ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で準決勝へ駒を進めた日本。ここまでは盤石の戦いで相手国を圧倒してきた。野球世界一を決める今大会は、パブリックビューイングを開くスポーツバーにとってまさにかき入れ時。ただ、客の盛り上がりは昨年のサッカーワールドカップほどではないらしい。店主に聞いてみると、日本が強すぎるが故のぜいたく(?)な悩みもあるそうで…。

■大谷、ダルビッシュ…歴代最強

 今回で5回目となるWBC。日本は大谷翔平やダルビッシュ有、ラーズ・ヌートバーらタレントぞろいで、歴代ナンバーワンの戦力とも言われる。アメリカもかつてないほどのスター選手が名を連ね、大会としても過去一番の注目度だ。

 今大会、日本は準々決勝までの5試合を東京ドームで戦い、準決勝から舞台をアメリカに移す。

 球場に行けない人でも臨場感を楽しめるパブリックビューイングは、国際大会のたびにスポーツバーなどで開かれ、ファンの間で一つの観戦スタイルとして定着している。

 記憶に新しいのが昨年のサッカーワールドカップカタール大会。神戸市内のスポーツバーには多くのサポーターが集い、現地のスタンドに負けないくらいの熱い声援を送っていた。

 今回のWBCも多くのスポーツバーが事前に予約を受け付け、大画面で試合を中継している。

 アメリカ行きを懸けた16日夜のイタリア戦、JR神戸駅近くの「スポルテリア」には約40人の野球ファンらが集まった。試合は9対3で勝利し、大谷のセーフティーバントや岡本、吉田のホームランなどに店内が沸いた。

■来店者はW杯より半減

 日本はこれまでの5試合、いずれも6~9点差をつけて快勝した。1次ラウンドの韓国戦は3点を先制されたものの直後に逆転し、最終的には13対4で破った。歴代最強という前評判を裏付ける戦いっぷりで、テレビの視聴率も記録的な数字をたたき出している。

 なのに、パブリックビューイングの活気がサッカーワールドカップほどではないとはどういうことか。大会の途中で決め付けることはできないが、スポルテリア店主の安永英治さんと理由を考えてみた。

 まず、予約の電話の数からしてかなり違うという。W杯では毎試合で全60席が完売し、キャンセル待ちが出るくらいの盛況だった。一方、WBCはこの5試合で予約が入ったのは30席くらい。当日に訪れる人もいるが、来店者数はW杯の方が倍近く多かった。

 安永さんは「W杯はもうドイツに勝ってからがすごかった。ひっきりなしに電話がかかってきて、断らざるを得ない状況でした」と振り返り「野球は、ナイター中継をお茶の間のテレビで、という昔ながらのイメージが根強くあるのですかね」と推察する。

■勝って当たり前?文化の違いも

 試合結果から分かる何よりの違いが、大会の展開だろう。W杯日本代表は初戦で格上のドイツを破り、そこで一気に社会の注目が高まった。一方でWBC日本代表は大会前から優勝候補だ。投手の層も厚く、打撃の破壊力も底知れない。

 安永さんは「ジャイアント・キリング(番狂わせ)があったW杯と比べると、WBCは何となく勝ってあたり前な空気がありますね」と話す。

 いわゆる「にわかファン」の存在も店としては大きいという。サッカーと比べて、野球はルールや専門用語が多い。

 「サッカーは点が入れば盛り上がれるというか、シンプルな印象があって、ある意味分かりやすい。野球は複雑に感じ、ライトなファンは取っつきにくいのかも」

 取材した側の肌感覚でも、昨年のW杯と今年のWBCはパブリックビューイング会場の一体感に差があるように感じた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

3/19(日) 8:30配信
神戸新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/02bb3ababdbbaf23e0bcbcfdff3c716b9758de85