X



【Jリーグ】秋春制移行は「賛成だが無理」新潟OBが戦力格差拡大を懸念 「Jリーグのレベルは確実に下がっています」 [八百坂先生★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/12/03(日) 16:43:50.44ID:QzylPDYX9
秋春制移行に関する議論が進むJリーグ。北陸や東北など降雪地域にホームスタジアムを構えるクラブに対するサポート案も報じられているが、アルビレックス新潟OBの鄭大世氏は、実現不可能との見方を示している。

秋春制移行に対しては、降雪地域にホームスタジアムを構えるクラブからの反対意見が相次いでいる。そんな中、かつて2020シーズンに新潟でプレーしていた鄭大世氏は、DAZN制作番組『J ZONE2023』出演時に以下のようなコメントを残している。

 「秋春制にした方が良いとは思っているけど、条件を見たら無理だなと。降雪地の条件が悪すぎるし、打つすべがない。もし(降雪地域にホームスタジアムを構えるクラブが)冬に試合をやらないようにしたり、時期をずれせば、今度はそのクラブに誰も行きたがらないという現象が起こる。(降雪地域の)クラブにとってはかなり不利で、ちょっと無理かなと。賛成派だけど、メリット、デメリット以前に無理」

秋春制移行の可能性を巡っては、いわてグルージャ盛岡の秋田豊代表取締役社長が先月19日に行われたシーズン移行説明会にて、「個人的な意見」と前置きした上で以下のように述べている。

 「今、シーズンはヨーロッパとずれています。ずれていても海外に大体120人くらいの選手が出ています。ということはJリーグのトップの120人がいなくなっている。Jリーグのレベルは確実に下がっています。だからといって良い外国人が来ているかというと昔のような代表クラスの選手というのはほとんどいないです」

 「またヨーロッパとずれているからこそ違約金でお金を取れています。だけどシーズン移行によってヨーロッパと同じになれば、選手は1年契約でしか契約をしなくなってしまう。そうするとクラブにお金を残さない出て行ってしまう」

 「今120人っていうのが200人になってしまうかもしれない可能性があります。もちろん帰ってくる選手もいると思います。でもすごく難しい状況になってしまうんじゃないかなと僕は心配してJリーグの方に伝えています」

 また新潟のスタジアムMCを務めているお笑い集団『NAMARA(ナマラ)』の森下英矢氏は、秋田社長の意見に賛同。Xで盛岡が公開したシーズン移行説明会議事録を引用すると「自国リーグを強くするなら海外の事情ではなく、自国の事情に沿ったリーグにすべきだよね」と主張していた。

2023.12.03 FOOTBALL TRIBE
https://football-tribe.com/japan/2023/12/03/289374/
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:15:11.16ID:THMvbPub0
>>259
練習環境はあるだろ
降雪に対応してないけどそんなのクラブライセンスの条項に無いぞ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:28:17.36ID:o+MU/4Jl0
>>265
年間を通して使える練習場
室内練習場の確保

って2項目があった気がする
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:35:51.66ID:Xd1XL8uE0
J3に限れば屋内トレーニング施設という文言はライセンス交付規則には無いのだけれど
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:58:38.71ID:MCDpW60w0
サカ豚ってそんなに八百坂にスレ立てられることを恐れてるのかw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:18:18.72ID:F2HExuza0
良い悪い以前に物理的に無理というのは、日本海側の住人ならみんな持つ感覚やろ
特にさんざん既出の大雪で客が来れないという話は、Jリーグが補助金出せば解決するという様な質の問題ではない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:54:04.06ID:6nrxKoBE0
ただでも税リーグのレベル下がってんのにさらに下げて客も減らしてどうすんの?
自殺行為じゃなきゃいいけどね
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:57:31.94ID:v88Y2VfA0
でもこのレベルで数千万は貰えるんだろ

ちょっと俺来週Jリーグ出てくるわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:05:24.86ID:NWRzPppD0
秋春制なら中断多すぎになって間延びしていつやってるかわまらないリーグになるなw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:08:47.93ID:o+MU/4Jl0
>>268
だからJ3は開幕遅いでしょ?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:13:36.83ID:p2PqQefI0
>>113
元チームが契約延長する気があるのに移籍金0の場合は当然その分年俸が上がるよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:12:14.97ID:o+MU/4Jl0
>>278
J1は代表とACLがあるからJ3と比べて過密日程に成るんだよ
365日にリーグ戦、ルヴァン杯、天皇杯以外に、代表戦とACLの日程が入るから
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:15:46.13ID:BDBjqYRK0
逆でJの財力はアップしていて
オランダやベルギーくらいなら選手を取れるのよな
まぁ、あとブンデスの金なしクラブのレギュラーくらいなら取れる

シーズン合わせる方が合理的

Jリーグの問題は強化部が仕事まったくしてないことだろ
民間企業なら全員リストラレベルの酷さ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:37:40.47ID:6nrxKoBE0
ぜ税リーグがブ、ブンデスのレギュラーw
おいおいどんだけ夢見てんだよ税ヲタは
この10年ブンデスから税に来た選手なんか日本人のロートル以外でどんだけいると思ってんだよ
シーズン変えたからってブンデスでやれる選手が税に来るわけねえっつーの
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:39:54.24ID:/jkJ0yhL0
野々村早くクビになんねーかな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:59:03.97ID:o+MU/4Jl0
>>282
そう
だからACLと代表戦の分だけ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 11:37:03.42ID:UNRSpwOi0
>>270
サカブの関心事は、ベースボール
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 14:16:34.77ID:B/ZbHJ5t0
雪云々、寒い云々、冬場の練習施設云々。
まるで現行シーズンが4月キャンプで11月閉幕、秋春制が12月キャンプで3月閉幕であるかの前提で文句語るパターンが未だに
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 16:16:11.42ID:E1e0YgyP0
雪国では毎年のように大雪で電車や道路が止まったりするけど
選手や観客がスタジアムまでたどり着けない事案が発生したら
試合はどーすんの?

道路が数日間止まり立ち往生させられた客が健康被害を生じたら
損害賠償請求はクラブ・Jリーグどちらが訴えられることになるの?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 16:19:46.82ID:IbeX2thC0
台風で新幹線が足止めになることも恒例なので夏秋なら安心というわけでもない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 17:22:11.93ID:oDh63JWl0
>>289
春秋制で起こった時はどうしてるの?
春秋制でも東日本大震災とか、新潟の大雪で延期とかあったけど?
まさか春秋制では何もしなかったのに秋春制だから補償しろとか
ダブルスタンダードな事は言わないよね?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 18:27:28.15ID:P+HVynR10
>>289
サポーターが雪かき頑張って遅延して開催
中止して延期

この2つは過去に事例がある

秋春制になるとグラウンドウォーマーや全席シートヒーターがぬいとライセンス交付されなくなるからそれが楽しみだ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 18:47:11.54ID:XWLwNj2W0
鄭大世が言ってる、降雪エリアのクラブに行きたがらなくなる
この点が大事なのにみんな触れないよね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:35:50.61ID:P+HVynR10
>>293
雪国を捨てるのは決定事項だよ
だから今のタイミングで広島の強化部長が辞めたんだ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:20:32.62ID:oVY9Fl7T0
>>293
それは降雪地クラブの設備がショボいからでしょ?
Jリーグの優勝は輪番制じゃなく、純粋たる競争なんだから
降雪地クラブが頑張らないと良い選手も良いスポンサーも集められないよ?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:21:01.64ID:P+HVynR10
>>291
春秋制だと多くて3回くらいしかホームゲームがないからな
秋春制になれば11月から2月末まで6試合はホームゲームがある計算になる
練習はほぼ毎日あるが
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:32:51.64ID:dGSExLlE0
>>296
ねぇよw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:35:14.55ID:dGSExLlE0
>>299
練習設備じゃね?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:38:57.85ID:E1e0YgyP0
>>291
東日本大震災と大雪を同列で扱うバカがいるとは・・・これがサカ豚ってやつ?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:46:38.49ID:dGSExLlE0
>>301
そうだよな
大雪は災害じゃないよな(笑)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:49:08.97ID:ysle1g2e0
日本のスポーツ界は春秋制でいいんだよ
学校教育こそ秋春制にしたら?国際的言うんならさ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 02:28:35.76ID:Lz9G8mWU0
>>289
損害賠償云々ほどの価値もない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 08:50:59.61ID:OXM+nSED0
>>304
維新あたりがそれ言ったけどデメリット多すぎてなくなった
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 08:52:31.29ID:lHCJGWah0
山梨の年間降雪量は南関東と変わらないよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:31:47.99ID:uiVTOt/P0
>>304
サカ豚は世界に合わせて九月入学してくるから(笑)
右側走行してるらしいし
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:52:03.46ID:9fGyNkEc0
アジア予選で戦う国は日本より暑い国が多いんだから暑い時期に試合をやって暑さに慣れた方がいいに決まってるね千葉ちゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況