X



九州新幹線長崎ルートの車両「N700S」に決定か 最高時速260キロで4〜6両編成になる見通し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シネココックス(雲) [EU]
垢版 |
2020/02/01(土) 18:14:59.10ID:OA/H3mQj0?PLT(16000)

新幹線長崎ルートは次世代車両 N700S、東海道は7月から
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020020101001470.html
N700S
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2020020101001497.jpg
九州新幹線長崎ルート 路線図
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/22/20190522k0000m020150000p/9.jpg

2022年度に暫定開業する予定の九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)の
武雄温泉(佐賀県)―長崎を走る列車に、東海道新幹線で今年7月から営業運転する
次世代車両「N700S」の導入が検討されていることが1日、分かった。

長崎ルートの運行を担うJR九州の関係者が明らかにした。
東海道新幹線が1編成16両なのに対し、長崎ルートは需要が限られるため
1編成4〜6両になる見通しだ。

N700Sはリチウムイオン電池を搭載し、トンネル内や橋の上で停止した場合も
安全な場所まで移動できる。また、全座席に電源コンセントを設ける。
武雄温泉―長崎の最高時速は260キロの予定。
0610キサントモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 11:40:16.70ID:T4LaCqJj0
>>40
長崎空港LCC発着するようになったぞ
0611カテヌリスポラ(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 11:42:20.02ID:FPcAmrs90
他の地域とは違って佐世保が何十年も前に相応の対価を払っちゃってるからややこしいんだよね
佐世保が通らない以上は白紙にして別の形で還元させれば良かったのに
0612テルモゲマティスポラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/02/02(日) 11:48:57.49ID:kyd+xxfz0
そう言えば

長崎ってカジノにも名乗りあげてなかった?
どうなの?無理そう?
0613テルモアナエロバクター(静岡県) [DE]
垢版 |
2020/02/02(日) 11:57:14.93ID:seCk3Qc30
乗り換えが存在しない
行き止まり新幹線ってあまり存在しないよな。

路面電車はともかく、他の在来線は
戻る方向の一方向しかないって
めずらしすぎ。
0614キサントモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 11:58:11.95ID:T4LaCqJj0
>>612
佐世保だな
どこに作るつもりか知らんが、ハウステンボス近くに作りたそうな気配
ガイジン呼ぶならヨーロッパの街並み再現した所に作る必要性は…?と思うから無理っぽい
普通に客船来てる長崎市の方が良さそう
まぁどこに作ってもアクセス悪そうなのがな
客船が泊まる所から徒歩圏内ぐらいに作るならアリだと思うけど
0615テルモトガ(日本) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 12:15:38.97ID:Dw/8xQWn0
>>204

>>164は海底トンネルを掘ってみてはどうかと言ってる
早とちりみっともない
バーカ
クソ野党
0618クロオコックス(上野國) [JP]
垢版 |
2020/02/02(日) 14:11:27.72ID:cLRn1y+j0
ローカル線が死ぬなら新幹線なんていらない
ローカル線は大丈夫なの?
0619デスルフォバクター(茸) [CN]
垢版 |
2020/02/02(日) 14:29:21.87ID:ih5nTAf90
日本の鉄道を狭軌にしたのは佐賀出身の大隈なんだよ
因縁だねえ
0622ロドスピリルム(北海道) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 15:46:01.96ID:raEyzMnr0
>>615
噴火湾は海底火山を意味しないみたいだから、トンネルは掘れるだろうが、
あんなに長い距離で緊急避難が出来ないのは無理がないか?
0623アルテロモナス(茸) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 15:52:20.01ID:Opmv3w6Z0
あと2年で開通なのかよ
0624デロビブリオ(新潟・東北) [DE]
垢版 |
2020/02/02(日) 18:07:43.30ID:0oevhFCd0
>>382
日本は中国に負けたんだよ
0625デロビブリオ(新潟・東北) [DE]
垢版 |
2020/02/02(日) 18:09:40.42ID:0oevhFCd0
>>616
地方の過疎地の新幹線は建設する事に意義がある。
かつて高速道路がそうであったように。
0626スネアチエラ(やわらか銀行) [DZ]
垢版 |
2020/02/02(日) 18:19:48.12ID:iZE8vIIT0
長崎熊本天草鹿児島長島に橋をかけろ
そっちのがよっぽど便利だ
0627ヴィクティヴァリス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/02/02(日) 18:31:03.25ID:HIMQLxms0
本当に必要なのは大宮―新宿―品川ルートなのに
0628グロエオバクター(ジパング) [IT]
垢版 |
2020/02/02(日) 19:30:08.00ID:LVeFpZ550
佐賀を通せる見通し立たないんでしょ
実質長崎のみ新幹線
0629デスルフレラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 19:40:19.82ID:aPKd+7ms0
熊本は後から新幹線作っても文句言わなかった
なぜ佐賀はこんなにごねるのか

末端区間のみ開業になったら、JR九州は特急を佐世保、ハウステンボス行きだけにして佐賀県内は佐賀、武雄温泉、有田のみの停車にしたら良い 

長崎行きの特急は2時間に1本以下で肥前鹿島行きの停車駅の多いやつにしておけばいい
唐津行くやつも第3セクター化して、佐賀県内のJRはスリムにしたら良い
0630放線菌(新潟・東北) [EU]
垢版 |
2020/02/02(日) 19:44:43.12ID:Kxot9gwA0
合意を守れということをゴネるということか?
佐賀は武雄温泉以東は在来線を活用することと明示しているし
長崎もJRも国もそれで合意している
0632緑色細菌(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/02(日) 20:49:36.45ID:URQdM0Iu0
>>630
ということは、秋田新幹線とか山形新幹線みたいになるのか?
0633放線菌(新潟・東北) [EU]
垢版 |
2020/02/02(日) 21:03:35.39ID:Kxot9gwA0
在来線を活用だと5つあるかな
1.武雄温泉で在来線特急に乗換え
2.GCT(FGT)での新幹線車両の開発(の続行)
3.GCT(FGT)での在来線特急・普通電車の開発
4.狭軌→3線軌条化や標準軌への改軌
5.フル規格を認める代わりに在来線のJRによる運営の確約
0636テルモアナエロバクター(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2020/02/02(日) 23:45:46.37ID:vZifuw8v0
長崎、佐賀の人は、地元に新幹線を走らせる事が念願だと思います。
0637テルムス(群馬県) [CN]
垢版 |
2020/02/03(月) 00:27:48.05ID:dMOE2f0O0
どうせチョン運行なんだから東の水没したの洗ってもってけよ
0638カルディオバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 01:27:14.11ID:UKJTgwqK0
地元長崎だけど福岡までの往復しか使ってないから新幹線とか要らない
それよりちょい遠いぐらいなら乗り換えるし、大阪ぐらい離れてたら飛行機使うし
0639テルモミクロビウム(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 01:33:52.72ID:F9yZxZLt0
この話も終わらんなあ
10年経っても終わらんやろなあ
0641メチロフィルス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 02:32:44.06ID:RAaPODCk0
もう新幹線で名前の特急で我慢しろよ
0642クリシオゲネス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/02/03(月) 08:27:28.34ID:tpRPPAUv0
4両とか需要なさ過ぎだろ
やめちまえ
0643ヘルペトシフォン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/02/03(月) 08:50:38.19ID:9aZp7MKW0
リニアも新幹線もいらんわ
衰退の人口減少で大赤字垂れ流すことになるだろ
0644放線菌(光) [AU]
垢版 |
2020/02/03(月) 08:52:12.93ID:nC0Ko7p90
4〜6両って博多止まりか山陽入線でもこだま運用しかできんな
0647デロビブリオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 11:38:59.86ID:Ogem7lv70
>>646
交流電車の1両編成は不可能なはず
変電関係で場所を取るから最低でも2両のはず
0649デスルフロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 14:09:05.77ID:IRHsavwS0
>>647
技術的には今の小型化されたユニットなら可能だと思う
ただ直流の単行も殆ど無いのでにコストと需要の問題かと
0650フランキア(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/02/03(月) 17:29:44.64ID:X0jDMFX90
>>647
最近の先頭車両半分くらいノーズだし1両だと人乗るトコ無くなりそう
かと言って真四角の車両で260km/h出すのも流石に難しいだろう
0651メチロコックス(関東地方) [US]
垢版 |
2020/02/03(月) 20:20:23.18ID:FuVq9AlQ0
必要無い必要無い
0653パスツーレラ(新日本) [AU]
垢版 |
2020/02/03(月) 20:52:11.15ID:G/IWbaJv0
>>195
過密ダイヤをほめられてもねぇ。。
0655チオスリックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/02/04(火) 01:16:50.01ID:bKmdZFCe0
LCC使うから要らない
0656クロストリジウム(静岡県) [AU]
垢版 |
2020/02/04(火) 14:19:01.28ID:KHeyBmik0
>>553
真面目に気になるんだけど、貴方は日本人ですか?中国人ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況