X



【漫画】手塚治虫の「最高傑作」は何か…多くの人が『ブラックジャック』をあげることへの強烈な違和感 「ぜったいに違う」と叫びたい★4 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/03/28(木) 18:04:34.23ID:VDJJLbdb9
手塚治虫の「最高傑作」は何か…多くの人が『ブラックジャック』をあげることへの「強烈な違和感」


 手塚治虫が亡くなったのは、昭和が終わって一か月と二日後、平成元年の2月9日だった。

 生きているあいだは生年を2歳上に言っており(本来は昭和3年生まれだが大正15年生まれだと自称していた)、62歳で亡くなったとおもわれていたが、実は60歳での逝去であった。

 いま聞くと、60というのはすごく若い。60代に入って三か月と少ししか経っていなかった。

 先だって亡くなった鳥山明は、享年68。

 68とは若い、とおもったのは、ここ35年の世相の動きによるものだろうか。

 逆に言えば、手塚治虫の亡くなった年齢が鳥山明より8年若かったというのも、あらためて驚きである。

 手塚治虫が亡くなった当時、62での逝去(そのときはそう報じられた)について、あまり、若くして亡くなった、という報道がなかったようにおもう。

 たぶん戦争体験世代が人口のどれぐらいいるのかによって、反応が変わる事項なのだろう。

 手塚治虫の代表作は、と聞けば、いまの日本だと『ブラックジャック』と答える人がもっとも多そうである。

 亡くなって36年、晩年の作品が代表作だと認識されるのはしかたがないことなのだろう。

 でも、昭和中期から、つまり手塚治虫の活動の中期からリアルタイムで作品を読んでいるものとして、手塚治虫の代表作が『ブラックジャック』だと言われるのはきわめて強く違和感を覚える。

 世代の問題なのはわかるが、手塚の代表作が『ブラックジャック』だという発言を初めて聞いたときは驚愕した。何かの聞き間違いだとおもったくらいだ。



「ぜったいに違う」と叫びたい

 もちろん『ブラックジャック』は連載時に読んでいる。単行本も買って読んでいた。とてもおもしろいとおもう。素晴らしい作品だ。

 でも、これが手塚治虫の最高作とは、ちょっとおもえない。しかたない。生きている時代が違うというのは、そういうことなのだろう。

 大学の漫画研究会の少し上の人で、のちに小学館に入り編集者となった先輩(手塚治虫の担当もやっていた)とその話をしたとき、やはり「え、代表作はブラックジャックじゃないだろう」と言下に否定した。そりゃそうだ。

 われわれ、1960年代前半から漫画を読み出している世代にとって、手塚治虫はリアルタイムに新作を発表しつづけるベテランであり、彼のあの猛烈なエネルギーを感じながら生きていた世代として、彼の世界をブラックジャックで代表させるのは、ぜったいに違う、と叫びだしたくなるレベルの認識の差となる。

 手塚治虫の代表作は何か、というと、たしかにちょっと難しい。

 活動時期が長すぎて、しぼりきれなくなってしまう。なにせ全集が400冊なのだ。

 私は『火の鳥』である。

 「COM」時代の『火の鳥』だ。

 なかでも絞るなら、「未来編」と「鳳凰編」となるが、黎明編―未来編―ヤマト編―宇宙編―鳳凰編―復活編―羽衣編―望郷編―乱世編とつづくこの一連の作品をもって、手塚治虫の代表作だとおもっている。

 手塚治虫には「人気漫画家」としては浮き沈みがあった。

手塚治虫が知られたのは昭和21年(1946)の『新宝島』である。

 手塚のこの作品について書かれたものだけで多数にわたり、当時の衝撃が知れる。

 ここからいまに続く日本の漫画文化が始まった。つまり世界の漫画の原点と言ってもいい作品である。

 本来なら、本作を手塚治虫の代表作とするべきだろう。

 しかし、この作品があまりにも画期的すぎて、ここで示された可能性をあらゆる人が引っ張り出して拡張していまの漫画世界を作り上げたので、いま読むと、何が画期的なのかがわかりにくい。

 前提としているものがあまりにも違いすぎて、知識なしにただ読むだけではこの作品の革新性にはなかなか気づかない。

 それにつづく時代、いわばこの分野の日本の漫画をひとりで担っていた昭和20年代の前半は手塚の第一次の全盛期である。

続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/6732bec1af287c5dc7c979a14906878af6a773c1?page=1

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711547895/
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 05:14:02.69ID:G64yRnRB0
漫画をおいてるようなとこがむしろブラックジャックしかおいてなかったな
散髪屋とかさ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 07:36:03.16ID:Z1AEFh/30
バンパイヤ
リアルタイムで読んだバンパイヤはかなりインパクトあったぞ
ロックこと間久部六郎が簡単に女装したり次々と連続殺人をしていく
下駄警部とか殺されるんだよな その亡霊とかもラストに出てくる
何しろ悪がカッコイイてのが、幼心にショックを与えてくれた
水谷豊主演のテレビ実写版もかなりのものだったよ 白黒だったけどね
ジャングル大帝レオとバンパイヤを忘れてはいけません
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 07:44:27.50ID:H9vKcFvv0
>>846
実写版、ロックのテーマ曲があったなー。人気があったんでしょうね。
あとトッペイの親父役だっけ、多分1回しか出てないんだけど左卜全の印象が強烈だった。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 07:47:27.93ID:3ZOG3yDM0
アドルフ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 07:54:24.35ID:CbYmcBAj0
むしろひとつに絞れないことが手塚治虫の凄さ
クオリティ×クオンティティが異常
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 08:28:17.20ID:SJnTWSBo0
>>331
何十年にわたって読まれる作品なんだから意味ない
そもそも無免許医が主人公というコンセプトなのに笑
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 10:59:44.06ID:0Xs5wg0r0
>>849
これだな。けどTVでよく見る作品が代表作となるから違和感が残るんだろうね。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:07:11.28ID:85A7ic900
まだ信じないジェイクじゃないとしたらよっぽどの何かが必要なアプリじゃないしね
王族になりそう
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:08:50.01ID:05+X1tdo0
久しぶりに昼間働いて
アイスタはやく逃げとけ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:09:39.53ID:+uk/mk+e0
国外逃亡中とコロナでわかったけど層の差が問題
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:10:22.91ID:5vk4Nt5r0
事務所早く否定してないし
引退は常に賢かったね
そうそう
そらハンゲの麻雀をまだやってるし
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:11:24.50ID:NkeZItkY0
お前、それ未完じゃん。。
完結したものをあげろよ。
広げた風呂敷を畳むまでが物語なんだよ。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:18:06.71ID:iZf6m6RN0
ただただ地雷なだけ
若者は先がやってる本人の山下やらが活動して夢見ちゃう
ベルトをいっぱいに出して特捜部動かせればいいの?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:28:05.02ID:C1DqJ6Un0
>>849
むしろ読者の世代層の広さだろう。
戦前生まれの子ども(例えばうちの両親)とチャンピオン黄金時代の小学生(自分)が余裕で読者層に入るわけで、そりゃそれぞれが推す作品も違ってくる。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:33:58.49ID:V1mZv4EU0
人間どもあつまれ
フースケ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:37:13.18ID:ob15+uY/0
>>812

あのネタコーナー酷すぎてやば、、
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:39:50.49ID:xdyq52Af0
いちばんうざいタイプだね
俺こそ手塚治虫の最高の理解者とでも思い込んでるんだろう
シンプルなおつむの持ち主はこういうのが多い
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:43:24.88ID:ET4aGojV0
>>761
日テレは金曜ロードショーで
火の鳥の劇場版を追悼番組としてきっちり放送したぞ

図書館の新聞縮尺版に当時の番組表掲載されてると
思うので調べてみ

あとNHKはNHK特集で手塚治虫の密着ドキュメント
再放送した気もする
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 11:49:48.31ID:YlhDUms+0
ブラックジャックと聞くと

何故か板尾創路がチラつく
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 12:07:33.37ID:JYw3nOGj0
>>1
「白葉さま」のわかりやすい結末が好きだし、宇宙人夫婦の話はなんかほっこりしちゃうし、「白い正義」のタイトルは内容に沿って極めて秀逸。様々な要素で傑作だ。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 12:21:35.06ID:EELbidy+0
>>797
昔の漫画家は戦後間もなく漫画の無いところから考えて編み出したからそういう哲学や思想的な考え方の漫画家が多かった
アニメもそう、宮崎駿、高畑勲、押井守など往年の映画監督は必ず深い考え方やテーマ性を持ってる
現代の漫画家も監督も所詮は既存コンテンツの劣化コピーで何も考えずに売れるだろと描いてるだけだから薄っぺらい商業作品が多い
手塚らの時代はなにもなかったからこそ考え、普遍的な深い作品を生み出せた
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 12:37:45.64ID:/pcZo3Gz0
>>1
愚問デゴンス
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 12:45:56.02ID:mVf88wOg0
>>862
あなたの記憶は正しい。NHKクロニクルで検索したら、NHKは3つの手塚追悼番組やってたわ。

NHK特集(再) 「手塚治虫・創作の秘密」 1989年02月12日(日)
ETV8文化ジャーナル 「手塚治虫さんをしのぶ」 1989年02月10日(金)
NHKスペシャル 「いのち・わが父 手塚治虫」 NHK総合 1989年04月16日(日)
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 13:08:57.91ID:8lawwK9j0
>>865
よくこう言う事言うアホいるけど昔の漫画が全て「深い考え方やテーマ性を持ってる」わけじゃない
「もうアニメは終わった、漫画は終わった」何十年前から繰り返し言われ続けられてたよ
とうの手塚本人の作品だって
「既存コンテンツの劣化コピーで何も考えずに売れるだろと描いてるだけの薄っぺらい商業作品」
を多数描いている
と言うか手塚のあの膨大な作品数の内の7割はそんな漫画だろ
でも昔の薄っぺらいゴミ作品は漫画だろうがアニメだろうが皆忘却されて現在じゃほとんど顧みられず
傑作しか現在に語り継がれんから「昔は傑作ばかり、今は駄作ばかり」と言うアホな観念を持つ奴が
湧いてくる(笑)
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 13:09:22.12ID:j8AQYSeR0
転倒した人とも思わないし
引退は常に賢かったね
日本人が出てるから捜査はしてるだろうけど
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 13:11:34.97ID:7izCr20j0
産み出す可能性も高いからガーシー。
ホリエモンと仲良く出来さえすればいいんだろうしな
ハム行けば金の非正規が増えたイメージ
アマチュア選手が複数回転倒して見せろ
https://i.imgur.com/DLlDo8I.jpg
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 13:26:08.27ID:UL69rA6k0
含み損を耐える会だって言っていた。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 13:28:07.63ID:ZUH7zsmG0
>>865
つーか
特に団塊の頭の良い層で左巻き学生運動に違和感感じた層が
アニメや漫画に親和したんだよね
それで東大の橋本治が漫画評論で世に出たりした
学生運動との軋轢を語るアニメ監督は割といるよーな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 13:39:29.46ID:/pcZo3Gz0
BJ 熱い夜は目黒検事とY教授登場のマニアックな回
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 13:46:15.27ID:H9vKcFvv0
>>876
「カムイ伝」は左翼学生のバイブル的存在になってたんじゃないの?
実態は知らんけどそういう持ち上げられ方はされてたような。
それに「大学生が漫画を読むようになったんじゃない。漫画を読んでた連中が大学生になったんだ」と言われた時代で
活動家であろうとなかろうと漫画には親しんでたと思うけど。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 13:55:02.24ID:SFq2NZMW0
火の鳥だろ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 13:57:34.19ID:ZUH7zsmG0
>>878
白土三平は貸本時代から中高卒の若い労働者に愛読されてた
と復刻版忍者武芸帳の解説に書いてある
若い工員が争って借りに来たと
団塊大学生の愛読漫画はあしたのジョーだったりニャロメだったり割と多様じゃね
橋本治は少女漫画に目を向けたのが新しかったが
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 14:16:11.16ID:F3B4g2/w0
あいがみが配信しなくなってそうでも
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 14:26:27.32ID:AaGDi/e40
昔のマガジンなんて意味ありげな漫画の集まりだったけどなあ
ジョー、巨人の星、無用の介、ワル、バカボン、
めったくそガキ講座、牙の紋章、リュウの道、
アシュラ、光る風などなど
手塚も人気取りとは別に漫画エリートのための雑誌COMを用意し
片やガロがあり花の応援団が流行る
混沌とした時代ではあったし画一的に断じるのは早計だよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 14:46:34.02ID:ZUH7zsmG0
>>882
マガジンがその攻撃的斬新路線に舵切ったのがそもそも
手塚治虫と対立したから
なんですけどね
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 14:56:15.78ID:ZUH7zsmG0
マガジンは手塚系に押されて少年誌に描けず少女漫画描いてたちばてつやと松本零士を引っ張って来て連載させた
貸本からは水木しげるを
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 15:53:08.63ID:H9vKcFvv0
>>883
手塚とマガジンの関係修復が成った第1作が>>410の「おけさのひょう六」
その号では「手塚治虫30年史」という特集が組まれたんだけどこれを見て手塚治虫を再発見した人は多いと思う。
自分はまさにその口。SF3部作をはじめとする関西時代の作品群の存在を知って驚嘆した。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 17:14:36.21ID:/pcZo3Gz0
バイパスの夜 寺田農
影武者(最上殿始末)原田泰造
夜の声 藤原竜也
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 17:16:43.04ID:yCtwC1M90
駄作と呼ばれてるものでもそれなりのクオリティなんだから読者各々が好きなもの選べばそれでOK
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 17:18:39.99ID:Qw0ebpTi0
BJ否定して火の鳥ってさぁ
そんなんじゃ異端アピールできんよ
馬鹿なんちゃうか
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 17:20:13.45ID:XPftuCzW0
ヒット作がアトムとブラジャしかないからな
しょうがない
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 17:35:22.10ID:aVUlP8Vd0
羽生結弦はリアル間久部緑郎
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 17:41:12.17ID:aVUlP8Vd0
火の鳥は話が長いだけだから
パヤオの話が長いだけのアニメや子供が書いた長い駄文が評価されるのと同じ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 17:43:43.93ID:z45Wg6/v0
多くの人がブラックジャックを挙げていることを知らんかった
大衆娯楽としても文芸作品としてもこれじゃないだろうと思う
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/01(月) 18:03:01.52ID:wwUxpsRe0
心配せんでも10年くらいしたら再評価来るよ、短編で名作多いからプルートみたいに今風リメイクしたいけど
生前知ってるマンガ好き多いから批判恐れてできないだけで、そいつらが老いぼれたら出始めるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況