X



ITドカタに激震、東急ハンズがメインフレーム捨て「100%AWS化」に成功 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
NGNG?PLT(12015)

2017年9月末をめどに、完全クラウド化を実現する東急ハンズ。
成功の要因には、システムアーキテクチャーの刷新とIT部門の開発力強化があった。
象徴といえるのが、社内要員だけでメインフレームを撤廃しLinux環境へ移行したこと。
このプロジェクトを完遂したことで100%クラウド化へ舵を切ることができた。

東急ハンズが完全クラウド化を実現できた要因の一つは、自社開発を進めてきたからだ。
店舗の担当者を異動させることでIT部員を増やした。

2008年、渋谷店からIT部門に異動したのが浅田茂太氏。
入社3年目の同氏は特に希望していなかったIT部門への異動を上司から突然言い渡され、「Excelの操作くらいしかできない自分がなぜ?」と戸惑った。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/082800350/090400003/1.jpg

配属後、浅田氏は初対面したIT部門長の長谷川秀樹氏から「まず、これを読んで」とシェルプログラミングの技術書を手渡された。
迷いのあった浅田氏だが「こうなったらやるしかない」と覚悟を決めたという。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/082800350/090400003/?rt=nocnt
0333名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/12(火) 12:20:25.28ID:fc6uyMAk0
>>325
誰に何のことを言っているのか、さっぱりわからんな。

とか言いながらクダ巻いてるお前も仲間じゃねーか
0335名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/12(火) 12:35:32.23ID:Rb2X+HwU0
外資のawsとJap系のi◯cというところで天秤にかけてJap系採用したんだけどやたらとサーバー落ちるんだわ
何なのこの差は?
ジャップダメすぎだろ
0336名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/12(火) 12:38:05.67ID:pSojkZdU0
>>311
あるのは知ってるけど、AWSに関していうと東京リージョンなど地域の選択ができる
0339名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/12(火) 13:11:59.86ID:zx5z3P+i0
>>335
情報少ないからやりにくくない?
AWSは情報多いからその点でもいいんだよな
0341名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/12(火) 13:41:34.28ID:e0/BJKhv0
>>28
0345名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 14:40:14.57ID:Fv3uyydN0
>>328
ググって、理解して、実装できる程度の頭はおまえにもあるだろ
0350名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/12(火) 16:20:50.79ID:pSojkZdU0
AWSはまあ便利だと思うよ。インフラコストは以前よりもずっと低コストになるわけだし。
0352名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/12(火) 20:46:48.36ID:WdEh7eUy0
たいした規模でもないのにオンプレでやる意味ないんだよね最早
0354名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/09/12(火) 20:56:38.36ID:UvGiTi540
>>353
東急ハンズが我が国を代表するAmazonの下僕となったんやで
0355名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/09/12(火) 20:59:57.65ID:CqAmBt3T0
いやいや、通販サイト構築したんとちゃうからな。
0356名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 21:06:01.46ID:LF30m4oW0
社内の人間だけで新環境に移行できたってとこがミソだよな
IT屋はもういらなくなるんだよ
0358名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/09/12(火) 21:14:35.08ID:CqAmBt3T0
内情は本人しか分からない未知の不具合だらけで、この人は早々に転職すると見た。
0359名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/09/12(火) 21:18:21.85ID:UvGiTi540
>>356
必死に技術者集めてたけどな
0360名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 21:31:49.33ID:LF30m4oW0
>>359
なんだそうなのか
0362名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/09/12(火) 22:02:38.95ID:UvGiTi540
>>360
正確には集めようとしてた、だった
集まったかまでは知らん
2013、2014年ぐらいは中規模のセミナーで必死に宣伝してた
iPhoneとアメリカの小売(ウォルマート)を盲信してて俺は引いた

まあやりたくなる気持ちは分かるし、
やりきったのは素直にすげーと思う
0363名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/09/12(火) 22:03:43.28ID:4Xj6P3fP0
プログラムやインフラしかできないIT土方は、もう不要になるだろうな
0364名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/12(火) 22:07:10.59ID:6ulcKDGh0
DIY精神だなw
0365名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 22:08:12.76ID:LF30m4oW0
>>362
それだけ大々的にやってたんなら人は集まったんじゃないかな
社外でなく自社でやりきろうという気概は評価したいな
成功例となるといいと思う
0369名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/09/13(水) 08:23:16.79ID:1VX9/eY00
まぁ、ガラパゴス化してしまった民族系SIは衰退期に突入したのは間違いないな。

業界全体の受注単価は減少傾向だし、もはやソフトウエアのインストール、設定で高額請求できる時代は過ぎ去った。

サーバーもインハウスで売れなくなって、増えるのはプロ管できないブティック系ベンダーのみか。

残りのガンは、高額なライセンス料取るオラクル、MSのようなソフトウエアベンダーだが、これもAWSのSaaSが本格的に使えるようになれば、こライセンス払わなくてよくなるな。
理想は、設計、施工、監督をそれぞれのプロに任せられること。その前に内製化できる方向に舵切るか。
0370名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/13(水) 08:43:41.78ID:MPJzXxfM0
>>363
インフラは知らんが、普通は逆だよ
プログラマがプログラミングに専念できるようになる
0371名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/13(水) 08:45:08.21ID:MPJzXxfM0
>>361
外注やめたとかいう話ではなく、自社でサーバ持たずに外にあるサーバを使うようにしたというだけ
0372名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/09/13(水) 08:47:34.95ID:hCvssvgW0
たかがメインフレームをやられただけだ
0373名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/09/13(水) 11:06:43.77ID:1VX9/eY00
>>370
インフラはますます重要だよ。
うちの会社でもアプリケーションによってはネットと別のid使う必要がある。
クラウド時代になったらid管理とか整備しておかないと悪夢になる。
でもid管理で予算申請してもROI求めるバカ経営者がいる限り、悪夢見ないといけないかも。
0376名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/13(水) 22:06:48.49ID:Ye9Uk3pU0
東急の正社員は縁故採用のイメージしかない
0378名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CR]
垢版 |
2017/09/14(木) 00:59:34.81ID:m72yahI70
IBM Bluemixとかoracle cloudはどうなのよ
0380名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 11:33:45.35ID:Yu7ac+WH0
>>143
2ちゃんで何言ってんのこの人
ママに言えやw
0381名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/14(木) 11:52:10.85ID:McnOI0NF0
内製じゃなきゃ
実際、一発で目的と要望の品物作るなんて至難の業
0382名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/14(木) 11:58:19.72ID:McnOI0NF0
>>359
それでいいんだよ
核となる開発者は社内正社員、一時的に必要な人材は派遣で使い捨て
これが本来の姿だから
0383名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/14(木) 12:09:23.46ID:Ytpg54QF0
>>1
途中から有料ソースじゃねかよ。全部貼れ。
あとオープン化飛び抜かして、一気にクラウド化したのか。
なかなか勇気いるよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況