X



なぜ日本人はエビフライを食べなくなってしまったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:01:17.02ID:fWVtxUJ20?PLT(12000)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00010000-minatos-bus_all
エビフライ市場縮小 16年4%減204億円 “衣フライ”に飽きも

冷凍エビフライの市場規模の縮小傾向が続いている。市場調査会社の富士経済によると、
エビフライの2016年販売額(メーカー出荷ベース)は15年比4%減の204億円だった。
「需要が頭打ちとなる中で、参入企業にとって価格訴求を十分に行える環境にないことから市場は縮小した」(富士経済)。
同社は今後もエビフライやエビ天の市場規模は縮小すると予測する。

 特に、12年にはエビの病気EMS(早期死亡症候群)が東南アジアの主要生産国で流行し、養殖エビ生産量が減少。
フライも値上げし、伸び悩んだ。

エビフライは飲食店などの業務用がメーン。16年の販売額のうち、86%にあたる175億円が業務用だった。
弁当用に代表される市販用は残り14%を占める。

 「エビが細くて衣が多いフライは飽きられている」とある卸売業者。
商社筋やメーカーは近年、新しい魚種や味にこだわった商品を投入し、てこ入れしている。
国内で流通するエビフライ原料は養殖エビが中心だが、天然エビで差別化を図る動きもある。
生産段階で揚げてから消費者がレンジで温めるだけで食べられる商品を増やすなど、
簡便性を高める取り組みも見られる。

 一方で、勢いを増すのがエビカツだ。富士経済によるとエビカツの市場規模は12年以降拡大傾向にあり、
16年の販売額は5%増の137億円。上位シェア企業の販売再開や実績拡大による。
17年は引き続き、スーパーなどの量販店惣菜をメーンに実績を拡大している動きがみられることから、
水産系カツ全体の市場でも前年を上回る見込みという。

 同社によると、水産系カツはエビカツを主力として、量販店惣菜やテークアウト弁当、給食などの業態を主に展開、
16年の市場規模は3・4%増の211億円。市販用では弁当用が主力。エビカツは水産系カツ市場の6割強を占め、
当該市場の増加傾向をけん引している。
0186名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:25:13.52ID:TII1e/nA0
天ぷらもそうだけどあれ別に海老がおいしいんじゃなくて揚げてある衣がおいしいんだよな
海老みたいな食感のやつ揚げたらなんでもおいしいと思う
0187名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:25:25.24ID:F6SJUqzX0
衣で大きさ騙すとか許せん
0188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:26:30.68ID:LXlqsOIi0
そこにエビフライが無いからさ
0190名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:28:45.97ID:voZZmnbI0
めっちゃ好きだし食うけど
夕方行くと半額してるときあるから買ってフライにして食べるわ
0194名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:34:06.50ID:2yLctRPW0
>>25
ワイんちもコレだな奥様に感謝
0196名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:36:32.42ID:voZZmnbI0
イオンの惣菜で売ってるのとかエビもイカも衣ばっかのゴミだからな
0197名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:36:50.25ID:yEqQS9ca0
     __,,,,,,,....... --------- ..,,_
    ,r:'" ̄''''ー- 、._           ~`'ー- 、_
    //://~`''ー=rュ、_`'ヽ、_           _,,,..ヽ、
   .//::,'/    //^`ヾ:;、 ヽ、,,. -==―''''"""     `ヽ、          ドキャーン
   ! !::,','      ,','    ヾ;, ヾ、  うわぁぁぁぁぁぁぁぁ  \/そ
  i `ヾ:;、   ;!,'      ', ';,   カキフライだぁぁぁ  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ ・      /i
  |  、 `ヾ:;、 ,i:;!      〉 ':;,               ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ト  `   ~`ヾ;:、 ,........、 :i|:、 ':;,              '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
  | ヽ    l ,: 、 i    `il! ハ  ':;,                 _ ,ィ^:.、て
  |;iヘ :,   l `' `ー―r 〉、 'i  ':;,          _,,,.. -‐''''"   ゝ、
  |Yr:ミ、 i、  i       `";^`
0201名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:38:53.31ID:hcyEts/+0
エビフライ大好物だ
名古屋は夢の国
0205名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:40:20.41ID:SlG8fEbw0
頭ごと揚げてあるエビフライしか買わない
0213名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:47:09.31ID:qbRVghDT0
エビとカニは過大評価されすぎだわ
0217名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EG]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:54:00.66ID:TjNKoLCH0
今エビフライ作って食ってるけどやっぱエビフライ美味いわ
ピクルスが売ってなくて代わりにきゅうりのQちゃんでタルタルソース作ったったw
0223名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 17:57:20.52ID:tUe7nzT50
高いから
私の理由はこれだけだわ
エビフライ定食ととんかつ定食なら、なんとなく見た目でエビフライはコスパ悪い気がして、とんかつ定食にしてしまうことが多い
0224名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:00:36.05ID:Y00o0RQt0
大正エビって聞かなくなったな
昔はエビフライといえばこいつだったのに
0226名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:02:32.47ID:1PC5yR5/0
桜海老のかき揚げなら
いくらでも食えるけどな
静岡県だから
0227 名無しさん@涙目です。(情報都市ルディノイズ) [EG]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:03:31.35
>>220
ご飯に合わせる事前提で考えるとこが日本人らしいな
やっぱり日本人はご飯があってのおかずだよな
0228名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:05:31.81ID:PR/BqaIi0
エビフライ食べ放題してくれてらいく
0230名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EG]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:11:01.74ID:TjNKoLCH0
>>224
そう言えばそうだな
今もイオンに海老買いに行ったけど生海老はブラックタイガーとバナエイエビしか売ってなかった
ってかブラックタイガーどんどん小さくなってる気がする
前はもっと大きいブラックタイガー売ってたと思うんだけど
0234名無しさん@涙目です。(宮城県) [CA]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:20:16.25ID:xPoypffY0
>>13
なにそれ?
0235名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:21:54.75ID:06PR/n8r0
>>233
やっぱ蟹の方が味は美味いからなぁ
食感は海老の方が良いんだけどなぁ
蟹の味と海老の食感を持ち合わせたシャコが最強だな
0236名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:22:53.16ID:nD9aHg9L0
牡蠣フライも好きです。あとカニクリームコロッケ。
0237名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:23:00.12ID:1PC5yR5/0
カニは食べるのが面倒くさくて嫌い
0239名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:25:43.30ID:uqNwUmVm0
衣がでかすぎる
中身が入って無い
揚げ物は健康に悪い
0240名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:26:01.34ID:PR/BqaIi0
たぶんーエビはみんなーエビアボカド軍に徴兵されてる
0241名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:26:15.82ID:Q1Bqp9Qw0
小さいくせに高い
0242名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:28:17.93ID:uqNwUmVm0
>>237
だよな
蟹は身だけにして売って欲しい
殻がゴミに出るのが面倒だし
食いにくい
一匹とかあっても、蓋開けてエラどけて 食うとこほとんど無いし
蟹と目があうし・・・
で、小学生の頃に北海道で食って以来、蟹は食って無い
ざっと計算して35年は食って無い
あれ?
まぁ、いいか
握り寿司で乗ってる時は食っているけど^^
0243名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:29:19.63ID:rbab5SZa0
年末の旅行で名古屋駅の地下街で巨大なエビフライ食べた。
0247 名無しさん@涙目です。(情報都市ルディノイズ) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:30:40.78
なんか衣ばかりで海老が小さいってレスやたらと多いけど
お前らって本当にまともな食事できてないんだな
これは日本をなんとかしないといけないな
0251名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:33:03.81ID:odrcslnj0
衣が刺さる
0253名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:36:34.50ID:MU+Jwmt60
どうせおまいらの食べるエビフリャーなんか
ブラックタイガーとかだろ?
毎年車海老のつかみ取り大会が開催されるところに住んでるから
プリプリの車エビのエビフライ食べ放題だわ!
0254名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:37:55.20ID:uqNwUmVm0
>>249
冷凍以外見たことも無いし
存在しないはず
超大金持ちとかは食ったことがあるのかも知れないけど
安倍とかの料亭三昧の悪徳政治家くらいしか食えないだろうから俺らには無関係
0255名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:38:41.25ID:uhMC+sJW0
もともと業務用で
子供向けか微妙な定食にしか出てこない定番じゃねえか
食文化の多様化と値上げで生き残るわけがない食べ物
0256名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:39:02.22ID:Vpr/j8Sk0
いや、好きだしよく食ってるぞ
0258名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:42:02.03ID:jgBFR7qS0
>>1
なぜといわれても、そもそもエビフライなんて食うの名古屋原住民くらいじゃないの?
他はお試し程度なんじゃないの?

ああ、一時期衣だけみたいなサギエビフライが横行してたから嫌われたとか?
0259名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:42:08.14ID:06PR/n8r0
>>253
オマール海老のエビフライじゃボケ
0260名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:43:39.70ID:FkYJOu8l0
エビフライはタルソーを食うための可食スティック
0261名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:44:19.75ID:qIeYYlgO0
エビが苦手だからな
0263名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:46:35.87ID:uqNwUmVm0
>>261
ブラックタイガー、バナメイエビ、大正海老とかは、カブトムシとかの幼虫みたいだし
ザリガニ、伊勢海老、オマール海老 の系統はサソリのでかいのみたいだし
蟹は蜘蛛のでかいのみたいだし

って思い始めると、全然空気がしなくなるよねw
0266名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:47:35.19ID:y8+lXDF70
>>55
ヤンキーの集団と東大生の集団のバイキングの行動を観察した結果、東大生はそれぞれ好きなのを食べてたけど、ヤンキーはエビフライに群がって争奪戦の喧嘩が始まったってやつだよな
0268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:49:19.68ID:Vpr/j8Sk0
>>260
何も付けない主義の俺みたいな奴もいる
0269名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:49:50.98ID:06PR/n8r0
>>263
そんな風に思ってるのお前だけやろ
ってかカブトムシの幼虫とかサソリとか美味いやん
蜘蛛は知らんけど
0270名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:49:52.04ID:uqNwUmVm0
>>268
レモンくらいかけようよ・・・
0272名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:51:18.96ID:N3KpDmHL0
えんびフライといえば国語の教科書に載ってた盆土産
0273名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:52:02.07ID:nD9aHg9L0
このスレで海老フライが嫌いな人がいることを知った。
0274名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:52:18.59ID:uqNwUmVm0
>>269
友達がいたづらで
キャンプの時に、むきエビとカブトムシの幼虫並べてお皿に置いておいたんだよね
当然気がついて、何か反応する と思ったらしいんだけど
知らないでガリ男君がカブトムシの幼虫を食べてしまって・・・;;
という事件があって以来、エビを見るとカブトムシに見えてきてしまう・・・
0275名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:53:04.49ID:rhQx86/80
>>21
頭付いてて太くて真っ直ぐなやつな。
あれは見ただけでいまだにテンション上がるわ
0278名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:55:10.14ID:06PR/n8r0
>>271
自分で作ってみたら?
たぶん自分で作ったら1回目は衣が薄すぎるってなると思う
俺は衣薄い方が良いから1回しか卵とパン粉付けないけど
ほとんどの人は2回付けるんじゃないかな?
2回付けるなんて初めて料理する人はなかなかわからない技だよね
0279名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:56:19.24ID:RkPL153T0
>>276
スーパーの惣菜や冷凍食品に満足できるエビフライ商品が少ないからだろ。

刺し身でも食えるぷりっぷりなエビを揚げないと美味くないからな。
0281名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/06/09(土) 18:58:11.00ID:HwMRZY+u0
>>36
もう全裸で溶き卵塗ってパン粉の中を転げ回るオマエしか想像できないよ!
0283名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 19:00:11.62ID:jnvllxFO0
1尾じゃなくて、細いエビを2尾合わせて大きい1本に成形してるのを食べた時は、なんとも言えない気持ちになったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況