X



好きな焼き鳥の味付けは「塩」or「タレ」?激戦 全国図

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

あなたは焼き鳥で「塩」と「タレ」どちらを選ぶだろうか。「通」は塩を選んで素材の味を楽しむ、あるいは継ぎ足しで
受け継がれてきた「タレ」こそ至高などと、互いに譲らない戦いが長きにわたって続いてきた。

そこでJタウン研究所では、『好きな焼き鳥の味付けは「塩」?「タレ」?』の都道府県別アンケート調査(総投票数1025票、
2017年12月12日〜2018年1月23日)を行った。

塩かタレかについては、焼き鳥の部位によっても好みが違うこともある。記者もつくねであればタレのほうがいいし、
タンや皮なら塩のほうがいい。それでも、ベースとなる「好み」はあるはずだ。一体どんな結果になったのだろうか――?

タレ派の牙城は四国・九州

http://j-town.net/images/2018/town/town20180125182953.jpg

結果は拮抗しているものの内訳は塩が528票(51.5%)、タレが497票(48.5%)となり、全国的には塩派がやや多い、という状況だ。

http://j-town.net/tokyo/research/results/254975.html
0002名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/01/27(土) 08:57:06.26ID:MN3ZlU2Z0
油…ですかね

お前ら素人にはまだ早い知識だったな
0006名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 08:59:19.57ID:YIAB37SbO
タレ+マヨネーズ+七味

最強
異論は認めない
0007名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VE]
垢版 |
2018/01/27(土) 08:59:40.34ID:C7xyJxJP0
皮やぼんじり以外はタレ
0009名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:00:11.68ID:xPT5JUzN0
塩?先輩も素材族っすか?

素材族です。すみません
0012名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:02:15.21ID:31n60he70
一味
山椒
辛し味噌
0013名無しさん@涙目です。(兵庫県) [SE]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:02:26.28ID:VXD8zaq80
はぁ?なにが塩やねん
タレに決まっとるやろがアホか
0014名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:03:04.96ID:Nfev5K3h0
前にテレビで鶏肉に合うのは塩かタレかを成分分析で科学的に検証してたな
両方とも相性すごく良かったけどタレがほんの少しだけ勝ってた
0016名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:05:06.65ID:/SDaKeQ+0
塩塩塩塩塩
0017名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:06:14.05ID:U8zfhK1e0
皮とタン、ネギマ、ももは塩
それ以外はタレ
0018名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:06:17.01ID:8f1SvcLh0
ホテイの焼き鳥缶のタレ
0021名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:06:49.71ID:eaZNBCGc0
タレ+洋がらし
これ最強
0023名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:06:58.14ID:MvaH/kJJ0
モノによるね、豚バラなんかは塩がいい
0025名無しさん@涙目です。(兵庫県) [SE]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:07:23.40ID:VXD8zaq80
スーパーとかの焼き鳥のタレは不味いけど焼き鳥屋さんのタレってめっちゃ美味いやんけ
キャベツにタレ付けて食べてるわ
この前もキャベツにタレ付けて食べてて「このタレめっちゃ美味しいなぁ」って店の人に言ったら
キャベツ大量にサービスしてくれた
いやキャベツが食べたいんじゃなくてタレが食べたかってんけど^^;
0028名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:09:42.68ID:qfqjP5+r0
売り物見てもタレの方が人気あると思うけどなぁ

まぁ焼き鳥に限らずネラーは塩で謎の食通ぶりたい奴多いから、ネット投票では塩が勝つだろうが
0031名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:10:56.26ID:Idgi3YDz0
つくねはタレじゃないとダメ
あとは塩でもタレでもいいかな
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:11:29.69ID:sSqGLyu70
鳥も良いけど豚も美味しいよ。
カシラ・レバー・シロ・ハラミ・タン・バラ
全部タレで食べる。
0033名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:11:37.01ID:iuHK3Qb50
家で焼く時はクレイジーソルトが美味い
0034名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:12:39.56ID:VhnYdusd0
お前らはまだ知らない。
世の中、全てのものにケチャップが合うように出来ている。
0036名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BR]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:13:32.63ID:o5pLLrQU0
味    味の素を楽しむ            味の素の味    あ     味の素でその店のレベルがわかる
の          味の素材最高     味の素         じ  味の素                    味の
素  「味の素で」                           の                          .素  
                 味の素で食える           も      味の素覚障害者            
        味の素                          と  .. 味               味の素で食ったことないんだろ?   
                   素材をごまかすための味       . .の  味の素
素材の味用      素材の味                         素                   味
                       味    / ̄ ̄ ̄\             味の素の味しかしない   の
  最終的にたどり着くのは味の素  の   ../.\    /. \                             素 
                        素 ./  <●>  <●>  \ 本      味の素=味              
. 「素材」から「味の素」に          |    (__人__)    | 当     
              普通は味の素    \    `ー'´    / の   高い店なら味の素、安い店なら素材
     シンプルに味の素  ..       /             \ 素  
                味の素の味                 子  あじのもと(味)  味の素本来の味
 味の素                                          子供の頃は素材だったが今は味の素の味
                         
0038名無しさん@涙目です。(WiMAX) [KR]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:14:41.34ID:jdUqscMr0
塩ダレ
0040名無しさん@涙目です。(風靡く断層) [FR]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:16:14.48ID:woaiFhv+0
デミグラスソースにマヨ掛け
0041名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:16:24.48ID:T4edIxI70
俺も今日焼き鳥行こう
0044名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:17:14.87ID:NtZ0k2K+0
塩と塩ダレは別物だ!
0046名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:17:35.17ID:kxP5gGmH0
>>28
塩がいいって言うと食通ぶってるとか言い出す奴が出てくるのが本当に謎
0049名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:18:33.89ID:HQJnBx+80
どっちも旨い!

塩は七味もかける。
0052名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:19:11.57ID:sOO8f/LD0
ハツと砂肝の塩焼
食いたくなったとき自分で焼く
0053名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:20:19.43ID:2iO2ktIh0
>>39
言ってることは分かる
けど塩の方がうめえ
0054名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:20:47.44ID:NtZ0k2K+0
タレと塩ダレは素材の味が死んでるんだよなぁ。
0058名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:22:04.29ID:HQJnBx+80
冷めた塩味の焼き鳥にマヨネーズをかけてオーブンで焼き直す。
0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:23:10.62ID:JkKQpKec0
焼き鳥ってなんであんなに高いん?
1本30円でええよ
0060名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:23:52.03ID:NtZ0k2K+0
>>53
 タレと塩ダレは、それそのものが重要で、焼き鳥である必要はないんだよね。
タレと塩ダレだけをご飯にかけて食ってろという感じだわ。
0064名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:26:01.26ID:JnddRiBz0
>>52
ハツ美味いねー
砂肝も美味いねー
塩だねー

レバーはタレ塩どちらでも良いねー
0067名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:27:41.30ID:aRlogsxp0
>>20
スマホマンが増えたからAAがすぐ出てこないんだよ
0069名無しさん@涙目です。(風靡く断層) [FR]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:29:14.13ID:woaiFhv+0
>>65
いや、味塩コショーや、塩だけとかは無いわ、流石に塩厨も無理がある
イメージとしてはタン塩に近い存在
0070名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:30:39.82ID:aRlogsxp0
>>46
塩コンプでもあるんだろう
0071名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:30:42.62ID:3uxuZPZ10
>>7
それ
0072名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:30:48.49ID:qfqjP5+r0
>>54
で、でたー素材の味厨
0075名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:31:26.65ID:aRlogsxp0
>>52
焼いてないハツの串ってスーパーとかで売ってるの?
0077名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:32:44.25ID:aRlogsxp0
>>68
秋吉行ったらそんなもんじゃすまないと思う
0079名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:32:51.58ID:qfqjP5+r0
>>59
一本30円で売れとか頭おかしい
じゃあ自分で鶏肉買ってきて作れよ
0081名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:33:46.47ID:aRlogsxp0
>>78
まじかーそもそもスーパーで買おうと思ったことがないや
探してみよう
0082名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:34:25.06ID:sOO8f/LD0
>>75
スーパーによる
うちの近くのスーパーでは売っている
0083名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BR]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:34:31.76ID:o5pLLrQU0
塩厨も肝とつくねはタレだろ?さすがに(・ω・)
0085名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:34:57.78ID:aRlogsxp0
>>82
なるほどさんくす
探してみる
0086名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:35:02.31ID:3SaFGOjZ0
>>68
大吉みたいな肉の小さな串だと30本ぐらい食べる
今気に入ってる店は肉がめちゃくちゃ大きいから15本で腹いっぱいになる
0088名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:35:55.63ID:We5U5RZ+0
>>46
塩がいい→あ、北国の人ですか?
と言うと黙るね
寒い地方の塩分過多わろす
0089名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:36:40.45ID:sOO8f/LD0
なければ鶏レバーのパックを買えばハツが付いてくる
レバー好きなら両方食べられる
0090名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:37:12.82ID:nUPcmPH10
は?潮だろ
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:37:33.19ID:We5U5RZ+0
>>54
素材って
獣の味と臭い楽しみたいとか

野生か?

肉の臭み消すような真似したら
素材の味ぶち壊しだよねえ?
0092名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:38:37.77ID:FS1zDhFD0
通ぶって全部塩で頼むやつの底の浅さよ
0093名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:38:41.28ID:We5U5RZ+0
>>76
昔は味塩コショウという便利なものあったよな
どのご家庭でも多分
0094名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:39:56.86ID:/uQx8B5y0
こんなもん個人の好みで地域差なんかじゃあないだろ
0095名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:40:53.28ID:1P3x5wjf0
ふーん
どこでもタレだと思ってた
タレがないとこもあるのか
0096名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:41:30.76ID:sOO8f/LD0
レバーは焼き鳥というより
ショウガを入れて甘めに煮付けたほうが好き
0098名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:41:55.44ID:Agf03Kuu0
お酒を飲むなら塩でよろしく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況