販売差3倍!? トヨタ「ハイエース」と日産「キャラバン」と類似コンセプトでも異なる事情

なぜキャラバンはハイエースに勝てない?日本市場において商用バンの巨頭とされているのが、トヨタ「ハイエース」と日産「キャラバン」です。
 
クルマに興味ない人からすればほぼ似たようなデザインかつボディ形状ですが、販売面では大きな差があるといいます。ハイエースとキャラバンにはどのような特徴があるのでしょうか。

ハイエースの現行モデルは、2004年8月にデビュー。一方、キャラバンの現行モデルは、2016年6月に登場しています。2018年の新車販売台数によると、ハイエース(レジアスエース含む)は5万7893台、キャラバンは2万3713台となり、3万4180台の差が出ています。

2019年では、ハイエース(レジアスエース含む)が6万8027台、NV350キャラバンが2万551台となり、4万7476台差を付けて約3.3倍もハイエースの販売台数が上回っているのです。現行モデルのデビューから16年もの月日が経過するハイエースに対し、NV350キャラバンは誕生から8年余りしか経過していないものの、なぜ販売台数に大きく差が出るのでしょうか。

両車のボディサイズは、商用車の4ナンバーに収まる標準ボディの場合、ハイエースが全長4695mm×全幅1695mm×全高1980mm。キャラバンは全長4695mm×全幅1695mm×全高1990mmとなっており、そのサイズ感に大差はありません。ただし、顧客のニーズに合わせて展開される多様なボディタイプをについては、それぞれ異なる部分が挙げられます。

ハイエースは、標準ボディのほかに、全高2240mmのハイルーフ仕様のロング、全長を少し伸ばしたロングのワイド幅/ミドルルーフ(全長4840mm×全幅1880mm×全高2150mm)のほか、全長を延ばしたスーパーロングと呼ばれるワイド幅/ハイルーフ仕様(全長5380mm×全幅1880mm×全高2285mm)を展開。

一方のキャラバンは、標準幅/ハイルーフ仕様(全長5080mm×全幅1695mm×全高2285mm)とワイド幅/ハイルーフ(全長5230mm×全高1880mm×全幅2285mm)といった全長の異なる2種類のスーパーロングをラインナップに追加しています。

このように、両車の大きな違いとして、ハイエースのほうが選択肢が多いことがあげられます。しかし、基本的なパッケージではハイエースとキャラバンは似通っているクルマであることに変わりありません。しかし、新車販売台数においては、ハイエースのほうが高い人気を誇っています。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/53da992fa2f532c07ceaed38b6a688464178592e