子供が一度は夢中になるものといえば、恐竜だ。カッコイイ見た目に現代にはないスケールの巨体、絶滅してもう出会うことはできないというロマン……。多くの子供が憧れたことだろう。今も毎年のように日本各地で開催される「恐竜展」は大人気コンテンツだ。

 しかし、ひとつ問いたい。恐竜に夢中になるのは「男の子だけ」だと思ってはいないだろうか?

 NHK紅白歌合戦に出場経験もある人気声優の新田恵海さんは、幼少期から恐竜が大好きだった。大人になり、アニメ『ラブライブ!』で人気を博して忙しくなってからも、ずっと“恐竜推し”でいる。ただ、子供の頃は「女の子なのに……」と言われ恐竜好きだと珍しがられることが多かったという。

 そんな新田さんと、女性を主人公にした恐竜マンガ『ディノサン』(新潮社)著者の木下いたるさんが、恐竜についての想いを語り合った。

「女の子なのに」という風潮

新田:わたしが子供の頃、映画『ジュラシック・パーク』が公開され、NHK教育テレビでも『恐竜家族』や『恐竜惑星』が放送されていたので、どんどん恐竜にハマっていきました。あの頃は手を伸ばせば恐竜があった時代でした。

 でも、成長するにつれて、大きな声で恐竜が好きだと言いにくくなりました……。というのも、わたしが子どもの頃はランドセルの色がまだ2色しかない時代でもあったので、「女の子なのに恐竜好きは珍しい」と言われたんです。だから、一部の男子としか話は合いませんでした。

木下:「女の子なのに……」という風潮については、このマンガでもいずれ描きたいと思っています。「恐竜は幼少期の男の子のもの」みたいなイメージが崩れ去ったらいいなというか、それすらなくなって「別にどっちでも意識もしない」といった感じになればいいなと。

 内容はまだ考え中ですが、いずれ主人公・すずめの幼少期か、「女の子が恐竜好きでも別に普通じゃない?」という話を描きたいです。

 もともと、恐竜をテーマにした作品の主人公は女性にしたかったんです。ただ、媒体によっては「やっぱり、主人公は男の子だよ」と突き返されることもありました。それが、「コミックバンチ」の場合は、むしろ編集部が「主人公は女の子で!」という提案をしてくださったので、逆に「えっ、いいんですか?」とは思いましたね(笑)。

恐竜の蓄光フィギュアは「ロマン」

NHK Eテレ『デイナの恐竜図鑑』では主人公の姉の声も

――お二人が恐竜好きになったきっかけは、何でしたか?

新田:幼い頃から動物が好きで、動物園や博物館も大好きだったのですが、映画『ジュラシック・パーク』を観たことで、完全に恐竜にハマりました。恐竜は漢字で「恐ろしい竜」と書くくらいですし、こわい印象を持っている方もいると思いますが『ジュラシック・パーク』を観てからのわたしはとにかく恐竜を「かっこいい生き物」と思うようになりました。

木下:『立体・恐竜図鑑』(大日本絵画)という造形作家の荒木一成氏の本があるのですが、子どもの頃に父がその図鑑に描かれている恐竜を模写したり、紙粘土で再現してくれたんです。そこから、恐竜好きになったのですが、成長する過程でほかのものにも興味は移っていきます。そんな中、マンガを描き始めるようになってから、「恐竜が好きだったな」ということを思い出して、気持ちが再燃しました。

 僕は、「恐竜をコンテンツに落とし込むこと」が好きなんです。映画や図鑑を見て恐竜の生態を知っていくのと同時に、「どんな餌を食べるのかな?」や「どれくらいの大きさの牛舎に収まるかな?」ということを妄想するのが楽しいです。

新田:わたしは絵を描くことはなかったですが、小学生のときは「光る恐竜の骨」を組み立てたりしていました。

木下:「蓄光」のフィギュアですね。最近もある図鑑の改訂版が出たときに、付録に暗闇で光るトリケラトプスやティラノサウルスが付いてきました。

新田:蓄光、いいですよね! 子どもの頃、電気を消した真っ暗な部屋の中で、蓄光の恐竜がボヤっと光っていたことを覚えています。

木下:蓄光はロマンです。

続きはソースで
https://www.bookbang.jp/review/article/752459

https://www.bookbang.jp/wp-content/uploads/2023/04/RANX9153.jpg
https://www.bookbang.jp/wp-content/uploads/2023/04/RANX9115.jpg
https://www.bookbang.jp/wp-content/uploads/2023/04/RANX9182.jpg
https://www.bookbang.jp/wp-content/uploads/2023/04/RANX9124.jpg