海地方の食事習慣を取り入れ
認知性対策の食事にしたMIND食なんてのもある
ボケたくなかったら参考にするといいぞ
0021縞三毛(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:55:50.50ID:N5peBBiS0
腹八分目を守って、いろんな種類のおいしいもの食ってれば
別に脂肪とか塩分とか気にしなくてもいいんじゃね(´・ω・`)
0023オセロット(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:58:07.61ID:J1BdmanX0
塩分に連動する高血圧って一部らしいやん
0024ロシアンブルー(西日本) [DK]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:58:20.75ID:tRN9oykz0
腹八分目すらキツい
食事は腹三分目くらいがベスト
0027マヌルネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:10:57.85ID:0xVS1Av80
家の100歳近い爺さん 煙草、酒、塩醤油油外食大好き
高血圧200、糖尿病、白内障、前立腺がん、肺がん放ったらかし
2年前インフルエンザで痙攣白目で倒れてて
救急車で運ばれて2時間後に元気に帰宅してきた
年寄り元気過ぎ
0028ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:11:45.66ID:CK2YjjhK0
この御時世 塩分のキツイ外食をしなくなって健康になる人が増える予感
0030サバトラ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:12:20.09ID:DYq8bdip0
そんなこと以上に酒辞めることの方が効果あると思う
0035ラ・パーマ(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:19:40.75ID:Omv6F+El0
大学時代にまともな生活叩き込まないとやべえ
社畜になったらストレスで軌道修正できなくなってそのまま終わり
0036アメリカンボブテイル(宮城県) [DE]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:20:29.80ID:zSz+ETzi0
>>25
マウスに人間で換算すると3キロぐらいの塩分を毎日取らせたら血圧上がったという実験から
塩分=高血圧になったと聞いたことある
0041アメリカンボブテイル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:36:27.14ID:Oy65bkkH0
医者に飲まされてる高血圧の薬には「NaClの吸収を阻害する」という効能が書かれている。そして確かに飲むと血圧は下がる。
0043ジャングルキャット(千葉県) [CZ]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:45:03.24ID:VuVzFHIp0
>>1
知ってる
0044ラ・パーマ(岡山県) [US]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:46:20.89ID:JOQTQsjz0
無理だわ今もポテチ食ってる
0046ジャングルキャット(千葉県) [CZ]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:49:02.40ID:VuVzFHIp0
>>9
いやいや、脳梗塞とか心筋梗塞で半身不随で言葉も理解できなくなって失明とか絶対いやじゃん
それを避けるために健康に気を使ってるんだよ
さっさと楽に死ねるのなら、竹中平蔵とかホリエモンみたいな人以外誰だって今すぐ死にたいに決まってる
0047ジャングルキャット(千葉県) [CZ]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:49:46.79ID:VuVzFHIp0
>>41
高血圧の薬を飲むと、血圧が下がるよな
0048アメリカンボブテイル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:49:51.09ID:Oy65bkkH0
▼塩分摂取を減らす方法
1.小さじの1/4サイズのミニ計量スプーンを買う
2.カリウム50%配合塩を買う
3.ハイミーを買う
4.ジャスコで塩分60%カット和風出汁顆粒を買う
5.そのほかの調味料は全部捨てる(S&Bカレー粉赤缶は塩分ゼロなので残しても良い)

人間が食べて美味いと感じる塩分量は料理総重量の0.9%だそうだ。ここでは計算を簡単にするために水150グラムに対して塩1.5グラムが適正とする。そして塩1.5グラムは小さじの1/4サイズのミニ計量スプーン1杯とほぼ等しい。

つまり、すまし汁だろうがカレーライスだろうが、水150グラムに対してミニ計量スプーン1杯のカリウム50%配合塩を投入すればまあまあ食える味になるということ。
0051マヌルネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:54:25.07ID:rPKV5+7Y0
毎日豚骨ラーメンと焼き飯とから揚げか餃子のセットです
0055ラ・パーマ(熊本県) [UY]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:35.45ID:oRUcLDdm0
血圧高めだが、毎日2時間ハードな運動してるし
野菜(キャベツ・ニンジン・タマネギ・モヤシ・白菜)と
玄米、サバ缶・トリ肉・豚肉を食って、
何とか生き長らえてますわ!
0056アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:05.80ID:CgqSVZ0Q0
はい
0058アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:00.34ID:1gfPi7+v0
>>5
動く気になれよデブ
0066(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:15:11.36ID:FiES1m3X0
結婚して塩分と肉ふえた
0067コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:27:35.17ID:5sjECFyn0
いつも1日1食
外食でなにかしらの食べ放題(ごはん味噌汁か、サラダ&カレーとデザート、カレー)
毎日ひたすら食べてたが
3ヶ月で食べ疲れた。

そんで
久々にマルちゃんのケンモで人気らしい
袋麺のカレーうどん買って家で食べたが
昔と味覚が変わったのか貧乏くさいのか
めちゃくそ不味かった。

bmiは19
0068ロシアンブルー(光) [JP]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:34:56.49ID:JIuX8cZK0
>>63
塩分で血圧上がるのは食塩感受性高血圧って言って日本人では3割程度
残り7割は不要分は排出されるから影響は少ない
0069マンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:38:08.25ID:D3IqVtff0
人格壊れるまで働いて食事は健康に比重を置いた美味しくないものを食べ休日はコロナのせいで家に籠もる
何しに生きてるのやら
0070ジャングルキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:38:08.49ID:DdYKvaYb0
炭水化物
0071オセロット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:40:21.55ID:yefvJRgH0
>>68
遺伝因子と聞いた
俺は酒飲まないし、塩分もそんな取らないし、
デブでもないけど高血圧
両親とも高血圧の家系
0073オセロット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:48:57.55ID:yefvJRgH0
>>72
基本健康食で、たまに美味いモノ食えばいいんだよ
毎日美味いモノ食わなくてもいい
0074ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:51:10.25ID:2NXn/C6k0
日本人は米で食うから味付けが濃くなる
0078セルカークレックス(愛知県) [KR]
垢版 |
2021/01/15(金) 23:30:58.27ID:kzAjx9bw0
昭和初期は1日25gくらい塩分摂取してたそうだけど
今の70〜80くらいの爺さんって血圧の薬20年くらい飲んでる奴ばっかだろ
平成初期に厚労省が一日10g以下って指標を出して、今では7gって言ってる
今の中年はだいぶマシになってる気がする
0080アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/16(土) 00:06:11.22ID:dEefKvBB0
ちょっと逸れるが、高級系の板前やシェフは健康そうなイメージあるけど実際はガタガタなのかな?それとも解ってるから粗食を徹底してるのかな?

ラーメン屋で働いてたが当時のスタッフは何かしら成人病系の悩み抱えてた…
0081ソマリ(愛知県) [KR]
垢版 |
2021/01/16(土) 00:25:59.07ID:+m44wUnH0
高血圧の原因が塩分だけではないというのは当然だけど
塩分が高血圧のリスクになる人は少ないと解釈するのは誤りかと思われる
0082三毛(光) [JP]
垢版 |
2021/01/16(土) 00:37:58.64ID:UMx7Tk180
>>81
なんで?
腎臓でのナトリウム排出に問題がなければ高血圧には繋がらないんじゃないの?
日本人ではそこに障害がある人は少ない。
0085バーマン(石川県) [JP]
垢版 |
2021/01/16(土) 01:05:10.94ID:/vCxVntJ0
カレーて毎日食ってもいいのか?野菜も入ってるし
インド人毎日食うなら大丈夫じゃね?
白米の取りすぎになるの?
0086ジョフロイネコ(長野県) [BE]
垢版 |
2021/01/16(土) 01:11:18.80ID:zAsAo2Tu0
>>85
野菜たっぷり入れるならいいんじゃないかな。
具をほとんど入れなきゃ、炭水化物しか採れないから栄養失調になる。
0087(東京都) [CH]
垢版 |
2021/01/16(土) 02:11:45.03ID:1fwzV12S0
毎日キノコ食えよ
ビタD取れるし食物繊維も豊富だから毎朝快便
0093猫又(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/16(土) 04:55:04.71ID:fGC0fDpO0
>>27
刃牙に出てきそうな爺さんだなw
笑い声は当然カッカッカッ。
0095ロシアンブルー(熊本県) [UY]
垢版 |
2021/01/16(土) 05:45:10.70ID:af2NqcVF0
90歳以上の人って大正時代、昭和時代の一桁生まれで
人生の前半は粗食で暮らしてきたんだよな
何を言いたいか分かるよな?w
0096三毛(静岡県) [LT]
垢版 |
2021/01/16(土) 05:46:53.28ID:kxa90+1g0
>>1

健康のために労働を禁止にしよう(提案)
0098ヤマネコ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/16(土) 05:49:36.85ID:+S68nepL0
ハッキリ言って何食おうが病気にならないよ。
それより個人差だから。
0099ギコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/16(土) 05:50:27.82ID:uTEM7XvC0
口だけ。
塩分減らせとか。


どうやって減らすの?


栄養士も押しつけがましいだけ。
0100ギコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/16(土) 05:52:14.26ID:uTEM7XvC0
>>99

塩分を減らすには一旦塩分ゼロの食事をして
それを楽しめばいい。
意外においしいしごはんのおかずにもなる。
最悪でもマヨを少し使って味付けをすればいい。

カロリーをへらすには食事を二回に分ければいい。
夕食を二回にするとか。
あ、それは血糖値を上げない方法だった。

やせるのは難しい。断食道場でも行くしかない。
0101コラット(岩手県) [US]
垢版 |
2021/01/16(土) 06:19:55.79ID:VmACyLgO0
運動しろよデブ
もうマジで健康増進法に罰則付けろよ
現行法でデブは犯罪者なんだよ、罰則が無いだけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況