X



【サッカー】人口14万人の街に40億円新スタジアム誕生 「岡田武史マジック」がFC今治に生み始めた好循環 [ゴアマガラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2023/08/13(日) 17:19:30.10ID:kiL476Mv9
サッカー・Jリーグは今年、開幕30周年を迎えた。国内初のプロサッカーリーグとして発足、数々の名勝負やスター選手を生み出しながら成長し、1993年に10クラブでスタートしたリーグは、今や3部制となり41都道府県の60クラブが参加するまでになった。
この30年で日本サッカーのレベルが向上したのはもちろん、「Jリーグ百年構想」の理念の下に各クラブが地域密着を実現。ホームタウンの住民・行政・企業が三位一体となり、これまでプロスポーツが存在しなかった地域の風景も確実に変えてきた。

 長年にわたって全国津々浦々のクラブを取材してきた写真家でノンフィクションライターの宇都宮徹壱氏が、2023年という節目の年にピッチ内だけに限らない価値を探し求めていく連載、「地方創生から見た『Jリーグ30周年』」。
第6回は愛媛県の2クラブを訪問。前編では2020年からJ3で戦う新興クラブ、FC今治の現在の姿に迫った。14年に元日本代表監督の岡田武史氏が代表に就任し、地域リーグからステップアップしてきたことで注目されたクラブだが、現場では企業理念に魅了された優秀な人材が集い始めている。(取材・文=宇都宮 徹壱)

 5月15日は「Jリーグの日」。2023年は月曜だったが、12日から14日にかけての週末は、試合前にJリーグ30周年を寿ぐようなカードが目白押しだった。

 J3ではAC長野パルセイロと松本山雅FCによる「信州ダービー」も気になったが、今年は14日に開催された、FC今治と愛媛FCによる「伊予決戦」をチョイス。決め手となったのは、今年オープンした「今治里山スタジアム」である。

「1月29日にこけら落としがありました。岡田(武史)さんが日本代表監督だった時のメンバーだった、大久保嘉人さん、松井大輔さん、内田篤人さん、中澤佑二さん。元日本代表でFC今治のOBとして、駒野友一さんや橋本英郎さん。
他にも、多くの素敵なゲストがいらして、とても華やかなイベントになりました。僕はトラブル処理でてんてこ舞いになって、まったく試合は見ていないんですが(笑)」

 そう語るのは今治の運営会社である、株式会社今治.夢スポーツの執行役員、中島啓太である。「執行役員」と聞くと、恰幅のいい紳士を思い浮かべるかもしれない。が、当人は1990年生まれの33歳。今治の背番号1、GKの修行智仁よりも6歳下である。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/566eb73e114e009e829d7f731471f05810295210
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 09:44:12.07ID:B18X48ci0
これからも老人ホーム廻り頑張って下さい
そんな事してるの他に居ないけど
もう手が無いって事よなw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 09:44:36.07ID:B18X48ci0
>>316
書いてて惨めに成らねえもんなの?w
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 09:44:54.84ID:B18X48ci0
白痴にそんな客観性ねえかw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 09:46:02.52ID:Z6sCTavw0
色々言われるけど素晴らしい試みだと思うよ
サッカーの力で地方に活力を与えてほしい
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 09:47:41.82ID:82thtH+x0
>>25
野球?もうすぐ廃れるから正直どうでも良い。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 09:49:46.51ID:82thtH+x0
>>318
感性鈍過ぎて草
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 09:51:51.74ID:B18X48ci0
>>316
歯軋りしながら老人ホーム廻り手伝って来いよ
少しは役に立て
まあ白痴じゃ足手まといにしか成らんか知らんどw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 09:54:19.94ID:+PPgKp/G0
愛媛はFC今治できてサッカー盛り上がってるよ
ローカルニュースでも愛媛FCとFC今治の試合結果は各局時間割いて放送してる
録画だけど当日深夜に試合の放送もやってる
一応プロ野球チーム(マンダリンパイレーツ)とプロバスケチーム(オレンジバイキングス)もあるけどサッカーに比べると存在感はないね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 09:56:38.18ID:82thtH+x0
>>301
上手いタレントは強豪が連れて行く構図は変わらないけど、そのうちサポーターの目が肥えたりクラブの文化が成熟してきたら、いつかは地元を強豪にしようと頑張るタレントが出てくる。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 10:57:10.78ID:kTb9Aqi30
なんかの要因で、人口増えるならワンチャンありか?
例えば戦争たか、
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 13:05:35.26ID:N/InsEKX0
納税者を困らせるタマケリ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 19:01:40.35ID:L3urhNth0
>>271

やだー、レジャーじゃないんだからスポーツが毎日できるわけないじゃないですかー。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 20:32:21.23ID:bB94YUhx0
>>191
8/15
【Jリーグ】J3鹿児島「なぜか陸上競技場でサッカーをするのが当然のようになってる」新スタジアム協議会が白波スタジアムを視察 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692055644/

>>192
8/14
里崎智也さん、中学校の部活動廃止論に「反対」YouTubeで持論「貧富の差がなく、大谷翔平になれる可能性があるのが部活動」★3 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691967673/302,784,923
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 22:51:47.02ID:naKGnrY80
何の価値もないスタジアム
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 00:41:28.57ID:hmkGZ6230
1ヶ月にホーム2試合だろ?それ以外でどうやって収入を得るんだ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 00:45:37.46ID:QnqNZu/T0
弱い同県に2つもクラブ要らないだろ
さすが税リーグ
静岡もひとつにしろよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 12:52:50.34ID:s8qhoX9E0
税金泥棒のくせに
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:03:42.91ID:A0fWQtGp0
俺はサッカー好きだけど
スタジアムより核シェルター、避難所とか作った方が納税者の為になるよw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:07:39.80ID:WgMR39as0
この方式で各チームも自浄で建てれば良いだろ
この方式やジャパネットたかたみたいな形なら地域の人は諸手を振るって賛成してくれるでしょ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:17:10.20ID:wfPaWIKu0
スタジアムこけら落としの相手チームは
北澤とカズを呼んでやれよ。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:21:08.17ID:hVXGvhr90
サッカーくじを全部サッカーに使えたら全国各地に立派なサッカー専用スタジアム出来るのにね
野球にすらサッカーくじの利益を使ってるってアホらし
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:22:57.21ID:hVXGvhr90
サッカーくじは全国の学校の校庭緑化や五輪やパラリンピック競技関係の育成からなにから
一般のスポーツ育成プログラムからなにから使ってるし
サッカのことだけに使えれば全国各地に立派なサッカ専用スタジアムができるし
運営もその費用でまかなえるのにね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:28:06.81ID:478+Rjet0
>>341
サッカーを公営ギャンブル化したらいいんだよ
遠慮することない
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:51:35.32ID:WgMR39as0
>>342
サッカーくじも実質ただの宝くじになっちゃったからなぁ
各試合の勝敗予想はまだ出来るんだよね?販売額が低い&当選金低いだけで
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:57:58.64ID:tktogEg40
Jリーグを公営ギャンブルにしたら収益面や観客数などJリーグが抱えてる経営面の課題をほとんど解決できる
ホームタウンで企業団を形成してサッカー券の収益の一部を自治体に回すことにすれば自治体も潤うし、Jリーグに上納金を納めることでJリーグが投資としての出資とホームタウン企業団の出資を合わせてスタジアムを新設することもできる
サッカー券の販売人気でクラブへの配分比率を決めてクラブの収益にすればクラブ経営も潤う
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 16:17:00.75ID:zumrpRSJ0
災害対策や福祉に税金を使おうぜ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 18:27:09.88ID:BQkMSO380
競馬や競輪みてもわかるように
公営ギャンブルの収益は福祉やアマスポーツ振興に使われるのであって
サカ豚は勘違いしてるんじゃね
つーか、ビッグしか売れてない時点でサカ豚関係なさそうな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 18:39:17.47ID:/sCaCawI0
愛媛と言えばさわやか○ク○の福西。
あと有名なサッカー選手いたかな。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 21:34:14.04ID:7moHZwAJ0
サッカーには価値があると多くの人に認められてるから、たくさんお金が集まってきていいですね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 23:49:50.25ID:N3mkZMpf0
税金が足りません
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 00:15:54.60ID:ztp4WiFk0
開幕と愛媛ダービーくらいしか満員になってないのに、試合のない日も含めて365日賑わいを作るとかよく言うな
試合日以外ってカフェくらいしか施設ないやん
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 07:01:21.41ID:xEMsOMQ+0
四国リーグ時代に広島相手にジャイキリしたのがピーク?
NHKのニュースでバリィさんのエンブレムがデカデカと映ってたのが記憶に残ってる
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 07:13:28.84ID:kKyiQvQz0
>>322
それが精一杯の返し?w
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 07:34:45.26ID:MKI+WY/10
逆に悪循環の始まりじゃね?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 07:50:22.65ID:wYk2+SCB0
サッカーって現地で見ていて面白いのか?
野球ですらやっぱりテレビ観戦よねって言われるのに
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 09:53:45.68ID:XElNRQtH0
零細企業の岡ちゃんが頑張ってるのに
いくら税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないとはいえ
税リーグクラブを所有してるトヨタや日産などの
大企業はなにやってるねん
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 12:25:11.92ID:5FMSqFAo0
岡田武史
◆身の危険なんて感じたことない
◆中国に来て分かったのは、中国人だって子どもを戦場に送りたくないのは同じ

 ――中国での監督生活は尖閣諸島をめぐる日本と中国の対立と重なり、反日デモもありました。

 「身の危険なんて感じたことはないよ。アウェイの試合で『ばかやろう』と一度、言われたぐらいだね。
サポーターたちが私の顔を大きく描いた応援用の横断幕を取り下げた時期があったけど、騒動を心配した公安が指示したからでしょう。
街では、サインや写真の撮影を求められたり、頑張れ!と声をかけられたりした。
あの時期、チームのオーナーは『嫌な気分だろう』と気遣って、自分の別荘にでも
行くか、とも言ってくれた」

 「デモで日本車を壊し、日系スーパーを襲ったのは、一部の中国人だよ。
日本のニュースを見ていると、中国人みんなが全土で暴れているのか、と勘違いするよね。
メディアはニュースをクリックしてもらえるように一部を強調して流す。
ぼくだって日本にいてそんな報道だけ見ていたら中国人っていやなやつだなあ、としか思わなくなる」

 「自分たちの意見だけ主張していればいつまでたっても合意点はない。政治家は分かっているはずだけど、引くに引けない。
日本だったら支持率が下がり政治生命が断たれる。中国だったら政変がおきる、と。
結局、国民自身が大事なものは何かを考える
しかない。サッカーの選手が監督の指示を待たず、自分で考えなければならないのと同じだ」

 「だけどね、こんなふうに話すと、あいつ、
どうしちゃったんだ、国を売ったのか、と言われかねない危険な空気があるよね、
いまの日本には」
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312310095.html?ref=rss


中共の手先か?コイツ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 13:08:25.55ID:SFJYHhrc0
俺たちの税金を…
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 13:47:31.74ID:oHM32RBG0
760億円 福岡ドーム
600億円 ES CON FIELD HOKKAIDO
498億円 大阪ドーム
422億円 札幌ドーム
405億円 ナゴヤドーム
350億円 東京ドーム
133億円 千葉マリンスタジアム
100億円 西武ドーム(ドーム化費用)
 90億円 広島市民球場
 70億円 宮城球場(改修費用)
 49億円 横浜スタジアム
250万円 阪神甲子園球場
 53万円 明治神宮野球場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況