X



F-104といえばゴジラの手に捕まってる戦闘機と思う奴もいるが実はゴジラシリーズには出ていない。豆な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ペラミビル(ジパング) [AU]
垢版 |
2020/03/19(木) 10:37:23.69ID:gPx+INYq0●?2BP(2000)

改造され 硫黄島でF-15やF-4に撃墜され続けた空自の戦闘機F-104J「スターファイター」
3/19(木) 10:02配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010002-norimono-bus_all

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200319-00010002-norimono-000-1-view.jpg

戦闘機運用終了後、スパーリング相手への転身

航空自衛隊がかつて運用していたF-104J「スターファイター」戦闘機は、1970年代後半には性能不足が見え始めたため、F-15J「イーグル」戦闘機に更新されて1986(昭和61)年に退役しました。ところが、それで日本の空を飛ばなくなったわけではありませんでした。

【写真】現役時代のF-104J戦闘機

 退役後、今度は南海の小島である硫黄島を拠点に飛ぶようになりました。しかし、そこではスクランブル任務などに就いていたわけではありません。硫黄島では戦闘機パイロットの空戦技術を向上させるための任務に就いており、そのためにF-104Jは、無人標的機に改造され、名称も「UF-104J」に改められました。

 原型のF-104Jは、日本が装備した戦闘機で初めて超音速の飛行性能を有した機体でした。アメリカのロッキード製で、最大速度はマッハ2(2450km/h)、固定武装として20mmバルカン砲を1門、そのほかに空対空ミサイル「サイドワインダー」を最大4発、70mmロケット弾を最大38発搭載できました。

 日本は1959(昭和34)年にF-104Jの採用を決めると、1961(昭和36)年度から6年間で230機を導入し、北海道から沖縄まで全国に配備しました。そして前述のように1986年、F-104Jは完全退役します。一方それと前後する形で、1980年代前半に程度の良い機体を無人標的機に改造する研究が始まりました。

 1987(昭和62)年度に、まず2機分の改修予算が計上され、航空自衛隊岐阜基地で改修作業が始まります。ただし機体自体の改修は最小限で、予算の多くは地上側の遠隔操作機器の開発に費やされました。またこの2機は、無人標的機への改修といっても有人操縦が可能な状態が維持され、飛行テストなどではパイロットが乗り込んでいました。
0138ラミブジン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/03/19(木) 22:36:38.10ID:M8aMlmwI0
機体下部から下へ射出される脱出装置で有名なF-104栄光
0139レムデシビル(家) [US]
垢版 |
2020/03/19(木) 22:46:03.75ID:vrRoy2JQ0
>>138
それは、超初期型のF-104Aの一部だけで輸出用とか自衛隊のは普通の上に出る射出座席。
0141テノホビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/03/19(木) 22:59:49.93ID:aPu7undv0
>>113
ラストで最高に盛り上がるシーンの直前だね
0143アタザナビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/03/19(木) 23:51:35.12ID:vm+9Llgq0
怪獣もので見たF-104の華麗な旋回シーンが忘れられない
0144オムビタスビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/03/20(金) 03:35:24.74ID:SPdDFkvU0
愛媛は城川の山中に撮影しに行ったおもひで
0147リバビリン(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2020/03/20(金) 06:31:21.34ID:mtDIMWsx0
>>142
だが、模擬戦で本場アメリカの当時最新鋭のF 15を自衛隊のF104が落としたのは有名な話し
0149エルビテグラビル(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/20(金) 11:59:30.55ID:C52IaeEF0
さすがにこの機体ではブルーインパルスは無理だったのか
0150ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/20(金) 12:02:38.20ID:9UNVW2xC0
F-104で対怪獣(対地)攻撃は機体特性上できません
やろうとしたドイツでは事故続出で「ウィドウメーカー」と呼ばれた

なお導入前にそれを指摘してF-104導入に反対した空軍幹部はクビになりました
ちなその幹部の名前はエーリヒ・ハルトマンといいます
0153ジドブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/03/20(金) 12:25:32.47ID:op3v/1Lb0
>>19
小松の航空プラザにある機体の主翼前縁に触ったことがあるけど手を押し付けて少しでも引けば確実に切れる鋭さだった
0154ジドブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/03/20(金) 12:32:16.75ID:op3v/1Lb0
>>149
でも同じく翼面積が小さくて飛行特性の似ているT2を使ったけどな
その結果大事故
T2ですら無理があっただろ
0155ジドブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/03/20(金) 12:38:30.42ID:op3v/1Lb0
>>123
F104とC5(旧エンジン)の音は最高
あれは飛行機の歌声だ
この音が聞きたいばかりにしょっちゅう動画を漁ってる
0156ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/20(金) 13:20:51.40ID:ITr6H5Tm0
>>115
もうそんなに経つんだ…
サニーはどうなったんだろ
0157ビダラビン(大阪府) [RU]
垢版 |
2020/03/20(金) 14:36:28.46ID:JTcdhe170
サニーって

新型コロナの時代なのに
0159バラシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/20(金) 14:54:07.42ID:D66APcwV0
>>156
千葉真一は死んだろ
0163ジドブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/03/20(金) 15:29:41.41ID:op3v/1Lb0
>>156
サニーとかノブとかいたっけな
ノブは元々医者でサニーは民航のパイロットに転身したんだっけ
ロックみたいにアクロに己の全てを掛けるタイプじゃ無かったな
ロックは孤独を抱えたまま逝ったのかなとは今でも思う
0165バロキサビルマルボキシル(茸) [US]
垢版 |
2020/03/20(金) 18:59:46.11ID:yfjeRoSo0
怪獣映画って戦闘機と怪獣の大きさのバランスがおかしいよな。普通15メートルはあって怪獣の身長の1/3〜1/4くらいはあるし、あんな低空で攻撃なんかできないだろ。
0166ジドブジン(新潟・東北) [US]
垢版 |
2020/03/20(金) 19:33:32.37ID:bYgxh6iE0
F-4の主翼下に吊り下げられているトラベルポッドは、F-104の燃料タンクの流用
0168バラシクロビル(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/03/20(金) 22:09:15.72ID:PFihdfpA0
>>167
2km離れたところから狙撃の出来るアパラッチもなぜか異常接近レベルだしな
0170バラシクロビル(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/03/20(金) 22:51:18.97ID:PFihdfpA0
>>169
アパッチンはサーマルカメラで索敵出来るのに?
0171アマンタジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/03/20(金) 22:51:52.03ID:9HfBHW/e0
日本で生産したF-104は輸出された
0172アシクロビル(宮崎県) [NO]
垢版 |
2020/03/20(金) 22:54:48.82ID:Uj9U/Dv40
わかった
巨大生物にしてはちょこまか動くから近寄らなきゃならないとこじ付けてみる
0174アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/03/20(金) 23:27:38.11ID:F1Tk2p+N0
自衛隊、自衛隊、情け無用
北の守りロシアのミンスク野郎も震えだす
ノースレンジャー自衛隊
ソ連空域突っ走るのさスターファイター、スターファイター
十万メガトン星がきらめき飛び交うミサイル
広がるプラズマ
日、日、日の丸マーク
あ、あ、あいつは
日本帝国、日本帝国、ファイター
0175アタザナビル(茨城県) [CN]
垢版 |
2020/03/21(土) 01:59:29.84ID:E7ZDB+Kq0
>>174
銀河烈風プライガーOP脳内再生余裕
0176ザナミビル(長野県) [GB]
垢版 |
2020/03/21(土) 03:45:52.96ID:6gQ0L6lp0
特撮の自衛隊機って「ミサイル発射!」と言いながら実際に撃つのはロケット弾だよねえ
0178エファビレンツ(茸) [PT]
垢版 |
2020/03/21(土) 07:33:50.73ID:hgRJqi/90
>>177
さるぼー
0179エファビレンツ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2020/03/21(土) 10:23:02.76ID:oMBR1pfC0
同じ時代の戦闘機
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:AIRPOWER16_-_Air_to_Air_SK35C_Draken_(color).jpg
0180テラプレビル(中部地方) [US]
垢版 |
2020/03/21(土) 15:08:34.74ID:nJjSLRul0
対ゴジラ戦闘シミュレーションはやってるんだろうな?自衛隊
アメリカ軍は対ゾンビシミュレーションも対大型生物シミュレーションもしてんだぞ

という事で対ゴジラ用にA10を導入してだな
三菱重工とIHIで魔改造してだな。その……

日の丸付けたA10を見たいだけだよ( ;∀;)
0181エンテカビル(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2020/03/21(土) 19:58:50.62ID:gNFpWYds0
>>154
やっぱり無理か
0182アデホビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/03/21(土) 20:06:14.02ID:wORo3vqz0
>>181
もしF-111が成功していたら
サンダーバーズもブルーエンジェルズもかつてのF-4ファントムUみたいに同型機を使って
可変翼機の6機編隊…
0183エンテカビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/03/21(土) 20:07:42.98ID:DXJ26lKe0
ゴジラは東京タワーを1回しか破壊していない
これ豆な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況