X



「Xperia 5」と「Xperia 1」のスペックを比較!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茶トラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/06(金) 11:17:34.01ID:nvdPuX9P0●?PLT(16000)

「Xperia 5」と「Xperia 1」のスペックを比較する サイズ以外の違いは?

ソニーモバイルの新型スマートフォン「Xperia 5」が発表された。
「Xperia 1」のデザインや機能を継承しながら、より小さなボディーを採用している。
いわば、Xperia 1のコンパクト版といってもいい。


<画像>左が「Xperia 5」、右が「Xperia 1」。サイズ違いの兄弟機といった印象だ
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-01.jpg

<画像>アウトカメラの位置が異なるくらいで、デザインはほぼ共通している
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-02.jpg


最も大きな違いは、やはりサイズだ。
約72(幅)×167(高さ)×8.2(奥行き)mmのXperia 1に対し、
Xperia 5は約68(幅)×158(高さ)×8.2(奥行き)mmで、幅が約4mm、高さが約9mm小さくなっている。
Xperia 5の方が片手で操作しやすくなる他、重さが約178gから約164gにダウンしたこととも相まって、携帯しやすくなる。

筆者はXperia 1を使っているが、ズボンのポケットに入れたまま座ると、本体が長いため頭が出てしまい、そのまま落ちてしまったことが何度かあった。
よりコンパクトなXperia 5ならポケットにもしっかり収まり、端末が落ちる心配はなさそうだ。

ガラスと金属(側面)で構成されるボディーも同じだ。
一方、本体カラーは変わっており、Xperia 5には1にはあったパープルやホワイトがなく、代わりにブルーとレッドが加わった。

<画像>Xperia 1にはないブルーとレッドを用意。グレーはほぼホワイトに近い色だ
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-04.jpg

<画像>左2つがXperia 5、右2つがXperia 1。側面のデザイン、指紋センサーやキーの位置も共通している
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/st52693_xperia5comp-03.jpg

<続く>


https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/05/news140.html
0286猫又(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:13:46.35ID:GeDp2c/10
サイドセンスは凄い便利
0288マーゲイ(福岡県) [KR]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:24:25.56ID:iCQWedoJ0
ZL2からZX2に変えたけど丸くて持ちにくいわ
ZL2のバッテリー直して使っておきゃ良かった
0290ラ・パーマ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:43:22.47ID:WN4Pg8Wj0
>>285
ハードでコントロール出来ないの?

充電→バッテリー→ハードじゃなくて充電→ハード→バッテリーの順序で。

もしくは、内蔵電池をやめて外部電源仕様にするとか。非常用として充放電が安定しているニッカド電池の内蔵で十分程度の駆動で良いから。

二十四時間、ネットラジオで音楽を聞いていたい。
0292バーマン(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:40:04.08ID:LcDu7ZG/0
家電量販店って修理受け付けるっけ?
0294(茸) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:44:20.26ID:Pm83Unkh0
今使ってるXZsくらいのサイズにしてくれ
0297ハイイロネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:49:24.11ID:wpcFPM1y0
>>283
ショップは所詮販売がメインの代理店で修理などの付加の仕事は露骨にはできないけどしたくないのが本音。都会の直営店かドコモのサイトからした方がこっちも気が楽。
0299ラ・パーマ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:18:16.10ID:WN4Pg8Wj0
>>297
だから、普通にバッテリー交換式を発売すればDOCOMOショップにバッテリー交換の為の持ち込みもしなくても良いのに。
0300ターキッシュバン(長屋) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:07:26.52ID:drzM2lAw0
SIMフリー税込み5万以内くらいじゃないとソニーファンしか検討してくれないだろう
一人前の値段付けてる場合じゃないだろうに
発表から発売までも遅すぎるわ
頑張ってくれよソニー
0302アビシニアン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:13:01.65ID:5h08ugOn0
長いのはいいよね
0303アメリカンショートヘア(庭) [DE]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:32:29.43ID:PyUy/o+w0
>>301
カタログスペックに出てこない良さってある
S10は無い
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DR
0304キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:36:24.20ID:hdSEwe1D0
>>287
びっくりするくらいサクサクで安定してるよな
歴代最強名機だわ
6月に外装&電池交換したからあと2年使う
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LR
0307ペルシャ(四国地方) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:46:19.19ID:/37rTfVt0
長いと掲示板やSNSが見やすいみたいにこの間言ってるやついたけど
目が疲れそう、一つの画面に表示する情報量はそんなに長くなくていい
0310ピクシーボブ(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:57:29.01ID:DXAeUH/50
画面が4.6インチかそれ以下なら買ってもいい。
0313ジャガーネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:46:56.27ID:rJ81FrAo0
つい最近補償サービスでこれになった スマホに銭かけるのムダだが最新機種欲しい

2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04H/8.0.0/SR
0314マーブルキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:44.06ID:oEnm22qA0
カメラは全部チョン?
0316デボンレックス(光) [FR]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:10:15.85ID:6054IPRS0
もう、X Compactが電池も容量も限界なんだ
早く出してくれ
0322コドコド(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/08(日) 08:14:13.01ID:QHKzSK9S0
>>290
ノートパソコンなんかだと常時アダプター接続を想定してバッテリーを50%ぐらいにしとくモードあるやん
0323キジ白(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:53:00.60ID:znnwD+RI0
>>322
たかだか、ラジオを聞くためだけにノートpcを使いたくない。

それに、充電してバッテリー満タン→ケーブルを外すと言う行為も結構面倒だし、忘れればバッテリー寿命も短くなる。

一番良いのは、ハードにスイッチを付けて強制的な切換機能が有れば良いのだが。
0326クロアシネコ(家) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 14:47:32.97ID:DAOTpX2k0
スタンドとかワイヤレス充電は付けて欲しかった
USB端子だけだと抜き差しで端子が壊れてくる
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/LT
0327コーニッシュレック(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 15:51:11.77ID:mXoZXQMn0
バカみたいに縦長なの本当嫌い
0328オリエンタル(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/08(日) 16:03:43.47ID:EuzeJmdg0
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-05K/9/LR
0329コラット(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/08(日) 16:56:04.24ID:jV+7o0Vq0
>>325
ワイヤレス充電は便利な様に見えるけど、有線充電と違って自由に動かす事が出来ない。

勿論、ワイヤレス充電台と一緒に動かせば良いんだが。
0331ブリティッシュショートヘア(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 19:43:48.19ID:QHLnvpiN0
熱すぎるんだよ
0332三毛(千葉県) [RU]
垢版 |
2019/09/08(日) 21:55:03.13ID:d6gDyl4A0
もしかして上下のベゼル広いの?
>>1の写真見ると画像でごまかす気満々に見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況