1尺アジ ★2023/03/19(日) 11:54:47.28ID:4/iWaaM69
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で準決勝へ駒を進めた日本。ここまでは盤石の戦いで相手国を圧倒してきた。野球世界一を決める今大会は、パブリックビューイングを開くスポーツバーにとってまさにかき入れ時。ただ、客の盛り上がりは昨年のサッカーワールドカップほどではないらしい。店主に聞いてみると、日本が強すぎるが故のぜいたく(?)な悩みもあるそうで…。
■大谷、ダルビッシュ…歴代最強
今回で5回目となるWBC。日本は大谷翔平やダルビッシュ有、ラーズ・ヌートバーらタレントぞろいで、歴代ナンバーワンの戦力とも言われる。アメリカもかつてないほどのスター選手が名を連ね、大会としても過去一番の注目度だ。
今大会、日本は準々決勝までの5試合を東京ドームで戦い、準決勝から舞台をアメリカに移す。
球場に行けない人でも臨場感を楽しめるパブリックビューイングは、国際大会のたびにスポーツバーなどで開かれ、ファンの間で一つの観戦スタイルとして定着している。
記憶に新しいのが昨年のサッカーワールドカップカタール大会。神戸市内のスポーツバーには多くのサポーターが集い、現地のスタンドに負けないくらいの熱い声援を送っていた。
今回のWBCも多くのスポーツバーが事前に予約を受け付け、大画面で試合を中継している。
アメリカ行きを懸けた16日夜のイタリア戦、JR神戸駅近くの「スポルテリア」には約40人の野球ファンらが集まった。試合は9対3で勝利し、大谷のセーフティーバントや岡本、吉田のホームランなどに店内が沸いた。
■来店者はW杯より半減
日本はこれまでの5試合、いずれも6~9点差をつけて快勝した。1次ラウンドの韓国戦は3点を先制されたものの直後に逆転し、最終的には13対4で破った。歴代最強という前評判を裏付ける戦いっぷりで、テレビの視聴率も記録的な数字をたたき出している。
なのに、パブリックビューイングの活気がサッカーワールドカップほどではないとはどういうことか。大会の途中で決め付けることはできないが、スポルテリア店主の安永英治さんと理由を考えてみた。
まず、予約の電話の数からしてかなり違うという。W杯では毎試合で全60席が完売し、キャンセル待ちが出るくらいの盛況だった。一方、WBCはこの5試合で予約が入ったのは30席くらい。当日に訪れる人もいるが、来店者数はW杯の方が倍近く多かった。
安永さんは「W杯はもうドイツに勝ってからがすごかった。ひっきりなしに電話がかかってきて、断らざるを得ない状況でした」と振り返り「野球は、ナイター中継をお茶の間のテレビで、という昔ながらのイメージが根強くあるのですかね」と推察する。
■勝って当たり前?文化の違いも
試合結果から分かる何よりの違いが、大会の展開だろう。W杯日本代表は初戦で格上のドイツを破り、そこで一気に社会の注目が高まった。一方でWBC日本代表は大会前から優勝候補だ。投手の層も厚く、打撃の破壊力も底知れない。
安永さんは「ジャイアント・キリング(番狂わせ)があったW杯と比べると、WBCは何となく勝ってあたり前な空気がありますね」と話す。
いわゆる「にわかファン」の存在も店としては大きいという。サッカーと比べて、野球はルールや専門用語が多い。
「サッカーは点が入れば盛り上がれるというか、シンプルな印象があって、ある意味分かりやすい。野球は複雑に感じ、ライトなファンは取っつきにくいのかも」
取材した側の肌感覚でも、昨年のW杯と今年のWBCはパブリックビューイング会場の一体感に差があるように感じた。
※続きは以下ソースをご確認下さい
3/19(日) 8:30配信
神戸新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/02bb3ababdbbaf23e0bcbcfdff3c716b9758de85 3名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:56:01.44ID:CT3NgTqG0
野球ファンは高齢者だからスポーツバーには行かないだろ
4名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:56:38.82ID:t9jN9Jri0
サッカーは終わる時間だいたい決まってるから予定も立てやすいしな
5名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:21.28ID:1J2um+lG0
アメリカvsプエルトリコ
神試合だった
やっぱWBCめっちゃおもしろいわ
7名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:36.45ID:1J2um+lG0
間違えた
vsベネズエラだった
8名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:40.95ID:x5W+apa40
サカ豚見苦しいぞw
見苦しさは痛い痛いって転がってアピールする競技性だけでお腹いっぱいだよ🥺
芸スポで「NPBは2Aレベル」みたいなレスたくさん見てきたけど
それならメジャーと3Aの混合チームのイタリアに勝ったことがジャイキリなんじゃないの
日本はメジャー2人とNPBなんだから
10名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:54.52ID:DIkTHpDB0
WBC韓国代表の試合中はドリンク無料って書いてあるバーになら行きたい
12名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:58:18.48ID:v2uthT6s0
13名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:58:49.04ID:M73408680
野球をスポーツバー?
3時間以上のんびり飲むんか
自宅のがええやろ
日本が今回チームとして最強布陣に近いのは認める
認めるんだけどそれ以前に韓国が面白すぎるのが悪い
渋谷で馬鹿が暴れて通行人に迷惑かけるくらいでないと盛り上がったとは言えんわな
まあ、日本はWBCの大スポンサーで、準決勝までは行けるように組み合わせ作ってるからな
準決勝からが本番
メキシコのスタメンは全員メジャーリーガー、
投手陣もメジャーのローテーション投手が4人もいる
19名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:35.20ID:1J2um+lG0
ただ、次からはマジの超人レベルが相手だからな
ほぼメジャーリーガーばかり
ここからは勝つか負けるかまったく読めない
非常に厳しい闘いになる
ウェーイしたいだけのミーハーしかおらんしサッカーファンとか
21名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:17.95ID:IEa58xah0
日本ラウンドぬる過ぎだからな
負けるのびびってんだろ
22名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:23.97ID:sl58gha90
スポーツバーで見る若い人は人気ない
これが一番の理由なのに
そこはお茶を濁すw
老人がスポーツバーに来るわけ無いじゃん
家でテレビ見てるよ
24名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:56.21ID:4kDiXYTv0
>>3
>>686
Jリーグ観戦者割合
2001 2019
~~18 12.6% *5.8%
19~22 11.2% *5.5%
23~29 26.0% 10.8%
30~39 27.5% 16.8%
40~49 14.3% 26.9%
50歳以上 *8.2% 34.2%
tps://i.imgur.com/wajFFyP.png
サカ豚お爺ちゃんは家族から邪魔者扱いで家に居場所がないから仕方なくさっかぁ(笑)観戦してるの? 25名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:58.21ID:IEa58xah0
若者はワールドカップ
高齢者はWBC
これでええやん
店からしたら野球のほうが儲かるだろうに歯痒いだろうな
>>9
npbは上澄みはメジャーレベル
平均的に見れば2a
なので代表は3a主体のチームよりは強い 30名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:36.94ID:IEa58xah0
日本雑魚狩りしてるだけだからな
メキシコなんかに負けたら 実態がバレる
プエルトリコでガンガン盛り上がってます!とか
メッシやクリロナにあたるのが大谷…ではねえ
32名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:04:12.33ID:IEa58xah0
ならドミニカ ベネ プエルトリコと初めからやれよ笑笑
サッカーはまだ挑戦者側として見れるからいいもんなぁ
なかなかベスト16の壁を破れないのはさすがにもどかしいが
野球は最初のWBCで優勝してるし、参加国も無理矢理増やしても少ないし、
日本より同格か格上のプロリーグもアメリカしかないし、
最初から強豪国側として参加だからつまんない
>>3
ファンとしてであればサッカーのが高齢化ヤバくね?
フーリガンが許される都合で乱痴気騒ぎしたい若者がサッカーダシに集まるってのはあるだろうけど 野球好き老人達はスポーツバーなんか行かないし渋谷を敵対視してるような陰キャの野球好きにスポーツバーで盛り上がれるコミュニケーション能力も経験もない
>>30
アメリカが勝って残念でしたねw
次は日本の負けを願うんだねw 37名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:35.26ID:IEa58xah0
メキシコに負けて
結局サッカーの方が強かったんだね!
てなる
そりゃ強豪って国が10ヵ国近くあってしのぎ削るサッカーのW杯とアメリカ日本とか2、3カ国の同じメンバーで毎回優勝争いしてるWBCじゃ熱狂度が違うのは当たり前、WBCなんてサッカーで言えばアジアカップみたいなもの
野球は試合時間が長すぎるよ
先に点取った方の勝ちにすればいい
>>32
コロって予選で負けちゃったら、スポンサーつかなくなっちゃうだろw 41名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:54.18ID:sl58gha90
ここでサカ豚とかサッカーガーと言ってるのもおじいちゃんでしょ。
白状しなよ。
42名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:55.40ID:ICj0jGNZ0
大量得点差で緊張感皆無な上に投手交代ばかりでダラダラと長時間
しかも試合時間よりも長いCMとか観てる人たちほんとに面白いと思ってんのかね
WBC優勝とサッカーW杯で決勝トーナメント進出 が同等ぐらいだと思うわ
45名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:07:15.40ID:IEa58xah0
雑魚狩りに快進撃はねえだろ笑笑 流石に
バカじゃね?テレビ スマホ全盛の時代に
47名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:07:32.17ID:bruZquh/0
hubの株価がお通夜(´・_・`)
てか火曜日まで暇すぎる
テレビの話題何周もしてて見る必要がねえ
ワールドカップのときよく繋がったな話
>>41
そもそもスポーツ自体見る暇があるのがおじいちゃんと高齢無職しかいないんだもん 芸スポはもう平均年齢アラフィフくらいいってそうなのに「ワカモノガ!ワカモノガー!」って言ってるの笑うわ
若者が自ら「ワカモノガ!」とかそんな言わんからね
強すぎるとか言ってもアメリカや中南米カリブのガチ勢とは当たってないやん
雑魚狩りしかできてねえ
52名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:13.02ID:dIIjXDxF0
53名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:37.02ID:IEa58xah0
日本は負けるのビビってるから相手弱いの集めて勝ち上がりやすいようにしてる
若者はちゃんと知ってるから通用しない
高齢者なら騙せる だから日韓戦の視聴率は高齢者が高かった
5時間も6時間も同じ飲み屋いないだろ
皆さん大好き、回転率も最悪だぞ
55名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:40.93ID:x/DL2Tz50
これまでは草野球レベルの相手だからなw
56名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:47.81ID:sl58gha90
WBC
テレビ
ラジオ 大人気
ネット配信
スポーツバー イマイチ
現実が見えてるじゃん。
59名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:48.39ID:2xGJl3bQ0
こっから相手がグッと強くなるのに。
ていうか次で終わりになるかもなのに。
60名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:58.46ID:VMUKIAvR0
やきうはお爺さんのスポーツだからしゃーないww
62名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:11.39ID:hYm88u+x0
予選も練習試合みたいな感覚
勝って当たり前という
63名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:34.39ID:Vc1wFGpP0
正直メキシコに負けたら国内の空気も微妙になる
野球は、そのスポーツ特性上、
日本はアメリカ以外に負けるのは本来許されない(盛り下がる)
プエルトリコ、ドミニカ、キューバ、ベネズエラは
人口300万〜2800万人の地域かつ裕福な国でなく
さらにサッカー人気に押されてるという側面もある
64名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:11:59.43ID:VMUKIAvR0
焼き豚そっ閉じ.www
強すぎるか・・・
とりあえず栗山監督胴上げするまではその言葉胸にしまっておいてほしい
やっぱ去年のカタールW杯が凄すぎた
ドイツ、スペインに勝つなんてヤバすぎた
韓国はwbc大コケしたみたいだな
あの国はソン・フンミンが大スターだけど
日本だったらソン・フンミンはスターにはなれてないんだよな
日本だとプレミアの結果が報道すらされない国だからねw
三笘も何やってるのか分からず無名不人気でゴミなのが日本サッカーだし
70名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:08.71ID:vpfOL6B10
嫉妬に狂う玉蹴りwww
71名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:10.60ID:fhSBGML30
サッカーワールドカップ:世界最大のスポーツ大会、その中で世界湧かせる偉業
WBC:テレビ局のサッカーワールドカップ風芸能茶番劇、釣られたのはテレビと野球しか知らないじじい
見た目は似てても実体は全然違う
WBCなんて何の価値も無いしww
72名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:27.52ID:/BFHtjEi0
■対戦各国の視聴率
日 本 40%(←情弱アホ老人w)
韓 国 0%(地上波放送なし日本戦を除く)
O Z 0%(地上波放送なし)
チェコ 0%(地上波放送なし)
中 国 0%(地上波放送なし)
イタリア0%(地上波興味なし)
アメリカ 0、8%(興味なし)
>>18
なんかオリンピックもそういう感じあるよな
こっからが本番だし次から見る
桑田と井川の投手戦以来だw 75名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:21.49ID:75JvBU9/0
ただ、来店する人の数はW杯の方が多くても、客単価はWBCの方が1・5倍くらい高いらしい。
なぁサカ豚って貧乏なのか?
76名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:21.54ID:qMP0+8ZH0
>>66
逆にドイツに負けてなら日本サッカー終わってた
ただでさえ開幕するまではかつてないほど存在感のないワールドカップだったからな 79名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:05.79ID:75JvBU9/0
wbcなんてシングルAダブルAの世界大会だろ
なんの意味があるの?
野球ファンは本当に価値があると思っているのかな
時間の無駄かと
喜んでいて馬鹿みたい
客観的に考えられない日本人多くね?
WBCは日本国内向け茶番の大会
主催は読売新聞社とWBC INC.
グローバルスポンサーは全て日本企業
組み合わせ抽選も行わず、日程から何もかも日本代表だけ特別に優遇されてる
大会中であっても対戦相手すら日本向けに即座に変更
>>76
たしかに
カタールってドーハのイメージしか無かったからねー 83名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:13.68ID:x5W+apa40
>>75
そらサッカーは底辺層のスポーツだからな
貧乏人ばかりだよ🥺 84名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:18.66ID:Hql6hFiA0
韓国に負けた方が盛り上がったわ
そりゃガチ試合とアメリカのマイナースポーツ比べたらいかん。
87名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:39.43ID:qMP0+8ZH0
>>80
アメリカとかみんなメジャーリーガー出てるだろ 88名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:23.41ID:rWbGPbpj0
単純にここからけっこう厳しくなるから盛り上がる
89名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:29.91ID:v2uthT6s0
92名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:22.50ID:SnoHCGI90
4時間もテンポ悪くダラダラやるのに外で見たら疲れるだろ
横になれないし
頭の鈍い老人が居眠りしながら見る競技だし
94名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:21.25ID:n6qGEGcv0
ネット規制しないとダメだな
他の国がやる気ないし、日本だけ金払って盛り上げてるのバレバレじゃん
95名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:44.14ID:QrUVQi6M0
格下相手にきっちり勝つ野球とオマーンみたいな格下に平気で負けるサッカーとの違いだろ。格下に平気で負けるからサッカーは必死で応援して勝ったらアホみたいに渋谷に雪崩れ込むのがサッカーのスタイルだろ
>>87
え?
アメリカ以外の大多数の国は?
は?
バカ? 97名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:51.64ID:ghZwE1gg0
野球は年寄りが多いだけに、家で飲みながらダラダラ
見てるなら、酒の売り上げは伸びてるのか?
まぁ、中身がない罠
格下倒して得られるドラマなど無い
100名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:51.15ID:qMP0+8ZH0
>>96
ん?
ベネズエラやプエルトリコやドミニカ共和国とかもメジャーリーガーだよ 103名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:22:26.72ID:QrUVQi6M0
>>98
サッカーは平気で格下に負けるからドラマの連続だもんな 4時間以上もスポーツバーいたらベロンベロンに酔っ払いそう
何時頃に試合が終わるというのが分からないと外で観るのは危険というのもあるんじゃないかな
105名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:03.43ID:Ru0irZWy0
日本が勝つとこを見たいだけだから
高齢者がスポーツバーなんていかないだろ…
居酒屋だろ
強すぎるからとかまったく関係ない逆に勝てるならもっと盛り上がるはずだろ
107名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:34.14ID:fhSBGML30
コア視聴率の意味を焼き豚はようやく思い知っただろう
現役世代が盛り上がらないと世の中は盛り上がらない
ジジイなんてもう仕事をしてないし物を買わないし新しいことを拒絶するし世の中に何の影響力も無い
109名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:59.66ID:Kta229vW0
渋谷
焼き豚のNGワードですw
正直ドイツやスペインに勝ったときのような興奮や衝撃はないね
>>74
俺が行くのは19時辺りからだから普段は日本の野球かな。もっと遅い時間になると海外サッカー見せるのか。でも試合あるの土曜ぐらいだよな 今日のベネズエラアメリカの試合見たら日本の試合がいかにヌルかったのかがよく分かるよな
>>16
だな
雑魚ばかり相手だったから試合勘が鈍ってないか心配だわ 117名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:26:36.66ID:sFUYUwP10
【野球】なぜWBCのネット配信は地上波の視聴者を奪えなかったのか サッカーW杯クロアチア戦(深夜)の視聴率はフジが34.6%、ABEMAは20%!★2 [ラッコ★]
tps://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1679191031
abemaのw杯はTwitterも凄い勢いだったけどアマプラは何もなかったくらいの空気
野球は20年くらいほとんど見てない
ダルビッシュと大谷と、56本打った村上だっけ?
それくらいしか知らんw
119名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:11.50ID:qMP0+8ZH0
>>112
日本の野球はサッカーに直したらブラジルやアルゼンチンくらいの地位だからな
基本的に勝って当たり前の国 >>72
プエルトリコの視聴率を載せないのはなぜ?
都合のよい数字も悪い数字も同時に載せて初めて客観性がでるのに切り取りして歪曲するからサカ豚はだめなんだよ てか長過ぎるし時間が読めない
サッカーなら3時間程度でちょうど良い
ただでさえ参加国が少なく
強い相手と試合する機会がないんだから
決勝はリーグ方式のほうがよかったな
家で観てらっしゃる48%の人ってどんな感じで観てるん?酒飲みながらとか?
126名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:29:39.32ID:v2uthT6s0
127名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:29:41.78ID:OtAR+fXu0
>>33
サッカーは国内プロリーグ誕生して今年でまだ30年だし、その間にW杯ベスト16×3回は出来過ぎなくらいよ
16以上に行くには47都道府県全てにJ1規格の専スタがあるぐらい、サッカーの国にならないと
オール海外組になろうがそんな甘くない やっぱ中身が大切なんだと実感した
W杯、だからこそ1ミリの奇跡シーンが印象的なわけで
勝って当然と思われてちゃ最初からつまらないよね
WBC
主催→ 読売新聞社、WBC INC.
グローバルスポンサー→全て日本企業
・大会前のグループ抽選無し
・大会中に急きょ対戦相手を変更
131名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:31:08.27ID:grEk3ZQ/0
ジジババがスポーツバーで見れば解決だろ
高齢者はスポーツバーにも
ネット配信も利用できませんからw
煽り抜きで焼き豚ってさ
相手がクソ雑魚揃いのアマチュアだっていう認識はある訳?
選手同士はリスペクトしあってるのに
ホンマになんで外野が煽り合いしてるの?
135名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:31:57.74ID:9nbOOSvE0
WBC初日に渋谷で歓喜するかと思って
待機していたマスコミがバカみたいじゃないか
>>131
スポーツバーは基本的に都心にある。
そこまで行く気力が老人には無いんでしょ。 >>129
ヌルヌルのプールBは仕方ないにしても
準々決勝からはせめてキューバとプエルトリコの
ネームバリューがあるチームと戦いたかったな 正直、アメリカよりメキシコの方が怖いね。
WBC始まる前は個人的にプエルトリコが優勝すんじゃないかと予想してたから、メキシコの強さは想定外だったわ。
実質次が決勝という気分でいる
アメリカのトレンド
現在 更新: 12時05分
1. Trea Turner ★
2. #WorldBaseballClassic ★
3. Daniel Bard ★
4. Venezuela ★
5. Altuve ★
6. Usman
7. Kansas
8. Team USA ★
9. Auburn
10. #UFC286
※★=WBC関連ツイート
140名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:33:20.17ID:09ZFFsAW0
>>83
プエルトリコ、キューバ、ドミニカ「俺はお金持ち国家だ」 あんなクソ長い試合を外で見れるわけ無いだろ
家で5ch見ながらダラダラ見るのが一番よ
142名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:33:51.35ID:nBaCptC30
焼き豚の渋谷コンプレックスww
144名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:22.50ID:7QQUjWIH0
>>133
他国から見たらポイチジャパンもアマチュアに見えるぞw サカ豚は韓国人なら良かったのになw
韓国だと野球がクソ弱くてwbcが大コケしてソン・フンミンが大谷扱いなんだろ?w
残念ながら日本でサッカーはスターが一人も誕生しない野球の国なんだわw
>>144
お前の中ではな。
サッカーでいうアマチュアは大抵100位以下ぐらい。 147名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:41.72ID:IOhAVqlO0
水曜日は日本とアメリカの決勝だから有休取っちゃいました
楽しみだぜ
焼き豚=地上波しか見れない底辺層
焼き豚=地上波にダマされるバカな情弱
どっちだ?
150名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:38.33ID:Z9v0XJHS0
チェコ、オーストラリア、イタリア、次もメキシコだろ?
サッカーばっかりやって野球?なにそれ?って国ばっかじゃんw
152名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:39:23.91ID:hxr/fCph0
別に比べなくても良くね?
ネット配信、SNS、世界の熱狂度、スポーツバー、渋谷、パブリックビューイング、コア層視聴率と全てサッカーの圧勝だったな
ジジババ視聴率と3ヶ月に渡るメディアのゴリ押しだけは野球の圧勝
よかったね焼き豚w
日本の野球はサッカーのブラジルだから
置かれてる立場が違う
156名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:29.34ID:7QQUjWIH0
他国から見たポイチジャパン
・日本人はサッカーするのか?
・日本人はサッカー出来るのか?
・日本はサッカー経験が無い
・日本人は野球しかやらないと思ってたがサッカー出来ないだろ
・日本代表の選手で知ってる選手は中田英しか知らない
・サッカー後進国の日本にワールドカップはまだ早いのではないか?
得に今でもこう言われてるのはブラジルとかの南米勢
南米は日本人がサッカーしてるのを知らない
157名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:37.14ID:ubU0+YE40
サッカーどころかラグビー以下でしょ
相手弱すぎて真剣勝負の緊張感ないからチェコに神対応して日本やさしーとかそんなんばっか取り上げてて草
159名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:52.62ID:CT3NgTqG0
>>149
高齢者だから金はあるけどネットは見ないという感じかと
よって後者だな 160名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:57.25ID:VFabl0CB0
てか最低でもプロ野球選手として
飯を食ってる選手しか出しちゃダメだろ
本職が木こりとか神父とか
草野球チームと変わらん
それに当たり前に勝つの見て楽しいか?
161名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:04.47ID:qMP0+8ZH0
品行下劣なサカブタが酔ったバカ女を痴漢する為に集まるのがスポーツバーや渋谷
サッカーは底辺が好むスポーツ
ヨーロッパでも労働者階級が好む
南米でもスラム街の連中が好む
ブラジルがジャイキリと言われることがあるのかって話と一緒
野球の試合3時間とかあるんやろ?
店で見てたらダレるやろ
>>154
ブラジルはサッカーだと死傷者が出るぐらいヤバいんだけど。
日本の野球ってそれぐらい騒ぎになってんの? 166名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:55.40ID:fwG7+F1C0
野球やってた俺からしてもワールドカップの方が面白いんだからそりゃそうでしょ
比べる事自体がおかしいわ
アメリカやキューバが強いのは知っているが
他はプロリーグすらあるのかよく分からない国で
アマチュア主体だよな…
プロ揃えた日本の俺ツエー見せられてもな
焼き豚のマスゴミに流される性質何なん?
自分では考えられないバカさ晒してるよなw気づいてない?
もう今の時点で野球の圧勝
日本人は誰も球蹴りカップの事なんて覚えてないよ
球蹴りの人気が高いのは朝鮮学校だけ
171名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:42:55.26ID:hTdxRIQr0
世界ランキング15位のチェコが一般人
https://rankings.wbsc.org/list/baseball/men
41:名無しさん@恐縮です:[sage]:2023/03/19(日) 10:12:19.57 ID:IjS+dMcw0
チェコのスターティングメンバー
1番 大学生
2番 無職
3番 大学生
4番 プラスチック会社営業マン
5番 野球クラブディレクター
6番 球場のグラウンドキーパー
7番 無職
8番 KPMG社の監査役
9番 会社員 172名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:43:03.92ID:lwTIhjuu0
野球にスポーツバーのイメージないやろ
173名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:43:11.95ID:yojoAX8Z0
俺テニス大好きだけど去年のW杯決勝戦はスポーツの中で1番ってくらい面白い試合やった。日本は知らねw
175名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:43:40.97ID:NGahPB7u0
おじいちゃん達がこたつに入ってミカン食いながら見てたり
死んだりしてんだからしょうがねえだろ
176名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:43:49.28ID:IEa58xah0
やきうどうせ試合動くのが後半なんだから
5回制にしろ
>>167
さすがにそれはジジイ過ぎる視点
最近は各国のメジャーリーガーが参加してる >>166
サッカーやってた俺は大の高校野球マニア 180名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:44:41.09ID:IEa58xah0
TBS テレ朝以外は空気
その程度
181名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:44:44.86ID:tl45TRTe0
熱気で勝ってる割に視聴率でサッカー負けたのねw
182名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:44:44.95ID:7QQUjWIH0
ブラジルとかアルゼンチンとの試合になると日本はナメられる
40〜60%の力しか出さない
全力でやっまうと大量得点で勝ってしまうから
ちなみに今大会のドイツ、スペイン、コスタリカも試合前から日本をナメてかかった
日本はサッカー後進国なので寝てても勝てるとw
圧倒的に強すぎるのは逆効果だよな
毎回こんな試合されても、シラけてしまうよ
>>177
チェコもオーストラリアもアマチュア主体だったけど。 185名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:02.16ID:6V4svvrN0
アジアラウンドは参考記録みたいなもので、これからが本番じゃないか
2006 一次~中国〇 台湾〇 韓国● 二次~アメリカ● メキシコ〇 韓国● 準決~韓国〇 決勝~キューバ〇
2009 一次~中国〇 韓国〇 韓国● 二次~キューバ〇 韓国● キューバ〇 韓国〇 準決~アメリカ〇 決勝~韓国〇
2013 一次~ブラジル〇 中国〇 キューバ● 二次~台湾〇 オランダ〇 オランダ〇 準決~プエルトリコ●
2017 一次~キューバ〇 オーストラリア〇 中国〇 二次~オランダ〇 キューバ〇 イスラエル〇 準決~アメリカ●
2023 一次~中国〇 韓国〇 チェコ〇 オーストラリア〇 準々決~イタリア〇 準決~メキシコ??
>>176
勝てるのわかっているから試合終わってからみた方がいいな >>182
コスタリカは日本をリスペクトし過ぎてドン引きサッカーしてたけどな。それにハマって枠内シュート1本で負けた 189名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:22.25ID:H2xxuwct0
スポーツバーだけでなく周りの肌感覚でW杯の方が盛り上がってるのに
視聴率はWBCの方が上ってどんだけ見てる層が高齢者に偏ってるんだwww
190名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:28.22ID:ryqDeEHM0
W杯と比べるのか
191名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:30.90ID:A4CWwvaQ0
>>163
ブラジル20年優勝できてないし決勝トーナメントで圧勝とかしてない接戦試合多い 日本チームは歴代最強オールスターのドリームチームだから
よそに比べて強すぎるのも、不自然ではないんだよな
サッカーで言う、かつてのブラジルみたいなもんで。
194名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:45.76ID:NH0tlXXt0
WBC前から散々報道して電波乗っ取り
お年寄りは騙されてTV見ちゃうよね
スポーツバーには行かないけどw
WBCは箱根駅伝見てるのと同じ感覚よね
とりあえずチャンネル付けてる層が多いんだろな
196名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:47:04.11ID:BVxC8CTR0
日本の野球はメジャーMVPの大谷がいるから
サッカーで言うと日本代表にメッシやエムバペがいるようなもんだからなw
こんなもん優勝して当たり前だろと
日本が強過ぎるんじゃないよ。
相手が弱過ぎるんだよ。だってサラリーマンだよw
そいつらとソコソコ良い勝負しちゃってる日本って強く無いよなw
198名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:47:41.06ID:y0aAGtYL0
オリンピックからはぶかれて大谷も次は出ないみたいだしオワコン野球がちょーしこけるのもこれが最後やね😂
199名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:47:53.13ID:P5PcmBg90
ワールドカップと比べて放映権とかもクソ安いだろ
日本ホームでやれるからチケット販売料儲かるし
だからトータルではこちらの方が利益出てそう
200名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:47:57.83ID:3Ozu7srV0
そらホームで俺TUEEEずっとやってるだけやしな ジジイとかはそれで満足なんだろうが
201名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:48:04.76ID:cOnqdOsY0
応援チームがシュート外した時の
頭抱えるポーズくそサムいよね
サッカーで言えば天皇杯一回戦二回戦みたいなもんだからな…
203名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:48:24.26ID:7QQUjWIH0
日本はドイツ、スペインに勝ってもボール支配率は日本は10〜20%程度
まだ実力差が世界と日本とでは開きがあるんだよ
弱小国にありがちな戦法である全員で守ってカウンター仕掛けること
弱いアジア国が日本にこれやって日本は点をなかなか取れないだろ
それを日本がドイツ、スペインにやっただけ
w
204名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:48:38.26ID:3b7zVl4C0
仮に決勝が日本対アメリカでもジャッジやカーショウもいないアメリカだからな。
出てれば盛り上がりがサッカーを越えるのかな?
漫画で言えばメジャー、ドカベン、巨人の星なんかの
主要キャラメンバーでオールジャパンを結成したようなもの。
チート級に強いのも当然かと。
206名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:48:51.66ID:165rvGOj0
207名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:48:56.41ID:tBhuAooP0
終わる時間がわからないのが1番の欠点だよなw
>>154
ブラジルって意外に最近世界王者になってないよね
もはや古豪じゃね 211名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:49:50.96ID:f9F9x1qJ0
弱い日本サッカーが奇跡を起こして海外の強豪にギリギリ勝つみたいなのが良いんだよな
212名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:50:02.16ID:OG/LCsTz0
世界最大の大会たるW杯と
比べるとかw
焼き豚www
WBCは日本国内向け茶番の大会
主催は読売新聞社とWBC INC.
グローバルスポンサーは全て日本企業
組み合わせ抽選も行わず、日程から何もかも日本代表だけ特別に優遇されてる
大会中であっても対戦相手すら日本向けに即座に変更
東京ラウンドのチェコ代表とかはほぼ素人レベルで消防士とか教師とかの集まり
215名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:50:32.69ID:5D7T/nw80
毎試合コールドすれすれの大勝ばっかで糞面白くないんだわ
何が世界大会だよくだらねえ
>>209
プレシーズンにやる興行的な調整試合だからね
本番はMLBレギュラーシーズン 217名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:51:17.94ID:zG+VgRZZ0
サカ豚イライラで飯がうまいw
>>196
だな、だからといって
アルゼンチンやフランスの国民が
うちのチームが強すぎてW杯はつまらんと
誰も言わないわけでw 試合時間が長いから外で見るのは厳しい
同じ店に居られてせいぜい2時間よ
3時間も4時間もかかっちゃスポーツバー向きではないよ
220名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:51:31.85ID:x5W+apa40
>>208
そういう意味ならまさに日本はブラジルじゃんw
五輪だけ優勝してるのもw 221名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:51:54.69ID:y9GNU5Lu0
狂ったように野球をごり押ししまくってるけど、そういやスポーツバーの熱気を伝えるようなレポートは見てないな
あと、海外サポと日本人サポの交流みたいなやつも
222名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:52:02.81ID:CT3NgTqG0
>>196
メッシが出ているのにエムバペ(ジャッジ)やクルトワ(バーランダー)が出ていない大会だもんな >>75
試合時間が2倍以上あるのに単価が1.5倍しかないのか
効率悪いな 年寄りと陰キャの多い焼き豚がバーなんて入らないやろ
225名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:52:45.78ID:mMLn5DuE0
サカ豚、誇れる物が無くなる
■視聴率まとめ
◆野球(2023WBC)
日本 8-1 中国 41.9%
日本 13-4 韓国 44.4%
日本 10-2 チェコ 43.1%
日本 7-1 オーストラリア 43.2%
日本 9-3 イタリア 48.0%
◆サッカー(2022WCアジア予選)
民放の放映権の問題もありホームでしか放送されず
初めての出来事
日本 0-1 カタール 13.1%
日本 2-1 オーストラリア 16.8%
日本 2-0 中国 16.2%
日本 2-0 サウジアラビア 20.0%
日本 1-1 ベトナム 13.6%
◆サッカー(2022WC)
日本 2-1 ドイツ 35.3%
日本 0-1 コスタリカ 42.9%
日本 2-1 スペイン 22.4%
日本 1-1 クロアチア 34.6%
スポーツバーとか言っても実質サッカーバーだからな
急に野球に媚び売っても客来ない
227名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:14.96ID:6nIpEIds0
在日…いやチョン…いや韓国人さん
質問ある?🤓
まーたくそネガキャン記事かよw
どんだけ悔しいんだろ
229名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:25.98ID:mMLn5DuE0
2023スポーツ 視聴率
48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
20.2 野球練習試合 日本×阪神
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
サッカーつまんねぇもんPK次第で試合決まるとか審判次第だもんな
231名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:54.34ID:NH0tlXXt0
>>182
それ日本じゃなく韓国
現にブラジルに前半4失点
ネイマールは楽しそうにダンスしてた
チッチ監督も一緒に 若者と女子を取り込まないと、街での盛り上がりとかはあり得ないでしょ
高齢者は家でのんびり見るw
233名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:13.70ID:l3hABZoj0
>>213
それな
こんな日本による日本のためのエセ国際大会で盛り上がれるのが不思議 234名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:22.38ID:416VCcNS0
サッカーで言えば5部リーグのチームに勝ってもな
235名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:34.15ID:p+AprxR80
当たり前のように勝つと思ってるのなら日本人に合ってるよ
水戸黄門のような展開だろ
236名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:47.69ID:MV9OqRN/0
試合が長くて外で観ると区切りが悪くなるから
237名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:54.91ID:mMLn5DuE0
バスケに負けたサッカーJリーグ開幕戦w
バスケ 23/2/23(木) 14:55-115 3.4%
Jリーグ 23/2/18(土) 13:50-62 3.3%←分割
Jリーグ 23/2/18(土) 14:55-80 3.2%←分割
Jリーグ加重平均 3.2%
>>225
日韓ワールドカップあるやん
地元開催の事忘れたらいかんよ 239名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:55:18.47ID:n7LzCfaK0
準決勝まで相手が弱すぎるんだよな
中国、チェコみたいな雑魚とプエルトリコとかベネズエラとかドミニカとか何でひとつにまとめられてんの
240名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:55:42.86ID:EtyTsMjl0
都内のスポーツバーで野球見るという文化はないよな
野球が盛り上がるのは健康ランドのサウナ備え付けのテレビとか、地方の街中華のブラウン管テレビとかだし
241名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:56:03.99ID:ZgwBtbsZ0
いい加減この手のアンチ受け狙いの記事に食傷だわ
242名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:56:29.81ID:7QQUjWIH0
ピクシーが1998ワールドカップでこう言ってたんだよ
「日本は世界と比べたらまだまだサッカー後進国
日本は強豪国に勝つよりもまず中堅国に確実に勝てるようになるのを専念するべき
GLでも強豪国は1ヶ国であり残りの2ヶ国は中堅国になることが多い
だからこそその中堅国に確実に勝てるようにすればトーナメントの道が開ける
日本のサッカーの歴史はまだ始まったばかり
ベスト16とかベスト8とか優勝とか、その目標をたてるのは早い
あのブラジルでさえも100年以上の歴史があっても初優勝したのはかなりの年月が掛かった
日本は焦らずにまずどんな試合であろうが中堅国のチームに勝てるようにするべき」
243名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:57:10.20ID:416VCcNS0
やっぱスポーツとしての格って大事やん
まぁ子供の運動会もまたそれなりに楽しいけど
これを同じ次元で論じる焼き豚とやきう癒着マスコミはどうかと思うで
日本が強いってより相手が弱いなこれってのが見てる方も感じちゃうからな
まぁでも準決勝からは試合も面白くなるんじゃない
246名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:15.65ID:x5W+apa40
爺さんが見るスポーツなのが再確認されたわ
野球なんて若者向けのスポーツじゃないわ
試合時間が長過ぎる
やきうやってるのが日本と米だけなんだから決勝までいって当たり前なんだよな
10対2みたいな試合ばっかりじゃ競り合いが無いし勝ち抜いた時の達成感みたいなもの感じないもんな
野球は、7回制にはできんのか? その辺が限界だわ
本音を言えば5回制
だめ?
251名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:59:27.66ID:cAI92daD0
世界大会とは名ばかりで日本に呼びつけたアマチュアチームをボコって俺つえーしてるだけだからな
そんな悪趣味な興行を楽しめるのは街頭テレビで力道山見てた世代くらいでしょ
>>244
サッカーで言えばアジア2次予選レベルだよ
野球はまともにやってないマイナースポーツ
話題になったチェコ代表もスタメン選手は素人レベルで教師とか消防士とか無職とかの集まり やっぱお年寄り向けのスポーツだったか‥
コア視聴率知りたいもんだな
なんちゅーか何の山もないからドラマが生まれてないな
もうちょい強い敵用意出来なかったの?
日本のグループには弱いチームばかり集めたみたいだけどいくらなんでもビビり過ぎだろう
>>181
ジジババや情弱はメディアのいいなりに動く単細胞だから大会前に「日本はグループリーグ突破無理、最弱で最低人気」みたいなネガキャンと事前報道もろくにやらずに盛り上げる気がなかったからその影響だろうな
でも中身はABEMA配信で制限2500万人って制限もうけなければいけないほどで大成功。
コア視聴率はサッカーの圧勝。
コア層やネットを使える情報強者はワールドカップ。メディアの言いなりの情弱はWBCというか大谷パンダ。
棲み分けができてるよね。 256名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:59:55.07ID:416VCcNS0
残り2時間は毎回宴会のお開きみたいな感じだもんな
こんなスポーツないわ
日本と韓国だけ本気で、他は親善試合気分だからな
・・・あれ?韓国はどこいった?
259名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:47.99ID:vqrDfNxB0
試合時間の長さとプレイに中断があるからじゃない?
サッカーは攻守が切り替わる展開をワイワイ言いながら見れる
野球は家でまったり見る
260名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:58.94ID:7QQUjWIH0
つーか今の若いのは酒、タバコ、車、バイク、女、をやらねえだろw
若いのは遊び方を知らないw
つーことはスポーツバーに行く世代は中年、ジジババくらいなもんだぜw
>>112
それ
ちなみにスペイン戦をTV観戦時の俺
三笘の1mmから田中碧のゴール!!
俺「うわー!!ライン出てたかー惜しい!!」
レフェリーがVAR
俺「え?!VAR?うーむ出てたくさいわー」
長い検証
俺「あ~これ期待させといて落とすパターンやん」
レフェリー「ゴールイン!」
俺「!!!!!!!!!!!!!!!」
この後俺が部屋を転がり回って歓喜したのは言うまでも無い 262名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:01.29ID:fapCmlbw0
今の所大谷も凄いと思わないしな
だって雑魚と戦って活躍してもね
中国とか素人だろw
メディアが率先して対立煽ってきたね
焼き豚とサカ豚争わせて何か得があんのかな?
264名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:36.37ID:7QQUjWIH0
つーかそもそも若いのは酒を飲まないのだからスポーツバーに行くことねえだろw
スポーツバーには酒がつきものだぜw
酒を知らない若いのはスポーツバーには行かないw
265名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:37.94ID:v2uthT6s0
>>239
MLBに所属してる選手数の多い国ほどアメリカラウンドに配されてる。
簡単に言えばシーズン開幕前の大事な時期に、
日本や台湾くんだりまで大量のMLB選手を行かすわけにはいかないってことよw この記事神戸新聞とあるけどなんかわかる
高視聴率だけど何だか熱気を感じないというかまだラグビーW杯の方がそういうの感じた
267名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:41.48ID:6LGErZMR0
まあマイナー競技だし
268名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:46.62ID:n7LzCfaK0
269名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:04:05.53ID:Iz4SBFxJ0
これは質が低い記事だな
軍配?何が?
どっちも盛り上がってて、何が?
さすが地方紙w
雑魚相手にフルボッコする試合見て興奮してうれションしてる焼豚かわいい
271名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:04:40.12ID:rF4ZIocc0
サッカーのワールドカップならアルゼンチンやドイツ、スペイン、トルコ、など日本在住の多くの外国人の人たちと盛り上がることも出来る。野球のWBCは一部の国籍の人しか理解できないし、盛り上がれない。
これが決定的に違う。
272名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:04:51.62ID:7QQUjWIH0
野球ファンは酒を飲めるけどサッカーファンは酒を飲まない
サッカーファンは酒を飲むよりも渋谷交差点で肌化になることしかやらない
サッカーファンは下品すぎる
野球ファンは紳士
結局バカ騒ぎしてるのはマスゴミとじじいババアだけってことだな
>>262
さんざんMLBの試合観てるから大谷ならこんくらいはやるな、という範疇からは飛び出てないよな 275名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:08.86ID:Iz4SBFxJ0
>>270
受けて立つ側なだけなのでご意見はアホっぽいけどw、東京ドームで喜んでちゃダメだろうとは思う ダラダラ長いし、イニング制の競技はスポーツバーには馴染まんだろう
5ちゃんやTwitter見ながらダラダラ家のテレビで見るのが正解
277名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:30.97ID:CT3NgTqG0
278名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:47.24ID:416VCcNS0
大谷だけ見に来てるだけ
大谷の願いを叶えてやりたいだけ
だろw
大谷いなきゃリアルな平均15パーくらいだろ
279名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:49.61ID:ZgwBtbsZ0
調整試合のつもりで見てたよ
予選なんてそんなもんよ
高校野球地方大会の3回戦までな感じ
280名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:54.93ID:Iz4SBFxJ0
>>273
コアターゲット占拠率70%超えがジジババ、ね 282名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:18.11ID:v2uthT6s0
>>268
そういうこと。
アメリカ主催の大会なんだから、アメリカで全試合やれば済む話なのよ。
日本が文句言ったところで恫喝すれば素直にいうこと聞くに決まってるんだからw 283名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:36.06ID:BVxC8CTR0
フィギュアスケートと野球は本当にドマイナー
日本でしか盛り上がってない
ていうか日本でも一部のおっさんおばちゃんだけ
284名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:58.63ID:szTpATuD0
つうか日本戦以外は見てる人そんないないからじゃ?
なんだかんだで地上波で他国同士の試合やらないと話題にしづらいんだよなあ
285名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:08:04.84ID:416VCcNS0
ゴルフのアイツが人気あったときと同じ現象
問題は日本代表がアメリカで試合する時に球場が盛り上がっているかどうかだね。
ガランと客が少ないと日本人も少し醒めるだろう。
287名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:08:36.44ID:ilb4egi40
野球ってなんかしながら、ながら見するもんだろ
4時間も集中して見るやつなんかいねえよ
ましてや単なる実質的な予選で
野球はリビングで酒飲みながらのんびり見れるのが良いんじゃないか
シーズン中現地に見に行っても酒は必須
289名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:09:39.53ID:/+qmhmiO0
今まで対戦した国でまともに野球やってるのは韓国くらいでしょ?
監督ナシでも勝てる試合ばかりで正直つまらない。
イチローvs林昌勇みたいな場面がないと印象が薄い
290名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:09:42.41ID:3h0OEJto0
やる前から勝敗が分かりきってる虐殺ショーなんてスポーツバーで見るようなもんじゃないだろ
>>268
客が入らないと盛り上がらないし人気アピールできないだろう。
興行的にも日本で野球日本代表の試合した方が客も入る。 292名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:10:32.99ID:416VCcNS0
19時から23時45分w考えてみろよ毎日が紅白なんてw
これ言ってる人が多いけど、試合時間が長すぎるよな
映画でも3時間を越えると敬遠されがちで、映画会社も何とか2時間程度におさめようとする
面白いことに、サッカーはだいたい2時間で、野球はほとんどが3時間を越える
294名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:50.64ID:416VCcNS0
テニスのグランドスラムもフルまでいけばヤキウ並みに長いけどそれとも違うんだよなw
>>293
風俗もだいたい120分くらいがちょうど良い 296名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:13:04.61ID:+8XW8JEV0
>>293
ほんとそれ
球場ならまだ時間をそこまで感じないけどな 297名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:13:34.39ID:7V70MMbV0
そりゃ朝八時なんてスポーツバーに客入らんだろ
>>294
テニスのフェデラーとナダルの5時間くらいの試合はずっと観てても楽しかったなぁ 300名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:14:26.19ID:vsac62ge0
視聴率や世論調査といった客観的な数字では太刀打ちできなくなったから現実逃避に走ったか
PBやスポーツバーでの観戦者なんて全体の0.01%にも満たないだろ
そんなもんに頼らなならんとは落ちぶれすぎ
国会前の熱気()に通ずるものがあるな
301名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:14:51.93ID:+8XW8JEV0
>>294
常に動きがあるからじゃない?
野球はターン制だからね 結局箱根駅伝みたいなもんなのよ
チャンネル付けてる家は多いけど
しっかり見てるわけじゃない
コア視聴率はあまり良くないし、
今後もWBCがあるとしても
新規スポンサーの判断が難しいよね
野球の良さってながら見でも楽しい事だからライヴビューイングに向いてないだろ
305名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:15:06.06ID:v2uthT6s0
>>284
さすがに準決勝は2試合とも地上波でやるかなと思ったが、
明日のキューバ×アメリカの中継予定今のところなし。
凄いよね、この徹底ぶりw >>293
2時間でサッカーが優位みたいに語ってるけどZ世代からしたら似た様なもん
中村憲剛が大学生に聞き取りやってサッカー≒コスパ最悪と言われガチ凹みしてたの知らんかね 307名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:15:34.59ID:FNKmAB/F0
>>273
ワールドカップ決勝生視聴より野球叩きに奔走し、いつものようにコピペしていたサカ豚じいさんに目を向けてやれよ
0217 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 00:11:49.94
ヨボヨボの老人にしか需要が無いのに
老人政治屋のゴミカス共は糞だな
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
https://hayabusa9.5c...newsplus/1569424718/
ID:ENv6CYPf0(2/3) 全世界的ビッグイベントサッカーW杯と比べるのもおこがましいマイナー興行
>>300
こうした現象をもろもろ合わせて試算したのが経済効果予想なんだが 310名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:17:43.09ID:CxgMN/Mo0
野球は強豪国が少なすぎてな
6~8国集めて総当りで世界一決めたほうがいい
断然面白い
五輪追放、アジア予選なし、プレミア12はWBCよりさらにショボい
サッカーと違って本当に4年に1回だけな上に客も半分じゃスポーツバーにとってはゴミコンテンツ
312名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:18:16.16ID:C7AdzO0S0
対立煽りを使うと盛り上がるね
313名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:18:22.58ID:sFUYUwP10
>>124
48%出た関東地区は2600世帯に計測器置いてるけど在宅率高い専業主婦のいる家と年寄り中心に置いてる >>293
野球は他のことやりながらでも楽しめるからタイパいいと思うよ 316名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:19:37.67ID:VM/fWaOw0
アンチが多いほど盛り上がるw
話題にもならんのが一番ダメ
金払って野球見るという文化がないからな
日本では貧乏人が地上波で野球見てる
318名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:20:21.06ID:v2uthT6s0
>>294
テニスはバレーよりも広いコートを1人でカバーしないといけないんだもの。
時間が掛かるのも仕方がない。
しかし、そんなテニスですらタイブレーク制は割と早い段階で導入してる。
また休憩時間やトレイタイム、メディカルタイムには時間制限をしてる。
違反するとタイムバイオレーションのペナルティもある。
野球くらいだよ、ダラダラやってるのは。 319名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:21:20.46ID:8wD9ObOL0
日本負けろ!それが日本国民の総意
320名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:22:11.27ID:cDtlz98o0
他国の試合の方が面白そうなのに放送しないのがな
サムライジャパンが雑魚狩りしてるの見ても盛り上がらんわ
前にどっかででたTikTokの渋谷での動画やばかったな
次のメキシコ、米国(キューバは無いかも)は普通に打者レベルは2つ上で投手はギリギリ互角
4:6で不利だと思うのよ
>>8
全速で走ってるときに脚払われてみ?
少し触れただけでもバランス失ってぶっ飛ぶから WBC特に日本での試合を、まるで価値のある国際試合のように報道しているテレビ局は罪深いと思う
頭悪い人たちみんな騙されちゃってうれション漏らしてるよ
>>32
組み合わせができレースなんだものw
なんで盛り上がれるのかわからないw 330名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:25:13.83ID:2HYhuLOw0
ツマラナイから見ないんですw
コア世代の視聴率でハッキリしてるw
332名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:26:04.48ID:6Ts0y1ln0
向こうのプールに入った方が全試合おもろくなるけど弱い国をこっちに押し付けられてる
次から相手が強くなるぞ!っていってもそれはそうなんだけど
ベスト4まで来たのに未だに本当に強いのかどうかわからないってどうなのよ
334名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:26:25.69ID:x5W+apa40
>>324
転ぶことはあってもそのあと転がりまわってずっと痛い痛いってアピールする必要はないよね😅
あれがダサすぎて日本では人気ないんだよ🥺 >>143
立ち飲みのテレビがおっさんのライブビューイングや(・ω・`) 336名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:27:14.53ID:iH76zI6+0
日本はサッカーでいうブラジルみたいな立場
狩られる側は日本向けのストーリースポーツには向いてない
あくまでジャイキリするぞという立場のほうが感情移入できる
337名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:27:19.11ID:v2uthT6s0
>>303
M3、F3メインのままではスポンサー獲得も難しく、
テレビ業界の将来は厳しいといって、
ベテランタレント出演の長寿番組を次々と打ち切りに動いたはずなのに、
野球だけは高視聴率が取れたらそんなの関係ねぇ~だからねw
何だこのダブルスタンダードはだよw 338名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:27:20.74ID:VM/fWaOw0
>>317
野球は試合数が多いからな
元々仕事終わりに球場でビール飲みながらナイター観戦するのが日本の文化だよ
それが出来ない田舎では家でテレビ観戦だった 339名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:27:22.72ID:QOBEuCgH0
2022W杯
ドイツ戦 視聴率36.8%
コスタリカ戦 視聴率42.9%
スペイン戦 視聴率28.7%
クロアチア戦 視聴率34.6%
2023WBC
中国戦 視聴率41.9%
韓国戦 視聴率44.4%
チェコ戦 視聴率43.1%
オーストラリア戦 視聴率43.2%
イタリア戦 視聴率48.0%
>>334
VARが導入されて
そんなシーンほとんどねぇよ 341名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:28:17.54ID:ecdd5FNQ0
プエルトリコドミニカアメリカより下だろ特に野手は差がある
343名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:29:52.30ID:szTpATuD0
一番いい投手準々決勝で消費して準決勝、決勝は余興みたいな感じになってる
アメリカ―ベネズエラ、 メキシコ―プエルトリコ戦をもう越えられないだろうな
345名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:18.82ID:x5W+apa40
>>340
ほんとお😏
カタールワールドカップでも毎試合見かけたよ🥺 >>340
ビデオ判定がなけりゃウソついてコロコロしてたってことか 347名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:32.66ID:y10rHs8w0
>>339
得意気に捏造視聴率を並べても意味ないよ
テレビがごり押ししてるわりに世間が盛り上がってないという記事だから >>333
練習試合で負けまくりのキューバが
ベスト4まで残ったのが信じられんが
米国戦で真価が問われるな >>331
そのスレが伸びてるのは芸スポの野球アンチがストレスの捌け口を求めてるからだろ
視聴率で完全敗北したせいで、理性を失った獣状態で暴れ回ってるよw 350名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:53.76ID:cDtlz98o0
ドミニカの試合見たら160近いツーシームポンポン投げてたけどあっちの方が本当に世界大会って感じするわ
日本の試合は中身が薄いからサッカーのゴミ拾いみたいな試合外の話がほとんどだ
352名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:32:15.47ID:6Ts0y1ln0
サッカーも野球も結局アメリカと欧州が世界の中心でNPBもJリーグも日本の衰退の象徴みたいに優秀な若い日本人選手は海外脱出が止まらないって事になるのかねえ
354名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:32:50.70ID:AMxfIh4L0
やきう見るために
焼き豚が金払うわけねーだろwww
355名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:32:53.57ID:7QQUjWIH0
スタジアム観戦で出来ること
■野球
ビール飲みながら観戦
ホットドッグ、弁当を食いながら観戦
■サッカー
ビール飲みながら観戦出来ない(禁止)
飯食いながら観戦出来ない(禁止)
なぜサッカーは飲み食い出来ないのか?
サッカーファンはすぐフーリガンみたいに暴れるからw
野球ファンは紳士なので暴れることはない
試合は今日のアメリカとか前日のメキシコとかのほうが面白すぎるよ
>>338
アメリカ人はホームパーティーで
自宅に友人たち招いてテレビ観戦するイメージあるよな 359名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:33:56.98ID:iH76zI6+0
よく痛いンゴと揶揄されるけどサッカーの接触とかちょっとでもガチで痛いぞ
腿に軽く入っても動かなかったりする
プロの本気のタックルとかかなりヤベーし
360名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:34:03.42ID:7QQUjWIH0
サッカーファンはすぐ裸になる
野球ファン紳士なので裸にはならない
361名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:34:18.77ID:zYXYsMZx0
野球の方が面白いわ
サッカーは点が入らないし下手くそだしな
362名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:34:33.53ID:W/vPWNru0
>>355
サッカーが試合中の飲食禁止とか、なんでそんなすぐバレる嘘つくの? テレビで映されてる都内のスポーツバーが同じ場所で同じ顔ぶれの客しか映らないからなにかおかしいと思ったけどそういうことか
365名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:35:02.57ID:MbrroC7x0
視聴率で負けたから比較基準をスポーツバーにするってマジで幼稚だなwww
367名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:35:23.52ID:/C2yibTp0
368名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:35:26.84ID:x5W+apa40
>>345
まともに試合見てねぇだろ
お前の目は腐ってんのかw 370名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:35:50.84ID:v2uthT6s0
>>342
今回は大谷もいるし、日本も打つんじゃないの?
前2回はアメリカラウンドになると日本ラウンドがウソのように打てなかったけど、
今回はやるでしょ。 373名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:36:25.46ID:nVhc09bT0
なんか弱小アンチ野球メディアが必死だよな
んでそれを必死で探してきてステ立てて
三年後もほぼ変わらないだろうメンバーでこの衝撃がやってくるのが怖いんだろうな
374名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:36:36.26ID:aSlJUxU10
スポーツバーで野球とか相性最悪だろ
あの空間がよぼよぼのハゲと白髪で埋め尽くされるとか想像できないわ
お次は満塁逆転ホームランで今日勝ったアメリカから11点取って勝ってるメキシコ戦だよ
>>293
だから若者人気なんか絶対でない
ドラマアニメですら倍速再生でみるやつらだから
ただの時間泥棒 378名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:37:17.11ID:7QQUjWIH0
野球は国民的スポーツなので子供から年寄りまで幅広い年齢層がある
サッカーは日本ではマイナースポーツなので若い年齢層しか見ない
幅狭い年齢層なのがサッカー
韓国の弱体化がひどすぎた
イタリアももう少し頑張ってほしかった
全試合雑魚狩りになってしまった
380名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:37:36.61ID:g5LjlcVp0
各方面からWBCは盛り上がってないって証言でるの面白い
夜中まで4時間ものんでられないからだろ?2時間くらいで9時前に終わればまあな。
382名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:38:04.61ID:x5W+apa40
>>369
日本の試合でも鎌田が痛いンゴしててチャンス潰してたね🥺 383名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:38:51.11ID:TnyaYZtS0
老人が行く居酒屋にはちっちゃいテレビがあるからスポーツバーは不要なんよ
384名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:38:55.91ID:IUsuWndM0
マスコミが朝から晩までWBC盛り上げてるだけだからな
悲しくなる
385名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:39:04.65ID:7V70MMbV0
386名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:39:22.62ID:x5W+apa40
>>378
その認識もちょっと古いぞ
サッカーファンは中年のジジイばかりだ 387名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:39:28.41ID:v2uthT6s0
>>374
野 球 ・・・居酒屋
サッカー・・・スポーツバー
こう見ればシックリ来るんじゃないの?w 数少ない野球が普及してる国でもあるキューバ、韓国、台湾の野球人気が落ちてるからな
それでも準決にキューバが残ってるのがなおヤバいけど
勝手に人様の試合をネタに客を呼び込んでおいて
売上げどうのこうのいうのもなんだかな・・
野球部も部活始まる前サッカーやってたぐらいだからなw
391名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:40:32.14ID:7V70MMbV0
392名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:40:54.92ID:7QQUjWIH0
■サッカー
・世界
人気あるスポーツ
子供から年寄りまで幅広い年齢層がある
視聴率取れる
・日本
人気無し
若い年齢層しか見ない
ジジババは見ない
視聴率取れない
来週の金曜から
サッカーキリンカップが始まる
焼き豚殺すぞ
3/24(金)
19:30
日本対ウルグアイ
3/28(火)
19:20
日本対コロンビア
394名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:41:33.01ID:g5LjlcVp0
395名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:41:42.82ID:7QQUjWIH0
396名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:41:51.06ID:cnbr19h60
>>346
ビデオ判定あってもウソついてコロコロしてます
無様にしてます 398名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:42:04.68ID:/C2yibTp0
>>387
スポーツバーは中年ジジイの集まりじゃ〜w まあ野球観戦はにわかには楽しめないよね
試合時間が長すぎる
大半がキャッチボール眺めてるようなもん
視聴率
WBC48.0% W杯42.9%
日本は野球が人気
サッカーやってた方が多い今の20代が50歳くらいになる頃はサッカーがメジャースポーツになってる
402名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:42:43.21ID:RW20RrHK0
日曜日の消化試合をスポーツバーに見に行ったけど半分くらいは予約でうまってた
最初は立ち見であとから席に座れた
満員だったよ
403名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:42:46.39ID:JluQ9kQ20
勝負論になってないからな
弱い者いじめが好きな老害しか見てなさそ
405名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:42:56.32ID:cDtlz98o0
>>394
南米のサッカースタジアムと同じ客層なんだ 野球のからくりは若者を中心にとっくにバレてる冷え冷えだよ
>>265
日本はメジャーリーガーが少なすぎるわ。
もっと外に出ていくべき。 409名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:43:46.25ID:7QQUjWIH0
>来週の金曜から
>サッカーキリンカップが始まる
>焼き豚殺すぞ
これがサッカーファンです
サッカーファンはすぐ56すぞ!と言う
野球ファンは紳士なのでこのような56すぞ!とか暴言は言いません
メキシコとかキューバとか国内に野球のプロリーグすら存在しないような国がベスト4に入っちゃう大会だしね
411名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:44:02.76ID:x5W+apa40
>>400
大谷が居なかったら
視聴率は6%くらいだろカス 413名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:44:23.48ID:t1Yhzv8j0
>>385
時間帯に恵まれてるのに
座席50で20席しか埋まらなかったのは
寂しすぎないか? 416名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:44:41.07ID:fwG7+F1C0
世界大会なのに各国からファンが集まってない時点でワールドカップと比べてはいかん
ワールドカップのライバルは夏季オリンピックだろ
5回のうち3回も日本が優勝してる大会の時点でなあ
今年優勝したら4回w
独り相撲にも程がある
418名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:45:44.12ID:7V70MMbV0
優勝目指し大声援 WBC準々決勝 宇都宮のスポーツバー【動画】
//news.yahoo.co.jp/articles/7fec4ca2b2574c806cfeaba3b4d996efded139aa
WBCファン 快勝に歓喜 群馬・太田市のスポーツバー
//www.jomo-news.co.jp/articles/-/255406
速報】侍ジャパンの勝利信じて! WBC準々決勝イタリア戦 神戸のスポーツバーからもエール
/www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/sp/0016148133.shtml
世界一の応援準備OK!侍・大谷効果でスポーツバーに予約殺到 酒量は普段の5倍、つまみも“野球シフト
://news.yahoo.co.jp/articles/cca19a99d89f9fe1c28b29aa41aa414808b47a43
ほんとサカブタ豚は嘘しかつかない
実在するかどうかわからない架空のスポーツバーに頼るとかいよいよ頭悪い
419名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:45:44.60ID:JluQ9kQ20
若者は挑むのが好きなんだよ
勝敗が分かりきった弱い者いじめは好きじゃネンだ
韓国メディアなんかも日本は歴代最強と称賛してる
これで次負けたらどうすんの
421名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:46:55.09ID:/C2yibTp0
>>407
焼き豚じゃないぞw
焼き豚いわく年寄りしか観んらしいからw 422名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:46:55.51ID:HvRUdobR0
野球の視聴者層から言えばスポーツバーより病院の待合室の方が盛り上がるんじゃね
423名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:47:14.93ID:x5W+apa40
>>413
サッカーって存在感(笑)をありがたがるフワフワした競技だからこういう具体的な数値出されると何もできずにのたうち回るんだよねwそれこそサッカー選手みたいにコロコロ転がって🥺 424名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:47:27.94ID:cnbr19h60
>>417
まーた社会不適合者の玉蹴りサカ豚が無知晒してるーー 425名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:48:21.57ID:Fv/tpzSe0
>>420
負けるつもりないんでw
選手も国民も全勝優勝しか頭にないからこの超絶視聴率 >>393
野球日本代表の外国チームとの練習試合だと去年の秋にオーストラリアと2試合やって8.1%と7.5%だったね
どちらが勝つか見もの 427名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:49:08.19ID:7QQUjWIH0
国内で絶大な人気の野球WBC
国内で全く人気の無いサッカーワールドカップ
それが証明されたのがこれw
■視聴率まとめ
◆野球(2023WBC)
日本vs中国 41.9%
日本vs韓国 44.4%
日本vsチェコ 43.1%
日本vsオーストラリア 43.2%
日本vsイタリア 48.0%
◆サッカー(2022WCアジア予選)
日本 0-1 カタール 13.1%
日本 2-1 オーストラリア 16.8%
日本 2-0 中国 16.2%
日本 2-0 サウジアラビア 20.0%
日本 1-1 ベトナム 13.6%
◆サッカー(2022ワールドカップ)
日本 2-1 ドイツ 30.3%(22:00)
日本 0-1 コスタリカ 42.9%(19:00)
日本 2-1 スペイン 28.7%(0:00)
日本 1-1 クロアチア 34.6%(4:00)
428名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:50:57.63ID:/C2yibTp0
>>427
書き込みが全部サッカーの事でいっぱいやなw ベスト8以下の日本代表で何を盛り上がれと
最終的にストレスしか残らないじゃん
430名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:51:29.92ID:FGh2SSbS0
まぁそれはしょーがないよ
日本野球にとって憧れと目標はアメリカでありメジャーだからな
ドミニカやベネズエラが強いとは知ってても
サッカーのフランスとかブラジルとかスペインとかに比べると、
チャレンジ感がないよな
431名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:51:32.85ID:HRUi9T2M0
野球の場合はスポーツバーに30人くらい集まればフィーバー!とかパニック!みたいな表現で報道されるから、よほど悲惨な状況なんだろうな
432名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:52:10.62ID:7QQUjWIH0
■野球
弱い国にも必ず勝つ日本代表
■サッカー
弱い国に引き分け、負ける日本代表
↓
日本 0-1 カタール
日本 1-1 ベトナム
日本 0-1 コスタリカ
そりゃ野球は盛り上がりどころ分からないもんな
途中中座してトイレとか行き放題で肝心な所見逃しても平気、試合見るより酒飲む方が大事だしw
年寄りばかりだからトイレばかり行ってるのも草
全ての参加国が事前合宿とかしてWBCに照準当てるくらいの熱量を持たないと
実力差を覆そうとする気迫も足りないし観てる側も冷めてくる
437名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:53:25.52ID:RW20RrHK0
>>239
グループ見てくればいい
どこも弱いチームは入ってる
パナマとかイスラエルとかイギリスとか
エーグループはやたら混戦だったが >>423
まるで発展途上国レベルやね日本のサッカーは
草 440名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:53:54.05ID:EVGWIFxN0
え?強すぎて悩む?
441名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:54:06.93ID:7QQUjWIH0
日本ホームなのにカタールに負けて
日本のホームなのにベトナムに引き分ける
このクソ弱いサッカー日本代表w
サカ豚どんな気持ち?w
日本 ロシア大会ベスト16
スペイン ロシア大会ベスト16
ドイツ ロシア大会グループリーグ敗退
言うほどジャイキリか?それなら野球なんてこれまでの相手全部格下だしメキシコもそうだしアメリカに勝ったらそれでもいいかなくらい
444名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:54:50.50ID:7V70MMbV0
サッカーは四年後地上波なくなるから
盛り上がるはずがない
去年が最後っ屁だろ
445名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:55:29.48ID:GL8Mrvui0
玉蹴りはアジア枠のおかげでベスト16は確定であとはブラボー言ってるだけだからな
446名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:55:51.36ID:7QQUjWIH0
サカ豚「サッカーはジジババは見ない!」
ジジババにも無視されるサッカーはオワコンですw
447名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:56:01.04ID:E/lMpygt0
>>3
こういうことだろうな
スポーツバー行くような若者は見てない >>249
競り合わなくても個々のパフォーマンスで楽しめる このスレ見て思うこと
「もうちょっと大きな目と広い心を持とうよ・・みんな」
450名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:56:50.96ID:v2uthT6s0
さらには、同時間帯で放送されているTBS系『サンデージャポン』との視聴率比較にも言及した。
「最後の最後だから言いますが、ずっと、裏の『サンジャポ』に視聴率で負けてるって、ずっとニュースにされてきたけど、逆やからね。サンジャポをやっている人には申し訳ないけど、あの、コア視聴率でずっとダブルスコアで勝ってきたのに、ずっと『サンジャポに負けてる。サンジャポに負けてる』と書かれて、ひどいニュースでは『松本は1回も視聴率でサンジャポに勝てないまま卒業していくのか』と書かれてて、めちゃくちゃやわ。おっさん、泣きそうやわ。俺はまあ百歩譲っていいけど、出演者のみなさんやスタッフは『悔しいやろうな』って思うんで、最後に代表して言っておきたいなと。そこはネットニュースの人、コア視聴率、視聴率のことを書くなら一番重要なコア視聴率を勉強して書いてほしいなと思います」
松本が言う「コア視聴率」とは、13歳~49歳の男女(ファミリー層)の個人視聴率を指している。消費活動が激しく、商品購買意欲の高い視聴者層で、クライアントや広告代理店がテレビCMを出稿する際の指標の1つとなっており、民放各局はこの数値を重視している現実がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23541a88606d1b5af3beba50544f5bef13385d82 サッカーがそんな人気ならJリーグが盛り上がってるだろ
W杯はヨーロッパで盛り上がってるから
一緒に騒いでるだけ
日本に全く関係ないのにサンタクロスやハロウィンで騒いでる白人ごっこの連中と完全一致
452名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:57:30.65ID:RW20RrHK0
>>447
おまえスポーツバーいったことないだろwww 453名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:58:28.72ID:C+jNLMJF0
>>432
参加国少なすぎて3分の2が弱小国しかいなくてザコ狩りしかしない野球日本w
H &Aシステムでトータルの強さで救済されるようになってるシステム盤石で面白いサッカー日本代表 454名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:58:46.01ID:lk9S7evJ0
サッカーはAbemaで2000万人集めてスポーツバーでも人集まってたから実質視聴率70%以上あっただろ
WBCはメディアのごり押しで老人が熱狂してるんだろう
世間じゃWBC全然盛り上がってないし芸人が中学生にWBCネタやったけど誰も反応しなくて嘆いてた
455名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:58:49.18ID:FMHFw3yx0
457名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:58:54.03ID:E/lMpygt0
>>452
20代~40代前半で9割占めてる印象だけど アマチュア出てるやんとかいうサカ豚いるけどW杯にもクリロナ長友って無職いたしアマチュア兼業おったやろ。ブーメランやぞ
459名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:00:17.27ID:cL0KSecD0
優勝したら野球ブームが来るぞ
460名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:00:25.76ID:E/lMpygt0
>>455
やっぱりサッカーとは視聴者層が違うな
サッカーは野球より15歳若い 462名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:00:38.63ID:C+jNLMJF0
>>441
でそのカタール代表はW杯でどうでしたか?
ベトナムはW杯出ましたか?
結局日本が1番強かったんだよなあw 463名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:01:04.99ID:8T3AWsfp0
>>3
巣鴨か老人ホームにあれば大盛況なんじゃね? 464名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:01:20.92ID:v2uthT6s0
>>449
それ、ファンも含めた野球関係者にいうべきでは?
Jリーグが始まった当初から、
プロ野球界の重鎮や現役選手連中がサッカーディスるような言動を繰り返してきたわけで、
それが今になって寛大ななんていわれてもふざけんなって話だわ。 ジジババは渋谷のスポーツバーとか洒落たとこに行かない
知らんけど居酒屋とかだろ
467名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:02:19.58ID:lJR3l0b60
日本が強すぎてというより、プールAとプールBが雑魚ばっかりすぎる。
ただし、接戦になってもサッカーには勝てない。
日本が強すぎるというか野球が不人気すぎて他の国に選手が全然いないだけだろ
対戦相手の選手が高校教師とかだもんな
469名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:02:32.61ID:lk9S7evJ0
WBCは周りで話題にしてる人はほとんどいない
マスコミがごり押しして盛り上がってるだけで若い世代は本当に観てない
だから熱狂がないんだよ
日本はマスコミの野球ごり押しがそれだけ異常なんだよ
Twitterでも野球のごり押しうざいって人がかなり多い
471名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:03:43.82ID:Y6XZ376q0
抑もが、野球というスポーツは馬鹿みたいに騒ぎながら観戦するもんじゃないだろう。
472 2023/03/19(日) 14:04:14.84ID:J4P2ADVM0
これで明日アメリカ試合あって日本は明後日
決勝は次の日か
勝ち進めばアメリカは決勝まで1日休める
日本は連戦
なんちゅー日程やねん
473名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:04:17.39ID:E/lMpygt0
>>468
他国も選手豊富っちゃ豊富だろ
イタリア系アメリカ人はかなり多いから実際イタリアはアメリカ人部隊だったし アメリカもメキシコも劇的な勝ち方したのに見れない
W杯は全試合無料
476名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:05:17.16ID:hNgdZlQi0
スレタイ見てスポーツバーはおっさんしか行かない、若者は酒飲まないと言いながらWBCでスポーツバーが盛況の記事を見つけてくる野球ファン
せめて意見は統一しなさいなw
ちなみに野球ならまったり飲みながら自宅か現地、サッカーはスポーツバーか現地が合うと思う
477名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:05:27.29ID:Jg2jkSVL0
>>458
チェコみたいに9割以上アマチュアのチームが本戦に勝ち上がれるほどサッカーW杯は甘くない
契約の問題でフリーの状態になる選手もいるがそれはごく一部 478名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:05:32.19
>>469
そりゃあ、家に籠もってたら廻りの話題はないに等しいだろうw
今日はイイ天気だから、表に日光浴びなよ。 479名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:05:40.07ID:E/lMpygt0
>>472
日本はずっとホームで試合やってたのに文句があるのかよ、わがままだな 480名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:05:42.60ID:8WSiMVaq0
お前ら、20年以上も競技間対立煽りだけが楽しみなのか。
いつの間にかスタジアムでも白い目で見られて髪の毛もハゲ散らかして。
481名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:06:50.94ID:lJR3l0b60
>>472
野球は連戦の方が有利。
生きたボールを毎日見てないと狂う。
したがって、3日間生きたボールを見てない日本代表は準決勝は中々打てなくなる。 メキシコはけっこーヤバいと思うんやが。番狂わせを起こす力はある
486名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:09:06.42ID:E/lMpygt0
>>481
そうそう
毎週6試合ぶっ続けで試合できるほど体力なんて全然使わないのに、連戦がーなんて言い訳通らないよな
投手だって投球制限あるから疲労も多くないし >>480
そういう連中なんだよ
サッカーにも野球にも愛されない人達が、互いに罵倒しては愛を確かめあってる。 490名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:10:04.02ID:IqTiye6F0
>>470
ほんとそれ
最近会った奴はみんな口を揃えてテレビの野球ごり押しウザいって言ってる >>480
他の国の人から見たら滑稽を通り越して恐怖だと思う
「日本では2つのスポーツファンが互いを敵視してネット上で
煽りあいや叩きあいを20年以上もネット掲示板でやっている」
なんて 493名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:10:59.04ID:7QQUjWIH0
日本サカ豚「サッカーはジジババは見ない!」
■世界の反応
・日本では高齢者は見ないのか
・サッカー後進国の日本
・え?見ないの?俺の国では高齢者も見るぞ
・日本ではサッカー人気無いのか
・日本だけじゃね?
・日本ではサッカーというスポーツは高齢者も見向きされないのか
・日本は野球の国だからサッカーの縁は程遠いってことか
・2002WCでは日本あんなに盛り上がってたじゃないか?
・↑それは開催国だから国民総出で盛り上げたんだよ
・↑開催国なんだからファンでなくてもそうする
・↑俺野国は開催国でなくても盛り上がるけどな
・↑俺の国も
・日本は特別みたいだな、開催国でないと盛り上げられない
・サッカーだぜ!?日本ではそんなに盛り上がらないのか
・日本に住んで8年になるけど2022WCでの日本のテレビ局の視聴率は28〜30%だよ
・↑マジか!?
・↑本当に?
・↑あり得ないだろ!ワールドカップだぜ!
・↑本当だよ、日本人の友人が教えてくれた、日本人の高齢者はサッカーを見ないそうだ
高齢者はサッカー似興味が無い
日本はサッカーよりもベースボールの苦にだよ
・↑日本ではサッカーはマイナースポーツに入るのか
・↑俺の国ではありえん、国民的スポーツなので子供だろうが高齢者だろうが見るぞ
・日本という国が変わってるんだよ
494名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:11:02.66ID:lk9S7evJ0
野球ごり押しメディアで盛り上がってるのはテレビ観る老人だけ
だからスポーツバーでWBCは全く盛り上がってない
496名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:11:46.26ID:YB6mW+I30
野球こそバーで見るのに相応しいスポーツだよ。
美味い酒と料理を囲んでマッタリ連れや常連と談笑したりしながらスクリーンで野球観戦する。
つまらない試合だったりしたら帰ればいいし。
497名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:12:11.54ID:abHgR08S0
苦行に耐えて結果を出すのを美徳とする儒教がベースの日本なんだから、弱者から這い上がらないと燃えないんだよね
498名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:12:33.04ID:2dxGueKl0
野球は一人でテレビで見るものだろ
野球のメイン層はスポーツバーの存在すらほとんど知らないよ
500名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:13:02.51ID:v2uthT6s0
ジジイは野球とテレビが大好きだからな
野球見てるのはマスゴミに踊らされた情弱ジジイあけ
大会に権威も価値も無いし、野球自体が絶望的につまらないからな
503名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:13:30.92ID:abHgR08S0
>>498
スポーツバー自体がサッカーから持ち込まれた洋物のイメージあるしな 505名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:13:37.73ID:zklSyh/R0
>>458
サッカーもメンバー落としたチームならユニバーシアードのブラジル、オリンピックのフランスに勝てるんですよ。 506名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:13:55.99ID:E/lMpygt0
>>491
上にも書いてる人いるけど、野球関係者のサッカー叩きが始まりなんだよな
星野仙一やら野村やら、人気で野球一強の中にサッカーが食い込んできそうなのが気に食わなかったんだろうな
サッカーへの悪口を公の場で言いまくったのが始まり 野球は家でじっくり見るものだろ
なんでわざわざスポーツバーいかなきゃ行けないんだ
509名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:15:14.18ID:Jl1E9VmP0
やっぱりwwwwww
【悲報】WBC、ジジババしか見ていなかった…
WBC日本ラウンド
業界が重視しビデオリサーチがランキングに用いるコア視聴率
中国戦 16.2%
韓国戦 19.0%
チェコ戦 15.6%
オーストラリア戦 13.8%
鬼滅の刃 劇場版 35.6%
獲得賞金
エジプト3連敗>>>>>>>>WBC20ヶ国合計
ロシアワールドカップ2018
グループステージ3連敗
最下位エジプト獲得賞金 15億円
大会賞金総額 1200億円
日米WBC 2017
優勝アメリカ獲得賞金 4億円
大会賞金総額 14億円
ワロタ
>>506
そうだとしてなぜあなたたちは煽り合ってるのw 512名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:15:47.03ID:2dxGueKl0
>>508
居酒屋で放送してるから一人で飲んでるときに見るだけ
スポーツバーの楽しみ方と全然違う 513名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:15:56.14ID:4fwWVuXU0
>>496
そういうの憧れるわ
俺は自分の部屋で酒とつまみでひとり盛り上がるだけだからさ
同じテーブルの綺麗な女の子とハイタッチしてみたいわw 514名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:16:11.19ID:lk9S7evJ0
野球は野球を洗脳みたいに報道するマスコミのせいで嫌われてる
516名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:16:58.95ID:E/lMpygt0
>>511
おれのレス見て煽ってるように見える?
客観的事実しか書いてないつもりだけど 517名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:17:15.60ID:Qd8fm08W0
良くココで見る米国はWBCに無関心てのは多分無いな
米国ラジオをネット経由で聞いてるけど
そこは一般、スポーツ、経済分野に分けて総計4分間?のニュースを流す 今聞いた1分間のスポーツコーナでは、トップニュースは今日のWBCの試合で米国が勝ったてのだったw
次のニュースは大学バスケの結果だった 米国は大学バスケ&アメフトが、日本の高校野球みたく人気あるらしいから
日本同様、ニュースのトップニュースは1番重要だったり関心持たれるニュースだしね 去年?タイガー・ウッズが自動車事故?起こした時もスポーツのトップニュースだったw
518名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:17:22.60ID:YB6mW+I30
>>504
居酒屋でもいいが、居酒屋はあまり大きなスクリーンが置いてないからな。
あと関係ない会社とかの飲み会でうるさい時がある。 相手が全部噛ませ犬
あれ?これってJFAも常にやってね?
520名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:17:37.49ID:MbrroC7x0
視聴率で負けたから比較基準をスポーツバーにするってマジで幼稚だなwww
522名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:19:02.24ID:E/lMpygt0
>>507
野球はじっくり見る奴なんて少ないでしょ?
5ちゃんで意見たくさん見たよ
みんなと実況しながら見るから野球は楽しいんだってさ
逆に実況無しだったら見ない人多いってことでしょ
ながら見じゃないと野球は見れない、それほど退屈な場面が多いっていう証明を野球ファンがしている >>518
ともかく4時間もやる野球はバーには向いてねえよ。 524名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:19:03.59ID:cGIN0mw20
正直W杯の興奮には遠く及ばないよねw
526名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:21:24.08ID:7QQUjWIH0
■2018WC日本対ポーランド 海外の反応
・日本見損なった
・何で日本は攻めない?
・負けてるのに攻めない日本、帰れ!
・見る価値の無い試合
・ワールドカップ史上ワーストの試合
・チケット返せ!
・もう日本は今後ワールドカップに出てくるな!
・前回大会のギリシャ戦も見る価値が無かったな
・日本はもう応援しません
・こんなにつまらない試合して日本国民は怒らないのか?
・俺の国がこんな事したら選手帰ってこれないぜ
・何これ、日本はワールドカップに出場する国に値するしない
・日本は二度とワールドカップに出場するな!
・これマジでチケット代ドブに捨てたようなもんだよな
・こんな試合を見にきた訳じゃねえぞ!チケット代返せ!
・チケット代返せよ!日本!
野球のファン層
陰キャ
老人
独り身
下層
こんな感じ。友達いないからなんGとかで盛り上がるしかない
528名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:21:59.06ID:K7OTjxtm0
一昔前の表現で言えば勝てば脳汁出まくりと鼻くそほじりながら見るのとはもう天と地以上に違うからな
でも老女は死ぬ可能性あるから鼻くその方を見たほうがいい
野球
■強豪国
アメリカ、日本、ドミニカ、プエルトリコ
■準強豪国
メキシコ、ベネズエラ、キューバ
■中堅国
オランダ(離島)、イタリア(イタリア系米国人)、韓国
サッカーと国の数、熱量が違いすぎる
真面目にやってる国は数カ国しかない
530名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:23:02.72ID:v2uthT6s0
531名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:24:35.47ID:7QQUjWIH0
世界はサッカーとなると日本には厳しいなw
日本でのサッカーはマイナースポーツと見ている世界各国
これが現実ですw
532名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:24:37.88ID:lk9S7evJ0
WBCに本気なのは日本だけってデーブさんに小馬鹿にされてたからなw
533名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:24:47.09ID:ag79gK+w0
534名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:25:49.84ID:FACWe8vI0
準決勝なんでアメリカ先なんだよ
順番的に日本メキシコだろ
日本が強いんじゃなくて相手が弱いんでしょ?とリアルで言ったら相手に失礼と注意されました
勝てるとは分からなかったサッカー
勝てるはずの野球(結果大勝)
>>533
おじいちゃん効いてるw
野球が盛り上がってるのはマスゴミに中だけ
周りじゃ野球の話なんて誰もしてない 541名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:28:37.40ID:P1tZ9dCL0
542名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:28:40.59ID:+pkzvR550
プールC,Dの圧倒的な強さを見たら『日本が強すぎる』なんて絶対言えないと思うけど
543名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:28:59.55ID:Qd8fm08W0
>>527
京大のノーベル賞取った名誉教授様がノーベル賞もらった時の会見で、沈の事を熱く語ってたたろw
そこそこ国立大卒だが、教授にも教授室に
サインボール飾って学生の俺に自慢したり
沈のガラの惡い球団旗を講師室に飾ってたりで
日本の高学歴層は野球の関心層が多いと見たな
日本人のノーベル賞受賞者で公式の会見で球蹴りを熱く語ってた人なんて過去にいたの? 544名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:29:08.63ID:hIg7Uu5+0
ただの弱いものいじめだもんな
サッカーで言えばアジア一次予選みたいなもん
>>540
残念ながら野球音痴が大谷の話しているネット界隈だがね
サッカーは氷河期世代坂豚がシコシコ語ってる雰囲気しかない、w杯の時たけは盛り上がったけどね(ガチ勢な何故か斜に構えていた大会w 548名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:29:49.58ID:7QQUjWIH0
野球は攻めと守りに分かれて試合を進めるけどサッカーは同時に領国が動くスポーツ
だから日本対ポーランド戦のような出来事が起こる
また勝ってる時の時間稼ぎ
痛くないのにネイマールみたいに大げさに痛がり時間を消費させる
ぶっちゃけ演技するw
こーいうのがクソつまんねえよなw
野球みたいに正々堂々と試合をしない
野球はシンプルでお互い様だから面白い
549名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:30:18.13ID:E/lMpygt0
>>540
いや職場の50代後半以上のジジババみんな野球の話してるわ
ヌートバーがー大谷がーって
逆に30代以下はいままで通りのたわいのない話で、野球の話はほぼ無い ここに来て盛り下がってないか?
開幕当初はうるさいくらいあっちこっちで騒いでたのに今じゃそこまで聞こえてこない
毎試合似たような大量得点試合ばっかりだけど相手弱すぎじゃね
>>547
おじいちゃんの感想はそうなのかもしれないけど
現実はこれ
野球見てるのは下層老人という事実 554名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:33:12.56ID:iWUzJQai0
555名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:34:05.72ID:7QQUjWIH0
このような>>548ことを無くす為にサッカーはラグビーのようなシステムにするべき
ラグビーの審判はちゃんと客にも分かるように説明してくれるもんな
ラグビーはサッカーのようにわざと倒れて痛がることしないし演技もしない
審判がちゃんとゲームをコントロールしてくれる
サッカーはインチキしすぎてクソつまんねえw 556名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:34:34.33ID:tJcJV4F80
まあ中年以下はWBCなんか世界一決定戦でも何でもないの理解してるしなあ
騙せるのはテレビ漬けの高齢者層だけだわ
w杯は国民全員で戦ってる感じがあったな
wbcは単なるエンタメ
558名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:35:20.52ID:bdwSet8x0
ABグループがヌルゲーでCDグループが修羅だったから、
次回は中米の強豪国も東京に来たがるかも?
ヌートバーの活躍見たら地理的不利はそんなにないのかもしれないし
559名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:35:27.81ID:2dxGueKl0
>>550
また大勝したねーしかネタがないからな
相手の国の強さも良く解らないから話のしようがない
毎試合毎試合同じことしか感想がないから続かない 560名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:36:28.66ID:v2uthT6s0
>>551
MLBもWBC作ったり、
中国、インドあたりにアカデミー作ったりして普及に奮闘してるけど、
やっぱね、オリンピック競技でないと、
野球の盛んでない国は野球にリソース割かないって。 >>558
激戦区でも近所の国やアメリカと対戦したいやろ彼らは 562名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:37:08.27ID:7QQUjWIH0
サッカーだけだぜw
中東の笛があるのはw
こんなことをやらせているサッカーはクソw
こんなことをしてるから日本のジジババからサッカー見向きもされねえんだよw
世界各国のジジババはサッカー見るのにw
563名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:37:19.40ID:hoy4hu900
相手方違うはw
サッカーは世界のスター達に勝った。
野球はそこらのアンチャンだろ?
564名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:37:48.80ID:8Wl+ovkb0
おっさんは球場近くの居酒屋で飲み観戦
「プロのプレーヤーとして飯を食ってる」選手が代表してるスポーツ大会もあれば
「副業や余暇で選手やってます」な人が代表しているスポーツ大会もある
どっちが良い悪いじゃないよ・・楽しめばいいだけさ。
>>544
それ以下じゃないの?
カンボジアインドネシアでさえプロリーグあって現地ではめちゃくちゃ盛り上がってるし
サモア代表とかだねチェコは 569名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:38:45.03ID:5y6G0fIf0
野球好きのおっさんにはスポーツバーは敷居が高かろう。
皆日本はWBC WBCで
W杯なんて覚えてるヤツは誰もいないよ
>>1
どうでもいいスレばっか探して立ててるなや
世間とズレ過ぎ 572名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:40:21.09ID:7QQUjWIH0
>>564
サイコーだぜ!
仕事を終えてから好きな野球を見ながら焼き鳥を食いビールを飲む!
幸せな気分になれる野球!
サッカーはこれが出来ないしつまらないw 573名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:40:32.76ID:DLZXrUTg0
>>455
これ芸スポの焼き豚か?
サッカーに対抗して渋谷に集まってみたの? 574名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:40:41.67ID:abHgR08S0
>>569
バーじゃなくてもっと和風なら入るかな?
長机に座布団置いてる感じの 575名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:42:29.77ID:hoy4hu900
日本が強すぎるんじゃなくて弱すぎる相手を意図的に組み合わせすぎただけ
577名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:44:18.78ID:7QQUjWIH0
>>570
サッカーワールドカップU20をやってたことも知らない
キリンカップも影が薄いので全く話題にもならない
サカ豚も分かってるんじゃねえか?w
WBCに興味があるからキリンカップもU20ワールドカップも見ないw
サカ豚がU20ワールドカップとキリンカップの話題してねえからw 578名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:44:24.39ID:hwhmH17U0
こんな場所に行くのは誰かと騒ぎたいだけだからジャイキリとかあんまり関係ないだろ
WCに比べて客が減ってんなら大会知名度の差でしかない
スポーツ観戦なんて、どれも単なる暇つぶしの娯楽なのに
楽しめない偏屈で可哀想な人々
580名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:44:33.27ID:4fwWVuXU0
WCもWBCも祭りじゃ!祭りじゃー!と楽しいけどな
こんのニワカがあ!すっこんどれ!と罵られつつもTVに釘付けで騒いでるw
581名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:44:34.97ID:abHgR08S0
>>575
野球に注目して見た世代って88年生まれまでだと思う 582名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:44:45.24ID:SxmoAFC40
>>455
ワロタ
ガチでジジイしか見てないんだな >>575
お前は60オーバーなのに何言ってんのw? 準決勝テレビでやらんのか
まじで日本以外どーでもいい大会なんだな
585名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:47:27.78ID:7QQUjWIH0
■サカ豚の関心度
WBC>>>>>>U20ワールドカップ
WBC>>>>>>キリンカップ
サカ豚でさえもU20ワールドカップ、キリンカップをスルーする始末w
サカ豚は話題にしないw
>>579
スポーツ観戦もそうだけど、映画鑑賞や音楽鑑賞でも一生懸命マウント取ろうとするジジババ多いもんなぁ
趣味嗜好の話なのに上も下もねえだろって 587名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:49:06.33ID:zdV8P5tn0
>>3
まず店のジャンル名を野球居酒屋に変えないと 589名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:51:25.06ID:7QQUjWIH0
nhk見てみ
高校野球の智弁和歌山vs英明やってるけど観客ほぼ埋まってるw
しかもバックネット裏には子供達が見てるぜw
サカ豚wあれ?w
>>1
ほとんどの国が興味がなく、大会に本気なのはその中でも日本と日本をライバル視する韓国くらいという野球
100を超える国と地域で人気で大会にもみんな本気で挑むサッカー
比べる奴が異常 591名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:52:58.48ID:7QQUjWIH0
あれれ〜?
野球は子供に人気が無かったんじゃなかったっけ?w
サカ豚の捏造がバレたw
592名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:53:34.20ID:3Ozu7srV0
渋谷も全くだもんなw
593名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:55:10.51ID:7QQUjWIH0
内野席とレフト間に中学生の集団も見に来てる高校野球w
サカブタどーすんのよ?これ?w
594名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:58:10.59ID:7QQUjWIH0
俺に真実、現実を突きつけられてまーたサカ豚が逃げたw
595名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:58:56.22ID:VIV63H8A0
しじばばメインで熱気なんかあるわけないだろ ツイッターとかインスタでも若い子は相手にしてない
596名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:59:27.13ID:v2uthT6s0
>>584
かつての、バレーボール中継と同じことやってるって感じよねw
まあ、そういう中継形態に慣らされてきたのが今の中高年世代だし、
ニュース、ワイドショーで洗脳→WBC中継見る→高視聴率獲得と、
メディアにとってはウハウハでしょうにw 日本野球が強いつーか相手がアマチュアの草野球大会だろw
598名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:01:24.44ID:7QQUjWIH0
>>595
だからnhkを見ろってw
若い子は甲子園球場に来て野球を見てるぞw
バックネット裏には子供もいるぜw
サカ豚!真実に負けるな!w 599名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:02:34.68ID:7QQUjWIH0
今甲子園球場で小さな子供の女の子達が踊ってたw
600名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:03:20.35ID:7QQUjWIH0
WBC大谷の陰に隠れてるが、
井上尚弥の世界4冠統一も
すっかりかすんでしまったよな。
スポーツ界は大谷の独り勝ち状態だ
602名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:04:20.26ID:v2uthT6s0
603名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:04:28.53ID:VIV63H8A0
>>598
お前こそSNS見てみろよ?
若い子はWBCなんか存在してないみたいな感じだぞ サッカーの時は腐るほどたくさんいたのにな 優勝してもなーんの価値のないものに必死で端からみて馬鹿かと
まるで町中でアホたちが騒いで周りから白い目で見られてるのと一緒、そのアホたちが日本ね
605名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:04:36.37ID:w2y8hZpb0
>>598
バックネット裏って厄介常連排除のために少年野球部員動員席になったのでは 606名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:04:41.35ID:7QQUjWIH0
現在Xジャパンの紅の演奏がやってますw
607名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:04:56.94ID:OtvKJOks0
次回くらいで気づく人も出るんじゃない?
なんで野球は毎回日本でばかり試合してるんだろう?って
長時間過ぎてスポーツバーで飲みながらには向かないんじゃないか
居酒屋か家で他のことしながらつけっぱなして見るのが野球の見方やろ
>>598
こういう一部を切り取ったもの見てほとんどが見てるとか錯覚する単純バカ
マスゴミもこういう単純バカがいる限りいくらでも情報操作するわな >>605
ラガーシャツ着た無職ジジイが野球のファン層なのにな ラジオ、新聞、テレビに視覚を支配され、チャンネルの違いを個性と錯覚し
提供された数少ないコンテンツに熱中する高齢者
OSや端末に視覚を支配され、単なるアプリケーションの違いを個性と錯覚し
大量だが多様性に乏しいコンテンツに熱中する若い世代
どちらも金持ちを支える養分に違いはないけどね。
>>597
チェコをアマチュア集団と馬鹿にするが
W杯で貧困途上国のコスタリカに敗れる
経済大国日本もたいがいやぞw 614名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:08:33.73ID:OtvKJOks0
>>598
アルプススタンドにいるのは税金使って動員した生徒達なんじゃないかな 617名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:09:54.49ID:7QQUjWIH0
>>603
現在やってる
U20ワールドカップは?
これからやるキリンカップは?
影が薄いので誰にも話題にされてないw
あれれ?サッカー人気あるんじゃなかったっけ?w
おまえもそうだろ?
U20ワールドカップ、キリンカップに興味がねえからWBCの話題するのが好きなんだろ?w
サカ豚でさえも興味があるWBC
サカ豚でさえも興味が無いU20ワールドカップ、キリンカップw
もう答えが出てるのではないかねw
はい!論破達成!w そらそうやろう
MLBの金儲け兼スカウティング大会
本職別にある選手や実質アメリカ人の外国人用意して参加国増やしてるだけだからw
>>614
悔しいなw
現地だけどスタンド子どもたちばっかだぞw >>607
五輪やW杯みたく大会誘致に伴う汚職がないだけいいよ
日本開催のおかげで時差のない時間帯にテレビで見られる 622名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:10:27.02ID:OtvKJOks0
>>613
コスタリカ代表の選手たちは全員プロでしょ
野球のチェコ代表とは違うよね >>619
そもそも規模人気全てにおいて格が違うからね 624名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:10:59.69ID:ICj0jGNZ0
>>496
四時間も呑み続けるの?
ペロンペロンに酔っ払ってもはや野球どころじゃなくなりそうw 625名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:11:39.40ID:VIV63H8A0
>>617
結局SNSの件は答えられないか、お前の敗けだなw
それともおじいちゃんだからSNSやってないのかな?www 626名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:12:01.57ID:OtvKJOks0
>>620
あーあのなぜか全員ユニフォーム着ている子達?
あの子達も動員された子達でしょ
しかしなんでユニフォームなんだろ? 627名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:12:18.73ID:7QQUjWIH0
何でサカ豚は今やってるU20ワールドカップの話題をしないのお〜?w
つまんねえから?w
野球は大多数は長時間突っ立ったり座ってるからね選手
ダラダラ長いのが不評
>>613
男子サッカーに国の経済力と強さはあまり関連性がない
(南米勢が良い例)
それにコスタリカ代表に「副業で代表やってる」選手はいない 631名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:14:29.37ID:7QQUjWIH0
U20ワールドカップはそんなにクソつまんねえの?w
サカ豚はもっとU20ワールドカップを盛り上げろよなーw
サカ豚でさえも話題にもされないU20ワールドカップw
632名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:15:28.91ID:OtvKJOks0
>>621
バレーボールの大会みたいに気づいちゃうんじゃないかな
あれ?この大会って何のためにやってるの?
プレミア12 とWBCって何の違いがあるの?
オリンピックは?野球はオリンピックでやらないの?って感じで訳わからない大会ばかりな事にいずれ気付いてしまうんじゃないかな 633名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:15:41.98ID:3Ozu7srV0
ID:7QQUjWIH0
ID:h4SAb/Fu0
この焼き豚自演バレてないと思ってんのかな?死球脳やべーw
634名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:15:59.71ID:v2uthT6s0
>>623
人気や格がサッカーと比肩するなら、
そもそもオリンピック競技から外されることはないし、
むしろ、留まってくれと引き止められてるでしょうにw
現実は追加競技になれるかどうかが、
毎度毎度ニュースになる窓際競技じゃないのw >>626
タダ券10万枚近く配ってガラガラな税リーグは動員すら拒否られてるのw 637名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:16:56.35ID:5GDP1GBW0
世界にまともなプロ野球リーグが存在するのは日米の2カ国だけ
世界15位のチェコは年俸0円のオールアマ 焼き豚が野球強豪国扱いするオーストラリアは平均年俸30万円 台湾は300万 かんこくは1000万
ゴミだらけw
639名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:17:40.38ID:OtvKJOks0
>>627
終わったから
5月にU20ワールドカップがあるしね
野球もアンダー世代のアジア予選はいつやるの?
え?ない?野球にはアンダー世代の大陸別予選もないの?
やっぱりマイナー競技だから大陸別予選やれないんだね
もっと普及活動頑張ればいいのに 640名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:18:17.85ID:mmkQaXJP0
5連勝って言ったって野球後進国の国に勝っただけだしなw
大谷は凄いと思うけど大谷一人で野球やってるような報道が多くてうんざりする。
>>639
ゆーニジユー?
甲子園関係ない春季高校野球都道府県大会の認知度やんw 642名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:19:57.08ID:v2uthT6s0
>>639
現実は、日本野球は普及もアメリカにおんぶにだっこ。
そのくせ、WBCの取り分少ないと文句を言う強欲ぶり。
マジで質が悪いわな。 643名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:20:51.60ID:7QQUjWIH0
おいおいw
キリンカップのメンバーが発表されたのにまるで影が薄いw
話題にもされないw
三笘ガ出るんだぞ!w
サカ豚でさえも三笘に興味ねえのかw
そんなにクソつまんねえの?w
サカ豚ならキリンカップを盛り上げろよなーw
サカ豚はWBC見てる場合じゃねえだろw
645名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:21:19.09ID:bJ1QXET+0
✕日本が強い
○世界が興味ない
誰もやっていない
646名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:21:23.13ID:e0incCXA0
老人しか見てないマイナースポーツなのでしょうがない
647名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:22:19.84ID:VIV63H8A0
ここで発狂してる焼き豚もおじいちゃん丸出しやな
>>455
Jリーグの観戦者の平均年齢くらいには若いなw 何でおまえらすぐに野球とサッカー比べたがるの?
同レベルじゃないと争いは云々?
しょーもない事気にしてると禿げるぞ
651名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:23:48.97ID:bMmzOqHq0
652名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:24:10.75ID:7QQUjWIH0
U20ワールドカップの人気無さ
キリンカップの人気無さ
やはりサッカーは人気低迷、代表離れ、ということが証明されてしまったw
サカ豚、どーすんのよ?これ?w
654名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:25:31.17ID:UKUW3RaS0
サッカーコンプレックスをこじらせて電通でっち上げインチキ茶番やきうせかいいち決定戦で大盛り上がりの焼き豚
哀れすぎて笑えるな(笑)
やっぱり知恵遅れが多いみたいだな焼き豚
延々とダラダラと4時間も単調なすごろくを見せられるんだから
むしろバカにしか向いてないか、やきう(笑)(笑)
655名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:28:51.13ID:DI4snaQ60
あと10年したら野球爺最後の世代も
一掃されるから野球コンテンツは
日本でもマジで厳しいだろう。
ナベツネが逝けば野球は終わる
読売グループも売上高が半減してるのに
野球にかまけてる場合じゃない
>>565
問題はプロとアマの試合を楽しめるのかって話よ。
プロ同士、アマ同士であればここまで言われない。 657名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:30:27.42ID:CT3NgTqG0
>>654
電通にMLB動かせる力があったんだなwすげぇw >>655
30年間同じこと言って逆に差が開いちゃったねw ジャイキリをやる日本サッカー
ジャイキリのターゲットにされる日本野球
野球はマジ強いから落ち着いて見たいのはわかる
661名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:31:47.69ID:6+CaiqCS0
>>277
玉蹴りワールドカップもお前の祖国韓国が何回勝っても兵役免除無しなのは良く知ってるだろw 663名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:33:36.47ID:gVe0FHpB0
侍Jは数が少なすぎて常設のお祭りイベントとしては物足りな過ぎる
代表という形を見せてもらえる機会がサッカーと野球じゃ物理的に段違い
664名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:33:41.83ID:OtvKJOks0
>>659
あー競技人口ね
開いたね
ちなみに大谷の世代って1番野球の競技人口が多かった世代なんだって
野球の人材が本格的に小粒化するのはこれからなんですって IOCのメジャー選手派遣要請にも応じなかったMLBが日本の電通にはOKしたんだとwすげぇw
667名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:37:46.44ID:OtvKJOks0
>>665
だって黙ってても日本から金が入ってくるからね
電通が大会スポンサーとして日本企業を引っ張ってきてくれるし >>658
当たり前だろ電通はやきうのすべてを動かせるんだ
だからサッカーを憎んでいるんだぞ 669名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:40:56.76ID:4h3q5kEf0
安心ゆったりの4時間とヒリヒリ緊張感の90分
この違いだろ
670名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:48:04.05ID:/cjQUkTU0
そりゃ二連覇しても対して野球人気に影響与えなかったんだから、もう手がないよな。
671名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:50:09.35ID:DPAg6f5q0
相手がアマチュアw
サッカーが強いならそれでいいやん
今は野球で盛り上がっちゃいけない訳じゃないんだし他のスポーツだって当然観るさ
674御松田卓也2023/03/19(日) 15:56:54.77ID:ytznpfW70
日本田って凄いんだよ
675名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:59:22.10ID:JM2wE51I0
少なくともピッチクロックは導入すべきだったな
余りにも試合時間が長くて体調不良になる
サッカーはどんだけ長くとも120分+ PK
選手たちもノロノロしてないで急いで進行
676名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:04:38.05ID:SBCkAiB30
そもそも野球みたいにダラダラ長くて小難しい理屈を垂れるようなスポーツって観てる方はつまらないんだよ
無駄に長いしいつ終わるか見当つかないし。あれじゃ世界中で無視されるのは仕方ないわ
焼き豚さんは現実逃避するから成長しないんだよな
実際競技人口の差も開く一方だ
CMに特別仕様のものはなくてフワちゃん連発で出てきたりACのCMもあったからな
広告的にはあまり魅力ないんだろうね
681名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:17:30.85ID:voVKYRdF0
大谷時々他メジャー選手を見たいだけで
岡本や近藤や村上が活躍してもプロ野球見ようとは多分思わないと思うの
683名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:27:00.36ID:4kHhibKt0
3-4時間はさすがに長すぎる
>>613
コスタリカは全員プロ集団
野球なら韓国レベル 685名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:28:50.30ID:BU6nw/K60
予選がアマチュア3カ国+弱小になった韓国で、弱いものイジメばかりだったからな
その次のイタリアもメジャーリーガーはいるといっても3流ばかりで弱かったし
世界大会で必死に戦って勝つ日本、という感動要素はゼロだし
688名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:51:28.39ID:fwG7+F1C0
689名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:53:17.95ID:tRJRy8y+0
報ステに負けるコスタリカ
どうせ爺婆ばかりなんだから
老人ホーム開放して
お茶とか和菓子出してやった方が盛り上がるんじゃね
忖度されたリーグ分けで野球なんかやってないような国に圧勝して騒いでてバカみたい。
693名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:56:51.38ID:l0DWz1K90
>>692
やらせリーグで無双に見せかけてただけの選手崇められてるサッカーがバカみたいじゃん >>455
誰もお侍のユニ着てないな
本当に売れてんのかな ラグビーですらベスト8になってるのに、サッカーときたらもう…
696名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:03:12.69ID:LWetx3UD0
この茶番劇で本気で熱狂できる奴って頭やばいよねw
>>694
そういえばそうだな
なんかグッズで並んでなかった?
あれサクラなの? 698名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:06:04.47ID:+V2PghK30
試合時間でしょ
こればかりはどうしようもない
700名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:07:58.37ID:Z2mM7SHM0
雑魚狩りしてペッパーミルで相手煽りまくる侍ジャパンwwww
ここまで情けない日本代表見たことないわ
702名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:09:22.18ID:Kr2XjYzv0
カラオケスナックみたいなとこなら成立するんじゃないか
まぁ強いほうが好きってのもたくさんいるからな
巨人やマンCが好きなやつ
705名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:10:37.64ID:PjHEhdOd0
なんでわざわざ対立構造作るかね
誰が得すんの
どっちも頑張れでいいじゃん日本代表なんだから
サッカーはハームタイム込みで2時間で終わるけど、
野球はWBCに関しては概ね3~4時間だぜ?、しかもツマラないし…
酒飲む分には2時間で計算できるかどうかは大きい。
>>439
ほれ焼豚
わざわざ渋谷で盛り上がれるように
お膳立てしてたんだぞ
行ってやれよ 野球の観戦スタイルはテレビつけっぱなしで要所だけ力入れてみる感じ。
野球の試合毎回日本でやってて草
草野球チーム相手つまらん
711名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:21:19.32ID:8SPPsAnd0
サカ豚、誇れる物が無くなる
■視聴率まとめ
◆野球(2023WBC)
日本 8-1 中国 41.9%
日本 13-4 韓国 44.4%
日本 10-2 チェコ 43.1%
日本 7-1 オーストラリア 43.2%
日本 9-3 イタリア 48.0%
◆サッカー(2022WCアジア予選)
民放の放映権の問題もありホームでしか放送されず
初めての出来事
日本 0-1 カタール 13.1%
日本 2-1 オーストラリア 16.8%
日本 2-0 中国 16.2%
日本 2-0 サウジアラビア 20.0%
日本 1-1 ベトナム 13.6%
◆サッカー(2022WC)
日本 2-1 ドイツ 35.3%
日本 0-1 コスタリカ 42.9%
日本 2-1 スペイン 22.4%
日本 1-1 クロアチア 34.6%
712名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:22:04.68ID:8SPPsAnd0
2023スポーツ 視聴率
48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
20.2 野球練習試合 日本×阪神
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
713名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:23:33.06ID:Z2mM7SHM0
雑魚狩りで日本のおじいちゃんが昇天してるから問題なし
おじいちゃんたちありがとうってアメリカにWBCの金全部上げちゃうらしいねw
714名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:23:41.07ID:8SPPsAnd0
バスケに負けたサッカーJリーグ開幕戦w
バスケ 23/2/23(木) 14:55-115 3.4%
Jリーグ 23/2/18(土) 13:50-62 3.3%←分割
Jリーグ 23/2/18(土) 14:55-80 3.2%←分割
Jリーグ加重平均 3.2%
球蹴りとか三流大卒の俺より年収低いやつがゴロゴロ居るんだからww
ガキと貧乏人にしかウケねーだろ
717名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:27:06.50ID:8SPPsAnd0
718名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:28:08.55ID:FQt6DQ2J0
所詮はローカルゴミ運動会
719名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:30:16.86ID:FQt6DQ2J0
ヴァカウヨ専用の不治惨刑ロ
貧乏で放映権にてが出ない
ゴミ売はダニ売虚塵郡の
赤字垂れ流しで予算なし
大会売上の7割は問答無用でアメリカがチューチュー。
スポンサーは全て日本企業です!
日本を勝たせる代わりにお金はアメリカに献上します!
五輪から何も学んでないやんw
721名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:34:37.20ID:x5W+apa40
>>717
これクローズアップ現代だっけ
マジで笑ったわ 722名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:36:01.55ID:FQt6DQ2J0
>728
その頭狂誤倫も
ゲリ三昧―味と汚れたK国軽戸の
土鈴犬畜生ダニジョロー工作員辞民盗により
汚カネ塗れの汚食事券三昧
723名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:39:36.91ID:nD2ObIpq0
次からいきなり相手が強くなるから
そこで負けるだろ
惨敗だよ惨敗
725名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:48:51.34ID:E7TfcGK80
この茶番劇で本気で熱狂できる奴って頭やばいよねw
726名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:49:38.20ID:0bSv9NfG0
さっきスポーツバーの前通ったらW豚Cは
日本が勝った場合だけやるって書いてあったわ(笑)
日本が負けたらそのあとの決勝とか何も映さないって(笑)
ほんとにアホ丸出しなほど
しょぼいインチキセカイ小会(笑)なだけたった(笑)
サカ豚追いつめられてるやん。
決勝の視聴率考えたら夜も寝られないだろ?
728名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:52:00.14ID:DPAg6f5q0
本業があるアマチュアばかり倒してただけだからな
準決勝からやっと相手がまともになる大会て
>>725
南米勢は本気だし、本気出していないと言われてるアメリカも野手は常にオールスターで投手がイマイチなだけだぞwそれも回を重ねるごとに良くなってるw 731名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:59:28.03ID:nD2ObIpq0
メキシコの先発ピッチャー
サンドバルの対左打者の被打率.135
こんなもん日本の選手が打てるわけない
732名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:08:10.03ID:0bSv9NfG0
>>727
決勝って平日午前中なんだろ(笑)
お前は認知症の後期高齢者だからテレビ見られるんだよな(笑) >>729
日本がここまでくる過程が茶番だってことに気が付かないとw 735名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:10:39.07ID:0bSv9NfG0
>>733
豚双六やきうなんか見てる馬鹿に何を言っても無駄だろう(笑)
こんなオープン戦の時期に必死なのは日本の豚双六選手だけだって(笑) 736名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:11:23.83ID:SyBZKqS70
🐷「シブヤガー」
強い弱いはともかく、野球ファンは高齢者が多いんだからパブリックビューイングやスポーツバーで大騒ぎは流行らないだろう
家で飲みながら長時間テレビ観戦してんじゃないの
738名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:16:14.83ID:V7NYJdHk0
739名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:17:06.29ID:i1hVXEkt0
>>735
南米勢の選手勢を見ても言えるんですかね 741名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:20:23.66ID:Z1Ft4Tvs0
743名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:23:49.58ID:8SPPsAnd0
>>738
サッカーが一方的に野球を敵視してるだけやんけw スポーツショップで働いてる奴いない?
子供向け野球用品の売り上げに変化があったかどうか聞いてみたいんだけど
>>744
ラグビーの時もそうだったけど、サカ豚って他の競技が盛り上がってたら出てきて暴れてる印象 なにせ、はじめから16カ国決まってて、後4カ国選ぶのにたった12カ国しか予選でてないもんな
サッカーW杯なんて209カ国(地域)だぞ
749名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:03:12.75ID:5hTBsKjJ0
酒飲んで騒ぎたいだけの底辺玉蹴りファンと同じにしないで欲しいね
750名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:04:46.39ID:13CMVuiG0
米国でも準々決勝劇的勝利でWBCブームきたみたいだしますますサカ豚の世界が崩れてゆくね
751名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:09:37.88ID:Z1Ft4Tvs0
>>750
アメリカはキューバにころっと負けそうな気がするよ 752名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:11:46.34ID:V7NYJdHk0
イタリア WBC地上波放送なし
753名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:18:27.83ID:mxOsLkgW0
野球の日本ってサッカーJ1のACL出場クラスとすると
チェコやイタリアって、地域リーグくらい?、JFLくらい?、J3程はないよね
>>738
この野球が超マイナー競技のメキシコにはチェコ中国オージー戦くらい圧勝しないと恥ずかしいね プールごとの戦力バランスがおかしすぎる
向こうじゃプエルトリコとドミニカが敗退してるのに
日本の相手はアマチュアみたいなのばかりじゃん
>>755
地域予選みたいなもんだからな>1次ラウンド
サッカーWCで言うところの最終予選みたいなもん
本来ならプールAはヨーロッパ開催(オランダ、イギリス、イタリア、チェコ、イスラエル?)の方が良かったんだが、手を挙げるところが無かったからな
そうなってたらプールBは日本、韓国、台湾、中国、オーストラリアの組になってただろう
あと、本来韓国はプールAだったが台湾とキューバorオランダとの三巴は嫌だから、日本と二強になれるプールBにねじ込んできた 757名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:07:20.21ID:1TQmzS7u0
野球はあと2勝で28ヶ国中1番になれるのか。ハードルが低すぎてホント羨ましいっすw
他国はやる気ないし元々弱いしで日本だけがガチなんだからそりゃ冷めるだろ
イチローみたいに注目されるようなコメントする奴一人もいないし
叩かれるの嫌だからなのか知らんけど、全員優等生発言しかしてないもんな
まぁ最近のサッカー選手も糞まじめなコメントしかしてないけど
>>734
何にも変わってねえしwwwwwwwww スポーツバーじゃなくて居酒屋とかスナックで応援すればええやろ
761名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:58:31.07ID:yvOgOYVS0
>>746
視聴率スレとか見ると
他競技に対してとんでもないコンプレックスがあるのがよく分かる 762名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:04:42.73ID:vUSQqsyb0
草野球相手の世界大会とかアホ臭いよな
763名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:24:25.62ID:6iW3BBDs0
>>754
メキシコは野球はそこそこだぞ。
昨日、一時トレンドトップ10全てWBCだったし。
特に今大会のメキシコはほぼ全員メジャーリーガー、主力も多いし、日本と同等かそれ以上の戦力。 764名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:26:29.21ID:Z2mM7SHM0
世界がなさすぎてなw
洗脳されてる野球老人だけが野球に世界あると思ってそう
766名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:29:31.66ID:pH2Xj1430
そりゃ何億も貰ってる日本の選手が、本業の傍ら趣味で野球やってるようなチームに勝つ所見ても面白くないやん
>>742
一部を切り抜いたところでなぁ
ファンのメイン層からして大きく違う
サッカー:30~50代
野球:60代~棺桶
競技人口もサッカーの方が多いし野球は世代交代出来ずに一気に萎んで終わるよ 768名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:49:33.23ID:0bSv9NfG0
769名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:50:19.37ID:Owx9/rqo0
ドイツ戦やスペイン戦のカタルシスと比べると
ほんとWBCはつまんなすぎてアクビ出るわ
そもそも大して見てねえけどw
770名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:50:45.25ID:19wcSLtu0
準決はサンドバル
決勝はトラウトかヒーホ容疑者
アツいなLAA
773名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:57:10.77ID:0bSv9NfG0
>>742
まともなソース貼れよ
> WBCは65歳以上と無職の割合が高い
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569424718/
【野球】阪神球団社長「プロ野球ファン層の高齢化といった問題もある。若い女性や子供といった新しいファン層の開拓に取り組んでいる」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407631360/
【野球】広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」 「放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407538829/
【地上波★プロ野球中継】<メイン視聴者は65歳以上の高年男性!>購買意欲が低い為スポンサー受けが悪く広告収入につながりにくい★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572173939/
【野球】<視聴者の実態>明らかに高齢者向けコンテンツ!多いのは、M3-(男50~64歳)M3+(男65歳以上)無職層...★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573568547/
【野球】<MLBの観客動員>約300万人減少.....スター放出で再建のマーリンズがほぼ半減! 観客動員減の背景には、ファンの高齢化 ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544130589/ 774名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:34:04.15ID:jduXbWhM0
hubで見てたけど
途中からほぼ誰も見てない
あと長すぎて帰るやつも多い
775名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:35:11.56ID:ysqApDUH0
ただの町内会の素人参加イベントにガチのプロが無双しに来た空気読めない連中みたいな扱いだしな
いや、何でそんな結果だけで楽勝とか言ってんだ
基本メジャーリーガーやばいのに
他国を国名だけで見て
選手の所属見てないのやばすぎだろ
優勝出来て当たり前とか柔道じゃないんだから
777名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:41:09.75ID:0bSv9NfG0
>>740
南米勢?(笑)
南米でまともに豚双六やってる国なんかベネズエラだけだろ
コロンビアではドマイナーレジャーだし(笑)
それを言うなら弱小貧乏国ばかりの
中米だろ(笑)
ちなみにベネズエラとか国じゃないプエルトリコとか終わってるからな(笑)
【サッカー】<U-20W杯でベネズエラが大躍進!>サッカー人口が、野球人口を上回っていた...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497338564/
【経済】ベネズエラ、金塊を裏付けとする証券発行へ-インフレが10万%を超える中で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535566736/
【ベネズエラ】極貧層、国民の4分の3に コロナと燃料不足が悪化に拍車
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633304373/
【国際】米自治領プエルトリコ「700億ドル(約8兆6000億円)に上る負債を返済出来ない」、事実上のデフォルトを宣言…金融市場に影響も
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435629751/
プエルトリコ、連邦地裁に破産申請…米自治体で最大の債務7.8兆円、求職難から米本土への移住が絶えず人口急減
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493857186/ 相変わらず野球コンプレックス炸裂させてるねー
ヤキウガーしないと死んじゃうから仕方ないね
↓まあこういう後藤久典さんに代表される幼稚な人種ですから
“2ch脳”官僚? ブログに「復興は不要」「やきう」「早く死ね」 経産キャリアが停職処分に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/26/news085.html
「どうみても2ch脳」と当の2chでもあきれられていた(正確には「芸スポ脳」)
■玉蹴り厨
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」
■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」
毎日毎日嫌いな野球の事を考えながらイライラ発狂し続け
決まったようないくつかのワードを書き捨てるぐらいしか出来ないる障害者さんですが
かの隣国の方が火病ってるのを眺めるように生暖かく見守ってください 779名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:53:55.01ID:fhSBGML30
そもそも野球は茶番劇だったしな
雑魚をあてがわれて、長時間かけていたぶって、ジジイ盛り上がってただけww
サッカーを知っている世代はダラダラした退屈な野球では全く盛り上がらず
しかも一番盛り上がらなければならない強豪国との試合、ベネズエラ、パナマ、プエルトリコ、ドミニカ、アメリカとかは
絶対に午前中の対戦だからよっぽどの野球マニアじゃないと見ない
引きこもりじゃないんだから朝っぱらから野球なんかをダラダラと4時間も見ないって
780名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:05:05.42ID:XBtDUAtO0
そもそもどうして組み合わせ抽選せずに、弱小国ばかりのグループの配置されたのか
そこに野球ファンはよく考えた方がいい
あとは二度とWBCをワールドカップ並みの大会とか言うんじゃねぇ
WBCはオリンピックやW杯に比べたら本気度低すぎるしベスト4まで進んだけど対戦した相手の国でまともに野球人気があって力入れてるのが韓国だけって。それだけでベスト4ですよ。そりゃ騒いでるのは馬鹿だけですわ。
今のとこ格下としかやってないからな盛り上がる要素なんてないだろ鼻くそほじって見てても勝てんだし
784名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:29:27.69ID:0bSv9NfG0
>>781
ほんとちょっとググったら
ただのお遊びのエキシビションだってわかるのに
ほんとネット検索すら満足にできない情弱か老人しか見てないんだよな 785名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:32:47.35ID:qMP0+8ZH0
>>780
興行だからな
規模が小さいときにサッカーと同じようなことはできないよ アマチュアや2軍を相手に戦って「俺たち強い」とイキるのはなぁ
それを外野が喜ぶことが一番選手を冒涜してるよ
まぁそれは大会価値や仕組みの問題だけど、
国民の成熟度にも問題ありそうね
787名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:37:35.13ID:0bSv9NfG0
>>774
長くてもハイレベルで実力が拮抗した試合なら見てられるけど
日本の社会人にコールド負け連発するアマチュアの国とやって
コールド勝ちすると視聴率が稼げないから
終盤になるまで手を抜きまくり
ほんとバカバカしい 788名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:40:26.32ID:0bSv9NfG0
>>785
規模が大きくなるわけ無いだろ
20年間オリンピック種目にしてやったのに
参加国が全く増えないからIOCに切れられて
オリンピックから永久追放食らったのに(笑) 789名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:44:25.05ID:qMP0+8ZH0
>>788
そもそもアメリカ自体が野球を五輪競技にするのに乗り気じゃないだろ
MLB主導ならともかくIBAFやIOCが関わるのを嫌がる 国際大会の野球好きは、予定調和、圧倒が好きなんだろうね。
日本のレベル的に勝って当たり前だし優越を求めるんだろう。
サッカーの場合は、
逆に日本より強い相手は世界にウジャウジャいて、
強者に対する挑戦を好む人が見てるんじゃないかね?
後は好みだけの問題だな。
791名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:59:52.49ID:dZ8rhY7u0
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなもの。
ちなみにカタールW杯のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
もうサッカー協会が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。 792名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:02:51.54ID:FwFpiS5+0
>>790
日本が強い球技なんて野球しかないからな
サッカーやらせてもバスケやらせてもバレーやらせてもラグビーやらせてもみんな弱いんだからな
一つくらい強いのがあってもいいだろ
偉そうな外人をけちょんけちょんに出来るなんて楽しいかぎりだ スポーツバーの店主がサカ豚が多いんだろw
年齢層は50~40代のおっさん
この年齢層はいわゆるバブル崩壊~氷河期世代で
野球をとにかく嫌っている世代である
794名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:04:30.49ID:jRxWWotE0
面白いことは面白いが、とにかく長すぎる
とても最後まで見てられない
795名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:11:44.14ID:WnxUk9MU0
>>562
日本とアメリカのためだけに試合日程と組分けをするスポーツ大会があるらしいじゃない 796名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:11:45.61ID:N7ShIURU0
日本が強すぎて ×
ドマイナーすぎて他国が弱すぎて 〇
797名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:19:15.07ID:q3XmQY1Z0
>>789
IBAFはもう財政難で無くなってるよ(笑)
MLBに支援してもらってISF(国際ソフトボール連盟)と合併してWBSC(世界野球ソフトボール連盟)になってるけど?(笑) 798名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:21:09.37ID:q3XmQY1Z0
>>790
単にまともに豚双六やきうなんかやってる国が
地球上に片手で数えても余るほどしかないだけな(笑) 799名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:23:12.72ID:toq5ePgU0
>>790
サカ豚はマゾ体質ってことか
とりあえず北朝鮮のワールドカップベスト8に追いつけ 800名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:24:34.11ID:FwFpiS5+0
>>793
少年時代にJリーグ開幕でドーハの悲劇にマイアミの歓喜
青年時代にフランス大会と母国開催の日韓大会だからな
これからはサッカーなんだ、グローバルなんだってのを刷り込まれた世代だ
しかし新たな時代感覚に自分たちの人生が翻弄され打ちのめされていった世代だ
氷河期はとにかくひねくれている世代だ
そういや維新を支持してるのも氷河期だ
自分たちの人生をぼろぼろにしたネオリベをいつまでも支持するのが悲しい皮肉 四時間ぐらい在るから家で風呂入ったりトイレ行ったりしながら酒を飲みながら観る方がいいんだろうな
802名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:31:09.62ID:q3XmQY1Z0
>>789
必死だけど?(笑)
【野球】五輪復帰へ茨の道は続く 試合時間、人数、ハード面から五輪にそぐわないと言われ、WBSCは7イニング制や手打ち野球を推進も…★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628693174/
【五輪】野球&ソフトボールの五輪復活へ21日に合同会議 王貞治氏「野球は日本の国技のようなもの」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421284520/
【野球】<競技人口減少の野球>少年少女年代まで統一された組織づくりが必要!24年のパリ五輪では野球競技は採用されず...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629494927/
【五輪】東京五輪“野球”復活は大失敗!? 世界で総スカンの理由「日本が馬鹿みたい」 ★5
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627632378/ 803名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:34:08.40ID:KFCZNyEn0
焼き豚はこの時代にTVの視聴率だけで語るなと
今お前が手にしてるもんはなんだ?ガラケーか?www
804名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:36:42.74ID:q3XmQY1Z0
805名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:37:03.08ID:Mze2Ceg40
WBCはどうしても勝って欲しいというより
日米のスター選手が集まってるオールスター戦を見てる感覚だしな
知らない選手ばかりで勝たなきゃ無価値のW杯とは異質な感じ
806名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:39:36.10ID:FwFpiS5+0
>>804
よかったな
サッカーサッカー言ってろよ
バカにはサッカーが一番だ 807名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:41:59.83ID:DOVFugPj0
スポーツバーってかパブで野球なんて見ないだろ
あれは家帰ってきて晩飯食いながら見て勝ったなと思って8回ぐらいに風呂入って出てきたら逆転されてるって言うのを楽しむもの
808名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:42:07.76ID:toq5ePgU0
TVの視聴率だけが唯一人気のバロメーターとサカ豚のおじちゃんが何度も力説してたよ
大会での勝ち負けや観客動員や年間動員数はまったく関係ないとしつこいほど書いていた
809名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:42:29.07ID:UGka8oRS0
W杯コスタリカ戦 42.9% → サカ豚「視聴率ガー」
WBCイタリア戦48.0% → サカ豚「視聴率だけで語るなガー」
超ウケるw
いや今回の日本盛り上がってるよ
俺が見た範囲では、たとえば東京郊外のファミレスでは老夫婦が大谷や
佐々木のピッチングではなくなんと山本のピッチングについて熱く語り合ってたし
スタバでは20代の女性2人が「マイアミに向けて夜中に出発って大変
だよねー」と語り合ってた。
こういうふうに話題にしてるのを耳にするのは、他の大会ではなかなかない。
野球人気復活に危機感抱くサカ豚さん
メキシコの勝利祈願スレ
812名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:47:57.17ID:q3XmQY1Z0
>>805
無価値だからアメリカ人も誰も見ないだけ
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★14 [ラッコ★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679187559/
2022
オールブターの全米視聴率歴代最低更新の4.2%(笑)
Per Sports Media Watch, Tuesday's All-Star Game was the lowest-rated and least-watched in the history of the game with a 4.2 rating and 7.51 million viewers.
https://www.sportskeeda.com/baseball/2022-mlb-all-star-game-tv-ratings-out-results-surprise-fans
2021
【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/ 813名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:50:02.01ID:q3XmQY1Z0
オリンピックの金メダルが決定打にならなかったのに、
WBCで野球ブームは夢すぎるだろ。
一次的に観客が増えて終わりだよ。
815名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:54:11.89ID:96tfrSAp0
スポーツバーって普段はサッカーで野球は流さないんだろ
こんな時だけ流しても常連がいないのだから盛り上がらないのは当然
816名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:54:43.33ID:q3XmQY1Z0
817名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:38:06.97ID:FsGVOs/U0
カーネクスト🇯🇵侍ジャパンあと2勝やで〜
■メキシコ代表
メジャーリーガー23名
スタメン9人メジャーリーガーで
1番~6番は昨季2桁本塁打
4番タレスは昨季35本塁打
先発予想のサンドバル
昨季27試合先発で防御率2.91
対左打者の被打率は.151
(日本は1番から5番まで左打者)
アメリカはメジャーリーガー30名
ドミニカはメジャーリーガー28名
ベネズエラはメジャーリーガー25名
メキシコは第4位のメジャーリーガー23名
野球はダラダラ呑んだり食べたりなんなら風呂入ってくるまでやりながら愉しむもんだし
820名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:42:45.60ID:p54tL1t+0
ぬるい茶番劇だったもんな
初戦でプエルトリコと対戦して負けたら即敗退みたいなスリルが欲しい
サッカーはこのレベルの緊張感を保っていますね
821名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:51:46.99ID:CGdTbh2u0
サカ豚のタラレバが止まらない(笑)
いっそのこと、アメリカが州代表で出てきてほしいわ
いや、マジで
そうでもしなきゃつまらなさすぎだわ
823名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:23:59.69ID:nEjYFMUT0
やきゅうが強いのは毎日でもできるところ
824名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:38:14.62ID:5PvpPEql0
>>1
>安永さんは「ジャイアント・キリング(番狂わせ)があったW杯と比べると、WBCは何となく勝ってあたり前な空気がありますね」と話す。
草野球ゴミを虐殺してるだけだからな
そらWBCよりW杯のほうが遥かに面白かったよ あと2勝ってw
次勝てるかどうか誰もわからんでな
何勝手に優勝する前提で逆算してんのかイミフ
826名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:45:15.73ID:5PvpPEql0
日本が強すぎるんじゃない
相手が弱すぎるんだよw
このド不人気ドマイナースポーツはw
827名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:47:37.20ID:+EmYH2C/0
828名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:50:16.39ID:+EmYH2C/0
サッカーって本当にくだらない玉転がし
https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3449844
45分間?知らないけど、だだっ広い芝生で何人もの人間が一つの玉をただひたすら追いかけて転がして、あんなでかいゴールなのに邪魔な人間がいてなかなか点が入らない。
45分間もあるのに一点も入らない試合まであって、金払って時間も費やして観に行った客はバカ見るよね。
バスケットはあんな小さいゴールにピッタリサイズのボールがバンバン入るし、バレーは三回しか触れないからすぐに点が入るし、サッカーって本当に本当に何が楽しくて見るほうもやるほうもあんなに沢山いるのが謎。
旦那がチャンネル独占していて殴りたくなるよ。
分かる人はいないかね。 >>827
ひるおびはずっとワールドカップ下げ、WBC上げしてたから偽造だよw
日本戦の放映権取れなかった嫌がらせ 830名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:05:58.32ID:+EmYH2C/0
831名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:35:07.21ID:/7F6l9dO0
雑魚狩りばっかでつまらないもんな
野球人口の半分が日本人なのにメジャーやれてるやついない恥ずかしい日本野球
>>830
そのアンケートだと、野球はワールドカップ以下になるけどw 835名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:45:04.39ID:Cr8aLeos0
>>830
やっぱりサッカー人気なんだな
金メダル効果とか言ってたのに競技人口減らしまくったやきう 836名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:46:23.45ID:Cr8aLeos0
なんか決勝まで余裕な感じだけど
アメリカ側のダイジェスト見たら
素人目でも日本厳しいかと思ったけどな。
>>790
前者の野球のそれはスポーツ好きでは無いわな。
なんと言うか人として程度がかなり低い。 840名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:24:13.57ID:nAlgXAOn0
そりゃあワールドカップとは全ての規模が違うからな
オリンピックと田舎高校の競技会くらいの差がある
842名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:33:06.32ID:Y8YAMqZ10
>>840
やっぱ野球って高齢者のスポーツなんだな 843名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:59:27.74ID:FMLFiXKy0
少なくとも日本ラウンドなんて弱いものイジメだからな。お山の大将じゃたかが知れてる
ただの茶番を本気にする日本人が異常なだけ
アメリカでは視聴率0%だが茶番を理解してまだ正常
茶番なんだから
読売新聞社も主催なのでマスコミ総動員だし、日本人は簡単に洗脳されやすいから
3S政策の一環
>>784
ネットがあっても判断をテレビに委ねれば情弱と変わらないって事が今回のWBC騒動でよくわかったわ。 >>838
テレビを見ていて一番気持ちいいものが好きなだけの連中だろ。だから大会の中身なんて気にしてないしある意味野球さえも見ていない。 848名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:29:23.40ID:0qYiaMkf0
野球視聴率48%
やはりサカ豚には禁句ですねww
>>806
こんな本気度の低い上に日本をなるべく勝たせるような大会で相手をけちょんけちょんにして楽しいって時点で馬鹿でひねくれてるお前には野球が一番だよ。 >>837
プールCDに日本放り込まれてたら1次グループ敗退は普通にありそうだもんな >>848
大会の中身を知ってか知らずかメディアに流されたいアホがWBCに大集合したってのは禁句ですねwww 852名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:39:37.91ID:Y8YAMqZ10
>>848
おじいちゃんとおばあちゃんが視聴者の中心なのはナイショw 野球は嫌いじゃないけど、準々決勝まで韓国以外ろくにプロ野球選手もいないような相手に死体蹴りし続けるような試合の連続の何が面白いのかよく解らない
ダルビッシュ「イニングを踏めていないので、パドレスに迷惑をかけている。そこは気がかりなところ」と打ち明けた。
あまり試合に出てないのでコンディション調整できてないから所属チームに迷惑をかけてるのが気がかりらしい。世界一を決める大会中にこんな発言が出るくらいオリンピックやW杯とは程遠い大会なんですよ現実は。
856名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:17:12.70ID:QySF7xaE0
>>840
70代大ハッスルwww
なーんだやっぱり今回のWBCも老人のおかげじゃん 強かったら強いで,能天気に騒いでるだろ
単にスポーツバーに来てまで見たいって人が少ないだけじゃね?
859名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:29:15.65ID:Y8YAMqZ10
草野球レベルのチーム、XX代表の殆どがXX系アメリカ人、スポンサーが日本企業のみ、組合せ抽選会無し、日本だけゴールデン、外国同士の中継なし
こんなので盛り上がるにはシャブでも打たないと無理
861名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:38:43.72ID:pzqzJez30
サッカーの国イタリアコロンビアがW杯に出れないのにWBCなら余裕で出場
大会のレベルが天と地ほど差があるんだよね
862名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:48:23.64ID:Y8YAMqZ10
>>861
日本がWBCで勝った国は全て野球ド不人気国ばかり
ほとんどサッカーのほうが人気ある国w 863名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:56:42.74ID:ErNaqFC70
W杯コスタリカ戦 42.9% → サカ豚「視聴率ガー」
WBCイタリア戦48.0% → サカ豚「視聴率渋谷で若者ガー」
超ウケるw
864名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:06:38.11ID:/uYXpODk0
俺は野球の方が好きだけど
サッカーのように世界に挑む感はないからな
明日の準決勝あたりでようやく…って感じだしね
去年のワールドカップもドイツとスペイン両方に勝つという
ちょっと想像しにくいことが現実になって盛り上がった
野球はアジアレベルなら韓国以外には勝って当たり前な雰囲気
今回その韓国も弱くて拍子抜けだった
865名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:07:11.91ID:j5Dz1kis0
素人や2軍相手にあんまり強すぎると白けるし
茶番の感じが増すもんなんだなw
大谷もあんなに全力でプレーすることないだろ
茶番だぞこの大会はww.
866名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:08:07.31ID:Y8YAMqZ10
圧倒的ホーム故もあるだろうけど大してドキドキ感ないのは確かだな
868名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:10:29.24ID:j5Dz1kis0
>>861
イタリアがwcbに出てたのはなんかウケたなww
サッカーでw杯に出れなかったから簡単に茶番の
世界大会に出れる野球にシフトしたのかと思ったわww w 知り合いがWBCの話題を降ってくるけど、苦笑いで交わすしかない…
「アマチュア相手なんで本番はこれからですね」なんて言えない
空気を読むのも大概だ思うし、本質で話をしたいわけよ
870名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:11:17.98ID:2QgeUC2E0
10日前まで
サカ豚「視聴率ガー」
今
サカ豚「熱量ガー」
バッカじゃねーのw
871名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:12:44.31ID:2QgeUC2E0
視聴率で野球に負けてそんなに悔しいか?
サカ豚ザマァwwwwww
872名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:14:17.88ID:j5Dz1kis0
>>866
俺の地元の岩手では大谷フィーバーすげえぞ
公民館かなんかにおじいちゃんおばあちゃんが集まって
空気の入った長い風船みたいなモノ持たされてワーワー言ってるww
東京あたりじゃ大谷のユニ着たヤツ歩いてたりすんの? 準決から試合時間が平日の午前中の早い時間帯になるからな
この時期に仕事を休める人がどれだけりうか
サッカーの方がより戦争に近いからな
陣地侵略、攻守一体、多面展開、フィジカルコンタクト有りで倒れりゃ不利
強い相手だと1対1負けやボール取れなかったり、自軍ボックスにゴリゴリ侵入されるんで
すぐにああこれ負けてもおかしくねーわって誰でも分かるし
野球は力量差はあっても平等に攻撃は回ってくるんでそんなに危機感って感じないんだよね
875名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:16:32.27ID:2QgeUC2E0
サカ豚の自演が笑えるw
苦しいのうwwwwww
今の時間帯に煽ってるのも揶揄してるのも、
たぶん野球ファンはいないぞ?
マジなWBCファンはアメリカ戦見てるし、
野球ファンは高校野球でそれどころじゃないw
877名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:19:41.53ID:2QgeUC2E0
今週のサッカー日本代表の視聴率が楽しみすぎてw
サカ豚よ、ゴールデンタイムだし40%は超えるよなwww
878名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:26:07.42ID:q3XmQY1Z0
879名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:26:31.58ID:nzgbAG240
無理矢理球蹴り上げすんなよwww
負け犬にしか思えんわwww
>>873
決勝はアメリカでほぼ決まり(キューバをボコってる)
準決勝は明日の朝8時、春分の日よ スポーツバーの経営上の問題でファンの問題ではないよな
スポーツバー儲からないから野球は人気がないっていわれてもなぁ
882名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:36:56.98ID:Gcc4FhJp0
>>878
はい、サカ豚の負けw
↓
バスケに負けたサッカーJリーグ開幕戦w
バスケ 23/2/23(木) 14:55-115 3.4%
Jリーグ 23/2/18(土) 13:50-62 3.3%←分割
Jリーグ 23/2/18(土) 14:55-80 3.2%←分割
Jリーグ加重平均 3.2% 883名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:38:57.60ID:Y8YAMqZ10
ワールドカップのジャイアントキリングと比べたら
今回のWBCはペラいわ
ただの草野球イジメ
884名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:40:57.28ID:Gcc4FhJp0
サカ豚ちゃん、Jリーグ開幕戦が3.3%(分割)だったの知ってた?w
2023スポーツ 視聴率
48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
20.2 野球練習試合 日本×阪神
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
:
:
:
:
*3.3(分割) サッカーJリーグ開幕戦
885名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:41:15.99ID:QTJStHRr0
>>883
野球なら日本はアルゼンチンやブラジルの立場だからここまでは当然ってだけの話 886名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:45:15.98ID:q3XmQY1Z0
>>882
ほんと脳が腐りきってるよな
この認知症の後期高齢者(笑)
ゴールデンタイムで3.8%なんて
豚双六のみね(笑) 887名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:45:28.27ID:Y8YAMqZ10
>>885
違うよ
準決に来るまで
アメリカドミニカプエルトリコベネズエラキューバメキシコと当たらないヌルさが全て
日本ラウンドは草野球レベルです 888名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:46:24.15ID:qPbUn8Dx0
サッカーのW杯は日本戦以外の試合も人気だけど
WBC、日本が出ない試合誰も見てないw
889名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:46:43.06ID:l61dS/9j0
朝っぱらにスポーツバーなんか行かないよ。
891名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:49:41.60ID:QTJStHRr0
>>887
プールBは世界ランキング1位、4位、10位のチームがいる激戦区だが? 893名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:53:31.64ID:glJG78V20
テレビの中と現実世界でここまで熱量が違う大会も珍しい
894名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:54:54.76ID:j5Dz1kis0
895名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:55:45.72ID:QTJStHRr0
>>888
大半の国民はクロアチア戦の翌日からサッカーなんて見てないよ 896名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 12:02:14.07ID:YPVDUNdH0
サッカーやラグビーのワールドカップを日本でやった時は大挙来日した海外ファンと日本人の交流とか盛んに報道されてたのに、野球はサッパリだね
897名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 12:06:39.63ID:HsErLZDD0
>>884
昼の野球中継も3%無いの当たり前なんだけどな
他の試合は5試合しかやってないのに 898名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 12:09:12.91ID:q3XmQY1Z0
テレビでやってるんだから家で見るだろ
なんでわざわざスポーツバーに行かなきゃならんの?
サッカーのブラジル
卓球の中国
ラグビーのニュージーランドなど
他にもいろいろあるが、強いほど圧倒的ほど自国民は熱狂するよ
サッカーも強いとさらに日本で人気でる
世界に誇らしいからね
この記事はアテにならん
902名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 12:31:51.29ID:pAY4a3a10
センバツ高校野球開会式に負けた全国高校サッカー優勝決定戦www
バスケに負けたサッカーJリーグ開幕戦www
ブラボーwwwwwww
2023スポーツ 視聴率
48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
20.2 野球練習試合 日本×阪神
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
:
:
:
:
*6.4 センバツ高校野球 開会式
*6.3 全国高校サッカー選手権大会 優勝決勝戦
*3.4 バスケ
*3.3 サッカーJリーグ開幕戦
903名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 12:48:00.07ID:3N9on4gy0
>>48
日本以外の試合も見れたからな
今回はむしろ他国が熱いのにJスポしかみれないという 904名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 12:48:41.66ID:3N9on4gy0
>>43
本大会進出くらいの価値だな
野球自体は面白いが しかしまあ毎日毎日すごい盛り上がってる、野球スゴイって記事と
全然盛り上がってない、野球すごくないとどっちも報道できるもんだなマスコミは
906名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 13:23:12.90ID:VQKuI+M00
907名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 13:29:18.81ID:8nLH7CQU0
>>888
だって野球はつまらないからな
今回は日本戦もつまらないがw 909名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 14:24:17.43ID:+MAPneON0
野球は岩手県と高齢者で大フィーバーしてるらしいぞww
>>908
野球というより日本国民がスポーツに金払うのを躊躇ってる
サカ豚煽りする野球ファンも、
実際に球場で見たり、有料chで見てるやつは殆ど居ない。 >>43
たぶん世界中の国が棒振り大会優勝よりW杯本選出場望むよ 912名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 14:47:38.62ID:q3XmQY1Z0
>>910
地球上の全人類が豚双六やきうに
金を全く払わないだけ(笑) テレビの影響力ってすごいね
ロシアの高齢ネトウヨ… プーチンが正義だと信じ込んで特別軍事作戦を熱烈支持
日本の高齢ネトウヨ… WBCが世界中で盛り上がってると信じ込んで痔ジャパンを熱烈応援
915名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 18:37:00.39ID:SVUsEQKU0
いつ終わるか分からなんからスポーツバーでは見ないよな
916名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 18:54:20.40ID:VQKuI+M00
ヤフーのトップ見出し
侍ジャパン視聴率 70歳以上が突出
917名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 18:55:41.48ID:q3XmQY1Z0
918名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 21:20:43.29ID:VQKuI+M00
919名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 21:28:33.83ID:tmqxoiGL0
野球はチンタラと長いんだよ。
920名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 21:29:11.55ID:f+ZIX8wD0
アマチュアボコりなんかを見たいと思うのは焼き豚だけ
921名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 21:31:49.29ID:f+ZIX8wD0
922名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 21:35:28.14ID:1KWnSVGw0
ブラジル大会の日本戦の視聴率超えたらマジ土下座する
白旗だわ
スポーツバーと野球の相性が悪いんだろ
そこらの飲み屋で飲みながら騒いでるんじゃね?
野球は紳士のスポーツだからファンも、乱痴気騒ぎとかしない
925名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 21:51:34.57ID:p54tL1t+0
野球はつまんないもんな
926名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 21:52:37.97ID:2E2Dn/jc0
>>924
Yahooのトップに出てたよ
【侍ジャパン視聴率 70歳以上が突出】
tps://i.imgur.com/a7MbCNG.jpg
70歳以上じゃ乱痴気騒ぎする体力もないなwww 927名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 02:56:49.13ID:zMCv8bUv0
ワクワクして寝れねえここまま起きてやる
928名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 03:10:09.30ID:5ZmeUHla0
そもそもスポーツバーが激減してる
サッカーから野球居酒屋に切り替えた店もある
931名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 05:04:17.34ID:L7BUbBCx0
>>902
今年は年間視聴率1位は野球だと思うが、野球が1位になるのはいつ以来だよオイwww 933名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 07:05:14.56ID:RGKzbpo30
934名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 07:55:51.84ID:v7St7GLo0
野球もサッカーも普段は見ないけどやはり90分一瞬たりとも目が離せないサッカーのほうが見てて面白いかな。
野球の試合は冗長というかチーム競技なのにプレーしてるのはバッターとピッチャーだけみたいな感じで何か変。
935名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 08:02:51.09ID:5ZmeUHla0
>>929
?
うちはむしろスポーツバー増えてるけど。 >>934
野球は大半がプレーの為の準備時間だからな…
サッカーでいうFKを延々と見せられてる気分 938名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 09:47:51.64ID:jMhSDPak0
>>33
サッカーは層が分厚すぎるからね
サッカーが国技のメキシコもワールドカップではこんな成績だから
WBCなら簡単にベスト4までいけちゃうけど
1994年:ベスト16
1998年:ベスト16
2002年:ベスト16
2006年:ベスト16
2010年:ベスト16
2014年:ベスト16
2018年:ベスト16
2022年:1次リーグ敗退 >>938
野球はそもそもベスト16からスタートでしょ? 940名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 09:54:20.38ID:TeDib0Zl0
>>934
4時間近く試合やっててプレー時間が15分だからな
意味わかんない 941名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 09:56:20.23ID:TeDib0Zl0
943名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 10:01:51.94ID:QrOieVSY0
サッカーの落ちこぼれメキシコ意外とつえーぞww
944名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 10:20:30.66ID:SNZhkNDp0
タコスに負けてチャーシュー一掃。ありもしない流行語作って見たけど無理でした、残念
945名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 04:07:29.61ID:NFfFyW2z0
メキシコ代表と言いながらアメリカ人がたくさんいる似非メキシコ代表ワロタw
野球は身体的負荷が少なく、選手寿命も長く、報酬も悪くない
運動超人ならやってみたいと思うだろけど
日米以外では報酬に問題があるんだろ
>>946
思わないだろ
だって野球って競技を知らないもの 948名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 18:28:52.76ID:9VXmG1So0
老人ホームは大盛況だったらしいよ
949名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 23:43:39.43ID:8UY6ubkc0
950名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 23:45:13.60ID:8UY6ubkc0
>>946
アメリカ人も豚双六やきうを嫌ってるしね
> NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディの全米知名度が79%であるのに対し、
> MLB最高の選手であるマイク・トラウトの全米での知名度が22%という衝撃の数字を提示し、
> 人々、特に若者の関心低下が顕著であることを示した。
s://news.line.me/detail/oa-slugger/895432cd5e19?utm_source=pocket_mylist 951名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 23:49:05.69ID:8UY6ubkc0
>>946
しかもアメリカ人ですらサッカーより見てる国民が少ないのが豚双六優勝決定戦のわーるどしりーず(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/
ワールドシリーズ全米平均視聴率
s://en.m.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
2020
5.2% (978万人)歴代最低視聴率
2021
6.5% (1174万人)歴代ワースト3位視聴率
2022
6.1% (1176万人)歴代ワースト2位視聴率 952名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 23:52:27.24ID:8UY6ubkc0
>>946
あとアメリカのフィジカルエリートも豚双六を馬鹿にして敬遠している(笑)
【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」 フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/
【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523199030/
【野球】<野球人気低迷を象徴?>米国出身黒人選手の減少...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648804783/ なんでサッカーつまんねーんだろと思ってたがやっとわかった
国内リーグがクソ詰まんね草サッカーだからだわ
チーム多すぎてプロ以前の選手が多すぎ
だからサッカーの魅力のスピード感が無いんだわ
やっとわかった
チーム減らせ
下手は首切れ
954名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 23:58:58.05ID:8UY6ubkc0
>>953
人類の奇形の絶滅確実種の
認知症の後期高齢者のお前の間抜けな願望とかどうでもいいんだよ(笑)
悔しかったらアメリカ人にサッカーよりわーるどしりーず(笑)見てください(笑)って土下座してこいよ(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/
ワールドシリーズ全米平均視聴率
s://en.m.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
2020
5.2% (978万人)歴代最低視聴率
2021
6.5% (1174万人)歴代ワースト3位視聴率
2022
6.1% (1176万人)歴代ワースト2位視聴率 955名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 00:01:55.65ID:tucChi3B0
>>953
下手を切るのならW豚Cに出てる3分の2くらいいる
意味不明のチェコとかイタリアとかオーストラリアとか中国とかイギリスとかイスラエルとかの
日本の社会人豚双六にコールド負けするほど弱い
アマチュア豚双六の国を出場させるなよ基地外ジジイ(笑)