X



料理研究家リュウジさん「米に味の素を入れて炊くと旨い」 『味の素』の代わり求めるの声に「僕は材料が無かったらスーパーで買う」★2 [冬月記者★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/01/14(日) 08:01:28.23ID:ehhhONiH9
https://news.yahoo.co.jp/articles/00811588b7440874328835820612c7e0e0784670

料理研究家リュウジさん「味の素」の代わり求めるの声に「僕は材料が無かったらスーパーで買う」


 料理研究家リュウジさん(37)が13日、X(旧ツイッター)を更新。「究極の塩むすび」の作り方を公開した。

 リュウジさんは「米に『味の素』を入れて炊くと旨いって前から言ってんすけど、これをアレと塩で握ると具さえいらないほど旨い塩むすびになるので是非」と切りだし「米を洗い、酒、『味の素』3振り、線まで水を入れ1時間冷蔵庫に入れ吸水吸水後、早炊きモードで炊飯」と米の炊き方を説明。

 「ご飯を握り、『アジシオ』とガーリックパウダー振り海苔」とポストした。

 この投稿にユーザーから「うちには味の素とか置いてないんですが、代わりになるものありますか?」との声があり、リュウジさんは「僕は材料が無かったらスーパーとかで買うんですけど、普段どうやってお米とか手に入れてますか?」と応じた。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705162046/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:02:51.89ID:04IsggMj0
味の素がスポンサーなのか?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:02:58.74ID:VLLUp+PD0
>>1
でも味の素入れまくってる料理人ってアホっぽいやん

インスタントラーメンについてるスープでドヤ顔してるようなもんやろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:03:18.38ID:wkd3J5fx0
味の素芸人がまた何かやらかしたの?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:03:21.51ID:ObcnX8MT0
味の素は最強だからね
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:03:37.43ID:RSDx5U/P0
PR案件
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:03:50.10ID:q5QLiX0c0
白飯は白飯のまま食うのが旨いんだが
なんでわざわざ白飯に味の素なんか混ぜなきゃいけないんだよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:04:19.12ID:Sf9mlVuv0
それもはや味の素の味じゃん
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:04:55.29ID:CwsloWXj0
料理研究家のくせに味の素が旨いとかw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:05:07.38ID:4h1zSBDV0
味の素ってなんでここまで批判されてるの
体に悪いもんじゃないだろうし
だし汁と変わらないと思うんだが
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:05:40.08ID:YsClQu230
でも実際に味の素入れときゃ味はそれなりに整うからな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:06:19.78ID:3GE7/D3F0
アンチ味の素はもともとキモいがリュウジもイキり過ぎで争いは同レベルのなんちゃらになってきたな
そんな用途なら出汁昆布一切れ入れるのでもいいじゃんと
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:06:25.36ID:xkBlrWkP0
手間隙かけて旨味を引き出すより味の素使えば簡単だよね
ということを素直に言っちゃう人
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:06:25.55ID:+ECDGNiH0
味の素を万能だと思いすぎ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:06:29.55ID:BnisOoQC0
研究した結果が味の素なんじゃないの
ガタガタ言わずに味の素使え
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:06:36.86ID:/YP+lwvM0
流石にこれは味の素中毒
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:06:57.31ID:k6otIVSL0
まあ、実際美味い。
微量の味の素とごま塩まぶしたおにぎりが好きだね。
一味足らない部分を味の素が埋めてくれるのは確か。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:07:19.82ID:UF0t5PJY0
味の素の使いパシリなんだな
ニュースに名前出るたび毎回毎回味の素の話しかしえねえw
化学調味料という言い方に噛みついてみたりしょーもないよな

俺もこいつほど味の素の使者ではないけどアミノ酸入りの昆布茶を使ったりするが
実際アミノ酸に頼らないちゃんとした昆布出汁の粉末があるけどうまいよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:07:25.81ID:L0ZV+PdY0
ベースが全部同じ味は飽きるよ
美味くても毎日同じ味は嫌や
高い寿司も安い立ち食いそばも食いてえよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:07:27.10ID:92scT1xb0
味の素ってそんなにおいしかったか?
子供の時以来食べてないわ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:07:44.48ID:XXMucgMe0
料理系ユーチューバーのあのおっさんは
よっぽど味の素のCMに出たいのか?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:08:21.13ID:eh8HlQvQ0
まあでも味の素が調味料の中では最強だと思うわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:08:25.65ID:WIM7+7df0
>>4
それで上手けりゃいいんじゃないの?
手作り大事にして、工業製品馬鹿にする知恵遅れに見えるが。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:08:27.36ID:ixt7zsdU0
化調料理研究家
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:08:37.37ID:VLLUp+PD0
>>24
メジャーな飲食店の味を再現する動画がけっこうあるけど味の素に行き着くのは必然だったのかもな

その本家も味の素入れてるから
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:08:39.49ID:hlXgeX0/0
味の素漬けの人とは味覚が合わない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:08:43.72ID:UF0t5PJY0
>>21
文章でみるとしょーもなくイキり過ぎだよな

でもこないだショート動画を初めて見かけたら男なのにまるでオバチャンでワロタ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:08:54.68ID:8WsibmzK0
もっと楽で美味しいレシピ出せば黙るだろうけどそれがないというのはそういうこと
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:09:28.59ID:UOYV0EM00
味の素入れたら味の素の味ってすぐわかる
深みのないチープな味
ラーメン屋でも中華でもすぐわかる
料理研究家なら自然由来のもので安直な化学調味料使わないで作れよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:09:29.75ID:0QfSKa5y0
ユーザーの質問ってのがクソすぎるな
リュウジの回答もこれしかいいようがない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:09:31.17ID:ic+iUtJ60
普通の家庭で普通の材料で普通に作れる料理は大切
変に凝った材料とか調理器具での料理とか一回しか作らないくせにコスト高杉
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:09:41.31ID:Lnwf7wFX0
味の素の代わりがわからんようなバカなら
大人しく味の素使った方が良いよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:09:41.76ID:8uT36qV40
味の素推しって美味しんぼへのアンチ的感情であって
味の素そんな好きそうじゃ無いよな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:10:02.60ID:Hnng+hqy0
>>1
味の素ネタしかねえのかクソが!
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:10:06.43ID:G+y39lGJ0
味の素好きな奴は味の素の味が好きなだけ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:10:48.46ID:p5e0UJAo0
昆布入れてご飯炊くのは普通にある
ただ、良くも悪くも昆布の風味がついちゃうから
うま味だけつけたいなら味の素でいいよね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:10:55.24ID:IFHDPXzQ0
家に味の素ない人なんてほとんどいないでしょ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:11:01.78ID:VLLUp+PD0
>>43
焼肉とか流行るのもそういう理由があるかもな

でも叙々苑のドレッシングは味の素入ってると聞いたことがある
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:11:03.90ID:B//Sf9WT0
こいつの料理嫌いだわ
まぁ、好きな人だけ話聞けばいいんじゃない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:11:05.84ID:9wlm+Sw00
グルタミン酸ナトリウムは以前は小麦グルテンや昆布から抽出された天然の調味料だった。
その後、大量生産を目的として石油から生成されるようになり、その過程で混入した不純物に発がん性があったため、危険な調味料として一躍知られるようになる。
現在では放射線を投射して遺伝子を組み換えられた「変異株」と呼ばれるサトウキビから、発酵および合成が行われている。
放射線は細胞破壊を引き起こす。
成分表示としては「調味料(アミノ酸)」と表記される。
アミノ酸は核酸系調味料と呼ばれ、グルタミン酸ナトリウム以外にはイノシン酸やグアニル酸などがあり、いずれもうま味を生じる成分。
イノシン酸やグアニル酸が含まれている際は表記が「調味料(アミノ酸等)」となる。
放射線は、体内の細胞を破壊するが、この影響は、生殖器や造血幹細胞に著明に生じ、生殖機能や造血機能の低下をもたらす。
複数の健康被害が以前から確認されており、それらは海外の研究でも知られ、多量摂取による、頭痛や嘔吐、緑内障や味覚障害といった脳障害が指摘されている。
グルタミン酸ナトリウムは、多量摂取によって、脳の海馬や視床下部に影響を及ぼすことがわかってきた。
脳の海馬がグルタミン酸ナトリウムにより繰り返し刺激を受けると、味に関する幻覚が生じる。
その結果として、唇がしびれたり、味がわからなくなる。
米国では、グルタミン酸ナトリウムの幼児の摂取は禁止されており、その理由が上記のような脳障害が引き起こされる恐れがあるため。
グルタミン酸ナトリウムは核酸系調味料で、これが蓄積されると痛風の発症率が高くなる。
痛風の原因が、核酸に含まれるプリン体の代謝産物である「尿酸ナトリウム」であることによる。
グルタミン酸ナトリウムの体内への蓄積は非常に危険であり、長期にわたる多量摂取は、気を付ける必要がある。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:11:20.90ID:nplr2Lpp0
まぁいちいち代用聞いてくるバカがウザいのはわかる

だったら自分で好きにしろw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:11:35.60ID:k6otIVSL0
>>46
手間暇かかりすぎる料理もしんどいよ。
仕事終わりに、家に帰って作れる飯のレシピは
味の素入れてほしいわ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:11:45.87ID:UF0t5PJY0
>>29
アミノ酸入りの昆布茶粉末を入れたことがあるので分かるがすぐに飽きるからねw

やっぱり味が強いんだよな
鶏肉の臭み消し等には使えるけど
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:11:52.33ID:rCqltEJ30
それ白米の良さを味の素で消してないか?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:12:00.87ID:BO9dPFF40
前からなにかで代用できますかみたいなのに一貫してキレてるから味の素憎しの奴らがトラップ仕掛けたんだろうな
味の素憎しの奴らは共産党員だっけ?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:12:10.84ID:rj6if62I0
もう味の素でイジられまくってるから聞いてもらえないだろうが、この人は前から「◯◯はうちに無いんですけど代わりに使えるものはありますか?」ってクソリプが来てたんだよ
んで「◯◯を使うレシピなので買ってください」って都度答えてる
さすがに代替品を聞く方も聞く方だと思うんだ
無い・買えないなら作れねえんだよわかれ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:12:24.03ID:zsFjcrCN0
味の素の味がわからない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:12:44.38ID:SI5NlXti0
味の素を悪いものとは思わんけど
何にでも入れてると舌がバカになる
インスタントラーメン、スナック菓子、コンビニの惣菜、居酒屋チェーンやファミレスの食い物全般
全部あの味
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:13:01.15ID:z/VjZMiu0
>>9
チャーハンソ全否定でワロタ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:13:01.24ID:fYmjoqQ30
ご飯炊く時にアジシオ入れて炊くと旨い
ご飯炊く時に砂糖入れて炊くと旨い
ご飯炊く時にお酢入れて炊くと旨い
ご飯炊く時に昆布入れて炊くと旨い
ご飯炊く時に味の素入れて炊くと旨い ←イマココ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:13:21.05ID:2qexss9c0
>>1
そのうち「お米の代わりに」とか言う人出てきそうだなw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:13:32.94ID:UF0t5PJY0
>>52
あの古い漫画に踊らされてるって意味では信者もアンチも同類だよね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:13:36.46ID:B//Sf9WT0
味の素はたまに使った方がいいけど、何でもかんでも使ったら味が平板になって飽きる
塩や砂糖と同じく、味の素にも上手い使い方と下手な使い方がある
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:13:37.13ID:QmfbHP/w0
味の素が嫌い派の奴も知らず知らずのうちにレストランとか味の素食ってるよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:13:45.56ID:52wZYKvY0
アジシオ使うのになんで味の素必要なん?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:13:48.33ID:VLLUp+PD0
>>68
むしろ中国共産党は味の素大好きなのだがな
味の素抜きで現代の中華料理はありえない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:14:02.19ID:EULI6e0B0
味の素とかどーでもよくて
レシピがパクリ疑惑、酒カスで動画中飲酒で呂律回らなくて不快
これだな

動画でどこが見られているかシークバーで可視化されてるけど、飲酒シーンはほとんどみんな見てない
料理やれや
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:14:16.69ID:MdY8M5pN0
日本人は知らずに大量のMSG食わされてるからな わざわざ自分でも使うてアホとしか言いようがない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:14:37.41ID:la+MMKjn0
味の素を好んでるのって日本人だけだろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:14:39.74ID:k6otIVSL0
>>67
直接に米農家から買えるような米ならいいけど
普通に流通している米は、よほど高いもの以外は
そんなに美味しくないよ。
高い米なら糖分高くて甘いからそのままいけるし、ちょっとの塩だけで良い。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:14:47.04ID:8nvlEAPE0
味噌、ソース、マヨネーズ、ドレッシング、
なんでも味の素入ってるし…
入ってないの選ぶのは逆に大変。
冷蔵庫のなかのものかたっぱしから裏面見ても
だいたい入ってると思うよ。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:15:25.34ID:UF0t5PJY0
>>84
味の素ネタは本当にそれに尽きるんだよな
追加して使う必要を感じない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:15:33.43ID:IrEvMy3L0
化学調味料😲
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:15:46.29ID:UyFd99kc0
味の素が万能すぎるんだよな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:16:21.36ID:wkT0Gg+20
味の素に頼りすぎ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:16:26.13ID:cIDsTMjE0
>>93
被害者面やめろや
さんざん永野芽郁のネガキャンやってるくせに
ちゃんと演技力や全て浜辺のほうが大きく劣ってるの認めろや
君ここみててもかわかるだろ 永野芽郁の自然な笑顔や泣き顔は他の若手ではできないってさ

PAPA活浜辺のごり押し大根で笑顔ブスチビは事実だろ過大評価ごり押しするから叩かれる
あと、浜辺はガーシーとかそういう連中に名前だされるということは全く悪いことしてないとは思わないな
ジャニーズみたいにいずれ罰は下るだろう

橋カンと浜辺はろんがい こいつらステマ業者使った過大評価工作だけや

君ここみてみろめいちゃんの圧倒的な表情の良さ

 永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの表情はスバ抜けてうまい
ここをもっと強調して宣伝してほしいな 
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔ブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
君が心をくれたから
第1話 赤い傘と花火の約束
https://tver.jp/episodes/eph92b0qgp
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:16:31.58ID:52wZYKvY0
>>85
中韓や東南アジアはうま味調味料大好き
アメリカも中華人気あんで
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:16:32.24ID:8uT36qV40
でもさ、やっぱ体に入れるものだから
化学調味料とかよくわからないやつは不安じゃん?
だから最近はずっと自炊するようにしたわ
何が使われてるかわからないからな
初めは大変だったがすぐ慣れた
クックドゥ使えば簡単だし
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:16:43.89ID:FDYgEESf0
>>93
外食で味の素食いまくってるのに自炊でまで味の素わざわざ使わんでも
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:16:44.13ID:LMTqWqnq0
なんでそんなに味の素が嫌われてるのかわからん
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:16:49.33ID:k6otIVSL0
>>72
そんな奴、リュウジのレシピ見んやろw
帝国ホテルのレシピとかやろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:16:56.84ID:V21+822i0
>>4
大人気ラーメン店経営していた俳優さんが化調と油入れただけと言ってたが。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:17:03.12ID:2RJOelxT0
まあ料理って味の素さえあれば味はなんとかなるしな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:17:10.29ID:BO9dPFF40
>>82
そうなんだ
じゃあパヨクって生きてて恥ずかしいレベルのただのバカって事なの?w
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:17:16.09ID:NtHu0aPI0
>>84
世界一長寿命なのに体に悪いの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:17:20.92ID:FDYgEESf0
>>100
なんでそこまでムキになってプッシュするのかもわからん
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:17:21.35ID:SQIUQiEV0
>>85
東南アジアでは日本以上に使われてるぞ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:17:32.80ID:lLA7/MEi0
塩と砂糖だけで十分
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:17:40.98ID:s3P31VvD0
リュウジが味の素料理人だって前提知らんわけないから、この手の質問はアンチの嫌がらせっぽいな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:18:26.92ID:rqvTnCxf0
味の素は食ったことないなぁ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:18:34.55ID:iRzJdXI90
代用品聞いてくるバカってうざいよな

あと、レシピ改変してくるやつ。
「〇〇のかわりに▲▲いれても美味しいですよー」
だったらお前が▲▲を使ったレシピあげろや
安易なカスタムで本家ごえを狙うなや
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:18:42.39ID:Riwj6igT0
この人酒飲みで万が一若くして病気になったら味の素のせいにされてしまうかもしれない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:18:43.86ID:mjkN8zxb0
味の素の社員なのって思うぐらい味の素を主張してくるな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:18:59.71ID:QrfVJX/Y0
冷蔵庫に釜を入れるほどスペースないだろ普通の生活してる人は
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:18:59.82ID:oQbTrb2e0
嫌われてるのは味の素じゃないんだよなあ。叩く材料にされてるだけ
まあアル中カラカラとか印象悪くした人も過去にはいたけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:19:17.01ID:DEJ5R0DU0
これはその通りw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:19:22.97ID:B//Sf9WT0
そもそもそんな質問も来てなくて、取り巻き騒がせるため自作自演してそう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:19:26.87ID:N6RnuOpD0
代用品を聞いてくる奴は間違いなく馬鹿だから、毎回そうやって返答して問題無いよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:19:41.68ID:RalRd2e80
米を探す
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:19:45.41ID:Gkx0m6gB0
いくら美味くても体に悪いだろそんなもん...
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:19:50.38ID:KPmF9eAx0
>>16
飽きなきゃ別にイイ。
かつお サバ節 煮干し 昆布
ハイミーに変えたり勝手に
すればOK
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:20:11.61ID:EKlfIhJP0
料理に使うのは別に良いと思うけど、米炊くのに入れるのはやり過ぎ。料理研究家がそんな事推奨したら駄目だ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:20:19.41ID:EbjTOihD0
味の素の代わりになるような物があるわけないやん
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:20:35.37ID:52wZYKvY0
>>100
うま味調味料あまり使わない家庭で育ったんだが初めて中華屋行った時多量のうま味調味料で舌が痺れた
なんかやばいもの食わされてると思ったな
まあ旨み成分抽出しただけのものだから体に悪いわけではないけど慣れないと体が受け付けないことあるよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:20:36.39ID:FDYgEESf0
>>118
アル中カラカラが一番好きな料理系YouTuberだわ
炊飯器の可能性とそこまで神経質にならなくても良いことを教えてくれた有能
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:20:41.96ID:aAnI8i+e0
>冷蔵庫の中にある食材を使っていろいろな料理をするような、応用が効く技術を持つことを大切に考えています

以前はこういうこと言ってたのにね
変わっちゃったね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:21:11.15ID:oBqf0pqw0
なんでご飯に味の素入れるんだよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:21:20.68ID:wkd3J5fx0
山形の農家から雪若丸、新潟の農家から新之助の玄米を送ってもらい、
精米したてを炊飯してる。
精米したてならどんな米でも美味いよ。
マジでスーパーの米なんて食べられなくなる。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:21:40.84ID:B//Sf9WT0
現にこんな場末の掲示板でも存在するかわからん質問者にナゾの怒りをぶつけてる人おる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:21:41.93ID:N6RnuOpD0
飽きるとか言い出したら、どんな料理だって同じだわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:21:43.34ID:FDYgEESf0
>>135
旅館なんかでは昔からやってる炊き方ではあるぞ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:21:55.69ID:g5QOZ3aG0
>>135
旨いから
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:22:07.67ID:ixt7zsdU0
化調料理研究家
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:22:38.60ID:X2EXHtJv0
母親が味の素が嫌いで味の素知らずで育ったんだけど
自炊するようになってから味の素使ったら旨すぎてなくてはならん生活
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:23:11.84ID:N6RnuOpD0
>>136
味の素入れたら、スーパーのコメでも美味くなるって話だろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:23:13.45ID:8nvlEAPE0
>>130
薄味なメニュー続けたあと
いきなり外で中華とかコンビニの弁当とか食べると口の中ビリビリする
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:23:33.59ID:oQbTrb2e0
ハイミーでもいいですか?
いの一番でもいいですか?
これでキレたら味の素芸人
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:23:48.33ID:B//Sf9WT0
>>132
味の素とめんつゆさえあれば冷蔵庫でも食えるってコンセプトに発展
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:24:03.16ID:cjU4xyXl0
白米に味の素とか邪道すぎる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:24:18.22ID:wkd3J5fx0
>>148
米本来の味が消えて味の素の味になりそうで嫌w
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:24:23.28ID:i+GNysXv0
チャーハン作るときだけは必ず味の素入れてる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:24:24.76ID:jCAuax+l0
>>59
叙々苑のドレッシングくそうまいよな
高いから子供産まれてから買ってないけど
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:24:26.17ID:2yfSDZcA0
加工食品や外食はほぼ必ず味の素が入ってる
原材料名に「調味料(アミノ酸等)」て書いてあるやつね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:24:43.87ID:UF0t5PJY0
まあさ
本人とかホリエみたら、摂り過ぎると浮腫みそうだな、位は思うじゃん?
それくらいが正解よw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:25:17.94ID:LMTqWqnq0
>>130
それ美味しんぼの受け売りそのままじゃん
ちょっとあなたの感想とは信じ難いね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:25:24.15ID:k4TwvLY30
味の素だしの素てのは味オンチ作るからな そしてそれらが美味しいて勘違いした料理研究家を生み出すw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:25:47.61ID:JlNXk7ES0
好きなやつは味の素だろうが、何ヶ月も腐らないマフィンだろうが
どんどんお手軽で安いものを食えばいい

金持ちは手間ひまかけて取った出汁と
新鮮な野菜や食材を楽しむだけだ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:26:05.53ID:AW+QyL2r0
昆布だしでも味の素でも一緒だしな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:26:14.03ID:6eWWTgva0
グルタミン酸と塩でおむすびとか
そら美味いやろな
天然も美味しいけど化調も美味しいよ
量を間違ってると変な味するけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:26:15.99ID:zhE/BbAr0
味の素とか農薬とかもろもろの食材に関わる安全性を気にする奴多いけど
一貫した食生活を送ってるかというと全くそんなことないやつがほとんど
アンチテーゼ的存在なんよねリュウジは
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:26:19.47ID:ET5LDOm30
YouTube見てたら町中華屋も味の素を結構な量使用しているな、味の素依存症のバカ舌なんじゃないの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:26:21.96ID:52wZYKvY0
>>157
海鮮あんかけそばみたいなやつで舌が痺れた
味付けは塩とうま味調味料がメインだと思う
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:26:34.36ID:N6RnuOpD0
>>158
コメの旨みだってアミノ酸だから大差ない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:26:41.13ID:FQGiHPiE0
>>16
圧倒的に体に悪い
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:26:57.40ID:lc5tIsgZ0
>>167
アンタ
ラーメン食べた事無いんか?
無化調のラーメン屋は
もれなく飽きられて閉店する
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:26:57.87ID:9XG6x+OA0
これのどこに味の素が必要なのwアジシオ使ってるならいらねーしw
こんなの真に受けて真似するのは信者か味の素使いまくってバカ舌になってる奴しかいないだろw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:26:58.57ID:wUhNNBMb0
昆布入れて炊けばいいじゃんよ
旨味成分知らんアホなんか?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:06.32ID:XZ5bO0Cv0
また味の素の話か
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:19.57ID:zxa7N6uA0
これとウェイバーはチート
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:19.77ID:mjkN8zxb0
お前の好きな酒にも味の素入れると美味いって言えよ(笑)
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:23.38ID:jCAuax+l0
味の素アンチではないけどいつ使えばいいのかわからず鍋の〆の雑炊に入れるくらい
普段の料理にも入れたらもっとうまくなるのかな?味に不満なければ無理に加えることもない?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:29.36ID:UF0t5PJY0
大体こいつのレシピは食いたいと思わんもん
味が強くて不健康なのばかりw
だから顔がムクんじゃうw
程々にしないとああなるという実例
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:29.37ID:N6RnuOpD0
>>175
酢が入ってただけじゃね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:36.32ID:zhE/BbAr0
昔調味料板でブラインドテストやって化調アンチが敗北したってやつなかったっけなぁ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:36.32ID:WXklausC0
どのレシピみても材料調味料に
顆粒だし や めんつゆ
とある現代で味の素に目くじら立てる奴らw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:41.58ID:75TrenbH0
味覇ならいいのか?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:48.89ID:FDYgEESf0
味の素なんてただの調味料の一つって言いながら
味の素は旨味の塊だからまずいと感じるのはおかしいとか支離滅裂なこと言うバカいるよな
ここにも既にいるが
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:53.41ID:ZyEJsS/N0
マジレスすると、味の素使ってもあまり変化を感じない
どうしよう
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:28:07.89ID:Nnsy4ROY0
味の素の代わりか
コンブを入れて米を炊けば同じような味になると思うけど
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:28:17.62ID:2DSswoHk0
>>46
ラーメンなんか有名店含めてほぼ100%化調その他補助調味料使ってるから、チープもクソもないわw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:28:20.61ID:k6otIVSL0
>>136
まじで全然味違うよね。
まあ、精米して時間がたって糖分が落ちているというのと
もともとの糖分が違うのかもしれぬが、
良いコメは本当に良い。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:28:37.94ID:p/2Y3fdL0
味の素、酒、アジシオwww
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:28:45.01ID:Izh8NoGA0
味の素使った事無いわ。母も無いと言ってた。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:28:49.64ID:vAyj5qc90
化調厳禁?
ならイノシシ酸とかグルタミン酸とか摂取すんなよ!?w
パルミジャーノ・レッジャーノとかグルタミン酸ナトリウムの塊だからなw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:28:59.37ID:HHRHiXqP0
ごはん炊くのに、昆布入れるのと同じような事。
変な雑味無いから味の素の方旨いのかもな。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:29:21.60ID:B//Sf9WT0
味の素を大量に入れても舌が痺れることなんてないだろ
味が平板になってげんなりする感じはあるけど
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:29:25.17ID:6HHzQXmF0
料理下手くそな奥さん、最後に味の素を
1、2、3と振って出してみなw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:29:29.24ID:H8TxVjeo0
味の素大昔は家に有ったけど、舌にに何か残る感じが嫌で使ってない。
出汁は煮干しや昆布・カツオで取るけど面倒くさいときは塩分、化調不使用の顆粒出汁を使うけど、添加物で元々入ってるのは気にしないようにしてる。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:29:46.38ID:lc5tIsgZ0
>>197

高級食材を使って
グルメな舌の肥えた人向けに
無化調のラーメン屋やっても

何故か直ぐに飽きられて
長続きしない

無化調で何十年もやってるラーメン屋が有るなら
教えてよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:30:34.52ID:FDYgEESf0
>>213
これはある
三振りとか舐めてんのかって話よ
袋でつっこんでこそよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:30:36.27ID:mvzWBc+y0
炊飯時に味の素を入れると旨いってのは、戦前から言われてた。
ちなみに安い煎茶にごくわずか味の素を入れると玉露のようになる、と戦前の広告で書かれていたりもする。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:30:53.98ID:VLLUp+PD0
今は精製したものより食物繊維とか捨ててたものが健康に良いと分かって来たからな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:31:00.93ID:4IVHy49c0
俺の知らない女を飲み会に呼ぶなって後輩を叱ったこいつは正しかったな
なにがあるかわからんし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:31:15.61ID:ZyEJsS/N0
>>199
「深み」ってのは「雑味」だろうから、味の素で深みを感じないのは想像つく
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:31:19.91ID:B//Sf9WT0
>>176
肉も魚もポカリスエットもアミノ酸だから同じ味かよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:31:23.15ID:9XG6x+OA0
>>175
ワイも中華の餡掛け系で舌が痺れた経験あるからわかるわー。
個人でやってる店じゃなくて餃子の王将w
赤唐辛子を使うメニューじゃないし塩っぱすぎるわけでもなく異様な痺れ。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:31:26.91ID:MJJejr3t0
味の素舐めたことある奴おる?
ゲロ吐くぞ
俺結構何にでも味の素かけるんだけど必ず醤油も一緒になんだよ
ほうれん草の御浸しにかけた時混ぜが甘くて舌に味の素の束がダイレクトに当たってチぬかと思った
米に味の素なんて恐ろしくて出来ねーよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:31:36.86ID:p/2Y3fdL0
外食つづけたら太ったりするのに
外食で使ってるから家でもタップリ使えはホント面白い論調www

家では減らさないとね
何にでも入ってるのに、わざわざ
味の素、酒、アジシオwww
酒で噴いたわww
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:31:48.21ID:LCfA8jun0
味の素を味覚障害とか料理下手とか言ってる人間の特徴

もれなく40歳以上
美味しんぼを読んだ、または試聴した
グルメを気取るがふだん料理は他人任せ
パワハラ、セクハラ、モラハラなにそれ

つまり「老害」の自覚ない老害www
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:31:52.53ID:pT9NIsQ00
普段味の素入りを出来るだけ避けてると味の素の入ったラーメンとか中華物とか食べると舌がピリつくんですぐ分かる 
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:32:13.04ID:ZyEJsS/N0
>>196
そもそも味の素は昆布成分だったわけだしね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:32:15.55ID:ixt7zsdU0
料理を美味しく食べるコツはなんでも化調をぶち込んで
大量に酒を飲んだ後に食べる事ですリュウジです
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:32:24.79ID:2yfSDZcA0
>>204
だしの素、調味みそ、各種たれとかも一切使ったことないの?
あれも中身は味の素だらけだけど
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:32:31.40ID:p/2Y3fdL0
>>224
子供の頃に舐めたな
ウッときた
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:32:37.17ID:6eWWTgva0
化調持ってるけどなかなか減らないけどね
麺つゆや顆粒だしに入ってるから単体の化調は出どころがあまりない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:32:46.53ID:cilPBtjQ0
高血圧で減塩するようになってから重宝してます
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:03.64ID:f6KzjLRE0
うちはずっとハイミーを使ってる
こっちのほうが少量でも旨味が強いと思う
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:16.58ID:8uT36qV40
インターネットではうま味調味料を褒めて
自然食品派を叩くのがマナーだからな
リュウジさんがどうとかじゃなくて
みんなオーガニックを叩きたいだけだよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:20.84ID:KPmF9eAx0
>>180
って言ったら じゃ味の素で
いいやん。
または知ってたら勝手にしろよ。
じゃないですかね。
芸風的にw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:25.55ID:oQbTrb2e0
うま味調味料に偏見は無いけどアジシオは子供の頃から苦手
まあ直接ふりかけて使う時だけだが
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:47.65ID:5s29YmXn0
アジシオと味の素か

中々やるな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:47.94ID:gGuO6/Tx0
料理研究家を名乗ってるんだよね?

出汁のもとでも鶏ガラスープのもとでも
グルタミン酸ナトリウム入ってるもの何でも勧めればいいだけでは?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:48.48ID:FDYgEESf0
化学調味料は気にせず使う
特にほんだしにはお世話になりっぱなしだ
でも味の素?とやらは使う必要性を感じないw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:55.80ID:2uHVEJGH0
米炊く時に米油入れると美味しいし栄養価爆上がり。
しゃもじもスッ…と入りやすくて米の粒も艶々にしっかり立つしマジで米油オススメ。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:34:01.26ID:pmHSv1nX0
今日の朝ご飯すら作ってない奴が多いんだろうな

うちは、化学調味料を使った茄子の味噌汁と、化学調味料が入ってるであろうタレをかけた納豆と、化学調味料が入ってるプロテインやで

洋食中心にすれば化学調味料避けられそうやね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:34:05.15ID:nUynpbXh0
米にニンニクと酒と生姜入れて炊いた方がいい
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:34:19.12ID:2yfSDZcA0
>>224
そもそも調味料なんてそのまま舐めたらまずいのばかりじゃん
料理に必須の塩だってそのまま舐めたらしょっぱいだけ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:34:22.21ID:MOwyfh510
なんかもう、ムキになって味の素使ってるみたい
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:34:27.87ID:2DSswoHk0
クソ安い古米、古古米でも炊飯改良剤や炊飯調味液使われたらまず分からないからな、普通に美味くて
化学成分気にしない人なら家庭でもクソ安い古米に炊飯改良剤使うのが1番経済的かも
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:34:41.53ID:B//Sf9WT0
味の素や麺つゆを使う奴はまだいいけど、みりん風調味料使う奴は完全に味音痴の腐れバカ舌
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:34:44.06ID:8y0hPP1n0
こいつって味の素アンバサダーかなんかなの?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:34:55.29ID:wkd3J5fx0
>>176
どうせ米に入れるならグリシンでしょ。
味の素芸人みたいにグルタミン酸しか知らないと思われるよ。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:35:16.65ID:Nnsy4ROY0
>>226
タバコを吸ってる奴は料理をする資格がないとかも
良三が作ったあらいの味の変化なんてわかるわけがない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:35:20.98ID:5BJQ3rc00
中卒でSUSURUの仲間って流石にしつこい

味覚障害者アピールとかなんなの?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:35:24.41ID:l2fhXKLp0
米なんて何もしなくても美味しいだろ
余計なことするから味音痴になるのでは
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:35:27.30ID:ldl4Au140
やしきたかじんが一言↓
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:35:31.09ID:ZyEJsS/N0
>>224
歯磨きペーストのスースーがとにかく苦手で
塩で歯磨きしてた子供の頃、親戚の家にお泊まりの際に味の素で歯磨いたらやばかった
なんか苦かった気がする
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:35:31.60ID:valul1tT0
>>130
久しぶりに見て吹いたw>舌が痺れた
昔はラーメン屋のレビューなんかでよく見た表現だが
そんなことあるわけないだろ…

まあ炊飯時に入れようとは思わんが…
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:35:58.47ID:UF0t5PJY0
>>212
何十年とは言わないが、八五とそのフォロワーなんてたくさんあるじゃん
かなり流行ってるよ
いつの時代のヒト?w

ラーメンは今や流行りがとんこつ醤油一辺倒の臭い時代から大変貌してるからね
頭をアップデートしたほうがいい
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:36:31.06ID:bmkVQ5OO0
化学調味料ダメって言ったら塩や砂糖もダメなんじゃないかってずっと思ってる
ていうか、化学使わない調味料って野菜を刻んだくらいしか無くない?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:36:40.68ID:NRR2PmE80
何でもかんでも醤油かけまくるくせに
味の素嫌がるのってどういう理屈だよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:36:44.07ID:pT9NIsQ00
味の素中毒なんだろな バカ舌にしたら美味しいんだから好きにしろ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:36:55.66ID:5PKmuu/C0
>>227
外食産業全般使ってるのに中華やラーメンだけに反応するのは別な理由でしょ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:36:57.73ID:9XG6x+OA0
>>217
物が不足してる時代にこれなら少量で旨味がつくから使いましょう!というだけの話だし、
それに伴う弊害がまだ深く研究されてない時代の話だろ、バカじゃないの。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:36:58.03ID:8uT36qV40
>>267
ねちょねちょにならない?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:37:02.96ID:eHGOWXhf0
ひでぇレシピだな
味の素で炊いてさらにアジシオかけるのかよw
ガーリックパウダーも化学調味料入りのやつなんだろなw
ジャンクフード風味のおにぎりをわざわざ手間かけて作るとかバカなのか?

ポテチ食えポテチw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:37:10.14ID:6eWWTgva0
>>248
それはおもう
お酒が飲み過ぎぽいから脳や内蔵に負担がいってるのかもしれない
ボケはじめは頑固になるって聞いたことあるし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:37:10.36ID:13ktnxub0
この人も意固地になってる気がするわ
味の素にも悪影響なんじゃない?ってたまに思う
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:37:13.65ID:2yfSDZcA0
>>259
安いコメと高いコメはあからさまに違うよ
これ分からん人は味の素入れても気が付かないだろうな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:37:17.76ID:FDYgEESf0
>>262
いや舌が痺れるのはガチやぞ
キャベツにゴマ油と味の素ドバドバかけてまじぇまじぇするおつまみレシピ試したときはまじで舌がピリピリしたw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:37:32.77ID:noa+DAIw0
さすがに気持ち悪くなってきた
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:37:38.88ID:XZ5bO0Cv0
味の素なんか入れて美味いと思ったことがない
アレってそんなに美味い?
昔入れてたけど大して変わらないからめんどくさくなってココ何十年って使ったことねーわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:37:41.45ID:scM297ay0
なんか画像が10年後の運動不足で顔がむくんだ氷川きよしみてえだ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:37:54.51ID:mvzWBc+y0
華族の徳川家も通っていた北大路魯山人の料亭でも化学調味料の使用は認めてたんだよな。
江戸時代には徳川将軍家未満の地位しかなかった底辺家庭出身者ほど化学調味料を嫌がるんだよな。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:38:05.38ID:2uHVEJGH0
きちんとした素材の本格的な出汁用の乾物とか扱う会社の社長さんと話した時に聞いたんだが、
普通の大多数の人達は汁だけ飲み比べた時にウチで扱う上等な物で出した出汁より、スーパーで売ってる安い顆粒の出汁の方が味がわかりやすく濃いからそっちを美味しいと感じるもんだよと言ってたな。
きちんと料理の腕があって料理に活かした時とはまた別だそうだ。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:38:25.15ID:WWo5VWYk0
美味しんぼってまだ連載してるの?
原発事故の時になんかデマ流してニュースになってたよね
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:38:25.41ID:o0p92WPo0
やっと自分の宣伝してるポン酢絶対入れるシェフ大泉と同じステージに来たか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:38:25.54ID:c3fo3TY50
>>263
やっぱ万能だなぁ味の素
というか普通白飯に味つけてもな
炊き込みご飯なら麺つゆほんだしだしでいいし自然食品がいいならだしとって入れればいいし
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:38:31.29ID:3Hz+fkid0
>>46
スゴイw

典型的なアンチの意見だけど
仕事もして毎日家族の分の料理を作ってるなら説得力あるよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:38:35.96ID:XZ5bO0Cv0
すっかり味の素系ユーチューバーに成り果てたなw
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:38:38.48ID:gSOkl/db0
リュウジさんが言うならやるしかねえなあ
明日から旨いめし食わせてもらうわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:38:42.71ID:k6otIVSL0
炊き立てのご飯に、鮭か鮭そぼろふりかけでいいよ
味噌汁あればいいけど、無ければ無いで簡易的な汁物用意するわ。
朝飯はこないなもんでええわ
0296こたろうくん
垢版 |
2024/01/14(日) 08:38:44.09ID:7ZmdpNuN0
味の素使用家だな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:38:56.55ID:p/2Y3fdL0
>>247
岩塩はそのままでもうまいよ
おかず無くなってご飯そのまま口に入れて塩気たりなかったなって時に少量とかね
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:39:04.04ID:2yfSDZcA0
>>284
こういう人って大体使う量間違ってる
ほんの少しでいいんだよ、あれ
使いすぎると味覚がマヒする
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:39:17.08ID:8uT36qV40
>>289
鼻血からもう11年か
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:39:30.29ID:8KG+bWAg0
前の晩に浸した昆布の水出汁を入れて炊飯した方が遥かに旨い
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:39:32.50ID:DjjVHL3f0
味の素=外食の味

外食で味の素使ってないと、味がしないとクレーム来る。
外食で味の素使わない場合は、オーガニックとかアピールしないと無理。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:39:35.28ID:qvDvKpIK0
日本て本当どーでもいいことばっか話題になるな。

おまえらどこに行きたいわけ??
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:39:57.90ID:qMsVBshP0
>>177
砂糖は?塩は?醤油は?お酢は?
調味料の一種以上でも以下でもないのに、上記と扱い異なるのなんでなん?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:40:08.03ID:oQbTrb2e0
ご飯があまり美味しくないと感じたらまずは日本酒を少し入れて炊いてみるのをお勧めする
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:40:08.44ID:4W/kFX9I0
>>4
料理人ならそのとうりだけど一般人が家で作る用のレシピを紹介する人だから
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:40:08.99ID:iAE9I46U0
めんつゆも味の素も使ってないレシピ紹介してる人見ときゃ良いのに
なんでいつまでもアル中で道具も食材も放り投げて作ってる男を見続けてるのか
喧嘩したいのが目的なんだろうね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:40:25.84ID:ry8sYrVc0
普通に塩で良くないか?
岩塩を砕いて入れればいい
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:40:34.16ID:8nvlEAPE0
>>245
洋食は避けやすいかもね
バター、炒めた玉ねぎとかトマトの旨味全面に出しとけばだいたいうまいし…
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:40:34.39ID:lOQ0FAif0
料理動画好きで色んな人の見てるけど
「〇〇がないんですけど〇〇で代用できますか?」みたいなコメント
見てるこっちもイラッとする
リュウジのレシピはそんなに好きじゃないけどリュウジの気持ちはわかるわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:40:54.49ID:RkQI59VN0
いちいち代わりありますか?って聞いてくるやつうぜえわ
こういうやつはどうせ作らんし
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:41:01.45ID:75TrenbH0
>>280
FC東京のファンなんじゃね?味の素スタジアム
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:41:04.37ID:2yfSDZcA0
>>297
あれは精製塩と違って色々と成分残ってるからね
砂糖でも黒砂糖はそのまま舐められたりするし
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:41:15.36ID:XZ5bO0Cv0
将来こいつの葬式では棺桶に味の素入れてやれよw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:41:23.39ID:wkd3J5fx0
美味しい米は甘い(グリシン)、旨い(グルタミン酸)とは違う。
グルタミン酸を使い過ぎると甘みと旨みを区別できない馬鹿舌になるのが>>1を見るとよくわかる。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:41:46.59ID:aPhKNaMJ0
さすがに白飯炊くときに入れようと思わないな
炊き込みご飯なら入れる可能性はなくはないが
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:41:52.49ID:8uT36qV40
>>311
西洋はお肉を使うから
あまりダシを取る必要がなかったので
出汁文化はなかったとは聞くな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:42:09.27ID:f6EtBkrZ0
自然界にないからというなら
精製塩だって砂糖だって
自然界にないもんな
だからカビも生えない
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:42:13.27ID:ry8sYrVc0
炊飯器がだめになっていたら美味くないよね。買い替えた方がいい
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:42:41.42ID:n7VEJI0z0
厨房じゃかけ放題だろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:42:59.04ID:c3fo3TY50
そもそも白飯は単体でなくおかずと同時に食べてなんぼなんでは
うまいにこしたことはないが
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:42:59.98ID:ZyEJsS/N0
昭和時代に小学生だった私は、学研の読み物で「味の素の歴史」を読んだことがある

「昆布出汁はなぜおいしいんだろう?」という疑問から、昆布出汁から旨味成分を発見した日本人がいた、と。

味の素は昆布の旨味成分

どうやら発がん性も無く安全らしい。
自宅に味の素は無かったので、親戚の家にお泊りの際、たまたま見つけた味の素で歯を磨いたらやばかった。
それ以来「味の素は避けるべきもの」という認識でいたのですが、世の中にはアンチ味の素が沢山いるのが興味深かったのです。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:43:03.44ID:p/2Y3fdL0
>>326
味の素信者はこういうの知らないよなw
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:43:12.57ID:f6EtBkrZ0
味の素も色々種類があれば良いのに
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:43:13.00ID:BcRae9aH0
おにぎり用として炊くならありかもな
普通用に味の素入れて炊くと味強くておかずが負けそうやな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:43:45.01ID:uNM5q9Lw0
炊く時味の素入れたらクソまずかったぞ
塩は微量なら悪くなかった
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:44:10.26ID:8uT36qV40
>>326
健康気にするならラーメン喰うなよまず
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:44:27.38ID:tLEejXC40
二番出汁の昆布入れて炊けばいいだけ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:44:35.95ID:2yfSDZcA0
>>337
ハイミーとかあるじゃん
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:44:44.16ID:jiQ+WdRe0
今回は最初に言ってるように普通に味の素の案件だからそら使わないと駄目だろ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:44:53.96ID:FDYgEESf0
>>340
味が好きじゃないから使ってないだけbyラーメンハゲ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:44:59.85ID:p/2Y3fdL0
>>319
確かに塩と一言でまとめると語弊はあったね
焼き鳥論議でも塩否定は精製塩のイメージなんだろうな
タレも両方美味いが
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:45:07.82ID:oNneRdxE0
ペコパ??
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:45:16.72ID:6eWWTgva0
レシピとしておむすび用の味付けご飯に化調ってだけなのに
いつもの白飯だと思ってる人多いのな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:45:16.92ID:brKCvdfv0
ちょうど味の素切れそうだった買いに行こう😊
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:45:19.89ID:uMto7+CH0
ウチでは味の素は使わない 理由は味の素は純粋なグルタミン酸の結晶で、JTが売ってる精製塩みたいなものだから

代わりに使っているのが昆布から抽出した乾燥調味料 いまの時代は簡易調味料も恐ろしいほどバラエティに飛んでいるから組み合わせるとヘタな料理人よりも簡単にうまい味付けが出来る
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:45:44.58ID:lfjZ+b5L0
醤油でいいじゃん
結果同じ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:45:48.08ID:cs6GuDbf0
>>9
鮨全般全否定でワロタwww
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:45:52.18ID:8KG+bWAg0
うちの死んだじいちゃん、味の素とグラニュー糖間違えてコーヒーに小さじ2杯入れて飲んだら
しばらくゲロッパキ状態になった
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:45:57.16ID:UF0t5PJY0
>>340
だからそういうラーメンばかりじゃ無いって言ってるのになあw
まあ小麦粉にグルテンが含まれるって話なら聞くけど
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:45:59.84ID:75TrenbH0
味の素の原料はサトウキビじゃね?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:46:03.26ID:Xv+yPt+p0
>>311
洋食好きで頻繁に作るけど
玉ねぎを旨味が出るまで炒めるのはかなり難儀
特に夏はな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:46:15.95ID:c3fo3TY50
格付けで結局町中華や味セットのチャーハンが人気あったじゃない
うまいって感じられたらいいんじゃないかねえ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:46:18.59ID:f6EtBkrZ0
沖縄味の素とか北海道味の素とか
味の違いで色々種類があればよいのにな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:46:55.39ID:8uT36qV40
防腐剤着色料保存料…様々な化学物質体に良かろうはずもない
しかしだからとて健康にいい物だけを採る。これも健全とは言い難い。毒も喰らう栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ、血肉に変える度量こそが食には肝心だ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:05.16ID:cazIXihx0
味の素を普通に使ってるが流石に白飯炊く時入れるのはない
変な風味付きそうだもん
すし飯とか炊く時に入れるならまだ分かる
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:20.49ID:OMk5qjXj0
おにぎりにアジシオを振りかけて美味いと思うかどうかだな
そこそこ美味しいけど味が単調で飽きちゃうわ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:27.11ID:k8m9dUZM0
チャーハンの素とか炊き込みご飯の素にも味の素は入ってる?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:28.93ID:Dgd9rGj20
米どうやって買ってますかって面白過ぎるだろ
人口の三分の一ぐらいは知能やばいけどそこ相手にしてたらそういうやりとりになるわな
この人尊敬するわ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:30.51ID:k8m9dUZM0
チャーハンの素とか炊き込みご飯の素にも味の素は入ってる?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:47.52ID:pmHSv1nX0
>>311
同意

普通に料理してる人なら、「どうやって旨味(グルタミン酸等)だそうかな」って思うはずで
それを食材から取るのか、手軽に化学調味料で取るのかの違いでしかない
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:48.08ID:B//Sf9WT0
>>352
そんな文句言う人は、味の素ドバー塩ドバーでうまいうまい言うようになる
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:48.39ID:p/2Y3fdL0
酒好きすぎて草なのよ
アジシオも要らんけど酒も要らんでしょ
このレシピ濃すぎるw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:50.51ID:2DSswoHk0
>>326
化学調味料不使用で無化調謳っていても、タンパク加水分解物や酵母エキスは使っている店多いから
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:47:58.26ID:k6otIVSL0
陳健一の親父さんも、
今日の料理で「魔法の粉入れます〜」言うて
味の素、ちょこっと入れてたぞ昔w
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:48:04.79ID:s/YzTRYt0
料理には欲しい時に味の素を使うけど米の発想は無かったわ
今のままで米は旨いけど試してみるかな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:48:09.05ID:yJ/9vg3C0
>>46
ならそういう料理研究家見ろよw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:48:18.07ID:8nvlEAPE0
>>363
ソフリットとかたまにがんばって作るけど、あれ美味すぎる
夏は玉ねぎ水っぽいからってこと?
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:48:29.62ID:2yfSDZcA0
>>375
調味料(アミノ酸等)て書いてあったら味の素、もしくは類似の化学調味料
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:48:30.37ID:8uT36qV40
>>373
袋の裏面の成分表読みなよ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:48:56.89ID:cs6GuDbf0
>>43
おでんの練物も魚捌く所から手作りに拘ってるらしいぜ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:49:13.01ID:I2lZZ7rC0
グルタミン酸って大脳の伝達物質で一番多く必要なはず 砂糖は命を動かす 美味しいものは必要なもの
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:49:15.56ID:wkd3J5fx0
>>350
それなら尚更グルタミン酸ではなくグリシンだね。

アミノ酸と言ったらグルタミン酸しかないと思っている馬鹿がこのスレには多そう。
旨みしか感じられない馬鹿舌w
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:49:18.22ID:5PKmuu/C0
>>373
表示にアミノ酸と書いてあればほぼ入ってると思って良い
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:49:26.34ID:k6otIVSL0
>>384
パスタ好きか。
日高シェフのソフリットは美味い。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:49:30.09ID:cBvo3LaK0
味の素って昆布が原料だっけ?
なら昆布入れてご飯炊いてるのと大体一緒だな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:49:32.51ID:pmHSv1nX0
>>335
味の素で歯を磨くのは意味わからんすぎるw
化学調味料が嫌いなら、これからは昆布で歯磨きするといいと思うで
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:49:51.37ID:B//Sf9WT0
酒飲みは米から酒のにおいが漂うことを好むから
酒嫌いなら酒入れない方がいい
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:49:51.37ID:ZyEJsS/N0
「プロテインパウダーは体に悪い」と似た思考回路でしょうね「味の素は体に悪い」と言うのは
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:50:18.78ID:lOQ0FAif0
化学調味料は直接身体を蝕むわけじゃないんだよ
脳の報酬系にガツンと刺激を与えるから食欲が麻痺しやすい→肥満や生活習慣病になりやすいってこと
無意識に緩やかな依存性にる
必要な時にほんの少し使うだけなら問題ない
個人的には和食メインの食事してれば必要ない
でも中華料理だけは化学調味料がないと絶対にそれらしい味にならない
ワイは玉ねぎ麹使うからめっちゃ美味しく作れるけど
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:50:26.03ID:oQbTrb2e0
味の素はドーピングみたいなもので邪道
昔はこんな料理人も大勢いたな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:50:40.02ID:yJ/9vg3C0
>>360
レアだから特集されるんやで
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:50:43.59ID:Nnsy4ROY0
>>338
すしめし作る時にコンブを入れて炊くから
すしめしから酢とか砂糖とかを抜いた味になるのかなと
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:52:12.22ID:f6EtBkrZ0
精製塩とか砂糖を化学調味料と呼ばない謎
特に砂糖は健康被害がデータとしてあるのにな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:52:16.01ID:ZyEJsS/N0
>>376
この記事の人は「適当に手っ取り早く、安く美味いものを虚無の精神で気だるく作る。」というのが売りだから。
「こまけーこたいーんだよ。うまけりゃ。(チーン)」というスタイルなので。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:52:17.57ID:uMto7+CH0
>>391
旨み=グルタミン酸 ? 

バカかおみゃ〜は
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:52:28.88ID:UF0t5PJY0
>>406
選んでるのにレアとか流石に笑わせないで欲しいw

いま流行りのラーメンはこういう系
ほぼ同義で淡麗系ってやつね
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:52:52.69ID:IaHDUR8q0
釜に臭いつくやん
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:53:03.88ID:HiTrh+yb0
代わりがありますかじゃなくて、ないならスーパーで買ってこいって話だよな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:53:22.60ID:x56SosFC0
こういうので良いんだよ系レシピはほんま助かるでぇ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:53:49.30ID:FDYgEESf0
>>418
アル中カラカラがまさにそれだな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:53:49.98ID:njVTpZL10
味の素に固執しすぎだろw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:54:03.06ID:wkd3J5fx0
>>413
貴方は頭が良いんだね。
遊離アミノ酸の甘みと旨みについて解説して欲しいな。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:54:17.62ID:ZcdYmb6J0
>>1 味の素とアジシオ両方使うのは
抵抗は無いけど違和感はあるな〜
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:54:28.22ID:O6a6+FbO0
代用出来るモノを答えられない時点でプロじゃない。味の素を使う時点で料理人ではない。今すぐ料理が得意なタレントという肩書きにしなさい。あんたが批判されてんのは、肩書きに担って無い仕事をしてるからだ。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:54:29.28ID:dMOsONl20
1960年代までは、「グルタミン酸を舐めると頭が良くなる」などと言われていてどんな料理にも味の素を振りかける人が多数存在した

1970年代初頭、アメリカにおいて「チャイナレストラン・シンドローム」(中華料理店症候群)が流行する
中華料理店でたくさんの料理を食べると身体がだるくなるという症状で
この原因物質に、中華料理店で大量に使用されていた「味の素」、
つまりグルタミン酸ナトリウム調味料(MSG)が疑われ、エビデンスが伴わないまま
マスコミがセンセーショナルに報道し始め味の素を忌避するひ人が激増する

国際食糧農業機構(FAO)と世界保健機構(WHO)による食品添加物専門家委員会(JECFA)は
摂取上限を定めていたが、数次にわたる試験の結果、一切の有害性が認められず、
また人体で適切に代謝排泄され体内に蓄積されないことが明らかになっていることから、これを削除した

そんな訳で今も賛否が割れている
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:54:59.50ID:f6EtBkrZ0
こんなんでええんだよ
だったら自分で考えれば良いのに
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:55:49.13ID:FDYgEESf0
>>427
美味しんぼ盲信してる奴とリュウジ盲信してる奴に違いないだろ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:56:17.28ID:lMHQApII0
>>166
そのひねくれた発想、味の素を大量に摂取する家庭で育つとそうなるんかね
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:56:18.03ID:uMto7+CH0
>>422
あははバカがプライド傷ついて必死になって抗弁を試みているの図

0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:56:21.64ID:oQbTrb2e0
味の素なんてありふれてる
こいつばかり炎上するのはこいつが嫌われてるからだよ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:56:28.88ID:6g+fxHpW0
>>55
巨乳が好きな奴は大きな乳が好きなだけ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:56:46.84ID:scM297ay0
炊き込みはしなかったが、ガキの頃に味の元と少々の塩かけてメシ喰ってたな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:56:58.65ID:valul1tT0
>>282
>舌がピリピリした

これも懐かしい表現で涙が出そうw

そら入れすぎたり直舐めしたら塩でもなんでもそうなるわ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:57:08.29ID:OwYCbKTJ0
旨味を補う用途で使う分には全然いいと思うのよ、味の素。
ただ、毎回この人の分量だと味の素を味のメインにしちゃってるよな。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:57:09.26ID:+ZVOmKvT0
粉末しいたけとか粉末昆布とか砂糖とか旨味は何にでもあるよ
というか味の素自体がもともとは代替調味料的立場だけど
自分でレシピ考えて作って紹介してる人に代替食材教えろとかいうのは失礼な話だよなあ
Xってそういうリプする人けっこう多いけど
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:57:18.01ID:rRpWG5xy0
外食では気にしない自分の家でも化調ガンガン使う派だが
リュウジ信者が沢山居るのか知らないけど面倒臭い系っぽいので嫌い。
味の素としても宣伝するのはいいが、フーリガンみたいに暴れまわるから正直迷惑だろうな。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:57:48.00ID:44uZ+xIn0
健康食品を売りたい一部の方がお騒がせをしております。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:57:49.55ID:CxGdt2T10
確かに味の素みたいなのドバドバ入れるとうまいって言うやつはいるよな
同じような味になるから飽きられるけど
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:58:08.59ID:wkd3J5fx0
>>431
逃げたか。
解説できないのかな。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:58:11.91ID:FDYgEESf0
>>436
だから普段化調になれてないやつが中華料理くって舌ピリピリすんのは普通なのに
痺れるわけないって抗弁するバカはなんなんだって話よw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:58:22.63ID:UPmFiMS/0
ケンミンSHOWであった「(調理中の)味噌汁に塩を投入」みたいなレベルの塩分摂取しない限りは塩分過多にはならないのと同じ
変なことしないかぎり、とりすぎにはならんよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:58:27.25ID:f6EtBkrZ0
「究極の塩むすび」
これが
美味しんぼ信者を刺激したんだな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:58:30.29ID:k6otIVSL0
>>422
遊離アミノ酸は、アミノ酸の塊、言えばタンパク質から遊離しているから
舌で感じる時、タンパク質を感じずに直接グルタミン酸とかがダイレクトに感じられるので
甘みやうま味が、アミノ酸よりも感じやすい。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:58:31.82ID:ZyEJsS/N0
>>397
そんな小学生の思考回路は当の自分でも謎だから。

読み物の印象が強くて味の素に憧れがあったし、親戚の台所に鎮座している味の素をあたかもドルアーガの塔の宝箱アイテムの様に感じたので。

少しなめようかと思ったけど、塩みたいだし(当時はスースーのやつが無理で塩歯磨きしてた)どうせ歯磨きするとこだったから、味の素で歯磨きし始めたということです。

味の素にはトラウマがありました。
やべーもんだこれは、と。ぜんぜん美味くねーじゃねーかと。

でも最近、KFCの再現動画を見て味の素を使っていたので、その影響で味の素を購入していろいろと使うようになってきました。

残念ながら、味の素を使ってもたいして変化を感じない。
どうしよう。と悩んでいるところでしたの。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:58:32.87ID:2N13vyyQ0
材料がなかったら買ってこいよな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:58:52.85ID:6eWWTgva0
>>434
焼きおにぎり用に味付けご飯つくるようなもんなのに
化調ガーって過剰反応してるほうがみっともない
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:59:11.33ID:gGuO6/Tx0
>>417
簡略な代わりはいくらでもありますよ?
化調否定派で手間を掛けたいんなら昆布でも

料理研究家としてお勧め調味料の成分や類似性を知らないのは褒められたものではないな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 08:59:14.55ID:mQL4G1/N0
40年くらい前、近所のお弁当屋の息子の同級生が、「ウチのご飯は、隠し味にハイミーを入れて炊いてる」と教えてくれた。
「味の素じゃなくてハイミー?」って聞いたら、「そうだ」と言ってたのを思い出した。
ハイミーの方が安かったのかな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:00:20.40ID:4hq74pDJ0
塩むすびにガーリック入れる時点でこの人のよく言う「やみつき」レシピは自分に合わないだろうと思う
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:00:33.50ID:EtUYEc9i0
美味いけど塩分取り過ぎになりやすいから気をつけるんやで
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:00:34.35ID:9RER5zJc0
別にかけなくなても良さそうなのにも
かけるから言われるんだろな
うまみ信仰に囚われすぎなんじゃないかな
今流行りの中華の料理本は調味料が潔いから
売れてるんだろし
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:00:55.81ID:Rf6RFoJ00
使いたくなければ使わなければいいが
使う人にわざわざ絡むのはスマートでは無いなと
カリカリしていたらもの食っても美味くなかろう
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:00:59.01ID:tuW20n0e0
>>282
生キャベツには苦味成分があって舌がピリピリすることはあるけど、それではないの?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:01:01.05ID:Yw9vfTWh0
味の素なければ昆布入れて炊けばいいことくらい分からんのか?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:01:07.49ID:BB9/7z1C0
さすがに味の素入れて米炊くのはどうなんだ
ちょっとイレコミすぎだろ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:01:31.61ID:AJE5fDmW0
バカ舌の本領発揮やな〜ww
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:01:34.83ID:s7oxfvQd0
ほんと味の素好きやなw
ほんだしとかでもいけそうやが
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:01:44.72ID:kuNgOuCu0
>>9
素材の味勢シュバってて草
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:01:55.78ID:uMto7+CH0
>>443
>>アミノ酸と言ったらグルタミン酸しかないと思っている馬鹿がこのスレには多そう。
>>旨みしか感じられない馬鹿舌w

ゴメンね最初から詰んでる相手にしか揶揄したレスは送らないのが慎重派のオレw
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:01:58.96ID:1mYKsNdG0
いまだに化学調味料が~とか言う人が居るんだよね。
化学味噌、化学醤油、化学砂糖、化学酢、化学酒に化学みりんとか気にもしない癖に。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:02:00.86ID:3QV8cWdd0
>>422
効いてるw効いてるw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:02:04.39ID:ziCJFe2i0
>>466
やってみて本当に美味ければ美味い
イマイチならイマイチでいい
それ以上でもそれ以下でもねーわ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:02:10.45ID:wRANdRt80
米に旨さを求めるのは違うと思うけどな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:02:17.39ID:PERq6AmQ0
「グルタミン酸」と「グルタミン酸ナトリウム」の違いについて・・・
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:02:20.23ID:PERq6AmQ0
「グルタミン酸」と「グルタミン酸ナトリウム」の違いについて・・・
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:02:43.60ID:f6EtBkrZ0
昆布に含まれている【グルタミン酸】
カツオに含まれている【イノシン酸】
干ししいたけに含まれている【グアニル酸】

全部混ぜて売れば良いのに
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:02:59.88ID:KOOorv/00
味の素はともかくXでレシピ紹介してるやつで
〇〇ないから△△で良いですか?って全然代わりにならねーだろって物挙げて聞く人が割といてビックリする
無かったら買いますってこの人が嫌味言いたくなるのも分かるわ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:03:10.31ID:uMto7+CH0
>>471
上位互換じゃなくてイノシン酸とグルタミン酸の配合比が違う
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:03:35.54ID:Xv+yPt+p0
>>438
信じられない話だけど
最近は家に調味料の類が一才無い人多いらしい
そんな人達もたまに料理しようとするけど
たまにしか使わない調味料を買うのも余らせるの嫌だから
調味料の代替教えてってなるらしい
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:03:51.04ID:SUgol+SF0
味の素の化身
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:03:54.35ID:1aysNtR/0
みんな美味しんぼの見過ぎやねん
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:04:09.33ID:f6EtBkrZ0
だって今冷蔵庫にあるもので作りたいもん
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:04:09.79ID:6eWWTgva0
>>440
スレタイだけで記事読まないのは自分もよくやるけどなw
化調ときいただけで眼の前真っ赤になって記事読まない人多いのか
化調避けようとしてインスタントやレトルト冷食外食惣菜も避けるの大変だからストレスたまってそうだよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:04:14.87ID:rQgUCfcV0
味の素が体に悪いとか言うつもりはないが
いわゆる馬鹿舌と言われる類の人

料理研究家は名乗るべきではない
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:04:38.23ID:OZ7e4IqH0
味の素やめんつゆってケミカルっぽさ感じて駄目だわ
独特の味わいあるよな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:04:40.29ID:IR7bAn190
ハッピーターンの粉でも代用できるよな?
たぶん美味い
知らんけど
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:04:42.42ID:ziCJFe2i0
代用できるかどうかに対する応えは「できません」若しくは「知るかアホ」しか無いよな
自分がそれでいいと思えばそれでいい世界だろ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:04:48.57ID:xlhu1nB60
>>466
おにぎり用でしょ?
すしめしなんかコンブ入れて炊いてそれに酢だの砂糖だの塩だのと入ってるから
おにぎりに味の素と塩なら普通かなって感じ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:05:04.86ID:ZyEJsS/N0
ポンピーとかアクアフレッシュを手に入れるまでは、塩で歯を磨いていました。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:05:07.01ID:rRpWG5xy0
>>456>>457
ハイミーの方が価格は高いね。味の素は味の調整、ハイミーは出汁的な感じで使用される事が多い。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:05:20.33ID:GyvQaM0V0
自炊おにぎりなら味の素を入れて炊いた方が良い
市販のおにぎりも塩や出汁で薄味付けてるよ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:05:48.28ID:wkd3J5fx0
>>475
アミノ酸と言ったらグルタミン酸しかしらない>>1と同じ馬鹿舌かよ。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:05:51.16ID:ZyEJsS/N0
>>486
イサキでも採ってきてもらいなさい。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:05:52.28ID:3ANzcl170
酒と一緒に食べるならなんでも美味いわ。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:05:58.01ID:AJE5fDmW0
バカ舌かそうでないかは「育ち」で決まるので、

こればかりは今更どうすることも出来ない。

この場合は、化学調味料に慣れているか慣れていないかだけの話。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:06:11.39ID:ZprZEHG10
レシピに対して材料ないから代わりになるものないのか?とかオーブン使用の料理にもオーブン無いから他のやり方できないか?とか
必ず質問する人いるけどなんなのあれ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:06:17.31ID:2N13vyyQ0
昔はコーラは骨が溶けるとか言われてたな
昔はいろいろいい加減だった
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:06:23.35ID:Uoi1MKXz0
味の素の味が美味いと思う奴は、サラダチキンなんかも好きなんだろうな。添加物だらけの味。

流行ってるから試しに一度だけコンビニで買ってみたが、吐きそうになるほど添加物まみれの味でひとくち食べて捨てた

鶏むね塩茹でしただけで美味いのにそれがわからない奴は
まともな料理する母親に恵まれなかってせいで舌が死んている
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:06:36.13ID:f6EtBkrZ0
めんつゆの醤油成分はいらんので
白出汁買えば良いのか
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:06:42.51ID:uMto7+CH0
グルタミン酸だのイノシン酸だのグアニル酸だのコハク酸だの古いよw

これからの時代は「イボテン酸」 死ぬほど旨いから試してみ?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:06:47.04ID:G0htEKdr0
俺なら味の素だけじゃなく
醤油と味醂と鶏肉としめじ入れて
炊き上がったら三つ葉を入れて食べる方がいいな。
味の素だけじゃ炊き込みご飯としては低ランク。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:06:56.91ID:5Wr4NpwD0
貧乏舌には味の素があうんだろうな。
俺はハイミー一択だが。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:09.35ID:Yw9vfTWh0
>>497
味の素がうまいと分かってるのだから馬鹿舌ではない
味の素がまずいというやつこそ馬鹿舌
もしくはグルタミン酸の旨味がわからない外人
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:13.99ID:tcDcM8jk0
うま味成分嫌いな奴大杉やろ
昆布やワカメも嫌いなんか?
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:17.81ID:WXklausC0
味の素完全否定してるやつも
必ず週イチでハッピーターン食ってるよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:18.77ID:bcmluF8Y0
味の素料理人かw別の地平の文化みたいに感じる
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:29.45ID:s7oxfvQd0
>>516
単純に料理ができない人では?
ある程度できる人ならほっといても違うもん入れたり使ったりするし
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:45.41ID:oQbTrb2e0
おにぎりは浸水時間を長めにとって普段より強火でサッと炊き上げるのがコツです
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:46.01ID:g1Q5X/lf0
使い過ぎは良くないんだろうけど、美味いし、単なるグルタミン酸ナトリウム
陰謀論者が目の敵にする意味が分からん
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:49.95ID:U/jGkIec0
リュウジと言えば味の素だろ
リュウジフォローしてて飯作るなら買っとけよ…
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:53.34ID:k6otIVSL0
グルタミン酸ナトリウムって、
グルタミン酸に水酸化ナトリウムを作用すれば、ナトリウム塩になるやん。
それでグルタミン酸ナトリウムって言うてるだけやで。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:57.24ID:6CEH5t010
味の素使うのなら炊くときに入れるんじゃなくて食べる時に振りかけた方が良いんじゃないかな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:08:11.95ID:Hxy1SCmC0
一番使ってはいけないのは
科学調味料
味の素には悪いが
体に悪い一目瞭然
科学物質
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:08:14.32ID:tuW20n0e0
>>518
味の素使うけど、その意見はめちゃくちゃわかる
コンビニで売ってる野菜の漬物とかも苦手だなあ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:08:15.04ID:v8ZUHNb30
この人37なんか
老けてんなぁ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:08:22.43ID:5PKmuu/C0
>>483
ハイミー
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:08:23.81ID:9zbnE9J60
昆布とか知らんのかな?
化調を一押しする人を料理人とは思えないな。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:08:23.87ID:6eWWTgva0
>>515
他人に役だつ提案が出来ないから説得力がないんだと思う

おにぎり用に味付けご飯炊く提案してる人に対してなんでそんなにマウントとりたいのか…
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:08:24.17ID:5PKmuu/C0
>>483
ハイミー
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:08:50.19ID:RSNAzzTk0
化学調味料 「ふつうに美味しい」
生成AI 「まぁまぁ悪くないんじゃない」

可もなく不可もなく、安っぽい平均的な世界へ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:09:03.84ID:BbhApE3l0
流石に米くらい味の素に頼らず炊けよwコレ舐めて舌が痺れたとか騒いでた輩はどうかしてるがここまでのめり込んでる奴ももはや依存症だろw
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:09:03.82ID:d/ufG3wG0
アジシオの中にも味の素が入ってるんでしょ
今度買ってみよ
でもただの塩なんあよな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:09:05.86ID:ziCJFe2i0
>>524
お前が勝手にそう思う分にはいいんじゃね?
料理研究家だと認めてありがたがるのもいいと思うよ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:09:12.72ID:/dJ8Xw2G0
味の素入れない至高の白米で十分うまい
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:09:21.22ID:nY2Tha+50
味の素ネタひっぱり過ぎだろ。。。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:10:08.90ID:iTNMwP/50
味の素は別に気にしないが
この人みたいにそればっかりになると今回みたいに「米をアレで炊けば」みたいなサムネにしてもあーどーせ味の素なんだろうなーっで終わり、配信としてはつまんなくなってるよ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:10:17.89ID:0MbmE+fT0
しいたけ粉を入れたら美味いんじゃね
昆布を入れて炊くっていうのは有るよな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:10:18.84ID:6g+fxHpW0
料理人なら味の素使うなとか、代用品説明できるべきとか、
外野から原理主義的なべき論を掲げて攻撃する人はただのアホだから気にしなくて良いと思う。
自分の家庭内で言うなら分かるけどな。
まぁ新しいタイプの人がこの手の人に絡まれるのは宿命か。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:10:30.43ID:wRANdRt80
そんなことしたらお米本来の美味しさが
無駄になると思う
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:10:40.24ID:d/ufG3wG0
>>529
あれ塩分どの位なんだろ
気になってしょうがない
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:10:49.51ID:ZuouYHxv0
NHKの料理番組で味の素が商品名なので「化学調味料」としたのが始まり
その後「化学調味料」という呼び方だけで毛嫌いされたところも大きい
NHKは何に関しても日本国民を生きにくくするよね
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:10:51.16ID:lOQ0FAif0
>>466
コンビニのおにぎりはそうしてるんだから何も不思議じゃないよ
塩むすびとかワカメおにぎりみたいなシンプルなおにぎり好きでよく買うけど
アミノ酸入ってるとやっぱ美味いよな~って思うわ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:10:53.61ID:ceWJZy8B0
>>1
味の素だけじゃなく、日本酒をはじめ出し汁やオリーブオイルや少量のコーヒーや蜂蜜やミリンなど、米を炊くときに一緒に入れたら美味しくなる隠し味ってネットで探せばほぼ無限にあるので
めんどくさいから全部入れたら、この世のモノとは思えないほど不味い御飯になった。今思い出しても吐き気する
隠し味って加算方式じゃないのか
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:11:02.50ID:zsoCuv6R0
料理研究家と名乗る人と、昔の家庭料理は別物だと思う。
郷土料理のレシピとかで、昔の配合を見る機会があるが。

基本は醤油、塩で、魚や肉などを入れると別の味の別の料理になる感じ。
料理はいたってシンプルなのがわかる。
買ってまで味の素を入れて科学的な味にする理由がどこにあるのか?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:11:07.93ID:f6EtBkrZ0
なるほど
ハイミーってあるんか
今度買ってこよう
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:11:10.47ID:CxGdt2T10
そういえば親父も何にでも味の素ふりかけてたな
子供だったわいは嫌いだった
大人になると気にならなくなったから舌が変わったか
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:11:19.36ID:9E5yJ+VY0
<体に悪いもんじゃないだろうし
だし汁と変わらないと思うんだが>
体に悪いもんじゃなかったら、だし汁と変わらなかったら
なぜ無科調をうたう?
知ってるんだよ「体に悪い」「出汁とは違う」
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:11:20.00ID:ziCJFe2i0
味オンチとかバカ舌とか言ってご満悦なやつは何がやりたいのかね?
どうせ普段はラーメン、マック、ポテチ食ってウマイウマイ言ってるんだろ(笑)
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:11:23.55ID:WXklausC0
>>558
見ないと文句言えないじゃないか
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:11:29.10ID:21Jrc2L+0
冷水から炊飯は分かるが
冷蔵庫使うのはオーダーきてもいいように仕込んどく厨房技術だからなあ
プロだろこいつ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:11:37.24ID:F0cJ0EZF0
>>505
味の素HPによると
「味の素®」は「グルタミン酸ナトリウム」を主成分とするものです。
料理の味をととのえる働きがあります。食材の下ごしらえに使うと、食材のおいしさを引き立ててくれるというメリットもあります。
一方、「うま味だし・ハイミー®」は、「グルタミン酸ナトリウム」をベースに、「イノシン酸ナトリウム」と「グアニル酸ナトリウム」を4%ずつ配合しています。
つまり、「味の素®」よりも、うま味とコクが強く、そのまま煮物や汁物のだしとして使えるのが特徴です。「うま味だし・ハイミー®」は、コクのある深い味わいが手軽に叶うことから、高級料亭から人気ラーメン店までプロの料理人にも愛用されています。
和食の基本でもあるだしは昆布を中心に複数の素材からじっくり煮出してつくります。
しかし昆布、かつお節、干ししいたけのもつうま味成分をバランスよく配合した「うま味だし・ハイミー®」なら、ごく少量を加えるだけでOK。
たとえば煮物なら、煮汁600mlに対して小さじ1/5~1/3。
汁物なら、600mlの水に1/5~1/4程度で大丈夫。
料理をまろやかに仕上げるため、こってりとした中華料理やとろみのあるスープ、酢の物などにも威力を発揮します。ただし、うま味とコクが強いので、分量はいつもよりシビアに。入れすぎに注意してくださいね。

とのこと
そういや高級料亭の吉兆もうま味調味料使ってたんだっけ。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:11:41.59ID:uMto7+CH0
>>530
死ぬほど旨い 

まるで北斗神拳でトキが使う「北斗有情破顔拳」のよう w
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:12:18.31ID:RnXI4ShB0
味の素は駄目だハイミーといの一番のブレンドで頼む
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:12:18.40ID:0MbmE+fT0
>>564
>「味の素R?」1g中に含まれるナトリウム量は約0.1g、食塩相当量に換算すると約0.3gになります。ちなみに食塩1g当たりのナトリウム量は0.4g、食塩相当量に換算すると1.0gです。

これプラス、他の塩分だな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:12:24.08ID:XTRTvw6N0
うちのおかんとか味の素は断固拒否だけど味覇とかは創味系は使う
何が悪い(扱いになってる)か知らんまま悪いものだと思い込んでる
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:12:39.27ID:QGCPSw690
だれか言ってたけど
人間ってつくづく本能がぶっ壊れた生き物だなと
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:12:49.35ID:4s/PxXEA0
都会の汚染物質まみれの空気吸ってるやつが
添加物とかいちいち気にしても無駄なのにな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:12:55.83ID:Yw9vfTWh0
>>575
無化調信者が望むからだろ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:13:01.66ID:Hz5XoNI30
やっすい中華屋行くとみんな同じになるから使わない
自分の出しにこだわりたい
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:13:15.92ID:s/YzTRYt0
>>130
初めて中華屋に行ったのが何歳の時なのか気になるわw
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:13:16.38ID:vAs9BG3h0
味の素スレ毎回伸びすぎ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:13:16.77ID:v2pJNGRh0
>>567
それな、味の素にケチつけてる奴がコンビニ弁当やらおにぎり、スーパーの惣菜やら食ってんの想像すると笑えてくる
こいつらただの無知で憂さ晴らししたいだけなんよな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:13:33.37ID:Vot8cN8M0
自然派の人はそういうレシピ作ってる人の動画見たらいいだけなのにな
料理界の辻ちゃんになって儲かりまくってんな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:13:38.39ID:wkd3J5fx0
甘味塩味苦味酸味旨味
この人のレシピは何を食べても旨みしか感じないのでは?
米なら甘味を感じるように調理して欲しいね。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:13:47.87ID:uwc/gMZc0
昔は味の素そのものを常備したり使用したりしていたもんだが、むしろ諸々の調整調味料(?)が発売されたり普及したりしたせいでまったく用が無くなって何十年も減らずに調味料トレイに乗ったままだ。
昔は醤油や塩だけで味付けしていたような物に味の素も一振り、だった。今はだししょうゆや顆粒ブイヨンの出番。

ドラッグコスモスで売っているうまみ調味料がハイミーやいの一番に近いタイプなのにやたら安い。ちょっと興味を持っているのだが、試すのもちょっとで終わると思うので買えずにいる。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:14:20.29ID:1mYKsNdG0
普通の塩にぎりと、塩を入れて炊いたご飯で握ったおにぎりって、後者の方がうまい気がするな。
コンビニのおにぎりって、そんな感じで作っているんだろうか?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:14:26.33ID:fSpIWqzy0
いの一番って存在感ないの? (´;ω;`)
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:14:43.48ID:Xv+yPt+p0
>>561
〇〇がない場合は△△で代用可能ですって
応用レシピも同時にあげる料理人は多いからね
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:14:46.11ID:TIpx2oV80
アイスにも味の素を3振り
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:14:53.80ID:4qVXG7vF0
味の素を使って炎上させる作戦だったなら思うつぼw味の素を使って身体に悪いからと言われても思うつぼw味の素ガーと騒ぐだけバカが露呈されるだけ、自分が嫌なら使わなきゃいいw騒いでる奴らは味の素からしたらいい営業妨害
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:14:54.05ID:BBhGd4dY0
>>158
あなたが馬鹿にしているスーパーの米の本来の味が感じられなくなれば万々歳なのでは?
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:14:57.85ID:dUEGrTpC0
白米の甘さでも物足りなくなって味の素を入れだしたらほんま終わりやろ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:15:02.28ID:MJlDsqc90
「うちには味の素とか置いてないんですが、代わりになるものありますか?」
↓↓↓
「僕は材料が無かったらスーパーとかで買うんですけど、普段どうやってお米とか手に入れてますか?」


この言い方
相手を煽る気満々じゃん
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:15:08.90ID:f6EtBkrZ0
現実よりも思考を優先する
それが人間なのだよ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:15:16.86ID:k6otIVSL0
>>566
いや実際、科学で出来上がった調味料だから別にいいんだよ。
水酸化ナトリウムを使ってナトリウム塩になってるんだから。
それのアミノ基の問題なんだから。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:15:16.89ID:Vot8cN8M0
味の素おにぎりは前から知ってたけど
コンビニおにぎりの味になる
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:15:17.84ID:/dJ8Xw2G0
塩分制限のためちょっと味の素使う。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:15:47.01ID:TIpx2oV80
>>603
ハイミー「ちょ、待てよ」
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:15:57.94ID:eewkCvqK0
昔いつもご飯に味の素かけて食ってる先輩がいたから美味いんすかそれ?って真似させてもらったけどなんも味が変わらなくてなんの意味がって思ったな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:16:04.78ID:Yw9vfTWh0
>>562
味の素レシピを使う人がそんな高級な米使うと思うか?
なんでも一工夫でおいしくってレシピだ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:16:04.83ID:d/ufG3wG0
とりあえず俺は
お昼頃にやってるDAIGOも台所〜きょうの献立 何にする?で
味の素を使ったレシピ動画でも公開し出したら
遠慮なく使う事にする
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:16:12.43ID:Q3oB4N070
味の素ではものたりない。
めんつゆが美味しい。
うちに味の素は無い。
めんつゆを使う。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:16:21.28ID:zsoCuv6R0
味なんて比較であり慣れ。
使わない人も料理をおいしいと思ってる。
ただそれだけ。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:16:31.56ID:rQgUCfcV0
味の素がまずいとは言っていない

料理研究家を名乗っている以上、そこではない旨みを
求めるべき

化学調味料など入れるか入れないかは個人の判断に任せる部分
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:16:34.74ID:TIpx2oV80
味の素のアンバサダーにでもなりたいのかな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:16:36.55ID:wkd3J5fx0
>>602
コンビニおにぎりはグリシン。
グルタミン酸より甘味が強い。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:16:45.32ID:Yw9vfTWh0
>>620
だからあんたみたいな人こそ馬鹿舌
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:16:52.11ID:gGuO6/Tx0
>>551
うん、この人には料理研究家を名乗って公に他人にアドバイスする技量はないです
特にこの皮肉を装った的はずれな返答には呆れます
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:03.52ID:s/YzTRYt0
>>584
味の素は入れても1人あたり0.3g程度
1gは入れない
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:04.01ID:s7oxfvQd0
>>608
昆布入れてご飯を炊くってのは昔ながらのテクニックやからなぁ
その代用として味の素を使っただけの話だから、それ終わりってのはどうだろうな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:07.80ID:9TzwpFgP0
中華料理・ラーメンは化学調味料ドバドバ。
ってことは、実際に美味いんだろうな。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:08.06ID:Hxy1SCmC0
料理研究家が
味の素おすすめとわ
テレビ屋らメディアに顔出す
何かにつけ
天才とホンマ
多いからよ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:20.17ID:PERq6AmQ0
「グルタミン酸」と「グルタミン酸ナトリウム」の違い・・・
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:30.80ID:CxGdt2T10
大人数分大量につくるなら味の素とか便利だな
外食とかで使ってるのはわかる~楽なんだよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:49.50ID:qY98Y2MC0
反味の素=反ワク=放射脳

結びつく
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:57.79ID:6eWWTgva0
リュウジという人は化調を再評価して家庭料理に送り込み
誰でも簡便に美味しく安く幸せになる提案をしている
柔軟に今の時代に合った方向性の提案を出来る料理研究家だと思うよ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:57.82ID:uMto7+CH0
>>613
「素材」ツーてもそれが動物系か野菜かによっても異なるぞ?
後者は何らかの旨み成分を足して初めて料理になる
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:17:57.92ID:+6lO9KEs0
>>616
いやナトリウム摂取してるから変わらんぞ
ナトリウムが水分や細胞の浸透圧に作用してるんだから

グルタミン酸ナトリウム自体は悪くない
塩化ナトリウムも悪くない

ただ要するにリュウジはナトリウム摂取の点で言えば摂りすぎ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:18:16.21ID:21Jrc2L+0
ちょっとヌワッとした味がつくぐらい
それ単品であまり使わないかな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:18:19.13ID:65tvh1kH0
研究家ってただのマニアだから
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:18:37.65ID:OACqE5A00
馬鹿舌になると、米本来の味も分からなくなるんだなww
かわいそうだなw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:18:48.69ID:Vot8cN8M0
この人ズボラレシピの人なのになぜ本格派の人に絡まれるのか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:19:20.02ID:cPezZx+c0
反味の素ではないが米は味付け無しで食いたいわw
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:19:20.40ID:kuNgOuCu0
>>497
そもそも馬鹿舌の定義ってなんなんだ?

馬鹿舌とか人に言える人って
星付きの店で飯食ったら高いって文句言ってて
雰囲気とか完全無視でコスパだけで美味しい飲食店紹介してるイメージ
星付きの店もすき家も美味しく食べれるのが1番良いと思うが
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:19:24.58ID:k6otIVSL0
>>638
グルタミン酸ナトリウムは、
グルタミン酸に水酸化ナトリウムを作用すれば、ナトリウム塩になるやん。
それをグルタミン酸ナトリウムって言っているだけだよ。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:19:27.71ID:d/ufG3wG0
>>609
こんなことってさあ
他は松本関連のスレばかりだろもう嫌になってくる
だからリュウジに癒やしを求めに来てるのさ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:19:33.63ID:wv/gI1nr0
こいつアル中で舌イカレてんじゃ?
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:19:36.26ID:dUEGrTpC0
顔が変な感じに張ってきてるし 酒かナトリウムかしらんけど養生した方がええやろ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:19:37.91ID:CxGdt2T10
料理人で太ってないのは珍しいな
太らない体質って思ってても太りだすからな
指も太くなるw
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:20:00.68ID:EMIQTaNV0
今日日は大概のもんに味の素混ざってるから
わざわざ味の素だけ買う気しないわ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:20:04.11ID:MJlDsqc90
この人は気に入らないユーザーに対してはいつもこんな皮肉を言ってるの?
味の素のイメージダウンにしかなってないだろ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:20:05.32ID:lOQ0FAif0
>>604
それは例えば「米粉がなければ片栗粉で代用できます」みたいな場合だけだよ
うま味調味料の代用品なんてあるわけないじゃん
料理動画のコメントって本当にビックリするくらい頭悪い人多いからリュウジの気持ちわかるよ
「砂糖置いてないんですけど塩でも代用できますか?」レベルの人マジでいるから
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:20:05.59ID:XZ5bO0Cv0
反ワクを小馬鹿にする高学歴中卒料理研究家リュウジw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:20:07.28ID:4qVXG7vF0
>>601
老人は50代で老人だった昔の老人を知ってるからじゃない?確かにいろいろわかったいまは80、90でも元気な方多いからな。化学は確かに毒だったことがある事実はあると思うよ
逆に情報操作されすぎて健康食品に引っかかるようになってしまったのはいただけないけどw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:20:10.23ID:+6lO9KEs0
>>634
しかも昆布はヨードが多すぎるんだよね
昆布の摂取は週一回程度で十分
毎日だとヨウ素の摂取過多になって甲状腺の病気になる
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:20:58.47ID:tdGHJNbh0
手軽に美味しく続けられるって事に価値があるタイプと
じっくり丁寧に時間をかけて良いものに価値があるタイプの戦い

ずっと平行線
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:21:00.00ID:rQgUCfcV0
独身男がアレンジ料理で味の素を薦めるのは分かるが

化学調味料が旨いのは誰でも知っている事だし
味の素という会社の実績

仮にも料理研究家を名乗る以上、化学調味料に頼らない旨みを提示するべき
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:21:20.83ID:XZ5bO0Cv0
中卒の語る科学=リュウジ

結びつく
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:21:45.29ID:ZuouYHxv0
>>614
それ言い出すと全ての出汁や醤油などの調味料は化学が基礎になって出来たもの
作り方が見た目アナログかどうかってだけで毛嫌いされるのはおかしいよね
特にお年寄りにその傾向は強い
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:22:05.29ID:UJV8w0As0
味の素をなめたらまずくて気持ち悪くなった
酒や味醂や油を入れて炊いた飯も嫌い
味つけるなら何も入れないで炊いた後に軽く塩振った飯がいいよ
味の素はおひたしや炒め物みたいにしょうゆとかでごまかせて引き立つ場合はいいけど
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:22:10.29ID:OACqE5A00
>>648
プロのシェフにけんかうってるからな
アリが象に立ち向かってる様が滑稽なんだよなw
でも信者は馬鹿だから称賛している
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:22:15.82ID:FMywbEVV0
ごく最近でも味の素は使うの止めよう・・・と放送していました
味の素は何が原料か調べてみよう
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:22:26.35ID:rQgUCfcV0
何度も言うが味の素という会社の実績

料理研究ではなく味の素研究家になっている
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:22:44.68ID:lOQ0FAif0
>>596
すまんがワイも味の素アンチなんだww
ただ外食やコンビニ食も気にせず食べる
外食が化学調味料に溢れてるからこそせめて自炊する時くらいは自然の味で…って思ってる
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:22:46.68ID:96OVXTow0
食材は無かったら他の食材出代用出来るけど、調味料は代用出来ないからな
醤油やらケチャップやらは絶対切らさないようにしてる
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:22:59.44ID:uMto7+CH0
>>647
今さら「炊きたてのご飯はおかずなんか何も無くても噛んでるだけでじんわり甘くて美味しいよねぇ」

…なんてのは欠食児童のノスタルジーだよw スマンけど・・・
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:23:04.76ID:wrA7vGSh0
>>669
ただの感想を「技量はないです」みたいに言っちゃうタイプの人なんですね、納得です
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:23:40.78ID:aqyw/rJR0
ハイミーはイノシン酸やグアニル酸も入ってる
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:23:40.96ID:TbL6mA5j0
レシピ本見る層なら前からの話題しらないだろけど今更この人に「代用品は?」とネットで見てる人が聞くかな?
わざとの質問なのかもしれんしいちいち嫌味な言い方しないでも相手にしないか前から言ってる通り代用品て話でないって答えればいいだろに
前に同様ので称賛されたがあまりやり過ぎると損だと思う
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:23:59.68ID:+ZVOmKvT0
>>627
リュウジのレシピに求められているのは時短で味も美味しいというところなので
味の素にケチつける人は
NHKきょうの料理のレシピでも見て作ればいいと思う
レシピ開発の大変さ知らずに使ってる調味料に文句言うやつってほんと昭和モラハラ野郎だな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:24:01.88ID:PERq6AmQ0
化学調味料信者は「化調風月」を嗜む
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:24:03.18ID:21Jrc2L+0
厨房仕事してたとき
薄口醤油ハイミー塩みりん料理酒で
塩ちゃんこの出汁出してた。
醤油ダシ味噌ダシと違ってガラ濾さなくてよいからガラ終わっても出せた。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:24:08.04ID:w3YTmoZh0
自分はこれを真似するつもりもないが、早い話が高い米を買えないような貧乏人でも手軽に味を向上できる安いツールを紹介してるのに
代替品教えて!とか言う奴は発達障害か境界知能疑いで病院行った方がいい
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:24:19.11ID:CgRPjcxB0
>>682
そんな…信じてたのに…
そりゃ誰とでもうまくやってける子だとは思ってたけどさ…
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:24:19.28ID:f6EtBkrZ0
初心者以前の自炊だと
*家に化学調味料がない
*何年前かわからない砂糖がある
*大さじはカレースプーンだと思っている
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:24:22.04ID:YGWedtty0
今のトレーニングブームにおけるパーソナルトレーナーみたいなもんで効果二の次とにかく変わったオリジナルを作り出したいんだろうな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:24:24.01ID:S1VwSVT+0
リュウジの最近の味の素押しは何なんだろうな
味の素が家にないって人は普段は使わないんだろうから今回のレシピはスルーで良いとか判断しないのかな
必ず作らなければって思ってるならそれはそれで怖い
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:24:25.43ID:Hlf7e15b0
この人って味の素を使ったレシピしか出してないの?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:24:50.35ID:bOWMRNgj0
自分は好きじゃないけどお前らの大好きなコンビニのおにぎりが味の素入りなんだから美味いと感じる人が多いのは事実だろ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:25:03.35ID:4pcjIuKP0
このひと

酒飲みながら料理すんだよねw
いつか手元が狂って
ヤケドしないか心配www
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:25:21.45ID:sVO3P9rr0
摂りすぎて中毒になってそう
本当に正常な味覚の持ち主なのか
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:25:24.79ID:5+Dr8L0P0
味の素への忠誠を誓いながらこうやって注目も浴びることができる
それがリュウジが選んだ生き方なのさ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:25:25.54ID:Mbu9qwfl0
味の素使う使わないなんて好きにすれば良いのにバチバチやねw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:25:25.88ID:OACqE5A00
>>685
おかずなしでうまいとどこに書いてあんだ?
信者は脳に糞でもつまってんのか?w
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:25:41.21ID:Yw9vfTWh0
かまどで薪焚べて炊いたご飯こそ至高とか言い出す美味しんぼ脳ばかりだからな
他人が苦労してくれるのが楽しくて仕方ないんだろうな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:25:51.28ID:rQgUCfcV0
基本的に料理研究家という肩書きさえ外せば何でもあり

味の素を薦めようがクックドゥを薦めようが好きにやれば良いと思う
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:25:55.76ID:k6qkjute0
自分は味の素入れて炊く気は一切無いけど
味の素勧めてる奴に代替品を聞くって意味分からんね
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:26:17.47ID:s/YzTRYt0
>>691
姉に言えよw
白粥に味の素だけとか
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:26:21.45ID:zFWN8Ytg0
味の素とか電子レンジ使うのに偉く癇癪起こす奴居るけどなんなんだろうね

時短レシピとか親の敵のように嫌ってるのは

炊飯器だって時短だろうに
かまどで米炊いて鰹節を削って味噌汁作る位やってるなら言う資格あると思うけど
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:26:23.02ID:6T8i0V8X0
塩が塩化ナトリウム、味の素がグルタミン酸ナトリウム。
調味料として塩が良くて味の素がダメという理由は全くない。どちらもほぼ純粋な化学物質。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:26:25.00ID:aCl89U2k0
>>683
その考えは間違ってなくね?
そのレスそのままで良いと思うが
わざわざアンチする奴には見えなかったわ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:26:34.67ID:LjcuW+7m0
また美味しんぼ信者の味の素批判かよ
漫画で読んだ変な偏見を押し付けるな バカ
味の素はうまいんだよ
ただそれだけなの
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:26:39.50ID:Mot/Df7i0
嫌なら味の素使わなきゃいいだけだろ
使わない方が旨いと思うやつはそれでいいんだよ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:26:50.98ID:mzFp2K7/0
化調中毒者だからそっとしておいてあげなよ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:26:52.39ID:YEEU0zXB0
美味しんぼアンチもいるのかw
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:27:07.63ID:OZ7e4IqH0
>>712
でも脳内の情報補正は大切だよ
音楽だって豪華な機材で聴くと良く聞こえちゃう
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:27:12.10ID:C9QIUnWz0
>>430
味の素の成分は無害だって、散々言われてるのに
なに食べたらそんなアホになるんだ?
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:27:16.82ID:6eWWTgva0
>>712
美味しんぼ信者は昭和脳のパワハラセクハラ爺さんだと思う
母親ならポテサラくらい自分で作ったらどうだみたいな弱男爺さん
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:27:44.50ID:21Jrc2L+0
素人が頑張って背伸びしてるように見せかけて
長く料理人やってないとやらんような
判断を断片的に繰り出すからなw
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:27:46.01ID:uMto7+CH0
>>711
>>馬鹿舌になると、米本来の味も分からなくなるんだなww
>>かわいそうだなw

>>おかずなしでうまいとどこに書いてあんだ?

ゴメンな? オレの最大の得意技は、「バカの詭弁いじり」w
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:27:50.10ID:XOnU6Sgh0
>>700
味の素警察に絡まれて反論したら色んなとこで取り上げられてオイシイと思ってるだけかと

味の素警察って美味しんぼのときも頑張ってたけどすぐ大人しくなったよね
あのときの復讐かね?
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:27:52.21ID:ycTmcUtE0
別にいいと思うが
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:27:58.48ID:Q/qMEb7f0
また味の素キメてるのかw
味の素なんて外食中食の化調や添加物に比べたらよほどマシだと思うけど嫌われてるんかね
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:27:59.66ID:/OY89qVk0
味の素は貧乏人の味方。
悪く言わないでください。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:02.85ID:FDYgEESf0
>>717
意味不明w
調味料なんだから味が合うか合わないかだろw
塩と同じ味なら高い金で味の素買う奴バカじゃん
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:10.93ID:ti1A7sf10
チャーハンに味の素入れたらクソうめえ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:11.06ID:dUEGrTpC0
すっかり味の素芸人になったな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:14.73ID:kS+vNVza0
>>1
味の素は使うし悪い調味料ではないけど
あまりに日常的につかうと塩味が狂ってきて味覚が塩分過多になっていくのでなんでも使えばいいのはちょっと危うい
実際にこの人のレシピは塩分過多気味になっている
元々日本人は塩分過多の傾向なのでそこからさらに塩分過多になるのはオススメ出来ない部分がある
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:18.54ID:Yw9vfTWh0
>>713
味の素の効果的な使い方研究してんだから料理研究家でいいだろ
自然派食品研究家とか名乗り出したら詐欺
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:21.31ID:/dJ8Xw2G0
>>644
そうかありがとう。減塩調味料ばっかつかってるから味の素ちょい足ししてた
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:31.22ID:Gzfjcs480
味の素家にないと、ご飯不味そうってなんなの?
そんなのなくても普通に美味しいのに
味の素入れるとたしかに味が変わるのは分かるけど、
舌が受け付けないんだよ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:41.10ID:dMOsONl20
すべて自炊する人ならグルタミン酸ナトリウムの使用は避けられる
加工食品を食べる人はかなり高い確率で使われていると思わないと
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:45.58ID:CxGdt2T10
>>716
最近は電子レンジで肉調理するやつ売ってるけど大丈夫か?って思うわ
調理ムラとかできるから危ないよな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:46.16ID:/OY89qVk0
味の素は貧乏人の味方。
悪く言わないでください。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:54.62ID:e1qSGgHH0
味の素は発売から長い歴史がある。
太宰治が味の素大好きで、なんにでもかけてたのは
結構有名な話
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:56.52ID:ziCJFe2i0
>>713
研究した結果味の素でもいいんじゃね?ってなったんだろ(笑)
しかも料理研究家って公的資格でもなんでも無く自称だろ?
何が問題なの?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:29:04.48ID:d/ufG3wG0
リュウジはでもキャラ的には面白いけれどなあ
ひろゆきとかホリエモン寄りかはマシだろ
愛されキャラやん
リュウジをあんま好かない人は何処ら辺が気に入らないんや
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:29:12.51ID:C9QIUnWz0
今になっても、味の素は身体に悪いって思ってるアホは、
かわりに塩とかたっぷり入れてそうw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:29:18.06ID:rB0ACfyR0
もう味の素を食べた方がよくね?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:29:19.61ID:Ex3JWZlU0
こういうスレは伝統芸能と思って眺めると味わい深い
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:29:29.38ID:2hkiVTj/0
味の素って美味しいの?
食べた事ないからずっと味の素って塩かと思ってたw
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:29:33.56ID:cqnuMxve0
味の素否定するのは
人間は火で調理するようになって虫歯になるようになったんだ!だから何もかも生で食べる方がいいんだ!

って言ってるのと大差ない
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:29:38.62ID:5Q8+1bgt0
味の素の代わりになるのは粉末昆布
次点で『素材力だし』
米を炊くときには、日本酒(純米)+米油+だし粉をそれぞれ小さじ1加えると美味い
おにぎりにするときには純米酢も加えると、握った後に痛むのを1〜2時間遅らせることができる
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:29:47.99ID:on28zX4e0
>>9
秋田の料理屋で炊いたままの白飯食ったときは
確かにおかずいらん美味さだった

でも毎日白飯だけじゃ飽きる
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:30:02.53ID:GGczUGqP0
味の素アンチは自分が気づいてないだけで
外食、コンビニ、スーパーの惣菜、ファストフード
全ての食べ物に味の素は入ってる
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:30:16.37ID:s/YzTRYt0
>>713
味の素を使わない料理レシピもあるから
そこは料理研究家になるのか?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:30:22.00ID:JE8m0oVl0
>>751
リュウジは単純にキモくて受け付けない
性格も悪いし

ただ味の素にイチャモンつける奴は同等以上にキモい
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:30:24.35ID:O0+ZBh5N0
味の素研究家
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:30:28.94ID:zsoCuv6R0
粉タイプのかつお節を買っておけばいいのに。
みそ汁に味が出る程度に入れても粉が残る。
味も複雑だろうし。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:30:31.58ID:kuNgOuCu0
>>670
あんなものを真面目に見てる方が恥かくだろ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:30:33.01ID:G+/uQebO0
アンチとかじゃないけど家には置いてないな
使う機会がないわ
外食で入ってても気にはならない
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:30:46.04ID:IcOlet0+0
>>16
雁屋哲
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:30:47.16ID:1TLCrtSL0
毎日毎日食事を作っている人からすれば本当に万能でめちゃめちゃ役に立ちます。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:30:51.11ID:QwHzfuRo0
めんつゆごはん?笑
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:31:04.53ID:ZyEJsS/N0
>>722
NHKが塩の特集で「現代の人類の多くは塩中毒。塩を日常的に使う習慣のないアフリカ人の部族に塩をなめさせるとみんな顔をしかめて毒物だと言います」とかやってたわ
その部族たち、しばらくしたらすぐ塩大好きになってたわ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:31:08.99ID:bOWMRNgj0
昆布入れてご飯炊くと美味しくなるけど昆布なんて家にないから代替品の味の素でやると簡単になるよって話だろ
味の素の代替品とか言ってるやつはただの馬鹿だろ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:31:12.38ID:GwVFpnet0
味の素はマヨネーズと同じ
味の素を入れると味の素味
マヨネーズを入れるとマヨネーズ味
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:31:14.54ID:uMto7+CH0
>>746
和食作って食べるならこぶ出しの旨みとか必要不可欠だと思うのだが何でわざわざ避けるの?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:31:48.47ID:Y7MKu6M70
この人って調理の免許は持ってんの?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:31:49.37ID:JY80sjUc0
「味の素」は企業名であり商品名

現在の一般的な通名は「うま味調味料」
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:32:03.71ID:rQgUCfcV0
このリョウジという言う人もネットの書き込んでいる人も

味の素に頼らない味の研究をしている料理研究家に
悪いと思わないのか

本物の料理研究家はみんな切磋琢磨して料理研究家という
肩書きを広めようとしているはず
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:32:05.35ID:lOQ0FAif0
>>280
ワイも思う
この人が得意とする時短やジャンク系のレシピだからこそ味の素が活きるんだと思う
おにぎりにまでやり出したら何だかな~と思う
旨いおにぎり食べたかったら新米と塩と海苔だけでいいよ
和食には味の素使わないで欲しいのが個人的意見
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:32:06.41ID:BtkzoJKq0
味の素
味の素
味の素
  なくて
味の素
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:32:07.38ID:mzFp2K7/0
>>749
太宰は薬物中毒だった
やっぱり薬物中毒者と相性いいな化調は
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:32:10.04ID:iT9tDSlt0
セブンのおにぎりがこれだよな
後味が甘ったるいんよ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:32:14.09ID:dUEGrTpC0
自炊ってのは「滋味」を求めるくらいのほうがええと思うけどな
家でも外食みたいな味を求める人って多いんやな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:32:25.13ID:Emojr86m0
こいつ煽り耐性無いから「歯汚いから矯正しろ」つったらブチギレる
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:32:37.63ID:NEUsuOZ20
味の素がスポンサーだけどこういうのは見もの
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:32:41.74ID:+6lO9KEs0
>>657
アル中の痩せ方だよリュウジは腕とか細すぎで腹が出てるから

それとは別に
料理人の現場してたらまず前腕部分の筋肉がよく稼働するから
酒類ケースや大鍋やキロ単位の食材や調味料を持ちそして運びする筋肉はその辺が鍛えられる
とにかく鍋やフライパンを振ってるその部分をよく動かす
日々の動作と鍛錬によって太くなるから「腕前」

でも料理研究家は現場の人間じゃないから
オペレーション動作や労働の大半のそれがゴッソリ無い
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:33:11.89ID:5Q8+1bgt0
>>755
美味しいと感じる成分のみが含まれてる
味の素1gで、塩分相当量0.3gのナトリウムが含まれてるから、あながち間違いではないけどw

人によっては苦味を感じることがあって、それが味の素否定派の根底にある
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:33:12.82ID:GwVFpnet0
俺も長年買ってねえわ
旨みはだいたい無添加鶏ガラスープの顆粒だな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:33:14.29ID:TAOpckra0
反味の素派はヴィーガンみたいなもんよ
そいつの趣味趣向なんだからあんまり責めるなよ
愚かだと思っても馬鹿にするのは差別だよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:33:23.66ID:gW7pPbev0
塩コショウだけの卵炒飯を味わえない人とは相容れない
炒飯に味の素は入れない
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:33:30.42ID:+ZVOmKvT0
>>786
おにぎりにアジシオってメジャーなんだけど美味しんぼのせいで邪道になったのかな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:33:33.00ID:on28zX4e0
>>751
嫌いではないけど、素がドン引きするぐらいネガ陰キャ

>>755
最近初めて買ってみたけど、粉かと思ったら
どっちかというとトゲ。
パックして持ち歩いてたら捕まりそう。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:33:34.09ID:S1VwSVT+0
味の素叩きまくる人はほんだしとかコンソメも使わないんかな
使う量間違えれば不味くなるし体に悪いのはどの調味料も同じってだけの話だと思うけど
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:33:43.75ID:UFMXIReF0
>>790
わざわざ昆布やトマト用意する手間を省けるから使うのに何言ってんだこいつ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:33:47.05ID:NIwq7h5L0
>>786
なんならおにぎりは塩だけでもうまいな
あと里芋蒸したのとかも塩だけでうまい
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:03.34ID:rmpSsepF0
動画いくつか見たが全ての料理に味の素入れてて草
味の素の社員だろこいつ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:13.39ID:YGWedtty0
>>809
料理好きな女は使ってなかったな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:19.67ID:k6otIVSL0
>>789
ちょっと話題が逸れるが、油も入っているよ。
表面がコーティングされて、ほぐれやすい。
おにぎりのもそもそ感を知らない人も増えてきたなあと。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:38.33ID:ixBYSgKv0
>>782
料理しない人ほど味の素嫌悪してそうな気がする
料理しないけど家庭料理食べれる立場の人ね
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:46.04ID:HfaIsSAt0
味の素入れる家って何にでも味の素入れるよな
それだけでも依存性あるのわかる
塩や砂糖とは違うのは味の素は無くても料理成り立つ
米を炊くのに味の素はおかしい
味の素なんか入れなくても米は美味い
味の素好きなのは人口甘味料も好きだろ?
親の愛情の薄いネグレクト家庭
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:47.76ID:H4xvvtoV0
うちにもあるけど全然使ってねえ…
でもなんか一家に1台みたいな
たこ焼き焼き器みたいになっとるんよ!
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:49.05ID:2rD9iNMk0
美味しいお米はそのまま炊いて食べても美味しいけどな
不味いお米炊く時は良いかもね
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:56.04ID:Yw9vfTWh0
>>757
味の素で代用できる程度の味の差なら味の素でもいいだろ
ちなみに味の素はほぼ純粋なグルタミン酸ナトリウムだが粉末昆布はめちゃくちゃ添加物入ってるぞ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:57.07ID:zsoCuv6R0
自炊する最大の利点は化学調味料を減らせることだと思う。

煮物のみりん、酒、砂糖を抜いたり。
寿司飯の塩と砂糖を少なくして、昆布を抜いたり。
ピザの生地の塩を抜いて乾燥野菜や雑穀粉をいれたり。

味の素不要なレシピが多いのにあえて足して調味する人もいるのか。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:58.49ID:DPKyMr2W0
なんでも美味しんぼのせいも草だわ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:34:59.43ID:E3TtplGL0
>>782
醤油まで気にする人もいるな
凝る人は徹底してる
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:35:15.28ID:rQgUCfcV0
基本的に料理研究家という肩書きさえ外せば何でもあり

味の素を薦めようがクックドゥを薦めようが好きにやれば良いと思う
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:35:15.71ID:C9QIUnWz0
そもそも「化学調味料」なんて言葉はとっくに廃止されてて、明確な定義もないのになw
死にかけのボケ・ジジイとかが『化調』アンチして息巻いてるんだろ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:35:28.77ID:HEYW1ZDP0
味の素を否定してる奴って醤油やソースも使わないんだよね?
醤油やソースも化学調味料なんだが・・・
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:35:31.49ID:ksXX9AHl0
大抵の外食には味の素使われてるしな
食って美味けりゃなんでもいいよ
毒でも何でもないし
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:35:46.85ID:lUSYUmZy0
>>16
一般家庭が使いだすと外食産業が潰れまくるだろ
試しに焼きそばやたこ焼きに入れてみろよ 店で買うのアホらしくなるぞ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:35:52.18ID:OACqE5A00
ファミレス2週間バイトしただけの素人料理研究家のなんちゃって料理とか
食いたくもねーよww
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:36:09.26ID:ZOXMquyV0
入れないと味が決まらないものにしか入れない
基本的には入れないほうが美味しいと感じるので
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:36:18.03ID:uMto7+CH0
>>746
おじいちゃん! 入れ歯の具合はどうだい? w
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:36:23.72ID:k6otIVSL0
>>797
まあでも体壊すからな。
大勝軒の親父さんも、無理しすぎて足の病気に悩まされた。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:36:27.83ID:Yw9vfTWh0
>>820
たまに味の素入れて変化を出すのはいいだろ
毎回昆布入れてご飯を炊くわけではない
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:36:38.38ID:NIwq7h5L0
>>809
鶏ハム作った時の汁を冷凍ストックしてる
ピエンローは塩と胡麻油だけで良い出汁が出る
煮干しと鰹節粉砕したやつもストックしてる
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:36:50.78ID:XkASI+u00
昆布の味が嫌じゃないなら昆布でできるよ
旨味成分は一緒じゃないかな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:36:58.11ID:wv/gI1nr0
まずい米にやるのはいいかも。
でも今そんなまずい米売ってないからな。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:05.30ID:6eWWTgva0
>>818
ポテサラ爺さんだよね味の素嫌ってそうなの
毎日やってたら顆粒だしも使うし味の素嫌う理由はない
単体で味の素使う場面は少ないけどな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:08.48ID:HEYW1ZDP0
>>826
やたら味の素を化学調味料と言ってる人いるけど醤油やソースも化学調味料大量に使ってるんだけどな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:14.54ID:Dd2HszDn0
美味しんぼという料理素人の五毛が書いた反日漫画をまだ信じてる馬鹿がいるのかw
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:15.98ID:on28zX4e0
>>784
登場時、NHKで商品名を使えないから
一般名に何を使うかって出てきたのが
化学調味料
それに嫌悪感持ってる古い人もいるだろう
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:18.42ID:NHO/033f0
家で食うときぐらい化学調味料極力減らしたいわ
貧困世帯向けということでOK
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:18.92ID:5Q8+1bgt0
>>825
「粉末状の昆布だし」と「粉末昆布」はぜんぜん違う
昆布を粉砕した100%昆布の「粉末昆布」の話

粉末昆布は高いから、個人的には、別に味の素で良いと思う
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:21.04ID:rQgUCfcV0
何でも良いなどと言っているが料理番組で料理研究家が味の素やらクックドゥを
指定してきて何も言わないのか

基本的に料理研究家という肩書きさえ外せば何でもあり

味の素を薦めようがクックドゥを薦めようが好きにやれば良いと思う
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:29.56ID:+6lO9KEs0
>>813
>>806
アジシオって塩ほどは日持ちはしないからな
臭いがつくしアジシオ自体も臭くなる
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:48.38ID:UFMXIReF0
>>840
じゃあさっきの昆布やトマトから取れるのにのコメントは何が言いたいんだ?
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:51.50ID:Yw9vfTWh0
>>844
おまえは家でしかポテチ食わないのか
まさか自作ポテチを会社に持っていって他人に勧めたりしないよな?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:57.76ID:GwVFpnet0
>>821
横だけど俺は鍋肌には垂らさない
普通に卵→ご飯でちょっと炒めたあとに醤油にチキンスープの顆粒を溶いたものを行き渡らせる
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:38:05.46ID:WKpQxvcN0
鶏がらスープの素でいいだろ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:38:12.01ID:g/Ur3s+t0
信者もアンチもキモいって事はよく分かった
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:38:33.75ID:21Jrc2L+0
無職無収入で家に居るようなやつの
ユーチューバーに対する嫉妬は抜きで
味の素が駄目派の根拠あれば見たいかな。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:38:35.68ID:mzFp2K7/0
味の素買ったから、色んな料理に使ってみたけど必要性を感じないな
醤油だけ、塩だけ、で十分美味しい
というか味の素入れて味が変わらないと思ったけどw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:38:36.85ID:mSO0ep+Q0
>>16
昔は美味しんぼで得たエセ知識で
グルメぶるバカがいたもんだが
昨今はなんだろうね?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:38:38.98ID:L3u0Qeb90
まぁ脳が美味しいと感じるグルタミン酸だしなぁ
グルタミン酸は必須栄養素でもあるしな
そりゃ体が喜ぶ訳だが
昆布などからもとれるが簡単に取れるのが味の素
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:38:42.05ID:dUEGrTpC0
自炊してなんか足りんな〜ってときにパラパラってかけるもんやと思ってたから
主役として扱ってるのは違和感を感じるな、まあ他人の美味しいにケチつける気はない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:38:45.59ID:5Q7d/8jX0
コンビニのおにぎりなんて全部これなのに叩いてる無知の味覚オンチばかりで笑える
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:38:47.84ID:OZ7e4IqH0
そもそもこの人ってリュウジの健康レシピ!
みたいな感じでやってるわけではないんでしょ?
そりゃ味付け濃くすりゃ何でも美味く感じやすいからな
常食してると体ぶっ壊れるけどそんなもん知ったこっちゃないだろうし
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:07.86ID:IcOlet0+0
味の素を化学調味料だと否定してる奴って殆どの塩や砂糖も工場で作られてるのを理解しているのか?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:11.53ID:/xy2UP6A0
ご飯そのものが美味しいのに
わざわざ入れるのは意味不明
おにぎりも塩無しで握って食ってもうまい
素材の味をそんなので誤魔化すな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:12.33ID:sVO3P9rr0
依存体質だからアル中で化調中毒なのか
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:14.37ID:2hkiVTj/0
>>802
>>807
教えてくれてありがとう
そんなに話題になるなら一度買ってみるかな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:16.10ID:zsoCuv6R0
醤油もソースも家で作れる。
味の素とは違うと思うが。

醤油は、大豆を塩、発酵させる。
ソースやケチャップは、野菜と香辛料を煮込む料理。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:17.92ID:5DpGnS+T0
何度かこの人のレシピ見たけど、全部味の素が必要で、味の素研究家みたいだった。自分使った事無いのよね。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:20.29ID:YGWedtty0
白米の繊細な旨みに気づけない時点で料理云々名乗る資格ないでしょう
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:25.91ID:+6lO9KEs0
>>858
粉末昆布なんか常時使ってたら磯の匂いが強すぎだし
磯の匂いってのはヨウ土でそのヨウ素の取り過ぎになって甲状腺がおかしくなる
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:33.92ID:HfaIsSAt0
>>452
味の素擁護するのに大抵「ようなもの」とつけてるのは何なんだろうか
それに全然違うよね
焼きおにぎりに味付けご飯の例えもよくわからないしみっともないのは味の素を屁理屈言ってまで擁護してる方では?
絶対に必要なものでもないのに
味の素使ってると攻撃的になるし妄想もとなるといよいよやばいな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:33.99ID:GqPuNgYU0
ギリギリ昭和生まれ?
自分が小さい時は必ずアジシオと味の素があったけど今はないね
今はにんべんのだしの素とにんべんのつゆだけ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:35.43ID:wv/gI1nr0
>>821
横だけど
ネギも入れたらうまい
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:37.59ID:lOQ0FAif0
>>806
全然メジャーじゃないよ
アジシオがご家庭で常備されてたのは一昔前っしょ
今アジシオ使ってる人なんてあまり見ないよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:39.20ID:rQgUCfcV0
基本的に料理番組は固定商品を言わないしそれに拠らない旨みを求めている

何でも良いなどと言っているが料理番組で料理研究家が味の素やらクックドゥを
指定してきて何も言わないのか

基本的に料理研究家という肩書きさえ外せば何でもあり

味の素を薦めようがクックドゥを薦めようが好きにやれば良いと思う
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:40.88ID:cPezZx+c0
>>880
ちょっと意地になってる感じがするw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:57.44ID:HEYW1ZDP0
>>856
スーパーで売ってる醤油・ソース・味噌・塩はどれも化学調味料が大量に入ってるんだけど?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:11.17ID:P7sb/GOj0
>>841
化成肥料は合う野菜と合わない野菜あって一度化成使うと土にクセがつくって農家が言ってた
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:14.01ID:cazIXihx0
>>792
決して煽りではないけど他人の家の台所に味の素があるかどうか分かるのか?
それとも調べてるの?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:19.08ID:YGWedtty0
料理下手は舌がバカだからな
味の素なんてダメよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:21.48ID:xXGRHg7k0
よくしらんけど、
「俺に馴れ馴れしく話しかけるな」
「なぜ俺がお前のためにいちいち代案書かなあなんねん」
という趣旨のツイートではないの??
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:22.83ID:+6lO9KEs0
>>883
否定はしないし使っていいけど
リュウジは使いすぎ
明らかに一食当たりのナトリウム摂取が多い
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:27.32ID:cp6SgNfJ0
舌壊れてそう
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:31.64ID:1oAl20gC0
>>16
90年代に「買ってはいけない」って本が流行ってな
そこには「味の素は毒」って書かれてたんよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:37.03ID:Yw9vfTWh0
>>859
クックドゥのレシピそのまま紹介するなら研究家ではない
クックドゥを利用して新しくおいしい料理を作れれば研究家
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:39.60ID:GwVFpnet0
>>826
結局料理は甘み、辛み、塩み、苦みなんかと旨みのバランスなんだよな
だから他の食材で旨みが足りてるなら味の素はいらないんだよ
んで味の素使うと何でも味が寄ってしまうんだな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:49.07ID:C9QIUnWz0
特定の成分を抽出して精製したものなら、塩や砂糖だってそうだろw
化学調味料ってなんだよ
定義は?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:51.34ID:k6qkjute0
>>809
ほんだしは使ったことないな
コンソメ抜きもストック自作で一時期やってたけど
めんどくさい朝はたまーに使う
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:51.67ID:FuvFrUJC0
>>882
5ちゃん層って高齢者多いからな
すぐに高血圧だとか糖尿病だとか結びつけたがるからそもそも噛み合わないし一方的になる、老害研究所だよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:40:53.34ID:zWvKVd6V0
有名日本料理店の板長がやってるレシピ動画なんかでも普通に「お時間なければ顆粒だし(化学調味料入り)でいいですよー」とか言ってるのは燃えないのにね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:41:09.45ID:AGh5qSWn0
一応あるけど
使うところがないから減らない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:41:12.62ID:5Q8+1bgt0
>>890
常時使わんわw アホかw 常識で考えろw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:41:18.54ID:Emojr86m0
あとこいつの料理バズり目的だから美味しいっていうか大味な感じ
何度も作りたいレシピはこいつのレシピの中には無い
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:41:23.74ID:FDYgEESf0
>>914
NHKに聞いてくれい!
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:41:25.41ID:RSIe40+C0
昆布から必要量抽出すればええやん
味の素3振り分でどんだけの量と時間が必要になるか知らんけど
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:41:29.32ID:AH5dyWnq0
料理研究家を自称してるけどただの広告塔なんでしょ
まあ味の素って昔から御用学者を抱えてるし
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:41:39.60ID:HEYW1ZDP0
>>887
それ言い出したら味の素も家で作れる
カツオやイリコとかを削って粉末にして混ぜればいいだけだから
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:41:44.48ID:L3u0Qeb90
結局アメリカでMSGとか騒いでたのは工作だったしな
日本生れの味の素落とし工作なんよな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:41:52.05ID:+6lO9KEs0
>>896
もうその90年代以降に全国津々浦々で粗塩の地場ブランドが
ニョキニョキ出て定着してるしね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:42:03.41ID:lcMOZKBz0
>>909
何言ってだ?
別に普通に食ってるぞ
菓子は自作出来ない→出来るよってただそれだけなんだが
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:42:06.63ID:C9QIUnWz0
>>866
昆布やトマトにも入ってるから、危険じゃないって言いたかっただけだよ
俺のIDみてないのか?
どうみてもアンチじゃないだろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:42:07.69ID:Yw9vfTWh0
>>902
お前が少数派だということに気づけ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:42:17.43ID:rQgUCfcV0
勿論、このリョウジなどというアレンジレシピ研究家がしつこいので
むきになっている。もう分かったはず

基本的に料理番組は固定商品を言わないしそれに拠らない旨みを求めている

何でも良いなどと言っているが料理番組で料理研究家が味の素やらクックドゥを
指定してきて何も言わないのか

基本的に料理研究家という肩書きさえ外せば何でもあり

味の素を薦めようがクックドゥを薦めようが好きにやれば良いと思う
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:42:24.92ID:kyMvL6uK0
>>741
ついでにリュウジは酒飲みながらの調理だから、余計に味覚が鈍くなってるのが塩分過多の原因でもある
高血圧になりそうだよな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:42:28.81ID:GwVFpnet0
>>863
君も極論派だと自分で気がついた方がいいよw
別に死んでも化学調味料を口にしない原理主義者だけの話じゃないだろw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:42:32.28ID:dMOsONl20
>>779
鰹節も昆布もない場合にメープルシロップが和食で万能に使えるという

樹液を煮詰めた時のメイラード反応が香りを複雑化させ
樹液に含まれるわずかな苦みが味の余韻を持続させるという

騙されたと思ってメープルシロップを出汁の代わりに使って茶碗蒸しを作って見ると驚く
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:42:33.77ID:dMOsONl20
>>779
鰹節も昆布もない場合にメープルシロップが和食で万能に使えるという

樹液を煮詰めた時のメイラード反応が香りを複雑化させ
樹液に含まれるわずかな苦みが味の余韻を持続させるという

騙されたと思ってメープルシロップを出汁の代わりに使って茶碗蒸しを作って見ると驚く
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:42:50.41ID:k6qkjute0
>>900
大豆・麦・塩だけの醤油
お野菜と酢と食塩のソースも売ってるよ
別に普通の醤油ソースも否定しないが
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:08.19ID:LWoPle6j0
俺も味の素のゴマオイルと桃屋のきざみニンニクほとんどの料理に入れてるみんな旨くなるわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:16.44ID:iKS0BeYK0
外食好きは味の素好きだろな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:19.02ID:UPmFiMS/0
減塩しないととか洗脳されてる奴まだいんのか
ミネラルはバランス 塩化ナトリウム99.9%の食塩はとるな 以上
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:24.02ID:81hkkDKz0
>>908
おにぎりなんて塩だけで美味いのにな
使いすぎて濃い味じゃないと受け付けない体になる
現代人の最悪の食習慣の人間には受けるのはわかるけども
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:28.12ID:GGczUGqP0
>>932
そんな嘘くさい言葉に誰が共感すると思ってんだ???
そんな奴今まで一度も聞いたことも見たこともないわwwww
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:34.44ID:HEYW1ZDP0
スーパーで売ってる醤油・ソース・味噌・塩はどれも化学調味料が大量に入ってるんだけど
味の素だけを化学調味料と言って否定する奴って論理性がないんだよね
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:46.83ID:k+2Bh3ll0
>>436
>そら入れすぎたり直舐めしたら塩でもなんでもそうなるわ

塩でもなんでも!?入れ過ぎたり直舐めすると舌ピリピリ?
化学調味料なら分かるが塩直舐めすればしょっぱいだけで
塩や砂糖でピリピリするなんて聞いたことがないな…
おそろしい話や……
ww
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:48.65ID:zsoCuv6R0
>>888
そういう料理人人ね。
魂を売るお仕事。

材料に味の素を入れると自分の本を出版しやすかったりして。
大手の調味料をふんだんに使ったレシピばかりの本があるよね。
巻末で製品を写真付きで宣伝してる本。
図書館で見る機会があるが、そういう本は借りない。
ダミーの料理人を使った単なる企業の広告本だから。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:57.55ID:AGh5qSWn0
使わないからカチカチになってた
何年前のだろ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:44:04.26ID:EVpnU2+W0
味の素否定派は美味しんぼ以前から結構おるけどな
たかが漫画にそこまでの影響力はないだろ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:44:05.22ID:52wZYKvY0
化学調味料という言葉を攻撃してる人はなんなん笑
味の素のことなんて呼んでもかまわんでしょ
化学調味料とか旨み調味料とか呼ぶと味の素以外のハイミーとか他の商品も指せるから便利だよ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:44:16.44ID:lOQ0FAif0
>>809
叩きまくってはいないけど本当に使わない
味噌汁は粉末出汁をそのまま入れてるし
コンソメは玉ねぎ麹使ってる
自炊料理は質素な物にしてるからうま味調味料はいらない
ガツンとしたの食べたかったら外食する
外食が添加物で溢れてるからこそ自宅では質素にしたい
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:44:20.63ID:L3u0Qeb90
昆布からグルタミン酸を摂取しようが
味の素からグルタミン酸摂取しようが
同じことだ
くだらん分断工作に巻き込まれるなよw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:44:34.85ID:pIrjsAud0
>>900
醤油塩味噌は入ってないのも多いよ
ソース類やドレッシングは入ってるのしかないかもね
「化学調味料不使用」っていうのが売りになるからね
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:44:37.32ID:gdSnk/aY0
白だし、酒、醤油、ミリン、鶏肉、油揚げ、人参、を細かく刻んで入れて炊飯したら、美味しいおにぎりにできるご飯が炊ける。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:44:54.85ID://avbyt20
広告塔か
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:45:06.22ID:JSuJLqIA0
味の素って調味料の中ではかなり安心出来ると思うんだけど何でここまで嫌われているの?
代わりに使われる調味料も味の素以上に信頼できるとも思えないんだよなー
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:45:18.57ID:HEYW1ZDP0
>>944
保存料が入ってる時点で化学調味料だぞ
成分表見てみw
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:45:30.60ID:lcMOZKBz0
>>951
お菓子(ポテチ含む)を作る人なんか見た事ないって事?
マジで何言ってるのかわからん
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:45:31.38ID:YGWedtty0
大会に出てもパッとせず結果を残さない名前だけパーソナルトレーナーもよくやる手だよ
何の根拠も実績もない脳内最高オリジナルトレーニング
虚は虚を生み出し虚な物に力を与える
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:45:37.54ID:Gzfjcs480
自分の見てる料理動画に味の素使ってるのないんだよなあ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:45:38.88ID:GGczUGqP0
>>959
んじゃ作ったことあんの?????
かかった時間や手間や味や失敗談や
作った回数や自炊の理由を即座に言えるの????
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:45:53.45ID:948PBDp10
お前ら騙されたと思って六助の塩で塩おにぎり作ってみろ。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:46:02.89ID:HfaIsSAt0
>>848
基本的には変化つけるのはおかずや副菜
たまにでも炊き込みご飯とかはいいけど味の素ご飯は違う
味の素ご飯に味の素入れたおかず食べるんだろ?
塩分や糖分でも取り過ぎたら体に悪いのに味の素は良いなら砂糖や塩とは違うものだよね
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:46:09.57ID:WrplR8G/0
チャーハンの味付けに使うなら俺は味の素よりも「いの一番」派だわ。
いの一番の方が塩気があるというか
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:46:13.66ID:NpwOG+jm0
味の素に親でも殺されたのかって反応する奴なんなんだろw
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:46:27.83ID:d/ufG3wG0
>>911
すまん
俺はその書籍を買ってしまっていた
だがその後に出版された
買ってはいけないを買ってはいけないってタイトルの書籍をまた購入した
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:46:34.38ID:C9QIUnWz0
>>900
そもそも味噌には、もとからグルタミン酸がはいっててだな……
まあ、わからんやつにはいくら言ってもわからんか
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:46:40.14ID:Yw9vfTWh0
>>893
大抵は先に味の素を馬鹿にする意見がでるから擁護にまわる
味の素しか使うなという意見はあまりなく味の素の存在を容認する書き込み
一方否定派は自然本来の味しか認めない偏屈野郎ばかり
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:46:40.98ID:+Gjw5FwT0
味の素から1億円くらいはもらって宣伝担当か
お金の威力はすごいな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:47:21.91ID:lcMOZKBz0
>>973
じゃがいもが大量に余った時にポテチ作ったことあるし、それはそれで面倒臭いけど美味い
市販の菓子も普通に食うよ
落ち着けよ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:47:22.55ID:rQgUCfcV0
昆布と味の素が一緒というならそれこそ馬鹿舌だし
何度も言うが味の素は味の素という会社の実績

料理研究家を名乗って薦めるものではない
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:47:23.54ID:ZOXMquyV0
アジシオ振ってにぎるなんて後期高齢者でも昔からやってることで偉そうなんだもん
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:47:26.34ID:BTG5RLVX0
>>43
外食ならよくても自宅でまで常に味の素なんて普通は飽きるんだけど?
だから自宅で作る料理で味の素紹介されたら毛嫌いするのは当たり前では?
時々は使うけど毎日ご飯にまで入れていくようなもんじゃないよ
いろんな味が食べたい昆布で出汁とって食べたいいつも味の素は嫌だ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:47:27.19ID:wv/gI1nr0
親世代は普通に使ってたな。
目玉焼きに一振り、漬物に一振り。
でも嫁さんは使ってないな。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:47:27.22ID:atjeN7tS0
何を入れても火が通るならそいつの自由だが炊く前に1時間冷蔵庫に入れるという意味が解らない
こいつがアホということはわかる
「他人と違ったことをいって気をひかないと死んでしまう」系の人なんだろうな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:47:27.45ID:aZq3fB+V0
リュウジ先生批判されてムキになってないか?
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:47:35.79ID:qtj9JBaH0
ここまで味の素を主張してくる料理系ユーチューバーはこいつだけ
味の素の社員だろ?
誰が買うかバーカ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:47:38.45ID:+71Jrc7W0
味の素は中毒の味音痴と味覚障害者たちを煽りすぎてると思う
ネット工作も度が過ぎるといつか罰が当たるからね
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 09:47:39.51ID:HEYW1ZDP0
>>974
じゃあ市販の醤油の成分表みてみ?
保存料やらPH調整剤やら大量に入ってるから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 46分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況