【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★14 [ラッコ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ラッコ ★2023/03/19(日) 09:59:19.53ID:ufRh1jEM9
デーブ・スペクターも「騒ぎは日本だけ」!WBCが「アメリカでは視聴率0.8%」という驚愕の無関心
2023年3月17日 17:20

 テレビをつければニュースもワイドショーも侍ジャパンとWBC一色だ。
3月16日の準々決勝、イタリア戦では世帯平均視聴率48%という大会史上過去最高の数字を叩き出した。

 ところが、だ。開幕から秘かに囁かれているのが「本気なのは日本だけ」という禁句である。
とりわけ大手メディアでは、絶対にそれに同調してはいけない雰囲気がありありだという。

 それをハッキリと口にした人物がいた。3月14日の「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)でのことだ。

「デーブ・スペクター氏が、アメリカ国内の様子を伝えるリモート出演で『WBCをオリンピック並みに盛り上げてやってんの、日本だけなんですよ』と言ってしまったんです。
スポーツバーでも放送されず、3月半ばからはアメリカは大学のバスケットボール一色だという報告で、これは実際にそのようです。
かといって、デーブ氏はWBCを否定するわけではなく、WBCはアメリカ国内ではなく世界に広めるのが目的なのでは、と穏やかに収めていました。
まぁ、『日本が盛り上がって何か悪いのか』といった批判が巻き起こりましたが」(スポーツライター)

 デーブ氏が指摘したように、日本と対戦したチェコでは、野球中継としては最高の視聴者数(4試合で計84万人を記録)だった。
人気スポーツのサッカーと比較になる数字ではないものの、野球が徐々に浸透していると、チェコの国内メディアが伝えている。

 ではアメリカ国内はというと、デーブ氏の報告のように、アメリカの初戦イギリス戦はFOXの中継で、視聴者数148万人の視聴率0.8%。
これでも09年大会以来の、高めの視聴率だった。だがその後の2戦は79万人、72万人と視聴者数は半減してしまったようだ。

「日本国内では全戦40%以上ですから、開催国アメリカで0.8%という数字は少なすぎて驚く人ばかりでしょう。
プロ野球の土日のデーゲームでさえ、日本では2~3%ありますからね。
ですが、アメリカ国内の野球中継は、MLBのワールドシリーズでも、近年はよくて5%前後。
2022年でいえば、アメリカ国内のスポーツ中継で、野球は200位以内にひとつも入っていません。
8割以上がプロと大学生を含むアメフトで、その他はバスケットボール、サッカーW杯などで占められました。
MLBのワールドシリーズは、競馬のケンタッキーダービーよりも視聴者が少ないのが現状です。
その中でWBCだけが日本や他の中米諸国のように盛り上がるのは、至難の業。
準決勝で激突すると確定的に伝えられていた日本とアメリカの一戦が急遽、
決勝でしか当たらないことになったというナゾの変更があったのも、日本に決勝戦まで残ってもらって、
そのフィーバーに乗じて稼ぎたいというMLBの思惑と言われています」(前出・スポーツライター)

 なにやら興行サイドの思惑が渦巻いているが、中国が卓球で圧倒的に盛り上がるように、
その国で最も人気のあるスポーツで世界一になれば、国民にとっては喜ばしいことだろう。

 やはり日本は野球が強くて、愛されている国。そんな根本的なことを、今回のWBCは再確認させてくれたのかもしれない。

(飯野さつき)

アサ芸プラス
https://www.asagei.com/251350

前スレ ★1:2023/03/18(土) 00:30:38.17
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679154600/

<関連記事・関連スレ>
韓国野球に冷めた目線 WBC視聴率低迷|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1066822/
> 10日に生中継された日韓戦は日本では平均世帯視聴率44・4%(関東地区)を記録し、WBCの最高を更新。
> 一方、韓国は民放3社の合計でも11・7%にとどまった。9日のオーストラリア戦は4・8%しかなかった。
(中略)
>  韓国では野球人気そのものが急速に低下している。2022年のプロ10球団の総入場客数は計607万人で、17年の計840万人から30%近く減っている。
> 世論調査会社が昨シーズン開幕前に行った調査では、プロ野球への関心が「全くない」との回答が最多の44%を占めた。
>  日本の大谷翔平選手のような新しいスターの不在や、国際大会での不振、選手の不祥事などが要因だと指摘されている。
> 韓国プロ野球の総裁は「プロ野球は今、生きるか死ぬかの瀬戸際にある」と語っている。

WBCフィーバーは日本だけ!?「だからなんだよ」パックンとデーブがバチバチ | Asagei Biz-アサ芸ビズ
https://asagei.biz/excerpt/56404

2名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:59:57.93ID:eMExS3As0
なぜアメリカ人は、WBCに興味ないの?
おかしいよね?

3ラッコ ★2023/03/19(日) 10:00:01.27ID:ufRh1jEM9
大谷獲得争いが白熱 メ軍は1000億円用意!MLBスカウト「スプリングトレーニングの延長のようなWBCで160km投球、140m弾。評価は確実にUP」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679061537/
ド軍ファンの飯島真理「MLBファンにとってはWBCで怪我をされちゃ困る。WBCは『野球のワールドカップ』と称する人がいるけど本当かな?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678954422/
【WBC】大谷に続き、ダルも準決勝以降は登板しない可能性が浮上 米メディア関係者「MLBとパドレスはあくまでWBCよりシーズンが最優先」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678776054/
【野球】WBC、アメリカでの注目度は? 全米大学バスケには太刀打ちできないが着実に成長続く
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678344106/
「WBCの盛り上がり? まったくない」米国記者が悲しむ現地のリアルなWBC熱、侍ジャパンの練習配信なんて「アメリカでは考えられない」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678400159/
【野球】米国でWBCは盛り上がっているか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671809002/
> 多くの米記者が「WBCの取材には行かない予定だ」と話していたのも事実。日本メディアのように1社が複数の記者やカメラマンを派遣する予定もないという。

【野球】WBCのいびつな収益構造で太り続けるMLBと選手会。しかも有力選手は出し渋る矛盾した体質
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678699675/
> 23年大会のグローバルスポンサー4社はすべて日本企業。

【野球/WBC】台湾開催のオランダvsキューバで実況アナ「かなり空席が見られます。日本の盛り上がりとはちょっと違う」観衆6501人/2万人収容
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678720376/

【野球】ナイツが中学生もWBCに興味があるに違いないと、中学校でのイベントで「WBCすごかったですね」と切り出すも、反応が何もなく…★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678984957/
おぎやはぎ、WBC発言で炎上のニューヨーク嶋佐に「気持ちは分かる」「『見た?WBC』っていう挨拶。うんざりしてる人もいっぱいいる」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679066536/
【野球】「WBC早く負けて」野球嫌い芸人が炎上、応援しないと「非国民扱い」野球ハラスメントに悩む人続出★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678950052/
【芸能】ニューヨーク・嶋佐、WBCに興味なし 「面白くないんだよな、試合が。サッカーは好きなんですよ、W杯とか見ていたし」★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678959993/
【WBC】ちょいまねジャパン韓国戦後に渋谷集結「人気者になれるはず」目算外れ見事に素通り:日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202303110000092.html
【WBC】「あんま面白くなかった」大谷翔平&ヌートバー大活躍で侍ジャパン2連勝も渋谷は「WBCに興味ナシ」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678601097/
WBC初戦勝利 渋谷スクランブル交差点は騒ぎなどなし★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678406449/
【WBC】侍Jにわかファンも中国戦に辟易…“野球の一番つまらない部分”が凝縮された3時間41分★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678433898/
侍ジャパンの視聴率がスゴすぎて他の番組にトンデモない影響が…イタリア戦は29年前の名勝負を超える可能性も|デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03151100/?all=1&page=2
> 最も見ていた視聴者層はやはり往年の野球ファン世代であるM3層(50歳以上の男性)の43・4%、(中略)コア(13~49歳の男女)視聴率は19・0%

【WBC】侍ジャパンが笑い飛ばした“対戦相手変更騒動”「簡単に言えばアメリカあるある」 他国メディアは「謀略」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679048062/
【WBC】なぜ試合直前に!? アメリカと“決定していた”侍ジャパンの準決勝の日程変更が波紋「会見が開かれること自体、不自然」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678956276/

【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人 4年前から60%増加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/
【サッカーW杯】いよいよ開幕のサッカーW杯 世界50億人が視線を注ぐイベントの賞金は
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668558802/

4名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:07.00ID:yojoAX8Z0
スーパースター選手の大豪邸が凄すぎる!

野球選手の自宅まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20456

5名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:35.39ID:nbb0W5SE0
日本の若者や女性が韓国を好きなのは救いだわ
韓国でも日本女性が韓国を好きなのは常識だし
❤🇯🇵🤱🙆‍♂🇰🇷❤

6名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:52.33ID:0z0q5+qF0
そもそも日本のお爺ちゃん向け興行だし、日本戦以外の映像は隠すので問題無し

7名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:56.58ID:y0ArwnfY0
消せ消せ消せ

8名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:00.77ID:eMJBbGDd0
とりあえずサンジャポ録画したわ

9ただのとおりすがり2023/03/19(日) 10:02:06.50ID:yhkpt3fh0
アメリカは無関心か
そりゃあそうだろポストシーズンだもの

10名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:03:26.94ID:2xIx8ZMu0
3年後のWBC焼き豚「アメリカでワールドカップやってるらしいけど全然盛り上がってねーからwww」

11名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:03:38.51ID:v2uthT6s0
アメリカのツイッタートレンド
https://twittrend.jp/place/23424977/

UFCと大学バスケばかり
野球はアメリカがリードしてるんだけどなぁ・・・。

12名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:01.43ID:PAlljUnK0
まぁ国が違うから当然かと
世界的にはアメフトやバスケなんて視聴率なんて全くとれないし
競技人口少ないんで
何それ?ってレベルだしね

バスケはかろうじてジョーダンは知ってるやつ多いけど
アメフト選手なんて知ってる人少ないぞ

13名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:28.37ID:wfHGCZPU0
★14とかw
もはやスペクター氏は焼き豚のトラウマやないかーいww

14名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:44.90ID:BP/gSxbm0
WBC全米視聴者数
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ 
*72万人 アメリカ×カナダ 
*98万人 アメリカ×コロンビア
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/march-madness-ratings-first-round-most-watched-nhl-big-city-greens-wbc-fs1-xfl/

15名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:54.31ID:IXdvngJv0
14キタ━(゚∀゚)━!

16名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:59.46ID:81bijCmV0
>>12
バスケは競技人口多いぞ
4億人で世界一なんてのは眉唾だけど
日本やオーストラリアとかまともに集計してそうな国ではバスケは上位に入ってる

17名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:06:18.51ID:9AWg8ueG0
東アジアと北中米しか流行ってないマイナースポーツの大会で一人だけ本気を出して野球マイナー国相手に圧勝してホルホルするのが日本(韓国は雑魚過ぎただけ)
焼き豚爺はネトウヨみたいな思考してんな
まだパヨクの方が「いや、野球って世界ではマイナースポーツやん…」て冷静になっとるで

18名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:06:29.51ID:v2uthT6s0
野球世界一あと2勝でも…熱気は「ジャイキリ」サッカーW杯に軍配? WBC日本が強すぎて商機に悩むスポーツバー
https://news.yahoo.co.jp/articles/02bb3ababdbbaf23e0bcbcfdff3c716b9758de85

>まず、予約の電話の数からしてかなり違うという。
W杯では毎試合で全60席が完売し、キャンセル待ちが出るくらいの盛況だった。
一方、WBCはこの5試合で予約が入ったのは30席くらい。当日に訪れる人もいるが、来店者数はW杯の方が倍近く多かった。

19名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:07:05.31ID:aFiKch1b0
WBCグッズ大人気とは?
メルカリ、ヤフオクに目を疑うようなグッズの数々。日本の報道終わってる。

wbc ユニフォーム 大谷翔平
メルカリ
https://jp.mercari.com/search?keyword=wbc%20ユニフォーム%20大谷&page_token=v1%3A1

ヤフオク! -wbc ユニフォームの中古品・新品・未使用品一覧
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=wbc+ユニフォーム&va=wbc+ユニフォーム&aucminprice=7000&b=1&n=60

20名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:07:28.07ID:/iKhgfON0
ジャップ焼き豚惨めやなあ

21名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:07:48.60ID:6s8PTNH10
サッカーもついにこんなダジャレオヤジに縋らないといけなくなったか…

22名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:07:56.14ID:jUVmhbVy0
嘘乙
「全米が大谷に熱狂!」って記事何度も見たぞ

23名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:19.92ID:WCgqlLf30
日本も盛り上がってはいない
大谷が超人気なだけ

24名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:54.87ID:IXdvngJv0
WBCに疑問を呈するスレが増えたね
前回はこんなことあった?

25名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:56.35ID:AyTX2Fu90
>>18
爺しかいねーw

26名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:14.22ID:6G6kbbOM0
ナイス!ラッコ

27名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:31.75ID:ADR4N54o0
野球なんて世界的にみたら超マイナースポーツだからね。
忖度された組み合わせで中国やチェコやオーストラリアみたいな素人相手に勝って大喜びしてるのを覚めた目で見てる人も多いよ

28名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:34.02ID:NGahPB7u0
まだ発狂してんのか焼き豚は

29名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:45.01ID:IXdvngJv0
>>22
情弱丸出しで草

30名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:58.91ID:nlPhH2300
ベースボールと野球は違うってことじゃね

31名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:10:36.23ID:BP/gSxbm0
全米視聴率
1.3% 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
https://www.sportsmediawatch.com/2017/03/world-baseball-classic-ratings-record-audience-final-united-states-puerto-rico/
2.1% 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/

アメリカが優勝した2017WBC決勝戦でも小学野球より全米視聴者数が少なかった

32名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:10:52.90ID:uFlky1hM0
客層に合わせて巣鴨をやきうの聖地にして
朝か遅くても相撲の時間までに終わらせないとお爺ちゃんたち寝ちゃうから

33名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:09.20ID:8njQQnI30
日本が何位でグループリーグを突破しようがアメリカとは準決勝で当たるはずだったのに
何故か大会が始まってから決勝でしか当たらないよう変更されたってプロレスかよw

34名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:09.70ID:2xIPU/Jw0
ジャニーズ事務所についても一言お願いしますよスペクター

35名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:24.40ID:/WIbB+2E0
>>24
毎回あったよ

36名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:24.72ID:NpEaKLck0
プエルトリコとかメキシコとかドミニカは盛り上がってんじゃない?

37名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:31.11ID:DJ73i7Me0
>>28
まだ泣き叫んで大発狂してんのかサカ豚たちは

38ただのとおりすがり2023/03/19(日) 10:11:34.98ID:yhkpt3fh0
>>27
日本の常識、世界の非常識
ココがヘンだよ日本人

39名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:00.57ID:v2uthT6s0
昨日のメキシコ×プエルトリコで、
プエルトリコ先発のストローマンは前回大会はアメリカ代表で出場、しかも大会MVPも獲得。
https://baseball.yahoo.co.jp/wbc/player/1460154/top

所詮は、国籍の縛りの緩い、なんちゃって世界大会ってことよw

そして内実が次々と表に出て来たら、祭りとして楽しめばいいじゃんという開き直り。
その寛大さを他競技でも見せてくれてたら、
野球がここまで敵視されることも無かったと思うけどねw

40名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:04.59ID:NpEaKLck0
アメリカだけが世界じゃ無いよ

41名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:19.57ID:IjS+dMcw0
チェコのスターティングメンバー

1番 大学生
2番 無職
3番 大学生
4番 プラスチック会社営業マン
5番 野球クラブディレクター
6番 球場のグラウンドキーパー
7番 無職
8番 KPMG社の監査役
9番 会社員

日本のスターティングメンバー

トップのプロ野球選手とMLBスタァw選手の本気モード。
なのに10-2w

焼き豚さぁ、真面目に応援して悲しくならんの?w

42名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:28.33ID:t1vt6xHw0
>>33
キン肉マンのタッグトーナメントでもあったから珍しい事では無い

43名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:29.66ID:YUEQ2hFj0
スポーツ好きほど見ない大会だな
情強ほど見ない大会
見てる自分がバカらしくなるから

44名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:13.43ID:yhLlmhwI0
なにも進展していない

45名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:13.77ID:di2T8NSH0
他国からしたらボロ負けの自国をみたら
見る気も失せるよな。
もし日本が10-4とかで負けてたらみてないもん。実際前回とか記憶にすらない

46名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:15.19ID:wfHGCZPU0
>>18
渋谷の次は神戸かあああああ

焼き豚もっと盛り上がれよw

47名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:22.30ID:DJ73i7Me0
>>20
やっぱりサカ豚=チョンだったのか

48名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:27.71ID:GolLJwWU0
ラグビーW杯だと各国のメディアセンターが入ってたけどやきうの世界大会には無いね(笑)
と言うか外人の試合なんて誰が見てんの?

49名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:49.62ID:IjS+dMcw0
>>22
アメリカンはやきうマニアでないと大谷なんて知らないぞ

50名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:14:12.51ID:qLbxlfSq0
>>40
普段アメリカが世界だって言ってサッカー叩いてる焼き豚に言ってやってください

51ただのとおりすがり2023/03/19(日) 10:14:15.21ID:yhkpt3fh0
>>41
そりゃあサッカーJ1とJFLみたいなもんだからなー

52名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:14:25.63ID:NpEaKLck0
3月じゃなくてシーズンオフにやればいんじゃね?

53名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:14:54.85ID:IjS+dMcw0
>>51
地域リーグレベルだろ

54名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:15:20.31ID:NpEaKLck0
>>52
あっ!3月もシーズンオフだった
11月にやりゃいい

55名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:15:23.79ID:DJ73i7Me0
>>13
どう見ても、このスレッドの伸びは野球が憎くて仕方がないサカ豚たちがWBC>W杯なのがガチでトラウマで、泣き叫んでるだけなんですが?

56名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:15:30.85ID:gorjL7Li0
>>52
何でメジャーのオープン戦をシーズンオフにできると思う?

57名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:16:02.63ID:gorjL7Li0
>>54
メジャーのオープン戦を11月にやる意味は?

58名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:16:47.44ID:di2T8NSH0
強くて大谷がいるから見てるのであって
大谷がいないだけで全く盛り上がりも違うだらうね。

59名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:16:57.36ID:S4G7g4MJ0
そりゃそうだろうな

60名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:17:44.05ID:2Qk2u2eq0
>>41
そんな泣き喚いても、
実力
野球日本代表>>サッカー日本代表
なんだが、
サカ豚は真面目に応援してめっちゃ悲しくなると言いたいのか?

61名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:18:23.42ID:F/4kAX1h0
NBAだってNFLだって盛り上がってるのアメリカだけだよな

62ただのとおりすがり2023/03/19(日) 10:18:47.84ID:yhkpt3fh0
>>55
そんなことなくね
たとえば私ボクシングの日本人つまんない
小さいのが殴りあってるだけ
おもしろいのはやっぱりヘビー級
日本人って判官びいきな人が多いのよそれだけのこと

63名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:18:57.10ID:JZSVXBJ40
プエルトリコのWBC中継視聴率が61%とか言ってるけど盛り上がってるの日本だけなんだあ

64名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:19:14.63ID:v2uthT6s0
アメリカのツイッタートレンド
https://twittrend.jp/place/23424977/

1.♯UFC286
2.Usman
3.Kansas
4.Leon
5.Bard←WBCでベネズエラに逆転許したアメリカの投手

65名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:19:16.42ID:NGahPB7u0
こんなに焼き豚発狂してるってことは隠しておいてほしかったんだな
恥ずかしがり屋だな焼き豚ちゃんて

66名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:19:46.31ID:IjS+dMcw0
>>60
こんなのに点取られるってお侍たちやきうにむいてないんじゃない?

チェコのスターティングメンバー

1番 大学生
2番 無職
3番 大学生
4番 プラスチック会社営業マン
5番 野球クラブディレクター
6番 球場のグラウンドキーパー
7番 無職
8番 KPMG社の監査役
9番 会社員

日本のスターティングメンバー

トップのプロ野球選手とMLBスタァw選手の本気モード。
なのに10-2w

焼き豚さぁ、真面目に応援して悲しくならんの?w

67名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:05.77ID:P/TUjYlL0
テレビで洗脳報道してる日本ですら若い世代にはガン無視されてるからな

68名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:20.95ID:+Yv7H16U0
デーブス・ぺクターに★14記念パピコ

69名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:25.19ID:7fP3U34y0
や・き・う!や・き・うw!スゴいぞ!スゴいぞ!や・き・う!

70名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:29.13ID:BG8VxkL/0
野球についてはポジティブなニュースを発掘、捏造して報道するがサッカーは逆なことが行われる

71名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:22:47.27ID:5YypV5tl0
サカ豚発狂スレ続くよいつまでも。
代表戦の視聴率で負けたのがよっぽどショックだったんだね。
この粘着力は日本人離れしている。
普通の日本人なら逆にミジメな気分になると思うんだが。
ここのサカ豚さんは感性が違うのかな。

72名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:22:51.93ID:nfI7dRPQ0
殆どみてないわ

最近みるのは総合格闘技くらい

73名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:22:57.49ID:2Qk2u2eq0
>>66
そんな、野球>サッカーなのが悔しくて泣き叫んでも

実力
野球日本代表>>サッカー日本代表
ですから
お前の論理だとおサムライたち、めっちゃサッカーに向いてないということになるんですが、あなた馬鹿なんですか?

サカ豚はまだ真面目に応援してめっちゃ悲しくなると言いたいのか?

74名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:23:22.77ID:LU0uQmqM0
>>61
NBAは世界中で見られてる
フィリピン人とかアメリカ人よりNBAばっかり見てる

75ただのとおりすがり2023/03/19(日) 10:23:35.84ID:yhkpt3fh0
「本気なのは日本だけ」は禁句
そりゃあそうだろ日本の野球は企業野球
アメリカのメジャーとは位置づけが違うからな

76名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:23:44.61ID:PAlljUnK0
>>16
だからそれ世界だろ?
興味無い国では低い
日本も例外ではなくプロがあるのに少なすぎる

77名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:23:55.19ID:nOIzIH4j0
ワールドカップと違って都内のスポーツバーからの中継とか見かけないよな
海外サポと日本人サポの交流とかも皆無

78名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:24:38.96ID:gu73deli0
ワールド・ベースボール・クラシックって何なんだ。なぜワールドカップと名乗らず同好みたいにぼかしてるんだ。

本当は野球がローカルスポーツだと自覚してるからだろ。

79名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:24:45.31ID:j876Wfof0
アマチュア集団や2軍集団にオールスタープロチームで挑んでるのが笑える
早く優勝してくれー

80名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:24:51.07ID:qPWLqmOZ0
本当の事を言ったら駄目だろ
マジでアメリカは野球人気無いからなあ

81名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:24:51.70ID:v2uthT6s0
>>70
何でもかんでも美談にしてしまう野球メディアの真骨頂見せてくれてるよねw

大会期間中に飲み食いに出ても問題ないって、他の競技では考え難いモノ。

82名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:24:52.07ID:gorjL7Li0
>>73
こいつ日本語おかしくない?

83名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:25:26.95ID:hTdxRIQr0
>>61
NBAは世界的に人気だよバカ😄

84名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:25:27.92ID:HSWjnAEn0
>>12
ボブサップだな

85名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:25:51.18ID:165rvGOj0
>>41
オレツエーw

86名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:26:33.34ID:CT3NgTqG0
アメリカでやってるのにベネズエラの方が観客が多い

確かにアメリカ人はあまり興味無いみたいだな

87名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:26:41.77ID:gu73deli0
WBCのニュースは昔「こち亀」であったハワイ旅行の回を思い出させる
両津が必死で健康ランドをハワイだと取り繕うの

88名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:27:54.13ID:NGahPB7u0
焼き豚と土人でわっしょいわっしょい!

89名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:28:05.48ID:22Kc16AL0
>>86
だってMLBがガラガラだもの

90名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:28:05.94ID:lH0ZoIac0
アメリカの視聴率がどうだろうと日本が盛り上がってればそれでいいんじゃないか
メディアだって望むところだろ

91名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:28:22.35ID:ZJmVIASU0
キャンプしたのは日本だけだから、本気なのは日本だけは間違いではない

92名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:28:22.45ID:hTdxRIQr0
>>41
1番ヤバいのがこの一般人の集まりが野球世界ランキング15位ということ
https://rankings.wbsc.org/list/baseball/men

どれだけ競争力がないんだと😄

93名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:28:53.96ID:BJEK07/N0
何で日本叩くんだろう
コロナ関連にしてもこれにしても

94名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:29:02.75ID:gu73deli0
「WBCの騒ぎは日本だけ」
これも正確じゃないな。WBCの騒ぎは日本のテレビの中だけ

95名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:29:08.34ID:plj575Pw0
プレミア12 「野球世界一を決める大会です」
ワールドベースボールクラシック 「野球世界一を決める大会です」
オリンピック野球競技 「野球世界一を決める大会です」


ワールドシリーズ 「野球世界一を決める大会です」


どれが正確ですか?

96名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:29:29.46ID:okOuso/Y0
アメリカ 大逆転食らって 負けてるで!

97名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:29:36.20ID:165rvGOj0
>>61
NBAは多国籍だぞwドミニカ人だらけのドマイナーリーグじゃねえから

98名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:01.31ID:ADR4N54o0
>>41
圧勝!凄い!凄い!
って大騒ぎしてるけどこのレベルの相手に2点取られてるのって赤っ恥だよね。
MLB所属選手同士の戦いを制して米大陸の予選を勝ちあがった国に勝てるとは思えない。

99名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:03.55ID:gu73deli0
>>66
これが本当の二刀流だよな。大谷翔平なんて野球一筋だもん

100名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:13.44ID:HWJMJZyo0
むしろアメリカ除いた中南米は割と盛り上がってる

101名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:24.64ID:j86Ey0ES0
>>93
別に叩いてるわけじゃなくね?

102名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:42.84ID:gqY9jR+X0
アメリカの話かよ~
でもアメリカてさあの手この手で勝ちにいこうとしてるよな

103名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:58.77ID:5zBY10OT0
宮崎のキャンプ地がJ3の試合会場以下の人出でも野球というだけでフィーバー扱い
テレビはそういう印象操作ばかりやってる
そして日本の年寄りはテレビの印象操作を鵜呑みにしがち

104名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:59.07ID:hTdxRIQr0
>>100
やっぱり野球って貧困国のスポーツだよな

105名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:31:02.80ID:TteH61gC0
視聴率だとプエルトリコも盛り上がってるけど
視聴者数だとマジで日本だけ


NFL米>>WBC日本>NFL米以外合計>>>NFLカナダ>NFLメキシコ>>WBC日本以外合計>>WBC各国

106名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:31:13.12ID:Uw4O0Xeb0
【悲報】WBC、アメリカ国内でも全く盛り上がってなかった

2023WBC アメリカ国内視聴者数
米国vsイギリス 148万人
米国vsメキシコ 79万1000人
米国vsカナダ 72万1000人

FIFA World Cup2022 アメリカ国内視聴者数
米国vsイングランド 1540万人
米国vsイラン 1200万人
米国vsオランダ 1300万人

107名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:31:26.07ID:wfHGCZPU0
そもそもアメリカって野球興味ないのよwww
WBC以前になwww

108名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:31:51.37ID:vxPRAHCl0
なんか…

サムライジャパンの対戦相手だけ

すげー弱くねぇ…?

109名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:31:54.05ID:BJEK07/N0
>>101
そうかなあ
なんかことあるごとに日本sageが出てくるからさ
楽しんでるなら別に良いやんと思うけどな

110名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:31:54.31ID:gu73deli0
>>93
日本は叩かれてないだろw
野球ファンは主語がでけーわ。イタリア戦でも「100%全員が好きになった」なんて看板掲げた女がいてゾッとしたわ。全員て

111名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:32:15.86ID:gorjL7Li0
>>98

>>99

>>92
このチェコ人たちを少し鍛えるだけで、日本のピロやきう選手より上手くなりそう。

112名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:32:30.71ID:QrUVQi6M0
日本だけ盛り上がって何がいけないんだ?世界大会って全世界が盛り上がらないといけないのか?そんな競技ないだろ

113名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:33:19.24ID:06C4BmLA0
>>112
相撲全否定だよなあ

114名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:33:26.01ID:9MbNUWPs0
>>104
ならやっぱりサッカーは超貧困国のスポーツってことか。

115名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:33:46.16ID:7AnkO1be0
アメリカ負けたらデーブに野球弱いですねって
言いたい

116名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:33:47.53ID:gu73deli0
>>111
中欧東欧諸国は身体能力モンスターだらけだからな。NBAにもいっぱいおるし

117名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:33:50.68ID:gorjL7Li0
>>108
日本ラウンドの主催読売新聞、スポンサーは日本企業のみ→お客様を直ぐ負けさせる訳にいかないでしょ!大切な金蔓なんだから。

118名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:34:20.17ID:iaId816h0
>>114
そうだよな。イングランドもフランスも超貧困国だよな

119名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:34:39.93ID:v2uthT6s0
>>99
本来そこは二足の草鞋だよ。

大谷の二刀流が有名になってから、
日本語の使われ方もおかしくなってるよ。

そしてそれをメディアも何とも思ってない。
そりゃね、この国がダメになるのもうなずけるわなw

120名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:35:02.23ID:ddgDb0eD0
アメリカ人が野球なんか見るかよ
ましてやこんなヘンテコ大会

121名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:35:07.45ID:gu73deli0
>>112
「WBCはオリンピックやワールドカップに次ぐ国際的スポーツイベント」なんて本当に言ってるメディアがいるからだろ

122名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:35:56.40ID:gorjL7Li0
>>121
実は世界盆栽コンテストより参加国少ないのにね。

123名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:36:02.34ID:PqWyhYz60
アメリカ人がWBCに唯一注目するチャンスなのが
大谷VSトラウトの対決なのに
アメリカが負けそうw

124名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:36:13.82ID:81bijCmV0
>>76
競技人口の話だが?
日本のバスケの競技人口知らないのか
中学男子とか野球より多いぞ
さらにバスケはそこに女子も加わるからな

125名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:37:03.85ID:JyYFeTGn0
>>1
日本に当たって負けるより前に敗退する可能性も含めて予防線貼るべきだった

126名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:37:34.23ID:9MbNUWPs0
>>118
サカ豚が超特大ブーメラン突き刺さって、泣き叫んでてワロタ

127名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:37:40.68ID:tAs8NJ+/0
14スレてw
サカ豚のフラストレーションがここまで溜まっていたとは…
サカ豚、なんか、ゴメンな。

128名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:37:45.13ID:JflfvR9Z0
敗者のたわごと

129名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:38:00.07ID:9Y9c4qsS0
>>1
日本は事実をありのまま報道する意識が主要国でもやたらと低いからな

事実かどうかよりも、自分達の報道したいように報道する
だから報道したくないものは全く報道しないし、
高市大臣のように自分達の嫌いな相手は
最初からその人が悪いことしたかのように印象操作する
もはや工作機関に近い

まぁ野球やWBCで日本だけが盛り上がるのは別に良いと思うけどね
アメリカだってアメフトは他の国ではマイナースポーツだけど、
スーパーボウルが日本の紅白歌合戦みたいな国民的行事だし

130名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:38:00.17ID:BJEK07/N0
アメリカ様中心だからなあ
オリンピックが真夏開催なのはアメフト優先だからだしサッカー弱いから取り上げもしない
バスケくらいか

131名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:38:28.35ID:3ur4Ak8d0
日本人が見て日本人が楽しいと思えるならそれでいいじゃない

132名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:38:54.10ID:GNoFwvUG0
>>55
本気でそう思ってるお前みたいな世間知らずの恥知らずは呑気で楽だな

133名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:38:58.67ID:hTdxRIQr0
>>114
え?IMFが2022年に発表した裕福な国ランキング見たらサッカーが1番人気の国が大半なんだが😅

1. ルクセンブルク(14万694ドル、約1876万円)
2. シンガポール(13万1580ドル、約1754万円)
3. アイルランド(12万4596ドル、約1661万円)
4. カタール(11万2789ドル、約1504万円)
5. マカオ特別行政区(8万5611ドル、約1141万円)

https://forbesjapan.com/articles/detail/49560/page3

134名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:07.80ID:O5smsgEp0
もうアメ公の犬は結構だ!

135名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:15.92ID:6s8PTNH10
サンジャポ見てるけどデーブおとなしいな

136名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:23.11ID:NGahPB7u0
焼き豚落ち込むなよ 茶番祭りを楽しめよボケ
焼き豚と土人でわっしょいわっしょい!そいやそいや!

137名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:56.80ID:O5smsgEp0
だったら日本から金もらうな!!!

138名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:09.19ID:Q7vSjZ+E0
>>1
盛り上がってるのは日本だけ←そうでもない
世界中で盛り上がってる←そうでもない

どちらも不正解なのに不正解で論を貫こうとするアホと議論しても無駄

139名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:16.30ID:RZ7qVmDW0
三大ビートたけしが共演NGにしているタレント

デーブ・スペクターとおすぎとピーコ

あと一人は (-ω- ?)

140名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:29.87ID:gu73deli0
英語インターステラーにも野球場が出てくるけどさ、野球ってのは先の無い世界の象徴なんだよ
人気がない、知られていないだけならまだしも、田舎くさい野暮ったいもののシンボルなの
ステロイドとセイバーメトリクスでスポーツとしての野球は完全に終わっていて、もう伝統行事でしかないのよ

今の大谷翔平人気は戦後の力道山みたいなもの

141名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:42.15ID:gorjL7Li0
>>129
実は日本くらいしか盛り上がってません、日本の対戦相手はほとんど素人ばかりです、イタリア代表にイタリアンはほとんどいません、けど応援してくださいって正直に報道してればまだ応援する気になるけど、都合の悪い情報は隠して俺強いをやってるからバカにされる

142名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:49.17ID:RS/YWbPE0
さか豚安心しろ、サッカーもやってるぞhttps://i.imgur.com/STkShqS.gif

143名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:41:07.85ID:j8e6Ar5x0
出来て4回か5回の歴史ない大会で前回のWCの視聴率より数字取ったら芸スポが荒れるの分かるわ
代表はサッカーが上だと思ってただろうから余裕なくなってるんだろうな

144名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:41:10.17ID:PAlljUnK0
>>124
そんな1部の世代抜いて楽しいのか?(笑)
バスケなんて、卓球、野球、サッカーよりも少ないんだぜ
半分欠陥競技みたいなもんだし

145名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:41:14.11ID:Q4kcHXXD0
>>114
サッカーを楽しむ超貧困国民
imgur.com/a/wg7LWB7

146名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:41:54.37ID:9EL9ONg/0
【悲報】WBC、アメリカ国内でも全く盛り上がってなかった

2023WBC アメリカ国内視聴者数
米国vsイギリス 148万人
米国vsメキシコ 79万1000人
米国vsカナダ 72万1000人

FIFA World Cup2022 アメリカ国内視聴者数
米国vsイングランド 1540万人
米国vsイラン 1200万人
米国vsオランダ 1300万人

147名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:42:14.62ID:RUuTfZ8u0
前回よりも大きくあげて、0.8%という高視聴率
ってもっといい感じで言えばいいだろ
そこをもっとアピールしろよ

148名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:42:28.07ID:Q7vSjZ+E0
>>139
おすぎとピーコってコンビ芸人やユニットとかじゃないから3枠埋まってるじゃん

149名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:42:40.03ID:2d0WYgCG0
負け試合の翌日にやきうやきう言ってるサカ豚さん。そりゃ発狂もする

0216 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:29:05.23
豚スゴロクWBCで42.9を超えてみろよ?
まあ無理だろうけどな

0258 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:43:55.22
この視聴率は消えないからなあ
いくら負けを煽ってもWBCで抜かないと
サッカーの勝ち 

0541 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 16:48:03.42
はい近年の紅白越え
焼豚のWCBは何%?
贅肉揺らして悔しがってるな

0560 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 17:17:11.76
WBCはこれを超えるんだよね焼豚ちゃん

0739 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/29(火) 01:42:36.70
焼き豚ちゃんに言わせると来年のWBCは大谷君が出場すれば視聴率40%越えは期待できるとのこと🤭ププッ

150名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:42:52.03ID:DuXQhsl60
>>141
日本人が頑張ってるんだから応援すればいいじゃない
日本人じゃないのかも知れないけどw

151名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:43:59.67ID:qPWLqmOZ0
世界大会と言っても日本で言うとカーリング世界大会をカーリングが盛んな国だけで盛り上がってるだけって感覚だろうしなあ

152名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:44:33.96ID:gu73deli0
ラグビーW杯のようなサポーター同士の国際交流って何かあったか
WBCなんて選手同士でお菓子をあげたとかセルフィー撮ったみたいな話しか聞かないぞ

「WBCはオリンピックやワールドカップに次ぐ国際的スポーツイベント」なんだろ?

153名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:44:41.54ID:yBcap7g90
まあ自分は大いに楽しむよ
世間や世界がどうだろうと楽しいからな

154名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:44:42.66ID:sXkI2HRA0
>>145
貧困層にこびてこういうパフォーマンスしがちなんだよな。

155名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:44:54.80ID:gorjL7Li0
>>150
やきうで数億もらってる奴らがアマチュア相手に点を取られてるのを頑張ってると?
どんだけレベル低いんだよNPBは!

156名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:45:06.78ID:v2uthT6s0
アメリカのツイッタートレンド
https://twittrend.jp/place/23424977/

1.♯UFC286
2.Daniel Bard
3.Usman
4.kansa
5.Auburn

野球ファン喜べ、アメリカでもWBCの話題が上位に来てるぞ。
悪い意味でだけどw

157名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:45:34.31ID:DuXQhsl60
>>151
スキージャンプとかな
外国で人気ある無しで応援するしないを決める感覚がわからない

158名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:45:41.02ID:TteH61gC0
>>106
サムライブルー>WBCアメリカ代表

日本スペイン戦
FOXで262万
テレムンドで164万

日本クロアチア戦
FOXで295万
テレムンドで114万

159名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:46:09.39ID:9Y9c4qsS0
>>141
日本のマスコミは第二次大戦や大本営発表を何かとバカにするけど、
その時から体質は変わってないのかもね
昔をバカにしながら自分達は今の自由で民主主義の時代に
相変わらず大本営発表やってるんだから、もっと始末が悪いとも言える気はする
まぁ上に書いたように日本は過去に2度優勝してこれまで全てベスト4以上の強豪国だから、
日本だけ盛り上がっても別に良いと思うけど

160名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:46:25.55ID:Q4kcHXXD0
>>119
二刀流っていうのは、野球以外のスポーツもやって、初めて二刀流なのにね

161名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:46:27.31ID:9MbNUWPs0
>>133
裕福度
アメリカ、日本>>>それらの国
だから
やっぱり野球>>>>>サッカーやん。
残念でした。

162名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:46:39.79ID:qPWLqmOZ0
ガチで野球が世界的に人気あって各国熱心だったら170km投げる投手とか余裕で出てきそうだしな

163名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:46:49.95ID:eWCySkXy0
デーブ・スペクターがアメリカの人気プロデューサーだと思っているのも日本人だけ

164名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:46:59.87ID:Q4kcHXXD0
>>126
焼き豚の頭の中のG7
日本
アメリカ
ドミニカ
キューバ
パナマ
プエルトリコ
ベネズエラ

165名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:47:30.21ID:hTdxRIQr0
>>161
日本って貧乏なんですよ😅

166名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:47:40.20ID:DuXQhsl60
>>155
国際大会に出て来た以上、相手がプロとかアマチュアとか関係ないよ
日本が無双すればいい

167名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:47:44.79ID:9MbNUWPs0
裕福度
野球>>>>>サッカー
なのが悔しいサッカーファンたちが泣いててワロタ

168名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:48:20.83ID:O3upPHkD0
日本国内視聴率で言えば強いのは当たり前なんだよな
スポンサー日本企業
スタジアム日本
放送時間ゴールデンタイム
メディア各社総動員で四六時中特集

スポンサー企業、電通、テレビ局、新聞社でガッチリ肩組んでるビジネスだし

169名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:48:29.17ID:9MbNUWPs0
>>165
そんなこと言うのはチョンだけですよ。サカチョンさん。

170名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:49:33.16ID:qsWONOZP0
焼豚が野球を楽しんでる頃、
サカ豚はデーブスレでくすぶってるだけであった

171名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:49:44.72ID:o/lPeIKn0
まーだこんなこと言ってるのか。アメリカが負けそうだから本気でやってないと言いたいのか?

172名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:49:52.24ID:gorjL7Li0
>>166
イタリア人がいないイタリア代表はどう思う?

173名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:50:08.89ID:OtvKJOks0
>>167

金払うものには寄り付かない
今回も有料のアマプラで視聴している野球ファンはごく僅か

【野球】<スポナビライブ>プロ野球ファンの評判が高かったにもかかわらず「会員を獲得しても7割程度が1カ月でやめていった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488434851/

> ソフトバンクのスポナビライブだ。サービスの開始後にガンガン売り込んだが、
> 「会員を獲得しても7割程度が1カ月でやめていった」(同社幹部)。

※無料視聴期間は1ヶ月

174名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:50:13.67ID:gu73deli0
>>162
バンバン出てくるだろ
高校までバドミントンやってて140km投げるピッチャーとかいるしな

175名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:50:22.70ID:j8e6Ar5x0
芸スポが野球記事だらけで草
野球ファンより野球に注目してるんじゃないか、もうここを野球板にしろよ

176名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:50:24.17ID:3k17iqFS0
>>1
テレビしか見ない人に気付かれたら視聴率40パーとか取れないし、アメリカに儲けのほとんどを持って行かれるのもバレたくないし

177名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:50:41.28ID:di2T8NSH0
前回のWBCなんて全く記憶がない
それと同じ状態だろうな他国は

178名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:50:45.71ID:Q4kcHXXD0
>>161
アメリカの1番人気のスポーツって野球じゃないよ

179名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:50:47.32ID:CT3NgTqG0
>>169
もう平均賃金も韓国の方が日本より高くなってしまったよ

180名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:50:53.38ID:/tTG8bbz0
>>24
毎回おじいちゃんたちがキレてサカ豚ガー言ってる

181名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:51:01.33ID:01/WOJK/0
>>170
アンチ乙
Jリーグスレ大盛況だからwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679122847/

182名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:51:07.84ID:DuXQhsl60
>>172
レギュレーションなんだから何とも思わない
ラグビーの日本代表も応援しないのか?

183名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:51:18.07ID:o/lPeIKn0
>>173
サカ豚はABEMAの有料会員になったかい?

184名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:52:04.21ID:o/lPeIKn0
>>181
過疎っとるな

185名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:52:17.86ID:gu73deli0
>>182
スキージャンプ「こっちみんな」
ラグビー「こっちみんな」

186名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:52:33.89ID:9MbNUWPs0
>>179
それ、お前らチョンさんに都合のいい計算方法での算出やん

187名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:53:45.91ID:DuXQhsl60
>>185
お前は何者なんだよ?w

188名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:54:22.99ID:9rf4sIbR0
>>183
少なくとも無料配信だけ楽しんでいなくなりネット配信サービスを潰すなんていう事はないかな

189名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:55:25.87ID:dFJSVSWD0
>>164
草w

190名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:55:47.26ID:IzMTX30d0
相撲の世界大会を日本で開くようなもんだからな
いつものメンツ(辞退者多数)に
謎の素人を数合わせに連れてきて世界一ごっこ
そら盛り上がらないわけだわ

191名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:55:48.26ID:LUCfnQA10
今大会でついに野球大ブーム到来したな
サッカーは暗黒時代が10年以上になる


これで野球人口増えなきゃマジでやばいよな

192名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:55:55.69ID:9MbNUWPs0
>>180
どう見ても毎回、どのスレッドも、野球が憎いおじいちゃんたちが野球ガー発狂しまくってる書き込みの方が遥かに多いんですが、
サカ豚はなんですぐ朝鮮人丸出しで嘘を吐くの?

193名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:56:07.78ID:gu73deli0
野球ファン的にはイタリア戦は名勝負なのか?
リリーフが抑えた回だけスポーツらしかったけど、あとは地獄みたいに退屈だったぞ

194名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:56:55.26ID:CT3NgTqG0
>>186
OECDのデータだよ

別に韓国が大して凄いわけではない
日本だけ30年間賃金がほぼ変わってないからこうなる

195名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:56:55.69ID:LUCfnQA10
今、日本は空前の野球ブームだな

196名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:57:41.41ID:gorjL7Li0
>>195
マスコミがな

197名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:57:51.56ID:o/lPeIKn0
>>193
なんだかんだ言って観てんじゃねーか豚野郎が

198名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:57:58.37ID:dFJSVSWD0
>>156
マジで盛り上がってないな

ワールドカップでJAPANは一位だったのに

199名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:58:15.08ID:9rf4sIbR0
面白いよね
スポナビライブと同時期にサービス開始したDAZNを映像が止まってばかりとか画質が悪いスポナビライブは止まらないし画質も良いと言っていたのに
なぜスポナビライブは短期間で潰れてしまったのだろうか?
なぜあれだけスポナビライブの事を褒めていた野球ファンはお金払って加入しなかったのか?
払うだけの金持ってない?

200名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:59:07.25ID:o/lPeIKn0
>>199
そんなもんサカ豚と変わらんだろ

201名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:59:11.03ID:gu73deli0
俺の偏見だけど、在日イタリア人への野球ハラスメントはすごかったんじゃないかな。
聞いたこともない思い入れも湧かないイタリア系アメリカ人の試合翌日に「イタリア良かったよ!」とか言われちゃうの。しかも負け試合。
どんな顔してやりすごしたんだろう

202名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:59:21.34ID:qPWLqmOZ0
世界中のフィジカルエリート達がもし野球を選んだらどんな凄い化け物が出てくるか
サラリーマンや学業の傍らに出てる一般人参加の世界大会見ててもつまらない

203名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:00:04.97ID:LUCfnQA10
>>191
野球人口減ったのはこんな空前の野球ブームを起こせなかった
サッカー人口が増えたのはザックの時代に代表ブームになったから

やっとこのwbcの野球ブームで野球人口が増えるターンになったね

サッカーはハリル時代から不人気で苦しんでるから子供達もこれからサッカーやらなくなるしな

204名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:00:13.19ID:9b6b/ZMS0
大リーグにも無関心だから

205名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:00:16.32ID:9MbNUWPs0
>>164
>>189

サカ豚の頭の中のG7
韓国
中国
イギリス
ロシア
北朝鮮
ベトナム
南アフリカ

206名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:01:03.00ID:IXdvngJv0
>>199
アメリカ対ベネズエラ実況スレより
こんなレスばっかだよ

72 名無しさん@恐縮です 2023/03/19(日) 08:43:29.92 ID:vH0vIbh30
J SPORTS14日無料体験で観られた
観終わったら解約忘れないようにしないと

207名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:01:03.84ID:gu73deli0
野球は日本でナンバーワンスポーツだと思う。巨人日ハムのオープン戦も普通に満員だし。

でも「WBCはワールドカップやオリンピックに次ぐ国際的スポーツイベント」なんて言ったBPO案件だろ

208名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:01:25.36ID:9MbNUWPs0
>>194
現実は
給料
日本>>韓国ですよ。
サカチョンさん。
ちゃんとした現実を見ましょう

209名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:01:38.41ID:UIk+/SjS0
これが現実…

210名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:02:49.77ID:gu73deli0
本当の野球ファンはこんな茶番大会ではなくスガノとかサカモトとかキヨミヤを応援してるんだろ?
そう思いたい

211名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:02:49.96ID:Q4kcHXXD0
>>205
何も考えずにオウム返ししたんだろうな。
そのうち5つはG20に入っているから。

212名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:03:16.50ID:hTdxRIQr0
>>201
そら苦笑いでしょ😄
50過ぎの日本人達にイタリア系アメリカ人が勝手にイタリア代表面して行ったマイナー競技のことについて聞かれた本物のイタリア人の姿を想像すると笑いが止まりませんな🤭

213名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:03:22.92ID:9rf4sIbR0
>>206
もうね野球ファンはタダ見が当たり前だという体になっているからね
彼らは金払ってコンテンツを買うという意識が低い古風な方達だから
だからスポナビライブも潰れるのよ

214名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:03:31.39ID:9MbNUWPs0
>>211
サカ豚が特大カウンター食らって泣き叫んでてワロタwww

215名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:03:48.28ID:LUCfnQA10
韓国ではスラムダンクのブームでバスケの競技人口増えたって記事で見た


これが日本ならwbcの空前の野球ブームなんだろうな
日本でも野球人口増えそうだな

サッカーは暗黒時代が長すぎるし

216名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:03:54.91ID:zfmRwiPa0
大谷出てるエンゼルスの試合とかニュースで映るけど客席ガラガラなんだがアメリカ人て本当に野球好きなの?

217名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:04:05.27ID:8MSouuZ/0
日本の暇ジジィだけだろ(笑)

218名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:04:15.70ID:7tsUrJ130
野球やってるの貧乏国ばっか
お金持ちのスポーツじゃないの?w

219名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:04:20.79ID:gorjL7Li0
>>202
けど、やきうはつまらないって決定的な欠点があるから選ばれることは無い

220名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:04:51.03ID:m4WF79qx0
ラッコ★のスレで盛り上がるサカ豚

221名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:05:18.85ID:qPWLqmOZ0
地方の高校野球大会とかもうその地域の高校寄せ集めて何とか大会に出てるレベルで競技人口減ってる現実

222名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:05:25.57ID:cnbr19h60
今日も辛い辛ーいサカ豚の1日が始まりますwwwww

223名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:05:35.94ID:sk9fR5d20
この人、まだテレビ出てんの?
ケントなんちゃらとか、外人タレントの需要とかホントにあんのかねー?

224名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:06:13.09ID:hTdxRIQr0
>>216
野球は不人気だってアメリカ人の野球記者が言ってますね😭
https://imgur.io/pDCvhWr

225名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:06:30.64ID:Q4kcHXXD0
>>214
特大カウンター?野球が盛んな国は金持ちだという反論に皮肉>>164を送ったまでなんだけど?

226名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:06:35.05ID:mFReIc0b0
なんでこんなにテレビと世間の温度差がすごいんだ?

227名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:07:08.04ID:9MbNUWPs0
>>202
アメリカのフィジカルエリート達がもしサッカーを選んだらどんな凄い化け物が出てくるか
野球選手より劣る選手参加の世界大会見ててもつまらない

228名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:07:09.62ID:9rf4sIbR0
>>221
東北のある県なんて学校側が生徒がサッカー部作りたいと申し出ても認めない学校がいくつもあるんだよ
理由はサッカー部があると生徒がサッカー部にいって野球部に入る生徒が減るからだって
これ本当の話よ
どこの共産圏だよってw

229名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:07:12.79ID:7tsUrJ130
WBC盛り上がってるの極一部だもんね
世界大会?w
笑っちゃうよ、さすがマイナースポーツ

230名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:07:31.92ID:qPWLqmOZ0
アメリカはメジャーというよりNYYだけは人気あるイメージ

231名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:08:00.77ID:9MbNUWPs0
>>219
さっかあは遥かにつまらないから、
さっかあは遥かに選ばれてなくて
フィジカルエリート
野球>>>>さっかあ ということか。

232名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:08:08.97ID:/tTG8bbz0
>>195
どの競技でも言える事だが
日本人は単にお祭り好きだから
お祭りが終われば引き潮のように興味なくなるからな

233名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:08:15.55ID:Wn3wX94i0
不人気だとしてなぜあんなに高額年俸なのかが分からんのよなぁ

234名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:08:19.90ID:OtvKJOks0
>>227

■マリアーノ・リベラ(MLB最多セーブ記録保持者) 
「15歳までサッカーをやったけど通用しなかった。俺でも野球ならできる。金を稼ぐ手段としては仕方なかった」

235名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:08:29.01ID:wlo0UCeA0
>>227
アメリカのフィジカルエリートは白人と黒人はアメフト
その他の黒人がバスケだけどね

236名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:08:39.30ID:+YaW1xsh0
サッカーやバスケみたいな攻防の切り替えが早いようなスポーツ見なれてるひとには物足りないだろうな
定年後の爺が駄弁りながら見るには丁度良さそう
おれが子どものころは親父が野球中継を独占して見たい番組も見れず
やっと開放されると思いきや延長で待たされたり
不満な日々を過ごしたもんだわ今思うとあれ野球嫌いを生む一因になってたよな

237名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:08:44.61ID:O3upPHkD0
大谷やダルビッシュ見ても子供は憧れるどころか遠のくだろ
身体に恵まれなきゃ終了の競技だと悟ってしまう
バスケやバレー見ても自分が長身じゃないなら遠い世界に感じるように

サッカーでメッシの男性人気があるのはホルモン障害のチビでも
スキルでトップ行けるからだろう

238名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:08:50.32ID:gorjL7Li0
>>231
えーっと世界で全くやきうは選ばれてないんだが?

239名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:09:23.81ID:KuXK0N8J0
いいじゃん別に アメフトもそうじゃん 野球は日本だけ本気でなにがダメなの?

240名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:09:23.84ID:b/oOJGMd0
価値のない大会で楽な相手いじめて球場大熱狂て異常だよね

241名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:09:34.69ID:mFReIc0b0
野球が広まらないには道具が必要だからとか普及活動が足りないとか言うけどこんだけ長くやってて世界に普及しないってことは単純に競技として面白くないからなんだよな

242名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:09:39.26ID:9MbNUWPs0
>>225
? 
サッカーはアフリカとかがめっちゃ多いんだから、
裕福度のイメージは
野球>>>サッカーのままなんだから
お前、全然、このイメージを覆せてないけど?

243名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:09:41.14ID:Q4kcHXXD0
>>237
でもバスケは世界的に人気のスポーツでしょ

244名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:09:51.33ID:cMNcsXb60
予選落ち朝鮮がスレを伸ばしてるんですね、わかりますよ

245名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:09:54.58ID:IXdvngJv0
WBCとMLSの検索数比較
パッと見はWBCの圧勝
ただしアメリカでは57:43でMLSが大健闘してる

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%201-m&q=WBC,MLS&hl=ja

246名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:10:14.47ID:Q4kcHXXD0
>>242
ヨーロッパや中東の石油産出国は無視ですね。分かります。

247名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:10:18.67ID:9ydfnTGz0
つか、本気の何が悪いんだ?
本気出さないほうが悪いんだが?

248名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:10:21.12ID:gu73deli0
>>232
オリンピックやワールドカップはお祭りだけど、WBCはお祭りというよりお誕生日会みたいな感じだよ

249名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:10:38.21ID:9MbNUWPs0
>>238
えーっと世界一のスポーツ大国アメリカで全くさっかあは選ばれてないんだが?

250名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:11:04.07ID:v2uthT6s0
アメリカのツイッタートレンド
https://twittrend.jp/place/23424977/

1.Daniel Bard←ヴェネズエラに逆転許した戦犯扱いされてるアメリカ代表投手
2.♯UFC286
3.Usman
4.kansa
5.Auburn

野球ファン喜べ、アメリカでもWBCの話題が1位に躍り出たぞ。   

251名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:11:08.00ID:Qvs6g89m0
アメリカ負けたら更に冷え冷えちゃう

252名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:11:20.78ID:22Kc16AL0
>>202
日本なんてアジア予選敗退だよ
イランハーフごときに無双されてんだから純血イラン代表と対戦したらコールド負け

253名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:11:22.13ID:gorjL7Li0
>>249
いや、今やきうはアメリカで選ばれてないぞ。お前情弱だろ。

254名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:11:37.49ID:OtvKJOks0
ヨーロッパの国が本格的に野球強化してちゃんとしたプロリーグを作れば案外10年くらいでWBC優勝できるんじゃないかな
でも悲しいことにヨーロッパで野球を強化する国なんて今後も無いんだけどね

255名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:12:06.50ID:gorjL7Li0
>>254
決定的につまらないからな、やきうは

256名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:12:16.24ID:Q4kcHXXD0
>>253
たぶん、そいつアメリカの犬でアメリカで1番人気のスポーツが野球だと思ってるよ

257名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:12:33.58ID:2i+9x7Tx0
やきぶたってアメリカの威光を借りてるけどアメリカですら野球なんてオワコンだからね

258名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:12:50.35ID:IXdvngJv0
>>243
その通りだよ
この時期のESPNは大学バスケの記事がいちばん多い
https://www.espn.com/

259名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:12:55.30ID:vrpXAW950
俺も興味無いけど楽しいなら別に良くね?
デーブスペクターって多様性反対の古臭い思想なんだなw

260名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:12:57.65ID:gorjL7Li0
>>256
まだ、そんな情弱いるんだ?この時代に。

261名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:12:59.78ID:gu73deli0
せめて出塁するのは左右どちらか選手が決められるぐらいにすれば良いのに
大の大人がベンチばっか見てて本当くだらない
アスリートというより使役動物に近い。今やクロスプレーも無いし

262名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:13:00.51ID:OZprhY1l0
>>248
日本のプロ野球ファンが見たい日本最強のオールスターチームの力試しイベント

263名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:13:07.33ID:9MbNUWPs0
>>234
野球とサッカー逆のパターンもあるから落ち着け

264名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:13:31.25ID:wlo0UCeA0
>>256
アメリカを野球の国として脳内に取り入れたいんだろ

265名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:13:32.19ID:Q4kcHXXD0
>>255
ルールを面白くすればいい。ピッチャー含めたポジションを9人でローテーション制にするとか

266名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:13:53.28ID:hTdxRIQr0
>>254
野球と比べたらハンドボールでも圧倒的人気だからな
野球なんか欧州だと最下層グループ😭

267名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:13:55.52ID:YDEpp4Mb0
羽生結弦史上初の快挙一覧
・史上初SP100点超え
・史上初FS200点超え
・史上初総合300点超え
・史上初4Lo成功
・史上初3A1Lo3S成功
・史上初4T1Lo3S成功
・史上初4T1eu3F成功
・史上初4T3Aseq
・史上初後半3クワド成功
・男子史上初GPF4連覇

ちなみにこれも全部羽生
・全日本史上初SP100点超え
・全日本史上初FS200点超え
・全日本史上初総合300点超え

日本フィギュアの史上初はほとんど羽生が持っている

268名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:14:05.38ID:dB4Hv5H60
>>1
予防線張ってんじゃないよ糞アメ人

269名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:14:14.15ID:2i+9x7Tx0
>>254
日本がカバディ人口を爆発的に増加して徹底強化するなんて想像できるかい?
それくらいありえない話なんだよ

270名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:14:53.35ID:gu73deli0
>>262
なら日米野球でいいのにね

271名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:15:24.60ID:9MbNUWPs0
>>253
サカチョンがいつものように泣きながら願望だけ喚いててワロタ。
サカチョンってガチで知恵遅れだろ

272名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:15:31.66ID:v2uthT6s0
>>263
具体的に有名どころで誰がいるの?

273名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:15:39.38ID:G5W+RceQ0
USはアメフトと言う強力なコンテンツが有るからな。
ヒスパニックやイエローが頑張ろうが野球は今後伸びる理由が無い。
唯一の希望はピッチャー以外疲労しないスポーツだから毎日放映できる。
これをどう生かすかだけ。

たぶん5年後にはサッカーにも視聴率は負けていると思う。

274名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:15:52.91ID:OtvKJOks0
>>263
クライフのこと?
オランダはヨーロッパでは珍しい子供に野球経験させる国だからクライフは子供の頃野球やったことあるという程度の経験よ
ガチでやっていたわけじゃない
だって野球にはまともなプロリーグが無いからオランダで本気で野球ゆる子なんていない
先がない競技なのよ野球って
これ今も変わらないヨーロッパ野球の現実よ

275名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:16:20.60ID:gu73deli0
冷静にみるとすごい馬鹿馬鹿しいスポーツだよな
監督までなぜか同じ格好してるし。お年寄りなのに。

276名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:16:26.79ID:gorjL7Li0
>>271
よう、情弱

277名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:16:27.14ID:OZprhY1l0
>>270
そういうわけにはいかんだろ
プエルトリコやメキシコだって強いんだから

278名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:16:34.26ID:dFJSVSWD0
>>268
予防線以前にアメリカはそもそもオープン戦程度の大会に無関心

買っても負けてもどうでも良くて大学バスケに夢中

279名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:16:40.15ID:9MbNUWPs0
>>256
>>260

論破された惨めなサカ豚が妄想喚いて泣き叫んでてワロタ

280名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:16:45.43ID:fdF1n2wW0
>>263
誰のこと言ってるの?

281名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:16:53.00ID:lk9S7evJ0
野球のごり押しが単純に酷すぎるんだろ

282名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:17:17.65ID:81bijCmV0
>>144
バスケは競技人口が少ないって書いたから違うって話なのに何を言ってんだ?
日本でも少ないとか言ってるが普通に多い
競技人口のメインは中高生だが
中学男子では数年前から野球より多いし今年はサッカーも抜いたぞ
来年はサッカーが増えるだろうけど

283名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:17:28.57ID:gorjL7Li0
>>279
お前日本語大丈夫か?お前が論破されてるんだが?

284名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:17:41.22ID:9MbNUWPs0
>>264
惨めなサカ豚がアメリカを野球の国じゃないとしてガチで脳内に取り入れようとしててワロタ

285名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:17:41.64ID:Q4kcHXXD0
>>273
実際、MLSって客入っているの?
アメフトやバスケには負けるだろうけど、収容率的に

286名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:17:49.33ID:lk9S7evJ0
そもそもアメリカで野球人気ないんだから盛り上がるわけない
今の時期は大学バスケだろ

287名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:17:52.51ID:gu73deli0
>>234
日本でもサッカーの練習について行けない気弱な子が4年生あたりで入るのが少年軟式だからね

288名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:18:01.32ID:QmKpEiDn0
このままアメリカ🇺🇸がベネズエラに負けたら言い訳にするんだろうな。

289名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:18:13.18ID:plj575Pw0
昔TBSで恵が「WBCはFIFAワールドカップ ・夏期オリンピック・ラグビーワールドカップ・に並ぶ世界四大スポーツイベント」って言ってた
その横で槙原さんがニッコリ頷いてた

290名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:18:16.91ID:dFJSVSWD0
ボコられて脳内勝利宣言してる焼き豚草

291名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:18:43.02ID:qPWLqmOZ0
確か前回か前々回の野球世界大会も一般人のサラリーマン達の集まりだった国があったような
同好会の集まりが国の代表を名乗れるなんてコスパ良いかもしれない

292名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:18:45.08ID:EjxFupjS0
俺の地元の野球部が昔は部員50人くらい居たけど今は廃部になってるからな
MLB人気も終わってるし野球に未来なんてない
団塊がゴッソリ消えたら偏った人気も終わりだね

293名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:18:49.33ID:1I7c+4yd0
日本でキングオブスポーツと言えば野球であってその世界大会が日本で盛り上がるのは当然だろ
それに大谷翔平という史上類を見ない最高の選手が活躍してるなら尚更

294名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:19:00.27ID:9MbNUWPs0
>>272
普通に考えればいますよ。
現実逃避したいサカ豚さんは見えないしたいでしょうけど。

295名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:19:11.11ID:01/WOJK/0
>>288
逆転したんだよなぁwww

296名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:19:11.14ID:eWCySkXy0
こういうピエロを珍重し続けるから、地上波離れが進む

297名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:19:19.17ID:gu73deli0
>>277
よくわからないな
かつての日米野球の日本の相手はメジャーリーガーでそれは各国オールスターみたいなものだと思ってたわ

298名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:19:41.16ID:Q4kcHXXD0
>>284
アメリカの1番人気のスポーツ言ってごらん

299名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:19:47.07ID:QmKpEiDn0
>>285
構造が違う。アメリカでは1枚30万円とかのチケット料金でその代わり放映権で稼いでいるとテレビでやってたよ。

300名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:19:51.60ID:PUfZ3cm50
日本人だけが本気で収益はメジャーががっぽり頂く対戦相手も急遽変えられるイカサマ興行
世界が注目!とか戦前の大本営発表

301名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:19:59.10ID:9MbNUWPs0
>>276
よう、本物のキチガイ知恵遅れ。
今日も精神病院から書き込んでるのか?

302名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:20:12.21ID:naGGvTdn0
アメリカ逆転グラスラ
2点先制されたらもう終わりのたま蹴りと違って野球は面白すぎるwwwwwwwwww

303名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:20:25.07ID:plj575Pw0
野球の母国やぞ

なんで野球世界一を決める大会が


0,8%やねん…

304名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:20:32.14ID:ekbjYoAo0
>>293
プロレスしかそんなTシャツ見たことないぞ

305名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:20:47.41ID:lk9S7evJ0
テレビの洗脳みたいな報道におじいちゃん以外はうんざりしてるだろ
若い世代は全く観てない
世界じゃ誰も観てない

306名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:20:48.35ID:QmKpEiDn0
>>295
ありがとう。良かった!日本代表にアメリカを叩き潰してほしいや。

307名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:20:50.08ID:x5W+apa40
サッカー選手ってチビでヒョロガリばかりだから男として尊敬できないんだよなw
すぐ痛いよーって転がりまわってアピールするの女々しすぎて見てられないw

308名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:20:57.94ID:v2uthT6s0
>>281
全てはそこに尽きるわけよ。

野球自体はそんなにキライってわけではないが、
報道してる連中の強引とも取れる手法にはホントヘドが出る。

メディアの公平性ってどこ行ってるんだって話よw

309名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:21:12.40ID:OZprhY1l0
>>297
NPB対MLBが見たいがMLBがやりたがらないからな
実質日本対世界代表になってMLBが負けたら困るから

310名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:21:24.43ID:hle1pUsg0
・予選ラウンド()はいつも日本開催
・他国はプロ選手以外も多数参加w
・チェコの4番はプラスチック製品販売会社の営業マンw
・日本戦だけ、爺婆が視聴しやすいゴールデンタイムw
・日本戦以外の入場者数は発表なしw
・悲しい現実伏せてマスゴミが連日の煽り報道w
・決勝ラウンドは、アメリカ様のために、渡米w
・なのに、MLB選手は試合不参加の自称世界大会w
・しかも決勝ラウンドの組み合わせを勝手に変更w
・渋谷スクランブル交差点で勝利を祝う若者ゼロw

作られた野球人気w
焼き豚さぁ、こんなんで盛りがって悲しくない?

311名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:21:26.32ID:wlo0UCeA0
>>284
野球ができたのはアメリカだが
もう野球はナンバー1ではないね


あとサッカーなんて一言も言ってないが
脊髄反射でサカ豚認定かよwww

312名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:21:27.41ID:G5W+RceQ0
>>285
知らん。
ただ、金の亡者達が運営しているからそれなりにっ入っているんじゃね?w

313名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:21:31.40ID:ekbjYoAo0
大谷のエンジェルスは見るが
代表は途中で寝て舞う

314名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:21:44.56ID:9MbNUWPs0
>>283
論破されてるのは願望を喚いてるだけのお前ですよ?

サカチョンさんの中では願望を喚く=論破なのかwww

315名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:21:46.44ID:RV4FFXND0
渋谷でも全然盛り上がっていなかったしね

316名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:22:00.81ID:PUfZ3cm50
高校やきうの完全中継といいもはやヤキハラやきう公害といっていい

317名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:22:05.44ID:ekbjYoAo0
>>311
イギリスじゃないの?

318名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:22:26.51ID:x5W+apa40
右のチビどもは一般人?🤔
https://i.imgur.com/MbhFYUT.jpg

319名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:22:34.07ID:dFJSVSWD0
>>293
じゃなんでイチローがいないWBCは20%とかだったの?

答えは簡単。パンダ次第の代表ごっこ。

320名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:22:35.89ID:bUVA3Eg0O
本気なのは日本だけ

でも次で負けるんでしょ?

はよ負けろ(笑)

321名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:22:39.95ID:wlo0UCeA0
>>301
お前が今してる事?

322名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:22:49.21ID:/tTG8bbz0
>>289
相手に気に入られるよう媚び諂う恵らしいコメントだわ

323名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:23:09.89ID:gu73deli0
天然芝のアメリカの球場で日本、アメリカ、ベネズエラ、メキシコ、キューバなんかと試合するのは応援するわ

人工芝東京ドームの盛り上がり方なんて統一教会の合同結婚式みたいで地獄みたいに気持ち悪かった

324名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:23:29.74ID:ekbjYoAo0
>>317
あっニューヨークでしたごめん

325名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:23:31.90ID:wlo0UCeA0
>>317
イギリスはクリケットだろ

326名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:23:36.25ID:Q4kcHXXD0
>>307
バスケとラグビー見ないのはなんで?

327名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:23:39.57ID:G5W+RceQ0
>>311
半世紀前にアメフトに抜かれているものな

328名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:23:55.90ID:Wn3wX94i0
>>315
あれほど恥ずかしい騒ぎは無いんだが

329名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:24:05.57ID:9MbNUWPs0
>>321
悔しくてオウム返ししても、
俺のはまともな主張、
サカ豚のは単なる願望だから
サカ豚が精神病院にいるのが正当な考えですよ

330名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:24:14.10ID:ekbjYoAo0
>>324+ニューヨークといえば お笑い芸人の

331名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:24:14.24ID:PUfZ3cm50
メキシコが日米の勝手な思惑による急な日程変更に激怒してるからな
大正義メキシコが日米打ち破って優勝だよ

332名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:24:19.60ID:1I7c+4yd0
日本のサッカー界からメッシやクリロナに匹敵する選手は出てくる事はない

333名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:24:24.16ID:PY6cJEra0
日本人がかわいそうになるから止めてあげて
世界でいつもこんなポジションだよな

334名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:24:34.05ID:lk9S7evJ0
デーブみたいに本当のことを言う奴をマスコミは嫌うんだよな
マスコミのヤキュハラはヤバい

335名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:24:39.49ID:bUVA3Eg0O
>>254
日本でクリケットが流行るくらいありえない

まあインド系移民を受け入れまくればあるか

336名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:24:47.78ID:O3upPHkD0
野球はレジャーだからな
投手以外は週6で試合しても別に平気なんでテレビ放送枠を埋めれるし
スタジアムも高回転出来る

逆にサッカーは週1にカップ戦や欧州戦で週2になる程度で週3は詰め込めない
それでもクラブがサッカー専用スタジアム持ってる欧州国家はビジネス的に凄い

1シーズンで各クラブの消化する試合数
MLB162試合
NPB143試合
欧州サッカー36-38試合+カップ戦や欧州大会
野球は回転数ビジネスで放送枠埋めるのに都合が良いんだよ
だから日本ではCMで稼ぐ無料の民放と共に巨大化してった

337名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:24:50.81ID:dFJSVSWD0
>>311
やきうじゃ無理な50%の大台を何度も超えてるからサッカーコンプレックスが凄いからじゃね?

338名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:25:02.02ID:x5W+apa40
>>326
積極的に見ることはなくてもやってたら見るよw
サッカーは痛い痛いがダサすぎて見なくなっちゃったけどw

339名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:25:27.34ID:9MbNUWPs0
>>325
イギリスはイングリッシュフットボールだよ。

340名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:25:34.29ID:Q4kcHXXD0
id:9MbNUWPs0曰く、>>164はまともな主張らしいよ

341名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:25:37.79ID:wlo0UCeA0
>>329
お前がいま悔しいのはわかるわ
発狂してるのがよくわかるしw

342名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:25:48.08ID:RS/YWbPE0
アメリカ8回逆転満塁ホームランでベンチ大騒wwwwwww

もしかして、あっちの反WBC派って老害なんじゃねえの

343名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:25:59.85ID:4dS15/+m0
決まった動きしかできない不自由なスポーツだな

344名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:26:12.60ID:ekbjYoAo0
俺、右目だけ不同視弱視だから野球苦手だった

だからトラウマスポーツ

345名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:26:21.64ID:9MbNUWPs0
5ちゃんねるのイングリッシュフットボール豚たちはなんでこんなに野球にコンプレックス抱いてるんだ?

346名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:26:24.57ID:gu73deli0
第1回大会で何回も韓国と試合してた時点で何これ?ってなったわ
今回も組み合わせ抽選すらなくトーナメントも変更したりと相変わらずよくわからない

そもそもワールド・ベースボール・クラシックという名前がよくわからない
何を競ってるんだろう

347名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:26:42.86ID:9MbNUWPs0
>>341
自己紹介にしか見えないw

348名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:26:55.24ID:OZprhY1l0
>>338
サッカーの人気が落ちたのは野球のせいではないよな
ラグビーワールドカップとBリーグのせいだと思う

349名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:27:02.37ID:dFJSVSWD0
>>335
日本でクリケットは徹底隠蔽されてるからな

世界でサッカーワールドカップに次ぐ人気でやきうより遥かに世界に浸透してる

350名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:27:17.26ID:x5W+apa40
>>342
てか盛り上がってないってのがサカ豚の願望でしかないからw

351名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:27:18.74ID:Q4kcHXXD0
全速力で走っている状態で、足でも引っ掛けられたら転ぶはずなんだけど
焼き豚ってスポーツ選手をターミネーターか何かだと思ってる?

352名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:27:23.59ID:a3Ftp5lj0
日曜日の昼間に二日前の記事で喚いてる両陣営の豚www

353名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:27:24.77ID:9MbNUWPs0
しかも、インフトよりアメフトの方が面白いからね。

354名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:27:33.35ID:nyU5Kdf/0
デーブに言われなくても本番始まる前から知ってたわw

355名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:27:39.12ID:PUfZ3cm50
国内の視聴率がどれだけ爆上だろうが、世界的には超マイナーな興行に違いない
全くベストメンバーに程遠い
せいぜい、日韓台と北中米だけの興行
サッカーW杯は全世界的ビッグイベント

356名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:27:43.17ID:lk9S7evJ0
デーブみたいに本当のこと言うとスタジオの空気がヤバくなるんだよな
おそらくマスコミの野球ごり押しを周りも分かってるだろ
というか野球野球言ってる奴は仕事の為に野球に媚びてるのもある
一流芸能人は野球に興味ないしサッカーバスケ好きの方が多い

357名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:28:09.23ID:pUMJcYv10
日本もアメフトの競技人口がもっと増えるべき
全米で絶対的人気ということは世界一のプロスポーツということだよ
存在自体を知らない奴がいるとか悲しすぎる

358名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:28:38.65ID:wlo0UCeA0
野球はアメリカじゃナンバー1じゃないという事実をいっただけで
即サカ豚認定するのかよwww
そりゃ実社会で嫌われるはずだわ
実際の職場にID:9MbNUWPs0のようなういた奴がいるし

359名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:28:51.96ID:qPWLqmOZ0
今のサッカー公式球って軽くて空気がパンパンに入ってるから素人が蹴ってもまともに飛ばないんだよなあ
あのボールを回転かけたりしてコントロールして蹴るのは凄いと思う

360名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:29:28.42ID:gu73deli0
いずれにせよローカルスポーツをワールドカップに寄せようとするのは狂ってる

ワールドカップの熱狂というのは強豪に勝ったぐらいで王様が休日にしてしまうぐらいの狂った祭典なんだよ

361名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:29:48.35ID:Wn3wX94i0
>>348
観るスポーツとして日本人に合わなかったんじゃないかとも思うな

362名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:29:49.68ID:OtvKJOks0
>>285
アトランタユナイテッド

https://youtu.be/HF2lVmibO-U

363名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:30:56.51ID:ekbjYoAo0
>>346フジサンケイクラシックか

364名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:31:00.56ID:lk9S7evJ0
サッカーはabemaで2000万人も集めてるからな
視聴率よりもそっちの方が正確だしな
マスコミの野球ごり押しに全国民が飽き飽きしてる

365名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:31:00.73ID:G5W+RceQ0
>>357
それは無理。
視聴側の頭がそれなりに良くないとプレーを理解できない。
そもそもルールを覚えている人が圧倒的に少ないから何を楽しむか理解できない。
あと、フルコンタクトが嫌いな人もいる

366名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:31:01.10ID:IXdvngJv0
この差はどうにもならないよ

https://i.imgur.com/diVmt7h.jpg
https://i.imgur.com/bqKXwoa.jpg

367名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:31:03.51ID:SlKho0BP0
>>355発展途上国ではグローブ、ボールバットも買えないから
サッカーはボールがあれば
ダンボール固めても出来る
当然の話

368名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:31:21.55ID:x5W+apa40
>>348
たしかになw
屈強で男らしい奴らが爽やかにプレーしてるのを見ちゃうとサッカーみたいなチビでヒョロガリが女々しく転がりまわってるのなんて見てられないよ

369名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:31:29.85ID:dFJSVSWD0
WBCは日本ほど盛り上がってないって事実を言っただけなのになんで焼き豚は「サッカーガー!」で発狂してんだ?

370名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:31:58.83ID:gu73deli0
>>357
アメフトのルールを覚えるにはまずアメリカが大好きで近づきたいという欲求の持ち主でないと無理だからな
俺は知人に誘われてフラッグフットボールをやったから知ってるけど、NFLには興味無し

371名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:32:03.71ID:EjxFupjS0
>>355
サッカーはFIFA加盟国が日本が国認定してる国数より多いでしょ
イギリスの分割とかで
あれは他の競技じゃ太刀打ち出来ないわ
ラグビーくらいで

372名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:32:23.23ID:VVQzfSIn0
>>369
これ謎だよな
日本ではテレビが盛り上がってるんだからそれでいいじゃん

373名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:32:53.01ID:u+Y4gyLK0
日本人でアメフトとラクビーの違いを説明できる人かなり少ない
所詮そんなもの

374名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:33:02.89ID:YsIBWD1g0
競技者人口世界一はバレーボール
これ豆な

375名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:33:23.37ID:agLKiYlr0
でって言う。
野球の世界が狭くても世界一は世界一だ。
メンバーが各国ベストじゃないって、出ないのが悪い。

376名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:34:02.47ID:1Un06AHw0
今度はヌータニとかいう言葉を流行らそうとしてるらしいw

377名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:34:30.72ID:lk9S7evJ0
日本でアメフトが報道されないのは野球よりパワースピードあるアメフトの存在を知られたくないからだな
クリケットも野球利権を守るために全く報道されない
五輪やサッカーW杯も始まる前にめちゃくちゃマスコミはネガキャンしてた
ところがWBCはW杯前からごり押ししてたからな
野球と韓流と左翼とAKB系列を日本のマスコミはごり押しする
だからまともな日本人は野球から離れる

378名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:34:37.79ID:x5W+apa40
>>351
転んだあと女々しくずっと転がりまわってるのアピールするのダサすぎw

379名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:34:40.38ID:ODUyye2Q0
> 本気なのは日本だけは禁句

これ酷すぎるよな
せめて終わってから言えよ

380名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:34:54.70ID:OtvKJOks0
>>362
ここは2026年ワールドカップで使われるメルセデスベンツスタジアム
たぶんここでアメリカ代表の試合が行われると思う

381名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:34:58.61ID:zneDqZ450
アメリカとベネズエラ神試合やんけ。面白すぎる
わいはWCもWBCも楽しいよ
豚はこのスレでいつまでもブヒブヒ言ってなさいwww

382名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:35:08.76ID:1I7c+4yd0
世界的に有名だけど日本では人気がないアーティストなんていくらでもいるだろその逆も然りで

383名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:35:12.29ID:6LGErZMR0
>>361
それまんまラグビーとバスケットのことだろ
寝起きでまだ頭起きてないのかw
笑うてもうたわw

384名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:35:26.71ID:Q4kcHXXD0
>>308
俺もその部類
野球そのものというより、北朝鮮のプロパガンダ並みにゴリ押ししまくった結果、id:9MbNUWPs0や
ID:x5W+apa40のような奴が現れるんだよ。
バカというより純粋なんだろうな

385名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:35:29.72ID:fdF1n2wW0
>>374
アメリカ発祥のスポーツだしどうせインチキ統計

386名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:35:45.83ID:lk9S7evJ0
WBCがアメリカで盛り上がってない事実を言われたら何故かサッカーが〜って焼き豚は発狂するんだよな
サッカーへのコンプレックスが凄い

387名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:35:53.35ID:9MbNUWPs0
>>364
2000万人って累計とかじゃないの?

全国民は野球に注目してるから
マスコミは報道するんだけど?
お前はすぐマスコミに対して、おかしな妄想を喚くなよ。
マスコミに対して間違った妄想を喚いたお前はマスコミに謝っとけ

388名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:36:03.53ID:1Un06AHw0
>>375
世界一決める大会はそれなりの権威や報酬が必要でそれが無いからシーズン優先しただけの人が悪いってw

389名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:36:04.32ID:OtvKJOks0
>>381
地上波で中継したらいいのにね

390名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:36:04.61ID:gu73deli0
アメフトは国技どころか国事というイメージ。片膝ついてホワイトハウス総出とか
日本人である俺がNFLを楽しむのは例の文化の盗用みたいな気恥ずかしさがある

391名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:36:07.39ID:OZprhY1l0
>>377
それはサッカーにも言えることじゃないの?w

392名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:36:55.45ID:1Un06AHw0
>>382
それをマスコミの都合で操作してるのがキモいってだけw

393名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:36:55.52ID:sKrcxAXC0
>>11
今見たらWBC上位でワロタ

394名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:37:00.06ID:9Ka3D78q0
メジャーリーガーを出身地別にガラガラポンしてマイナーリーグの選手を加えたチームの試合なんてアメリカ人からすれば興味ないだろ。
日本がそれ以下のアマチュアに勝って盛り上がってるのがおかしいだけ。

395名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:37:04.30ID:OPbu3xz10
アメリカのツイッターもりあがってるやんけ

396名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:37:11.86ID:x5W+apa40
>>377
統合失調症?
妄想がひどいぞ🤣

397名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:37:26.98ID:9MbNUWPs0
>>386
何故かサカ豚は365日毎日ずっと野球ガーが~って大量のサカ豚どもがめちゃくちゃ大発狂してるんだよな。
野球へのコンプレックスがとんでもなくめちゃくちゃ凄い

398名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:37:48.96ID:O3upPHkD0
WBCはサッカーで言えばクラブワールドカップみたいなもの
賞金総額
1650万ドル サッカークラブワールドカップ(旧トヨタカップ)
1440万ドル 野球WBC

21.6億ドル サッカーチャンピオンズリーグ
4.4億ドル サッカーワールドカップ

399名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:38:00.21ID:RS/YWbPE0
>>371
太刀打ちもなにもイギリス代表としてひとつになるWBCその方がむしろ可能性あるでしょ
イギリス領までいるからな

サッカーが胡座かいてる象徴

400名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:38:12.53ID:sKrcxAXC0
トレンドみたら普通に野球みてんじゃん デーブ嘘つきだな

401名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:38:37.05ID:ODUyye2Q0
>>386
子供の人気や好きなスポーツで押されてるからだろう
昨今は卓球人口も増えてるらしいから、卓球もその内叩かれるかもしれん

402名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:38:51.07ID:Q4kcHXXD0
>>369
韓国人のインタビュー思い出した。

インタビュアー「アメリカが攻めてきたら?」
韓国人「日本と戦います。」

インタビュアー「WBCの騒ぎが日本だけだったら?」
焼き豚「サッカーと戦います。」

403名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:39:09.18ID:bAlL5ToW0
WBCは昔から日本人だけがやたら盛り上がってるな!サムライjapとか言い出してから観てないわ

404名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:39:11.14ID:9MbNUWPs0
アメリカベネズエラの試合を見ると、
面白さの最大値は
野球>>サッカー
の感じだな

405名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:39:36.99ID:x5W+apa40
>>400
野球は盛り上がってないってことにしないとメンタルが保てないじゃん人たちがデーブの発言持ち上げてるだけだし🥺
その人たちってとあるスポーツのファンばかりみたいだけど🤔

406名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:40:08.21ID:KqTsmNOX0
>>367
牛乳パックやダンボールでボールとかグローブ作って野球やってるのがドミニカ共和国だが
いい加減100万回論破されたこと言い続けるのやめたら?
野球は中南米カリブ海の貧困国でしかやってないんだから

407名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:40:31.06ID:vpfOL6B10
アメリカが負けた時のための予防線で草
「ほ、本気じゃないから!」

408名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:40:42.23ID:jF2KAqhD0
野球好きのサッカー煽りってなんか左翼チックな雰囲気があるんだよな

409名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:40:53.20ID:IXdvngJv0
準決勝の先発が予想される日本とメキシコの投手
これがフィジカルエリートってやつなの?

https://i.imgur.com/S9TSNsK.jpg
https://i.imgur.com/4LDs6Zn.jpg

410名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:40:54.30ID:RS/YWbPE0
>>281
こういうやつはリアルな真実を知らないだけ
野球は1904年から五輪やってるんだぞ
そんな五輪を日本に紹介したのも野球の人間

野球は体育じゃないから

411名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:40:55.65ID:fLaSo7DM0
今のアメリカのツイッタートレンド上位って聞いたんですけど?

412名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:41:05.29ID:9MbNUWPs0
アメリカベネズエラの試合を見ると、
面白さの最大値は
野球>>サッカー
やん。

将棋>>チェス
みたいな感じだな。

413名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:41:36.33ID:v2uthT6s0
アメリカのツイッタートレンド
https://twittrend.jp/place/23424977/
ツイッタートレンド1位~3位までWBCネタ、よかったねw

因みに、
カナダのツイッタートレンド
https://twittrend.jp/place/23424775/

414名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:41:55.65ID:x5W+apa40
今伸びてる実況スレにもサカ豚でしゃばってて草
そういうとこだぞw

415名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:42:22.39ID:78J7xBtF0
サッカーって、ものすごくちょんくさい

416名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:42:37.34ID:v2uthT6s0
>>412
それ、あなたの個人的感想ですよね?

417名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:43:30.86ID:Wn3wX94i0
野球は発祥は違えど日本の文化の一部になってるかならなぁ
それを他のスポーツが覆すのは至難の業だよ

418名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:43:32.49ID:JLnJ+pHe0
ちょっとずつ良くなってるからいいじゃん。
第1回~3回目ぐらいまでのWBCはマジでその通りだった。
アメリカの観客ガラガラだし日本とあと韓国以外誰もマジでやってなかった。
それに比べれば客が埋まってるだけよくなったよ。

419名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:43:36.35ID:IXdvngJv0
>>400
WBCと大学バスケNCAAの検索数比較
アメリカでは20:80と大差をつけられてるよ
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%201-m&q=WBC,NCAA&hl=ja

420名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:43:44.65ID:uHgZjq7X0
>>415
どんなふうに?

421名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:44:04.77ID:78J7xBtF0
>>420
サカ豚の性質が完全にそれ

422名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:44:09.93ID:ODUyye2Q0
>>408
野球どっぷり世代は団塊ジュニアやバブル世代だもの
どの世代にも一定数いると仮定すれば、割合として人数が多くなるのは自明

423名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:44:24.73ID:SlKho0BP0
大谷翔平は本気でやってるな
大谷翔平がバンドした時
拍手する栗山監督の眼に涙が溜まってたわ

栗山監督のためにが伝わって来るんだろう
二刀流の恩人だからなぁ
こっちもグッと来た

424名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:44:35.12ID:5ArdRRij0
日本以外の試合のスタンド、スッカスカだからな。
日本がMLBを通じて各国にお金を支払って、どうにか野球やって貰ってるというのが実態。

425名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:44:47.49ID:xz4UNMR90
韓国や台湾でも盛り上がってるだろ、アメリカはともかく、日本だけとか無責任な事を言うな。キューバとかでも盛り上がってんじゃないの

426名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:44:59.62ID:fdF1n2wW0
>>415
NPBのレジェンドや記録ホルダーのほとんどが在日の野球の方がよっぽどキムチ臭がきつい

427名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:45:04.40ID:j86Ey0ES0
>>417
アメリカによる植民地支配がまだ続いてるんだよな

428名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:45:05.28ID:1Un06AHw0
>>406
ヤキブー自慢の高額用具で育った日本人メジャーリーガーがそいつらに負けまくりだからなw
世界一競技人口が多いんだからサッカーのブラジルみたいに金稼ぎまくりに出て行ったらいいのに
現実はビビりまくって国内に留まる奴ばかりだしw
やっと出て行ったと思ったら通訳や日本人マスコミ関係者ゾロゾロ引き連れてw挑戦ってw

429名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:45:43.22ID:gu73deli0
>>417
これは本当にそう

野球をやった、観戦した、野球応援に同意させられた、チャンネル争いをした

良いものでも悪いものでも野球に関する思い出は日本人なら本当に誰でも持ってる

430名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:45:43.67ID:naGGvTdn0
逆転逆転でやっぱ野球は面白すぎる
玉蹴りはまともに点が入らん欠陥競技やからな

431名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:46:33.82ID:PRyAda230
それ言ったらオリンピックで金メダル取ったマイナースポーツは何なんだっていう
国によっちゃ金メダル選手の生活が安堵されるケースもあるし

432名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:46:53.59ID:EazpkRDO0
まだ昭和の野球世代が日本社会を牛耳ってるからなぁ

433名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:46:54.58ID:gu73deli0
アメリカ戦が盛り上がってるみたいだから俺もそろそろ手の平返すわ

434名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:47:03.99ID:1I7c+4yd0
>>427
韓国は日本の植民地だったからな

435名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:47:40.18ID:eZ9gtacX0
日本に合わせてるな21日の祝日に準決勝って

436名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:47:41.04ID:x5W+apa40
>>430
それなw
しかもわざと負けるようなダサい競技なのもな🥺

437名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:47:45.49ID:1Un06AHw0
>>431
五輪追放された野球よりましだろw
北京ですら観戦チケットは最安値なのにガラガラだったんだろw

438名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:48:38.35ID:gu73deli0
白球を 追ふ少年が のめりこむ つめたき空の はてに風なる

439名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:48:59.06ID:1Un06AHw0
>>424
優勝しないと赤字って記事が出たこともあったよなw
日本だけ他国より1ヶ月早く合宿してるとかw

440名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:49:19.91ID:/YBAHMTu0
日本では野球が大人気なんだよ
テレビ局も馬鹿だよな
通常のペナントレースを全試合地上波で放送すれば
視聴率を独占出来るのにやらないんだもん
こんなんだからテレビはオワコン云われるんだわ

441名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:49:22.03ID:j86Ey0ES0
松本人志曰く視聴率もコア視聴率の方が重要なんだとさ
企業はそこで判断するから

442名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:49:49.97ID:kS1u1tf50
>>426
そのチョンも開かないような忖度全開大会で盛り上がる日本のゴミメディアと老害共は日本の恥
早くくたばって欲しい

443名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:49:55.62ID:RS/YWbPE0
むしろいまのアメリカ人がそうなら逆張りで正解
昔みたいにもう求心力がある国でもない
むしろチラ見してるアメリカを周りが巻き込んでいくってのがWBC
つまり主役のようで主役じゃない

>>1
このての白人はいまだにアメリカが主人公だと壮大に勘違いしてる哀れなアメリカ人

444名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:50:18.34ID:1Un06AHw0
>>440
不思議だよなw
地上波からもほぼ追放状態で大谷以外知りませんって国民がもうほとんどだろw

445名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:50:32.87ID:gu73deli0
球春
野球は季語だから、日本は野球の国というのはあながち嘘ではない

でもだからこそ、WBCがワールドカップやオリンピックに次ぐ国際的スポーツイベントなんて言ったらあかんねん

446名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:50:40.84ID:H0D5IQz10
日本もこれくらい熱い試合みたい
今までの全試合どうせ勝つんだろ
ばかりでツマランのよ

447名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:50:48.43ID:9TRWPuY+0
知名度低いのは確かだが、「日本だけ」ってのは主語デカすぎやろ
適当なこと言ってると、ベイダー卿に首締められるぞ

448名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:51:19.87ID:mJcT02/l0
でもトップ選手は年俸数十億なんだよね
視聴率なんか関係ない

449名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:51:26.30ID:1I7c+4yd0
>>444
球団の売上は昭和より上がってるけどな

450名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:51:29.62ID:1Un06AHw0
>>441
当然だよなw
数がいくら多くても金出さない層にCM見せても意味ないしw

451名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:51:33.01ID:80pgE5qG0
■対戦各国の視聴率
日 本 40%(←情弱アホ老人w)
韓 国 0%(地上波放送なし日本戦を除く)
O Z 0%(地上波放送なし)
チェコ 0%(地上波放送なし)
中 国 0%(地上波放送なし)
イタリア0%(地上波興味なし)

アメリカ 0、8%(興味なし)

452名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:51:50.46ID:ODUyye2Q0
そもそも米国での人気競技も、プロスポーツは当然興行としての価値が大きいわけでさ
日本の問題は、野球以外はビジネスとして支援しません、みたいな空気をマスコミが作っちゃうことよ
放送局が野球球団の株持ってても良いけど、ビジネスに持ち込むなよと

453名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:51:56.66ID:RS/YWbPE0
どうやら決勝で米×日メキシコで決まりだな
日本メキシコがどうなるかだけ

454名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:52:10.96ID:mJcT02/l0
>>444
観客動員数は右肩上がり
テレビがオワコンなだけ

455名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:52:24.79ID:1Un06AHw0
>>449
それが本当でもただマニア化しただけだろw
AKBの売上が過去のアイドルとかよりも上みたいなw

456名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:52:24.97ID:pDZqAfHQ0
全世界で盛り上がってる事にしたいという意図が分からんな

457名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:52:26.06ID:IXdvngJv0
>>440
数字が取れるならスポンサーが放ってはおかないよ
地上波全国中継の数が激減したのはテレビ局が判断を誤っているからではない
スポンサーがつかないからだ

458名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:53:22.40ID:ZOs+TD8u0
本気になってなんか悪いのか?

459名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:53:25.85ID:hYm88u+x0
明らかに日本の興業で成り立ってるような大会だから
日本は生やさしい予選で決勝トーナメントにいけるってことになってるから
いまいち予選見ててもおもしろくないよな

460名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:53:57.51ID:7pTFVHIM0
要するに崖っぷち日本は何か拠り所がほしいだけなんですよ
野球とかサッカーに普段は興味がなくても、何らかの形で国代表が活躍しているとバカ騒ぎして溜飲下げようとする

461名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:54:08.97ID:1Un06AHw0
>>456
日本人アーティストwの海外ツアーみたいなものだろw
人気ないものを大人気のように報道して価値上げたり維持させている昔ながらの手法だよなw

462名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:54:35.89ID:HZaKc0yy0
盛り上がってそれで興行になって悪いことあんだっけ?
いいことしかないんだが

463名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:54:55.04ID:RS/YWbPE0
>>459
アジアRは野球復興枠として機能してるんだよ
たった5回しかやってないのに何を求めてるんだアンチは

464名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:55:31.52ID:1I7c+4yd0
>>455
いつまでも昭和のビジネスモデルが通用すると思ってるの?

465名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:55:41.27ID:NYCTlQts0
やきうはいくらファンでもサッカーみたいに何試合も見れないよな
好きな球団の試合1試合見るか
ニュースになるんじゃね?
それでやきうファンと言えるのかね

466名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:56:19.98ID:mJcT02/l0
>>465
サッカー90分なんか見てられんけどな

467名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:56:28.37ID:6wsptBfX0
>>409
メキシコ1位はルチャリブレ

468名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:56:33.56ID:rvvXasVB0
>>412
ならなんで世界中が試合を観ないんだ

469名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:56:56.49ID:qPWLqmOZ0
ワクチン打てと言われればワクチンを打ち
野球が盛り上がってると言われれば野球を観る
日本人はコントロールしやすいんですよ

470名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:01.73ID:HZaKc0yy0
俺みたいに普段から野球見てない人にとって実際は大谷しか興味ないのが大半だろうけど
楽しめりゃいいんだよ

471名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:01.82ID:NYCTlQts0
>>466
やきうの4時間とか拷問だろwww

472名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:07.98ID:1Un06AHw0
>>465
試合見てるかも怪しいからなw
打率ホームラン打点みたいな個人成績の数字ずっとブツブツ言ってる奴もいるしw

473名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:13.36ID:RUuTfZ8u0
0.8%の高視聴率
ここをもっとアピールするべき

474名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:25.63ID:Wn3wX94i0
>>465
甲子園なんて休みの日は4試合観とるよ

475名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:30.72ID:naGGvTdn0
>>468
土人に野球の面白さは理解できないでしょ

476名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:54.13ID:0Wu9QohB0
>>100
グーグルトレンドでそれらの地域でも欧州チャンピオンズリーグの方が上だぞ

477名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:57:57.75ID:rvvXasVB0
>>475
世界中土人だらけだな

478名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:58:23.32ID:IXdvngJv0
>>464
球場を居酒屋化した結果こんなことに

https://i.imgur.com/4WeDTcd.jpg

479名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:58:28.66ID:HZaKc0yy0
こういうのキッカケで人気盛り返したりとかあるしね
盛り下げるより盛り上げたほうがいいおもうが

480名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:58:32.86ID:1Un06AHw0
>>475
キューバ、ベネズエラ、プエルトリコ、ドミニカはあんたが考えてる土人に入ってないってことだなw

481名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:58:57.05ID:NYCTlQts0
>>474
高校やきうはまだスピード感が若干あるからな

482名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:59:26.50ID:1I7c+4yd0
>>478
ビールの売り子は昭和にもいたが?

483名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:59:27.70ID:sKrcxAXC0
ターナーが満塁弾うって逆転して勝ってめっさもりあがっとるやんけデーブ おいデーブ

484名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:59:29.76ID:rvvXasVB0
高校野球はおもしろい

485名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:59:30.93ID:dFJSVSWD0
>>440
大谷全振りの影響でプロ野球なんて殆どの日本人はどうでもいいって思ってるだろ

村神様とかでゴリ押ししても視聴率がゴールデンで3%くらいだったし佐々木も大介花子に負けてたくらいだし

ゴリ押しのお陰で情弱ジジババとオバチャンが食いついたから高い数字出たってだけで大谷いなけりゃ今回のWBCも20%台だろ

WBCって盛り上がってる日本でさえその程度の大会でアメリカは大学バスケの方が遥かに重要

486名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:59:40.58ID:0Wu9QohB0
>>479
アメリカで野球はもう絶望的なレベルな
盛り返す云々のレベルじゃない
高齢者のファンだらけ

487名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 11:59:44.83ID:NYCTlQts0
>>478
典型的なやきう爺www

488名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:13.48ID:fkki46uH0
見る人が見ればいいのよ
デーブは見る資格がない

489名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:39.58ID:0Wu9QohB0
>>488
プロレスと同じ道を辿ることになる

490名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:00:58.03ID:9ELKjFFb0
今大会のイタリア代表にイタリア人は1人もいない。全員、アメリカ生まれアメリカ育ちのアメリカ人。ご先祖様がイタリアからアメリカに移住しただけ。実質アメリカ代表の二軍ってこと。
これはイギリス代表やイスラエル代表にも同じことがいえるんだけどね。
こういう肝心なことは、日本のマスコミはスルーするんだよね。

491名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:09.23ID:fdF1n2wW0
>>475
地球上の数少ない野球普及国が韓国なんだけど

492名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:01:35.19ID:9sK1qIrH0
米ヤフーとか見ててもとにかく報道量が少ない
若い世代に訴求したいなら最低でもYoutubeなんかで生放送ぐらいしないとなぁ
今時テレビ中継独占とか自らの首絞めてるよ

493名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:02:46.32ID:RS/YWbPE0
>>468
まじでいうと野球は球技ではかなり特殊でほぼほぼ理解されてないのはランナー
あれ言い方変えればストックシステムだから
それがどう動いてるのかもほぼ理解できないのが世界
日本でも野球分からないやつは恐らくはそう

494名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:48.51ID:ODUyye2Q0
>>490
そこまで無理して国際大会の体裁整えなくても良いのにね
その体裁のためにどれだけの金が動いたのやら

495名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:03:51.78ID:y3TKpths0
みんなが盛り上がってる所にわざわざ来て
難癖付けてくる輩の現象ほかにもあるよね
名前つけて欲しい

496名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:17.52ID:/BFHtjEi0
>>490
プエルトリコ(アメリカの市民権あり)もアメリカ領だから
前回の決勝もアメリカvsアメリカ(笑)

497名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:34.88ID:h796BHsH0
>>495
事実を述べただけで難癖なんか付けてないぞ
難癖付けられてると思い込むって事はお前自身にWBCが日本しか盛り上がってないと言う事実を受け入れたくないという心情があるからだろう

498名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:35.10ID:rvvXasVB0
>>493
理解できないから面白くないのと、知ってるがつまらない
二者いるのが衰退の原因だと思う。

499名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:40.00ID:IseAgT270
アメリカ
球場は満員でめちゃくちゃ盛り上がってるじゃん

500名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:45.51ID:x5W+apa40
侍ジャパンのメンバーが幼少期にサッカーやってたら今のサッカー日本代表の半分は選ばれてないだろうなw
それくらいアスリートとしてのポテンシャルに差がある🤣

501名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:47.87ID:AEFN1Ixi0
ただ球を投げて打つだけのスポーツなんてつまらんだろ
まあ球蹴り転がしも大概だけど

502名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:05:49.57ID:FhyrrVPf0
アメリカ人は感性がダサいからね
理解できないんだろうな…

503名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:28.52ID:1I7c+4yd0
1998年の初出場以前はサッカーW杯は日本国内で話題にすらなってなかった

504名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:29.00ID:TdB3Txw+0
全米視聴率
1.3% 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
https://www.sportsmediawatch.com/2017/03/world-baseball-classic-ratings-record-audience-final-united-states-puerto-rico/
2.1% 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/


アメリカが優勝したWBC決勝戦でも全米視聴率1%でリトルリーグより少なかった
野球人気がどうのこうのじゃなくて、WBCがプレシーズンの茶番ってバレてるわけよ

505憂国の記者2023/03/19(日) 12:06:30.33ID:hBvTv3sK0
>>499
知り合いの子供の娘の発表会も父母で満員で盛り上がってるよwww
放送したら視聴率何パーセント取れるだろうね

506名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:06:57.66ID:YF4q4yZP0
デーブは前から反日やんか
企業が頑張ってる野球を叩くのは反日の日常
マスゴミも同様

税リーグは自治体の頑張りも大きいから、叩きにくい

507名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:07:02.64ID:NYCTlQts0
日米の2国だけのわーるどかっぷで良いだろ誰も見てないんだし
もう終わったんだろ

508名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:13.21ID:JLnJ+pHe0
>>490
ちゃんとそう伝えてるよ。
みんなアメリカ人だって。
日本、韓国、台湾以外はMLBの派生チームでしかないことはわかってる。
それでも徐々に国別対抗っぽくなってきてる。
最初はもっとガラガラだった。

509名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:31.32ID:Wn3wX94i0
>>507
48%の視聴率だよ

510名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:48.35ID:h796BHsH0
>>506
だからデーブは事実を述べただけで何も叩いてないぞ?
叩かれてると思うということはお前自身にWBCで盛り上がってるのは日本しかいないという事実を受け入れられない心情があるのが原因だろ

511名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:08:51.18ID:ODUyye2Q0
球場には人入ってるらしいし、スポーツが盛り上がるのは良いことだよ
でも、それなら日米頂上決戦3連戦!とかで良いんじゃねえの
その方がMLBもスケジュール組みやすいし、賞金頑張って積みませば米国も本気出すだろ

512名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:10.21ID:/BFHtjEi0
次の対戦相手の
メキシコのエース「ウリアス」とは
ガラガラ大谷とは比べ物にならない大物で
去年は17勝7敗、防御率2.16の成績を挙げ、最優秀防御率のタイトルを獲得しました。

しかし彼はサッカーの残りカスで
足にキャプ翼のタトゥーを入れる程の
アニヲタなんです(泣)

513名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:14.78ID:VMUKIAvR0
今からサッカー観戦行くからさ
焼き豚フルボッコスレもっと伸ばしておいてよ
みんな頼むよ

514名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:36.99ID:gu73deli0
そもそもWBCは何年毎にやってるのか
俺はそこからして知らない

515名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:45.26ID:YkklB0oF0
日本人はベースボールを愛してる
それでいいじゃないか
私も見てないけど無粋なことは言わないよ

516名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:09:49.45ID:1Un06AHw0
>>508
嘘つくなよw
負けてイタリアに帰りたくないってテロップ出てたぞw
どれだけ騙すきあるんだよw勝敗関係なく帰るのはアメリカなのにw

517名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:09.79ID:h796BHsH0
>>511
メジャーリーガー1桁人しか排出できないに雑魚日本相手にアメリカが本気になるわけないだろ

518名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:10:21.19ID:rvvXasVB0
>>513
Jリーグも終わってるだろ

519名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:12:57.46ID:t6a39h8A0
野球みたいに試合中にベンチに座ってダラダラヘラヘラしてるスポーツって他にないよな?
投手は大変だけど、野手ってゴルファーよりも運動量が少ないのでは
太っててもできるスポーツって野球かゴルフくらいか

520名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:16.98ID:JLnJ+pHe0
布教活動は大事だよ。
MLBもわかってるからやめないんだろ。
安泰なのはアメフトぐらいでNBAもNFLも世界で布教活動やってる。
いろんなスポーツがあるんだから自国リーグだけで安泰という時代じゃない。

521名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:31.11ID:gnyfSPST0
韓国はwbc大コケしたみたいだな

あの国はソン・フンミンが大スターだけど
日本だったらソン・フンミンはスターにはなれてないんだよな
日本だとプレミアの結果が報道すらされない国だからねw

三笘も何やってるのか分からず無名不人気でゴミなのが日本サッカーだし

522名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:13:47.37ID:Sq9HVQnl0
>>518
Jリーグの平均観客年齢は37歳でめちゃくちゃ若い
バスケはもっと若いぞ

523名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:01.49ID:Wn3wX94i0
>>519
相撲

524名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:14:14.09ID:Y6eZ7HQp0
相撲

525名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:08.37ID:JLnJ+pHe0
>>516
俺の見たテレビではみんなイタリア系のアメリカ人のメジャーリーガーだって言ってたぞ。

526名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:34.86ID:6VrFBmpP0
WBCは日本国内向け茶番の大会
主催は読売新聞社とWBC INC.
グローバルスポンサーは全て日本企業
組み合わせ抽選も行わず、日程から何もかも日本代表だけ特別に優遇されてる
大会中であっても対戦相手すら日本向けに即座に変更

527名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:36.88ID:TNfYReZt0
WBCってMLB(メジャー)が立ち上げたのに興味のないふりや本気出してないアピールするのはいかがなものかと
そこまでメジャーのメンツを保ちたいのか

528名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:47.88ID:UNBu2Hbe0
>>521
アメフトの国アメリカで不人気のゴミな大谷はそれ以下

529名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:15:58.29ID:y3TKpths0
>>497
そうこう言うのよ
これでニンマリしてる感じ
何か良いネーミングあるはずなんだよなぁ

530名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:19.72ID:ODUyye2Q0
>>517
なら格闘技みたいに試合前に煽り合えば良い
米「メジャーに2桁に満たない人数しか来れないジャップが俺らに勝つなんて100年早いぜ」
日「メリケンはそのジャップが怖くて震えてんだろメーン、オオタニサンには敵いませんってか、ピザでも食ってろデブ」
盛り上がるぞ!

531名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:16:49.36ID:QMN1JpY+0
茶番でも48%取るんだからいーんだよ

532名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:04.47ID:x5W+apa40
>>529
わかる
何かしらにカテゴライズできそう

533名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:17:57.22ID:6y7aOEKV0
雑魚狩りみたいな予選で視聴率40パーあるのは凄いと思った

534名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:18:53.41ID:yZVsGLpg0
>>519
卓球

535名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:23.46ID:zS0YiS310
アメリカ無茶苦茶盛り上がってるやんか

536名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:19:42.35ID:mYOmANhX0
>>521
ゴリ押し自慢してて草
あんなの北朝鮮のプロパガンダと変わらないから

537名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:20:40.74ID:Wn3wX94i0
>>528
大谷がゴミならあんたはバクテリアにもなれんで

538名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:31.16ID:cqAl8nhM0
>>527
ふりじゃなくて雑魚集めた茶番大会は興味ないだけだろう

539名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:21:54.70ID:AF+vp4bE0
そうなんだ
じゃあ次のオリンピックも視聴率沢山取れるね

540名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:09.40ID:IXdvngJv0
>>535
過去1時間の検索数比較は大学バスケの勝ち

https://i.imgur.com/jYLJxcg.jpg

541名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:36.14ID:n2KarB9H0
アメリカってスポーツ人口ならサッカーが一番多いのに商売レベルではベースボールやバスケにアメフトには勝負にならない
日本で一番スポーツ人口が多いのはバスケなのにBリーグは今一歩野球やサッカーに負けてる

542名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:23:40.58ID:Sq9HVQnl0
>>527
アメリカが優勝しても現地メディアは無関心せジャッジも辞退したんだが

543名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:24:06.29ID:zOgT2ajZ0
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569424718/

544名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:24:33.17ID:QxzYICJR0
>>509
野球の母国が前回優勝しても視聴率0.8%ですよ!

545名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:27:42.18ID:PywYsZAZ0
本当のことを言ってるだけなのに反日扱いされるとはびっくりだ。
英語が堪能な人に見える世界を言葉にしただけ。

546名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:29:25.10ID:+v69p47+0
世界の片隅でブラボーと叫ぼう

547名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:32:01.78ID:kpQsYXXJ0
勝負事だから日本だって負けることがある。

548名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:32:31.34ID:+v69p47+0
>>541
スラムダンクの映画が大ヒットしたからと言って
誰もバスケのプロリーグに興味ないしな
作品が受けてるだけであって

549名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:32:32.27ID:EcWtpaUO0
焼豚 
サッカーに比べて野球は世界の強豪でサッカーに例えるならブラジルかアルゼンチン

現実
プロリーグが有るのは世界で片手で数えるほどマイナー競技日本が強いんじゃなく他がまともにやってないだけ

サッカーで例えるならブラジル?アルゼンチン?
70年以上プロ歴史があるのにメジャーでの活躍がドミニカプエルトリコベネズエラとかのサッカーの残りカスのマイナー国以下

550名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:32:37.83ID:drb8u7tR0
日本だけだからなんだって言うんだよ
よそが騒いでても日本人に興味がなければ仕方ないし
よそが興味なくても日本人に興味があればそれで良いじゃん
なぜ合わせる必要がある

551名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:33:42.40ID:1pWFRkgC0
スタンレーカップはどれぐらいすごいの?

552名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:16.40ID:bUVA3Eg0O
Bリーグは若い子連れママが多いから将来性あるよ

千葉ではバスケが一番人気
柏ではレイソルだが…ジェフさんはちょっとな

553名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:34:57.64ID:qrfusS470
サカ豚は韓国人なら良かったのになw
韓国だと野球がクソ弱くてwbcが大コケしてソン・フンミンが大谷扱いなんだろ?w

残念ながら日本でサッカーはスターが一人も誕生しない野球の国なんだわw

554名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:02.09ID:Y6eZ7HQp0
>>530
アメリカとキューバでそれやったらキューバ危機だぞ

555名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:19.90ID:G+svTz3K0
騒いでいるのはマスコミとにわかだけでしょ

556名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:35:42.70ID:IXdvngJv0
>>550
世界一を決めようっていう大会だろ
世界が注目してなければただの自己満足だよ
カラオケ大会で優勝するのと変わらない

557名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:01.15ID:bUVA3Eg0O
日本だけで流行っても日本人は減っていくんだから無意味

柔道は海外展開に成功し、フランスの競技人口は日本を抜いた

558名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:36.49ID:ryqDeEHM0
>>495
水差しキチガイだろ

559名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:53.28ID:NGahPB7u0
焼き豚まだブヒブヒ泣いてんのかマヌケ

560名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:57.45ID:PCiYtwhq0
>>550
同じようなこと書こうとしてた
米津玄師とかミスチルサザンとかダウンタウンとか世界的に無名とか言われたところで
日本マーケットで日本人に大量に受けてりゃいいんだから
なんでわざわざ外国を意識するんだろうか

561名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:36:59.90ID:Wn3wX94i0
>>550
それが正論なのはみんな分かってて煽りあいを楽しんでるんだよ

562名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:04.43ID:oPqH/hVt0
>>519
山川みたいなプクプク体型や中野みたいなクソチビでも出来るもんな
そんな中で大谷やイチローみたいにストイックにあれだけやってれば1番になれるよなって話かも

563名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:09.51ID:kpQsYXXJ0
>>553
日本にはサッカー界の大スターがいるんだ。
その名はカズ。
大スターなので今でも現役。

564名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:10.81ID:bUVA3Eg0O
ソンフンミン得点王は相方に恵まれたんだけどな

565名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:26.57ID:MZQzRI+A0
視聴率でサッカーが勝てないと決まったら今度は日本だけ~とか必死すぎるだろ

566名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:37:48.55ID:rddBGw3Z0
お前の出演している下らないワイドショーよりは見られてるだろ

567名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:10.48ID:ryqDeEHM0
>>505
うわあ、私生活で何かあるの?そういう意地糞悪い返しするの 精神病んでんだろ

568名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:44.69ID:bUVA3Eg0O
>>495
みんなが盛り上がってない
難癖でなく事実
わざわざ来てない。外人ならではの視点で発言しろ枠

569名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:38:47.21ID:wlo0UCeA0
>>550
野球のない国で野球ハラスメントをしなければね
海外いってる人のブログを見てみるとたまにそういうアホを見る事がある
○○(野球を知らない国)では野球が流行ってないとかな
そんなの当たり前だろとw

570名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:39:44.95ID:NGahPB7u0
焼き豚はプエルトリコの土人と一緒に盛り上がれたんだから感謝しろボケ

571名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:52.62ID:Wn3wX94i0
>>568
みんなの定義によるだろ
100人が100人盛り上がる事なんて無いんだから

572名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:54.25ID:1I7c+4yd0
>>549
中南米の選手はそれしかチャンスがないからMLBに来るだけ
日本は社会人野球もあるしプロの平均的なレギュラーでも十分稼げるからわざわざ慣れない環境に飛び込むメリットがないだけ

573名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:40:55.92ID:ryqDeEHM0
>>570
プエルトリコを土人扱いまでして貶めようとするの病んでるよ

574名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:01.48ID:O3upPHkD0
フンミンに韓国マスコミは群がらない、日本選手には日本のマスコミが群がってるのに
って韓国選手が愚痴ってたよ、まあジャップの集会を見たんだろうな

575名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:02.00ID:ZCY7cET00
>>552
あんな、日本国内のスポーツ人口でバスケがトップに立ってからもう30年以上経ってるんだがw

576名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:41:27.17ID:1Sh4dz+g0
>>560
国内だけで完結してる内輪大会でいいんだ
ワールド・ベースボール・クラシックとやらはwww

577名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:42:04.34ID:lYv9WepH0
>>556
カラオケ大会でいいし一緒だろ
間違いなく世界一なんだからさ
参加してない国にまだ見ぬ化け物がわんさかいる中ならおかしいけど、確実に世界一やん
海洋スポーツ世界一でも海のない国は排除だし
冬季オリンピックも雪や氷と無縁なら蚊帳の外
F1も野球と大差ない参加国でワールドチャンピオンうたうし
盛り上がってる大衆をわざわざ興醒めさせる必要性ないのに
なんでムキになってんのかなって思うわ

578名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:42:12.00ID:wlo0UCeA0
一番笑えたのがイラン行った日本人が「ダルビッシュを知ってるか?」なんて聞いて
知らないと総スカンくらってた記事を見た時だな
もうね、アホかとwww

579名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:42:20.77ID:x5W+apa40
>>571
よしなよ
サカ豚にそんな難しい事いっても理解できないよ🥺

580名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:43:38.23ID:bUVA3Eg0O
>>550
国際大会やって日本だけはヤバイだろ

野球の日本プロリーグが海外で注目されてるかはどーでもいいが

581名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:45:01.88ID:EcWtpaUO0
>>572
いやいやこれだけ歴史があるプロ野球はアメリカ以外で日本だけ
野球が世界の強豪ならNPB からMLB に行った日本人選手はもっと活躍しなきゃ駄目だろ
突然変異の大谷は例外として他は大して活躍してねーし

582名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:45:48.49ID:NGahPB7u0
盛り上がってきましたねえ〜
焼き豚と土人でわっしょいわっしょい!
プエルトリコの土人と一緒にそいやそいや!

583名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:45:56.26ID:wlo0UCeA0
>>580
海外サイトで垂れ流してるとこはほとんどない
Jリーグはほとんどのとこで垂れ流してるが
それだけ海外では需要がないという事だね

584名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:07.55ID:1HUcqzZY0
アメリカキューバの準決はヤバいな、この注目カードならアメリカでも視聴率取れるんじゃね?

585名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:13.88ID:xZEx6ArN0
>>1
まだ言ってんのか
日本とアメリカが決勝でしか当たらなくなったのは単にアメリカが2位通過になったからで、1位だったらメキシコの代わりにプエルトリコと対戦し準決勝はアメリカ日本だったはず

でも今日の試合観たらベネズエラ戦で良かったかもな
決勝のような名試合だったわ
明日のキューバ戦も楽しみ

586名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:46:38.17ID:kOdRaMWy0
アメリカって大リーガー何割ぐらい?

587名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:47:21.74ID:IXdvngJv0
>>577
競技の人気には地域ごとに偏りがある
デーブはその事実を伝えただけ

588名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:48:44.98ID:1I7c+4yd0
>>581
MLBで活躍した外国人助っ人がNPBで同様に活躍したケースは少ないけど?

589名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:49:14.29ID:tVMnjLd/0
東京五輪のマイナーリーガーと引退選手相手の野球決勝も37%とったんだっけか
やっぱ地上波にかじりついてる奴等って頭おかしいわ

590名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:49:22.87ID:xLAgfbZJ0
カバディが盛んな国にカバディの国際大会で騒ぐなってキレてんのと同じ感じ?
そんな理不尽なww

591名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:49:49.32ID:bUVA3Eg0O
>>584
キューバ危機をリアルタイムで経験した世代中心に見られそうだな

全体視聴率では去年のサッカー、イラン対アメリカの10分の1くらいか

592名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:51:40.28ID:PCiYtwhq0
自分が興味ない競技が騒がれるのが気に入らないからなのか
自分の国が弱いから妬ましいのか
はたまた同胞であれ全ての他人の成功や流行が妬ましいからか

嫌いなら興味ない、嫌いだ、でシンプルに言うだけでいいのに
なんでか海外とか他の大きい流れの意見という形に自分を乗せたがる
まあなんちゅーか、かわいいというか、かわいそうというか、優しい目で見たらんといかんのかな

593名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:52:50.43ID:EcWtpaUO0
>>588
3A 2A クラスの選手が大活躍してるが?

594名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:29.32ID:7NcGci6b0
これを盛り上がってると言わずして何と言う
https://twittrend.jp/place/23424977/

595名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:34.71ID:VEiheceG0
今のアメリカのトレンド
https://twittrend.jp/place/23424977/
1位から6位までWBC
7位3月の熱狂と言われNBAよりも人気あるとも言われる大学バスケ
8位WBC
WBC独占してて草w
サカ豚さんどうすんのこれwwwwww

596名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:53:58.95ID:gorjL7Li0
マイナーであろうがどうでもいいが、マイナーなのに世界が熱狂とか嘘八百並べて情弱を騙そうとしてるのが許せない

597名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:05.01ID:NGahPB7u0
焼き豚土人差別するなよ
世界で唯一一緒に盛り上がってくれてるのがプエルトリコの土人なんだから
涙流して喜べボケが
焼き豚と土人でわっしょいわっしょい!ハナクソワッショイ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

598名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:47.95ID:YlWhqw0e0
そう言えばサッカーの時は書き込み全然出来なかったな落ちちゃって
やきうは…1回も無いw
あれ?サッカーより人気なはずなのにw

599名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:54:57.51ID:V+FQx/1N0
サンジャポに出演していたが、WBCネタで
盛り上がる中で借りてきた猫状態でワロタ
ほんまにビビりで陰でしか言えないんだな

600名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:55:53.48ID:lYv9WepH0
>>587
わかってんじゃん
だからアメリカでは野球興味ないんだ、ふーん
で終わるだけ
日本はめちゃくちゃ盛り上がってる、も事実やん
盛り上がってるし、取り上げたら金になるし、で連日の報道なんだから
これも事実として受け入れればいいのに
なんでか興味ないのが大多数で盛り上がりは嘘、その証拠は海外
みたいな書き込みがこのスレにも多いのかと
アンタはわかってるから当然受け入れてるだろうけどさ

601名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:56:28.82ID:KZnTo0QN0
全く無価値の世界大会
開催する意味がない

602名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:56:47.24ID:1I7c+4yd0
>>593
だからそれはチャンスを求めて来てるからだろ?
日本で十分稼げてる選手が何で言葉も通じないリーグに行く必要があるんだよ
MLBに挑戦する日本人選手は日本では年俸が頭打ちになって通訳付きの好待遇が保証されて行ってるんだよ

603名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:56:48.56ID:EckxViiI0
WBC全米視聴者数
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ 
*72万人 アメリカ×カナダ 
*98万人 アメリカ×コロンビア
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/march-madness-ratings-first-round-most-watched-nhl-big-city-greens-wbc-fs1-xfl/


FOX中継だったイギリス戦が0.8%でそれ以降は視聴者数が激減

604名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:57:06.20ID:jZLLFjXU0
>>592
ここに一生懸命書き込んでいる時点でアンチは
自分から負け宣言しているようなもん
悔しくてしょうがないんだろうね 生温かく見守ってあげよう 
八つ当たりで犯罪されても困るし

605名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:57:21.95ID:Lo4PZl9L0
野球の試合時間がせめて120分以内に終わるんやったら
俺も見たかもな。1試合で3時間とかよっぽど好きじゃないと無理

606名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:57:54.46ID:Wn3wX94i0
>>598
規制された姿が目に浮かぶ

607名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:58:41.54ID:kOdRaMWy0
>>583
Jリーグは日本人が流して日本人が見てんだろw海外需要皆無

608名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:59:28.25ID:xZEx6ArN0
中南米の人は今やってるカーリング女子世界選手権には一才興味無いだろうけど日本では人気がある
それだけの事
アメリカも出場してるのにね

609名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 12:59:40.03ID:Y/fBkENB0
事実を言われると発狂するのが人間

610名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:00:29.11ID:dmO4BMLR0
>>595
アメリカのスポーツニュースサイトじゃ全然取り上げられてないけどな
トレンドなんて所詮一瞬だけの話だから

611名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:01:22.21ID:G5W+RceQ0
>>605
それな。実際にプレーしている時間と展開が遅いんだよね。

612名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:01:48.62ID:cHE0l2/U0
>>550
>>560
世界的にはマイナー競技の野球を世界に普及しましょう大会で日本だけでいいだろう!は流石に暴論では?

613名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:02:20.94ID:gc9i0e8p0
ワーワー言ってるのは日本だけ。

614名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:15.92ID:Ul40KvnJ0
だがマイナーなスポーツを応援したら日本では何か問題でもあるのか?

615名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:17.45ID:7V70MMbV0
//imgur.com/a/ZMsrkuq

https://twittrend.us/

アメリカのTwitterトレンド1位から10位まで全部wbc関連じゃないか
何が盛り上がってないだよ
デーブ嘘つきすぎるだろ

616名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:32.12ID:1wmfRcrM0
>>595
トレンドなんてアニメでも一位になるのに

617名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:03:54.10ID:0KjirZjP0
>>608
そりゃアメリカでカーリングはマイナーだもんw
アメリカは野球の母国なのにWBCは一切興味ないというのがさ

618名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:13.94ID:Ul40KvnJ0
マイナーなスポーツを応援したらサカ豚に煽られるとか、日本人の民度が高いとかハッキリ嘘ですな

619名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:05:23.40ID:jZLLFjXU0
ここで一生懸命否定している時点で説得力ないよな
本当にダメなら、ほっておいても消えてなくなるだろ

620名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:03.64ID:Ul40KvnJ0
マイナーなスポーツを応援したら何が問題なのか教えて欲しい

621名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:12.63ID:vzFZzc2E0
>>610
そう
だからTwitterはTweet数で判断しないとね

622名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:06:25.07ID:xVGuCk2E0
いつもデーブ知ったかぶって言うんだよ
WBCあるたび言ってるわ

623名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:06.62ID:Ul40KvnJ0
マイナーなスポーツだとわかって応援してもいけないのかね?
マイナースポーツを応援するのが何か法的な問題でもあるのかね?

624名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:21.99ID:hxdQZRmv0
プエルトリコだかの視聴率すごいことになってたのに?
所詮こいつもアメリカ人、世界=アメリカって考えなんだろうな

625名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:07:57.70ID:NJccynmm0
>>602
だからその厚待遇で行った日本人選手が数名を除いてたいした活躍してねーだろ世界の強豪なんだろ日本は?なんでプエルトリコベネズエラ以下なんだよ

626名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:08:34.67ID:jZLLFjXU0
>>620
これな スポーツなんて興行なんだから
利益が見込めなれば、ほっておいても消えるのに
一生懸命否定している人は何なんだろうな

627名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:09:11.70ID:Ul40KvnJ0
マイナーなスポーツは応援したら
まるで犯罪者の様に罵倒されたのだが。

これが日本人の民度なのだろうか?
やはりアジア人はどこも変わらないということか

628名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:10:17.23ID:jZLLFjXU0
ちなみにバレーボールは日本がいなくなったら
まじで消滅するくらいの状態

629名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:11:20.07ID:IXdvngJv0
>>600
メディアの思惑どおりに踊らされてる日本人が多いのは滑稽だよ
今どきの若者はそれを冷めた目で見てるんだろうな

630名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:12:32.26ID:P8keg/hv0
「私の故郷シカゴでは盛り上がっていない」
「お前の故郷埼玉では盛り上がっているぞ」

631名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:13:26.31ID:vxhMVZVf0
球拾いはサッカーが格好良すぎで悔しいんだろう。なに?球拾いでオーバーエイジって?ペナントレースなのにシャーレ?適地をアウェイ等々サッカーからパクった言葉や物数知れず。それらは球拾いが発祥とか言いそう。

632名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:15:02.27ID:6urpDfoc0
>>540
これはひどいwww

633名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:15:12.06ID:7Z/g7NCK0
>>560
世界が注目してる世界一決定選と勘違いしてる日本人が多いから。
日本人はトップ選手が目指すアメリカでさえ注目度はほぼないと想像しにくい。
そこを話題にしただけ。

634名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:15:22.93ID:xZEx6ArN0
2019のラグビー W杯も最高に盛り上がったよな
各地でライブビューイング開催されて国民的祭典になったわ
あれと一緒で何故悪いと思うよな
ラグビーだってどの国でも人気あるわけでは無いだろう

まぁ大谷フィーバーとコロナ明けノーマスク解禁の時勢も大きく影響してるだろうな

あとアメリカ人もテレビ離れだろう?視聴率あてになるの?
アマプラで観てるのかもよw

635名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:16:52.69ID:7Z/g7NCK0
米国では試合しないのかな。
バレないように対策したのかな?

636名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:17:23.12ID:ZGnXiU5n0
人気がないと何が悪いのか?
その答えはプレー人口が激減するからです
人気がなくても別にいいじゃんと言ってる人は今しか見てない

637名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:17:42.49ID:YqtO4hH40
>>615
盛り上がってるソースはツイッターのトレンドwww
アホすぎwww

638名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:18:33.46ID:1I7c+4yd0
>>625
繰り返しになるがMLBのスターの多くは日本でたいして活躍してねーよ

639名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:19:02.53ID:Ul40KvnJ0
別に観たい人だけ観て応援すれば良いマイナースポーツみたらヘイトされるとか、この辺の寛容性の無さが日本だな、と

640名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:19:41.62ID:1bvF6JR+0
わざわざ水差す連中は
本心では日本が勝ってるのが
気に食わないだけやろ

641名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:20:25.40ID:hle1pUsg0
・予選ラウンド()はいつも日本開催
・他国はプロ選手以外も多数参加w
・チェコの4番はプラスチック製品販売会社の営業マンw
・日本戦だけ、爺婆が視聴しやすいゴールデンタイムw
・日本戦以外の入場者数は発表なしw
・悲しい現実伏せてマスゴミが連日の煽り報道w
・決勝ラウンドは、アメリカ様のために、渡米w
・なのに、MLB選手は試合不参加の自称世界大会w
・しかも決勝ラウンドの組み合わせを勝手に変更w
・渋谷スクランブル交差点で勝利を祝う若者ゼロw

作られた野球人気w
焼き豚さぁ、こんなんで盛りがって悲しくない?

642名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:21:11.71ID:XZT7UxVf0
WBCは電通がアメリカに働きかけて生まれた

今回は電通の存在を隠して盛り上げている オリンピックでイメージ悪いから 
おまえらは電通の手のひらで転がされてるだけ

643名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:22:57.01ID:XBGyD9150
>>641
実際WBCってお前の言う通りつまらないからな。
でもサッカーが全部面白いってわけじゃないぞ、W杯は面白いけどJリーグはクッソつまらないだろ?

644名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:23:40.18ID:IXdvngJv0
>>637
せいぜい数十万単位だからね
世界的な話題になるってのはこういうことだよ

https://i.imgur.com/ydLKhMH.jpg

645名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:23:42.07ID:ZGnXiU5n0
デーブが現実を提示すれば現実逃避してその現実と発言者を叩く
都会からきてその知識を披露すると村八分にする田舎の村社会と同じ構図だな

646名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:23:42.74ID:xZEx6ArN0
大谷ダルビッシュらが凱旋帰国して東京ドーム開催だったのも大きいな
大谷が帰国せず最終戦のフロリダで出場し続けてもこれほどまでには盛り上がって無かっただろう
ホームグラウンド開催はやっぱ直接観に行けるから報道も加熱する

647名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:23:56.08ID:WioKQGUL0
知ってるが、べつに海外の盛り上がりなんてどうでもいい。
野球が目の敵みたいなヤツもどうでもいい。

648名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:24:48.12ID:ahbcMiVB0
【パリ五輪】ブレイクダンス初採用 野球・ソフトボール・空手は落選、IOC理事会 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607430611/

【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643970148/

649名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:24:54.23ID:YqtO4hH40
>>633
世界が注目してる世界一決定選なんて過剰報道してる奴らも
それに騙されてる奴もダサすぎる

650名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:24:55.15ID:cTcCiS/G0
>>250
サカ豚のトレンドマウントがこのレス以降ピタッと止まってて草

その後のサカ豚
>>610
トレンドなんて一瞬だから。。。(泣)
>>616
トレンドなんてアニメでも一位になるのに
>>637
盛り上がってるソースはツイッターのトレンドw

もうなんというかw

651名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:25:14.98ID:nqNK/3s60
>>637
今時「ほぼ」リアルタイムで反映されるのはSNSなのよおじいちゃん

652名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:25:37.88ID:XBGyD9150
WBCはクソつまらない。
WBC、NPBのクライマックスシリーズ、センバツの21世紀枠はつまらないので今すぐやめちまえ。

653名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:25:59.00ID:OiJoBwQ10
高校生のバスケの方が注目されてるんやろ

654名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:26:30.12ID:3Ozu7srV0
焼き豚お爺ちゃんってマスゴミの格好のカモだからねw

655名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:27:57.79ID:XBGyD9150
>>653
Jリーグがつまらない反動か、最近バスケが推されてるよな

656名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:28:17.50ID:IXdvngJv0
>>653
大学バスケね
アメリカを代表するスポーツメディアもこの時期はバスケが話題の中心
https://www.espn.com/

657名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:29:01.78ID:oJ1ekVbp0
【朗報】WBC、若者の街渋谷でも大盛り上がりだったww【動画あり】
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678690550/

658名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:24.07ID:xZEx6ArN0
>>653
スラムダンクの影響かね?
東京五輪で初めて女子バスケ観て人気出そうな要素は感じたけど
国際大会あるの?W杯みたいな

659名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:32.74ID:1VAwg8ch0
全米視聴率
1.3% 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ
https://www.sportsmediawatch.com/2017/03/world-baseball-classic-ratings-record-audience-final-united-states-puerto-rico/
2.1% 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 
https://www.sportsmediawatch.com/2018/08/little-league-ratings-highest-years/


アメリカが優勝したWBC決勝戦でも全米視聴率1%でリトルリーグより少なかった
野球人気がどうのこうのじゃなくて、WBCがプレシーズンの茶番ってバレてるわけよ

660名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:40.63ID:W4SU9npF0
やきぶた反論は?

661名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:30:46.03ID:NJccynmm0
>>638
焼豚がよく言う日本野球が世界の強豪でサッカーででいうブラジルアルゼンチンクラスならもっと大谷イチロークラスの選手輩出しなきゃ駄目だろ
なんでプエルトリコベネズエラドミニカ以下なんだよサッカーの残りカスのマイナー国だぞ

662名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:31:14.50ID:XBGyD9150
サッカーW杯で活躍した選手は欧州のチームから高給で誘ってもらえるのでみんな必死にプレーするけど、WBCはそんなのなくて只の罰ゲームだからな

663名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:31:27.85ID:VC9hMKEi0
>>613
読売新聞社の渡邉恒雄氏がMLBに掛け合って実現した大会だからな。
実質日本生まれだもの。
渡邉氏が亡くなれば開催にかなり影響するはず。

664名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:31:41.32ID:xZEx6ArN0
高校バスケはアメリカの話か

665名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:32:22.04ID:VEiheceG0
>>662
んなことはないドミニカ抑えたニカラグアの選手が即メジャーと契約とったりしたぞ

666名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:32:53.42ID:XBGyD9150
>>663
ナブツネってまだ生きてるのかよ。まさに妖怪だな

667名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:33:58.99ID:Wb2GJ7EZ0
デーブ・スペクター大嘘つきですね🤭

668名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:34:01.91ID:bRKGflns0
日本で40%も見てんの?

669名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:34:05.35ID:Tx0MH39o0
>>629
絶対にWBC始まったら大谷フィーバーも巻き起こると思ってた

670名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:34:35.62ID:XBGyD9150
>>665
そうかね、でもニカラグアだったら普通にサッカーやって出世した方が早そうだけどな

671名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:34:40.42ID:tcGuvYLc0
こいつ絶対アメリカベネズエラ戦見てたやろw

672名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:34:57.46ID:1I7c+4yd0
>>661
大谷のような突出した選手がいたら勝てるほど野球は単純じゃないんだよ
バカなレスの繰り返しは止めろよ

673名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:35:36.35ID:h4SAb/Fu0
>>650
サカ豚だっさw
ヘディング脳にはなりたくないわ

674名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:36:09.21ID:Rt6odZFs0
>>658
いやアメリカは前から野球より大学バスケ大会の方が人気だから

675名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:36:14.26ID:+xi5TVD20
注目してようとしてなかろうと勝てば五輪とWBCの2冠だから
文句なしの世界一だよ
本気を出せなくてチャンピオンになれないなら本気になれ
それだけのことだ

676名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:36:23.88ID:A6THJe7l0
>>614
マイナーなスポーツの日本とその他一部の地域だけの盛り上がりを
世界が熱狂とか報道したりホンジャマカ恵がWBCは
サッカーのW杯と五輪とラグビーのW杯と並ぶ世界の4大大会だとか
事実と違う事を言うからそれは違うってデーブが言っただけ
日本での盛り上がりや応援する事を否定なんかしてない

677名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:36:41.82ID:XBGyD9150
競馬に例えれば、サッカーの三苫が日本ダービーの勝ち馬だとすれば、大谷やイチローなんてローカルの東海ダービー程度の価値しかないからな

678名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:38:38.93ID:NJccynmm0
>>672
もういいよお前の敗けだから

679名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:39:02.34ID:xZEx6ArN0
三笘が出場する時だけはブライトンの試合見てるけど
チームを応援してるわけじゃなく三笘の活躍が観たいだけだからな
エンゼルスの大谷を観たいのも同じ事

でもWBCは日本を応援してるわ

680名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:39:42.12ID:xZEx6ArN0
>>674
日本の高校生バスケが人気だと勘違いした

681名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:40:48.56ID:HTHiTgY60
アメリカのツイッターでもトレンド1位がターナー2位ワールドベースボールクラシックやん

682名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:41:09.86ID:XBGyD9150
>>679
そういう欧州のサッカーの試合ってどうやって見るの?
昔のテレ東のダイヤモンドサッカーみたいな番組を地上波でやってくれたらいいんだが。

683名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:41:49.44ID:xZEx6ArN0
>>682
アベマで三笘の試合は全部観られるよ

684名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:41:58.99ID:8IG47f5f0
>>672
それ言うなら全部の競技がそうじゃん
サッカーならロナウドのポルトガル、イブラヒモビッチのスウェーデンとか
ブラジルも20年優勝できてない
メッシのアルゼンチンは漸く優勝できたが40年ぶりとかかあれは

685名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:43:10.39ID:h4SAb/Fu0
>>674
玉蹴り爺さんバレバレの嘘ついちゃったw

米国で野球人気復活 NFLに次ぐ2位 大谷翔平も貢献か 米調査会社がアンケート

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a037dd2faa784d6e77fbc31f3e7c6adca629ef2

2位 MLB
4位 NBA
5位 カレッジバスケ

686名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:43:50.68ID:YqtO4hH40
>>673
??
なにも反論できなくて苦し紛れに小声で罵倒かよ
手のかかる子供だな

687名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:44:40.03ID:RNzrssoT0
>>674
NBAもMLBより人気あるしね
野球人気の地盤沈下は深刻なんだよね

688名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:45:28.08ID:XBGyD9150
でもアメリカで野球人気が低落してるのって、結局トップクラスがアジア人とかヒスパニックばっかりになって国民がドッチラケになっちゃったからだって聞いたが

689名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:45:29.87ID:dmO4BMLR0
>>650
ESPNじゃオープン戦並みの扱いしかされてないのも知らないんだろうな
クリケット以下の注目度
普段からアメスポに触れてないやつは情報原が乏しいから勘違いするんだよ

690名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:46:35.71ID:1I7c+4yd0
>>678
バカだから反論出来ないんだな

691名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:46:35.86ID:h4SAb/Fu0
>>686
>>689

まとめて臭い涙拭いとけw

692名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:47:11.21ID:3qAq4YDj0
日本ストーカー下コリアですらやる気なくしてるのがヤバいね…

韓国野球冷めた目線 WBC視聴率低迷
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1066822/

>韓国では野球人気そのものが急速に低下している。
>2022年のプロ10球団の総入場客数は計607万人で、17年の計840万人から30%近く減っている。

693名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:47:51.00ID:5VfZ5OQ90
そら、アメリカより弱い国がやってる大会だから仕方ない

694名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:49:09.79ID:XBGyD9150
WBCも地上波じゃなくて有料視聴にしてゼニをガッポリ稼いだらいいと思うんだけどな。
井上尚弥の試合は有料でもみんなこぞって金払って見るだろ?

695名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:49:23.68ID:h4SAb/Fu0
>>692
お前の祖国だけ盛り上がってないという地方紙の記事見つけて悔しかったんだなw

696名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:49:30.09ID:dmO4BMLR0
>>685
これは2位がMLBじゃなくて野球なことも知らないんだろ
当然プロと大学足せばバスケのほうが上にいく
野球無理やり持ち上げるためのでっち上げみたいな記事だからな
一次ソースを確認せずに日本のマスコミを信じるから騙されるんだよ

697名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:49:47.62ID:TteH61gC0
>>685
レギュラーシーズン全米視聴者数

1000万超え
NFL 週6

100万超え
大学バスケ 週7~14 (2023年2月)
NBA 週6
MLB 週1

698名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:49:47.87ID:IXdvngJv0
>>685
URLが存在しない

699名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:50:12.76ID:mznGpFpd0
そんなこと言ったら世界最大の競技人口を誇っても数カ国でしか盛り上がらずオリンピック競技でもないクリケットは「不人気」なスポーツなのか?

700名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:51:15.25ID:XKMPBcme0
まあ日本ではバスケットなんかくだらんもの誰も見ないから

701名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:52:17.69ID:mSmPFv/70
視聴率低すぎね?

702名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:52:46.67ID:XBGyD9150
>>700
バスケってサッカーよりもさらに速いスピードで動き回ってて見るのに疲れる。
若い人はその方がいいのかもしれないけど。

703名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:53:18.27ID:h4SAb/Fu0
>>696
お前の脳内分析はいいから
そのマスコミの記事にイライラしてレスw
涙拭いとけw

704名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:53:55.36ID:LMqwis+f0
>>615
普通に盛り上がってるな

705名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:54:53.07ID:NJccynmm0
>>690
低レベルすぎてつまんね

706名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:56:04.93ID:Om7Rx/Uk0
>>702
日本ではまず運動神経の良い子供はサッカーか野球を選択するから
そのあと陸上やテニスとかバスケになる
だから運動音痴がする競技で自動的に人気がない

707名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:56:56.73ID:XBGyD9150
WBCはじめ野球のゴリ押しがウザいってよく言われるんだけど、90年代にJリーグがゴリ押しされてたんだけど、結局10年持たなかったからな

708名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:58:59.61ID:XBGyD9150
>>706
まあ確かに、俺の地元の静岡では、小4の時点でクラスで足の速い子を強制的にサッカー少年団に入部させてたけどな

709名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:59:36.84ID:dmO4BMLR0
>>703
元々MLBの球団のオーナーが球界は危機的な状況にあるって言って話題になったときに無理やり野球を擁護するためにたった1000人にアンケートとってアメフトとバスケにだけ不利な調査したやつだってことぐらい知っておこうな
日本のマスコミしか知らないやつはすぐに騙される

710名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:59:38.97ID:ObmTqw430
>>702
若い子はスピーディーなゲーム慣れしてるからね

711名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 13:59:45.14ID:zklSyh/R0
>>681
ワールドカップってアメリカで人気ないのにおかしいなー。
他国の試合でWBCよりツイート圧倒してますが。

⚾WBC時のアメリカのトレンド⚾
【2023年3月19日12時】
🇺🇸1位ターナーさん3万ツイート🇺🇸
https://twittrend.jp/time/23424977/2023031912/

⚽ワールドカップ時のアメリカのトレンド⚽
【2022年12月19日5時】
🇦🇷1位メッシさん400万ツイート🇦🇷
https://twittrend.jp/time/23424977/2022121905/

712名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:00:34.14ID:fXqxKArd0
今頼んでたテイクアウト寿司をスシローに取りに行ったら席待ち凄かった
テイクアウトなら待ち時間ないのに、他人が寿司を食い終わるのを腹空かして待ってる奴ら見て草生えたわ

713名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:00:36.00ID:1I7c+4yd0
>>707
日本は優勝経験があるから国内の期待値はサッカーの比じゃないだろ

714名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:01:01.00ID:tVMnjLd/0
実際消防士やトレーダーをボコってるのを見て何が面白いんだ?
テレビのゴリ押しのままにチャンネルつけているだけだろ

715名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:01:26.11ID:zJDsdk310
>>699
イギリスで視聴率0.8%だったらインドでしか盛り上がって無いと指摘されるでしょそら

716名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:02:13.74ID:u3xg3EfV0
なのにワールドっていう大会らしい

717名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:03:58.83ID:XBGyD9150
>>713
WBCも日本で予選リーグやらずに、サッカーW杯みたいに持ち回りにすれば説得力も少しはあると思うんだが

718名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:04:55.40ID:tqHYXlKx0
サカ豚の負け犬の遠吠えスレ

719名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:05:22.08ID:axfl58c20
>>699
でもやきうは競技人口すらゴミじゃん

720名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:05:51.06ID:A0wAes2x0
野球世界一を決める大会なのに

ガラッガラのスタジアム…w

721名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:06:35.46ID:OiatwCkD0
>>615
アメリカは自国が勝てば盛り上がるだけ。
負けたスルー案件だよ。

ここでいう世界はヨーロッパ、アフリカ系よ。

722名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:07:50.11ID:XBGyD9150
>>720
WBCの東京ドームの試合でダフ屋が横行してるとか言ってるけど、あれって基本的にはNECの顔認証システムでダフ屋なんか割り込めなくなってるんじゃないの?

723名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:09:00.75ID:JRcMDXVY0
この人もう英語を忘れるくらい長いからそろそろ世代交代してほしい

724名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:09:44.60ID:R5iqNmgy0
https://youtu.be/HgBl_8rWXfQ
野球選手だってサッカーの方が好きだからな

725名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:11:25.19ID:Jl1E9VmP0
日本でも

【悲報】WBC、ジジババしか見ていなかった…

WBC日本ラウンド 
業界が重視しビデオリサーチがランキングに用いるコア視聴率

中国戦   16.2%
韓国戦   19.0%
チェコ戦  15.6%
オーストラリア戦 13.8%

鬼滅の刃 劇場版  35.6%

726名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:11:36.02ID:XBGyD9150
>>724
野球選手の息子が普通にサッカーやったりしてるらしいからな、その逆があるのかどうか知らないが

727名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:12:43.80ID:XBGyD9150
>>725
ジジババがただのゴミクズっていうわけでもないぞ、ジジババの方が金持ってるし

728名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:18:20.21ID:Jl1E9VmP0
>>727
じゃあその金をなぜ業界は当てにしない?
結果は出てるんだよ

140 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/11(金) 13:21:35.35 ID:o1lARTrAd
明日の昼は日テレでFUJI FILMスーパーカップ(旧FUJI XEROX SUPER CUP)
去年もそうだけど日本シリーズより豪華なCMスポンサーがついてるから録画でも何でもチェックしてみてね
裏にテレ朝で一茂と良純の爺さん向けスポーツ特集やるのが笑える
どんなCMスポンサーがくるのか比べてさらすようなことはするなよw

476 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/12(土) 14:43:12.29 ID:s1Es+hIbd
土曜日の昼間、Jリーグ開幕前花試合のCMスポンサーが日本シリーズより豪華ってわからないよな
タケモトピアノも布団の通販も入れ歯安定剤もナシ
番宣CMも皆無で明らかに営業利益に貢献してるわ
巨人戦のCMもこれくらい豪華なら視聴率にとらわれず中継数を維持できるのに

290 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/25(火) 10:34:31.88 ID:BDVWwUz9a
野球アカンかー

名物番組打ち切り相次ぐ 60歳以上の視聴者に価値を見いださないテレビ界
https://news.yahoo.co.jp/articles/19ea80141c83b773f79c58d85c630042fbe2c792?page=2

「日テレは1980年代からフジと視聴率争いをしていましたが、広告収入ではフジに大きく水をあけられていました。スポンサーがフジに若い視聴者がついていたことを見抜いていたからでしょう。13~49歳を『コアターゲット』と位置づけ、この層の視聴率を重視して番組制作をしています」(境氏)

追随する形で他局もそれぞれコア層を設定しているが、いずれも50歳あるいは60歳未満が上限で、60歳以上は指標となる「コア層」からはじかれている。
つまり、現在のテレビ局は、60歳以上の視聴者に価値を見いだしていないのだ。

729名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:19:17.44ID:Jl1E9VmP0
■「サッカー = ファンが金を払ってくれるコンテンツ」

431 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:32:31.83 ID:vidNNh+Rr
Jリーグは有料視聴するコンテンツとして地位確率した感じだよな。
日本のプロスポーツでは先駆けじゃね?

436 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:49:13.54 ID:wGJU9veKd
唯一無二、今後とも追随できるスポーツはないだろう
スポナビライブ500円さえ払えない焼き豚には驚いたわ🤣🤣🤣

442 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 22:02:54.75 ID:8FQsyW2u0
焼き豚はスポナビ大勝利!DAZN撤退間違いなしってはしゃいでたのにな

439 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:53:03.08 ID:djb6mVuya
スポナビライブはなでしこを塩漬けにしたあげく、勝手に消滅したな
DAZNが情けで野球コンテンツを引き取った感じw

513 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/24(木) 06:20:08.05 ID:Dgb90/rBa
前にも誰か書いてたけどサッカーは地上波追放→スカパーの過程で
金を払って見るコンテンツとして定着したって事なんだよな
だから今になって代表戦すらDAZNに取られて
「地上波がないとマニア以外ガー」とか言ったところで
サウジ戦みたいに事前煽り一切なくても重要な試合はちゃんと見る、
という結果になる訳で
それを野球みたいに長年メディアの販促の手段としてタダで配ってて
客の方もそれに慣れっこになってるようなのと比べてもな

730名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:19:52.70ID:Jl1E9VmP0
スポンサー企業はアキメ○ラの焼き豚マスゴミと違って
4年前からちゃんと堂安に目をつけていたからな
焼き豚と世間は見えているものがまるっきり違うwww


◆サッカー堂安、シューズサプライ契約で10億円の報道を受けて

644 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 12:09:24.69
(^◇^)サッカーはシューズだけで億単位の契約。野球は現物支給か
イチローでその程度ということは、野球の場合は有名選手が利用していても
購買に結び付かないので、あまりメーカーも積極的ではないのかもしれない
野球部とスポーツ用具店との癒着などもあって、選手に自由裁量がないのかも

669 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:08:20.94
サッカーは今や強豪高校にはスポンサーがつくから凄いよね
それと、野球先輩のファッションセンスが悲惨なのはシューズさえ自由に
選択できないで育つからという理由もありそう

673 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:15:51.73
スポンサーがつくってのは信頼度の証でもあるんだよな
スポンサーからしたら野球選手なんて、
いつ闇賭博で逮捕されるか分からないから怖くて大っぴらにスポンサード出来ない

731名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:19:58.07ID:cc+Zx+JI0
アメリカでは相撲の視聴率も低いから相撲は止めるべき

732名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:20:08.01ID:cGIN0mw20
五輪正式種目から外れるつまらなさw

733名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:20:25.82ID:3ctvPLmc0
アメリカクソだせえ

734名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:23:32.03ID:VIV63H8A0
渋谷の反応の悪さよw

735名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:24:35.79ID:I2PrpY+v0
大丈夫、WBC終われば平常運転w

736名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:25:01.53ID:Na96PCV20
アメリカの試合あったのに、アメリカではスルーされてる
https://www.usatoday.com/sports/
https://www.nytimes.com/section/sports

737名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:26:58.09ID:+qjz5lvP0
>>1
日本も怪しいのよな、、、

【WBC】ちょいまねジャパン韓国戦後に渋谷集結「人気者になれるはず」目算外れ見事に素通り

サッカー日本代表のマネでもみくちゃとなった渋谷を経験したこともあり「野球でも同じように人気者になれるはず」と算段していたが、
侍ジャパンのレプリカユニホームを全員着込んでいたにもかかわらず、見事に素通りされてしまった。
目算の外れたクロワッサン。は「えっ、韓国に勝ったんですよ。もっと弾けていいんじゃないですか?」とやや小声ながらボヤいていた。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202303110000092.html




 

738名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:30:31.94ID:WSw7DzBO0
100年経ってもサッカーワールドカップのような大会にはなれない

739名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:31:09.08ID:uZ04OZrA0
サッカーは、騒いだり挑発したり煽ったり迷惑行為したり、単細胞の馬鹿で、犯罪者が見るスポーツ

740名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:32:58.28ID:Jl1E9VmP0
>>739
■イチロー 
「野球界に尊敬できる人間なんて1人も居ない、誰1人としてね」

■マツコ・デラックス
「野球部出身なんて基本的にクズ人間しかいねえからな」


■ 180 名無しさん@恐縮です 2021/12/13(月) 18:35:48.22 ID:rwDgOlwp0
やきうは馬鹿だから犯罪者だらけなんだけど?

猪苗代湖ボート殺人も元野球部
新幹線無差別殺傷殺人も元野球部
大阪3歳児熱湯虐待殺人も元野球部
福岡事故死偽装保険金殺人も元野球部
九州3児殺害のヤクザの父親も元野球部
愛媛電波攻撃妄想殺人犯の男も元野球部
平塚の隣人メッタ刺し殺人の男も元野球部
福岡の京王線ジョーカー野郎も少年野球出身
兵庫2児放火殺害で逮捕された伯父も元野球部


■ 車内殺人犯は時空を超えた焼き豚!

987 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 17:32:37.82 ID:6OjggtWm0 

ちなみに電車内刃物殺人ジョーカーの元祖は小島一朗(旧姓鈴木一朗)

そして電車内放火殺人ジョーカーの元祖は、のぞみ放火27人殺傷の林崎春生

どちらも焼き豚
https://i.imgur.com/CvlPNxY.jpg

741名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:33:42.10ID:WUM7K6/Y0
アホか?
盛り上がらないより盛り上がったほういいに決まってるだろ
経済効果もあるし
祭りは楽しんだもんが勝ち

742名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:34:29.99ID:AHOM2pFz0
どちらが上とかどうでもいい
時間が被らなけりゃ両方楽しめるし
それよりメジャーの言いなりになる大会を続けるより日本主導の大会を考えてくれ
そりゃメジャーが参加しなけりゃレベルは落ちるだろうが野球を本気で普及させるならまともなリーグのある日本にしかできないだろ

743名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:34:50.86ID:Jl1E9VmP0
>>739
【阪神優勝】道頓堀川への飛び込み、3500人に【万歳】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1063647276/

大阪府警によると、16日午前1時までに大阪・ミナミの
道頓堀川に飛び込んだのは約3500人。〔共同〕
://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2003091507946n0

■過去には死者も…阪神優勝恒例の道頓堀ダイブの危険性
2022年10月1日
s://matome.eternalcollegest.com/post-2141390189738886601

阪神タイガース優勝時の恒例行事ともなっている道頓堀ダイブ。
歓喜のファンが次々と道頓堀川へダイブし盛り上がりを見せていますが、
その一方で毎度のことのようにその危険性が問題視されています。


■大盛り上がりの福岡。ホークス旋風が巻き起こった。
s://midnight-hero.com/entry/2020/12/05/043024

思えば、この初優勝ほど、すごい盛り上がりを見せた年はなかった。
中洲を歩けば、ストリートミュージシャンが「いざ行け、若鷹軍団」を歌っている。
駆け寄った中洲の酔客と、大合唱が始まる。

中洲と天神のあいだを流れる那珂川。
その川に福博出合い橋、という短い橋が掛かっている。
橋の中央部には、日除け屋根が付いた丸い東屋の出っ張りがあった。
優勝の夜、同形の丸屋根が、那珂川ダイビングのボードとなった。
女の子までが大歓声のなかを次々とダイブする姿は、テレ朝、久米宏がキャスターだったニュース・ステーションで生中継された。

744名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:35:12.08ID:Jl1E9VmP0
>>739
「浦和はこの伝説の2005年さえ超えられないアマちゃん!
 虎の爪を煎じて飲めよ!」

<猛虎魂2005☆情熱>

2005年3月2日
阪神の私設応援団「中虎連合会」元会長で元暴力団組員を著作者法違反容疑で逮捕。
選手別応援歌著作権問題で、従来の応援歌が使用不可となった。

2005年6月3日
阪神ファン同士が甲子園駅ホームで喧嘩、被害者は顔面をけられて、下あごなど5ヶ所を骨折。
立ち去った容疑者をその後傷害容疑で逮捕

2005年6月8日
活動を自粛していた私設応援団・中虎連合会の傘下組織であった「守虎連合会」に所属するファンが、
個人的に観戦したとして守虎連合会の代表に自宅で暴行され、代表が逮捕→解散

2005年7月3日
阪神ファン4名が横浜スタジアム外の公園で、酒に酔った状態で試合帰りの横浜ファンに
「六甲おろしを聞け」と因縁をつけ、断って立ち去ろうとする横浜ファンを一方的に暴行し逮捕。

2005年7月3日
阪神ファンが試合中に、年末の特番で注目を浴びたいがために、横浜スタジアムの外野席から
メガホンを投げ入れ、注意した警備員の顔面を殴り、現行犯逮捕される。

745名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:35:26.84ID:JHARPT+Q0
日本が出ない方の準決勝は地上波中継無しってマジかよ
本当に盛り上がってるのかこの大会

746名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:35:29.23ID:Jl1E9VmP0
>>739
(続き)

2005年9月29日
リーグ優勝後、戎橋の近くで男子大学生ら3人が下半身を露出、公然猥褻で現行犯逮捕。
また、通行人の財布を抜き取った男子高校生ら2人が窃盗の現行犯で逮捕。

2005年9月29日~翌未明
警察の制止にも関わらず、総計66人が道頓堀ダイブを行う。
また、公務執行妨害やタクシーを破壊するなどの器物損壊で合計13人を逮捕。

2005年10月22日
阪神ファンが、千葉での日本シリーズ第1戦で売店前に置いてあったプラスチック製の
いす一脚を足で蹴って壊し、器物損壊の現行犯で逮捕。

2005年10月23日
阪神ファンが日本シリーズ中の球場内で警察官2名に暴行し解体工ら2名を逮捕

2005年10月25日
阪神ファン2名が、日本シリーズ3試合連続2桁失点での敗戦に腹を立て、ジェット風船の中に
チューハイを入れて飛ばし、その行為を注意した警備員の腹を殴り逮捕。
また、別の阪神ファンが、通路で警備員を殴り、現行犯逮捕。

747名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:35:42.48ID:mkTLKrjF0
0.8%焼き豚現実逃避中wwwwwwwwwwwwwwwwwww

748名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:35:51.95ID:Jl1E9VmP0
>>739
ここ最近のプロ野球犯罪・不祥事一覧

①ソフトバンク所属選手がロッカー泥棒
②元巨人小野が酒類万引きし自宅から400本
③元楽天ミトレが乳幼児レイプ&殺害 懲役50年
④SB松田が自主トレ先で高級キャバクラクラスター
⑤元ダイエーのニエベスが人質取り立てこもりし逮捕
⑥西武19歳山村が地元の友達と飲酒、喫煙し謹慎
⑦西武19歳長谷川が破廉恥ネットナンパ暴露され謹慎
⑧裁判で元巨人小野の5年前の逮捕歴が判明
⑨巨人坂本がキャバ嬢複数人を嚙みまくる&球団隠蔽
⑩西武ルーキーが元野球部の兄と給付金詐欺&球団隠蔽
⑪SBドラ1風間「ワンナイト出来ます?」出会い系三昧
⑫元巨人渡辺貴洋逮捕 20代女性に準強制性交容疑
⑬元西武三井浩二 少なくとも5人と寸借詐欺トラブル
⑭巨人坂本 けつあな確定 おえおう 中絶強要
⑮西武の源田夫妻の誹謗中傷犯は山田遥楓の嫁
⑯マサカリ投法 村田兆治容疑者を女性暴行で逮捕
⑰野球部先輩からロッテ佐藤が詐欺被害
⑱DeNA中継ぎエース田中妻へのDV写真と3人不倫
⑲絶好調!中畑清が30代新聞記者を妊娠させ堕胎
⑳広島 ”極秘結婚”若手ホープ奔放すぎる女性関係
㉑元巨人笠原「同僚に15人堕ろさせた猛者がいた」
㉒巨人浅野翔吾インスタに違反サイトの中継画像
㉓「おろすしかないじゃん」 広島中村奨成中絶トラブル
㉔プロ野球の試合球、審判が窃盗し家宅捜索
㉕大谷がグローバルアンバサダーを務めるFTXが破綻
㉖角盈男の元プロ長男経営の工務店「3.5億円夜逃げ」
㉗カープ松本竜也投手がホテル密会不倫

749名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:36:38.90ID:Jl1E9VmP0
>>738
【野球】LA紙が「WBCは決してW杯になれない」と断罪 スター選手が参加できない現状を指摘 ★3 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676906096/

【WBC】米国通算197勝左腕カーショーが出場辞退★2 [あかみ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676695766/

【野球】ジャッジがWBC欠場の理由を明かす「ヤンキースにWS優勝トロフィーを持ち帰るため」 [あかみ★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677063887/

【WBC】米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」★2 [ラッコ★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677243003/

【五輪】東京五輪“野球”復活は大失敗!? 世界で総スカンの理由「日本が馬鹿みたい」 ★5 [征夷大将軍★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627632378/

750名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:38:48.70ID:Men8Yk2X0
時期が悪いんだよ
シーズンの試合数を120試合くらいにして10月開催にしたら
真の世界戦みたいで盛り上がるのに

751名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:40:21.13ID:A6iLXnqL0
>>2
アメリカはアメフトが1番人気でめちゃくちゃ盛り上がる

752名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:40:22.55ID:2Ai/Jj3o0
>>742
本気で普及させる気がないだろ
野球に幻想を抱き過ぎなんだよ
あいつら自分の金の事しか考えてないよ

753名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:40:42.48ID:WRszwklx0
アメリカだとプレオープン戦みたいな位置づけだろうな。

754名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:44:50.15ID:gDZjitAM0
わざわざアメリカの情報とかいらんやろw

755名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:48:45.38ID:3SrXyPRw0
決勝ラウンドの客の入りと点が入った時の各選手のリアクションを見たら
盛り上がってるのは日本だけという感想には絶対ならない
単にアメリカが負けたときの予防線を張ってるだけ

756名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:49:31.53ID:hle1pUsg0
・予選ラウンド()はいつも日本開催
・他国はプロ選手以外も多数参加w
・チェコの4番はプラスチック製品販売会社の営業マンw
・イタリアはベンチにエスプレッソマシン置いてレジャー気分w
・日本戦だけ、爺婆が視聴しやすいゴールデンタイムw
・日本戦以外の入場者数は発表なしw
・悲しい現実伏せてマスゴミが連日の煽り報道w
・決勝ラウンドは、アメリカ様のために、渡米w
・なのに、MLB選手は試合不参加の自称世界大会w
・しかも決勝ラウンドの組み合わせを勝手に変更w
・渋谷スクランブル交差点で勝利を祝う若者ゼロw

作られた野球人気w
焼き豚さぁ、こんなんで盛りがって悲しくない?

757名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:49:44.20ID:P0XMIyA+0
まあ日本ていつもそうだろ
日本軍連戦連勝

758名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:50:33.88ID:TF4VAG/U0
なんか一日中ニュースで大谷とヌードバーの話題やってる気がする
政治利用か?

759名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:51:45.19ID:P0XMIyA+0
若い子はサッカーは見るけど野球は見てないし
今はまだ保っているけど十年後は散々たる人気になると思うよ

760名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:51:56.35ID:3Ozu7srV0
野球ハラスメントって言葉トレンド入りしてたしうんざりしてる人も多そうだよな

761名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:53:38.25ID:v/YWR8SI0
中南米やチェコでも盛り上がってるのを絶対に認めたくない韓流大好き爺さん達が集うスレ

762名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:55:36.33ID:Men8Yk2X0
これからシーズン戦わなきゃいけないから
どの選手も本気でなんかやらない

ヌードバーみたいなダイビングキャッチとかアメリカだったら逆に怒られる
故障したら何の意味もないからな

763名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:56:59.51ID:3Ozu7srV0
>>761
マスゴミに洗脳された可哀想な焼き豚お爺ちゃんw

764名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:58:08.66ID:xabvzTU80
>>762
大谷はスポンサーとか色々背負ってるから本気

765名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:58:21.90ID:Men8Yk2X0
サッカーもそうだけど、日本は8割がにわかファンだからw
終わったら全く興味持たない

766名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 14:58:27.67ID:S4G7g4MJ0
そりゃそうだろうな

767名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:01:04.16ID:H549QjcW0
ファン人口が少ないのに
メジャーに渡った日本人の報酬がすごいとこが
さすがアメリカ。

768名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:02:02.32ID:P0XMIyA+0
>>761
それは他に娯楽がないだけでしょ

769名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:02:17.95ID:wH0n8+Bm0
バスケ、アメフト、野球はアメリカとそれ以外な感じなのになんで国別対抗戦とかやんだろ
オリンピック含めて意味わからん
もうただのオナニーじゃん
クラブチーム対抗戦の方がまだ形になるんじゃないの?

770名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:03:21.28ID:2dxGueKl0
>>765
超貧困国の成り上がり手段だからな

771名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:04:53.69ID:z4War98I0
若者は野球
年寄りはサッカー

完全に棲み分けができたね

772名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:05:29.63ID:7K70ajsa0
クリケット世界大会死ぬほど興味ないもんな
世界大会あるか知らんけど

773名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:06:19.85ID:f+5roAVh0
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569424718/

774名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:13:55.57ID:2oiI9nSj0
ニュースがWBCばっかりじゃん。
早く終わってほしい

775名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:16:35.69ID:QjIXsszz0
日本の野球信奉者にとっては不都合な事実だからねぇ…
バントの大谷が一面で、3ランの岡本が雑多扱いを野球ファンが認めてるし。

776名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:18:45.42ID:wlo0UCeA0
>>614
世界が注目なんて言ってるのが痛々しい

777名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:18:48.30ID:7mP2u2v10
>>755
アメリカが優勝した前回の決勝戦も視聴率1.3%でアメリカ人はWBC全く興味無い報道されまくってましたが

778名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:19:28.45ID:t8MvfMOuO
デーブスと思ってた

779名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:21:48.54ID:vRkxjLQm0
>>755
スタジアムはカリビアンだからスパニッシュだらけ
日本で例えたら日本生まれのコリアンチャイニーズベトナム人イラン人が大挙してるだけだから視聴率0.8%なのでは?

780名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:22:49.04ID:SeogSV9O0
そもそも世界中で人気の競技なんて存在しない

781名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:26:12.58ID:bJ1QXET+0
競馬のケンタッキーダービー以下の




やきゅうw

782名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:27:51.95ID:bJ1QXET+0
焼き豚の敵、デーブ

783名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:28:05.82ID:pmzp46M+0
WBCが嫌いなんじゃなくてマスコミの異常な煽りがウザくて敵わん
情報番組の8割がWBC関係の話題が連日で視聴者無視だもんな

784名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:28:19.71ID:AMiv1QG80
>>739
野球の伝統芸ヤジはええのか

785名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:28:30.96ID:QjIXsszz0
>>772
クリケットWCがある
視聴者は10億人を超えるんだけど、
大会への出場国は10カ国限定(ほぼ旧イギリス領)

競技人口が多くて金になるんだろうね

786名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:30:40.91ID:l49ppR540
やっぱりアメリカはプロレスだよな

787名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:35:40.30ID:bY5R0Pbu0
>>783
嫌なら見なきゃいいじゃん
なんで見てるの?

788名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:38:43.35ID:SeogSV9O0
>>783
視聴率が連日40%超えの大会の話題を取り上げるのが視聴者無視ってどういうこと?

789名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:42:07.09ID:QjIXsszz0
>>788
野球を見たいんじゃなくって、
国民的英雄の無双を見たいんじゃないか?

だからショボくても良いみたいなところあるし

790名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:42:18.04ID:cMNcsXb60
メキシコ戦が超満員だったらこの埼玉人は土下座しろよw

791名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:45:07.48ID:IXdvngJv0
>>788
ハリウッド映画の興行収入は8割型宣伝量で決まると言われている
事前に大量の報道がなければ達成出来なかった数字だよ

792名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:48:19.62ID:+g8ZIJYl0
たった3.5万のスタジアムが満員になっただけで盛り上がってるとか
それぐらい女子サッカーでも入るわ

793名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:50:27.61ID:SeogSV9O0
>>789
何言ってるのかサッパリわかんない

794名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:54:32.36ID:QjIXsszz0
>>793
お前の頭が悪いのはわかったw

競技が好きなんじゃなくてマスコミは大谷を見せたいし、
低能な日本人はそれで良いと思ってるのよ。
だからバントでも2失点でも英雄として扱うし、
いわゆる大本営発表をしたいわけよ、おわかり?

795名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:55:53.28ID:aUYtvp9S0
まさかサカ豚がデーブスペクターにすり寄って傷の舐め合いする日が来るとはw

796名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:56:29.74ID:7K70ajsa0
>>785
あるんだありがとうw
ではやはり野球興味ない国はとことん興味わかないだろうねえ

797名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:57:58.56ID:HVsXdrHE0
焼き豚まだ息してるの?

798名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:58:18.92ID:A6THJe7l0
>>789
大谷に全米が熱狂とかも日本のメディアの捏造だから
大谷が国民的英雄みたいなのもメディアのゴリ押し

799名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 15:59:51.40ID:SeogSV9O0
>>794
日本語で頼むわ

800名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:05:25.18ID:Cj9hK6OS0
そもそもサッカー以外の競技で各大陸地球規模で各国が参加して盛り上がってる世界大会なんてあるか?
たとえばハンドボールやバドミントン、バレーボール等その他のどんな競技でも世界大会ってあると思うけど
すべてがテレビ中継されるわけでないしすべてが世界的に盛り上がってるわではないよな?
WBCだって参加してるし選手たちは本気出し日本では野球は人気なんだからそれでよくね?

801名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:08:50.93ID:E7+kGO2C0
>>790
メディアが取り上げない不人気サッカーでも6万入って盛り上がるよ。
浦和レッズ コレオ ACL決勝 アジア一のコレオグラフィー https://youtu.be/WxZ0_bin4h4

802名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:10:27.34ID:QjIXsszz0
日本だけが本気になっちゃってる大会があっても良いよ。
それを世界大会だなんてすり替えなければ。

803名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:11:40.94ID:3IxflSe60
うーん
よその国がもりあがんないとだめ?

804名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:13:58.26ID:E7+kGO2C0
>>790
サッカー界から不用と言われた、プレワールドカップでも満員になるよ。しかも日本対ギリシャというマイナーカードで。
ギリシャ × 日本」2005年ドイツコンフェデ杯ハイライト  https://youtu.be/kGldYxQ0pLY

805名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:18:52.84ID:J5CoFtVE0
アメリカでもUSAの試合はFOXでやってるけど、 一般的なスポーツニュースではあんまりやってない
地元のカレッジスポーツの話題よりも軽い扱いで日本の感覚で言うと交流戦みたいな雰囲気

806名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:19:17.24ID:bDDezmgN0
もう大谷はいいや
お腹いっぱい

807名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:20:14.51ID:L+cng2K/0
>>71
安心しろ、君は光の中にいる。それと君の
「児童(=18歳未満)ポルノ規制法推進派のくせに↓テメーの夫の下半身も制御できない里予田聖子衆院議員は〇せ! 

「市民団体」にはめられたお笑い代議士、野田聖子。轟沈!
https://kiyotani.seesaa.net/article/200504article_54.html
> おまけにこの運動に「アニメやゲームのキャラにも人権がある」賛同している関西の市民団体、カスパルも賛同していました。その理屈なら「バルタン星人」やら
「ガミラス星人」にも人権があるということになりますが・・・・

野田聖子議員の「元暴力団夫」が女性とホテルで“90分の休憩” 不倫の証拠写真を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfeacb22719d0e2543425afd4f338ea30f834600
.> 昨年8月、最高裁は文信氏が元暴力団員であった事実を認定したが、判決確定後も聖子氏はあくまで「夫を信じている」と発言。週刊新潮は、そこまで信用して
くれている妻を裏切り、文信氏が女性と「ホテル不倫」に及ぶ様子を捉えた。

山支阜県民、見てるかー。イ可をすべきか分かるよな?   」

ってのには概ね同意する。

808名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:21:08.87ID:JM2wE51I0
デーブは道化を演じてるが基本的にはシビアなコメンテーターだからな
TVの世界をよく分かっている、パックンもそう

809名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:22:36.90ID:gorjL7Li0
>>677
東海ダービーに失礼だぞ。東海ダービーに謝れ!

810名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:27:38.11ID:/mZgsRst0
海外のプロサッカーリーグやサッカー選手の人気はすごいけど
日本のプロサッカーリーグや日本人サッカー選手の
クラブからの評価や人気はは思いの外ショボい
日本人じゃないサカ豚は日本のサッカー人気や日本人サッカー選手なんてどうでもいいんだろうけど


<日本人サッカー選手の年俸ランキングTOP5>
【第1位:5億9200万円】南野拓実(モナコ)
【第2位:4億5000万円】冨安健洋(アーセナル)
【第3位:4億円】大迫勇也(ヴィッセル神戸)
【第4位:2億6600万円】久保建英(マジョルカ)
【第5位:2億】酒井高徳(ヴィッセル神戸)山口蛍(ヴィッセル神戸)武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)
【??位:1.6億】三苫薫(ブライトン)


<日本人野球選手の年俸ランキングTOP5>
【第1位:43億5000万円】大谷翔平(エンゼルス)
【第2位:36億2500万円】ダルビッシュ(カブス)
【第3位:25億1000万円】吉田正尚(レッドソックス)
【第4位:24億6000万円】菊池雄星(ブルージェイズ)
【第5位:24億5000万円】千賀滉大(メッツ)

811名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:27:45.48ID:E7+kGO2C0
>>770
お金持ちなら大谷ユニフォームぐらい買いましょう。メルカリで絶賛発売中。

https://jp.mercari.com/search?keyword=wbc%20ユニフォーム%20大谷翔平&page_token=v1%3A1

812名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:27:52.51ID:iyngMzNt0
0.8パーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

813名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:29:03.68ID:m+rJ9xNN0
アメリカ本国以外は大盛り上がりなんだが。
こうしたマーケティングが下手なのが、MLBが地盤沈下してる理由だろうな。

814名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:30:36.62ID:vABf8dT10
>>813
それを日本だけっていう
スペクターがまずダウトだよな

815名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:32:25.08ID:/mZgsRst0
海外のサッカー選手の人気は凄いけど
日本人サッカー選手は思いの外、不人気
日本人じゃないサカ豚は日本でのサッカー選手人気なんてどうでもいいんだろうけど
日本人サッカー選手一番人気がJFL所属の56才の爺さんなんて
コンテンツ的にはサッカーなんて終わってる世界


2011年ORICON 第5回 好きなスポーツ選手ランキング
1. イチロー
2. 石川遼
3. 長谷部誠
4. 内田篤人
5. 香川真司
6. 高橋大輔
7. 長友佑都
8. ダルビッシュ有
9. 本田圭佑
10.松井秀喜 
https://www.oricon.co.jp/rank/ent/165/

2022年ORICON 第15回 好きなスポーツ選手ランキング
1. 大谷翔平
2. 平野歩夢
3. 宇野昌麿
4. 村上宗隆
5. 佐々木朗希
6. 井上尚弥
7. 三浦知良(唯一のランキング入りが56才の爺さん)笑
8. 名須川天心
9. 八村累
10. 石川祐希

816名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:32:31.30ID:vwbfx67w0
前回大会WBC決勝2・9%侍J準決勝敗退でテレ朝も涙
前回大会WBC決勝2・9%w
前回大会WBC決勝2・9%ww

試合は米国がプエルトリコに8―0で快勝し、初優勝した。


日本代表が負けるとWBCに全く興味なくなります

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/03/24/kiji/20170324s00041000187000c.html

817名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:36:41.90ID:52XWw/Tn0
別に良いじゃん
日本に野球好きが多いんだから
鬼滅とかガンダムとかもそうだけど日本だけで盛り上がってて騒ぐ事が何故悪い
各国でもそれぞれ自国だけの盛り上がりはあるだろうに

それより気になるのは、お笑い芸人達が揃って批判し始めたのは何かの言論統制が行われたのかな?

818名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:38:46.67ID:IXdvngJv0
>>817
世界中で話題になっているかのようにメディアが吹聴するのが問題なんだよ

819名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:41:17.06ID:IOJA1EOq0
>>813
この間の相手のイタリアでは存在すら知られて無かったが

820名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:41:47.20ID:xgpkJsE50
日本語が堪能な日本人じゃないサカ豚

世界では野球よりサッカーが大人気ニダ(笑)


高校野球>>>高校サッカー

大学野球>>>大学サッカー

プロ野球>>>税リーグ

WBC>>>ワールドカップサッカー

821名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:42:34.69ID:1Un06AHw0
>>815
不自然過ぎるだろw
王長島あたりがランクインしないとw

822名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:43:20.44ID:VIV63H8A0
社会に出てれば分かるけど話題にしてるのは40代から上ぐらいな感じだよな
それ以下はほとんど話題になってないわ

823名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:45:36.30ID:xgpkJsE50
>>815
日本ではサッカー選手で一番人気が
56才の現役サッカーかぁwwwwww

当然の結果杉てなんだか怖いww

824名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:46:13.29ID:QjIXsszz0
そうだな。
20代はサッカーWCは昼飯時とかそれの話しかしてなくて、
ニワカ感、シッタカ丸出しで熱があって微笑ましいけど、
WBCに関しては選手の名前すら出てこない。話題にもならない。

若い世代野球を見向きもしないのはその通りなんだなと。

825名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:46:57.82ID:4UJ9qOCP0
どんな事でも一生懸命になれるのはいいことやで
選手の頑張りに水を差すようなことを言う方がナンセンスだと思うわむしろ本家のくせにさも本気じゃありませんアピの米国の方がダサいと思うで

826名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:47:43.91ID:gMv9xEug0
大本営wwwwwwwwww

827名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:48:30.64ID:/gRkS1rL0
>>11
今の時点でも8位だな

それよりも日本のトレンドがオタクコンテンツばかりで笑う
これでいいのか日本w

828名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:49:22.79ID:dHuOKrIh0
>>813
頼みの綱の東アジアン台湾も盛り上がらなかったからね…
野球人気ある筈の韓国は日韓戦で視聴率11%の歴史的大爆死という

【野球/WBC】台湾開催のオランダvsキューバで実況アナ「かなり空席が見られます。日本の盛り上がりとはちょっと違う」観衆6501人/2万人収容 [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678720376/

829名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:49:44.17ID:/d8VRi/30
>>825
事実言われたらあーだこーだとそっちの方が滑稽なんだけど
実際ここまで発狂してるのはジャップだけなーんの価値もない

830名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:50:18.94ID:BXHXJdS70
>>817
それじゃだめだっていって世界に発展させようとしてやり始めた大会なんだよ
盛り上がってるのそもそも野球が元から人気ある日本と中米ぐらい
野球人気あるはずの開催地のアメリカ人はやる気ゼロ
そんなんじゃ発展しない

831名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:50:29.07ID:+EX2ajCv0
もう書いてあるかもしれんけど
プエルトリコも視聴率60%超えたらしいぞ

832名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:51:22.62ID:QeKiUJtS0
各国が盛り上がってないから日本も盛り上がっちゃダメなんてことないし

833名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:52:13.52ID:mBQivA/O0
>>825
アメリカンは戦争以外はやる気ないから

834名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:52:31.09ID:L+cng2K/0
>>114
君は素晴らしい。泥沼から抜け出せたのだから。それと君の
「みんな、里予田聖子衆院議員(>>807)を『励まして』、山田氏↓にカを与えよう。(一応、自民党)
※参議院全国比例は個人名記入可能

https://taroyamada.jp/cat-other/post-23290/
> 昨今、私 山田太郎 が統一教会関係者であるとのインターネット投稿等がありますが、それらは全くの事実無根
です。私は、これまで統一教会との関与は一切なく、これからも統一教会やその活動を援助・助長・促進する等、
あらゆる物事において関係を持つことはありません。

山支阜県民、見てるかー。  イ可をすべきか分かるよな?」

って意見には概ね同意する。

835名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:54:58.47ID:FoIjigL40
>>41
黙ってろよ

836名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:55:52.03ID:I+LvuNap0
野球よりサッカーが人気な国は多いけど
日本じゃサカ豚アンケートでさえ
野球>>サッカーだしねぇ

世界ではサッカーが野球より人気な国がほとんどなのに
日本では逆なんだと?
日本人じゃないサカ豚が日本人や野球をdisってるだけだと思う

Jリーグ協会
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf
・興味のあるスポーツは?
年齢 野球 サッカー
12-19 41.8 35.9
20-24 44.3 35.0
25-29 37.3 34.0
30-34 32.5 31.6
35-39 37.7 30.9
40-44 36.5 30.0
45-49 42.3 31.9
50-54 38.3 26.8
55-59 42.7 30.9

1年間どんなスポーツ観戦しましたか?
年代 プロ野球 税リーグ
10代 16.1% 6.0%
20代 19.8% 7.2%
30代 16.0% 7.1%
40代 13.7% 4.6%
50代 12.4% 3.5%
60代 11.2% 3.3%
70代 14.1% 2.6%
スポーツ庁 スポーツの実施状況等に関する世論調査
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/03/27/1402344_6.pdf

837名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:56:41.77ID:cooCAXx80
サカ豚、誇れる物が無くなる

■視聴率まとめ

◆野球(2023WBC)

日本 8-1 中国 41.9%
日本 13-4 韓国 44.4%
日本 10-2 チェコ 43.1%
日本 7-1 オーストラリア 43.2%
日本 9-3 イタリア 48.0%

◆サッカー(2022WCアジア予選)
民放の放映権の問題もありホームでしか放送されず
初めての出来事

日本 0-1 カタール 13.1%
日本 2-1 オーストラリア 16.8%
日本 2-0 中国 16.2%
日本 2-0 サウジアラビア 20.0%
日本 1-1 ベトナム 13.6%

◆サッカー(2022WC)

日本 2-1 ドイツ 35.3%
日本 0-1 コスタリカ 42.9%
日本 2-1 スペイン 22.4%
日本 1-1 クロアチア 34.6%

838名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:57:24.91ID:cooCAXx80
2023スポーツ 視聴率

48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ 
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
20.2 野球練習試合 日本×阪神
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝

839名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:57:49.60ID:FXD9/JfW0
本気なのは日本だけ?
だから何?
つか日本って何気にいろんな分野で知らず知らず先を行ってて、後から世界もその楽しさに気づくってパターンあるからね
そして、その世界の早い流れにのび太の日本はついていけずに馬鹿を見るまでがいつものアレ

840名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 16:59:54.30ID:P4WevvKr0
焼き豚イライラしすぎw

841名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:01:14.49ID:NJccynmm0
でもポーランドでは今野球が大人気らしいな

対ロシア防犯用にバットの需要が高まってるから

842名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:02:55.25ID:QjIXsszz0
>>839
そうなれば良いですねw

843名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:06:42.55ID:Z2mM7SHM0
>>1
やめたれw
洗脳されてる日本人がかわいそうだろw

844名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:07:58.51ID:5ton7GL50
オリンピックにもないドマイナーな世界w

845名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:08:31.83ID:NzSE48SG0
>>2
まあNFLの人気が圧倒的で動く金も派手さも桁違いなのと大学含めてチームが地域に必ずあるのと
その次がNBAだから、どーしてもMLBはその次の盛り上がりになってしまうんだよな
日本でいうとなんだろう、相撲?テニス?日本代表のサッカーみたいな盛り上がりは無いから
日本のJリーグレベルかもなあ

846名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:09:20.30ID:1I7c+4yd0
>>818
それは韓国の方が得意だけどな

847名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:10:52.08ID:fgtucD130
DS

848名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:11:21.15ID:qto+PRlD0
うちの爺さんみたいにガチンコの世界大会だと信じて楽しんでる人もいるんだから、こういう暴露はせめて大会後にしてほしい

849名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:14:23.41ID:SH1BU0850
トラウトVS大谷なんて
日本でいう
貴乃花VS小錦みたいなもんだろ
これはすごすぎるな
アメリカが高齢社会なら視聴率いっただろうな

850名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:15:33.59ID:Hwyaa/I50
https://freebitco.in/?r=50766372
に一回無料でビットコインを貯めよう
200$相当のビットコインが当たるかも
30000satosi貯まれば自動で年利4.08%が日割りで付与
10年後には1枚1000万円は軽く超えて来るから今の内に無料で貯めよう
メアドだけで作れるよ

851名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:15:55.07ID:y71IIWkG0
日本マスゴミ
羽生は全世界で大人気!
大谷は全世界で大人気!

852名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:16:53.32ID:x7NiVGQn0
>>615
これアメリカ人の興味のなさを証明しているだろう、ベネズエラのほうが圧倒的に多いよ、Dスペクターさんの言うことは間違ってないんだよ

853名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:17:31.21ID:EAKq8Pt70
>>839
この先、衰退したアメリカ、中南米各国の野球人気が
復活することなんて有り得んやろw

元々ない文化に気づくことがあっても
それはないがなw

854名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:17:33.00ID:y71IIWkG0
サカ豚ってやき豚に対抗して作られたのがわかる言葉だよな
何にも掛かっていないw

855名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:17:50.30ID:lD5G/3ep0
>>126
胸を張れ、君は大空を飛べるのだから。それと君の
「里予田聖子衆院議員(>>807)だけでなく↓小シ夫リ優子議員も〇せ! つか、山田氏(>>834)、サイコー!!

共産党激怒「世襲議員に相続税を払わせろ!」
https://newsjap.com/68096/
> 少なくない自民党や民主党の議員が「世襲」議員です。しかも、政治資金団体を世襲しても、税金をおさめる必要はいっさいありません。
これも、多額の相続税を負担している国民からみれば政治家の異常な特権の1つというべきものです。日本共産党は、政治家の世襲に
反対するとともに、最低限、政治資金団体の世襲については、世間並みかそれ以上の相続税を課すことを要求します。

小渕優子が”ドリル優子”と呼ばれる理由はなぜか【何をした】 
https://www.miyamatakeru.com/obuchiyuko-drillyuko-why/
> 小渕優子議員がなぜ”ドリル優子”と呼ばれているのか、その理由は自身の政治資金問題を提示された際、証拠隠滅のためパソコン
のハードディスクをドリルで破壊した疑いが出たからです。

www 「女性がー」とかヌカすヤシらの正体はこんなもんww   山支阜県民と木万木県民、見てるかー。 イ可をすべきか分かるよな? 」

って意見には概ね賛同する。

856名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:18:56.95ID:WpQ0qCFJ0
日本に住んでる日本人が日本で騒いでても問題ないだろ
何なのこのバカみたいな外人は

857名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:19:39.62ID:m+rJ9xNN0
野球が普及している国の数や競技人口でマイナーなのは事実。
ただアメリカ、カナダ、日本、韓国、台湾といった経済規模の大きな国でプロリーグがあるから選手は稼げる。
ヒスパニックの国でも観戦で人気あるのはサッカーだろうが、南米やヨーロッパの競合とやりあえるのはメキシコくらいで他の国は見劣る。
NBAは黒人主体。NFLはサイズの問題でスター選手は望めないし、野球以上に用具が必要で国内で普及しないし、スター選手も生まれにくい。

結局はMLBが一番成功しやすい競技だし、スター選手はたくさんいる。
更に国別対抗でアメリカ倒せば盛り上がる。実際そうなってた。

MLBが野球の普及考えるならこうした状況利用して肝心のアメリカ国内で話題になるようにしないと。

858名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:20:54.80ID:1I7c+4yd0
日本で野球が人気だと都合の悪い人がいるの?

859名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:21:43.96ID:Z2mM7SHM0
解説が世界世界って気持ち悪いくらい連呼してて笑った

洗脳報道もここまできたか

860名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:24:03.47ID:QjIXsszz0
不思議なのはこれだけ国内で人気なのに、
冠スポンサーが「カーネクスト」ってところ。純利2.5億の会社で。
もっと有名企業がスポンサーに付かないのが謎なのよね。

861名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:32:30.10ID:PlISwacF0
日本でもアメフト人気ないしな

862名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:38:08.93ID:aou+pkuN0
野球選手でファミスタ勝負なら10%は獲れる

863名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:42:20.00ID:Jl1E9VmP0
>>820
息を吐くようにウソをつくだけの焼き豚www

390 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/09(月) 17:26:38.59 ID:b3YscWRn0
焼き豚曰く常に満員の甲子園の動員を確認させてやるか
この数字だと満員は4万7000人だからな

◇最近の開幕戦の入場者(人)◇

10年 3万9000
11年 3万9000
12年 3万
13年 4万1000
14年 4万7000
15年 3万5000
16年 4万3000
17年 3万3000
18年 4万2000
19年 2万8000
20年 (中止)
21年 (無観客)
22年 1万8000


【甲子園】3年ぶりの一般有観客も開幕戦は18年から2・4万人減 コロナ禍、値上げも原因か
https://hochi.news/articles/20220806-OHT1T51096.html?mode=photo&photoid=1

864名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:42:30.65ID:Jl1E9VmP0
>>820



ちなみに高校サッカー(決勝)

今さらですが

選手権決勝の観衆は4万2747人【第100回全国高校サッカー選手権】 2022.01.11
https://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/28330-202101103

第100回全国高校サッカー選手権の決勝が1月10日に国立競技場で行われ、青森山田(青森)が大津(熊本)を4-0で下し3年ぶりに3回目の優勝を果たした。
大会は準決勝から観客収容可能数の100%で開催され、決勝には4万2747人の観衆が詰めかけた。

決勝が成人の日に固定された第81回大会以降の高校サッカー選手権決勝戦の歴代の観客動員数は以下の通り。

【歴代観客動員数】
第81回:5万1986人
第82回:4万6754人
第83回:4万6037人
第84回:3万1782人
第85回:3万5939人
第86回:4万8884人
第87回:4万102人
第88回:4万3635人
第89回:3万5687人
第90回:4万3884人
第91回:2万4937人
第92回:4万8295人
第93回:4万6316人
第94回:5万4090人
第95回:4万1959人
第96回:4万1337人
第97回:5万4194人
第98回:5万6025人
第99回:無観客  ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため
第100回:4万2747人
第101回:5万0868人

865名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:42:40.81ID:4XmsVwiE0
>>856
大会の中身がW杯やオリンピックとは程遠いくらい本気度低いのにW杯やオリンピック以上に事前に大宣伝しまくって案の定アホが踊らされてたから問題だろ。

866名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:42:54.19ID:Jl1E9VmP0
>>820
サッカーは高校もスポンサードがある

520 名無しんぼ@お腹いっぱい 2020/02/17(月) 16:33:00.28 ID:ReR6nB6s0
強豪高校ってスポンサーじゃなく大勢の部員による入学費やら授業料でカバーしてるだろ

522 名無しんぼ@お腹いっぱい 2020/02/17(月) 17:31:51.75 ID:5Yt5zgXn0
高体連の大会ではユニフォームにスポンサーロゴを入れるのが禁止だけど、プレミアでは問題なく入れられる
プレミアがあることでそこに所属する高校にもスポンサーがつきやすくなったという話かと
青森山田のページ見てみたら現時点で8社も企業スポンサーがついてるっぽいから結構な金額だと思うよ

529 名無しんぼ@お腹いっぱい 2020/02/17(月) 19:55:22.09 ID:ReR6nB6s0
サンクス、市船以外知らなかったわ。
調べたら結構な高校が出資受けてんだな
https://number.bunshun.jp/articles/-/831807?page=2

プロ野球板より

689 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/08/06(土) 11:16:28.33 ID:3heGV6oX0
女子サッカーの常盤木学園にもユニフォームスポンサーついてるんだよね
女子サッカー>>>>>焼き豚自慢の高校やきう

701 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/08/06(土) 11:55:20.33 ID:4qyDBVmRd
ここで何度も言われてるけど
やきうのサプライヤーやスポンサーになっても
選手チームが不祥事しでかしたらマイナスイメージになるから

703 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/08/06(土) 12:09:03.16 ID:3XqsZh7rr
もしもクリーンな野球界を作ろうと考える人が出てきても
そんなことやったら今いる選手関係者は全滅だからな

867名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:43:31.08ID:Jl1E9VmP0
>>820
NPB、もう実質年俸ではJ1に抜かれてる
(バイト以下のプロ野球独立リーグは、J2と比較にならない)


460 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 09:35:48.33 ID:NpfMOggi0
やきうの中央値低いよね
年俸を縦長にしてるだけだから

プロ野球(12球団)の中央値
(721人中361番目)は1500万円

Jリーグ(J1 18チーム)の中央値
(554人中277番目)は1800万円


【野球】最低年俸440万円~240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425383323/

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/

【プロ野球】「プロ野球なのに…」全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ〝残酷物語〟
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432871334/

清原、野村のシャブだけじゃない! 自己破産、詐欺、自殺、強盗殺人まで...引退後に転落した元プロ野球選手たち
s://news.biglobe.ne.jp/domestic/0216/ltr_160216_6002496401.html

868名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:45:04.12ID:v2uthT6s0
アメリカのツイッタートレンド
https://twittrend.jp/place/23424977/

満塁本塁打打った直後から1位の座を守ってたTrea Turnurが2位に。
因みに1位のChivasはサッカーチームねw

869名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:50:30.09ID:SeogSV9O0
>>867
Jリーグの平均在籍年数って3年位じゃなかった?
プロ野球は7〜8年面倒見てくれるし

870名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:54:19.19ID:V+kbFbEm0
デーブ・スペクター@dave_spector
渦中のジャニー喜多川についてのBBCドキュメンタリーを拝見しました。
短期間だけしか滞在していないリポーターの、くどい欧米型の「正義感」や被害者主義と、
実際の当事者らの温度差に驚く。観れば誰もが思うが、そんなにお怒りだったら、
ジャニー氏が生きてるうちに、ユー、やれよ、と言いたくなる。

デーブがついにジャニーズ擁護に出たぞ!
さすが、東京五輪を徹底的に非難して、それよりはるかに世界中でコロナ感染爆発してたときの
北京五輪には何も言わなかったゴロツキだけある

871名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:54:19.92ID:TF4VAG/U0
WBC観てトルーマンの言葉思い出した
猿に(日本人)スポーツとSEX、映画を解禁させて真実から目を背けさせて飼い続ける的な言葉

872名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 17:59:15.56ID:IjS+dMcw0
>>819
だってイタリアンいないのに、イタリア代表名乗ってる代表ごっこだもん

873名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:00:29.60ID:lD5G/3ep0
>>127
君は強い人間だ。傷付いた分だけ人に優しく出来るのだから。それと君の
「児童(=18歳未満)ポルノ規制法強硬派の里予田聖子衆院議員(>>807)や小シ夫リ優子議員(>>855)も〇せ! つか、山田氏(>>834)クール!!
つか、児童(=18歳未満)ポルノ規制法強硬派は絶対児童の事は考えていない。 んなもんが少しでもあれば19時台に↓のアニメ化をやってるって。

ふたご最前線 (各巻冒頭十数頁まで試し読み有り)
https://book.dmm.com/product/617555/volumes/
個人的には南帆嬢と滝山先生(4巻目 13ページ目 「私の先生」1コマ目)の交流が見てみたい。ちなみに滝山先生は保父だが、幼稚園(寺
併設つまり私立)の理事の息子らしい。すなわち御曹司。もっとも夏休みは「園の補修と草取り」をやってたので懐具合は怪しいが。 ちなみに
南帆嬢とは最初「なっさけないなー」「カッコ悪ーい」等となじられたのでおそらく彼女に対してビビってると思われる。
※ どうでもいいが、1巻72頁目で「ジャニーズ沢木」というセリフが出てくる。そして滝山先生は沢木君より背が高い。 何らかの意図を感じるんだが。

それと、はっきり言う。規制派は『自分等の気に食わないものは規制!!』という我儘しか持ってない! 本当に児童の事を考えてるなら↓ジャニーズ
を批判すべきなのに批判したツー話は聞いたことがない!!
昼夜問わない性奴隷、不気味な注射……合宿所の内部を明かした問題作『Smapへ』
https://www.cyzowoman.com/2010/08/post_2297_1.html
> ついに一線を越えてしまうのは、木山氏がテレビに出始めたころ。いつものようにジャニー氏の舌技で、あっさりと一本抜かれてしまったが、その日の
ジャニー氏はそれで満足することはなく、再び、木山氏の分身に力をみなぎらせると、馬乗りになって自らの中に木山氏の分身をめり込ませ、「ああ~ん
、ああ~ん」と嬌声をあげていたというのだ。これを機に、さらにジャニー氏は木山氏を特別視するようになり、さらに濃厚なプレイを強要され、木山氏も
それに従ったという。

山支阜県民と木万木県民、見てるかー。 イ可をすべきか分かるよな?」

って意見には概ね賛成する。

874名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:07:02.10ID:IjS+dMcw0
>>832
みんなそう思ってるけど、世界が熱狂だの世界四大スポーツイベントだの嘘をつくから反発される。正直に日本だけが真面目にやってて、イタリア代表はイタリア風味のアメリカンだけで、チェコやオーストラリア、中国はアマチュアばかりと言えば反発されない。

875名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:07:04.64ID:SD1rm9KU0
メキシコプエルトリコ戦観てないな

めちゃくちゃ真剣勝負で面白かったぞ
メキシコ優勝あるぞ 侍倒せば優勝する

876名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:07:06.48ID:juQRJ/sl0
>>1
負けフラグ立てて草

877名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:08:17.33ID:N0dVg5gR0
デーブは負の遺産

878名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:16:08.19ID:Wn3wX94i0
>>874
世界四大スポーツイベントか
サッカーW杯、五輪、ラグビーW杯、ツール・ド・フランス、F1
この辺なんだが2つが突出してるなぁ

879名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:27:54.83ID:9kTOfKu40
つまりプエルトリコと日本が同格の土人国家ってことなの?

880名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:28:04.67ID:9jn5rMAA0
アメリカで放送してたことにビックリだ

881名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:28:43.55ID:Z2mM7SHM0
野球の事実言うとおじさんたちが発狂するの草

882名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:31:15.65ID:EldHOstP0
>>875
⚽ワールドカップ ⚽
🇲🇽メキシコ対アルゼンチン戦後 
メキシコ国内のツイート数1位『アルゼンチン戦』200万
メキシコのトレンド【2022年11月27日23時】
https://twittrend.jp/time/23424900/2022112723/

⚾メキシコ対プエルトリコ戦後⚾
メキシコ国内のツイート数1位 👩🏻‍🦰『テイラースウィフト』70万
メキシコのトレンド【2023年3月18日14時】
https://twittrend.jp/time/23424900/2023031814/

883名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:31:34.30ID:ltRw9ZGQ0
マイアミでやってるアメリカ戦ですら満員じゃないやん

884名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:32:47.57ID:Jl1E9VmP0
😂キリンカップより短いWBC

619 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 15:19:27.46 ID:rG0nMh8bM
WBC2023は今回から
予算削減で草野球大会になったんだぞ焼き豚w

2次ラウンド廃止で試合数削減
大会期間18日→13日
日本での試合数6→5
日本対戦相手の70%が草野球のおっさん

特に開催日数40%削減は笑った
途中で負けたら一週間で終わるw

617 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 15:12:53.93 ID:rG0nMh8bM
WBCやばいぞ焼き豚

2次リーグ廃止で試合数大幅減
そのため対戦相手の80%がアマ草野球おっさん
準決勝と決勝が平日朝8時

どうすんだこれ?😰

618 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 15:16:20.51 ID:S/ANeORS0
なんかあっという間に終わってそうだなWBC
他国同士の試合見る楽しみないし(´・ω・`)

623 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 15:26:05.23 ID:rG0nMh8bM
準々決勝で負けたら
WBCは全6日間で大会終了するw
くっそ笑える草野球規模だな焼き豚w
キリンカップより短い

885名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:33:06.12ID:IXdvngJv0
過熱してるのは報道量に支えられた視聴率のみ
この歪さに疑問を呈するスレが多いのも納得

886名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:33:47.25ID:EldHOstP0
>>880
トレンド1位おめでとうございます!!

⚾WBC時のアメリカのトレンド⚾
【2023年3月19日12時】
🇺🇸1位ターナーさん3万ツイート🇺🇸
https://twittrend.jp/time/23424977/2023031912/

⚽ワールドカップ時のアメリカのトレンド⚽
【2022年12月19日5時】
🇦🇷1位メッシさん400万ツイート🇦🇷
https://twittrend.jp/time/23424977/2022121905/

887名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:34:18.54ID:Jl1E9VmP0
😂セミの寿命より短いWBC🤣

631 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 15:34:34.98 ID:K5SSB8cCd
WBCって一ヶ月近くやるイメージだったんだけど昔からこんな短期間だったっけ?
初戦から決勝まで2週間もなくて驚いたんだけど

668 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 16:38:48.51 ID:rG0nMh8bM
8年地下に眠って6日間で終わるWBCって
セミより寿命短いな

624 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 15:26:52.43 ID:e8N3rvNXa
日本は1位抜け2位抜けにかかわらず、準々決勝は3/16にやるみたい
準決勝が3/21春分の日アメリカ戦で勝負かける気じゃない?

646 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 16:03:13.12 ID:hOLMMR/J0
日本だけそんな優遇された日程になるもんなのか?
そんなんガチの国際大会じゃないやん。
女子バレーの訳の分からん大会じゃあるまいし

626 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 15:30:26.01 ID:rG0nMh8bM
3ヶ月前でも大会日程詳細分かるサイト存在しないんだぜWBC

629 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 15:32:42.38 ID:UsbeaxLCd
WBC延期されても公式発表なかったからなw
サッカーでそんなことしたら、暴動が起きる

888名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:34:45.46ID:Jl1E9VmP0
米記者「WBCの取材? 行かないよそんなもの」


388 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 15:00:25.20 ID:ueg5Edyw0
セカイの誰も興味無いし
アメリカのやきう記者もオープン戦には行くけど
W豚Cは無視して取材にすら行かないからな

米国でWBCは盛り上がっているか
2022年12月23日 07:30
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/23/kiji/20221222s00001000684000c.html

> 多くの米記者が「WBCの取材には行かない予定だ」と話していたのも事実。
> 日本メディアのように1社が複数の記者やカメラマンを派遣する予定もないという。

前回大会

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

889名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:36:14.92ID:EzI1zMpa0
あー韓国が予選で負けたから発狂してるのかー

890名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:38:07.61ID:Jl1E9VmP0
【野球】LA紙が「WBCは決してW杯になれない」と断罪 スター選手が参加できない現状を指摘 ★3 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676906096/

【WBC】米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」★2 [ラッコ★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677243003/

【五輪】東京五輪“野球”復活は大失敗!? 世界で総スカンの理由「日本が馬鹿みたい」 ★5 [征夷大将軍★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627632378/

【WBC】米国通算197勝左腕カーショーが出場辞退★2 [あかみ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676695766/

【野球】ジャッジがWBC欠場の理由を明かす「ヤンキースにWS優勝トロフィーを持ち帰るため」 [あかみ★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677063887/

891名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:38:34.35ID:Jl1E9VmP0
🇰🇷決して君が代を歌わない在日ジャパン

292 渡る世間は名無しばかり (ワッチョイ 6e54-roBs [111.171.228.86]) 2023/03/09(木) 18:49:11.47 ID:0fBLy+uN0
誰も歌ってねえwwww

300 渡る世間は名無しばかり (ワッチョイ 6bcd-/qqg [122.134.105.96]) [sage] 2023/03/09(木) 18:49:13.07 ID:+la087Re0
日の丸を見ないのは在日の共通点

331 渡る世間は名無しばかり (ワッチョイ 4f14-Cbz3 [36.2.44.141]) [sage] 2023/03/09(木) 18:49:24.29 ID:yhrK7Hy70
栗山しか歌ってねえ

375 渡る世間は名無しばかり (ワッチョイ ab8c-ftr4 [58.138.44.180]) [sage] 2023/03/09(木) 18:49:42.52 ID:73SWbPiq0
歌ってるの監督とヌーとバーだけ
これ合唱コンクール仕切ってる女子が泣くやつ

320 渡る世間は名無しばかり (ワッチョイ e2bd-eoDA [115.36.254.12]) [sage] 2023/03/09(木) 18:49:21.56 ID:5I369la50
何で野球選手は国歌歌わないの

294 渡る世間は名無しばかり (ワッチョイ 8248-4mC6 [219.96.29.33]) 2023/03/09(木) 18:49:11.93 ID:+CGT2I740
大谷選手は?

445 渡る世間は名無しばかり (ワッチョイ bb10-Qpn1 [106.72.147.192]) [sage] 2023/03/09(木) 18:50:20.44 ID:uy8IKX6i0
目伏せて下向く在日デフォルト
もちろん口も開かなかった

440 渡る世間は名無しばかり (ワッチョイ 8248-4mC6 [219.96.29.33]) 2023/03/09(木) 18:50:18.60 ID:+CGT2I740
大谷選手 君が代歌えないの

892名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:39:33.82ID:Jl1E9VmP0
🇰🇷とにかく君が代を歌わない在日ジャパン

530 名無しステーション [sage] 2023/03/11(土) 18:53:55.86 ID:0mheqj8p0
歌ってない

524 名無しステーション 2023/03/11(土) 18:53:45.10 ID:+ztVQMLp0
歌わないサムライ

522 名無しステーション [sage] 2023/03/11(土) 18:53:43.42 ID:baQCLvW00
本当野球選手って国歌歌わないな

549 名無しステーション [sage] 2023/03/11(土) 18:54:12.10 ID:ihUtEu+w0
栗山独唱

562 名無しステーション [sage] 2023/03/11(土) 18:54:19.84 ID:baQCLvW00
監督しか歌ってないよ!

584 名無しステーション [sage] 2023/03/11(土) 18:54:38.81 ID:iVDkofRc0
ヌートバー歌わなくなっちゃった

560 名無しステーション [sage] 2023/03/11(土) 18:54:18.82 ID:k5mn677l0
ヌーちゃんせっかく覚えてきたのに歌わないのか
  
571 名無しステーション [sage] 2023/03/11(土) 18:54:29.21 ID:1eqxYSR/d
皆歌わないからヌートバーまで歌わなくなっちゃったじゃん
せっかく練習したのに

893名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:40:40.06ID:Jl1E9VmP0
【野球】米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/


前々回大会

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

894名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 18:43:18.72ID:Jl1E9VmP0
WBC前回大会、アメリカ悲願の初優勝!のはずが
反響は学生バスケ乱闘の半分以下www

しょせんは不人気レジャー野球のオープン戦のさらにまた余興


132 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/03/23(木) 14:34:16.52 ID:RdDwP4TS0
ESPNのツィッター

WBCアメリカ優勝 3,988リツイート

NBAの乱闘  8,183リツイート

大学バスケ UCLAとケンタッキー大が因縁の対決へ 7,267リツイート

女子大学バスケのミラクルショット 10,760リツイート

レブロン・ジェームズ
他愛もない発言で26,256リツイート
WBCの5倍以上

895名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:07:59.37ID:E7TfcGK80
韓国だけはいつもマジになって日本に付き合ってくれてたのに
今回は韓国もそんなにマジではなかったんだってなw
主砲に出場拒否られチームもやる気なかったらしいやんww

日本だけ本気のジジババが熱狂する茶番劇wwwww

896名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:13:20.09ID:Vs5WKAjB0
日本も大谷さんいなかったら去年ぐらいの盛り上がりだろ
野球知らない娘でも見てるし(大谷さん出てるから)

897名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:17:20.34ID:q4lO+R3K0
選手が本気ならそれでいいから

898名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:33:54.09ID:HZz6M8Yf0
野球またサッカーに負けたのか

899名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:35:33.56ID:IWJ1wHDd0
>>889
韓国野球に冷めた目線 視聴率11%  WBC視聴率低迷|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1066822/

【コラム】帰国したWBC韓国代表への無関心の方が怖い(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/33386e197a3d67cb1b1e66afeccd19ed87cd85e1

900名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:39:43.72ID:+AyL1Tqg0
>>879
土人はおまえのとこだろ

901名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:56:12.87ID:DFTqe7HN0
電通に釣られるいなか者。
普段やらない早朝営業をやるってさ笑
https://i.imgur.com/hPGP64h.jpg

902名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 19:58:13.55ID:SeogSV9O0
日本でのスポーツの王様は野球ってことだね

903名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:01:18.42ID:nocqeixz0
アメリカはからかいも文化だからデーブは嫌味で言ったんだろうがしばらくデーブは避けることにする

904名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:08:42.83ID:8hxXCyQ60
めっちゃ恥ずかしい

905名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:17:21.35ID:4FHzl3BP0
>>895
上位に入れたら兵役免除の対象大会からWBCが外れてしまってるからね。

906名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:18:38.68ID:PIuBVyTc0
野球、相撲 wwww老害 wwww
野球相撲以外はガチで人気出したらいけない日本www
全ては金の為

907名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:21:26.51ID:Vy1sivYk0
ケチつけること言わずにはいられないんだろうな

908名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:28:47.10ID:E7TfcGK80
>>907
でも事実は事実だからねw
色んな現実事実を受け入れて茶番劇楽しもうぜww
まあ本気で熱狂するやつは頭イカれてるけどなwww

909名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:30:33.95ID:IjS+dMcw0
>>905
世界四大スポーツイベントなのに?

910名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:37:22.78ID:qug+1+M40
中米ではすごい視聴率なんだよな
日本と中米で熱いスポーツ
それが野球

911名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:38:33.27ID:AedURYjc0
連戦連続でW杯超えるって実際誰も思ってなかっただろうしなぁ
ここまで綺麗に完敗したら諦めつきそうなもんだが、本スレよりこっちが伸びてる時点で察するわ

912名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:41:35.48ID:gA0bBsaN0
ゴールデンのいい時間
ネットより地上派のやきう高齢者

913名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:45:59.20ID:TVZYezdj0
>>910
37%のプエルトリコだけじゃね?

914名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:56:19.52ID:sX4p3ml10
>>913
ベネズエラは72%だってさ

915名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:58:03.83ID:Byw/4zNM0
日本でもジジババしか観てないっしょ

916名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 20:58:40.75ID:T97iGhhq0
アメリカは情報の伝達が遅い
終わってる

917名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:06:40.64ID:vUSQqsyb0
野球は昭和の娯楽だからなあ
年寄りしか見ないのは仕方がない

918名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:08:53.36ID:vxhMVZVf0
WBCのほんたいか

919名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:09:07.44ID:Owx9/rqo0
14ってすげえなw
焼き豚が焼き豚のデーブに追い込まれてて草

920名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:09:08.15ID:E7TfcGK80
唐揚げファンはこの視聴率は色々お膳立てされたもんだと思わんの?マジ?w
大谷さんも来てマスゴミのヨイショもあり開催国で良い時間帯にプレイボールww
相手も虐殺出来るくらいの弱さ、案の定アホを発狂させるくらいの圧勝茶番劇www

現実逃避して楽しいか?マジ?マジ?www

921名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:10:26.93ID:JOazvnrx0
>>1
しっ。焼き豚がまた発狂しちゃう

922名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:11:40.07ID:8L1xNsVP0
アメリカでは準決勝、決勝の地上波放送はない
つまりこの0.8%がアメリカでの最高視聴率ですw

923名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:13:21.94ID:LMqwis+f0
>>920
落ち着けサカ豚
お前らはもう負けたんだ

924名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:13:55.92ID:E7TfcGK80
いや、純粋に大谷はすげえんだよ
大谷も茶番劇盛り上げるためなら何でもしますってなもんだろw
でも流石にね、相手がアマチュア五軍相手とかまともな思考力あるなら
この茶番劇に気づいて白けちまうわなwww
これから先も日本のようなベストメンバーとは程遠い二番手の寄せ集めだろ??ww
そういうのに気づいてるまともな人間が多いからこそアメリカでも0.8なわけだwww

0.8wwwwwwwwwwww

925名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:15:04.63ID:3jMNdmYL0
トラウトの前でも言えるかな

926名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:15:26.44ID:6iW3BBDs0
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、キューバでも熱狂してるやん。メキシコも多いな。

927名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:19:11.28ID:E7TfcGK80
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、キューバwwwwwwww
なんやこの3流ゴミ国家wwwwww w w wwwwwww
お前らそれでいいんか?www
サトウキビ頼みの国でしか盛り上がってないwwww
野球=サトウキビwwww w ww w w

928名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:20:21.54ID:k0PX8o5m0
アメリカvsベネズエラ
https://www.youtube.com/watch?v=IAVwEnNdIOY

929名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:20:22.42ID:AS6PHZv10
アメリカ以外は熱狂してるよ 

930名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:20:48.76ID:Z2mM7SHM0
いくら世界連呼してもすぐばれる嘘

野球にとって洗脳できない日本つらくなってきたねw

931名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:21:11.06ID:ws6bplV20
会社でも誰も話してない

932名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:23:14.28ID:Owx9/rqo0
オラオラ焼き豚レスおせえぞwwwww
15が見えてきたぞwww

933名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:24:13.99ID:ASIpHl7F0
WBCスレ言論の自由を逸脱している
集団訴訟に持ち込め

934名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:31:43.91ID:M43CTD2C0
>>920
視スレ常駐サカ豚じいさんが ワールドカップ決勝生視聴より日常の野球叩きを書き込みし現実逃避していたけど?
つまらないの?


0217 名無しさん@恐縮です 2022/12/19(月) 00:11:49.94
ヨボヨボの老人にしか需要が無いのに
老人政治屋のゴミカス共は糞だな


【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
https://hayabusa9.5c...newsplus/1569424718/
ID:ENv6CYPf0(2/3)


ワールドカップ決勝より野球叩きのサカ豚じいさん

935名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:31:48.80ID:P6KgINgM0
wbc視聴率
日本48%
プエルトリコ61%
アメリカ1%以下ww


日本の中高年の文化は発展途上国レベルww

936名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:33:11.84ID:Owx9/rqo0
さっき野球は渋谷で盛り上がらないっていうスレあったw
日本でも爺しか騒いでないw

937名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:33:48.27ID:k0PX8o5m0
>>924 そんなにサッカーも変わらん

1位 ブラジル   
2位 アルゼンチン 
3位 フランス   
4位 ベルギー   
5位 イングランド

938名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:34:09.70ID:lTUtorGP0
こいつらは野球に親でも殺されたのか?

939名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:35:30.13ID:XMgnguYa0
>>937
流石にケニア以下はないよ

940名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:41:02.88ID:9kTOfKu40
世界中で誰もやってない
オワコンレジャーこと
野球のインチキ大会を
見てる土人国家は

・日本
・プエルトリコ


地球上でこの2カ国だけ(笑)

941名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:45:27.82ID:E7TfcGK80
おい唐揚げ、しかもプエルトリコは国やないぞwww
自治区だか自治領だかそんなフニャチン地域やぞwwww
お前らそんなショボいとこでお前らみたいなアホが
熱狂してることをホルホルしていいんか?マジ?wwwwww
プエルトリコマンセーやな、お菓子送ったれwwwwwwwwww

942名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:47:30.04ID:E7TfcGK80
で、次のサムライちゃばんの相手はどこなん?w
やばい、それすら知らんww wwww

ま、まさかプエルトリコか?wwwwwwwwww

943名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:47:37.50ID:y10rHs8w0
アメリカは有料だから当たり前
DAZNのワールドカップ戦みたいなもん

944名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 21:51:50.91ID:T97iGhhq0
アメリカは
国全体への情報の浸透が
めちゃくちゃ遅い

945名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:11:02.45ID:5CGgUGqp0
プエルトリコ…プエルトリコ…プエルトリコ

そんなミジンコどうでもええわ
うちらアメリカなんでw

946名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:21:04.42ID:bKfR1mhW0
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/sports/dot-2023031700009

前回は米国代表として出場した選手が今回は「母親の出身国」プエルトリコ代表として出場しているようにWBCの代表選手国籍要件はラグビーどころではないガバガバさだからな

947名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:21:43.70ID:Z3grrBK90
別にいいだろ
世界中で熱狂してるスポーツじゃなきゃ見る価値がないってんなら相撲中継もできねえ

948名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:24:27.92ID:dYk1P2U/0
日本出てけよ

949名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:24:31.84ID:y/TP4AOP0
相撲は相撲同好会の外人アマチュアレスラー引っ張ってきて世界大会とかやらん

950名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:25:46.33ID:oDT+oqok0
まあアメはサッカーも人気ない国だからな

951名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:30:06.35ID:bKfR1mhW0
【TBS】<ラグビーの裏番組>日本シリーズの視聴率「7・3%」に「大健闘」「バラエティーよりも数字が低いのでは?」問われ..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572429172/

565 名無しさん@恐縮です 2019/11/01(金) 07:35:31.79 ID:t38Y+rLh0
テレビ局とラグビーはサッカーを撃ち殺したつもりだったのに
死体を確認したらそこにいたのは変わり果てた野球の姿

「やきう。おまえだったのか」


悲しいなあ

952名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:30:49.69ID:hFp1G/lF0
アメリカで野球が人気無いといってもメジャーの契約金を見たら日本より規模が大きいわ

953名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:36:27.01ID:287QdSNS0
千賀の5年100億や吉田の5年120億などMLB選手の高年俸は放映権料バブルだろ
その代わり年俸10億を超えるような選手でもダメだったら死に金になることを承知で契約中でも普通に解除してロースター枠を空ける事を優先するけど

954名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:36:33.21ID:lD5G/3ep0
>>873 追加
>>167
誰もが羨むだろう、憎しみに囚われなかった君を。それと君の
「児童(=18歳未満)ポルノ規制法強硬派のくせに↓キリスト教規制を言わない里予田聖子衆院議員(>>807)や小シ夫リ優子議員(>>855)は〇せ!
やっぱ、山田氏(>>834)サイコー!!

在日韓国人・朝鮮人の犯罪者ランキングTOP15!
https://haryu-korea.net/criminal
> 在日韓国人・朝鮮人の犯罪者衝撃ランキング 15位 金保
> 金保は主管牧師という立場を利用して、敬虔な信者の少女ら7人に対して計22件の性的暴行を繰り返していました。保護者が娘から被害を聞き
、金保に事情の説明と謝罪を求めたところ、「事実無根で子供たちが嘘をついている」と言い逃れた上、さらには子供たちを「教会を破壊する悪魔」と
罵りました。その後、金保は強姦や強姦未遂、準強姦の容疑で逮捕されました。

「教会で起きるマインドコントロール」(6) 「聖神中央教会」事件を考える
http://www.holyhope.net/archives/145
> いくつかのキリスト教系のサイト上でも、事件発覚以前は聖神中央教会のリンクは張られていました。もちろん、「正統的なプロテスタント教会」
としてです。事件直後、すばやく削除したサイトもありましたが、このような事件が明るみになり、カルト性が明らかになるや否や、あたかも「私たち
キリスト教とは全く関係ありません」みたいな? 突如として、蚊帳の外に置いてしまっていいものなのでしょうか。

山支阜県民と木万木県民、見てるかー。 何をすべきか分かるよな?」

って意見には概ね同意する。

955名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:46:45.11ID:YdtNVmQ+0
悲しいことに利益はほとんどMLBに流れるんだろ
盛り上がるのは良いけどなんだかモヤモヤする大会だよな

956名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:48:59.03ID:nU6FI3gC0
>>1
朝の準々決勝見たよー
トレイ・ターナーだっけ?
グラスラ打って7-5を9-7に大逆転!

ベネズエラのピーはグラブ叩きつけて下柳化w
アメリカ選手全員が出てきてターナー出迎え

アメちゃん、盛り上がり過ぎやんw

957名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:50:26.42ID:3Qhket/50
相変わらず野球コンプレックス炸裂させてるねー
ヤキウガーしないと死んじゃうから仕方ないね
↓まあこういう後藤久典さんに代表される幼稚な人種ですから

“2ch脳”官僚? ブログに「復興は不要」「やきう」「早く死ね」 経産キャリアが停職処分に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/26/news085.html

「どうみても2ch脳」と当の2chでもあきれられていた(正確には「芸スポ脳」)

■玉蹴り厨
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」

■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」

毎日毎日嫌いな野球の事を考えながらイライラ発狂し続け
決まったようないくつかのワードを書き捨てるぐらいしか出来ないる障害者さんですが
かの隣国の方が火病ってるのを眺めるように生暖かく見守ってください

958名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:50:57.28ID:Ed6FNb650
アメリカは国際大会には全く興味なし
最大のイベントはアメフトのスーパーボウル

959名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 22:53:58.03ID:YNCAaUWG0
WBCは大会収益の66%がMLBと選手会の取り分で日本はわずか13%
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b09ad237a1e8f78ec6e9fa926afc1b5a1d6f0b

960名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:01:35.73ID:JerPSOmR0
報道ステーションさんもアメリカで野球人気低迷してるって言うとりましたわ

961名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:24:12.32ID:4AlnA91e0
WBCが好きじゃないってのはわかるが
「WBCがアメリカで流行ってない」という話題が大好きな人たちが謎

962名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:31:39.97ID:a6FmyVIR0
>>961
文字通り世界最強のMLBを持つアメリカが、
本気かどうか気になる、ってのは当たり前なんじゃないの?

2軍に勝って喜ぶのは日本男児の本懐ではなかろうに。

963名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:41:32.40ID:d69UfqOr0
すげーサカ豚14スレwwwww

964名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 23:45:06.59ID:kcgU2cK90
海外のサッカー選手はすごいけど
日本人サッカー選手は思いの外ショボい
日本国内ではサッカーが不人気なのと
日本人サッカー選手は所属クラブで評価がひくい
のがイタイ

<日本人サッカー選手の年俸ランキングTOP5>
【第1位:5億9200万円】南野拓実(モナコ)
【第2位:4億5000万円】冨安健洋(アーセナル)
【第3位:4億円】大迫勇也(ヴィッセル神戸)
【第4位:2億6600万円】久保建英(マジョルカ)
【第5位:2億】酒井高徳(ヴィッセル神戸)山口蛍(ヴィッセル神戸)武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)
【?位:1.6億】三苫薫(ブライトン)


<日本人野球選手の年俸ランキングTOP5>
【第1位:43億5000万円】大谷翔平(エンゼルス)
【第2位:36億2500万円】ダルビッシュ(カブス)
【第3位:25億1000万円】吉田正尚(レッドソックス)
【第4位:24億6000万円】菊池雄星(ブルージェイズ)
【第5位:24億5000万円】千賀滉大(メッツ)

965名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:20:55.55ID:A2ZoC9n70
なんと、日本でも老人だけwww


【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★4 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679231141/

966名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:22:49.26ID:tZw5fVCh0
ほらふきのデーブ・スペクターが言ってる時点で信憑性薄いのに、よくまあサカ豚はこんなスレ14まで伸ばしたなww

967名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:23:54.52ID:pVTRm7H20
>>3
騒いでるだの騒いでないだのなんか関係ある?

968名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:28:43.28ID:dWWx98uJ0
【WBC】驚異の61%! プエルトリコで記録されたWBC視聴率に米識者も仰天「これはやばい。正気の沙汰じゃない」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679120741/

969名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:30:54.09ID:YTTVE+Lo0
視聴率が0.8%だからって
選手の本気度も0.8%ってわけじゃないんだから
アメリカが負けたときの言い訳にはならんぞ

970名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:32:56.92ID:ZmkCcHxt0
今日は大相撲、競馬、センバツで忙しくチャンネル変えて見て、これからF1とクラシコを見るが、こんな勝って当たり前のお笑いトーナメントは一回も見てない

971名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:42:55.97ID:rn96Q1YR0
>>964
アメカスの貧富の差が凄いだけだろ

972名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:44:20.80ID:mpcZsKBc0
でも開催国はアメリカなんだろ‥‥開催国なのに関心も無く本気出さない
なんか変だよアメリカ人

973名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:45:27.53ID:rn96Q1YR0
アメリカ以外の中南米にまともな球場がそもそもない

974名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:47:11.12ID:0eJ63KH70
>>969
アメリカは優勝した決勝戦ですら1.3%だったから本当に興味が無い

975名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:00:37.01ID:uJeBKtT00
>>1
デーブいいね
ついでにジャニー喜多川問題も取り上げろよ

976名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:02:01.38ID:uJeBKtT00
【文春】ジャニーズ事務所“性加害問題”新たな元ジュニアが被害告白「当時僕は13歳、口でされました…」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678927322/

977名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:02:33.79ID:uJeBKtT00
【芸能】ジャニー氏の性加害問題、沈黙する司法と大手メディア BBC番組制作者が批判 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679110382/

978名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:02:58.46ID:uJeBKtT00
【独占インタビュー】英BBC「ジャニー喜多川氏告発番組」取材記者が語る「4年間の戦い」 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679117242/

979名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:12:38.29ID:TmGQN4uj0
>>975
生きてるうちにやれって言ってた
日本よくわかってないのに
短い滞在でやっつけだったって

KーPOPねじ込むために
ポケットからウォン札がはみ出してた

980名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:18:20.76ID:xv1AV+eL0
>>1
野球下手なアメリカ人は屈折するんだろうな

981名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:28:08.54ID:wTGicBJu0
日本でも放映がJスポ4のみだったら0.8%やろ(´・ω・`)

982名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:07:51.62ID:oD6RCDzK0
アメリカって元々野球人気ないし視聴率悪いじゃん

983名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:21:22.87ID:5PvpPEql0
我々芸スポ民はメキシコ代表を応援します
頑張れサンドバル

984名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:32:30.89ID:YbdflYIR0
焼き豚「デーブはサカ豚!」

こんなん草生える

985名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:43:46.68ID:5PvpPEql0
デーブは焼き豚なのもポイント高い
焼き豚に追い込まれる焼き豚w

986名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:57:44.31ID:XRwWfuBc0
>>969
出る前に負けること考えるバカあるかよ
https://youtu.be/zwSYR1FbtsI

987名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:59:27.34ID:boA2Dx5q0
>>964
開示請求しといたから

988名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:04:09.99ID:d6oRMEiY0
そもそも、ここ日本で日本人なんだが
「は?日本以外盛り上がってねーしw」
誰かWBCは世界中で盛り上がってるとか、世界中で大人気だからとか
感じながら見てる日本人居るの?
知らねーよ、よその国が盛り上がってないと日本で盛り上がっちゃいけないのか?
もよその国が盛り上がってたら、日本でも盛り上がらないといけないのか?
アメリカ人って自分中心じゃないと納得出来ないぐらいバカなの?
テメーがほざいた能書き聞いて、その通りにしなくちゃなんねー法律ねぇよ

989名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:04:18.32ID:zEjAf8hP0
日本だけで盛り上がって何が悪いんだか
それぞれの国でそこの国でしか盛り上がって無い事なんか沢山あるだろうに
バカなんじゃないの

990名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:04:40.96ID:yUi5NBKu0
>>988
長い

991名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:18:09.28ID:GvbyHgMf0
デーブ・スペクター
1954(昭和29)年埼玉県入間郡豊岡町(現:入間市)生まれ。本名:大久保利治。
アメリカ軍ジョンソン基地(現航空自衛隊入間基地)勤務のマイケル・スペクター軍曹と同基地勤務の女給、大久保春江の私生児として生れる。
少年時代、父親の知人の紹介で、子役として米国のCMに出演経験あり。

1963(昭和38)年、ジョンソン基地の日本返還に伴い、スペクター軍曹、帰国。母、春江とともに同県上尾市に転居。母・春江は大宮市内で飲食業を営む。
1970(昭和45)年、上尾市立上尾中学校卒業、1973(昭和48)年、埼玉県立大宮高等学校卒業、上智大学比較文化学部に進学。
上智大学在学時代よりDJとして活躍。このころよりデーブ・スペクターを名乗るようになる。このころから、髪を金髪に染めるようになる。 (デーブは小学生時代、ハーフで大柄な肥満児であったことからついたあだ名。)
1977(昭和52)年、上智大学卒業後、アメリカABC放送東京事務所に就職。
1983(昭和58)年より同社プロデューサーとして活躍。外人タレントとして芸能界にも露出するようになる。このころから、カラーコンタクトを入れるようになる。
2000(平成12)年、東京スポーツ紙に、埼玉県出身であることを素っ破抜かれる。
ちなみに地毛の色は黒に近い茶褐色だが、就職以来染めて金髪にしているとのこと。現在、妻:京子・スペクター(本名:大久保京子)、と2人暮らし。(母・春江は1999(平成11)年他界)

992名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:21:44.42ID:eoeHycjH0
焼き豚涙目発狂

993名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:22:44.79ID:UzJKp5BI0
日本が強過ぎて伏線張ってきたな

994名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:30:28.92ID:Cj3zSby10
メキシコもプエルトリコもキューバも大盛りあがりじゃん
球場は超満員だし
デープ頭大丈夫か?

995名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:34:38.29ID:Ai99pDug0
アメリカって2017のWBCで優勝しても国内は騒ぐ事もなければパレードもないし空気だったんだよね

996名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:38:17.53ID:hMPNA1a90
痴呆焼き豚「大谷に世界が注目してるぞ!」
アメリカ人「大谷って誰?(視聴率0.8%)」

997名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:43:28.12ID:+2qlCxrj0
>>994
残念ながら人口200万人のプエルトリコしか盛り上がって無い
メキシコは完全サッカー大国だし、キューバはメキシコよりは盛り上がってはいると思うが、若年層は完全にサッカーが野球を上回ってる

998名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:54:47.42ID:2Sg1LtVU0
>>994
メキシコのエースがインタビューで国民に野球っていうスポーツの存在を知ってもらうのが目標みたいな事言ってたよ。まずは知ってもらわないと盛り上がらないね

999名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:30:51.62ID:j4mdDGyW0
ニュース見てから言えよ
メキシコのパブリックビューイング人で凄いことなってたぞ

1000名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:06:28.11ID:X3ey5z1P0
全然もんだいないよ
日本での試合でなくても盛り上がるのもいい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 7分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。