「山田作品とともに年取れて幸運」脚本家山田太一さんの訃報にコメント多数「影響受けました」感謝の言葉も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3aa295d1695d93f27571122d481ba0b12af82c

12/1(金) 9:02配信

「岸辺のアルバム」や「早春スケッチブック」「ふぞろいの林檎たち」など数々の名作ドラマで知られる脚本家の山田太一さんが、11月29日老衰により亡くなった事が分かった。89歳だった。

山田さんの訃報を受け、ネット上には山田さんの作品を愛するファンからの書き込みが多数寄せられた。

青春時代に影響を受けたドラマを思い出す人も多い。

「『ふぞろいの林檎たち』世代にとって、この方によって育ててもらったも同然。サザンも知らずのうちに記憶にすり込まれていました。刺さる台詞が書ける貴重な脚本家でした。心よりご冥福をお祈り申し上げます」との声があった。

また、「山田太一氏の作品とともに年をとってこられたのは幸運だったと思う。いろいろ心に残る作品はあるけれど、『早春スケッチブック』と『ふぞろいな林檎たち』をもう一度見たいな。感謝して合掌」というコメントもあった。

「早春スケッチブック」については、「ありきたりなことを言うな」という名シーンでの名台詞を思い出す人もいた。

「本当に大ファンでした」
「素晴らしいドラマでしたね。当時子どもでしたが、よく見ていました」
「早春スケッチブックにはとても影響を受けました」
「山田太一さんのドラマは、台詞回しだけでだいたい山田さんの脚本って分かるんだよね。クレジット見なくても」

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。