【高校野球】“ペッパーミル”を注意した高野連、異例の声明 「理解できますがプレーで楽しんで」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Ailuropoda melanoleuca ★2023/03/19(日) 08:29:25.74ID:pezDxLLx9
3/18(土) 18:54配信

 第95回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があったが、日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。

 日本代表の活躍で広まった“ペッパーミルパフォーマンス”。山梨学院戦で東北の金子和志二塁手が塁上で披露したが、すぐさま一塁塁審から注意があったという。試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。

 日本高野連のコメントは以下の通り。

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0a0cab8613cc16f7d626a43f927508aff268b2

★1: 2023/03/18(土) 22:20:35.81
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679164098/

2名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:30:36.36ID:4dS15/+m0
ヌートバーどうすんのこれ

3名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:31:02.30ID:0s/3uzOo0
審判「そもそもお前らペッパーミルって何するものか知らんやろ?」
高校球児「ぐぬぬ」

4名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:31:19.84ID:xXcLvHPP0
しょうもないパフォーマンスすんなよ
お前らみたいのが回転寿司舐めるんだろ

5名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:31:55.79ID:txmLMe/d0
ペッパーランチの復活
闇深い

6名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:32:22.82ID:xi16CZRH0
まだ戦後は終わってなかった。

7名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:32:24.39ID:EQa6DCE30
>>3
缶切りは知らんらしいな

8名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:32:28.51ID:eotkSdIU0
老害のパワハラじゃん
選手に伸び伸びやらせてやれよ

9名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:32:30.56ID:bUru16l40
これどんな試合展開だったの?

拮抗してる終盤だったらエラー出塁だって貴重なランナーなんだから良いと思うし、序盤や大差ついているならエラー出塁で喜ぶなだし。

10名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:32:31.24ID:mqV+TJQP0
優勝したチームが人差し指を立てたNO.1ポーズでぴょんぴょん跳びはねるのもやめてくれ

11名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:32:49.81ID:ZwzfJtP90
甲子園で小川直也のハッスルポーズも禁止になってたな。

12名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:33:13.14ID:hXhmjIkq0
ヒットやホームラン打ってドヤ顔でパフォーマンスするからい意味があるのに
凡退するところをエラーで救われただけのやつがどの面下げてパフォーマンスしてるんだ

13名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:34:07.07ID:rq1SgfhN0
SNSで話題を集めた者勝ちの世代だから仕方ない

14名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:34:09.68ID:g6hBVM6q0
青学の原は選手と監督を擁護してたな

15名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:34:11.22ID:y6ugM03L0
老害去れよ 全く

16名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:34:21.44ID:4lXEf7k20
ヌートバーもやめなきゃな

17名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:34:22.44ID:BBxSzakv0
これで怒ってるやつってスポーツした事ないの?
一点争う中で出塁したんだからエラーかどうかなんて関係無いだろ
じゃあバレーのサーブミスやサッカーのオウンゴールでは喜んじゃいけないのか?

18名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:34:33.51ID:MtX4Qe2U0
>>1
ヌートバーが諸悪の根源。
ペッパーミルが駄目ならまずは高野連が直接ヌートバーに抗議すべき。
選手に注意するのは二の次。

19名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:34:38.86ID:21Gx9BeS0
エラー出塁でペッパーミルパフォとか
トーホグは陰湿やな

20名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:34:57.83ID:C9yITPqg0
注意しないとやりたい放題になるだろ
こんなのバカッターと一緒だろ
悪ふざけでやってるんだから
ヌートバーとはぜんぜん違うわ

21名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:34:57.99ID:AP93OP7P0
金足農業のパフォーマンスは容認してたくせになぁ
ジジイは少し前に自分が言ってたことを簡単に忘れるんだな

22名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:35:10.05ID:kKWBJXk50
>>2
馬鹿は黙ってりゃいいのに

23名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:35:20.30ID:Pu+AsPF60
ガッツポーズで足が浮いて隠し球でアウトにするのが野球やろ

24名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:35:24.54ID:VloM05uj0
>「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。

単純に「流行ってるからすぐさま真似とかお前ら寒いんだよ」って言ってやれよ

25名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:35:55.54ID:jrLUe91o0
こういうのはしっかり注意し続けて秩序を守ってほしい
そのうちボールペロペロとか何やるかわかんねえからな今のクソガキは

26名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:35:58.35ID:TKWFRcWS0
>>17
別にエラーに対してパフォしたから注意されたわけじゃないのでは

27名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:35:59.80ID:qarTrU+G0
お通夜みたいな雰囲気で試合やればええねん
それも注意してくるんかな

28名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:36:01.01ID:VwCLupzb0
罰として全員坊主にさせたらいい

29名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:36:04.72ID:epwdVwK10
東北は選手が坊主頭じゃないのが良かった

30名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:36:25.69ID:kKWBJXk50
>>18
涙目ちょんw

31名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:36:43.18ID:f7ItejfQ0
各スポーツを取り仕切ってる組織ってどこもジジイばっかりで硬直化してるよね

32名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:36:43.63ID:XIJRIgaf0
自分がホームランやヒット打った時に嬉しさからやってしまったのなら理解できる
だけど相手のエラーの時やらなくてもいいっしょ
ダサいわ

野球やってる奴らってこんなのばかりなの?

33名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:36:54.93ID:y9e6Ulbv0
いままでもパフォーマンスはやめてねとなってるのに大谷がやってるからいいだろと言ってるように見える

34名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:37:03.23ID:NHltatHJ0
昭和野球脳「ハレンチな手の動きはけしからん」

35名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:37:04.06ID:ZwzfJtP90
ではハンカチ王子のハンカチパフォーマンスは何故OKだったんだろうか
アレは野球のルールでは不正投球で反則だよ。

36名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:37:18.76ID:yojoAX8Z0
スーパースター選手の大豪邸が凄すぎる!

野球選手の自宅まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20456

37名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:37:26.65ID:ZGnXiU5n0
高校サッカーでブラボー連発しても許されたのに今しか出来ない乗っかりを許さないとか
高野連の爺共は本当に空気の読めない連中ばかりだな
だから高校生は野球なんてやらないんだよ

38名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:38:14.42ID:ZOM+umXQ0
失策でやったと聞いて元プロはやっぱ馬鹿だと思ったら
もっと不思議な声明が出てきた

39名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:38:29.18ID:FJhxI1CY0
ペッパーミルは相手を馬鹿にしたパフォじゃないのに
ただチャンス来たからみんなで頑張ろうぜって意味だ

40名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:38:31.08ID:y9e6Ulbv0
テレビ局にのせられているだけでしょ
ブラボーもペッパーミルもテレビ局は注意できないから

41名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:38:33.06ID:VwCLupzb0
ますこみは大谷にコメント貰ってこいよ

42名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:38:39.10ID:+JTs4QJ40
大会前に高校野球伝統校の古い体制を取り払い
生徒に寄り添い気持ちを理解出来る監督と紹介されてたし
世の中を味方につけるやり方の抗議をしてくれて選手もうれしいだろう

43名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:38:40.52ID:/Q2ypXx60
はい、高野連によるヌートバー否定です

44名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:39:04.24ID:T8VvBp/Q0
ペッパーミルって『打席を回せ回せ』って
意味で相手を侮辱するワケじゃないから
良いやんけ

45名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:39:22.82ID:TVlkhOjU0
昭和やきう脳「ここでやってけないならどこでも通用しないぞ」と

46名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:39:34.30ID:UhHAq9pm0
たかが部活だろ
許してやれよその位遊びなんだから

47名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:40:44.07ID:wufv6PVW0
>>45
おじいちゃんなんでそんなに必死なのw

48名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:40:58.72ID:LNwEt8yO0
>>35
これ当時思ったな
あのハンカチに粘着物つけてる可能性もあるんじゃね?って

49名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:41:22.29ID:wufv6PVW0
>>46
うーん、相手のミスを煽るのが遊びだからいいじゃんって
DQNすぎないか?
君の育ちのせいかもしれんが、それあんまよくないよ

50名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:41:40.00ID:FtkKA7jL0
挑発して負けてらw

51名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:41:40.86ID:ZwzfJtP90
開会式で高野連会長とか文部科学大臣、毎日新聞社長がWBCで野球界は盛り上がってるとスピーチした直後の試合で高野連がこの声明だもんな。
東北の監督の方が正しいと思うわ。

52名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:41:57.02ID:6V88DLq00
長友とブラボーと違って流行ってるな

53名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:42:10.51ID:38Er4Y4d0
>>21
容認してないぞ
いいかげんなこと言うな

54名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:42:19.56ID:qA1CCeex0
じゃあ侍ジャパンにも注意の声明出せよ?

55名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:42:39.60ID:R/mEJsbq0
>>5
すでに普通に営業している。

56名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:43:10.84ID:gxq5ZJBt0
しょうもない
野球を崇高なものだと勘違いしてるよな
どこまでいっても観客ありきの見せ物だよ
プロも甲子園も観客がいないと成り立たない
粛々とプレイヤーだけがクソ真面目にプレーしててもつまらない

57名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:43:21.31ID:F1K8Fzn90
相手エラーでペッパーミル
しかも貧打で試合に負けたんだからクソダサいw
悪と言われても仕方ない

58名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:43:46.97ID:FtkKA7jL0
ミスでやってるんだから煽りにしか見ないよな
東北って陰湿だな

59名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:43:50.44ID:sOTxUXh60
高校生は野放しにすると無茶苦茶するからな
野生のサルと同じ

60名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:43:54.48ID:JPtGlBrZ0
ペッパーミルは僕も感心しない
自慰行為を連想させる

61名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:43:57.58ID:jqJBeQbo0
ペッパーミル禁止なら坊主頭も強制したら?
長髪禁止で

62名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:44:01.79ID:PQSB2y1s0
コツコツ粘り強くのサインだからな
まあサインと考えれば何も悪くないんだけどな 
楽し無為のパフォーマンスって言い訳したらじゃあプレイで楽しめってなるわな

63名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:44:15.28ID:NHltatHJ0
>>46
ふざけたら鉄拳制裁
これが運動部

64名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:44:17.40ID:hwhmH17U0
>>35
>>48
これは松本人志の放送室でも同じこと言ってたなアレやっていいんだって

65名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:44:23.11ID:FMByX62F0
前からガッツポーズとか禁止してたんだからこれだけ許されるとかないだろ
考え方を変えてもいいが、というか変えるべきだと思うが、これだけなし崩しとかはない

66名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:44:41.04ID:21Gx9BeS0
東北のZ球児は野球をなめてるペロペロ

67名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:44:41.48ID:ZwzfJtP90
高野連からしたら
高校野球=爽やかさを売りにしたプロ野球。
にして金儲けをしたいんだよ。

68名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:44:45.92ID:P5k/kd+e0
>>60
少し卑猥だよね

69名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:44:48.23ID:L3b5T5LK0
>>35
当時、日本で一番有名な高校生だから許される
同じ行為、規則違反でも行う人によって評価が変わるというごく当たり前の出来事なんだが

70名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:44:58.42ID:K9dF93xG0
>>30
皮肉って分かる?

71名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:45:01.44ID:1rPonF7s0
相手をすり潰してやったって侮辱もはいってるしな

72名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:45:07.36ID:WL19bbWk0
今流行って出塁できたし反射的にやっちゃうのも無理もない 今後他のチームは気をつければいいだけだしな

73名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:45:08.50ID:wufv6PVW0
>>65
相手へのリスペクトの問題なんだよなあ。
ミスしてってのは煽ってると思われてもしかたない

74名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:45:14.07ID:zH/51Gvt0
>>44
ダイヤル黒電話でもいいな

75名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:45:20.11ID:CJwzwbPO0
この件でヌートバーにインタビューした奴キチガイだろ

76名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:45:20.40ID:/Q2ypXx60
右翼VS左翼

77名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:45:27.45ID:5HHIRf2L0
エラーって事は相手を煽るような行為と取られたって事なんか?

78名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:45:30.77ID:7CQHw6h80
ペッパー暗部♪

79名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:45:47.66ID:y9e6Ulbv0
選抜大会に不満ならこれから出なければいいのに

80名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:45:55.93ID:xg7tvAub0
監督の主張内容とともに、監督がその主張をこのタイミングでした判断。二重に疑問だ。

こんなタイミング、この場で、その主張をする、その影響をどう考えていたのか

正論かどうか、その内容はともかく、
それをど真ん中に投げていいのか

大人ならそれを身に付けていてもいいのではないかとは思う

81名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:46:02.28ID:pLeKgG010
園児に対する声明文みたい

82名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:46:12.26ID:wufv6PVW0
>>77
思いやりがある人はやらんよね

83名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:46:16.09ID:siV+/wwG0
朝日新聞に抗議の電話してる奴いるんだろうな

84名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:46:34.83ID:agyxYyzU0
ペッパーミルとヌートバーの時代やぞ

85名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:46:43.34ID:mNjPgc2P0
パフォーマンス禁止って戦前みたいで怖い世界だな

86名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:46:46.43ID:9+EcByPq0
サイレントトリートメントもパクったよな
ジャップってパクるしか出来ないからな

87名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:46:51.31ID:ZGnXiU5n0
ミスして侮辱してペッパーミルじゃなくてここがチャンスだぞペッパーミルってことだろ
ガキのペッパーミルアレンジくらい許せよ
あとミスを煽ってるとかいう大人の腐った目こそ叩かれるべきこと

88名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:46:54.86ID:SC2Ixhlj0
ガッツポーズとの違いを教えてくれ

89名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:46:56.35ID:2BN0j1Ns0
昭和脳の高野だから石臼ならセーフだったかも。

90名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:02.47ID:NYxpnI9o0
そうだぞ、将来お上に従順な軍隊的な臣民教育のための高校やきうだぞ

思春期なのにみな丸坊主強制で統率のとれた集団じゃなきゃだめだぞ

91名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:03.64ID:xXmmhsE60
野球以外でも高校の部活ってそんな喜んでパフォーマンスしないだろ

92名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:15.06ID:K9dF93xG0
>>60
お前のやり方特殊だぞ……

93名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:15.96ID:7CQHw6h80
>>58
東北がミスったら相手チームのアルプススタンドがTSUNAMI♪合唱するようなもんだな

94名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:18.24ID:I8DfXVCe0
まあもともと
不要なパフォーマンスやジェスチャーを慎むように言ってるんだから
ここで注意をするのは別に問題があるわけじゃないんじゃね

95名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:24.02ID:VloM05uj0
>「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

まるで風俗店の「本番禁止」の張り紙みたいでちょっと笑った

96名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:26.50ID:xg7tvAub0
>>79
表向きな対応や判断とは別に、
大人の世界では裏でいろいろある

それを考えたらこの対応が得策なのか、
もっと別のやり方はあったのではないか
とはおもうよね

97名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:27.28ID:N75DfP0n0
>>18
ヌードバーが高野連の試合でやったら注意してやんよw

98名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:29.42ID:GDa7KgMK0
『喜びを誇示する派手な「ガッツポーズ」などは、相手チームへの不敬・侮辱につながりかねないので慎む』

これに触れたんだろ

99名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:33.69ID:JPtGlBrZ0
ワンサイドゲームでの盗塁や送りバントは自重しない高校野球

100名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:33.83ID:wufv6PVW0
>>88
相手のエラー。
相手のえらーでってのは品がないし、ダサいよ

101名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:35.34ID:wXQMJ+ol0
ほんの一か月前まで誰も知らなかったパフォーマンスを
アメリカ人がやってってだけで真似してる猿真似ジャップ
恥ずかしくねーの?wwww

102名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:36.53ID:Pz267klh0
本音は流行り物にのりやがって、みっともない
とかだろうな

103名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:37.95ID:XHBF+q+f0
卓球のチョレイも禁止で

104名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:45.18ID:K4oHDpWj0
今回の場合は失策した相手の気持ちを慮るべし

105名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:47.85ID:6XXtFGPA0
選抜高校野球 選考基準

校風、品位、技能とも高校野球にふさわしいもので、各都道府県高校野球連盟から推薦された候補校の中から地域的な面も加味して選出する。

106名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:47:59.78ID:wufv6PVW0
>>98
しかもエラーだからね。
ダサいって思わないのかな

107名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:07.34ID:K0bmoVH00
>>1
本当恥ずかしいわーペッパーミルとかw

108名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:18.53ID:Hr0YPM9C0
監督がデカい態度取ってなかったら
高野連も容認する方向の可能性もあったのにな

109名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:22.25ID:1rPonF7s0
卓球が一番下品、毎回目の前の相手にガッツポーズで「さぁ」だもん

110名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:23.96ID:CBp0aKdD0
これは野球選手の真似だけど、お笑い芸人の真似をする奴が居ても不思議ではない
線引きが難しいから、ガッツポ以外は禁止でいい

111名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:32.77ID:8VBkcBbG0

112名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:34.49ID:mNjPgc2P0
お前ら、勝っても喜ぶなよ
相手に失礼だし、余計なパフォーマンスする必要無いから
たんたんと試合して終わったらとったと帰れる

113名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:40.44ID:CKa3p1kH0
>>1出たよw狂野連wwwwwwwwww
「清廉潔白純粋無垢な高校球児」という商品を売り物に、
炎天下で酷使して感動ポルノで売ってるくせにwwwwwwwwww

ペッパーミルが悪いなら、ヌートバーやオオタニサンらに注意しろよwww
子ども相手にイキってダサい狂野連wwwwwwwwww

114名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:52.19ID:9+EcByPq0
>>91
やきうやってるやつらの知能の低さを物語ってるだけやな

115名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:52.70ID:y9e6Ulbv0
テレビにのせられた典型例だな

116名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:56.65ID:ZGnXiU5n0
老人が野球を殺してるのがよくわかった
その老人も順番に死んでいくから野球は終わっていくだろう

117名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:48:58.55ID:mhAz+qH80
>>88
根付いた行為かそうじゃないかだけ

118名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:49:01.31ID:I8DfXVCe0
>>91
高校時代バレー部だったが
点を入れたとき、喜びの感情パフォーマンス、チーム全員で盛り上げろって
顧問にぶん殴られてたわ

119名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:49:02.59ID:V825HkZP0
エラーって初回のトンネルなのな。審判よくやった

120名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:49:06.86ID:/Q2ypXx60
高野連「ヌートバー選手の真似はしないように」

121名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:49:09.38ID:7CQHw6h80
東日本大震災が記憶に残っていない世代が高校生になった

122名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:49:17.22ID:OwP+xOOu0
老人様が不快に思われるでしょうが!

123名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:49:41.33ID:y9e6Ulbv0
正直日本代表のペッパーミルもあまり感心できない

124名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:49:41.56ID:Pz267klh0
あぁ、ガッツポーズも規制されてんのか。なら仕方ないか

125名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:49:44.65ID:4YZNgJ/U0
>>1
終わったな

126名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:49:45.89ID:xwsPYdIB0
社会の役に立たない人間がやりたがるのは「監視と禁止」って、相場は決まってるなw

127名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:49:47.59ID:JqmhwzaQ0
うるせえ、じじいども 

128名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:50:00.00ID:AepP59Jk0
昨日Jリーグで鹿島の選手が思いっきりオウンゴールかましてたが、相手のマリノスの選手もサポーターも喜んでたぞ

129名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:50:02.13ID:k6fVe4210
塁に出た選手がバカの一つ覚えみたいにあのパフォーマンスをやりそうだから禁止でいいよ。

130名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:50:09.35ID:kLp/vjk/0
>>111
遺影ユニに変顔写真貼ったりこれがやきうなんだよなぁ

131名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:50:21.83ID:aogsdiIa0
試合よりもペッパーミルの方がみたいって人が大半だろ

132名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:50:46.69ID:ubib1b9B0
所詮他人真似パフォーマンスだしなダサいんよ

133名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:50:59.50ID:XHBF+q+f0
サッカーだったらオウンゴールでカズダンスするようなもんだからな

134名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:51:05.81ID:4vaekkQX0
これは高野連によるヌートバー選手への明らかな人種差別だわな
毎日新聞と朝日新聞はいつものように騒ぎ立てて、高野連を廃止に追い込むべきだろう「

135名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:51:07.39ID:PQSB2y1s0
そもそも楽しむためのものじゃないんだよ
ペッパーミルはこつこつ粘り強く繋げて行こうの意味なんだから
まあ言ってみれば良く監督が打者に手でヒッティングのジェッシャーするようなもの
これをガッポーズとかの類と一緒にするからややこしくなる
この監督がアホなのもあるが普通に塁上に出たランナーがベンチに向かってペッパーミルの動きでコツコツ繋げて行こうというサインと考えれば何も問題ないし、もしサインが問題だったら殆どの守備も攻撃もサイン無しじゃ試合無理だから

136名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:51:10.03ID:MwDLQ7Yl0
野球人気の芽を摘む高野連
まあ好きにしろや


事前に審判たちに「ペッパーミル禁止な」と御触れがあったんだろうな

137名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:51:18.51ID:CKa3p1kH0
>>126 なるほど至言だな
如何にも無能老害の集まりって感じだもんなw

138名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:51:29.78ID:XtTJ6VZT0
エラーでパフォーマンスしてたら
相手も嫌だろ

次の試合はどうするんだろ

139名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:51:42.42ID:XIJRIgaf0
止めなかったら調子こいてやりまくってたかも
一回戦敗退お疲れ様

140名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:51:51.05ID:9+EcByPq0
>>126
パクるしか脳&能がないジャップ
そら生産性上げられないわな
わかってんの?ww

141名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:51:52.99ID:kKWBJXk50
>>70
馬鹿が皮肉ると通じないもんだなw

142名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:52:01.89ID:ubib1b9B0
>>131
ある意味高校野球なんか要らんってのを球児自身が自ら表現ですな

143名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:52:06.13ID:dcD1oPry0
プロ野球は興行の面があるけど、学生野球は違うからね

144名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:52:34.71ID:wXQMJ+ol0
高野連は正しい
テレビに影響されたアホザルは
胡椒工場に送り付けろ

145名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:52:36.17ID:CkaOs3UN0
スシローペロペロと一緒だな
自分の行動と相手のリアクションをリンクさせれない人はこういう過ちを犯しがち

146名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:52:38.12ID:dhcpbVDE0
これ許したらホームラン打った後にベンチ前でどすこいやったり
しまいにはバク宙でホームインする奴が出てくるから歯止めは必要
ガッツポーズまで禁止されてるわけじゃないから丁度いい線引きなんじゃね?

147名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:52:43.91ID:wufv6PVW0
>>137
自分は有能老害のつもりなら
こんなとこで遊んでないで地域ボランティアでもしてこいよ、おじいちゃんw

148名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:52:45.50ID:9gfWvSKy0
>>1
相手のエラーに対して
ペッパーミルをやったのなら
5年程度の出場停止の処分をすべきだわ

149名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:52:53.09ID:9+EcByPq0
>>132
ただただこれよ
ほんとダサイ

150名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:53:01.65ID:pfM8r0bI0
>>9
新聞の記事と打順見ると1回表の先頭打者だな

151名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:53:03.25ID:JPtGlBrZ0
>>128
サッカーは自殺点を改めオウンゴールというようになった
野球も刺す殺す盗むの物騒な言い回しを止めるべきだ

152名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:53:19.17ID:gu73deli0
>>133
ただの出塁だからなぁ
開始早々、FK獲得のたびに踊り出すようなもんだな

153名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:53:27.77ID:FJhxI1CY0
高野連通達
ヌートバー選手はヌードバー連想させて卑猥
高校生にはWBCは見せないように

154名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:53:29.62ID:AgK4YSkv0
エラー出塁でしかもベンチではやっぱ言われました~とか笑ってたんだろ
こんなクソガキども許すなよ

155名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:53:31.89ID:XetBcOhl0
自分らが理想としてる高校生像を押し付けすぎやろ高野連
いつまでたっても高校野球だけ戦後まもない雰囲気やもんな
当人達がそこがいいと思ってるなら問題ないと思うけど

156名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:53:37.62ID:AjJzGjaC0
文句があるなら出場しなければいい

157名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:53:45.11ID:uoDK8YvA0
パフォーマンスはいいと思うんよ、感情の発露でもあるわけで
でもこの場合は、使った場面が注意も仕方ない場面ではあった
相手のミスでほくそ笑むような、そういう爽やかと対極な使い方で
報復を受けるような使い方

158名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:04.04ID:agyxYyzU0
今流行りのペッパーミルだろやらしてやれよ

159名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:04.15ID:Lsbe8Rrk0
速水もこみち流オリーブオイルかけやろう

160名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:05.84ID:SiNO72h30
パフォーマンスするのはわからなくもないが
選手が「相手を侮辱するものではない」って本当に言ったのなら
そっちはちょっと

161名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:18.46ID:5HHIRf2L0
まぁ自分のヒットとかホームランでやればええんちゃうかw

162名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:20.71ID:KWV+khb+0
部活動だからね

163名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:26.15ID:K0bmoVH00
てか野球って野球でしか使えないネタばっかだよなw

164名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:26.42ID:i/5PncZR0
いちいちプロの真似せんでええから

165名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:26.42ID:9Onk9uJh0
>>5
それ言うなら、レ〇パーランチ

166名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:30.48ID:+zvfr6BY0
おまえらはプロではない?

みっともないだけの田舎者だ。


167名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:33.98ID:/tTG8bbz0
理解はできますがプレーを楽しんでてのは高野連らしくないな
本音はクソガキ共もっと真剣にやれって言いたいんでしょ

168名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:37.56ID:TKWFRcWS0
>>146
そう思う
学生の部活なんだからどこかで大人が諌めるのは必要

169名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:43.28ID:9+EcByPq0
猿真似肯定してるやつまじで知能低いやつばっか

170名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:51.65ID:L5RX6Hwx0
ペッパーミルなんて煽り以外の何物でもないだろ

171名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:54:53.22ID:FJhxI1CY0
>>161
それも打たれた投手を思いやってないとか何とか言うんだろ

172名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:55:03.62ID:JPtGlBrZ0
MLBのほうがパフォーマンス自重に煩い感も

173名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:55:08.42ID:VloM05uj0
もう塁上では直立不動な
「高野連にたいする痛烈な皮肉」と受け取られてしまう危険性もあるが

174名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:55:16.21ID:5FahmGsi0
ガッツポーズも無しでいい純粋に野球で見せて欲しい

175名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:55:30.30ID:gu73deli0
>>172
ややこしい不文律だらけらしいな

176名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:55:41.69ID:OddpgXjt0
あの動きが気持ち悪い

177名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:55:46.29ID:9+EcByPq0
>>155
猿真似ジャップな

178名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:56:13.05ID:5HHIRf2L0
>>171
一応派手なガッツポーツも禁止だからなぁ
プロでも派手に喜びまくると報復されたりしてるようだがw

179名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:56:13.36ID:gu73deli0
大谷翔平みたいにキエエエイ!って金切り声あげなから投げればいいのに

180名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:56:15.24ID:pgyiWlJA0
>>46
ミスを皮肉って故障のパフォーマンスならユーモアあっていいのにな?

181名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:56:30.05ID:zKw5g1A10
流行りものでイキッてだせえw
しかも負けたんだろwだせえええ

182名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:56:31.11ID:surJ/42s0
>>118
わかる
ミスしたら全力で喜んで走れって言われて何だこれって思い出ある
卓球は一回一回の切り替えにってので納得したけどサッカー部もオウンゴールで喜んで後で怒られてた学校あったな
エラーで喜ぶのは違うって試合に出て初めてわかった

183名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:56:39.94ID:WSkAD8L60
エラーで出塁してやったんだから注意されたんだろ当たり前だバカ

184名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:56:45.58ID:9Onk9uJh0
>>48
粘着物着いたハンカチで顔拭いていた。
粘着物じゃなくて好きな女子の汗が着いていたとよんでる。

185名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:57:10.56ID:gu73deli0
ペッパーミルパフォーマンスってそもそもは「今夜メンエス行こうぜ」のサインらしいな

186名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:57:14.12ID:eIpyrGuA0
パフォするタイミングが悪いんだよ
こういう奴が無駄に規則を厳しくさせるんだよな

187名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:57:20.69ID:8zqJOV3u0
高野連のことアホみたいに目の敵してるやつってなんなんだろうなあ
高野連は粛々と高校野球を維持するためにやってるだけなのに

188名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:57:32.35ID:7bBskm5Q0
アメリカもホームラン打った後にガッツポーズするなって怒られるらしいな

189名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:57:37.06ID:l4LTqilD0
高野連が珍しく世間の反応に配慮してるな

190名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:57:46.46ID:L5RX6Hwx0
俺が対戦相手であれやられたらマジでイラッとするわ

191名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:57:50.12ID:PQSB2y1s0
だからペッパーミルはガッツポーズのような自分の打席への称賛とか感情表現ではなく、「全員でコツコツ繋げて行こう」の意味だから根本的にパフォーマンスとは違うんだよ
それをこのスレの住人も高野連も使った高野球児も批判した監督も誰も分かってないことのほうが恐ろしいんだけど

192名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:57:50.63ID:kmpHl6X/0
ガーシーもそうだけどルールを変えるにはルールを破るってのが風潮なのか
どんだけ民度が低いんだよ

193名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:57:54.33ID:qW/J8be20
出た出た
ペッパー警部

194名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:57:59.16ID:Wg33iNHg0
>>187
🙄

195名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:58:02.58ID:DQWUw6K30
パフォーマンスを緩和すると問題行動する奴絶対出てくるからな
無駄な炎上なんて高野連も参加高校もしたくないだろ

196名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:58:10.37ID:xDpxuBaw0
日本のサッカー選手のはま寿司への嫌がらせなど最近あまりにも酷いからね
何処かで締めないとな

197名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:58:15.26ID:VloM05uj0
仏教系高校が相手に合掌するのはセーフなのかちょっとやってみてほしい

198名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:58:17.04ID:0E70orkm0
これまでのこの手のパフォーマンスに対する高野連の対応の数々知ってれば
むしろ「気持ちは理解できますが…」なんてコメントを付けてる事の方が
驚愕の軟化ぶりなんだよね

199名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:58:19.95ID:7CQHw6h80
>>176
世界一のゴマスリ男

200名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:58:21.46ID:Xlsgl38E0
パフォーマンス認めたら収拾つかなくなるというのはわかる
でも短いアクションなら認めてもいいんじゃないか

201名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:58:24.38ID:lVrmiey20
東北負けて良かった
エラーでペッパーミルやる高校なんて見たくないし
報復デッドボールもありになってしまう

202名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:59:04.73ID:y9e6Ulbv0
東北の監督なら金髪にサングラスでも選手がたのしくやってるからいいと言いそうだな

203名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:59:11.87ID:0SY4IvLj0
刀抜くマネしてるバカとかいたじゃねえかよ

204名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:59:26.75ID:FPvPXaiE0
高校バレーで毎回グルグル回るアレはほんと気持ち悪い
 

205名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:59:40.86ID:uoUoRbmy0
話題になってりゃやって良いってもんじゃねえだろ、何言ってんだこの監督
しかも相手のミスで出塁してんのに

206名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:59:45.76ID:oL+eXnyd0
>>189
主張は全く変えてないから配慮はしてないぞw

207名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:00:00.64ID:kH3Xxx6M0
>>178
派手に喜べないスポーツとか
廃れていくだろうな

208名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:00:01.89ID:9+EcByPq0
さすがにオウンゴールは単に味方選手に当たって入った運悪いのも多数あるしその瞬間はオウンかわからんこともある
テレビのスローでも最初気づかない
気づかず喜んじゃうだろ

209名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:00:25.16ID:zKw5g1A10
>>197
ミスった時にするのかよw
煽りだな、退場

210名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:00:29.00ID:y9e6Ulbv0
楽しければ何でもありという考えなんだろうな

211名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:00:48.55ID:xg7tvAub0
>>191
でもさ、このポーズが延々と使われていたならともかく、
このポーズは最近のものだよね

魂のない表面だかのパフォーマンスだよね

212名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:00:56.45ID:XIJRIgaf0
もう甲子園とかなくていいだろ
センバツとか特に
数字もうんこだし何のためにやってるのこれ?
オオタニや佐々木クラスはなんてこんな茶番スルーでもいいけどその他の雑魚のための大会?

213名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:00:56.78ID:5IwMvxYe0
それより高校球児をこき使って金儲けするな!
そっちの方が問題なのに、どうでもいい地味なパフォーマンスを問題化するあほらしさ

214名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:00:58.37ID:L5RX6Hwx0
>>191
コツコツなんて後付けだし無理がある
相手をすり潰すと考える方が自然だわ

215名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:00:59.43ID:7CQHw6h80
>>203
案の定プロ入り後伸び悩んでるな

216名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:01:02.94ID:8VBkcBbG0
進塁のたびに旗立てるか?

217名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:01:05.91ID:dSbBb/LZ0
別にペッパーミルって相手を煽るパフォーマンスじゃねーだろ!細かいこと言うなや

218名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:01:06.93ID:0edbr1Ep0
おまえらはペッパーミルやりに来たのかって感じだもん
逆に注意しなかったらずうっとやってるだろ
このバカ監督指揮下では

219名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:01:18.32ID:5HHIRf2L0
パフォーマンスといえば打席に入る時のルーティーンでバット振り回しまくるクソ派手な奴が話題になった事あるけどあれは怒られるんかな?w

220名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:01:19.83ID:9+EcByPq0
>>191
猿真似しか能がないジャップ恥ずかしいからやめてくれ
やきうは特に知能の低さ現れてる

221名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:01:39.48ID:1G8a8Xa40
>>10
あれは本当に寒いからやめてほしい
震災とか病気なんかで仲間や知り合いが他界したとか意味があるなら感動的なんだけど
天を指差すってそもそも日本人の感性とか文化に馴染まないよな
明らかにキリスト教カトリックの所作だもん

222名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:01:50.29ID:adUWPGiD0
どんな時でもパフォーマンスして良い訳じゃ無いし
そんな事も分からないでやるから注意される
プロ野球で同じ状況だったら炎上案件

勝った後にプレーに関係無いパフォーマンスのせいで
プレーのリズム崩されて負けたって相手側がクレーム付けてきたらどうすんの?
まぁ勝てたらなんだけどねw
パフォーマンスして負けてたら
パフォーマンスする以前に技術を磨いたり相手を思う気持ちを学なと思うけどね

223名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:01:54.31ID:gu73deli0
高校生は悪ノリするからな
話はずれるがサッカー選手権のPK戦でも気持ち悪いのあった
ムード作りのためか外しても笑うように指示されてるのが丸わかりのチームがあって、引き攣った笑顔を見て本当に気の毒になった

224名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:01:58.28ID:K5j6uejg0
>>204
バレーて秒単位で得点入るから毎回やらないと盛り上がるポイントないじゃん

225名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:02:08.71ID:7FPXyz3R0
まじかよ高野最低だな

226名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:02:14.44ID:8VBkcBbG0
>>219
あれは暗黒面に堕ちただけ

227名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:02:14.62ID:4ZKYIBD+0
>試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。

こっちの方がヤバいやろ
普通監督が選手を戒めるもんやろ、特に今回は相手エラーで出塁してる訳やし

228名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:02:39.94ID:JPtGlBrZ0
うちの子供が人前でズボンを下してオナニーをしだしたら
体罰厳禁の時代であってもさすがにぶん殴る
子供のやる事は余程人に迷惑を掛けない限り少しくらいの事は大目に見な

229名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:02:58.52ID:HOhM+MgD0
高野連はほんの老害の巣窟だな

230名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:02:59.24ID:y9e6Ulbv0
話題になれば何でもありなのかな?

231名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:03:01.85ID:4DUVqScX0
相手を思いやる気持ちが何よりも大事なら、最初から勝ち負けが生じる試合なんかするなよ

232名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:03:02.06ID:m5Iy/C7Y0
動画を見ると、ランナーがエラーの認識がなかったように見える

233名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:03:09.69ID:pgyiWlJA0
>>193
上手いw

234名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:03:15.84ID:V825HkZP0
相手は報復しなかったのか?

235名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:03:19.63ID:PQSB2y1s0
>>211
>>214
「粘り強く」ってのももともとの意味なんだよな
そもそも胡椒→故障→エラーて日本語だし無理あるよ

236名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:03:28.90ID:9qIbw0JY0
>>17
通信簿に「人の話をきちんと聞かない」とか書かれていたろ?

237名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:03:57.50ID:HOhM+MgD0
>>227
いかにも年寄りの発想だね

238名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:04:00.04ID:K0bmoVH00
てか今選抜見てるけどさー、なんでこんなガラガラなの?
春はこんなもんだっけかー

239名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:04:08.01ID:gu73deli0
>>221
お釈迦様も天上天下唯我独尊!ってやったらしいけど

240名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:04:16.57ID:K5j6uejg0
>>227
悪魔の証明を求める人って大体馬鹿だからスルーしかないのよ

241名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:04:29.53ID:9ghx2nnQ0
野球やジャニーズでスレ立て無くていいから

242名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:04:35.64ID:vsac62ge0
学生野球憲章に学生を政治的商業的に利用するなとあるだろ
WBCやMLBは商業イベントなんだよ
ただでさえ甲子園を学校宣伝の場にしようと考える学校が多いのにパフォ解禁したらあらゆる組織が選手を政治的商業的宣伝の具に利用しようと画策するぞ
監督ならなぜ憲章にそういう規定があるのか想像して発言するべき

243名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:04:50.58ID:fyI5y6sv0
過度のガッツポーズは禁止されてるならどんな意味だろうと流行のパフォーマンスは注意されるやろな
そのルール自体どうなの?とか勝ったあとの指上げ?はどうなのとかはまた別問題として

244名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:04:50.89ID:NYxpnI9o0
栄冠は君に輝く

全国高等学校野球大会の歌

作詞 加賀 大介  作曲 古関 裕而


1.雲は湧き 光溢れて
 天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ
 若人よ いざ 眦(まなじり)は 歓呼に応う
 いさぎよし 微笑む希望
 ああ 栄冠は 君に輝く

2.風をうち 大地を蹴りて
 くゆるなき 白熱の力ぞ 技(わざ)ぞ
 若人よ いざ 一球に 一打にかけて
 青春の 讃歌をつづれ
 ああ 栄冠は 君に輝く

3.空をきる 球のいのちに
 かようもの 美しくにおえる 健康
 若人よ いざ 緑濃き 棕櫚(しゅろ)の葉かざす
 感激を 瞼に描け
 ああ 栄冠は 君に輝く

245名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:04:52.43ID:umqmh37S0
どんな状況のときにやったのか?による

246名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:04:54.31ID:f+xH46yT0
ヘイヘイ!ピッチャービビってる!

247名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:05:15.45ID:HF4+bvh/0
>>227
話題になってないけどw

248名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:05:16.88ID:nScagG920
「エラーなのにパフォーマンスしてる」とかテレビ観戦してるお茶の間の高校野球ファンが不快に思うからだろ

249名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:05:27.38ID:VloM05uj0
忘れ去られ「かけた」ときにやって
「うわああったなあそういうパフォーマンス」
ってのが面白がられるプレーを目指しなさいという
ネタに厳しい高野連の要求

250名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:05:29.04ID:HOhM+MgD0
>>242
高校野球は広告とか打たないで、入場料もみんな無料なの?

251名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:05:42.50ID:MpGqVGjR0
ガッツポーズは感情の発露だけど
ペッパーミルは軽薄なパフォーマンスと見られても仕方ない
自由にしてどこのチームも出塁のたびにペッパーだのキツネだのやり始めたら不真面目に見えるだろ

まー高校生にゃわからんだろうから 粘り強く大人が口出しするのもやむなしか

252名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:05:46.97ID:yntA3/Ov0
昭和の老害だな。頭古すぎる

253名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:06:01.73ID:fenrP2rv0
これはひどい
こんなことも楽しめないなんて野球人口さらに減るわ

254名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:06:03.09ID:gI2I68bb0
チンチンを搾ってやるからな!
的なジェスチャーだね😅

255名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:06:18.38ID:HOhM+MgD0
>>248
不快に思うのが基準ってなんだよ。俺様はルールブックだと公言してるようなものだろ

256名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:06:25.60ID:umqmh37S0
相手がミスったときにやったのか
これはよくないんじゃね

257名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:06:38.02ID:XDmBHVo00
>>1
ペッパーミルは卑猥だからな
青少年のイベントにはふさわしくない

258名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:06:50.21ID:9+EcByPq0
恥も外聞もなくサイレントトリートメントパクったりほんとパクるしか脳がないよな
大谷ので話題になった直後にソフトバンクがやってるの見たときまじてま虫酸走ったもん
いい大人たちが猿真似かよってね

259名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:06:50.86ID:8zqJOV3u0
>>237
高野連=老害
みたいな発想してるやつこそとんでもない老害だと思うが

30年以上前からずっと同じこと言ってるだけだからな

260名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:06:55.37ID:2O/ErsFS0
内輪ネタなうえにサムいからだな
もっと普遍的にウケるやつなら良かった

261名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:07:00.49ID:JA3BIuQ30
>>252
老害マウントは時代遅れだよ
おじいちゃんw

262名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:07:00.67ID:1HwWBD4e0
高野連=朝日新聞

人が楽しんだりするのとか嫌いなんだろ単純に

263名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:07:14.01ID:af9ip1A60
>>31
これ

時代にあわせて変わって行けない頭固い組織が仕切ってると悲惨

264名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:07:16.04ID:7CQHw6h80
>>257
裸婆よりはマシ

265名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:07:16.37ID:ihMG89dh0
>>232
普通おっ抜けた!?ぐらいしか思わんわな

266名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:07:17.14ID:gu73deli0
野球には流行に乗るという行為自体が似合わないんだよな
WBCみてても野暮ったい選手ばかりで、タトゥー入れまくったイキり陽キャみたいな選手なんかまったくいないじゃんね

267名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:07:17.38ID:c6nfUDou0
感情表現も規制するて何様なんだろうな

268名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:07:21.68ID:NYxpnI9o0
>>242
すでに利権や商売でべたべた手垢つきまくってんのに今さらなにいってんの?

269名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:07:49.99ID:7CQHw6h80
2023選抜ペッパーミル事件

270名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:08:04.21ID:C/muJI3k0
メガネッシュの見解は?

271名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:08:04.42ID:EfL/KH1G0
ちょっとでも枠をはみ出すと剪定する
これが日本の教育だよ

272名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:08:12.63ID:DQWUw6K30
仮にtiktokで相手を侮辱するようなハンドジェスチャーが流行ったりしたら高校生みんな真似するからな
それを高校野球でやったら炎上するだろ
プロじゃないんだからパフォーマンスなんて制限しておいた方が安心安全

273名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:08:18.49ID:rYT9hudP0
>>232
高野連基準ではこういうグラウンド上でのパフォーマンス行為自体が禁止扱いなので
(あまり過剰でないガッツポーズ程度は事実上黙認状態ではあるが)
出塁したのが記録上ヒットだったか?エラーだったか?とかいうのは別に関係ない話と考えられる

274名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:08:54.03ID:wXQMJ+ol0
納豆かき混ぜるとかそろばん弾くパフォなら
誰も文句言わなかったよ

275名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:03.05ID:JPtGlBrZ0
>>266
あの汚い髭なんとかならないかなとも
ヤンキースやレッズは髭禁止だが

276名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:11.77ID:9+EcByPq0
>>252
猿真似ジャップってオリジナルのもの作れないからなぁ
可哀想な民族

277名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:19.75ID:Uw4O0Xeb0
エラーでパフォーマンスなんて挑発行為だからね

278名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:21.66ID:adUWPGiD0
>>31
何で
元々ルールが決められているものに文句を言うの?
その大会に出ると言う事はそのルールでやりますと誓ってる事
ルールに納得出来なきゃ自分達の納得いくルールで新しく大会をやれば良い
歴史有る大会での実績は欲しいがその大会のルールが気に食わない変えろって
わがまますぎるだろ

279名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:44.94ID:K4oHDpWj0
部活動はプロとは違うからな〜
監督もエラーで出塁のあの場面では相応しくなかったとか言えよ

280名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:48.35ID:rtgw6QQ50
意味不明なパフォーマンス
そもそもパフォーマンスが必要なのかと

281名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:50.89ID:g8b36ZDm0
>>266
新庄みたいな高校生いたらやだな

282名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:55.08ID:ihMG89dh0
>>266
イキり陽キャって陽キャ褒めてないだろw

283名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:55.36ID:G8dYy4JX0
エラー出塁だったから余計目立ったんだろうな
パフォーマンスありきに見えるし

284名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:09:59.86ID:+jYjCTZB0
よしならば見ない

285名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:02.34ID:caJQotLW0
相手のエラーとかだろうが、ミスを誘ってポイントを得たんだから至極結構なんじゃないの?

怪我人が発生したとかならわかるけど。

マジで日本の野球はおかしいわ。

286名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:05.30ID:SNhMebfv0
大相撲とか高校野球などの日本の伝統芸能はしきたりが厳しい

287名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:06.62ID:p0VOdRgT0
こんなパフォーマンスを許していたら
得点のたびにプレー中断して
抱き合ったりダンス踊ったりするようになるぞ

288名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:09.97ID:XIJRIgaf0
甲子園で持ち上げられた吉田こうせいや根尾は今や球団のお荷物
7球団指名の清宮も村上に大差付けられてしまった

289名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:14.26ID:Sfz4zoo30
塩ふりポーズにしとけば問題なかったのに

290名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:14.28ID:9xmxYta70
考え方は人それぞれで、個人的な意見としては高野連の火消しに賛成の立場。

ペッパーミルをやるんだったら、同点や逆転タイムリー安打のときだったかな。
相手のエラーの時にはやるべきではないわな。ましてやまだ一回 一番打者だよ。

ほっときゃ、少年野球でもやりだすからな。情操教育の過程上問題だな。

291名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:14.51ID:uoDK8YvA0
使用した場面が、ホームランとか得点時なら注意されなかったと思う
ガッツポーズが注意されてないんだから、話題の胡椒挽きだから余計に悪目立ちしたんだろう

292名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:19.56ID:2xIPU/Jw0
まあやりたいようにやればいいよ

野球人口なんかどんどん減ってそのうち高野連も解体するんだしなw

293名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:34.08ID:HOhM+MgD0
>>259
ごめん、その理屈が理解できないんだけど。30年前から知ってる前提がそもそも間違ってる。30年前なんて生まれてないし。そもそも野球なんて興味ないから。
第一、昔から老害の集まりなら、まさにそのまんまだろ

294名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:34.43ID:mNjPgc2P0
お前らは野球してりゃいいんだよ
余計なことするな金が入らなくなるだろーがよー
試合だけやってろ

295名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:49.14ID:gu73deli0
>>267
その表現自体が作られたものだからだよ

サッカーのゴールセレブレーションの歴史もググってみると面白いよ。昔は何もしてないの

296名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:50.48ID:pocdgeKp0
また高校生はこうであるべきの押し付けかよ

297名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:50.50ID:i0TQ0jEJ0

298名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:53.31ID:OaQ+qj550
もうなんでもありな時代になったんだな

299名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:10:56.95ID:/p78MD7D0
「エラーでやってはいけないし注意は当然」とかドヤ顔で書いてる奴が一番怖いわ
いかにもまともそうなこと言って相手の頭に銃とか突きつけそう

300名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:11:15.06ID:i6XG8ERi0
ろうがいw

301名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:11:21.09ID:lrIchyWV0
日本がーとか言うやつはお察しです

302名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:11:26.10ID:l0o7KrxP0
爺監督めっちゃおこで草
なるほど頭から腐るとな

303名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:11:31.62ID:i6XG8ERi0
死ね

304名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:11:43.18ID:X3qWzuDZ0
高野連は野球人口減らしたいんだろうな

305名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:11:47.35ID:umqmh37S0
地元は喜んでるのか?
宮城の民度と言われかねん

306名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:11:48.03ID:8zqJOV3u0
>>293
30年前の若いやつも同じこと言ってたよ
高野連は老害って

何も知らない時代にそういう間違いをすることはよくある
謙虚に学ばないと失敗する

307名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:11:54.28ID:i6XG8ERi0
朝日死ね

308名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:12:06.67ID:Lgog00Es0
高校球児はこうあるべきと型にはめるのが大好きな日本人の国民性

309名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:12:20.90ID:f8jrBTFX0
プレーを楽しんでというところから喜びの返信ミル注意はありえないし、理不尽。エラーの後もエラーがなかったら良かったのかが問題だ。過剰反応で挑発行為ととるのはいただけない。

310名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:12:21.01ID:HlIOhiKp0
>>298
貧すれば……

311名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:12:21.12ID:HOhM+MgD0
>>290
高野連は単なる運営スタッフだろ。他人のチームの教育方針に対して偉そうにあれこれ口出しできる権限を有してるわけ?

312名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:12:27.64ID:/uMvpNbF0
相手のエラーに対して喜んでいるように見えたから注意した、にしとけば丸く収まったのに…悪手だわこれは

313名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:12:32.14ID:wF6HrMU00
相手のエラーでこれは恥ずかしい

314名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:12:40.22ID:HOhM+MgD0
>>306
じゃあ高野連は老害

315名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:12:43.46ID:g6hBVM6q0
ヌートバーかペッパーミルは2023流行語対象ノミネート確実やろな

316名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:12:51.08ID:uf8eBubY0
ペッパーミルって
ジェームスハーデンのクッキングパフォーマンスのパクリか

317名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:13:07.03ID:2/RNjTCj0
山梨学院も報復してやれば良かったのに

318名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:13:13.96ID:JPtGlBrZ0
注意で済むならそれに越した事ないよ
メジャーでは恐怖の報復が待っている

319名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:13:16.90ID:17vcDZ9J0
> 「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

この程度の事すら理解できない人って

320名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:13:35.16ID:K4oHDpWj0
>>285
勝利主義のアホな学生が育つ

321名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:13:36.85ID:VRi2W14g0
騒動を起こしながら初戦敗退した東北は
歩いて帰ってほしい

322名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:13:37.13ID:HOhM+MgD0
老害の言うことに賛成してるあなたたちも立派な老害です

323名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:13:57.24ID:xDpxuBaw0
>>315
サッカー協会が暴れるからダメ

324名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:15.69ID:vsac62ge0
>>268
選手は関わってないだろ
選手も商売に加われというのかよ

325名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:19.11ID:JPtGlBrZ0
>>319
程度問題
少しくらいの事はといった所

326名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:23.01ID:f8jrBTFX0
訂正 プレーを楽しんでというところから喜びのペッパーミル注意はありえないし、理不尽。エラーの後もエラーがなかったら良かったのかが問題だ。過剰反応で挑発行為ととるのはいただけない。

327名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:24.36ID:yDcTyOuC0
>>319
しかも高野連に限らず高校スポーツ全般そうだしな

328名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:33.62ID:c178AlX30
試合に負けてるじゃん\(^o^)/

329名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:41.85ID:G644/1ta0
ヌートバーも相手のエラーでやらないだろ
バカ東北高校のせいで高校野球でペッパーミルしては駄目だって風潮となった

330名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:43.49ID:1HwWBD4e0
>>286
社の支柱をテレビ中継しやすいがために取っ払って
ワイヤーで屋根を吊ってぷかぷか浮かせて、
伝統だのしきたりだの神事だの笑っちゃうんですよね

331名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:45.99ID:adUWPGiD0
>>227
これだけ話題になると
今の時代
ここで「なんでいけないんだ」と言ってるみたいな奴の性格の連中で
逆のパフォーマンスなんてするなと思ってる奴が本家に
「お前のパフォーマンス真似する高校生がいる教育に悪影響与えてるからやるな」
なんてクレーム入れるのを分かって無いんだな

332名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:51.99ID:tOdocjfJ0
高校野球なんて女子高生にミニスカ履かせて踊らせるてるチアにしか興味が無い

333名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:55.05ID:8zqJOV3u0
>>322
だからそう言うこと言ってる奴の方がすでに老害なんだ

そう言う意見に流されずに残ったもののほうが尊い

334名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:55.64ID:FJdd87WY0
一方TTポーズは注意できない高野連であった

335名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:14:59.51ID:+XTsAhkg0
高校球児に清廉を求めても現実そうじゃないってのはみんなわかってる
高野連は時代遅れの要求してるだけ

336名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:15:04.49ID:lMpd/XRd0
>>314
老害と年寄り発想の定義を示せば不毛なレスバは無くなると思うよ

337名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:15:10.24ID:Lgog00Es0
主催者が駄目と言ってるなら従うしかないだろ

338名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:15:10.41ID:Zri03m870
>>235
もともと、とか言い出すなら発祥のMLBではエラー出塁でペッパーミルなんかやらないから
挑発行為と取られるからな

339名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:15:44.08ID:HOhM+MgD0
>>319
高野連の考え方なのは理解したけど、あなたたちの願望ですよね?で終わる話。
なんでもかんでも自分たちの価値観を押しつけて、教育指導と正当化するのがおこがましい。すべて俺たちは絶対に正しいというスタンスじゃん

340名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:15:58.18ID:gsdtPZ8h0
所詮は娯楽なんだからもっと緩くやれよ
馬鹿じゃねぇのかw

341名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:16:05.83ID:PgfQT+D90
じゃあ手を叩いて喜んだりガッツポーズも全部禁止にしなきゃいけないよね
優勝した時もマウンドに集まって指を上に向けてワーワーするのもダメじゃない?

342名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:16:10.80ID:WSkAD8L60
ペッパ〜ミル 邪魔をしないで〜え〜

343名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:16:20.72ID:uoUoRbmy0
高校野球はエンターテイメント性とパフォーマンスを求めるプロ野球と違って
青春時代を野球に注ぎ込んで来た学生がボロボロになりながら全力で試合をする姿を楽しむ競技だから、パフォーマンスとかいらんのよ

344名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:16:24.27ID:DyrmYXlV0
高校野球とプロ野球、それもWBCと同じステージにしちゃあかんわな
プロじゃないんだから
そういうパ-フォーマンスはいらない

345名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:16:44.18ID:9xmxYta70
>>311
最初にお断りしたように、考え方は人それぞれ。相手のエラーを手を叩いて喜ぶ
行為は見ていて清々しくない。やってもいいけどタイミングがあると思う。
回も押し迫った時、同点や逆転のタイムリー安打なら良かったと思う。
まだ一回一番打者だもの。

346名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:16:45.14ID:HOhM+MgD0
>>333
小泉進次郎ですか?それはトートロジーだから。大学で学ばなかった?

347名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:12.66ID:uoDK8YvA0
>>342
これくらいのユーモアのあるおじいちゃんが審判だったら
注意すらなく流されてたんだろうね

348名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:12.85ID:+JUAbSA40
プレーだろ

349名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:13.40ID:iDMnksTZ0
見てないから知らんかったが、甲子園でやる奴が出てくるんだろうなと思ってたけどもう既に問題になってたのかw

350名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:13.59ID:XIJRIgaf0
>>317
勝てて良かった
最後にみんなでペッパーミルやってやればよかったのに
やられた方の気持ちもわかるでしょ

351名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:29.04ID:1J2um+lG0
>>221
アメリカのスポーツやってる輩が何言ってんだか

352名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:35.94ID:MOhGRT8r0
楽器もチアガールも金糸にするべき
プレーで頼ん死んでもらおう高校生らしく

353名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:41.96ID:xywdcc530
>>341
ガッツポーズとパフォーマンスは違う
わからないならググれ

354名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:17:59.09ID:0L8LywFj0
パフォーマンス禁止とかいつの時代やねん
教育目的だからパフォーマンス禁止ってそんなに仲良しこよしが理想ならハナから勝負なんかさせるなよ

355名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:18:09.99ID:U0/TWGwX0
野球なんてダサいスポーツ進んでやってくれている高校生なんだからこれくらいの楽しみ奪ってやるなよ

356名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:18:12.59ID:f8jrBTFX0
>>319
不要じゃないからやってるんだ。それを判断するのは大人のエゴではあってはならない。

357名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:18:27.89ID:JPtGlBrZ0
常識を弁えろという事
常識を逸脱した行為とまでは言えない
サッカーのルールの条文の最後に「最後は常識で決める事」と書かれています
だからサッカーは素晴らしいんです
大人も子供も常識を弁えてスポーツを楽しみましょう

358名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:18:32.84ID:uoDK8YvA0
ガッツポーズはパフォーマンスだろ、無茶言うわ

359名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:18:44.44ID:gXgxTiQ60
>>315
手コキって馬鹿にされてるのに?

360名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:18:51.84ID:wF6HrMU00
結局負けるとか 雑魚高感半端ないな

361名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:18:56.95ID:y9e6Ulbv0
終盤の大逆転の一打なら言われなかったと思うけど
何でもパフォーマンスするなら言われるだろう

362名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:18:59.37ID:1J2um+lG0
>>350
しょうもない報復合戦になるから止めた方が無難

363名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:19:19.32ID:8UHVulEq0
頭カチカチジジイの高野連は解体しないと

364名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:19:38.67ID:ESK+CGmy0
僕ちんパフォーマンスは嫌い
お前らとは相容れない

365名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:19:46.00ID:i3PqGysg0
坊主頭にしてないってだけでも批判的なジジイわりといるよね

うちの家族がそうだもんよ

366名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:19:56.33ID:xywdcc530
>>358
内と外の違い
どっちを向いた行為かの違いだよ

367名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:04.53ID:2rVraV3m0
>>49
ヒットでの出塁なら問題無いって事だね?

368名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:09.46ID:HOhM+MgD0
>>345
じゃあ考え方は人それぞれだから、ペッパーミルのパフォーマンスはやっていいと思う。あと、あれは相手の挑発を目的としていない。相手選手も笑ってるし。映像みた?

369名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:09.61ID:CJwzwbPO0
高野連の公式コメントは不要なパフォーマンスを慎むように、だからね。
エラーだからとか いやエラー馬鹿にしたわけでもねえとかいう議論は的外れ。
不要なの基準ももちろん適当w

370名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:10.85ID:+jYjCTZB0
チアもズボン履かせろハレンチだ

371名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:14.03ID:uy0LVh5J0
>>336
老害と言ったら勝ちみたいに思ってる馬鹿のせいで若害とか言われ始めてるよな

372名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:20.20ID:1HwWBD4e0
バカサヨクの陰キャムーブでしかない

人が盛り上がってると水を注したくなる習性がある

373名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:21.40ID:mN3I7ac20
新聞社がやってる興行の癖にパフォーマンスは禁止か

374名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:23.76ID:vsac62ge0
もしカルト系の高校が出てきて出塁するたびに怪しいポーズをしたらどうするよ
教育ではなく布教の場になる危険性があるだろ

375名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:23.98ID:uoDK8YvA0
使い所を間違って報復を受けるのも教育だと思うよ

376名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:27.16ID:8zqJOV3u0
>>346
全然違うわ

昭和の老害って平成が30年以上あったのにまだ言ってるんだから
残ってる昭和が実は正義なんじゃないですかねって話だ

377名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:32.22ID:ZoYwaP0a0
>>356
決めれるのは権利者だけ
それを覆したいなら世論を味方につけるしかない

378名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:43.66ID:G8dYy4JX0
>>315
もう廃止でいいわ
個人のごり押しばっかりだし

379名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:45.37ID:9IWfQH1b0
>>1
高校野球はプレーじゃなくて「感動ごっこ」を楽しむものなのに何言ってんだ

380名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:20:45.71ID:ESK+CGmy0
試合には負けているんだからそういうことさ

381名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:21:08.86ID:sAn7GMix0
>>1
老害うぜえ

382名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:21:28.84ID:i3PqGysg0
>>366
ペッパーミルも自分にやってると思うのだが

383名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:21:33.09ID:9xmxYta70
>>368
きみがいいとしても、もう高野連がダメとしたから、もうできないよ。
残念ながらさ。君に決定権はないから。

384名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:21:56.38ID:HOhM+MgD0
>>376
ごめん、知的障害者と判明したからやりとりするのは不毛と判断した

385名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:22:13.71ID:6Z5XlFMe0
エラーした少年の前で

チーム総出でペッパーミルミル



こんなもんがまかり通る世の中かよ
そもそも「パフォーマンスは禁止」て明確な基準ありながら

386名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:22:16.69ID:AQj5X2cY0
打席でバット持ってやれば気付かれない

387名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:22:22.32ID:I7gQUUVG0
>>379
昭和の野球を守り続けてこその
高校野球ビジネスだしな

388名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:22:30.13ID:a+2nkgnN0
負けてるのがダサすぎる

389名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:22:32.05ID:ihMG89dh0
>>376
そう考えてみるのはいいけどそれを結論とするのは思考停止

390名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:22:37.02ID:ESK+CGmy0
試合に負けたんだからパフォーマンス肯定の説得力が無い

391名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:22:40.35ID:MizQGxts0
一つ許したらとめどないことになるから理解はするけどまず猛暑の甲子園はやめてやれよ

392名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:22:47.56ID:P5k/kd+e0
>>379
本質はそこで
高校野球は子供本人が楽しむ場所ではないんだよ
大人を感動させてナンボだから余計な事はするなって事

393名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:23:01.68ID:TnVC1V3w0
ただの挑発行為やんか

394名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:23:15.65ID:f8jrBTFX0
>>361
何でもパフォーマンスしたわけでもないのに注意されただろ

395名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:23:22.91ID:HOhM+MgD0
>>383
大丈夫。過去に高野連が下した判断に対して批判が起きたら、高野連が覆してる。日本人は批判されるのがめっぽう弱い人種なんだぜ

396名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:23:33.47ID:ymLRwDsz0
サッカーでもギニュー特戦隊のポーズやったら叩かれてたなw
あんましイカれたパフォはしないイメージ

397名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:23:42.18ID:JPtGlBrZ0
大正アプレゲール世代は老害でもなかった
寧ろ平成ゆとり世代に共通したものがあった

398名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:23:43.29ID:1J2um+lG0
相撲協会の白鵬に対する対応でもそうだがこういう苦言は通達という強制力のない形でお茶を濁すのではなく予めやるバカが現れる事は予測できてたんだから最初に禁止させ罰則を設けるべきなんだよな
結局マスコミや世論の反発が怖くて玉虫色にしてるようにしか見えんのよ

399名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:23:54.30ID:v0CsMDXa0
優勝した時の指立てるのは許容してるよな

400名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:23:56.71ID:SH3uiQv/0
日本代表負けたら
ペッパーミルパフォーマンスに難癖つけた高野連のせい

401名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:24:17.91ID:1HwWBD4e0
>>385
エンタメなんだよ

努力根性勇気涙みたいな幼稚なビジネスモデルが通用しなくなってんの
高校生を勝手に規定してんの、時代の流れ気づいて

402名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:24:25.65ID:iezCdW0P0
高校野球とプロ野球は違うスポーツ
なぜマネる必要がある??

403名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:24:33.86ID:yDcTyOuC0
>>395
明日ちゃんと病院行けよ

404名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:24:40.70ID:C7AJQ+7/0
>>395
合理的な理由がないから批判されると反論できずにすぐに撤回するからな

405名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:24:43.35ID:i3PqGysg0
高校野球って父母会もまああれよね

406名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:24:48.27ID:sAn7GMix0
山梨も東北もチアがかわいくなかった
北陸のチアがかわいかったので北陸を応援するわ
チアにペッパーミルしてほしい

407名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:24:56.26ID:WXyxHmgE0
>>385
高校野球でいきなり品行方正ぶるけど
少年野球とか中学野球では相手のミスした奴を野次りまくって精神的に追い込むのも戦略に入ってるスポーツだぞ

408名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:09.01ID:ulqGswUR0
>>395
つまり今回は高野連の判断を覆すほどの多数意見が出て無いって事だね

409名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:16.03ID:1HwWBD4e0
朝日新聞の作ってるドーリムに洗脳されすぎなんだよ笑

410名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:20.52ID:Z5uXd3XB0
たかされ

411名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:25.56ID:f8jrBTFX0
試合に勝っても負けてもそれは結果としての話。それでペッパーミル注意は筋違い。

412名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:34.77ID:kURi8Khw0
甲子園は高野連に牛耳られて
色々時代に即してないからな

413名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:39.33ID:ihMG89dh0
ヌートバーも相手の送球が逸れてセーフになった時にやってたというコメントがあった
本当かどうかは知らん

414名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:39.37ID:JPtGlBrZ0
露出度は今やプロ野球より高校野球のほうが上だという皮肉

415名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:45.72ID:XahGP8vW0
誰にも文句言われないことを目指すのが教育だとしたら東北高校の指導方針は完全に間違ってる
ただそれだけ

416名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:49.00ID:bBTLIi9p0
相手がトンネルエラー直後のペッパーミルは
相手を侮辱した嘲笑パフォーマになるだろ
こんなことはメジャー、プロ野球でもやらないよ
東北高校は監督もアホだし二度と出すなよ

417名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:52.54ID:sAn7GMix0
>>366
ペッパーミルって「粘り強くいこう!」っていう仲間に向けたパフォーマンスだぞ?

418名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:53.06ID:N0dVg5gR0
かと言って高野連に柔軟性を求めたら高校球児がここぞばかりに一気にチャラくなって歯止めが効かなくなるというジレンマが。

419名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:55.06ID:DYLtQ8dM0
ガッツポーズも長打打った時とか普通にやってないか?
むしろヤジとかそういうのをやめさせて欲しいんだが。

420名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:55.84ID:2fsV/wFL0
現地やテレビで応援してる層がいわゆる高校野球スポーツマンシップを求めてるしな。
選手のやりたい放題にしたら今の客は離れるかもね

421名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:58.43ID:K4oHDpWj0
「スポーツは人格形成に必ず役立つ」はウソである…「アスリートほどルールを軽視する」という衝撃データ
https://president.jp/articles/-/64193

422名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:25:59.24ID:HOhM+MgD0
>>398
まさにそれだね。連盟の考え方ですとか理解もできますが、とかいかにも相手を慮った言い方に見えるけど、ようするに批判されるのが怖いんだろうね

423名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:16.56ID:gu73deli0
>>347
そんな出たがり審判ぜったい嫌だ

424通りすがりの一言主2023/03/19(日) 09:26:18.00ID:LHjw5X2c0
相手のミスであろうがバカにしてるわけではないので好きにやらせろよ。頭硬すぎなんだよ。
上にも出てるけど、卓球なんてどうすんだよw

425名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:20.22ID:+jYjCTZB0
なんでこんなに美化したがるのか高校生なんてこれが自然な姿だろ

426名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:27.87ID:pM0wCPxf0
バッターボックスで夜叉の構えなら集中に必要だから許されるよね?

427名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:29.09ID:1J2um+lG0
>>408
そもそも高野連は禁止してないぞ
お小言申してるだけ

428名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:34.28ID:0L8LywFj0
エラーだから喜ぶのダメとか言ってるのもアホ
真剣に勝負事やった事ないんか?
エラーを減らすのが勝ちにつながるわけだし運も実力のうちだわ
そもそもエラーじゃなくてもヒットでもホームラン打たれるのも投手からすれば大きく見ればミスであって確率の話いかに確率を下げるかだから
相手を馬鹿にして煽るのが目的ではないんだから相手のエラーだろうが喜ぶのは勝手
美徳としてこういう所では喜びを表現しないというのはいいと思うけど他人に押し付けることではない

429名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:37.23ID:ULOXdT140
これ許したら際限がなくなるからな

430名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:43.59ID:KAs9NNxZ0
>>10
優勝した時の人差し指ポーズは駒大苫小牧がやり始めてから中京大中京だけやってないんだよな
あの時は本当に余裕が無かったってのがよく分かるw

431名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:52.27ID:hb+U6zg80
「じゃあガッツポーズは何でいいんだよ!!」とか「ガッツポーズとペッパーミルの違いは!?」とか色々言われとるけど
そもそもただのガッツポーズでも注意されてる子、たまにいるよね
https://i.imgur.com/u9Gpaqt.jpg
https://i.imgur.com/loUruLw.jpg

432名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:59.22ID:4KaRcDyH0
相手のエラーでなければ
ペッパーミルぐらいなら良いかな

ドスコイとか熱男とかはちょっと嫌かな

阪神がベンチの前にみんなで出てやってたやつは絶対嫌だ

433名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:26:59.93ID:jjXPX8220
相手のエラーでやることじゃないね
あと優勝してみんなマウンドで1本指立てるのも禁止しろ不愉快

434名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:27:10.76ID:ihMG89dh0
>>398
大相撲は興行であって競技スポーツではないってのもあるし、
団体と選手の関係性も特殊だからそう簡単な話ではないのよ

435名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:27:24.43ID:HOhM+MgD0
>>404
ほんとそう。明文化されたルールが不在で自分たちの感覚だけで禁止にしてるかは、ちゃんと説明しろといわれてもプレーで楽しんでほしいとしか言えない

436名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:27:25.86ID:mx4D2oh70
これを許したらいろんなことするアホが出てくるだろう
コマネチとか、す~を差し上げますみたいなの

437名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:27:32.26ID:Ixatyb0+0
きたねえベンチからのヤジはスルー

438名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:27:34.41ID:Elz4LmQb0
昔瞬間的に強かった時代の常葉菊川が
対戦相手を揶揄したようなナメたパフォやってたことがあったが
それは特にお咎めなしだったのに
基準がよくわからんな

439名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:27:39.91ID:6Z5XlFMe0
少なくとも10年前なら高野連も
「ダメです。パフォーマンス禁止は明記してます。」
で終わったが

野球が国民的スポーツになりつつあるから、及び腰やな

440名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:27:42.14ID:7+FhVaNe0
スポーツで有名なだけのDQN校が調子こいていい理由なんぞひとつもないわな

441名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:27:50.18ID:VoKCqgmx0
塁上で腰振りダンス始める可能性を無くしておいた

442名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:27:53.66ID:caJQotLW0
wbcもやらないほうがいいね。悪影響だもんね。

443名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:27:59.64ID:vvTBU0jg0
こんなんだから野球の人気なくなる(´・ω・`)

444名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:28:01.18ID:HOhM+MgD0
>>408
高野連はやめてねと願望を述べてるだけ。従う義務はない

445名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:28:07.43ID:9xmxYta70
>>427
今の段階は注意だけで済んでるけど、ひどくなれば、野球規則に載るだろ。

446名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:28:09.92ID:f8jrBTFX0
>>433
それはお前のエゴ

447名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:28:19.16ID:JPtGlBrZ0
危険技を禁止していないので力士が不文律を守らないと成り立たない競技なので相撲は

448名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:28:23.61ID:DQWUw6K30
>>418
ずっと相手を挑発するような奴とかも出てくるだろうな

449名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:28:23.80ID:2+voe19O0
表自戦士は何故抗議しないの?

450名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:28:59.52ID:uoDK8YvA0
でも、ベンチから野次飛ばすようなのが日本の野球文化なんだよね

ちぐはぐだと思うよ、対応が

451名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:29:02.09ID:ihMG89dh0
>>431
今回の打者走者はベンチと違ってほんとにちょっとしかやってないけどね

452名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:29:17.52ID:0L8LywFj0
>>416
エラーだろうが運も実力のうちだ
美徳を押し付けるな

453名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:29:27.62ID:agFWWdOu0
天理高校の胸に手を当てるパフォーマンスはセーフなのか?

454名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:29:29.32ID:Ixatyb0+0
大谷が塁上でやってるの見たけど何あれ
キモすぎるんだが

455名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:29:38.81ID:2+voe19O0
高野連ツイフェミ勢

456名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:29:40.20ID:2xIPU/Jw0
>>421
これはスポーツに限らずだな
その環境に長く居てルールを熟知すればするほど抜け道を探すようになるってことだよ

457名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:29:42.25ID:6Z5XlFMe0
>>431
ガッツポーズも本来禁止ですよ
両手で「うぉー!うぉー!」とかは注意される

458名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:29:50.71ID:iezCdW0P0
胡椒引きパフォは相手を煽る行為だからアマチュア競技ではスポーツマンシップに反する行為
プロ野球はエンタメだからプロレスとして成立するが高校野球はダメ!

459名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:30:14.96ID:I7GTvcuO0
ガッツポーズも禁止だな

460名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:30:15.98ID:f8jrBTFX0
>>452
おっしゃる通り。

461名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:30:19.20ID:XahGP8vW0
今後はホームラン打ったらまずピッチャーに謝罪
二塁塁上で相手スタンドに謝罪

462名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:30:26.75ID:HOhM+MgD0
>>429
じゃあガッツポーズも禁止しないとねって話になる。際限なくなるというのは、飛躍した想像であって、実際にそうなった事例はあるの?

463名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:30:43.23ID:+jYjCTZB0
おかしな校則と同じコイツラの体質
前頭葉縮んだジジイが決めてんだろ

464名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:30:53.54ID:C7sa17KM0
>>428
トリノのスルツカヤのミスを喜んで謝罪した人いっぱいいたじゃん

465名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:30:57.13ID:7sMn12Rp0
最近では長髪の高校なんぞも出てきているしたるんでるのは確かだな。

466名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:31:08.58ID:c49AxSdT0
無視してやり続けたらどうなるの

467名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:31:17.73ID:fz4Oqm0B0
>>438
最終的に審判のその場の裁量なんだろうね
それで審判が批判されると彼らは手弁当で真剣にやってるんですよ!みたいな理論で封殺してくるからなんか宗教みたいな世界

468名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:31:23.80ID:hh3TXCzU0
手コキやオナニーを連想させるからダメですと言ったら良かったのに

469名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:31:23.85ID:aetfwoQM0
ペッパーミルパフォーマンスは
「身を粉にする」という意味が込められてるらしいけど
アメリカでそんな比喩表現あるの?
日本のマスコミの捏造?

470名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:31:25.67ID:XahGP8vW0
>>458
え?煽ってるのあれ
最悪だな大谷

471名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:31:31.59ID:5yhXUHgV0
高校野球にもTPOの流れがとうとうきたか
野球バカの高校球児には無理だから大人が制御しないとな

472名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:31:49.09ID:j6h4FH4D0
>>420
いいじゃないか
うるさいんだよ老害は

473名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:31:49.37ID:9xmxYta70
>>448
それが少年野球にも伝播して、全国中で流行するとまずいと思う。
少年期は、豊かな心、相手の痛みを判る心、優しい心を育てる重要な時期だ。
情操教育上、よろしくない。老害と言われても構わん。

474名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:32:12.67ID:UfBJ3ltV0
高校野球は真面目に真摯にやれよ
アメリカも学生スポーツはナメたやついないだろ
どこも未成年のうちは教育だよ

475名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:32:21.37ID:4KaRcDyH0
結局、教育的意義との調整が必要でどこかで線引は必要になるから、どんなところで線を引こうとも多少の反対意見はあるわけで、時代に合わせて柔軟に見直して行けば良いんじゃないか?

476名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:32:30.23ID:gVpMgwWB0
注意で済んでるんだから騒がなくてもいいだろ
やったもん勝ちって認めてくれてるようなもんだし
高野連Good Job案件だと思うけど

477名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:32:30.43ID:JPtGlBrZ0
審判をぶん殴っちゃう猛者もいました昔の高校生はw
誰とは言いませんがw

478名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:32:39.52ID:KlTxPKTn0
試合とプレーの違いがマジでわからん。

479名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:32:51.76ID:X/u7YcXn0
>>14
リプで袋叩きにあってるな
改革者気取りは前提やらを考えず何でも既存組織を批判して新しいことを称賛するから恥をかくんだよな

480名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:32:56.10ID:fz4Oqm0B0
>>473
少年野球はまず汚え野次の飛ばし合いやめるところからだな

481名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:33:04.77ID:ihMG89dh0
>>467
まあアマ審判に迷惑かけんなってのはそれはそうなんだけども

482名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:33:09.17ID:LkT2SFsG0
試合には負けた
本質が理解できないパーフォーマンスおじさんが高野連を批判しているのな

483名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:33:12.73ID:1w8jYLIN0
これの問題は監督も選手側ということで。

484名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:33:12.86ID:jwcxJ/Eq0
ガッツポーズも本来はダメだからな
許される場面もあるってだけで

485名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:33:26.05ID:2+voe19O0
高野連はツイフェミ側だよな

486名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:33:30.07ID:lBvRg5740
第一試合ではやらなかったんだろ
ヘタにやると寒い事になると、両校が理解していたんだろうね
やっちまった選手、思い出すたびに赤面ものだわ

487名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:33:30.83ID:3b7zVl4C0
たかが部活にムキになるなよ
好きにしろ

488名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:33:36.33ID:+jYjCTZB0
心は女の選手が化粧して出てくるぞ
時代に付いていけないジジイさあ狂え

489名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:33:42.47ID:xywdcc530
ペッパーミルポーズって「お前らすり潰しちゃうよ」って意味もあるそうだね
相手を侮辱しても「何が問題なのかわからない」とか、監督も輩かよ

490名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:33:49.79ID:qVx5J/p40
高校野球は特殊なんだよ特殊だから高校野球なんだよ
特殊性無き高校野球は高校野球に非ず

491名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:03.01ID:uoDK8YvA0
>>426
許されなかったんだよ

https://dot.asahi.com/dot/2021071000013.html?page=1

>県高野連は、この打法を「遅延行為になるし、バットが捕手に当たる可能性もある」
>という理由から、「認めるわけにいかない」と学校側に注意した。

492名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:04.94ID:j6h4FH4D0
そのくらいでうるさいんだよ

493名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:11.16ID:9xmxYta70
老害と罵ってる連中は、自分たちは歳を取らないと思ってるんだろうな。
歳を取らないのはアニメの主人公だけだ。(笑)😀😀😀

キミらもいずれ、立派な老害になるんだぜ。

494名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:16.59ID:XIJRIgaf0
ベンチにいて汚いヤジ飛ばしてるの野球くらい?
暇だもんな
デブでもやれるショボイスポーツ
世界で人気なの納得

495名無しさん@恐縮です 2023/03/19(日) 09:34:18.91ID:TB8UkykS0
ガッツポーズもバンザイも禁止にしろ

496名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:22.71ID:uA0cnfdq0
じいさんのコメント腹立つな

497名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:34.98ID:kXUnON6/0
高校生にもなって甲子園でイキってプロの
パフォーマンスの真似をしたがる事自体
そもそも幼稚で恥ずかしくね?
小学生や草野球ならわかるけど

498名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:36.75ID:JPtGlBrZ0
昔の老害 → 規則に煩厳格で鬱陶しい
今の老害 → 大人の癖に子供染みていてどうしようもない

499名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:40.33ID:CJwzwbPO0
高野連は不要なパフォーマンスを慎むようにだから、本来はガッツポーズとかもダメなんだろ?しかしうやむやになっとる。
ペッパーミルは見慣れない流行りだから目についたんだろうな

500名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:41.30ID:2xIPU/Jw0
仏教徒のような不自然な坊主頭で奇声を発しスタンドからは洗脳音楽が延々繰り返される異様な空間

それが高校野球だよw

501名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:44.02ID:uA0cnfdq0
上原よく耐えた

502名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:51.81ID:xIMTzQgw0
審判が不快にならなければOK

503名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:34:56.47ID:ja0xPE+Q0
>>1
回答になっていないんだが

504名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:35:16.68ID:y9e6Ulbv0
ペッパーミルを許すと際限なくパフォーマンスが続くからな
選手がペッパーミルをやらないといけないかのようにさえなる

505名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:35:27.69ID:i3PqGysg0
>>457
興奮したら思わず出ちゃうだろうにな

武道じゃねーのに

506名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:35:35.46ID:XRVC8O8d0
高校生が勘違いしすぎだろ

507名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:35:42.18ID:xywdcc530
監督の「日本中が盛り上がってるから」とかいうセリフがパリピとかDQNの言い分やろ

508名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:35:52.87ID:+Ubvubuq0
>>489
そこまで考えてねえよw
流行ってるからやってみまして程度
馬鹿ってすぐ行動にうつしちゃうから
たまにはプラスに働くけどね

509名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:35:54.89ID:IWxYL/IC0
>>8
ガキにのびのびやらせたらスシローペロペロや火をつけたりとかふざけるだけだろ
本当にアホだな

510名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:35:59.93ID:y9e6Ulbv0
派手なガッツポーズは駄目なんだよ

511名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:36:06.82ID:FJdtv+zJ0
煽りっぽいのを許すすとエスカレートするからな
高校野球は規律や礼儀を重んじるからルールは必要だし守らないと

512名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:36:17.83ID:ja0xPE+Q0
少子化も進むわけだ
老人が子供を食いつくしてる

513名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:36:21.06ID:GxneqOTg0
あとから理由つけて批判に顔真っ赤にして反論する5ちゃんの老害と同じムーブだなw

514名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:36:30.97ID:5HdEHbgX0
>>500
空襲サイレン鳴り響かせてるしあそこだけ戦時中なんだw

515通りすがりの一言主2023/03/19(日) 09:36:37.99ID:LHjw5X2c0
>>484
戦中の軍隊かよw

516名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:36:45.59ID:IWxYL/IC0
>>505
高校野球は野球「道」だよ

517名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:01.97ID:r/wPwlDQ0
試合を楽しむのではなくて、
これって笑うな、高野連のためだけにプレーしなさい。ってこと?

518名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:27.06ID:xmrPgdOY0
てか東北土人高校なら津波に流されてるパフォやれば盛り上がるやろw

519名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:29.39ID:/pjs0TMf0
高校生にはこんなしょうもない事で揚げ足取る大人には反発してほしいわ 何でも言いなりになって大人の言う事聞くのが正しい事ではないぞ 大人も所詮人間で基本的に自分の利益しか考えてないからね騙されるなよ

520名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:32.45ID:2xIPU/Jw0
戦後教育ってだいたい日本の国力落とすための衰退計画だからな
無意味な校則や高校野球も3S政策の一環なんだろう

521名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:32.98ID:j6h4FH4D0
>>493
引っ込んでろ
糞して寝てろ

522名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:35.82ID:uoDK8YvA0
最近ようやく丸坊主義務化がなくなってきたくらいには
高校野球は未だ戦中

523名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:41.55ID:ULOXdT140
客あっての大会なんだから客の望まないことやったらだめよ
五輪がスポンサー第一なのといっしょ

524名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:43.08ID:LkT2SFsG0
高野連を批判するかわいそうな人たち

525名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:44.06ID:oI7hwGnO0
>>508
サッカー選手のバカも便乗してやってたな
まあ楽しそうでいいじゃない

526名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:37:57.76ID:qsWONOZP0
若者が時代遅れの老人に勝てないことに嘆こうや

527名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:06.26ID:FPm60a5H0
興行じゃないんだからパフォーマンスなんか不要

528名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:12.74ID:cIjsPdeX0
>>26
ユーチューブみてても、そこばかり言われてるぜ?
エラーしたのに大喜びするのはスポーツマンシップになんたらかんたら(笑)

間抜けな意見だよな。エラーもヒットも関係ないでしょ?

529通りすがりの一言主2023/03/19(日) 09:38:17.46ID:LHjw5X2c0
プロはおkで高校野球はダメってダブスタもええとこやな。

530名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:18.18ID:HOhM+MgD0
We are grindingというのは、コツコツ粘り抜こうという意味で、grindは挽くという意味もある。
だから、ペッパーミルパフォーマンスはコツコツやっていこうというチームメイトに対するメッセージなんだ。
ましてや誰かのミスを挑発する意味はない

531名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:23.57ID:/pjs0TMf0
>>497
いい大人になって頑張ってる高校生にイチャモンつけるお前の方が恥ずかしいわ

532名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:29.41ID:v/awRFym0
別に相手チームを揶揄するような行為でなければ構わないだろ。
仲間や観客にガッツポーズするのと対して代わりない。

ただ、エスカレートするのが今のガキ共だから、高野連の考えも理解できなくは無い。

533名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:38.08ID:x+gCSHvK0
ヌートバーの責任だろ

534名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:38:55.20ID:UeowOVCD0
>>528
俺も日本にクズ文化を持ち込んだヌートバーがいちばん悪いと思うわ

535名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:39:19.42ID:ja0xPE+Q0
全体主義国家の遺物のスポーツ
それが高校野球
ベースボールではなくて古道

536名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:39:27.08ID:9xmxYta70
やるんだったら、ゲームの終盤。1点差。ランナー2、3塁。ここでタイムリーヒット。
だったら価値はあるよね。まだ1回1番打者。相手のエラーでやることじゃない。

537名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:39:38.62ID:oWcCodKa0
高校野球は野球だけ真面目にやれみたいな気持ち悪い考えなんだろうね

538名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:39:41.06ID:esPHFRbh0
所詮、流行り物
夏の大会では誰もやらないでしょ
それが分かっているからやめとけって話

539名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:39:47.94ID:vJiTqFpW0
>>505
高校野球って始まった時から武道と同じよ。
野球道ってやつで。
同じ事をしているようで、ベースボールとは違う感覚で育ってきた。

540名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:39:52.98ID:1w8jYLIN0
>>534
それはかわいそう。
注意するのは日本側。

541名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:39:56.49ID:JPtGlBrZ0
お相撲さんが勝っても負けても感情を全く表さないの寧ろ違和感ある
悔しくないのか嬉しくないのか人間らしさが見えない
アメリカのUSスモウオープンでは選手が握手したり抱き合ったり人間らしさ
を感じる

542名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:09.73ID:zcnPuMyp0
>>522
高校野球ファンの一部もそんな感じだよね

543名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:13.69ID:G+4WqcxU0
>>1
じゃあまずプロ野球で禁じないと

544名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:15.14ID:/pjs0TMf0
>>509
アホすぎやろ
その理屈で行けば世の中犯罪者だらけだわ

545名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:23.06ID:mNjPgc2P0
高野連はヌートバーを許しません

546名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:23.40ID:j6h4FH4D0
黙祷w

547名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:24.50ID:NjV5CWxt0
ヌードバーとかいう雑種のせいで偉いことになっちまった

548名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:29.85ID:c4pCTD0w0
高校生は日本の若者はこうあって欲しいという大人のイメージの具現化でなければならない。アメリカ人の猿真似をする必要がない。
スポーツは楽しむものではなく、心と体の修練の場所。笑顔やパフォーマンスはいらない。

549名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:30.32ID:Oh1VQt0D0
対戦相手に対するマナーを重視し、一喜一憂しないというのは、日本人の美学だからな
相撲や柔道では当たり前のこと

550名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:45.18ID:cIjsPdeX0
そもそも偉そうに言うなら試合作ったり(そういう審判もいるらしく、4点リードの甲子園決勝でストライク取ってもらえず逆転負けした強豪チームもいた)
気に入らないチームには辛い判定したりするのはアマチュアイズムに反するんじゃないの?

551名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:40:54.64ID:/pjs0TMf0
>>511
それなら意図的な煽り禁止すればいいだけ

552名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:41:00.17ID:y9e6Ulbv0
相手のピッチャーがボール球を投げたらペッパーミルをすればフォアボールで4回もパフォーマンスができてしまうな

553名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:41:04.06ID:sAn7GMix0
>>469
メッツだと「身を粉にしてがんばろう」みたいな意味だけどカージナルスではこれ

>ペッパーミルパフォーマンスの一つ目の意味は「コツコツ粘り抜こう」です。
ヌートバー選手が所属する『カージナルス』のキズナー捕手が始めたと言われています。

>『カージナルス』は、2022年夏シーズンに不調を迎えていました。
そんな時に、キズナー捕手が「We are grinding.」(コツコツ粘り抜こう)と呼びかけたそうです。

>そして「grind」にはコショウなどを「挽く」という意味もあるため、コショウを挽くパフォーマンスが『カージナルス』のチーム内でも広がったのです。

554名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:41:06.11ID:Xv22dmrg0
日本人の俺には理解できないパーフォーマンス

555名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:41:17.24ID:2fifMVgf0
東北高校は選抜から除外って事で手打ちだな

556名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:41:24.18ID:X/u7YcXn0
>>520
でも戦後経済大国に発展もしたし…

557名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:41:34.98ID:/Ue/FnuL0
これ認めるとパフォーマンス全て認めることになるからな
過去にも変なポーズした選手は注意されてたよ

558名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:41:48.88ID:6C1JEZa20
>>542
むしろそいつらが元凶まである

559名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:41:59.76ID:wCVN1R4W0
楽しんでるから出たのでは?

不祥事や酒タバコやってる学校が出てるのにクソだな
まだ教育の一貫とかぬかすつもりか?

560名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:42:00.19ID:JPtGlBrZ0
>>539
パフォーマンスで無礼を働く奴には
デッドボールや殺人スライディングで切り捨て御免w

561名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:42:16.17ID:m3dKMaCv0
野球が盛り上がってきてる中、冷や水かけるのは傍観者からすると笑える

562名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:42:19.54ID:aou+pkuN0
たまにはこんな頑固な大人がいてもいいだろう(ニヤリ)な感じがして寒い

563名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:42:23.59ID:iAuCtgX40
>>557
ラグビーの五郎丸ポーズもダサいと思う
なんなん?あのカンチョーみたいな変な仕草は

564名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:42:24.24ID:XRVC8O8d0
いちいちじゃあ禁止しろというのが馬鹿の思考だよな

565名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:42:25.88ID:/Ue/FnuL0
>>537
nhkで全国中継されてるのて、見たくない事はやってほしくないだけ

566名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:42:42.52ID:HOhM+MgD0
コツコツがんばろうというメッセージなのに高野連が一律パフォーマンスはするなときた。
じゃあ、ガッツポーズを今まで許してきた経緯をちゃんと説明してみろよと問いただされたら、なにも言えないだろう

567名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:42:42.80ID:MXuCluDz0
逆に誰かバック宙ホームインやらないかな?

568名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:42:51.91ID:FRmCKWhW0
>>541
相撲も学生相撲だとガッツポーズしたりしてる
逆にプロの興行として、今の雰囲気はいいと思うけど

野球の場合は、プロの真似事をすると学生が怒られるというのが理不尽なんだよね

569名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:03.36ID:MR5iCB530
野球見つまんねーからチアリーダーだけ映してくれよ

570名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:05.69ID:3FkRFd7X0
>>505
自然にでるガッツポーズは目くじらたてることないと思うけど今回は応援席にむけてやってるからなんかイヤ

571名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:10.51ID:fqcCsh6+0
プロじゃないんだからエラーは発生させた方を褒めるってのじゃ駄目なのか?

572名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:18.56ID:jmPwOwX80
グラティしたったらええで
グラティ~😂

573名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:21.27ID:/Ue/FnuL0
>>561
高校野球はプロとは無関係にいつも盛況なんで別にいいです

574名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:25.04ID:eZG/JKEp0
ガッツポーズを未だにガッツ石松が考案したというデマを信じてるやつwwwww

575名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:25.31ID:y9e6Ulbv0
>>566
派手なガッツポーズは駄目なんだよ

576名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:26.16ID:22Kc16AL0
甲子園はこれが通常営業だろ
文句言ってるヤツは無知かな

577名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:30.31ID:ezcCb0lJ0
>>18
プロと教育の一環でやってる部活動とは違う。
これに限らず、他にも過度なアピールは禁止されてきたのにまるでコレだけ駄目みたいな印象操作は良くないな。

578名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:31.39ID:RZPXpwHI0
ダメに決まってんだろ ああいうウェーイ系のノリが甲子園の雰囲気をどんどん壊していく
プロ野球はベースボールでいいが、礼に始まり礼に終わる高校野球は
柔道や相撲にも通ずる日本独自の「堅さ」こそが甲子園の良さ

579名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:32.09ID:umqmh37S0
選手よりも監督が元じゃね

580名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:43.30ID:Vk1LSb8P0
ペッパーミルやった選手が炎上しないように配慮に満ちた声明だったな
顔も名前も分かってる状態での炎上は精神来るよ

581名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:43.42ID:MWM56giP0
ヌートバー人気に嫉妬してるんだよ、これが大谷が広めたパフォだったら許されてる

582名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:43:48.33ID:zKw5g1A10
スポーツしか出来ない馬鹿校も参加してるんだから
今、注意しておかないとそのうちダンス始めるアホが出てくる

583名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:00.60ID:9xmxYta70
>>>555
それはできない。野球規則に載ってない。選手に罪はない。誰かのせいはどこかの国。
処分には大反対。あくまでマナーの問題。

584名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:10.40ID:HOhM+MgD0
>>575
高野連の恣意的な判断で運営されてるのは問題じゃない?

585名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:11.74ID:ihMG89dh0
>>493
老害って老人は全部害悪だ、って意味じゃないからなあ
もっと細かく使われるものだし、30~40代が10代から言われるなんてのもよくある

586名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:20.12ID:wCVN1R4W0
高校の部活大会で有料
高野連の独立

利権守りたいだけの老害組織

587名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:22.63ID:LZ1G55Aa0
エラーでペッパーミルとかセンスないなクソガキ

588名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:22.99ID:1J2um+lG0
>>434
興行とスポーツは別に相反するものではないだろ
意味分からん

589名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:29.63ID:wKyfwsv20
楽しんでやりたいなら練習試合やら野試合でやっとけや
学生が公式や対戦相手いるとこでやんなや、て当たり前すぎるわな

590名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:34.57ID:O3upPHkD0
この遊び心の無さ、ルール的にガチガチで自由度の無さ
選手に考える余地を与えない空気
ブラック企業そのものだよな

591名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:41.54ID:/Ue/FnuL0
>>529
どの競技でもプロは何でもokだろ

サッカーのゴールパフォーマンスて高校生もやってokなの?

592名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:42.79ID:QkEOkL7D0
ゴールセレブレーション禁止とか北朝鮮みたいやな

593名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:51.99ID:HOhM+MgD0
>>578
大人を楽しませるために高校生は野球をやってるわけじゃない

594名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:54.64ID:lvF82pnZ0
あの卑猥な手コキポーズは日本には不要
スポーツマンは清潔であれ
なあ坂本勇人くんよ

595名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:44:59.89ID:Q/wOjUwR0
何一つ決めれない高野連が偉そうに

596名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:00.42ID:+T6Q0U920
山椒には使うが胡椒はホワイト派だ

597名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:01.64ID:y9e6Ulbv0
選抜に選ばれるには品位が必要なんだよ

598名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:15.41ID:+jYjCTZB0
誰が見てんだこんなつまらないもの
朝日毎日主催ってだけで見る気も失せる気持ち悪い

599名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:15.72ID:ULOXdT140
あれはよくてこれはなぜダメなんだってことになるのは目に見えてるからな

600名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:16.60ID:0L8LywFj0
>>549
美徳は押し付けるものではない
そんなのは教育と言わない

601名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:28.72ID:VIN8jmI20
何がブラック企業だよ
自由と無法を履き違えているのな

602名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:43.11ID:uoDK8YvA0
こう考えると、ハンカチが野放しにされたのは異常すぎるな
あれこそ、問題にしなけりゃいけなかったんじゃないのか?

603名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:44.45ID:xywdcc530
監督「話題になったから良いじゃん」

まさにDQN

604名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:54.04ID:SdYlQScM0
甲子園なんか陰気な顔したハゲが黙々と野球だけやってればいいんだよ
甲子園は老人が守りたい美しい日本が見れる最後の場なんだ

605名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:45:58.64ID:JPtGlBrZ0
昔の老害 → 何でもかんでも厳格で鬱陶しい
今の老害 → 大人の癖に子供染みていて情けない

606名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:46:06.79ID:qsWONOZP0
>>566
文句言ってないでルールを変えるやり方を高校球児に教えてあげたら?

607名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:46:14.50ID:ULOXdT140
>>600
押しつけでなく教育なんだよ、バカw

608名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:46:23.70ID:HOhM+MgD0
>>594
心が汚れてるから卑猥にみえる。心がきれいな人はペッパーミルにしかみえない

609名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:46:31.28ID:VIN8jmI20
人を不愉快にさせないが理解できない残念な人たち

610通りすがりの一言主2023/03/19(日) 09:46:48.88ID:LHjw5X2c0
>>591
おkだろ。高校生はプロ見てんだぞ。

611名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:47:12.77ID:/Ue/FnuL0
ハッキリ言ってプロのペッパーパフォーマンスも見ていて不快
挙げ句に本物のミルなんか持って来て何なん?内輪ノリ寒いんじゃ

612名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:47:35.90ID:esPHFRbh0
しょーもない事してたから負けたんだろクソダセーw

613名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:47:36.98ID:2a2oG2qk0
ペッパーミルパフォーマンスの本来の意味は~とか、ヒットでなくエラー出塁だったから~とか
そういうの一切関係なく「プレー中のパフォーマンスは意図を問わず一律NG」が老害高野連のスタンスなので
そこにこだわってる奴等は全員ズレているぞ

614名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:47:40.69ID:/SDi8nHd0
>>602
全然関係なくて草 

615名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:47:43.05ID:/p78MD7D0
>>609
少なくとも俺は不愉快だ!残念な奴らめ!と言いたいのかな

616名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:47:44.58ID:lvF82pnZ0
>>608
ペッパーミルではなく
ドッピューミルクに改称しとけ

617名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:47:46.13ID:mNjPgc2P0
高校野球はハゲしかやっちゃダメんだからジジイにやらせろよ
のんで若い人をハゲしにて試合させるんだよ

618名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:47:47.18ID:omLsIkOG0
さっかぁでさっそくパクってた奴いたけと超絶さぶいもんな
パクりはみっともないよ
ぶらぼーしとけ

619名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:47:50.39ID:oklaMMmi0
>>591
クリロナのやつはやっているよ
たぶんユースでも自由にやっているはず

620名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:48:01.49ID:/Ue/FnuL0
>>610
うそだ
高校サッカーの試合であんな派手なパフォーマンス見たことないぞ

621名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:48:03.24ID:ihMG89dh0
>>563
岐阜のお寺の仏像の印相だぞ(偶然の一致

622名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:48:06.12ID:xXesEk/I0
火事ドロ育英に比べれば東北はまだマシな印象を持ってたが、しょせんはこの程度か
一回戦敗退がお似合いだね
選手も監督も

623名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:48:11.80ID:Rh2eJW2e0
こんな下らない事で騒ぐ事自体、暇な人生と言える。

624名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:48:34.77ID:HOhM+MgD0
>>616
女と無縁で飢えてる人ほど、すぐ下ネタを持ち出してくるんだよね。情けない

625名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:48:45.86ID:gu73deli0
日本人ならペッパーミルなんて思い入れないだろ
スラムダンクの魚住みたいに桂剥きやれよ

626名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:48:46.75ID:HJpPVO1l0
>>611
そう?楽しそうじゃん
遊びだよ遊び
高校野球必死でやってる子は将来も野球で遊んで金儲けして生活したい子だよ

627名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:48:47.99ID:0L8LywFj0
>>578
雰囲気って興行じゃねぇぞ

628名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:48:59.32ID:04ZK8jAE0
高校サッカーでもゴール決めて
シャツ脱ぐやつは居ないだろ
そういうこと

629名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:49:00.58ID:AOyCc5sx0
>>1
残念ながら令和になっても、そもそも審判が昭和脳やな。

630名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:49:07.54ID:RuhRk4In0
>>18
さすがに、

はぁ?

631名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:49:10.16ID:ntTqB3iq0
炎天下で試合やらせる高野連

632名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:49:11.73ID:i3PqGysg0
>>539
野球道
それって日本だけでしょ
武道にならったというかこじつけたというか
高校野球にだけそれってなんかおかしくね?

633名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:49:24.61ID:cMqFhNF60
エラーでやるな
相手の事も考えろ

634名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:49:34.09ID:HJpPVO1l0
>>625
ベンチが桂剥きしてたら許されると思う

635名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:49:44.22ID:j6h4FH4D0
ヌートバー
「変な国だな」

636名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:49:47.75ID:esPHFRbh0
ホームラン打ったらバット放り投げて喜べばええんか?

637名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:50:08.04ID:HOhM+MgD0
>>613
それなんだよね。じゃあガッツポーズはなんで許されてるの?と聞くと、ゴニョゴニョとわけわからない小声で言い訳する

638名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:50:14.29ID:HJpPVO1l0
野球で遊んだりしながら金儲けしている人たちいいなぁ~~
裏山

639名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:50:23.38ID:AOyCc5sx0
>>632
おっさんはいつまでも過去に拘るいきものだね。

640名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:50:33.15ID:6y5iITry0
ID:Rh2eJW2e0

641名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:50:35.54ID:0L8LywFj0
>>607
強制するのは美徳ではないし教育ではない

642名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:50:54.57ID:X/u7YcXn0
>>602
お母さんに貰ったハンカチで汗ふくくらいいいだろ

643名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:50:57.89ID:MWM56giP0
アイドルに処女をもとめるみたいなもんだな、まあプロになって売れるまではおとなしくしとけ甲子園は神聖らしいからwプロになれば女タバコ金ギャンブルなんでもやりたい放題よ。

644名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:06.36ID:i3PqGysg0
>>639
なんだかなあ

645名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:08.24ID:zvyhOQ5r0
五分刈りから変えないといけないよ
そこが根本

646名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:14.78ID:I7GTvcuO0
ハイタッチ禁止

647名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:22.15ID:44ER6tbo0
613 名無しさん@恐縮です 2023/03/19(日) 09:47:36.98 ID:2a2oG2qk0
ペッパーミルパフォーマンスの本来の意味は~とか、ヒットでなくエラー出塁だったから~とか
そういうの一切関係なく「プレー中のパフォーマンスは意図を問わず一律NG」が老害高野連のスタンスなので
そこにこだわってる奴等は全員ズレているぞ

648名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:25.56ID:C6nQ/QP00
流行ってるからと
1回表からやるって恥ずかしいやろ

649名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:27.04ID:HJpPVO1l0
>>635
もうこの辺で日本に関わらない方がいいだろうな
斎藤ハンカチや田中将大に会ったときも坊主頭見て引いてたかもね

650名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:29.26ID:pHqxXsJ20
>>636
高校野球は放り投げたり
三振して叩きつけたらその場で審判から厳しく注意される

651名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:36.58ID:crPmOGtP0
中高年による倫理観の押し付け

652名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:39.87ID:/Ue/FnuL0
髪型は自由でいいし 軍隊みたいな開会式、閉会式もいらんけど
変なパフォーマンスも同じくらい要らない

653名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:51:40.01ID:ecdd5FNQ0
>>1
高校球児「プレーを楽しんでたら、周りのおっさんに注意された」

654名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:52:16.84ID:C6nQ/QP00
>>637
ガッツポーズしすぎで怒られてたろ西純矢

655名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:52:17.80ID:qv4ZTY2Y0
これは高野連が正しいわ
ガッツポーズ、勝ったらマウンドに駆け寄る、胴上げ、笑顔も全部禁止してプレーだけ楽しまなきゃ

656名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:52:20.75ID:lAUXgQLT0
結局線引きの問題でしかないので俺はいいと思う、俺は駄目だと思うで平行線

657名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:52:30.38ID:Z5K2Idhx0
サッカーで顎を掻く猿まねポーズする奴と同じレベルに落ちるなよ

658名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:52:32.24ID:qsLQYaWk0
高校生はタダ働き、
オトナはカネ儲け、
それが高校野球だよん笑

659名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:53:02.79ID:j6h4FH4D0
いまだ空襲警報時のサイレンだからな

660名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:53:11.05ID:RSUbSZsp0
>>613
じゃあ、どこまではOKでどこからがOUTなのか?
一人一人基準が違うぞ
予め取り決めをしておかないと、試合ごと審判ごとに判断がバラバラになるぞ
余計に批判が殺到するのが見えている

661名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:53:22.86ID:O3upPHkD0
ゴミ競技だからな丸坊主強制するし眉毛弄っても文句言われるし
老害が仕切る相撲と同じ、伝統云々言って変わらない変われない保守
帝国時代の匂いを引き摺る時代錯誤の集団

662名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:53:27.81ID:ghZwE1gg0
エラーした相手に対してはやる行為ではないが
やっぱり敗退しているし

663名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:53:34.42ID:oklaMMmi0
夏は高校生を蒸し焼きにしているのに偉そうだな

664名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:53:45.39ID:XIJRIgaf0
どうせこんなの見てるの家族とか学校の関係者と年寄りばっかりなんだしどーでもいいか

665名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:53:49.16ID:97F/ojo30
ペッパーミル?
喧嘩売ってるん?
俺の前でやってみろよ
必ず地獄見せてるやるから
そう必ずな
世の中には俺みたいな本物がいることをお忘れなく
お花畑もほどほどにな

666名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:53:52.64ID:XWZwLxUv0
ぐぐってもうたわ
こんなパフォーマンスの何が受け取るんや

667名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:53:57.41ID:4DUVqScX0
>>539
だから丸坊主強要だし、試合に出す気の欠片もないベンチ外メンバーまで「見学も練習のうち」とかいう謎理論で練習試合に強制帯同するし、少年野球の父親はコーチで母親は監督達の食事の世話や飲み物などの世話を強制するしなんだな
おおよそアメリカ発祥とは思えない精神論と不合理なやり方は日本の武道の悪いとこを凝縮したんだな

668名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:54:00.11ID:/BGRNE9U0
相手のエラーでパフォーマンスやったから止めてんのかと思ったらいつもの老害発言だったか

こういう昔ながらの考え方に固執してるバカ大人をどんどん排除していかないとこの国はどんどん周りの国から遅れていく
今の老害は日本を壊した張本人どもなんだから発言権を与えるな

669名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:54:07.67ID:q27kVdwl0
やきうとかきっしょーい

670名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:54:14.77ID:+jYjCTZB0
発達青春ジジイしか見てない

671名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:54:28.97ID:HJpPVO1l0
https://youtu.be/nrNTKy0L8jk
許されるパフォーマンスはこれくらいまでだろうね

672名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:54:30.81ID:fYU3iEWv0
>>623
なんか上手に語ったと思い込んでる奴おる

673名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:54:47.62ID:sAn7GMix0
そもそもペッパーミルパフォーマンスがなんなのかわかってないやつがけっこういるのがよくわかるスレだなここ
高野連の老害ジジイも審判もわかってないんだろ

674名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:54:54.49ID:2xIPU/Jw0
>>563
あれは後ろからケツひっぱたいて弛んだ穴にぶちこむって仕草だよ

675名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:54:55.57ID:7iOSpZ8Q0
野球はおしまい

676名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:54:58.82ID:ihMG89dh0
>>588
相撲協会は建前として相撲の歴史と伝統の継承を目的にしてる(相撲の競技団体は別にある)
相撲部屋の親方は協会の役員で、力士は協会の指導下で取組を披露してる形だから、
禁止ルールがあれこれ作られてはおかしいんだよ

677名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:55:08.09ID:U3u80Uy/0
土を持って帰るとか窃盗だからな
ベンチに入る前に測量して金を払わせろ

678名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:55:12.11ID:4JlRzEfq0
もうこの組織は解体した方が良いだろう

679名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:55:29.14ID:HOhM+MgD0
高野連の感覚だけでやってることが問題。それだから揉める。
きちんと納得できるルールに基づているのならともかく、俺気にくわないから禁止なは駄目でし

680名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:55:36.24ID:/pjs0TMf0
そもそもスポーツとは遊びなんだよ
スポーツとは気分転換、遊びという意味だ
軍事教練ではない
戦前戦中の考え方をいつまで引きずっているのか
野球人気がなくなるのもうなずける

681名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:55:45.15ID:m2sdrNZX0
メジャーで相手のエラーで出塁してやったら次の打席で報復食らうんじゃね

682名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:56:04.38ID:22Kc16AL0
>>658
高野連はカネ儲けに走ってはいない
おかしなくらいの清貧主義で版権のロイヤリティも取らずNHKの放映権料もタダ
もし儲けたいならDAZNにでも放映権売り飛ばしてるはず

683名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:56:11.41ID:fnEJfM+V0
こんなパーフォーマンスで喜ぶ大人ねぇ
しかも老害言いながら高野連を批判する大人ねぇ
〇〇〇なんじゃないのwww

684名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:56:15.26ID:CH3PMwne0
高野連()が教育を語るというエンターテインメント

685名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:56:28.86ID:oL+eXnyd0
>>668
簡潔にまとめて
長文て老害だよ

686名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:56:35.99ID:R3i9rtRY0
ゴルフでこんなアホなパフォーマンスしてる奴いるか?そういうことだろ。時と場所を選べ

687名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:56:47.01ID:adUWPGiD0
>>369
>不要なの基準ももちろん適当w
基準は野球のプレーに必要か必要で無いかだろ
適当なわけではない
パフォーマンス有りきの試合を楽しむではなく
野球のプレーを楽しんでとコメントしている

688名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:56:51.14ID:3b7zVl4C0
いい加減高野連は解体して高体連に一本化しろよ

689名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:56:51.46ID:CECgrVcb0
こういうパフォーマンス許容するとどんどんエスカレートして
ど直球の挑発する奴も出てくるだろうし禁止しといた方が良いんじゃないかね

690名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:57:07.44ID:2xIPU/Jw0
>>659
夏の甲子園なんか8月でしょ気持ち悪いよなw

691名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:57:12.60ID:esPHFRbh0
ただただサブい

692名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:57:33.18ID:qJRSF1MN0
爺の金儲け興行なんだから盛り上がるようなことなら爺にも得なんじゃないの?

693名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:57:33.82ID:RSUbSZsp0
ひとつOKにしたら全てOKになっちまう
ペッパーミルポーズが横動作ではなく縦動作になるとテレビ中継も出来なくなってしまうんよ

694名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:57:51.18ID:i3PqGysg0
>>680
ここらで変えればいいと思うのだが

教育とか言ってるけど
大人は高校野球で金儲けしてるんだし

695名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:57:52.91ID:fYU3iEWv0
>>673
そもそもペッパーミルパフォはチームの一体化を目的としてる面があるからな

696名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:58:00.08ID:QsYsfOob0
バカ「相手のエラーでパフォーマンスはどうたらこうたら…」

高野連「エラーとかヒットとか関係なくパフォーマンスやジェスチャーはやるな」

w

697名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:58:18.42ID:oklaMMmi0
甲子園に行くならまず丸刈りにしないといけないしな
いつまでも戦前日本のイメージが残り続ける球技だよ

698名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:58:26.17ID:7CQHw6h80
ヌートバー、“ペッパーミル注意”に言及 高校野球まで広がるブームが「とても面白い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a86554b55c777f7aa64c8b32ab54c5b2076c239b

総本家のコメントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

699名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:58:26.22ID:fnEJfM+V0
パーフォーマンスおじさんはマスコミに洗脳されていそうwww

700名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:58:42.80ID:HOhM+MgD0
>>696
高野連の典型的な教条主義の側面を浮き彫りにした事例だね

701名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:58:53.17ID:1jTFAtcZ0
鳴り物応援から禁止しろ
高校野球体は教育の一貫というのが建前だが、あれが教育の一貫なわけないだろ。

702名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:59:29.78ID:Vk1LSb8P0
これがオッケーなら相手がエラーするたびにきつねダンスでもやりゃいいんだよ
高校野球が個性溢れる楽しいスポーツになっていいんじゃね

703名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:59:37.03ID:esPHFRbh0
>>701
あれ部活の延長だから

704名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:59:37.53ID:C6nQ/QP00
まあ初戦で方向性が出たのはよかったかも

705名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 09:59:59.76ID:7CQHw6h80
ヌートバー、“ペッパーミル注意”に言及 高校野球まで広がるブームが「とても面白い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a86554b55c777f7aa64c8b32ab54c5b2076c239b


エラーした相手チームに向かってやったの知らなさそう

706名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:02.84ID:/Ue/FnuL0
>>701
あれ吹奏楽部の遊びだぞ

707名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:15.66ID:9+EcByPq0
>>304
論理の飛躍

708名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:19.95ID:DQWUw6K30
高校球児がブレイキングダウンに影響受けたパフォーマンスとかやりはじめたら嫌だろ

709名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:27.15ID:+9lGiupu0
>>689
挑発とパフォーマンスはきっちり分けて規制すれば良い。
許容すれば何でも悪影響になるって旧態依然な考えは止めて欲しい。

だから野球人口減少に歯止めが効かないんだよ。

710名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:28.18ID:ONztOfSD0
野球離れの元凶、高野連

711名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:32.11ID:I7GTvcuO0
優勝してもバッテリーで抱き合うの禁止

712名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:34.91ID:pY3HuiQ50
腰のあたりでやってほしい

713名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:35.19ID:xywdcc530
監督「流行ってるから良いじゃん」

まさにDQN

714名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:35.84ID:BOKUn+Ux0
>>696
>>700
こいつらかわいそうだな🤭

715名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:36.03ID:PrwtRI4S0
>>516
人身売買市場ですよ

716名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:39.12ID:zgzv/UXn0
別に相手を煽るようなパフォーマンスでもないのにうるせえ老害だなw野球が衰退するのもよく分かる

717名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:43.94ID:GFo1X5Sx0
でも、「病気でなくなったチームメイトの実家が胡椒屋で、天国の彼に届くように」とかだったら普通に許したんだろ、どうせ

718名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:00:46.44ID:/Ue/FnuL0
そもそもなんで胡椒挽きなんや?
おまえをすりつぶすって意味?

719名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:07.84ID:fYU3iEWv0
>>659
結局変わって無いんか?

720名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:11.79ID:xSgsFW9U0
>>695
それはやってる側の都合
相手チームや審判、観客には関係ない話
お花畑すぎるおっさんやなあ

721名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:12.47ID:ULOXdT140
ガキに自由を認めたからこのざまだろ ペロペロとか

722名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:16.44ID:pY3HuiQ50
高校サッカーだとゴールパフォーマンスやり放題だったような

723名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:17.35ID:/Ue/FnuL0
>>709
お前はwbcだけ見てろ

724名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:18.50ID:i3PqGysg0
>>705
相手にやってるパフォじゃないんだってばさ

725名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:19.27ID:IWxYL/IC0
>>632
高校野球は教育の一貫だから別に野球道でいいだろ
遊びでやってんじゃないんだから
日本だけの文化で何が悪いんだろう
尊い道を極めるという精神こそ日本の伝統文化だわな
この精神が分からないアホが増えたことで最近の治安秩序の乱れが多い

726名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:24.33ID:XIJRIgaf0
>>304
世界の競技人口は8位ですからw
これからどんどん減りそう

727名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:26.36ID:RSUbSZsp0
これがOKなら中指立てるのもOKになっちゃうんだよ
日本人は何とも思わなくても、いくつかの国からクレームが来る

728名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:29.06ID:hmMefitT0
ヌートバーも「禁止されてる理由が分からない」って言ってるからな
日本人でも理解できない人がいるし外国人ならなおさらだろうな

729名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:34.76ID:9c3sTeNF0
>>691
そうだな、ブラボーなんて今言ったら寒いよな

730名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:39.43ID:K4oHDpWj0
高野連が老害であるならば新しい団体結成してそこで野球やれよ

731名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:45.11ID:fYU3iEWv0
>>696
高野連が禁止したいんは礼儀とかの問題か?

732名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:51.22ID:PrwtRI4S0
>>111
やき豚Wwww

ほんと池沼デヴばっかだなWwww

733名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:53.84ID:0iInPHmL0
エラーだって優れた攻撃との表裏一体じゃん
ホームランだってピッチャーにしてみりゃ打たれたというミスなわけだし
エラーのときにやるのはけしからんって理屈は通らないっしょ

734名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:56.31ID:7CQHw6h80
>>724
日本の世論が真っ二つ

735名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:56.34ID:9+EcByPq0
>>322
猿真似ジャップと言ってるんだよ

736名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:58.19ID:ULOXdT140
ごみくそバカ若害と犬は叩いてしつけるものだ

737名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:58.86ID:Oh1VQt0D0
パフォーマンスには心理戦の側面も多分にあるから、教育の場においてはお互いに控えるべきだろうな
例えば、ヤジで相手投手の調子を狂わせるとか、大人が入れ知恵すれば簡単にできるけど相応しくない

738名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:01:59.51ID:hmMefitT0
>>727
>これがOKなら中指立てるのもOKになっちゃうんだよ

何で?

739名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:02:07.88ID:AfCiDmKI0
>>49
だいたいのスポーツでミス煽るけどな
イラついたりさせたら儲けもの

740名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:02:24.48ID:R6AaEP0L0
エラーで出塁してやるのは全く理解できんな
野球に限らずスポーツマンなら相手を辱しめたりする行為は慎むのが最低限のマナーじゃないかね
高野連もエラーで出塁は関係無いとか言うべきではない
きちんと教えないと将来国際大会で恥をかくことになる

741名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:02:29.62ID:7CQHw6h80
乙武洋匡がひとこと↓

742名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:02:37.97ID:esPHFRbh0
>>729
当時でもサブかったよ

743名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:02:46.85ID:snPN89mQ0
これが本当の「ペッパー警部」

744名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:02:58.22ID:y9e6Ulbv0
これって相手はあまりいい気はしないだろ

745名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:03:02.46ID:cGIN0mw20
サッカーはロナルドポーズしてもOK

746名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:03:20.23ID:zKw5g1A10
>>713
初戦の1回目でやったらしいじゃん
このバ監督がノリで指示そうやな
だから生徒に注意出来ねんだろうなぁ

747名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:03:24.00ID:+9lGiupu0
>>723
お前みたいなじじぃがいるから野球やる奴いなくなるんだよ、ばーか

748名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:03:37.34ID:0L8LywFj0
>>744
高野連はそう言う話をしていない
パフォーマンスはダメとしか言わない

749名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:03:43.28ID:ZDbVWovz0
邪魔をしないで

750名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:03:46.75ID:KVkNwO8W0
勝った時マウンドに集まって人差し指寄せ合うのもあれ元ネタ知っててやってんのかね

751名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:03:49.82ID:j6h4FH4D0
爺ウザい

752名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:04.29ID:ALI1GTyh0
年寄りが求める清く正しく美しい高校球児のイメージを壊しちゃいけません

753名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:05.75ID:4DUVqScX0
高野連の言い分もNHKの大河ドラマPの言い訳と変わらない適当な感じだよな
NHKのPは大河ドラマの不様なCG処理を、不出来なことを棚に上げて「未発達の技術だからそういうのも含めて楽しめ」と言い訳したが、高野連がパフォーマンスの是非の理由も基準も示さず、審判の意図も説明できずに「プレーを楽しめ」ってのも同じくらいいい加減なやっつけ仕事だと思う

754名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:24.84ID:EXk1o/jX0
カージナルスのものだから。

755通りすがりの一言主2023/03/19(日) 10:04:32.97ID:LHjw5X2c0
>>620
やってるなんて言ってないけどな。別にやってもかまわんだろって話な。

756名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:42.78ID:i3PqGysg0
>>725
そんな大層なこと思って生きてないわ

757名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:46.38ID:lAUXgQLT0
サッカーだって派手なゴールパフォーマンスや相手へのリスペクトを欠く行為はカードの対象になる
それは審判の裁量だ

758名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:47.54ID:RSUbSZsp0
>>738
OKになっちゃうよ
それぞれの勝手な理由付けでなんでもやれちゃう
高野連の審判員にその意味がわかる者がいないから

759名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:51.86ID:e2xOzu3T0
高校野球なんてものは、国を挙げて春夏に203高地の回顧儀式やってるようなもの。

760名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:56.67ID:1jTFAtcZ0
よく知らんけど、昔はガッツポーズもダメだったような。
清原とか桑田のガッツポーズは記憶にないな。
先輩方、どうですか?やってましたっけ?

761名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:04:59.47ID:FRmCKWhW0
>>740
そうすると、押し出しで点が入ったら無表情ノーリアクションで突っ立ってなきゃいけないことになるけどね

相手のミスを笑ってるのではなく、チャンスが広がったり点が入ったことを喜ぶのは失礼でもなんでもない
競い合い戦ってるんだから

762名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:01.76ID:esPHFRbh0
>>733
エラーはエラーとして記録されるからな

763名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:02.22ID:5jP7CtBZ0
東北高校の監督が終わってる
生徒達があの場面でやってしまいました
それを監督が注意して相手方にも謝れば普通に美談になり良い監督と思われるのに
馬鹿丸出し監督になってしまいました

764名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:06.78ID:OG4WnZxl0
相手のエラーによる出塁の時はやるべきではないと思うが、パフォーマンス自体をやるなと言うのはまどうかと思うが。
高校生が楽しく野球やっちゃいけないのか?

765名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:09.32ID:PAlljUnK0
そんなことやってるから
競技人口が減って衰退するんだぜ
老害って自覚ねぇよな
短髪じゃないとダメとか
染めちゃダメとか
時代遅れすぎ?

766名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:13.94ID:fYU3iEWv0
>>729
寒いと言うか引かれる

767名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:14.06ID:C6nQ/QP00
ペッパーなんとかじゃなくて
オリジナルの何かを考え出せればまた違う取り上げられ方したかも

768名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:14.99ID:eowfMXhQ0
高野連で禁止決めた人が必ずいるはずだから、こういう声明出すならこの方がこういう理由で決めましたとはっきり言って欲しい。

769名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:21.92ID:oklaMMmi0
パフォーマンスだめというか実質高野連に従えみたいなもんだろ
逸脱したら注意喚起しますってことだわな

770名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:31.15ID:g79SXpTM0
パフォーマンスで目立つやり方はこの場ではふさわしくないんじゃないかな
やきうのひとつひとつのプレーで盛り上がるべき

771名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:33.90ID:7CQHw6h80
相手のトンネルエラーに対してペッパーミル
https://mobile.twitter.com/GTT214/status/1637020877463371778

.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

772名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:35.20ID:DQWUw6K30
MLBでも過度なパフォーマンスすると報復死球受けるだろ

773名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:37.69ID:VT2lsyeK0
>>717
「病気で亡くなった天国の父に届くように」という趣旨で声を張り上げながらガッツポーズキメてたのを
普通に怒られた創志学園・西純矢という前例があります

774名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:42.02ID:Zz6TiGF50
パフォーマンスの意味を取り違えて
相手のエラーでパフォーマンスをしたら
試合にも負けて
パフォーマンスを批判されたら
それぐらいいいじゃないかと擁護されるも
主催者からはやんわり大人の対応でお断りされて
擁護おじさんが怒りの老害連呼

775名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:05:48.84ID:KPAuKQ5x0
共産主義思想

776名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:06:05.99ID:wT83ythD0
この程度で注意するクソジャップランドってどうなんだ?
これを民意としてとらえて容認するようなら相当病んでるぞ

777名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:06:07.53ID:eAnkZUDF0
紙の金メダル作ってかけ始めたら困るだろ

778名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:06:19.23ID:igyavt0x0
じゃあまずはあのうるせぇ応援団辞めさせろよ

779名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:06:36.38ID:aetfwoQM0
高校サッカーでクラスメイトの為の
ゆりかごパフォーマンス見てみたいなぁ

780名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:06:41.85ID:2PtE8v9b0
あのさぁ。。。
俺は本来は野球が好きじゃないし、どうでもいいけどさぁ・・・

こうやって只のパフォーマンスとかも禁止して、かたっ苦しくしてるからどんどん若者の人気が無くなっていったんじゃねーのか??
高校球児は坊主が当たり前とかも同じ理由だろ

別にいいよ?昔ながらの伝統を守りたいんだ!高校球児は潔癖であれ、とかいう奴らが声を大にしたいならそれでもさぁ
でも歴史って言ったってたかが100年、しかもここ20年程度で人気はどんどん落ちてる

なんかスゲーなぁ・・・
これもザ・日本だわ
最近どんどんザ・日本の悪い所が顕著になってるなぁ・・・

781名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:06:48.73ID:FhlqtZ4V0
バカなクソガキだらけ生産しやがって

782名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:06:51.98ID:vdv70Fzu0
【本音】
野球道とは苦しみ抜くことであり
楽しみや喜びなど在ってはならない

野球とはストイックなものなのだ

783名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:06:53.47ID:O3upPHkD0
自己主張をするな、お前らは将棋の歩でしかない
俺達と監督の言う事だけ黙って聞いてロボットのように生きろということ
軍隊や刑務所のような丸坊主にされるのも納得がいく

784名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:06:54.97ID:0iInPHmL0
>>762
得点も記録されるっしょw

785名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:07:02.39ID:ihMG89dh0
>>733
良くも悪くも真面目な日本人がよく出てるよね

786名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:07:06.62ID:Ehu951yE0
こんなことであーだこーだと
隠し玉とか監督首レベルだな
だから高校やきうは嫌なんだよ
24時間テレビとか好きな奴が見てるw

787名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:07:08.76ID:snPN89mQ0
これが注意されるんなら「青春ってすごく密なので」発言も注意されるべき

788名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:07:09.49ID:Zz6TiGF50
この程度で注意されるクソジャップランドってどうなんだ?
これを民意としてとらえて批判するようなら相当病んでるぞ

789名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:07:21.04ID:4DUVqScX0
去年のセンバツも「勝てるから」とかいう基準にもなってない意味不明な適当理由で出場校選んでたしな
そもそもがいい加減なんだよ

790名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:07:48.87ID:Zz6TiGF50
バカなクソオトナだらけ生産しやがって
そして落ちぶれたのがジャップ

791名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:09.32ID:MYA0otB00
ヌートバーのコメント
「禁止されている理由は分からないけど、とてもクールなことだ」

→「禁止されている理由は分からないけど」www

792名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:17.59ID:zgzv/UXn0
だったらサヨナラ勝ちとかで大はしゃぎしたりするのも注意しろよな。チアとかの応援も禁止してみろよ。

793名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:17.91ID:ZDbVWovz0
主催の毎日新聞はなにか言ってんの?

794名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:17.94ID:z9Y2l8K00
パフォーマンスも事前に申請して許可がおりたら、規定範囲内で出来るとかに決めたら?

795名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:24.19ID:IveO2rqX0
このままいけば股間でペッパーミルする高校生が1人は出るから早めに止めて正解
代表ですら1人ペッパーミルの位置が怪しいのいたぞw

796名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:24.57ID:esPHFRbh0
>>784
打った方を褒めれば良いじゃん

797名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:37.18ID:7CQHw6h80
平凡なショートゴロをトンネルエラーして出塁したことをペッパーミルで大喜び
https://mobile.twitter.com/GTT214/status/1637020877463371778

審判に注意される
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

798名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:44.44ID:FRmCKWhW0
>>773
なるほど
まあ、そこまで徹底するならそれはそれでいいんじゃないかと

ただ、なら「派手な」とか言わずにすべてのガッツポーズは禁止にしろとは思うけどね

799名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:08:53.87ID:Ehu951yE0
ラストイニングとかいうマンガ
この辺否定してて笑えるが
もっと上のoneoutsという神マンガ発見

800名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:03.97ID:Zz6TiGF50
バカに合わせるクソ社会で落ちぶれたのがジャップ
ジャップは稚拙で幼稚でうんこ
それが令和最新ジャップ

801名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:13.10ID:gAW9OJna0
>>9
エンタテインメントであるプロスポーツならともかく
学生のアマチュア選手だと教育的な意味合いがあるから
スポーツマンシップの方を優先するべきなんだろう
過剰な喜びの表現やジェスチャーは相手チームに対して礼を失する行いになるからね

802名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:24.53ID:pQEvQMMz0
老害ここに極まれりだよな
兵隊みたいに高校生が野球やってれば満足ってか

803名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:26.53ID:ihMG89dh0
>>772
これ言う人多いけど、それってルール上はOKってことなんだよなあ
アンリトゥンはチーム同士の了解の話でしかないわけで

804名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:30.20ID:esPHFRbh0
>>791
こんなただの流行りものを許しちゃうとどんどんエスカレートするから

805名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:35.85ID:VXY/uKXj0
外国系の学校が優勝したらマウンドに国旗差しそう

806名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:42.16ID:tad5CbGt0
高校球児はそんなチャラチャラしたらあかんからな
伝統があるから
もしおkとかなら髪の毛ときゃ茶髪にピアスサングラスに
ネックレスじゃらじゃらとかおkになるからな

807名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:46.99ID:0iInPHmL0
>>796
でも捉え方によっては打たれた方をバカにしてる、となるかも
今回だってそうでしょうが

808名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:09:51.08ID:y9e6Ulbv0
派手なパフォーマンスが駄目なんて前からだと思うけど
審判の言うことが不満なら出場しなければいいと思う

809名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:10:00.41ID:4DUVqScX0
>>791
分かってて言ってるだろ
背中に当てられたとき「コリがほぐれた」ってのと同じで

810名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:10:02.74ID:/pjs0TMf0
高校生は大人の言う戯言なんて無視して楽しんだらいいよ

811名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:10:08.08ID:Zz6TiGF50
キッズおじさん顔真っ赤www

812名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:10:15.55ID:EXk1o/jX0
応援でタオル回し禁止になったんじゃなかった?

813名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:10:43.98ID:esPHFRbh0
>>807
エラーは捉え方もクソもない

814名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:10:50.58ID:RSUbSZsp0
パフォーマンスにはやっていいものと、絶対にやってはいけないものがある
じゃあどこで線引きするかって一人一人基準が違うから不可能
自由にやらせてたら1000以上ものパフォーマンスができ、その時々の審判員で判断してたらバラバラになって余計に混乱を招く

815名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:06.33ID:ZvysWIto0
>>804
いかにも流行りに乗れない陰キャらしくて草

816名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:09.04ID:ihMG89dh0
>>796
あれは打球が良かった、ヒットでもおかしくない、だからパフォーマンスしても良い
こうなる

817名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:12.67ID:zIDFS3rU0
ほんま高野連とかクソみたいな老害の吹き溜まりなんだろ
一種の利権天下りみたいな
野球のレギュレーションは厳格に守るべきだが、それ以外は自由でいいわ

マジでこんな程度のことにいちいち指導みたいなツラして口出すとか、クソ老害はさっさとコロナって欲しい

818名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:18.56ID:roCRO0O30
今は「ヘイヘイ、ピッチャーびびってる」とかのヤジも注意されんの?

819名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:30.87ID:9ruKYhhV0
>>240
悪魔の証明って言う人は大体馬鹿

820名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:44.96ID:L82s6tsb0
東北って言っても大阪出身だったりする?

821名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:46.44ID:wOs9zRMb0
>>184
好きな男のネバネバした体液が付いていたとしたら
どうだろうか?

822名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:49.73ID:Zz6TiGF50
老害連呼のキッズおじさんw

823名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:50.53ID:gAW9OJna0
>>800
ジャップを連発してるようだけど
マウンドの上に国旗を立てたり
塁に出て飛び上がって喜ぶパフォーマンスしてたらタッチアウトされるような国の選手をどう思う?

824名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:11:55.64ID:Ehu951yE0
高校生らしい髪型wyww
ほんとアホかと思うわ
感動をありがとうの気持ち悪いやつら

825名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:08.63ID:Tgt5x5wY0
高校サッカーで
カズダンスとかクリロナやったら注意されるんだ?

826名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:09.22ID:ox1QzYPf0
>>818
言わないと滅茶苦茶怒鳴られたよな
だいたい丸坊主て軍事政権かよ

827名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:22.62ID:esPHFRbh0
>>815
お前学校か会社でペッパーミルパフォやってんの?w

>>60

 よう、アナリスト www
 

829名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:39.94ID:fp+Irab+0
>>733
同感だわ、日本代表のヒットだって相手ピッチャーの投げ損ないだろうしな

830名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:42.84ID:UomLimLJ0
ヒット打つ度にオールブラックスのハカみたいなパフォーマンスしてもいいですか

831名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:43.76ID:0iInPHmL0
いやべつにね「高校野球はこういうものだからこうなんだ!決まりは決まり!」
って言うならそれでいいよ
必ずしも公正な法や民主主義的なプロセスを踏む必要はないし
落語や歌舞伎なんかもそうでしょ
でもそれなら公教育の場である学校単位でやっちゃだめでしょ

832名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:12:51.53ID:4EhfydUW0
俺グラウンドで頭下げる行為嫌いなんだけどあれも禁止にしてくんない?
喜ぶガッツポーズが禁止ならいちいち帽子取っての礼儀正しいアピールもウザいんだけど

833名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:04.69ID:0L8LywFj0
>>823
そう言うのを見て学べばいいだろ
何でも禁止するのが教育ではない
それこそ教条主義の馬鹿しかできない

834名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:11.74ID:6MGawtBD0
>>803
無用なトラブルを避けるのは運営の役目
まして高校野球だ
乱闘なんてご法度
ルール上OKとかどーでもいい話

835名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:11.98ID:BwrkHZ0U0
>>17
バレーやサッカーはミス起点のポイントがほとんどだけど、野球は違うからだろ

836名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:22.48ID:7CQHw6h80
センバツ開幕戦は山梨学院に軍配! ペッパー東北との接戦制し2回戦進出

東北1ー3山梨学院

837名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:33.47ID:WqLVzRGg0
ID:0L8LywFj0

838名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:46.46ID:26c1arLR0
>>18
薄らバカ

839名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:48.73ID:/p78MD7D0
地区大会準優勝とベスト4比べて、「こっちの方が勝てるから」ってベスト4選ぶ組織だぞ?
なんでダメなのかなんて説明できる能力があるわけない
単に気に入らないってだけ

840名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:13:55.20ID:D2WsLJ7m0
>>808
そうやって不満でも黙って主張せず逃げ続けた結果が今のお前の冴えない人生よ

841名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:14:10.37ID:Ehu951yE0
高校やきう好きなジジイは人格的に問題があるよ
一般社会でもパワハラ野郎

842名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:14:12.73ID:EXk1o/jX0
応援で「〇〇倒せ!」も禁止?

843名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:14:21.14ID:ihMG89dh0
>>834
パフォーマンスが絡んで乱闘になった事例なんてあるのかね

844名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:14:35.69ID:O3upPHkD0
ローカルルール設定して自由を奪い
自ら生き難くしていく日本の縮図

845名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:14:37.98ID:urqUnsX90
この程度のパフォーマンスを注意する高野連もどうかと思うが、
それで雰囲気が悪くなったとか言い訳する監督もダサい

846名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:14:41.00ID:Y/8X4Yhe0
野球人気が復調の兆しを見せてるのを頭の硬い老人に潰されてもいいならそれでいい

847名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:14:53.51ID:FRmCKWhW0
>>842
むしろ、それ知ってる人は50代以上
とっくに禁止

848名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:15:03.11ID:gAW9OJna0
>>813
エラーしたからって相手チームからそれを嘲られるようなパフォーマンスされる謂われは無いだろ
プロ選手なら自己鍛錬の怠りで自業自得だがそれでもそれを見たファンにとっては気分が悪い

849名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:15:15.52ID:7CQHw6h80
センバツ開幕戦の1回表の攻撃でいきなりペッパーミル草

850名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:15:27.83ID:8hNDrrne0
監督が生徒側だったのがなんか新しい。

851名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:15:32.37ID:JEh0UGLf0
これはまぁ注意した方が良いわ。
ルール以前の話。サッカーでもファールした相手に挑発したら乱闘になるだろ?
それと同じようなもん。

852名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:15:32.83ID:fl4LymUG0
>>846
日本人はその辺の損得判断が苦手だから

853名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:15:35.80ID:f/XsmtSD0
>>843
いくらでもあるやん
メジャーでも日本のプロ野球でも
報復対象の筆頭格

854名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:15:57.24ID:esPHFRbh0
>>848
だからそう言ってるじゃん落ち着けよw

855名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:15:58.47ID:0L8LywFj0
>>834
乱闘を禁止にして厳しい罰則を課せばいい話
〇〇につながるからダメではあれもダメこれもダメとどんどん範囲が広がる

856名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:16:40.45ID:/uMvpNbF0
ほんと悲しいエラーした選手にやったんでしょ昔の高校野球なら絶対やらなかった

857名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:16:55.51ID:RR6ovlm40
高野連が異例の声明ねw
こいつらが常に高校野球をつまらなくしてるのにね、
基地外ばっかだから気付かないかw

858通りすがりの一言主2023/03/19(日) 10:17:02.77ID:LHjw5X2c0
>>846
まあ、人気は無くなって行くだろうね。少子化でどんどんやる人間少なくなってんのに、しかもパイの奪い合いとなるとね。
あんまり厳しくやるのもどうかと思うわ。

859名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:17:21.16ID:ihMG89dh0
>>853
高校野球での事例を聞いてるってわからんかい

860名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:17:23.25ID:roCRO0O30
>>850
それは負けたからだろw

861名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:17:24.59ID:/p78MD7D0
おい、あいつらウチがエラーしたからって仲間内で歓声上げてやがる
挑発行為だ、報復してやれ!

隣にこんな奴いたら怖くて仕方ないけどな

862名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:17:26.47ID:5sWwVLPg0
まあ最近のキッズたちは
加減とか区別とか分からないのが多いから
いや昔からそうかもしれないけど動画で拡散するからね

863名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:18:02.87ID:dG9e0Kig0
高校スポーツはどこまで行っても教育の一環だからな
相手を侮辱するような行為はしてはならないとなってる
おちょくってる意味にもとられるからダメってことだろう

864名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:18:10.28ID:aChhI0J/0
ヌーがやるのはキリッとしていて気合い入ってかっこいいが
日本選手がベンチでやっているの見たら
パリピがうえぃしてる様に見るだけだったからな
選手がベンチにミル持ち込んで馬鹿みたいだわ

865名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:18:19.86ID:FRmCKWhW0
>>845
監督の発言は少し迂闊だったよね
「いついかなるときも高野連のルールを厳守し感情を押し殺すようにきちんと指導します 選手は自然にやってしまったことで、そこを制御できなかった私が悪かった」とか言っとけばよかったのに

866名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:18:20.86ID:HtDKx5h80
>>855
乱闘なんて禁止やし退場処分や出場停止処分もあるわけで
馬鹿なん?

867名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:18:32.37ID:cLTr0Kow0
ペッパーミル千個輸入したんだから余計なことするな
高野連は弱いものいじめするな

868名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:18:43.05ID:4/PPrRgY0
猿マネジャップクソだせえな

869名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:18:56.68ID:oklaMMmi0
>>851
今は乱闘にはならないけど
審判に抗議しにいく→VAR確認→判定
だから不用意なファールはみんな避けているよ

870名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:18:57.34ID:lH0ZoIac0
頻繁に炎上動画が見つかってる年代に線引きできる年齢になるまで一律パフォーマンス禁止って言い分はわからなくもない
これを許したらあれもいいだろって激化しそうだし

871名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:19:00.59ID:0L8LywFj0
>>866
じゃあそれでいいだけの話だわな
乱闘につながるからパフォーマンスするなは理由にならない

872名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:19:15.00ID:7CQHw6h80
【センバツ】ペッパーミル注意され東北監督「私に火の粉飛んでいい」高校野球の変化願い問題提起
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202303180001366_m.html


監督の負け惜しみというか、最後っ屁にしか見えない

873名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:19:30.40ID:6Z5XlFMe0
エラーした少年囲んでペッパーミルミル

ランナーもベンチも、それを擁護する監督も全員カスだわ

874名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:19:33.24ID:JEh0UGLf0
>>869
まぁ鈴木優磨はお構いなしにやってるけどね…

875名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:19:39.17ID:IwYylPYd0
社会的地位が低そうなDQNが集まるスレ

876名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:19:50.07ID:fYU3iEWv0
>>862
Z世代=キチガイの風潮が出来てくる

877名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:19:59.43ID:6jDqB+cX0
プロ選手のパフォーマンスは完全に客に向けたエンターテイメント性に依るもの

高校生がやるのは身内で盛り上がるネタ
チョケたバカッターと同じ指向
要らない

878名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:20:10.15ID:roCRO0O30
相手をリスペクトする心があるかどうかなんだけど
日本人は、そういうのを自分で判断せずに一律に禁止すちゃうんだよね

879名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:20:12.11ID:Ehu951yE0
>>850
負けたしクビだよ

880名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:20:35.84ID:JEh0UGLf0
>>871
その理論は意味不明なんだけど。
スポーツにおいて乱闘はあってはならない。
プロ野球で感覚麻痺ったんか?

881名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:20:40.65ID:IwYylPYd0
>>862
それ中年のおじさんでしょ

882名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:20:45.15ID:0L8LywFj0
>>877
身内で盛り上がって何が悪いんだ?

883名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:03.57ID:37ZhZs5N0
エラーで出塁して、やったんだろ。注意されて当然かと

884名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:05.14ID:7CQHw6h80
>>876
手加減しないで老婆を開放骨折で撲殺したりしてるよな

885名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:09.11ID:gAW9OJna0
>>846
この程度で無くなる人気ならそれはそれで仕方ない
サッカーだってラグビーだってW杯が終われば引き潮のように忘れられていったろ
ペッパーミルだって年末には「あんなのあったねw」っていう状態になるよ

886名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:19.95ID:buAwdSa10
ID:0L8LywFj0

887名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:28.24ID:dSbBb/LZ0
高野連が一番いらない

888名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:45.75ID:lAUXgQLT0
何がパフォーマンスなのかとか禁止パフォーマンスの内容を細かく決めるなんて無理だから審判の裁量でいいよ
注意だけで具体的なペナルティがあったわけでもないのに

889名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:53.28ID:8ETbroQA0
日本の教育が、自分で物事を考えられない主体性のない大人を量産してんだよなw
お上には都合がいい社畜を生産してる

890名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:21:53.32ID:MYA0otB00
【現 地 試 合 速 報】
6回表アメリカ5 - 6ベネズエラ

891名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:22:13.74ID:tkdBBK1d0
>>18
こんなに頭固くて実生活苦労しない?笑

892名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:22:18.00ID:FeB2BgXn0
エンタメちゃうからね
あくまで学校の部活動
教育の一環
仲間内のお遊びならまだしまも相手チームもいるわけでね
ペッパーミルはいらないよ

893名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:22:24.65ID:U9XoBTgG0
>>56
巨額の高校野球ビジネスは、そういう崇高さや純真さが売りなんだよ
汚れなき純朴な野球少年がひたむきに白球を追う幻想をショーにしてるんだからさw

894名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:22:40.43ID:qMP0+8ZH0
ほんそれな
まずは高体連に高野連を吸収合併させる

895名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:22:51.52ID:8ETbroQA0
子供に高校生らしさや甲子園らしさを押し付け、高校の部活に口出しする老害が一番いらん

896名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:22:56.68ID:JTGzeOB90
>佐藤監督は「なぜ、子どもたちが楽しんでいる野球を、大人が止めるのか。日本中が今盛り上がっているのに。
>もう少し、子どもたちが野球を楽しむ方にいかなければ。高校野球を考えていって欲しい」と話した。
>選手たちはベンチで「やっぱり言われました~」と笑い飛ばしていたという。

>佐藤玲磨外野手(3年)は「ああいうパフォーマンスで盛り上がって楽しもう、と言っていた。
>自分も打ったらやろうと思っていました。WBCでもやっていたのに、高校野球はダメなんだ、と思った」。
>佐藤響内野手(3年)は「注意を受けてからベンチが嫌な雰囲気になった。自分たちらしさが途切れてしまった。
>1回以降はやりませんでした」と、下を向いた。


 監督が卑しく選手に媚びるから、馬鹿ガキな生まれる。

897名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:22:57.23ID:oklaMMmi0
美徳美化しすぎて高校球児を制限させてしまう
高校生でボロ儲けしているのにな

898名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:22:58.03ID:YAo7+gdb0
それがバカの楽しみ方やんw

899名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:23:04.72ID:JEh0UGLf0
焼豚ってスポーツを全く理解してないんだな…

900名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:23:13.15ID:obEOoA1t0
自分で物事を考えられるなら他人を不愉快にするパーフォーマンスなんてしないだろ
それが分からないで大人

901名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:23:31.44ID:ptq9qFIR0
審判が実は野球なんか見てない&心が汚れてるからちんこいじりを模したパフォーマンスに見えただけなんじゃ

902名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:23:44.22ID:7CQHw6h80
WBC急上昇ワードが競馬界にも!2歳馬に「ヌートバー」「ペッパーミル」馬名登録
https://news.yahoo.co.jp/articles/c177670608d9a609d590402ba362caa6ae25c381

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

903名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:23:49.40ID:ZDbVWovz0
賞金なんて1円も出ないのにようやるわ

904名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:23:52.88ID:ecdd5FNQ0
高野連がヌートバー人気に嫉妬

905名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:23:57.23ID:0L8LywFj0
>>880
どんな時でも乱闘を起こせば罰則があるなら
乱闘につながるかもしれないからと言う理由でパフォーマンスダメというのは意味がない
乱闘がダメと既に禁止しているのだからパフォーマンスを禁止する理由にはならない

906名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:23:59.13ID:fMEB2s8E0
>>3
大きさに差はあれどどの家庭にも1つは必ずあるだろ
200円くらいのSBスパイスの岩塩なんて容器がもうペッパーミルで売ってるし

907名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:24:02.05ID:dSbBb/LZ0
>>892
いるいらないはやってる生徒達が決めること

908名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:24:12.81ID:7CQHw6h80
馬名はともかく、
「胡椒(ペッパー)を挽くためのもの。労力を惜しまず一心に仕事をする」となっている。

これにつきるよなあ。

昨日の甲子園で相手エラーでやるパフォーマンスではない。
あまりにも対戦チームに対してリスペクトが欠如した行為で、それを監督が感じていない事は問題ですね。

909名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:24:33.80ID:obEOoA1t0
>>898
俺が野球を楽しめない理由が理解できた
俺は賢かったんだな

910名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:24:47.37ID:8lfJrunM0
老害しか見ない老害のための感動ポルノらしくて素晴らしい声明

911名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:25:36.02ID:CUHrDzIH0
両チームの選手全員がヒット打つ度に塁上でコマネチし出したらどうすんのよ
実際にはそんな事は起きないし程度の問題だけど
線引できないなら禁止するしかないぞ

912名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:25:50.98ID:akiOTp1r0
>>896
本当にそれ
監督が注意しないから審判が注意しなくてはいけなくなる
そもそも不要なパフォーマンスは控えるように言われている、思わずでてしまったガッツポーズとかなら許容できるが明らかに確信犯だし
この監督はダメだ

913名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:25:59.80ID:7CQHw6h80
逆に練習中にペッパーミルやった選手に鉄拳制裁する監督が出てきそうで怖い

914名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:26:04.32ID:9xmxYta70
これは、はっきり賛否に分かれるケースだから仕方がないよね。。

自分の立場は、高野連の注意に賛成。東北高校の監督さんの抗議に疑問
・・と言う立場。1回1番打者。記録は相手のエラーで進塁。で、ペッパー。
これがゲーム終盤。1点差。ランナー2.3塁 でタイムリーヒットなら
言われなかったかもね。

915名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:26:11.50ID:6iWuxtuJ0
パフォーマンスしたことでミスしたとか、怪我につながるような危険性があるとかなら
パフォーマンスするなもわかるけど、そうじゃないなら好きにやらせればいいだろ

916名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:26:39.08ID:7CQHw6h80
>>911
盗塁性交

917名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:26:46.19ID:HZsKqfWD0
バレーボールでも点を取ってコート内を派手にグルグル回ってたたら審判から注意されてたぞ

918名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:27:08.91ID:JEh0UGLf0
>>905
乱闘がダメならそれに繋がる不要なパフォーマンスを戒めるのは当たり前の話だろ。バカなの?

919名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:27:44.57ID:6iWuxtuJ0
>>911
試合進行に影響があるとかならやめさせればいい

920名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:28:03.54ID:dSbBb/LZ0
相手を挑発するパフォーマンスは良くないと思うけどペッパーは違うな

921名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:28:05.08ID:aF1n4RuR0
>>777
美濃加茂の干し柿でエエやん

922名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:28:09.93ID:+jjD/hyn0
オリジナルならまだしも一過性の猿真似ってのが

923名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:28:23.75ID:FPm60a5H0
>>907
部活動、学校教育の一環ならいるいらないを決めるのは指導者側だろ
遊びでやってる草野球なら好きにやれ

924名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:28:28.42ID:2EOC2ik00
今大会はペッパーミルだらけになると思っていたが、一戦目ではやらなかったし、ほとんどの選手はやらない方が良いと判断してたんじゃない?
早めにやめさせといて正解

925名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:29:05.27ID:7CQHw6h80
実質的ペッパーミル禁止令

926名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:29:08.07ID:6OlTko7y0
高野連と朝日毎日の金儲け大会が現実とはいえ、部活動とプロの興行とははっきり違うって建前くらいは守れって話
そのあたりの区別がつかない奴はeスポーツや草野球だけやってろ

927名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:29:19.78ID:7Vf6O/du0
>>878
ポイントは相手への敬意というのはその通り。
高野連の説明も拙かったというのは、元審判員も発言していた。
敬意のないイジリが不快なのと似たようなものだろう。

928名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:29:31.48ID:fYU3iEWv0
>>920
挑発になってるからまずいんやろ

929名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:29:50.13ID:WqWdQTg90
ルール違反か否か

930名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:07.65ID:dSbBb/LZ0
>>928
それを挑発と捉える方が情けないな

931名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:11.06ID:JEh0UGLf0
>>929
ちげぇよ、そんな話ではない

932名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:14.30ID:37ZhZs5N0
ぶっちゃけあのパフォーマンス意味不明だよな。
日本の文化ではない。

933名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:15.67ID:j0WaZKwy0
相手のエラーでやっだ事を監督も
一部のマスコミも言わないんだよな
汚い大人の情報操作が気持ち悪いわ

934名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:32.08ID:0L8LywFj0
>>918
パフォーマンス全体が乱闘につながるという事自体こじつけだしどんな理由でさえ乱闘を禁止しているなら不要なルールはいらない
ルールというのは必要最低限であるべき
〇〇につながると言った間接的行動ではなく、直接的な行動に対して規制するのが大前提

935名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:30:59.19ID:6iWuxtuJ0
>>926
部活動だとダメという理由がわからん

936名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:31:22.12ID:AQkh4vX/0
>>928
少年野球はまず相手を野次で挑発するとこから教えられるんだけどね

937名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:31:33.49ID:KAs9NNxZ0
もっと分かりづらく、こそこそっとやればいいんじゃないかな

938名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:31:37.19ID:7CQHw6h80
平凡なショートゴロのトンネルエラーで出塁してペッパーミルで大喜びの東北高校

939名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:31:37.79ID:zKw5g1A10
>>896
メダルに絡めない奴らの「オリンピックを楽しんで〜」と同じ臭さを感じるな
この監督なら地区予選で遊びならが楽しんでればええやん

940名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:31:46.04ID:JEh0UGLf0
>>934
だからルール以前の話だ。
お前スポーツやったことねぇだろ。

941名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:32:00.33ID:37ZhZs5N0
>>930
ヌートバが相手のエラーでやったら挑発だろ。

942名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:32:40.07ID:kLjXPJRo0
ガッツポーズ以外でも、プレーに意味のあるパフォーマンスならいいがそうじゃなきゃ駄目、とくにプロがやってたから真似で派手にやるのは駄目

昔は大勝ちしてるチーム大敗けしてるチームが派手にガッツポーズして叩かれたり、応援でも相手を倒せなんてコールも無くなったし

エラーでも1点差を追い付いてヨッシャーならいいが、それでペッパーミルは違うわ

943名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:32:52.96ID:0L8LywFj0
>>940
戒めるのはルールだからルールの話だろ

944名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:33:06.64ID:9xmxYta70
選手は、流行りだからやっただけで、挑発したつもりは無かったと思う。
進塁した。喜んだ。。だけだったんだんだろう。

タイミングだけだと思う。終盤で1点差ゲームの中でのタイムリーヒット。
価値があるよね。それならペッパーミルしてもいいと思うよ。

945名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:33:12.95ID:fYU3iEWv0
>>930
高野連もいよいよあほらしくなって来たな

946名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:33:41.38ID:6Z5XlFMe0
大阪桐蔭のヤジも相手監督から説教されてたな

高野連がだらしないんだよ
「パフォーマンス禁止は明記してる。次は処罰する」
はっきり言えよ

どんどん乱れるぞ!

947名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:33:53.14ID:nfk4KYO60
でもブラバンの思いっきりパチの曲を使ってるのはいいんだ?
おかしくね?

948名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:33:58.61ID:1HyzNaWv0
エラーでさえなければまだね

949名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:34:11.33ID:aChhI0J/0
>>915
監督はパフォーマンス注意されベンチの雰囲気変わった位今の選手達は繊細なのだから
相手の言動や行動でも影響あるのでは?

950名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:34:16.33ID:esPHFRbh0
今度はエラー以外の時にやって審判の反応を見ればいい

951名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:34:17.60ID:6iWuxtuJ0
>>942
意味があるかどうかは選手自身が判断すればいいこと

952名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:35:24.30ID:7CQHw6h80
日本人には雑巾絞るように相手を締め上げるポーズにしか見えない

953名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:35:27.76ID:KAs9NNxZ0
>>946
ルールじゃなくてマナーだから注意喚起しか出来ない

954名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:35:40.31ID:MtX4Qe2U0
>>630
死ね

955名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:35:51.13ID:b8vI10iK0
ペッパー警部よ❤はいい?

956名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:35:51.76ID:esPHFRbh0
>>938
なお試合には負けた模様

957名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:35:56.43ID:XZJ6L2sF0
高校野球でパフォーマンスやり始めると
止まらなくなるからな
そら注意して当たり前
侮辱行為だしな

958名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:36:09.89ID:MtX4Qe2U0
>>838
死ね

959名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:36:19.83ID:9xmxYta70
監督も抗議するのは、ちょっと首をかしげるなあ。。
生徒に指導する立場じゃん。60歳にもなってそんなこともわからんかね。

だから負けるんだよ。

960名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:36:22.34ID:fYU3iEWv0
>>936
高野連は厳しすぎ
プロ野球で許可されてる事が禁止される世界

961名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:36:28.21ID:6iWuxtuJ0
>>949
今は相手をやじったりしないの?
俺が少年野球やってた頃は、相手をビビらせるために野次れって指導されたんだが

962名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:36:31.67ID:dSbBb/LZ0
>>941
どこが?

963名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:36:42.56ID:KEZZYT8o0
アレで粘り強く言われてもピンと来ないわな

964名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:36:43.67ID:p+AprxR80
>>949
そんな繊細なら始めからやらんだろ

965名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:36:59.30ID:JEh0UGLf0
>>943
は?
パフォーマンスを戒めるのがルール?
頭大丈夫?

966名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:37:03.62ID:+9lGiupu0
非安打は投手のミスから生まれるけど、今日もヒット打った選手は普通にガッツポーズしているね。

これが許容されて昨日のが注意され、挑発と見なされている理由がわからない。

967名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:37:07.21ID:grREUzO40
打たれたうえにペッパーミルとかされたらイラッとくるわ
まだ、ガッツポーズは我慢できる
ペッパーミルはおちょくられてる感じがする

ま、古い世代の人間からは受け入れられんね

968名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:37:13.72ID:NePtiJvd0
認めてしまうとパフォーマンスの線引きが難しくなるからな

例えばハードゲイの腰降りみたいなのが今後もし流行ったとしたらやってもいいのかみたいな話になる

だったら全部禁止にしといた方が無難

969名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:37:20.18ID:8YKfRd7H0
>>961
今は一応やっちゃダメってなってる
昔とは結構違う

970名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:37:22.96ID:7CQHw6h80
>>941
藤浪がヌードバーにデッドボール投げた後にペッパーミルやったらヤバいな

971名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:37:42.49ID:Ch3Nl/oM0
審判とか大会役員はお爺ちゃんだもんなぁ

972名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:37:56.46ID:XZJ6L2sF0
メジャーの選手はあんまりやらないもんな
ケンカになるからな
大谷は割とやるから心配
表情だけでも審判とか明らかに態度変えるし
野球とはそういうスポーツ
元々荒くれ者の集まるもんなんだろな
ベンチのアレもそうだし

973名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:38:08.17ID:j0WaZKwy0
>>944
相手のミスで喜ぶのが挑発になるのは
小学生でもわかる

974名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:38:27.60ID:6iWuxtuJ0
>>967
古い世代の人間のためにやってるわけじゃないからな
建前上は

975名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:38:33.21ID:JEh0UGLf0
焼豚ってルールとマナーの区別すらもできないのか。
この世の中が全てルールで出来てると思ってんのか…?

976名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:38:46.86ID:uTbnbR3T0
リトルはピッチャーびびってるが良いのに高校になると途端に厳しくなるのなんなの

977名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:12.99ID:lKV+oEnf0
自分でヒット打ったならまだしも、相手のエラーでねぇ。
結構な恥として暫く残るな。

978名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:15.22ID:dSbBb/LZ0
>>976
今はそれダメだよ

979名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:19.65ID:/pjs0TMf0
>>957
意図的で常識外れな侮辱行為だけ禁止すればいいだろ
そもそも相手を侮辱するためにやっている様には見えないよ
単純に喜んでいるだけだ
何でも侮辱だなんだと言う前にエラーも運も実力のうちだという事を教えるのも大切だ

980名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:20.39ID:CX1w8t950
別にやらせとばいいだろ
どうせ一過性で終わる…

981名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:27.61ID:c4pCTD0w0
軍人が戦ってる最中に笑ったりパフォーマンスしますか!

982名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:33.97ID:/nFUkLOa0
>>278
老害乙

983名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:39.47ID:esPHFRbh0
>>966
安打は打者のほうを褒める事ができる
エラーは出来ない
そんな簡単な事すら理解出来ないお前はアホ

984名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:40.96ID:kqnIOkUt0
>>936
ピッチャーぶつけてやれー
ヘイバッター頭に当たって病院送りになれー

こんな野次が許されてるのか?
パフォーマンスや野次なんて節度程度の問題が大前提だろ

985名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:45.66ID:jFVC7Bex0
>>970
頭に直撃しても凝ったところに当たってちょうど良かったって言うかもな

986名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:39:51.66ID:S3FnxPXp0
そもそもダサいんだよなあのポーズ

987名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:00.28ID:fYU3iEWv0
>>980
今ブラボーとか言っても誰も反応せんしな

988名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:00.81ID:+9lGiupu0
その古い世代のじじぃ等が「野球人口減少が~」とか言っているけど、原因お前等だろってw

989名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:05.86ID:5sWwVLPg0
ペッパーミル持ち込んでたの!?
そりゃだめだ

990名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:21.65ID:VSyC6yoJ0
プレーで楽しんだからこそ出る表現だろうに

991名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:35.11ID:fYU3iEWv0
>>984
報復はあかん

992名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:35.90ID:JyYFeTGn0
老害を連呼する初老世代

993名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:38.81ID:j0WaZKwy0
怒られてごめんなさいすればいいだけの話
監督とマスゴミが話題にしたいだけ

994名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:40:42.17ID:lKV+oEnf0
>>989
ベンチ裏で唐揚げ食うためかもしれないぞ。

995名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:41:05.37ID:4/PPrRgY0
甲子園でも悪目立ちかよ
ザーメン世代ろくでもねーな

996名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:41:06.55ID:Yi0lOIfk0
シコシコミルクです。

997名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:41:32.03ID:0L8LywFj0
>>965
ルールでなくていいなら罰則はなしにするべきだ

998名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:41:47.36ID:spvIenj10
で、どっちが勝ったの?

999名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:41:53.80ID:aChhI0J/0
>>964
監督はまるで注意受けてベンチの雰囲気が変わったから負けたみたいな事言っていたからさ

1000名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 10:42:33.01ID:1wkghzqF0
ちーん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 13分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。