X



【もう長い連休はいらない】貧困に喘ぐ大人たちの「10連休サバイバル」、働けず生存の危機に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [DZ]
垢版 |
2019/05/10(金) 06:05:02.24ID:zfChe/rJ0●?PLT(13500)

● 働けないと生活できない 大型連休が危機につながる人々

 2019年のゴールデンウイークは、4月27日から5月6日の10日にわたる大型連休となった。旅行などの消費によって、
4月から6月までのGDPが0.2ポイント上昇するという試算もある。大型連休には、予算を必要としない景気対策としてのメリットも期待されている。


 しかし、10連休を喜ぶわけにはいかない人々もいる。たとえば貧困状態の子どもは、学校が休みになると、
給食を食べる機会を失う。連休明け、家族で楽しんだ旅行やレジャーについて語るクラスメートの中で
、肩身の狭い思いをするかもしれない。貧困状態の子どもたちの休暇中の生活は、数年前に比べると注意を向けられやすくなってきたけれども、まだまだ不十分だ。

 子どもたちよりも、さらに忘れられているのは、大型連休が生活や生存の危機につながる大人たちだ。彼ら彼女らは、今回のゴールデンウイークをどう生き延びたのだろうか。

 仙台を拠点に活動する個人加盟の労働組合「仙台けやきユニオン」は、連休中の5月1日と4日、「大人食堂」を開催した。
時間帯は夕食時の2時間、食事と相談の機会が無料で提供された。対象者は、「18歳から65歳までの労働者および失業者とその家族」である。
とはいえ、高校を中退して働いている16歳の少年や、無年金のため身体に鞭を打って働き続けている72歳の高齢者が訪れたとしても、歓迎されたことだろう。

 仙台けやきユニオン代表の森進生さんは、「大人食堂」を企画した意図について、次のように語る。

 「ゴールデンウイーク中、派遣社員やアルバイトの方が、シフトに入れないという問題が起こるのではないかと考えました」

 実際に「大人食堂」を開催してみると、集まった人々の抱える困難は「お金がない」「働かなきゃいけないのに、働けない」といった単純明快な問題にとどまらなかった。

● 「本当に困っている人」でないと 助けてもらえない社会で良いのか

 「大人食堂」を訪れた人々は、5月1日は3名、4日は10名だった。年齢層は幅広く、男女比では60%が女性だった。中には、森さんたちが当初想定していた
「お金がない」「働けない」という状況にある人々もいた。

 「所持金が1000円しかなくて、この数日、カップ麺しか食べていないという方がいました。この方は就労しているのですが、勤務先までの往復に1200円必要なので、
連休後は仕事を続けられなくなるところだったんです」(森さん)

 この参加者には、連休明けまでの食糧などの緊急支援も行われた。
 問題が顕在化して路上生活者になれば、行政のホームレス支援の対象になる。18歳未満なら、貧困状態の子どもとして支援対象になる。
実際に生活が破綻すれば、生活保護の対象になる可能性がある。しかし公的支援は、顕在化した生活困窮者、言い換えれば「本当に困っている人」に対してもまだまだ不十分だ。

 「来られた方々のほとんどは、非正規雇用でした。今、困っているわけではなくても、不安なので悩みを共有したい、というニーズが多かったです。
宣伝に『なんでも相談』と書いてあるので来てみた、という方もいました」(森さん)https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190510-00201832-diamond-soci
0242名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/05/11(土) 10:22:46.98ID:MTDCW1L70
10連休で金がない、
じゃあ、単発のバイトするか、
金を節約するかしかないだろ。
まさか、金を稼ぐ為にパチンコに行ってないよな。
0244名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/05/11(土) 10:31:29.58ID:LRu1JPdj0
ウーバーイーツやればええだけだろ
情弱かよ
0246名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/11(土) 10:37:42.79ID:d4iRsBjI0
「長い連休楽しかった」なんていう記事はありきたりで面白くないから、
楽しいことも「不愉快だった意見に記事にする」「これでいいのだろうか?疑問を投げかける記事にする」これが日本の報道。
0247名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]
垢版 |
2019/05/11(土) 10:43:04.77ID:vUYwEyUS0
去年だって7日くらい休みで極端に増えたわけじゃないだろ
それに短期バイト入れるならかえって10日の方が入りやすいんじゃないのか
0249名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/05/11(土) 10:45:46.85ID:5QnymL8J0
なんかパチスロがエンペラー期間やった
ゴッド10回引いてもた
0251名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2019/05/11(土) 10:54:49.17ID:aBrfifh00
そらなぁ…
パチンコするわ競馬するわ
タバコ吸うわ用もないのにコンビニ来るわソシャゲやクレジット使いまくるわでこいつら実は富豪なんじゃねぇのって思うような生活してるもん
0252名無しさん@涙目です。(千葉県) [IR]
垢版 |
2019/05/11(土) 11:07:23.71ID:hmXz//vM0
10連休もへったくれも無くずっとサービス出勤だった俺死ぬの?
0253名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/05/11(土) 11:27:57.05ID:lJDeZMuT0
このスレを見てこれまで「名ばかり月給制」と自分が呼んでいたのは「日給月給制」というものだと知った
レスバトル気味になっていたけどためになったよ
0256名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/05/11(土) 13:44:19.14ID:Yd4IIZi10
ダイヤモンド社で働かせてやれよ
0257名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/05/11(土) 13:48:24.89ID:2LOqHhW60
スーパーの試食コーナーハシゴしろよ
飲み物は無料のお茶あるだろ
俺はそうした
カップラーメン食えるとかどこの富豪だよ
0259名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:11:40.62ID:J5b9TSNt0
給料日から数日で連休が大半だろ
設定がおかしい
0260名無しさん@涙目です。(千葉県) [MA]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:18:41.45ID:yUZyXf4M0
10連休はいろいろ意見があるけど株式市場など金融を開店休業これは愚策
外人がバカに,せめて休み中でも市場は6日ぐらいは取引可にしないと
0261名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:26:28.26ID:Orh5PEVL0
これからもこういうバカ政策やるの?
0263名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KE]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:31:11.20ID:xJF3+zCm0
祝日が多くて喜んでるのなんて公務員と学生だけ
0265名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:42:10.48ID:lndT5oxl0
制裁の最終決定打は IMF救済の拒否である。
すでに国家破産は既定路線である。
しかしやつらはIMFによる救済をあてにして
また三年ほどで浮上できると考えている。
そのケンチャナヨを完全に絶やせ。
永久に発言権の低い、貧しい衛星国家へと定着させよ
0267名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:45:03.46ID:zlwPTHCM0
一日の労働時間を減らして欲しい。休日じゃなくて。
0268名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/11(土) 14:49:27.01ID:TUzlRuzA0
変な話、例年と比べて3日休みが多いだけなんだから、だった3日休んだら貧困って、もうガイジレベル

風邪やインフルエンザでも3日とか休むし、医療費かかるんだから、むしろ危機管理的に貯金しろよ
0271名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/11(土) 22:51:13.24ID:gM4LK1h+0
連休のせいで仕事が進まなくて、今日出社組が大量だったわ

こんなので有給消化とか無理ゲー
もう諦めてる。
労基署に怒られたらいい。
0272名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/05/11(土) 23:08:59.90ID:BESBA9H10
小泉竹中を応援して民主党応援して また飽きずに維新応援して
貧乏になってくのに貧乏にする奴らを未だに応援してしまう愚民たち
0275名無しさん@涙目です。(dion軍) [ES]
垢版 |
2019/05/12(日) 07:15:37.25ID:UbzgHkPg0
>>172
大手は年に二、三回は大型連休があるけどね。
0278名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/12(日) 10:14:41.08ID:offNSQrK0
5月は税金がドバっとくるからな
政府はアホなんだろうか?
0279名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/12(日) 10:33:00.17ID:OxOlfbU90
>>278
こうでもしないと休ませないアホ企業ばかりだからだよ
みんな一斉に休むんじゃなく、分散させようにも
そんな規定作っても守らないのが日本企業
0281名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/05/12(日) 10:48:55.49ID:/rKbKnC/0
マジな話、なんで今回の10連休だけ、そんな話題になんの?
今年の年末年始だって、暦とおり休めれば、有給休暇使ったりしなくても、普通に9連休だし、
そんなの過去にいくらでもあっただろ
9連休と10連休で何がそんなに変わるんだよ
「10」という、切りのいい数字にかこつけて、
改元の祝い事にケチつけて騒ぎたい小数のキチガイの声が大きいだけじゃねーのか?
0282名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2019/05/12(日) 10:56:36.09ID:JrhWDYUw0
>>10
だよな。
この一行だけでも、なぜ袋ラーメンにしないのか?
なぜスーパーでキャベツの側を貰ってこないのか?
等々、ツッコミどころ満載だもんな。
0283名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2019/05/12(日) 11:01:02.65ID:tozVtqb/0
盆休みも会社によっては9連休になる
0285名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/05/12(日) 11:16:15.39ID:Rm2VyWo40
>>284
よくわからないよね
俺が学生時代バイトしてた時も普通に毎月ごとに支給だったし
日払いって土方くらいしか無いだろうし
0287名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/12(日) 11:42:06.57ID:OxOlfbU90
>>285
日給の日払いと
日給の月払いの違い
普通は源泉徴収するから月払いだが
0288名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/12(日) 11:51:41.68ID:ZYpYmLCy0
カレンダー通りに休める優雅な仕事を選ぶから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況