【高校野球】“ペッパーミル”を注意した高野連、異例の声明 「理解できますがプレーで楽しんで」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Ailuropoda melanoleuca ★2023/03/19(日) 03:28:18.05ID:pezDxLLx9
3/18(土) 18:54配信

 第95回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があったが、日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。

 日本代表の活躍で広まった“ペッパーミルパフォーマンス”。山梨学院戦で東北の金子和志二塁手が塁上で披露したが、すぐさま一塁塁審から注意があったという。試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。

 日本高野連のコメントは以下の通り。

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0a0cab8613cc16f7d626a43f927508aff268b2

★1: 2023/03/18(土) 22:20:35.81
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679150330/

2名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:28:46.79ID:5XFhAFEb0
エラーでやったのか

流れ変わってきたな

3名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:29:21.23ID:uX9yDRvM0
プロになってからフザケたらいいだけ

4名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:33:40.03ID:IuAVuPZ60
プロになってからやりましょう

5名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:34:41.02ID:dm7L3KHR0
リンクのヤフー見ると溝口紀子とかいう柔道メダリストのコメントがオーサーとして載ってるけど
柔道は有効もらったりしたときにパフォーマンスしていいのか?

6名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:34:59.73ID:QchHmlbu0
そこまで規制するなら式も整列も挨拶も全て取りやめたら?
プレーだけしか許さないんだろ?

7名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:36:10.32ID:uX9yDRvM0
バカみたいな言いがかりつけてる

8名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:36:12.02ID:A87sIzBW0
エラーでやるのはダサい

9名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:36:19.77ID:+S4gxZRh0
>>5
柔道はいいんじゃね?
剣道はダメだろうけど

10名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:36:48.94ID:Ju5VqC340
>>6
確かにあの軍隊みたいな行進いら無いな坊主はなくなってきてるみたいだけど

11名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:37:07.19ID:yy9V9l1F0
>>9
逆じゃね?

12名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:37:29.23ID:ecdd5FNQ0
新しい文化を全て排除する鎖国甲子園

13名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:41:05.63ID:SNOgatIj0
エラーでやったの?
だとしたら相当感じ悪いな

14名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:41:15.41ID:dm7L3KHR0
>>9
有効もらってはしゃいでるとこ見たことある?
俺はないんだけど
まぁ柔道じたいオリンピックでチラッと見るくらいで
自分が見てないときにやってるのかもだけど

15名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:41:45.89ID:KX6oXv2f0
ペッパーミル手コキの何が悪いのか?(´・ω・`)

16名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:42:26.70ID:rEVTRVwr0
「ピッチャーびびってる、ヘイ、ヘイ、ヘイ」
などと、少年野球の頃から相手を侮蔑するよう教え込まれるのが野球だからな、そりゃあこれぐらいのことは普通だろ

17名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:42:43.76ID:Un5zLrSg0
あれペッパーミルパフォーマンスというのか クッソキモイ 

18名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:42:50.45ID:ALAYQt6M0
じゃあ這いつくばって砂集めるのも禁止な
下品だぞ

19名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:42:59.76ID:YGoxrfj20
高校野球は軍隊の為のものだからな
日本国軍万歳を未だにやってるだけ

20名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:44:22.96ID:jKBpOqrf0
縦に動かすのはいいかな

21名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:46:04.15ID:dm7L3KHR0
>>19
大正~昭和初期を守ろうとする保守的な組織なのに
なぜか愛国保守層からも叩かれる

22名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:46:18.26ID:98gSWbvA0
けつあな球団は昔からバカなのか

23名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:46:25.63ID:9edII4w40
ペッパーミルってなに?
体回転するの?

24名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:46:51.51ID:XKaJYMRr0
相手のミスを喜ぶのが駄目なのはわかるけど、プロは弾けていい、アマは慎ましくしろはおかしい

25名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:47:15.24ID:+n3aGSwo0
高校野球は教育の一環なら当然

私立の宣伝の場だし
スポーツでなくエンターテイメントと認めるならあり

26名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:48:26.71ID:fCYrunzS0
ステーキ屋に置いてあるアレだろ
どんなパフォーマンスしたのか?
Jリーグでも槙野とかがやってるパフォーマンスも嫌いだわ

27名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:48:29.25ID:qTsYWdzk0
>金子和志内野手(3年)が遊失で出塁。一塁ベース上で、ペッパーミル・パフォーマンスを行ったところ

これ、注意は当たり前でしょ?
だって、敵失(相手エラーのこと)で出塁やよ?
「人の失敗を喜ぶ」なんて、高校生の部活が元になっている大会でやることでは無いよ
(そうじゃなく、ヒット出塁ならば分かるがさ。でも実際は違くて、エラー出塁だった)

28名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:48:50.44ID:eIpyrGuA0
ホームランとかは許したれよ

29名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:48:57.77ID:xvOAW26n0
パフォーマンスは昔から禁止だよな
まずはルールを変えないと

30名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:49:11.28ID:2AElARl+0
ペッパー警部だ!👮‍♂

31名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:49:21.82ID:fc0cInZw0
元々が少しぐらいなら多めに見るけどなるべく派手なパフォーマンスすんの止めといてね、ってスタンスだったのに、この監督のせいでガッツポーズすらしにくくなってもーたな

そこまで高野連に言わせんなよ…

32名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:49:49.56ID:7zvsYpMC0
一回黙認すると毎回毎回流行りのパフォーマンスしだすからしょうがない

33名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:49:55.98ID:wbDz8YU90
エラーなのにとか言ってるやつは神視点で物語りすぎ
打った側は相手のエラーかどうかなんてすぐには分かんねえよ

34名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:50:10.28ID:ZrxcUhMi0
高校野球ではこういうパフォーマンス不要だわ
こんなもん許してたら試合後にマウンドに学校の旗立てる馬鹿とかも現れそうww

35名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:50:33.74ID:fc0cInZw0
>>33
すぐにわかるわw

36名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:50:41.32ID:hJupQH5a0
大人はパフォーマンスしていいけど、子供はダメって意味わからない
せめて逆ならまだわかるけどさ

37名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:50:47.36ID:azpYYmg70
馬鹿がやるスポーツw

38名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:50:48.69ID:m5Iy/C7Y0
打つ→一塁でペッパーミル→ベンチもペッパーミル
エラーを見ていたかどうか
一塁審判はすぐに注意しているようだ

Twitterの動画は2種類ある

39名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:50:56.25ID:RBfNk8lb0
監督も賛成なのね
しかし監督のやってもいいだろうと思う理由が
「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」は浅薄
生徒を擁護したいなら嘘でももっともらしい他の理由つけないと

元気なだけの大学生、高校生、中学生の抑えられない集団化で暴発する悪ノリハイテンション不要

40名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:51:48.03ID:mJ8+N7uI0
大人の事情でダメなんでしょう

41名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:52:43.24ID:mOsMS2PJ0
エラーでやるのは
糞ダサいわ

42名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:52:47.78ID:3NeNmaQD0
エラーでやるのはただの煽り

43名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:53:05.66ID:uX9yDRvM0
高校生を子供って言うのが気に入らない子供は中学生までにして

44名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:53:09.18ID:QchHmlbu0
>>35
前を見ずに走ってるならわかるだろうな笑

45名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:53:11.22ID:nTu3KGvy0
感動ポルノ目当ての大人が気持ちよくないのでダメです

46名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:53:11.73ID:zqW+//LF0
エラーだからダメてのも無茶だろ
だったらサッカーで相手のハンドやファウルでフリーキック獲得したら喜ぶなて行ってるもんだろ

47名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:54:20.26ID:/AjOznF50
このぐらい別にいいだろ
石頭で昭和脳のいかにも日本っぽい

48名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:54:58.59ID:qWVMdgfJ0
接触のあるスポーツでやり過ぎると揉めるから程ほどにってのはわかる
ただこの程度なら楽しんでるだけだし別に良いだろ

49名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:55:13.59ID:hadc0c1y0
まずマナーとして悪いなら大人が辞めるべき

50名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:55:39.85ID:uX9yDRvM0
プロ野球選手になって思う存分やればいいだけ

51名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:55:49.85ID:3NeNmaQD0
>>46
実際そこじゃ喜ばないだろ、そこからゴール決めたなら分かるが

52名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:56:00.52ID:fc0cInZw0
>>44
打球追わんでセカンドどうやって判断すんだよw

53名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:57:18.20ID:qWVMdgfJ0
エラーではやらないとかって卓球でエッジ当たると喜ばないみたいな感じだろか
そういう嗜みが昔からあるなら良いと思うが
野球にそういうのってあったっけ?

54名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:57:30.18ID:YGoxrfj20
高校野球は高校生が楽しむものではなく大人が楽しむものって前提があるからな
野球を楽しみたかったらプロになるしかない

55名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:57:47.28ID:pncChsjG0
ノリとしては、流行りの芸人の一発芸を真似してる感じがするからな

56名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:57:54.94ID:MHevBqjX0
ただ生徒を押さえつけたいだけの組織高野連

57名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:58:02.40ID:JWWiHvea0
雑巾絞り手コキにしか見えないんだが
女子アナとかよく皆平気でやるよな
捗るからいいけど

58名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:58:27.94ID:fkfUdqGj0
いつまで昭和を引きずってんのかね
ま、出世するタイプは往々にして頭かたいヤツ多いけどね

59名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:58:34.65ID:V3x/gctp0
野球やる前に道徳を学んだほうがいい

60名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:58:57.11ID:a1A/JfSE0
経験者はエラーでパフォーマンスはNGって感覚の人多いと思うわ

61名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:59:03.63ID:YGoxrfj20
>>56
高校野球は押さえつけてるんじゃなくてやらせてやってるだけ

62名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:59:21.12ID:QchHmlbu0
>>52
セカンドは打者であってエラーしたのはショートな
確認するのは打球の方向ぐらいでただのゴロなら塁につくまで確認なんぞせんわ

63名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:59:39.70ID:fkfUdqGj0
>>56
その感じあるよね
自分の理解を超えたものを否定しないと自己が保てない
自信のないヤツにありがちで

64名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 03:59:48.42ID:plHCZo4V0
ペッパーミルは相手を小馬鹿にしたポーズだったんだ 知らなかったよ では侍JAPANもやったらダメだよね

65名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:00:24.19ID:hadc0c1y0
プロにも辞めさせて指導すべきだな

66名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:01:12.52ID:bFugRC/r0
なんでダメやねん
大袈裟なパフォーマンスならともかく両手ぐりぐりするだけだろ

67名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:01:17.49ID:Rj7fBz4P0
>>63
ブーメランてきな自己紹介

68名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:01:30.79ID:/5POtj6T0
勝った時マウンドに集まって一本指立ててばか騒ぎするのもやめさせて欲しいな

69名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:01:35.96ID:6sls24+V0
ペッパーミルパフォーマンスって何?
説明しないと

70名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:02:06.86ID:2yJHTYIk0
パフォーマンスがOKならこれもOKか?
線引きはどこでやる?


高校野球の「ヌンチャク」パフォーマンスに賛否両論
専門家も「あながち悪いとは言えない」と指摘



打席に入ると、バットを体の周りでヌンチャクのようにグルグル回したり、
上に投げてキャッチしたりするなどの動きを見せた。
残念ながらこの打席凡退した馬場選手だが、審判からは特に注意されなかった。

(中略)
埼玉県高野連もモラルやマナーに反するとして滑川総合に注意する決定を下したという。
しかし、これをさらに批判する動きも起こっている。
県高野連の判断が報じられた24日、東京都教育委員で評論家の乙武洋匡さんが
「埼玉県高野連の狭量にあきれるわ」とツイートした。

71名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:02:15.83ID:fkfUdqGj0
>>67
てことはアンタもそうなるよ
意味わかるよね?

72名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:02:24.40ID:YGoxrfj20
>>69
手コキを連想させて如何わしいパフォーマンス
性的パフォーマンスをやってる

73名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:02:25.15ID:qIU0GZYX0
監督元巨人だから相手にリスペクトがないんだろ
反社の集団だし

74名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:02:56.01ID:Rj7fBz4P0
>>67
そうですね

75名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:02:57.83ID:UxvSUgDF0
なら土の採取してる奴ら取り締まれよw

76名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:03:01.27ID:5z4XaH3e0
高校サッカーでも相手がPK外したらめっちゃ喜んでるやん

77名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:03:01.37ID:jP+pQoej0
仕方ないよな
未だに坊主文化式だもんな
高校野球は高校野球だからな

78名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:03:16.59ID:Rj7fBz4P0
>>71
間違えたこっち

79名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:03:36.00ID:dm7L3KHR0
>>68
智辯和歌山が県大会でマウンド集まるの自粛して
相手を思う気持ち素晴らしい!とかってめっちゃ記事になってた
でもその記事書いたやつが今回高野連批判してる
クソやろ

80名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:03:37.56ID:QchHmlbu0
>>76
高野連だけ特段頭おかしいんやで

81名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:03:53.69ID:1HMUuIXJ0
綺麗すぎるトンネルでペッパーグラインダー
これはいけない

82名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:04:57.04ID:TKL2WTxG0
子供たちにはマナーとか相手の気持ちを考えるみたいな抑圧的な側面よりも自由に伸び伸び感情を出して楽しくやることを大事にしてほしい
プロやメジャーリーガーに憧れて野球をやるわけでその真似をしたくなるのはわかるし、楽しく野球をするためには止めるべではない

83名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:05:25.75ID:naGGvTdn0
>>64
日本には無かった文化
ヌートバーが持ち込んで日本の選手に広めた

84名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:06:08.59ID:uX9yDRvM0
小学生や中学生の子供なら注意されないんじゃない

85名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:07:18.85ID:DjCWtm5d0
生徒達が調子に乗ってやっているのに 監督がなぜダメなのかと本当こいつらバカ集団だよ

86名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:08:18.85ID:s2i1iA+H0
>>82
感情から出たガッツポーズやハイタッチ、抱き合う等は言われてないだろ
用意してたパフォーマンスはやめてねってのは前から言われてる秋田のサムライポーズとか

87名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:09:07.22ID:65ZXa+lu0
コレがいつまでもベースボールでなくて
軍隊式昭和野球道を推し進める
高野連の影響…(~_~;)

88名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:10:03.52ID:2/RNjTCj0

89名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:10:55.23ID:a1A/JfSE0
>>76
個人的に相手がミスってゴールから外れたシュートなら控えるべきだし、キーパーが防いだシュートならキーパーへの称賛の意を込めて喜んでよしって感覚だわ
サッカー経験者は違うのかな

90名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:11:07.74ID:SH3uiQv/0
日系人ヌートバーが元凶

91名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:11:08.85ID:wNRP7jy90
長嶋現役時代なんかサードはみんな送球した後手を伸ばしてひらひらさせてたけどな

92名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:11:31.02ID:RBfNk8lb0
>>66
ただの高校生が物真似せんでもいいやん
ぬーとばーや日本代表の仲間達ほど成功して地位築いた立場からパフォーマンスしてる人の真似はおこがましい

そもそも本家達のそれもくだらんけど、影響されたいならプライベートなシーンでやってウケればいいねん

93名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:12:37.49ID:wNRP7jy90
かつてはガッツポーズがだめとか言ってたような

94名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:13:30.02ID:JgYmWmDa0
監督の言い分が上から目線みたいな感じなのが1番ややこしくしとるやろ

95名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:14:38.27ID:PWvuEKWd0
>佐藤監督は「なぜ、子どもたちが楽しんでいる野球を、大人が止めるのか。日本中が今盛り上がっているのに。
>もう少し、子どもたちが野球を楽しむ方にいかなければ。高校野球を考えていって欲しい」と話した。
>選手たちはベンチで「やっぱり言われました~」と笑い飛ばしていたという。

>佐藤玲磨外野手(3年)は「ああいうパフォーマンスで盛り上がって楽しもう、と言っていた。
>自分も打ったらやろうと思っていました。WBCでもやっていたのに、高校野球はダメなんだ、と思った」。
>佐藤響内野手(3年)は「注意を受けてからベンチが嫌な雰囲気になった。自分たちらしさが途切れてしまった。
>1回以降はやりませんでした」と、下を向いた。


 選手に媚びるバカ監督の下では馬鹿ガキが育つ。

96名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:15:57.06ID:4IjPX8N30
東北負けるわ叩かれるわで散々だな

97名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:16:10.93ID:3K5xQfZ80
お前らなんかすり潰してやんよっていう侮辱にしか見えないけどなんであんなジェスチャーが流行ってんの

98名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:17:12.92ID:Xr5OjKIP0
鎖国野球の日本に文化を持ち込んだヌートバーが全て悪い
高野連はWBCにまずクレームを入れないと

99名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:17:27.44ID:YoYDVqek0
エラーでやったらそりゃいい気持ちしねえだろ
マナーとか以前に人間性の問題

100名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:17:42.11ID:qWVMdgfJ0
>>70
危ないのはダメだろ

101名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:18:24.65ID:XTdIm93Y0
煽りにしか見えないから
WBCでもやらなくていいわ

102名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:18:25.84ID:YyZlRz6h0
しょぼい、しょぼすぎる
肝心のプレーに伴わないパフォーマンスって見てて恥ずかしいんだよ

103名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:18:53.61ID:3b27czSW0
高野連は頭堅い、俺柔軟
って構図に安易に走るアホが多すぎる
たとえばこれがプロ野球発の文化で
mlbでやれば挑発ととられる行為だったとしたら
おそらくまた見え方が変わるだろう
それは海外正しい、日本間違い
ってアホが大好きな別の構図に陥ってるわけで
いろんな偏見を自覚したほうがいい

104名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:19:35.56ID:SH3uiQv/0
エラーとか全く関係ない
ホームランでも優勝してもダメ

105名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:19:37.76ID:B9JgoyeP0
エラーじゃなくても注意だよ
エラーだから余計ダサく見えたから

106名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:19:49.68ID:TKL2WTxG0
エラーだろうがなんだろがパフォーマンスが試合を盛り上げる要素になるんだからやっていい
今いろいろと問題になっている古くさい校則とかと同じにおいがする
頭固すぎる老人たちが古くさい価値観で高校生らしさを決めている

107名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:20:26.66ID:O/xrumgF0
なんでもありだと高校生は歯止めが効かないからな

108名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:20:33.15ID:oN4Ra+ZW0
>>39
> 中学生の抑えられない集団化で暴発する悪ノリハイテンション

これか。
tps://twitter.com/matome_ikan/status/972585478082805760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

109名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:20:36.78ID:Xr5OjKIP0
高校野球ってのは日の丸に敬礼ってのが1番大事な所なのは忘れてはだめ

110名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:21:35.10ID:3aSd/sOe0
ヒットで塁に出てもガッツポーズ禁止
歯を見せて笑ったら退場

111名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:22:01.29ID:YyZlRz6h0
ウケ狙いでペロペロとかしだすぞ
そんなレベルだよ

112名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:22:24.26ID:TKL2WTxG0
野球人口を増やすには野球をもっと明るく楽しく自由でオシャレにしないといけない
坊主とか最悪だ

113名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:22:36.24ID:GX34molA0
高校野球には独特のフォーマットがあって視聴者もその雰囲気を楽しんでいる
相撲だってそうだな
「今どきの」に全部合わせてたら高校野球人気も消えると思う

114名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:23:07.31ID:NZLK4EKS0
東北は野球学校の革新についていけなくなってたか

115名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:23:19.00ID:UrYQWprh0
>>14
オリンピックjudoだからな武道から外れてる

116名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:24:38.60ID:Zfw8hqx/0
結果さえ出せばなにしてもいいっていうプロの悪しき部分が伝播しているかんじだな

117名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:24:58.77ID:F630hO3j0
日本wwww

118名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:25:16.79ID:jmSOGh7d0
ベンチで隠れてやればいいか

119名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:25:26.45ID:2TcjN+ab0
確実にダルビッシュがいっちょ噛みしてくるだろ

120名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:25:31.70ID:SH3uiQv/0
五月蝿いだけの応援も禁止

121名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:25:55.35ID:c4pCTD0w0
高校生は一球入魂でただひたすら指導者の指示通りプレーすべき。笑ったりパフォーマンスしたり自分で考えて判断したりは一才必要ない。
教育の一貫なんだから。高校野球は上司の指示通り動く兵士を育成する場だ。

122名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:25:57.78ID:3K5xQfZ80
そもそもペッパーミル回すのが何で粘り強くやるの意になるのか意味不明過ぎるわ
ペッパーミルなんかそんな延々と回すもんでもないだろ
身を粉にして働くとかいう意味もあるらしいけどそれはそれで毎回身を粉にするアピール要らねえよ
普段手抜いてんのか?

123名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:26:09.32ID:rPaPEZfP0
事の流れは相手がエラーした時にやった事だから、監督もそこは謝った方がいいとは思う、そして事の流れが良い事ではないから指摘されるのも仕方ないかと
自チームがヒットやホームラン打った時にやれよ、高野連の対応は間違ってはないよ

124名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:26:31.61ID:vk3sgWRY0
WBCで、エラーや四死球出塁でペッパーミルやった選手いるのかな

125名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:26:35.18ID:2CorCiVD0
もうミルしまくる大会にしよ!

126名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:26:38.76ID:RhGYwBX+0
>>51
いや喜んでんだろ
選手なんか痛いンゴ~て転がりまくってりして必死に取るんだぞ?w

127名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:27:24.12ID:Nt5v/EjQ0
監督、頭大丈夫かよ。

128名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:27:26.27ID:N+x9F9AN0
グラティーとかどすこいとか高校野球で見たら負けちまえになるからな
観客を味方にする方法がわかってないから負ける
高校野球なんか雰囲気に飲まれて大逆転みたいなのも珍しくないってのにな
良い悪いじゃなくてアホかアホじゃないかで知恵遅れ

129名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:27:37.88ID:AYKnVFqW0
はい審判派のお前ら負けな

青学大・原駅伝監督、センバツの『ペッパーミル注意騒動』に私見 「いまだにこんな管理者いるんだ?」高校球児にエール
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecfe18009b2182b4be1e6788d7fd6aa5da3ddbde

130名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:28:06.65ID:uWVXRUI80
>>113
部活に人気求めてるのはそれで金儲けしてる奴らだけ

131名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:29:37.94ID:uS4CUuKZ0
マウンド降りるときに腕をベロンベロン波うって三振したやつバカにしたり
ホームラン打って回るときにもクソ馬鹿にする動きで打たれた投手を煽って欲しい
甲子園で見たいわ

132名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:29:41.54ID:Zfw8hqx/0
>>129
駅伝で他人がこけて自分のチームの順位が上がったらペッパーミルぱふぉやって喜ぶ監督か
最低だな

133名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:29:55.61ID:TKL2WTxG0
大谷とかヌートバーが人気なのは実力に加えて感情全開で喜んだり怒ったり驚いたり笑ったりしながら試合をしてるからだと思う
審判や相手チームの選手に塁上でニコニコ話しかけたり冗談を言ったりとゲームをゲームとして楽しんでいるのが伝わってくる

134名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:30:16.52ID:+8mVEc6A0
しょーもな過ぎ
粘り勝ちより実質相手エラーじゃん
それもあんなつまらんゴロで笑

135名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:30:18.96ID:dm7L3KHR0
>>129
原監督クッソ叩かれてる
この人って次のスポーツ庁長官ねらってたりするんかな
高校野球叩いておけば文科省はニッコリだからね

136名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:30:20.34ID:L0oRTr000
「粘り強くいこう」っていうのが起源だと簡易的にいわれてるが

もともとはカージナルズのキャッチャーが
「バッターはいかなる場面でも(胡椒挽きのように)チームのために
進塁打や四球などあらゆる手段で得点をひねりだす(grind-out)ことができるんだ」
って言い出したのが起源で、そのスローガンをヌートバーなどのチームが形にしてパフォーマンスにしたものだから
エラーで出塁してペッパーミルは別に間違ってない

137名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:31:09.56ID:nTu3KGvy0
軍隊教育を賛美するイカれた競技

138名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:31:14.88ID:i+zTDpF/0
>>1
つかこういう時こそ「教育上良くないと判断したため」とか教条主義みせつけるのがスタンダードだろって
それが変に理解あるようなないような半端なコメントでお茶を濁す
簡単にいえば世間に媚を売る

こういうところが高野連のクソッタレな部分なんだよね

139名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:31:27.95ID:NsHcnQ1b0
金農吉田のサムライポーズも創志学園西の「キェェェェェェイ!」みたいなやつも
全部「行き過ぎた挑発行為はNG」で注意してきたのが高野連だし
そのことの是非論はさておき、ペッパーミルだけセーフでは筋が通らないからな

140名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:31:36.58ID:uS4CUuKZ0
楽しいパフォーマンスもあり、相手を煽って馬鹿にするのもあり
乱闘も報復デットボールもありにしよ

141名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:31:52.86ID:Zfw8hqx/0
>>136
もともと糞パフォーマンスってことか

142名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:32:34.00ID:lNwAIQzU0
結果的に野球衰退に拍車かかるだけじゃね

143名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:32:38.46ID:L0oRTr000
まあカージナルスのローカル文化だからその辺の知らないアメリカ人に
「ペッパーグラインダー知ってる?」って突然聞いても
99%、「who are you?」って返される

144名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:33:56.79ID:Zfw8hqx/0
>>129
若者についていけないおっさんは「若者に理解がある俺」を演じたがるよなw

145名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:34:37.76ID:O0CknFLS0
>>141
ブラボー!よりマシだろ
本人が紅白で言うの恥ずかしくがってブラボー言わなかったやんけw

146名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:35:07.77ID:Zfw8hqx/0
個人主義という名でエゴイズムを肯定し、
自己責任という名で他者への憎しみを正当化したことで、
自分の利と快だけを追う者が大量発生した。
自分のエゴを邪魔する者を敵とみなす者が増え、それを排除することは個人の権利だと勘違いする人間が大量に生まれた。
それらを「多様性」だとか「価値観の尊重」だとか「個性」とかいって保護してしまって淘汰せずにきたので、
快を得られるお金を稼げること=優れた良い事、という短絡的な拝金主義がはびこる原因となった。

幸せな社会を形作れる人こそ社会的な価値があるのだから、
お金を得る能力だけ高い人なんて社会的には全く価値はない。
金を持ってる量じゃなく、どれだけ人を幸せにできる人間かで自分を誇ればいいのだが。
こうした拝金主義者が闊歩する世の中自体がまた、お互いの憎しみを生む原因となり、
日本も良心や優しさは彼らに搾取され、性善説では穏健に生きられなくなった。
他者とのコミュニケーションにおいて海外のようなディストピアとなりつつあるわけだ。

147名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:36:11.64ID:rPaPEZfP0
高野連が正しい判断して、尚且つ柔らかく指摘してるのになんでこんな事になってんだよ
wbcの雰囲気悪くすんなよと個人的には思うよ

148名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:37:41.34ID:O/xrumgF0
ペッパーミル許したら絶対デスターシャやる奴出てくると思うわ ああいうのはプロのショービジネスのパフォーマンスだからアマチュアにはいらないんだよ

149名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:37:44.23ID:+8mVEc6A0
ヌートバーは好青年だけどこれはサル真似

150名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:37:54.46ID:65ZXa+lu0
(°∀°)<高野連ビビってる!!
HEY!HEY!HEY!

151名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:38:14.65ID:c4pCTD0w0
高校生はスポーツを楽しむべきではない。軍隊と一緒。真剣に戦う場に笑顔や余計なパフォーマンスはいらない。

152名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:38:47.93ID:GX34molA0
>>130
何言ってるんだ。部活に入る動機になるだろ

153名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:39:00.11ID:9FAOPQEj0
佐々木に詰め寄った主審みたいに気分的に注意するけど
直後に理由を説明できる知能がないから野球の脳筋審判しんどい
普通に煽りに取られかねないからベンチだけはやめろでいいのに

154名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:39:24.19ID:g4Ixe2lV0
高校野球のガキにはとんでもない高いモラルを押しつけて、プロ野球選手はやりたい放題しても
全力で庇って無かったことにしてしまう恐るべきダブスタ。

そりゃあ野球嫌われるわな。

155名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:39:44.89ID:TKL2WTxG0
高校野球は教育だとかいうが古くさい価値観で教育するからこんなことになる

156OMG2023/03/19(日) 04:40:00.25ID:dmtyvpq20
これはナイスだな
みんなペッパーミルポーズ真似してやりだしたらウザくてしゃあないw

157名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:40:45.02ID:1SiW3Euw0
>>154
プロ野球の文句を高野連に言ってもしょうがないだろ。

158名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:41:24.26ID:+8mVEc6A0
あんなレベルでやり出したらストライク取るたびにピッチャーがやり出すわ

159名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:41:44.68ID:RMCz4BA20
軍隊みたいな丸刈り、入場行進といい
時代に合ってなさすぎる

160名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:41:50.13ID:dm7L3KHR0
>>155
高体連も教育の一環はうたってる

161名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:41:52.58ID:szWHZC2g0
パフォーマンスOKにすると
段々エスカレートしていくからなあ
プロはそれで大抵スベってるぞw
やらん方がええ

162OMG2023/03/19(日) 04:42:10.20ID:dmtyvpq20
そうそう
こういうの真似するバカ本当にやめて欲しい
せめてプロになってからやれクソガキ

163名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:42:21.69ID:bm4Twn9J0
余計なことすんな野球だけしてろって言い続けてたら野球する子がいなくなりましたとさ

164名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:42:36.03ID:fprZ/s7A0
ペッパー警部♪

邪魔をしないで~え♪

165名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:42:37.08ID:TKL2WTxG0
高校野球の泥臭い感じはもうマジョリティには流行らないよ
もうちょっとおしゃれな方向に行かないと野球したい子供は少なくなる一方だ

166名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:42:40.69ID:OfQ2GwQe0
わかるわプレーを楽しむべき
観客も応援歌とかやめてじだいさくごなちあがーるもやめるべき
静かに黙ってプレーを楽しむべき

167名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:43:07.96ID:+8mVEc6A0
まぁ高校生にタダ働きさせてオトナが丸儲けするビジネスだからな高校野球は
これで炎上するなら本望

168名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:43:19.70ID:8jNZYLWp0
ブラボーって叫んどけ

169名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:43:19.82ID:Ocd/rorP0
星野なら報復デッド喰らわせてくるだろうな

170名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:43:23.22ID:RMCz4BA20
軍靴の足音が聞こえる

171名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:44:35.24ID:Zfw8hqx/0
球の扱いがうまければ金稼げてえらいみたいな糞みたいな考え方があるが、
そんな人間より相手を侮辱しない人間のほうがよっぽど価値がある。

172名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:44:52.20ID:uX9yDRvM0
子供にダメだと言うなら大人もやめないととか言い出す
ガキに媚び大人か
ガキのまま成長してない大人が
今の調子こいたバカガキを増やしてるんだよ回転寿司の迷惑行為バカガキどもとかさ

173名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:45:11.44ID:dm7L3KHR0
>>167
それを言うなら企業の宣伝を高校生にさせてる
ジャパネット杯春高バレーとか
ソフトバンクウインターカップとかだろ

174名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:45:11.56ID:qwrGipm70
こんなんだから、いつまでも坊主頭半強制なんだよな。

175名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:45:25.16ID:Zfw8hqx/0
こんなの軍隊でも何でもない普通の社会のコミュニケーションルールだわな。
極論で反論した気になるのは馬鹿の特徴。

176名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:46:37.93ID:RBfNk8lb0
>>154
それするのやめておこう、がとんでもない高いモラルの押し付けとは思わん
プロ野球選手もしなくていいし、もてはやしてるのもアホっぽいけど、両者は並列ではない
酒、タバコ、女と、すぐさま大人の真似を取り入れたがるアホは見たものがストップかけないと

177名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:47:13.56ID:TKL2WTxG0
ダルビッシュはずっと前から高校野球の坊主文化を批判してるな

178名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:47:25.57ID:Zfw8hqx/0
「4割50本打つ人よりも、相手のミスを侮辱しないまともな人間性を持った人のほうが価値ある人間です」とはっきりいえばよろし

179名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:47:55.75ID:GxlVGH8t0
エラーで出塁でペッパーミルは用法を誤ってるだろw

180名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:48:26.05ID:rnlnIrXX0
部活の大会じゃないところでいくらでもやればいいじゃないか
それか放送完全に辞めるか

181名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:48:59.75ID:SlKho0BP0
ガッツポーズを注意しろ
相手を侮辱する行為だ
侍ジャパンのチーム内で定着した「ペッパーミルパフォーマンス」は、
「小さなことからコツコツと継続して進んでいけば、良いことが起きる」という意味が込められている。

どっちが教育的だ?

182名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:49:26.74ID:uX9yDRvM0
>>177
そのへんはね
べつに坊主にする必要はないからね

183名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:50:47.83ID:fprZ/s7A0
日本人なら山葵か七味とうがらしだろ。

184名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:50:52.02ID:PodTiuPC0
だったらガッツポーズも禁止ね

185名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:51:33.27ID:ip8vKcfs0
東北土人はいつまで被災者ヅラして甘えてんのよ

186名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:51:45.28ID:wNRP7jy90
ショーになってたJKプラカードではなくなったな 男子も持ってた 高野連7不思議のひとつだったわ パンチラミニスカチアガールはのこすのかな
流行歌の入場行進も7不思議だわ 高校生を利用した新聞社の営業ツールとしての大会だからな 高野連の7不思議だわ

187名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:52:37.25ID:PWvuEKWd0
>>146
割とよい分析。

188名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:52:54.39ID:thu3T9JN0
サヨナラホームランで秋山みたいにバク転して欲しい。叩かれるけど目立つこと間違いなし。

189名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:54:51.83ID:bE9pBoLj0
グラティは?

190名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:55:52.90ID:lNTgXnAv0
>>181
ガッツポーズもペッパーミルも相手のエラーの時だと侮辱だけどな
無理矢理ガッツポーズだけ侮辱みたいに言うなよ

191名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:57:10.37ID:AWzTYd9j0
回転寿司でペロペロする世代やしな

192名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:57:13.19ID:g91ufJAu0
理解できますがとマウント取るのがムカつく
醜いだけの老人が

193名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:57:17.81ID:TKL2WTxG0
メジャーでもエラーでパフォーマンスしたら報復だろうな、とか言われてるがエラーでのパフォーマンスよりも報復死球って文化の方が無くした方が良いよ

194名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:58:55.00ID:HiBrCtkB0
高校野球は神事だからな

195名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:59:21.97ID:9FAOPQEj0
相手のエラーで喜んでタコ踊り始めたなら
審判からチーム全体に注意あるべきだけど
ヒット打ってベンチで喜んでるの咎めただけなら違うな

196名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:59:35.92ID:lNTgXnAv0
>>193
仕返しでぶつけるとかスポーツマンシップの欠片も無いよな
思考が野蛮すぎる

197名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 04:59:53.60ID:65ZXa+lu0
( ̄▽ ̄;)<嘘付け… ホームラン打ってやっても
どうせ、けち付けるくせに…

198名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:01:40.51ID:fprZ/s7A0
ホームラン打って三塁コーチとタッチするくらいいいよ。

199名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:01:51.58ID:+YWVEcyA0
もうなにもかも古臭すぎるんだよ。野球人気が衰退してるのは上でふんぞり返ってるこれで良いんだよっていう叔父さんおじいちゃん達の責任だよ。
坊主も止めないし、いちいち気合い入れなきゃいけないし。もっとライとに野球やりたい層を受け入れてくれる高校野球とは違うカテゴリでプロ入りを目指せるようにしてやれよ。

200名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:02:24.02ID:JzSLIpe60
侍がやるから盛り上がるんであって、
そこらの球児がやっても寒いだけだろ

201名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:03:04.41ID:nqJZOMus0
高野連て偉そうだな
アマ団体のくせに

202名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:04:25.07ID:rFLK3VNi0
嫌なら甲子園なんて出なければいい
高野連なんて脱退すればいいじゃん

203名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:07:27.22ID:PWvuEKWd0
>>199-201
単発IDが大活躍w

204名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:08:09.85ID:65ZXa+lu0
(°∀°)<パワハラですよね… 新聞社絡んでるのに…

205名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:08:51.81ID:IL2S2SDP0
これがダメなら、天に向かって指を指すのもAUTOじゃないか?

206名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:10:00.48ID:LEHfzR6S0
あれ、大阪桐蔭はプロだからやっていいよね

207名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:11:00.11ID:y1ZsV6GY0
えいえ〜いおおおおぉぉぉ!!!!!!
 ↑     ↑
戦国武士の雄叫び風に拳を突き上げて♡

208名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:14:11.21ID:Hwyaa/I50
https://freebitco.in/?r=50766372
1時間に一回無料でビットコインを貯めよう
200$相当のビットコインが当たるかも
30000satosi貯まれば自動で年利4.08%が日割りで付与
10年後には1枚1000万円は軽く超えて来るから今の内に無料で貯めよう
メアドだけで作れるよ

209名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:14:22.96ID:SH3uiQv/0
全国から特待生集めて野球漬け
素晴らしい教育の一環

210名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:16:56.66ID:bYGi2S2h0
甲子園でハイタッチしてホームラン取り消しってなかったっけ
かなり昔だけど

211名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:17:18.39ID:nScagG920
打たれた相手の悔しさをおもんばかる気づかいを身につける教育の一環

212名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:18:58.01ID:qKyb+XuH0
いちいち言及してる監督が一番のアホ

213名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:19:13.22ID:oISFiJmp0
元々、野球とは相手側をこき下ろす文化で行われてきたので、このジジイの監督も世間と感覚がズレすぎて理解出来るわけがないのである。

214名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:19:18.96ID:g0gxJqhR0
天下を取るって意味のテンガパフォーマンスです

215名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:19:40.60ID:bYGi2S2h0
剣道柔道ではガッツポーズの類は全面禁止だね

216名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:21:18.07ID:hUvrEK8d0
こんなこと言ってるから
野球はオワコンなんだよ

表現の自由
憲法で保障された人権

217名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:21:28.46ID:Qpu33R0K0
>>6
もうプレーに関係ないアルプススタンドの応援も
うるさい煽りになるからプロ野球観戦でやれと指導しる!
(´・_・`)

218名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:22:15.97ID:H24mw7XT0
吉田輝星のアレも注意されてなかったっけ
刀抜くみたいなやつ

219名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:22:52.67ID:hUvrEK8d0
表現の自由は
日本国憲法で保障された人権

子供には人権がないという
人権無視のスポーツ脳

220名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:23:34.51ID:bzFTogvc0
いちいち外野がとやかく言う事じゃない
その行為にムカついたら何も言わず次のバッターに当ててやればいいんだよ
そうすれば自然と無くなるから

221名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:23:54.85ID:jUySWKaP0
プレーでとか言うのなら
インタビューなんか受けなくていいよね

222名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:24:59.23ID:hUvrEK8d0
>>220
これがスポーツ脳というやつか

これでムカつくってのも良くわからんし
スポーツやってるやつはみんな頭おかしい

223名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:25:02.70ID:szWfB7Ut0
負けちまってるじゃないか
もう辞めて差し上げろよ

224名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:25:17.14ID:fxZGDyAB0
1回認めたらそれこそ全試合でやる可能性もあったから注意は正解

225名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:25:36.67ID:Un5zLrSg0
ペッパーミルなんてやっぱりステーキでしか使わねーわ。日本人なら納豆マゼマゼだろ。

226名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:26:05.71ID:hUvrEK8d0
>>223
大人が
人権奪って萎縮させちゃったらな
そりゃやる気なくなるわな

227名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:27:08.76ID:8U2vuZTJ0
野球部なんてイイコちゃんなんて少なくて裏でエグいことやってんのに表面だけ取り繕ってもな。

228名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:27:13.92ID:hUvrEK8d0
>>224
全試合でやっちゃいけない理由なんてないだろ
何が悪いのかさっぱりわからんね

軍人教育じゃあるまいし

229名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:27:31.87ID:3Aoi6f5K0
野球なんて老害が好き勝手に言って悦に入るだけのコンテンツだよ

230名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:27:31.97ID:tBhuAooP0
>>221
インタビューで試合前後でやるんだけど

231名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:28:23.78ID:XIJRIgaf0
エラーした選手の気持ちも考えろ
やっぱ野球って陰湿なオワコンスポーツ

232名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:28:39.10ID:66vxEFMQ0
>>6
規律を厳しくしとかないと野球部はすぐ調子乗って治安がやばくなる
授業中みたいなもん

233名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:28:57.28ID:hUvrEK8d0
結局のとこ
体育会系ってのは
戦中軍人教育を今もやってるキチガイ集団

勝つまでは個を殺せってことだろ

234名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:28:59.82ID:ls8envdb0
スポーツなんて相手のミスで勝ったり自分のミスで負けたりするものだからな
それを喜んで何が悪いのよ

235名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:30:11.25ID:hUvrEK8d0
体育会系の全体主義にはウンザリだね

236名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:30:39.79ID:+dJSp+E50
しょせん高校生だからな
相手の気持ちも考えなさい
という教育的な指導なんだろう

237名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:30:48.35ID:ICj0jGNZ0
>>228
軍人教育だよ

238名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:31:07.54ID:8Cik2juh0
こうやって悪影響でるからプロの人も配慮すべきだよな

239名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:31:34.44ID:3Z+ep/th0
ブラボーって叫んどけ

240名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:31:51.84ID:hUvrEK8d0
>>238
表現規制、言論弾圧
まさに戦中

241名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:32:18.78ID:NYSCXUbr0
>>129
めちゃくちゃ叩かれてるのな。
まあエラーで出塁なんだからエラーした相手のこと考えたらこんな挑発ともうけとられかねないことやらん方がいいとおれも思うけどな

242名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:34:44.53ID:hUvrEK8d0
大人による支配で
喜びを表現できない歪んだ子供を作って

あれはダメこれはダメという
支配という部分だけを学び
後輩に暴力ふるうんだろう

ほんと戦中の軍隊

243名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:35:22.67ID:KHI+sSJz0
勝ったチームだけ校歌歌うヤツはいいのか?
そもそも校歌斉唱なんて野球に関係ないし並んで聞かされてる負けたチームへの配慮も皆無だろ

244名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:36:19.41ID:dI3PFzWv0
>>218
同じ大会の西純矢のコレもめっちゃ怒られてた
https://i.imgur.com/i3OUDPA.png
https://i.imgur.com/pmsxdkP.png

245名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:36:19.80ID:hUvrEK8d0
審判を憲法違反で訴えた方がいい

246名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:36:32.56ID:peddIl1h0
ペッパーミル禁止ならガッツポーズも禁止にせな

247名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:37:12.62ID:65ZXa+lu0
エラーで出塁

小さい事からコツコツとの
ペッパーミルパフォを一瞬やる

審判警告(*・ω・)

エラーで出塁

アルプススタンド
鳴り物応援
パパパ パパパ パパ パパパ!!
パパパ パパパ パパ パパパ!!

審判
(°∀°)聞こえません…

248名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:37:44.25ID:YvgSIuOj0
パワハラ

249名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:37:57.87ID:aZWnzCCW0
勝負の世界なのに相手の気持ちとか考えなくてもいいよ
敵チームがエラーしたんだから喜んで当たり前だろ

250名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:38:08.29ID:GrWSgvZg0
ルールブックで禁止されてないんでしょ?
ならOKでしょ

251名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:39:02.08ID:XTfgyGGl0
モンスター監督

252名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:40:48.13ID:yYM5pr9g0
これはやり出したら収拾つかなくなるからやめさせて良かった

253名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:41:27.92ID:YvgSIuOj0
エラーだから駄目って言うなら試しにヒットでやってみて

254名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:41:50.49ID:abxnXQGn0
どっちでもいい
結局正解なんてないし
全ては政治に過ぎない

255名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:41:51.16ID:XIJRIgaf0
勝ってやってほしかったね
負けちゃった

256名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:41:55.38ID:yABiiRDY0
高校やきうに限らず
日本の教育は全てお国のために尽くして死ねだからな

他も高野連を見倣え

257名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:42:14.18ID:iO/i8gYm0
>>129
バブル世代そのものの出たがり目立ちたがりのカスが援護射撃しててワロタ

258名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:42:26.29ID:GsKQQAwS0
嫉妬だろ
何お前ガキのくせに場を盛り上げて目立ってんだよ…💢っていう

259名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:42:32.65ID:Thai7jSG0
プレーでしか楽しめない野球か。選手本人が楽しめなければこんなスポーツは堅苦しいだけだろう。

260名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:44:18.06ID:hUvrEK8d0
例えばね
高校生ダンスコンテスト

スポーツ競技と同じで勝敗のあるものだが
喜び悔しさ、自由に表現するし
相手のダンスにも驚いたり笑ったり一緒に盛り上げる

あーいった自由で和気あいあいとした世界に
子供たちは行くよね

ジメっとした陰湿なスポーツはやらないよね

261名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:44:34.19ID:lod14iGA0
子供は猿
人間になってからやれ

262名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:45:18.03ID:RvAPcy8Q0
WBCで興味持って野球始めた子どもは閉鎖的な環境に発狂しそうだな

263名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:45:19.62ID:n4xd6LVr0
相手のエラーで出た場合はやらない方が良かった
同じ宮城県人としてはずかしい

264名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:45:24.06ID:deVDYfir0
高野連もたまにはまともな判断するね
何でもありにしてたら分別のないガキが調子に乗って収集つかなくなる
監督のコメントも「流行ってるのに何が悪い」って指導者とは思えないレベルだし

265名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:46:08.05ID:ljga0/6W0
>>246
ガッツポーズも控えめに拳突き上げる程度ならある程度黙認されてたりするけど
「よっしゃー!」って感じの昂ぶった感情が伝わるレベルになると普通に注意対象にされてるぞ
「堅苦しいなぁ…いいじゃんそんぐらい」とは思うけどな

266名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:47:29.46ID:F630hO3j0
承認欲求モンスターは学生時代にパージしろよ

267名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:47:34.27ID:eLB/o6h90
じゃあブラスバンドやチアガールも辞めろよw

268(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2023/03/19(日) 05:47:46.63ID:CGKwe0k80
これを許すと取り止めもなくなるからじゃね?
ヒット打つ度にベンチでラインダンスやられたり、どすこいとかやられたらたまったもんじゃない
そのうち野球の練習よりもモリミチダンスの練習に力を入れた某ドラゴンズみたいになるかもしれないしなw

269名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:47:52.80ID:hUvrEK8d0
>>264
子供にはあれもダメこれもダメ
監督がバットケツ叩くのは有り

分別つかないのは
子供の個性を殺して
大人好みのロボットを作ろうとしてる
支配者気取りのスポーツ脳の大人だろ

270名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:49:33.82ID:tMGAJJJ+0
>>269
子供の個性を誰がまとめるん?

271名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:49:35.36ID:XIJRIgaf0
ダサいな
負けちゃったね

272名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:49:57.73ID:lS1MTyeB0
高校生なんてまだ分別のつかないガキだから
どこかで注意しないとエスカレートして歯止めをかけられなくなる恐れがある

273名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:50:11.42ID:hmMefitT0
ほら、エラーは関係なかっただろ?
エラーでやったからダメだというならそう言ってる

274名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:50:13.41ID:F630hO3j0
対戦相手への敬意不十分な態度は即失格にしろ
なんのための最初の挨拶なんだ

275名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:50:40.15ID:LlY+x3cf0
まあ高校野球は教育の一環という建前がある以上パフォーマンスは不要という判断は妥当
一つ認めればなし崩し的に全校パフォーマンスするようになるからな

276名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:50:55.12ID:gMjGZMjI0
東北の監督がダメな理由を聞きたいって言ったのに、プレーで楽しんでとかなんの解答にもなってないな。
こうやってずるく逃げる大人の賢さを教えるのが高野連の方針なんだよ。

277名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:52:08.63ID:lJrXF2q50
アホがいるな
脳みそ腐ってんのかな?

278名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:52:21.41ID:tMGAJJJ+0
>>276
ダメな理由って
大人ならわかるだろ

子供には分別がないから

279名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:52:43.23ID:LS2PrBFV0
>>17
自己紹介すんなよキモゴキブリジャップス

280名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:52:59.44ID:hUvrEK8d0
>>270
スポーツはルールの下で行うものだろ
ルールブックに書いてあることが全てだろう

プレイ中にベース離れるわけでもなく
パフォーマンスの為のタイムを許さなければいいだけで
ベース上でできる自己表現
それくらい許容できるだろ

281名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:53:41.74ID:F630hO3j0
あの優勝したときにマウンドの上で揃って指を突き上げるのもやめろ
あんなもん失格だ 相手チームに対しての敬意を完全に忘れてる

282このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)2023/03/19(日) 05:54:06.25ID:Zfw8hqx/0
>>1
こんなの軍隊的でも何でもない。極論で反論した気になるのは馬鹿の特徴。
相手のミスで自分の利になったのならそれは喜ぶべきではないってのは、普通の社会のコミュニケーションルールだわな。
サッカーでも野球でも相手のミスにつけこんで煽っていくのが常習的に行われている。スポーツが社会の害になっている。
「球の扱いがうまければ金を稼げるのでえらい」みたいな糞みたいな考え方があるが、
そんな人間より相手を侮辱しない人間のほうがよっぽど価値がある。
「4割50本打つ人よりも、相手のミスを侮辱しないまともな人間性を持った人のほうが価値ある人間です」とはっきりいえばよろし

個人主義という名でエゴイズムを肯定し、
自己責任という名で他者への憎しみを正当化したことで、
自分の利と快だけを追う者が大量発生した。
自分のエゴを邪魔する者を敵とみなす者が増え、
それを排除することは個人の権利だと勘違いする人間が大量に生まれた。

それらを「多様性」だとか「価値観の尊重」だとか「個性」とかいって保護してしまって淘汰せずにきたので、
快を得られるお金を稼げること=優れた良い事、という短絡的な拝金主義がはびこる原因となった。

幸せな社会を形作れる人こそ社会的な価値があるのだから、
お金を得る能力だけ高い人なんて社会的には全く価値はない。
どれだけ税金納めようが関係なく、内需は人口と所得によって決まっているので、
その人が消えても代わりの誰かがその分を納めていたにすぎないからね。
金を持ってる量じゃなく、どれだけ人を幸せにできる人間かで自分を誇ればいいのだが、
持ってるお金やそれに伴う収めた税額が自分の価値だと思ってる無知が多い。
こうした拝金主義者が闊歩する世の中自体がまた、お互いの憎しみを生む原因となり、
日本も良心や優しさは彼らに搾取され、性善説では穏健に生きられなくなった。
他者とのコミュニケーションにおいて海外のようなディストピアとなりつつあるわけだ。

283名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:54:22.70ID:hrOc5Pne0
高校生はオリジナルを考えなさいってことじゃないかな?
ペッパーミルじゃなく見たことないパフォーマンスしたら、注意されないだろう

284名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:54:39.48ID:LEHfzR6S0
ついでにポエマー進次郎みたいな選手宣誓を厳重注意してほしい

285名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:54:43.91ID:VgJAw4Qp0
この監督は相手もエラーであれやっても問題無しという価値観なんだな
凄いわ

286名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:55:01.06ID:6J9Prctf0
>>243
今は初戦の2回の攻撃前に両チームの校歌を流す

287名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:55:09.94ID:tMGAJJJ+0
>>280
そんな事言うなら
移動のバスの中見てみろよ

プロは
普通に移動する

高校生とかの猿は
キャッキャいいながら
ゴミを窓から捨てたり
運転手さん大変だから

288名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:55:44.47ID:hOymm4BF0
うちの七味はこれ

289名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:55:48.55ID:IsihQuw30
いいプレイのときの感情表現→やめろや
負けたときの号泣→仕方ないか

この違いはなんだ?

290名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:56:10.41ID:hmMefitT0
>>285
だからエラーどうこうは争点ではないんだよ
エラーの話は置いておけ
でないと話がズレる

291名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:56:46.67ID:/IqZeCr+0
さすが坊主を強要するようなスポーツ

292名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:56:56.25ID:YgZkgWdf0
>なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた

やっぱり宮城の奴って他所と感覚思考が違うんだな

293名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:57:04.93ID:IsihQuw30
勝ったときの感情表現を敗者への配慮から抑制しろてのはわかるは
逆に、負けた側には潔く負けを認めて勝者を称えるために哀しい表情
を押し殺して笑顔で拍手しろってのがないのはなぜなんだろうな

294このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)2023/03/19(日) 05:57:06.33ID:Zfw8hqx/0
このスレのまとめは>>282にある
 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)

295名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:57:10.37ID:cZUWT/iI0
>>6
ついでにトイレも撤去な!
プレーには関係ないから!

296名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:57:11.32ID:Sv2gdVIU0
東北反則負けにしろ

297名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:57:47.28ID:/ItdN42g0
こんな事やってるとダルがまたいっちょかみしてくる予感

298名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:58:01.49ID:LlY+x3cf0
まあこれは監督がアホ
スシローペロペロやっておいて駄目な理由を聞きたいと言うようなものよ

299名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:58:03.15ID:XIJRIgaf0
選手宣誓した選手した選手がいいこと言ってたのに台無しだね

エラーした相手に挑発行為みたいなことしたらだめだよー
ヌートバーのあれもなんだかな
雑巾絞ってるみたいでダサい

300名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:58:39.96ID:rszMAyR70
>>31
お互いに黙認してたのになw

301名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:59:04.03ID:g543TpMB0
話題になったからやるとか
これだから田舎者はw

302名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:59:05.24ID:hmMefitT0
自然な感情表現ならいいんでしょ
「ガッツポーズ」はもはや定着していて、
パフォーマンスというよりは自然な感情表現になってるから許される

303名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:59:05.58ID:HjZV1z/P0
>>16
いつの時代だよ
相手を揶揄する声出しは少年野球から禁止だから

304名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:59:09.29ID:DtR+/rSc0
>>112
神奈川の今回選抜に選ばれた慶應高校の森林監督は
髪型は選手の自主性に任せてる
練習も同じく各自フリーでする
そうしないと個人の自主性が育まれないからだと
ちなみに清原の次男(勝児君?)がメンバーにいるところ
夕べ、美の巨人たちのあとのスポーツニュース内で特集してたわ

305名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 05:59:57.92ID:HOhM+MgD0
高野連は自分たちの狭い世界で通用する考えが常識と思いこんでるのだろう

306名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:00:02.87ID:CSGN+r500
成人年齢が高校卒業時の18歳になった現在は高校生ってほぼ大人やろ

甲子園は成人年齢の引き下げで大人の野球大会になったのだからパフォーマンスぐらいいいやろ

307名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:00:14.20ID:RvAPcy8Q0
このスレの陰鬱とした雰囲気を感じ取って理解した上で高校野球を楽しんで欲しいなw

308名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:00:24.03ID:F630hO3j0
相模一高の監督なら試合終了後のロッカールームで1人ずつ殴ってる案件

309このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)2023/03/19(日) 06:00:27.03ID:Zfw8hqx/0
>>1
こんなの軍隊的でも何でもない。極論で反論した気になるのは馬鹿の特徴。
相手のミスで自分の利になったのならそれは喜ぶべきではないってのは、普通の社会のコミュニケーションルールだわな。
サッカーでも野球でも相手のミスにつけこんで煽っていくのが常習的に行われている。
「結果が全てだから」「勝てばいいだけ。そのためにできることはなんでもやる」。
こうしてスポーツが社会の害になっている。

「球の扱いがうまくて勝てれば金を稼げる。だからエライ」みたいな糞みたいな考え方があるが、
そんな人間より相手を侮辱しない人間のほうがよっぽど価値がある。
「4割50本打つ人よりも、相手のミスを侮辱しないまともな人間性を持った人のほうが価値ある人間です」とはっきりいえばよろし。

個人主義という名でエゴイズムを肯定し、
自己責任という名で他者への憎しみを正当化したことで、
自分の利と快だけを追う者が大量発生した。
自分のエゴを邪魔する者を敵とみなす者が増え、
それを排除することは個人の権利だと勘違いする人間が大量に生まれた。

それらを「多様性」だとか「価値観の尊重」だとか「個性」とかいって保護してしまって淘汰せずにきたので、
快を得られるお金を稼げること=優れた良い事、という短絡的な拝金主義がはびこる原因となった。

幸せな社会を形作れる人こそ社会的な価値があるのだから、
お金を得る能力だけ高い人なんて社会的には全く価値はない。
どれだけ税金納めようが関係なく、内需は人口と所得によって決まっているので、
その人が消えても代わりの誰かがその分を納めていたにすぎないからね。
金を持ってる量じゃなく、どれだけ人を幸せにできる人間かで自分を誇ればいいのだが、
持ってるお金やそれに伴う収めた税額が自分の価値だと思ってる無知が多い。
こうした拝金主義者が闊歩する世の中自体がまた、お互いの憎しみを生む原因となり、
日本も良心や優しさは彼らに搾取され、性善説では穏健に生きられなくなった。
他者とのコミュニケーションにおいて海外のようなディストピアとなりつつあるわけだ。

310名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:00:33.62ID:FAXFsl3U0
プレイする場であり
パフォーマンスする場ではないからな
しかも相手ミスでやってるから煽り行為っぽいしな

311名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:02:13.30ID:CSGN+r500
>>309
長すぎて反論するのがめんどくさくなるだけのお子様が必死に考えた文章やな

312名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:02:19.31ID:Y6donV1+0
少年野球のコーチや監督から相手投手など敵選手をヤジるワードとかまんべんなく教えてもらう風習はマジでスポーツなのかよ?と大人になって感じるよな。物心つかない子供に悪口の指導や強要は下劣だと思う

313名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:02:32.62ID:hmMefitT0
「相手のエラーのときでもパフォーマンスやっていいだろ」なんて言ってる人は一人もいないから、
もうエラーの話はしなくていいよ
問題なのはエラー関係なくパフォーマンス自体がしていいかどうか
ここで世の中の考えが真っ二つに割れてる

314名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:02:51.59ID:2CorCiVD0
>>244
二枚目の躍動感

315名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:03:07.77ID:Fnm0ksa/0
こういうのってさ別に何の悪意や意図もなくて流行りものでみんなで盛り上がりたいだけなんだよな

316名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:03:27.64ID:UN2JdfCF0
自分たちで自分の首を締めてるよな野球脳は

昭和からアップデートしてない(笑)

317名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:03:36.62ID:2O5Wj6W50
もう終わりだよこの国

318名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:03:47.59ID:jP+pQoej0
土は持って帰るのは窃盗にはならんのかな?
よくわからんなー高校野球

319名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:03:48.71ID:WsgrR5W30
とりあえず今盛り上がってるんだから黙認しといて、あまりに度が過ぎだしたりしたら軽く注意したらええんちゃうの?盛り上がってやってもらってけっこうですよ、ただケジメや節度はしっかり考えましょうでええやん。

320このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)2023/03/19(日) 06:04:29.44ID:Zfw8hqx/0
>>1
こんなの軍隊的でも何でもない。軍隊のようだとか言って極論で反論した気になるのは馬鹿の特徴。
相手のミスで自分の利になったのならそれは喜ぶべきではないってのは、普通の社会にあるコミュニケーションルールだわな。
サッカーでも野球でも相手のミスにつけこんで煽っていくのが常習的に行われている。
「結果が全てだから」、「勝てばいいだけ。そのためにできることはなんでもやる」。
こうしてスポーツが社会の害になっている。

「球の扱いがうまくて勝てれば金を稼げる。だからエライ」みたいな糞みたいな考え方があるが、
そんな人間より相手を侮辱しない人間のほうがよっぽど価値がある。
「4割50本打つ人よりも、相手のミスを侮辱しないまともな人間性を持った人のほうが価値ある人間です」とはっきりいえばよろし。

個人主義という名でエゴイズムを肯定し、
自己責任という名で他者への憎しみを正当化したことで、
自分の利と快だけを追う者が大量発生した。
自分のエゴを邪魔する者を敵とみなす者が増え、
それを排除することは個人の権利だと勘違いする人間が大量に生まれた。

それらを「多様性」だとか「価値観の尊重」だとか「個性」とかいって保護してしまって淘汰せずにきたので、
快を得られるお金を稼げること=優れた良い事、という短絡的な拝金主義も はびこる原因となった。

幸せな社会を形作れる人こそ社会的な価値があるのだから、
お金を得る能力だけ高い人なんて社会的には全く価値はない。
どれだけ税金納めようが関係なく、内需は人口と所得によって決まっているので、
その人が消えても代わりの誰かがその分を納めていたにすぎないからね。
むしろ他人の所得を無駄にかき集めてしまっていて社会的には害悪と言える。
金を持ってる量じゃなく、どれだけ人を幸せにできる人間かで自分を誇ればいいのだが、
持ってるお金やそれに伴う収めた税額が自分の価値の証だと思ってる無知が多い。
こうした拝金主義者が闊歩する世の中自体がまた、お互いの憎しみを生む原因となり、
日本も良心や優しさは彼らに搾取され、性善説では穏健に生きられなくなった。
他者とのコミュニケーションにおいて海外のようなディストピアとなりつつあるわけだ。

321名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:04:38.09ID:tMGAJJJ+0
プロはお金をもらってるから
パフォーマンスをやる

高校生は何故パフォーマンスをやるのか

猿だから

322名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:05:02.02ID:pncChsjG0
パフォーマンスした奴も注意した奴も擁護した奴も全員気持ち悪いわ

323名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:05:09.93ID:aLJO/7dM0
早くも今年のユーキャン新語・流行語大賞は
「ペッパーミル」で決まりやね

324名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:05:56.60ID:HOhM+MgD0
教育の一環というけど、高校野球を通して大人になったプロ野球選手たちが、いつまでも坊主頭か?
金髪や茶髪がすごく多いだろ。結局のところ大人たちが優位的立場をいいことに自分たちの価値観を押しつけてるだけ。
教育的効果はまったくないし、パフォーマンスは一切禁止とか時代錯誤もはなはだしい

325名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:06:05.39ID:Zfw8hqx/0
>>311
「具体的反論が不可能な正論集」だから君のようなレスが着く

326名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:06:09.80ID:oSlsUJ850
一塁ヘッスラ止めさせろよ危ない
ていうかヘッスラするとセーフになりやすいけどあれなんなん

327名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:06:33.67ID:98DkHeEd0
教育現場で生徒が相手のミスを喜んで何がいけないのか?と言う監督

328名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:06:35.25ID:y9e6Ulbv0
個人的な意見としては挑発的な行為にも見える
選抜大会なんだから今後は選ぶのをやめたらいいよ

329名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:07:29.81ID:jHaa1Boq0
>>323
むしろ1年後しでブラボーにしてあげた方がいいと思う

330名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:07:30.98ID:tMGAJJJ+0
>>324
プレッシャーが違う

331名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:08:08.27ID:aLJO/7dM0
早くも今年のユーキャン新語・流行語大賞は
「ペッパーミル」で決まりやね


いやぁサカ豚の皆さん
今年も野球から選出されて申し訳ありませんwwwww

332名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:08:08.97ID:wjuW8eA90
坊主で3年間我慢している高校球児がいるんだからパフォーマンスくらい許してやれよ

333このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)2023/03/19(日) 06:08:14.93ID:Zfw8hqx/0
>>1
こんなの軍隊的でも何でもない。軍隊のようだとか言って極論で反論した気になるのは馬鹿の特徴。
軍隊だとか昭和とか規律とか持ってくる人こそ分別のついていない子供だ。
相手のミスで自分の利になったのならそれは喜ぶべきではないってのは、普通の社会にあるコミュニケーションルールだからな。

サッカーでも野球でも相手のミスにつけこんで煽っていくのが常習的に行われている。
「結果が全てだから」、「勝てばいいだけ。そのためにできることはなんでもやる」。
こうしてスポーツが社会の害になっている。

「球の扱いがうまくて勝てれば金を稼げる。だからエライ」みたいな糞みたいな考え方があるが、
そんな人間より相手を侮辱しない人間のほうがよっぽど価値がある。
「4割50本打つ人よりも、相手のミスを侮辱しないまともな人間性を持った人のほうが価値ある人間です」とはっきりいえばよろし。

334このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)2023/03/19(日) 06:08:20.39ID:Zfw8hqx/0
>>1
個人主義という名でエゴイズムを肯定し、
自己責任という名で他者への憎しみを正当化したことで、
自分の利と快だけを追う者が大量発生した。
自分のエゴを邪魔する者を敵とみなす者が増え、
それを排除することは個人の権利だと勘違いする人間が大量に生まれた。

それらを「多様性」だとか「価値観の尊重」だとか「個性」とかいって保護してしまって淘汰せずにきたので、
快を得られるお金を稼げること=優れた良い事、という短絡的な拝金主義も はびこる原因となった。

幸せな社会を形作れる人こそ社会的な価値があるのだから、
お金を得る能力だけ高い人なんて社会的には全く価値はない。
どれだけ税金納めようが関係なく、内需は人口と所得によって決まっているので、
その人が消えても代わりの誰かがその分を納めていたにすぎないからね。
むしろ他人の所得を無駄にかき集めてしまっていて社会的には害悪と言える。
金を持ってる量じゃなく、どれだけ人を幸せにできる人間かで自分を誇ればいいのだが、
持ってるお金やそれに伴う収めた税額が自分の価値の証だと思ってる無知が多い。
こうした拝金主義者が闊歩する世の中自体がまた、お互いの憎しみを生む原因となり、
日本も良心や優しさは彼らに搾取され、性善説では穏健に生きられなくなった。
他者とのコミュニケーションにおいて海外のようなディストピアとなりつつあるわけだ。

335名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:08:45.62ID:HOhM+MgD0
仮にパフォーマンスは駄目だとしよう。
それで大人はパフォーマンスをするのはいいけど、子どもは駄目ってなんだよ。本来なら手本をみせるのが大人の役割なんじゃないの?
高野連を支持してる連中はそのことに関してなにも説明できていない。ようするに考えが浅い

336名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:08:53.15ID:FAXFsl3U0
ペッパーミルしたい気持ちはゴリゴリわかるよ

でも表でやらないで。
ベンチ裏で皆でペッパーミル持ってピザにゴリゴリやりなさいね
それ焼いて皆でピザパーティーやればいい

337名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:09:10.45ID:Nt5v/EjQ0
高野連にけんかを売るかもしれないですけど、日本中が盛り上がっているしなんであれが駄目なの。駄目な理由を聞きたい

この監督はバカなんですか?

338名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:09:19.27ID:Zfw8hqx/0
こういうのを「個性」とか「許してやれよ」とかいって理解ある大人のふりしたがるよね。何も理解してない人間って。

339名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:09:51.95ID:rszMAyR70
>>156
うん、見ててダサい

340名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:10:16.44ID:tMGAJJJ+0
>>335
大人になったら出来るよって
手本でしょ

341名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:10:19.29ID:hmMefitT0
>>337
じゃあ、その「理由」を全く説明できていない高野連はもっとバカ?

342このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)2023/03/19(日) 06:10:19.39ID:Zfw8hqx/0
>>1
こんなの軍隊的でも何でもない。軍隊のようだとか言って極論で反論した気になるのは馬鹿の特徴。
軍隊だとか昭和とか規律とかもってくるひとこそ分別のついていない子供だ。
相手のミスで自分の利になったのならそれは喜ぶべきではないってのは、普通の社会にあるコミュニケーションルールだからな。
こういうのを「個性」とか「これぐらい許してやれよ」とかいって理解ある大人のふりしたがるよね、何も理解してない人間って。

サッカーでも野球でも相手のミスにつけこんで煽っていくのが常習的に行われている。
「結果が全てだから」、「勝てばいいだけ。そのためにできることはなんでもやる」。
こうしてスポーツが社会の害になっている。

「球の扱いがうまくて勝てれば金を稼げる。だからエライ」みたいな糞みたいな考え方があるが、
そんな人間より相手を侮辱しない人間のほうがよっぽど価値がある。
「4割50本打つ人よりも、相手のミスを侮辱しないまともな人間性を持った人のほうが価値ある人間です」とはっきりいえばよろし。

343このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)2023/03/19(日) 06:10:29.86ID:Zfw8hqx/0
>>1
個人主義という名でエゴイズムを肯定し、
自己責任という名で他者への憎しみを正当化したことで、
自分の利と快だけを追う者が大量発生した。
自分のエゴを邪魔する者を敵とみなす者が増え、
それを排除することは個人の権利だと勘違いする人間が大量に生まれた。

それらを「多様性」だとか「価値観の尊重」だとか「個性」とかいって保護してしまって淘汰せずにきたので、
快を得られるお金を稼げること=優れた良い事、という短絡的な拝金主義も はびこる原因となった。

幸せな社会を形作れる人こそ社会的な価値があるのだから、
お金を得る能力だけ高い人なんて社会的には全く価値はない。
どれだけ税金納めようが関係なく、内需は人口と所得によって決まっているので、
その人が消えても代わりの誰かがその分を納めていたにすぎないからね。
むしろ他人の所得を無駄にかき集めてしまっていて社会的には害悪と言える。
金を持ってる量じゃなく、どれだけ人を幸せにできる人間かで自分を誇ればいいのだが、
持ってるお金やそれに伴う収めた税額が自分の価値の証だと思ってる無知が多い。
こうした拝金主義者が闊歩する世の中自体がまた、お互いの憎しみを生む原因となり、
日本も良心や優しさは彼らに搾取され、性善説では穏健に生きられなくなった。
他者とのコミュニケーションにおいて海外のようなディストピアとなりつつあるわけだ。

344名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:10:43.52ID:y9e6Ulbv0
人によっては挑発的行為ととられかねない行為をするぐらいなら金髪やロン毛で出場したほうがましだと思っている

345このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)2023/03/19(日) 06:11:32.46ID:Zfw8hqx/0
このスレのまとめは>>342-343にある。
 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)

346名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:11:44.28ID:jP+pQoej0
>>340
球児が18歳ならもう大人やんw

347名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:12:25.18ID:gDgLTDLh0
エラーでのパフォやられたから相手が報復死球やったら注意してたのかな

348名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:12:40.67ID:Zfw8hqx/0
>>335
大人もバカのすることだっていってるだろ
何がパフォーマンスだ
金儲けしたいやつらが社会の中の悪しき風潮を持ち上げているに過ぎない

349名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:12:41.84ID:OTv5ZLJp0
ダルがおったら高野連に喝だろうなあ

350このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)2023/03/19(日) 06:12:49.51ID:Zfw8hqx/0
このスレのまとめは>>342-343にある。
 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)

351名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:13:02.34ID:tMGAJJJ+0
>>346
精神が猿

お金もらってパフォーマンスして
万が一嫌われて首になっても
自己責任

子供は大人が守るべき

352名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:13:03.77ID:FAXFsl3U0
>>156
クソガキはすぐ流行りに乗りたがるからな
早めに注意してくれて良かったわ

353名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:13:28.76ID:VkW3F/lo0
>>86
それだ!

354名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:13:31.21ID:SlKho0BP0
高野連がWBCから学ぶ事は
球数制限と登板間隔だろ
自分等が生き延びるために
有望な高校生投手を潰す
いい加減に朝日新聞や毎日新聞と縁を切らないとな

355名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:13:39.58ID:CSGN+r500
>>334
このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)


二行で十分な具体的な反論

高所得者に対する僻み満載、情け無い。努力しろ。稼げるようになれ

356名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:14:01.60ID:KpHoboLJ0
一過性のものなんだから許してやれば良いのに
相手だって分かってるだろ
一年後とかにもまだやってたらどうかと思うけど

357名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:14:11.64ID:y9e6Ulbv0
俺は侍ジャパンを見ていてもあまりいいパフォーマンスだとは思っていない

358名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:14:29.48ID:HOhM+MgD0
>>341
高野連はバカだよ。高知商業高校の野球部員がダンス大会に出場したときに処罰を適用しようとして猛批判された連中だから

359名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:14:37.89ID:vUSQqsyb0
声出して投げるのもダメとか言いそう

360名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:15:42.76ID:tMGAJJJ+0
実際の話し

大人もダメだと思う

361名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:15:47.06ID:RvAPcy8Q0
エラーでも四球でも死球でもヒットでもルールで決められた出塁方法だよ
両チーム理解した上で戦略練って勝ちを目指してんだから喜んではいけないなんて取り決めを持ち出してくる方が狂気じみてるよね

362名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:15:47.59ID:s70HARlK0
調子乗って負けたんだから見事なザマァ
デジタルタトゥーがいつまでも残るといいなぁ

363名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:15:51.88ID:gDgLTDLh0
菊池雄星の過剰ガッツポーズも注意されてたな

364名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:15:51.93ID:4cj9X8kz0
>>24
そもそも野球に限らず学生時代は規則に則って逸脱するなと教育してきたのに
就活になるといきなりあなたの個性は?という国だからな

365名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:16:08.98ID:d8qkBrUx0
日本のスポーツは古来より格闘技しか無かったから
柔道も相撲も礼儀から入る武道の流れ
野球もグラウンドは神聖なものであると位置付けて汚すことを嫌う
ツバを吐いたりガムを噛みながらが当たり前のアメリカとは捉え方が違うんだな
蒙古が襲来した時に鎌倉武士が名乗りを挙げてる間に
弓矢で射抜かれてた頃から国民性が変わってないって凄いよ

366名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:16:18.26ID:tMGAJJJ+0
ヌードバーのも嫌いだわ

367名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:16:29.34ID:ZIHBy2oq0
エラーで出塁しといてなぁ
ガッツポみたいに「ついやってしまった」の言い訳もできねぇだろ

対戦相手をリスペクトする文化や指導が無いんだろうな

368名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:17:32.06ID:xoNaMJ6t0
糞ガキがお尻ペンペンで挑発してんのと同じ
幼稚

369名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:17:32.31ID:HOhM+MgD0
高野連に聞いてみよう。なんで大人はパフォーマンスをしてるのに高校生は駄目なんですか?って。
ようするに、自分勝手な考えを押しつけてるだけ

370名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:17:49.05ID:FAXFsl3U0
皆でペッパーミルやろうずww
絶対ウケるわwww

って前もって用意してたんやろなぁ
ダッサ
変なとこで目立とうとするの最高にダサいよ

371名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:17:57.76ID:H/3SP6YH0
ペッパーミル 邪魔をしないでね

372名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:18:20.76ID:oklaMMmi0
>>351
高校球児を利用してスポンサーからたんまり金もらってる高野連
さすが偉い人は違いますね

373名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:18:38.57ID:rLjJDZ7w0
アカヒの天下りだろ
きっしょいわ高野連

374名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:18:48.73ID:gprvMsq+0
高校野球特有の気持ち悪さ

375名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:18:49.55ID:y9e6Ulbv0
大谷がやっているから批判しない人もいると思う

376名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:18:49.67ID:Ab0k12+60
相手のエラーで出塁でガッツポーズなんて今までの甲子園でも散々行われてきたし

フォアボールで出塁、死球で出塁、コントロールミスしたボールをホームラン、どれでガッツポーズしても注意されることなんてない

今回のはガッツポーズじゃなくておじいさんが慣習にないポーズを見て違和感を覚えて注意してるだけの話

377名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:19:10.70ID:FAXFsl3U0
>>365
やっぱ大和魂つーのかね
そういう感覚が失われつつあるの悲しいわね

378名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:19:16.69ID:65ZXa+lu0
新聞社主催の軍隊式パワハラ大会

個人の人格無視

379名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:19:39.82ID:6MGawtBD0
>>369
アホ
これ優しい言い方してるが
要は試合の妨げになるようなことをすんなボケってこと
高校生関係ねーから

380名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:19:44.68ID:Pu+AsPF60
ガッツポーズもガッツ石松が考えてやって流行ったんじゃないのか?

381名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:19:46.86ID:pncChsjG0
煽っといて負けるしダサい

382名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:19:47.47ID:YD0jwt4d0
こんなんだから野球人気低迷するわけだ

383名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:19:59.42ID:veARZnxy0
ペッパーミルって何か知らんがそんなに駄目なやつなんかな

384名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:19:59.74ID:xn4S1Xlp0
>>1
初回から審判が不愉快になるパフォーマンスなんかやったせいで
不利な判定続きで負けただけということか

385名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:20:12.36ID:SlKho0BP0
>>359打ちにくい球をカットしてフォアボールを選ぶのが特技の選手に
正々堂々と勝負しろと言った審判もいる
それなら変化球を投げるな
堂々と直球だけで勝負しろと言えと思ったよ

386名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:20:45.43ID:y9e6Ulbv0
自然の流れのなかのガッツポーズと意図的なパフォーマンスを同一視しないほうがいいよ

387名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:21:09.55ID:Y7Iyyiur0
>>1
そもそも、自分は野球見ないからこのポーズが何を意味するのかすら知らんが
>>1の文面を読む限り「建前と本音を言って諭してる」大人の態度にしか見えんな
つまり、彼らの立場としては、表向き「容認できない」(それがルールである以上注意する=建前)
しかし、球児がやりたがる気持ちも分かるけども「やらんどいてくれ」(やんわり諭す=本音)

この狭間で揺れてるというか、それを「察しろ」という控え目な対処やな
頭ごなしに命令したり抑えつけるのではなく、理解を求める、そんな感じの内容やな

運営側として「事を荒立てたくはない」という印象よな

388名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:21:18.32ID:XIJRIgaf0
>>366
だよね
大谷もあんな安臭いのやらないでほしいわ
みんなでやってるのアホみたい

389名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:21:23.54ID:JcCQYMbF0
相手のミスでジェスチャーするのはただの挑発かな
やっていいならむかつくから報復も認めるべき

390名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:21:50.34ID:3JDZu4D60
高野連はジジイが仕切っています

391名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:21:50.74ID:HOhM+MgD0
>>361
ほんとその通りだよ。応援してるファンだって、相手のエラーを喜んでる連中は沢山いる。それが自然な感情なのに、それを無理やり封じ込めて教育の一環だという名目で正当化してる。時代錯誤も甚だしい軍国主義的考えだよ

392名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:21:55.44ID:SlKho0BP0
イチローはガッツポーズをしなかった
相手を侮蔑する行為だからな

393名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:22:00.95ID:vUSQqsyb0
もしかしたホモやきう部員の今夜しこしこ合図だったかも知れん

394名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:22:22.37ID:jmSOGh7d0
>>119
母校でもあるしな

395名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:22:44.57ID:tMGAJJJ+0
>>388
大人の事情が
子供に悪影響を与えたね

もう全員禁止にして欲しい

396名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:23:05.90ID:FAXFsl3U0
>>392
飄々としてるのはカッコイイっすわ
イチロー好き

397名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:23:44.44ID:Xi+ym5is0
そもそもあのパフォーマンス自体気持ち悪い

398名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:24:21.23ID:FAXFsl3U0
>>388
同意
すぐ脱ぐ芸人並に寒いから

399名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:24:28.24ID:zuEOZNrN0
コショウを挽くみたいに粘り強くやっていこうぜみたいな意味ってことになってるけど
相手をうまく料理してやったぜみたいなニュアンス強く感じてあんましいい感じしない

400名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:24:34.31ID:gDgLTDLh0
年末にはヌートバーなんてみんな忘れてるだろ

401名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:24:44.47ID:vhlAcjyq0
>>396
言われてみればイチローのそういうの見たこと無いな

402名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:24:47.96ID:tMGAJJJ+0
ペッパーミルじゃなくて
雑巾縛りに改名したら
高校生もいけるかも

403名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:24:48.35ID:oj5JA3YF0
プロでもエアメダル、熱男、どすこい、○ポーズ
みんな悪習慣だから止めるべき
あんなことしたらMLBだったらわざとぶつけに行く
ただの挑発
高校野球はパフォーマンスの真似はしてはいけない

404名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:24:58.47ID:2oTgQP+b0
>>1
とにかくSNSや動画サイトで話題になれば正義という世代
昭和頭の老害高野連にはそれがわからんのだよ

405名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:25:32.64ID:RvAPcy8Q0
選手が未成熟で体力がなく長打が生まれにくいカテゴリーで出塁する機会が如何に大事か教える方が勝ちに繋がると教育してやれよw

406名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:25:44.70ID:C7sa17KM0
>>392
イチローはバットを投げる事もしなかったな
バット職人に対して失礼になるからとも聞いた
紳士淑女のスポーツなのに試合に負けてラケット投げるテニスプレーヤーもいるけど

407名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:25:52.43ID:KmgS1O7N0
>>391
じゃあ、罵倒したかったら罵倒するのが自然だな

408名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:26:11.27ID:Cg9gY/qS0
球児がパフォーマンスを制限されるのはしゃーないわな
一旦はじまるとエスカレートするもので、
試合内容そっちのけでナントカ名物○○ってのをやりたがる謎のチームが出る方が本末転倒

409名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:26:15.84ID:44Jj4a+C0
>>391
爺さん、考え方古すぎ
昭和に帰れ

410名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:26:21.11ID:65ZXa+lu0
>>392
この審判だったらイチローが構えた時に警告

(*・ω・)<パフォーマンスしないで下さい!!

411名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:26:24.69ID:Ab0k12+60
イチローは相手を侮辱するからガッツポーズしなかったんじゃなくて、打てて当然と思ってると思わせたかっただけだぞ

適当なこと言うなよ

412名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:27:06.32ID:HOhM+MgD0
ホームラン打つでしょ。ガッツポーズするでしょ。相手のミスした球を打ち込んでパフォーマンスしてる。
本質的になにが違うわけ?
つまりさ、自分たちのさじ加減であれは駄目、これはいいと決めてるだけ。
ルールブックは俺だ精神。
それを支持する昭和脳の爺さん連中がいまだはびこってるのは嘆かわしい

413名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:27:11.13ID:iUIwt90K0
>>395
監督は子供だったのかw

414名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:28:01.73ID:lqU3AQYZ0
>>411
適当な話作るなよ
検索しても出てこない

415名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:28:04.19ID:zNMmCZZD0
>>389
んなこと言ったら相手の失投のど真ん中をホームランにした時も
相手のミスを嘲笑することになるから喜ぶのはよくないってことか?
バカらしいわ屁理屈にすぎん

416名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:28:06.97ID:/Ww2g+8D0
俺がエラーでこんなことされたら
悲鳴あげるまで何度も何度もスパイクでそいつの足を踏みつけてやるわ

つまり注意されないと俺みたいな人間が出来上がっちまう

417名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:28:16.22ID:d8qkBrUx0
>>406
イチローはお客さんに失礼だからとホームランも打たなかったからな
本物の気遣いとはそう言うこと

418名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:28:33.87ID:AVJ5sCoy0
そもそもパフォーマンスする必要があるのか

419名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:28:48.83ID:wphIcRux0
自然な笑顔はいいけど
明石家さんま並の両手叩いて大口で引き笑いだとちょっと違うなとも思うし
線引き難しいね

420名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:29:09.28ID:HOhM+MgD0
>>416
暴力を肯定するような人間が今回のパフォーマンスを批判してるんだな。やっぱり頭おかしい

421名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:29:12.90ID:ZRftWvdb0
つーか、、ここ最近5ちゃんのほとんどのスレで、ボットみたいな書き込み文章が
大量に増えてるんだが、これ、一体何をベースにした出来の悪い三流AIなんだ??
中国の試作段階のAIとかか?

422名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:29:14.16ID:iUIwt90K0
>>369
こんな事を言うアホまだいるのか
相手エラーで出塁した時くらいやめとけよ

423名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:29:16.18ID:/vEMS6qi0
>>17
知らないフリして常駐してるキミの方がよっぽど。後はわかるな?

424名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:29:16.19ID:JcCQYMbF0
最近流行りの迷惑行為があるから特に球児のふるまいは制限するべき
ちょっとした不祥事でここで袋叩きになるからね

425名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:29:19.73ID:oQk74Gza0
あんまり煩いとガッツポーズ禁止にするぞ

426名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:29:32.97ID:a8vSumeb0
教育の一貫だからパフォーマンスより野球そのものに打ち込めということだな
やりたかったら社会人でもプロにでもなってやりなさいということ

427名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:30:07.24ID:vNjkBlGW0
審判はテレビ観戦するお茶の間高校野球ファンに不快感を与えないように忖度したんじゃね
「エラーであんなパフォーマンスしてる」とかうるさいから

428名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:30:18.81ID:Ab0k12+60
>>414
普通に動画であるぞ
どれかは忘れたけど確かWBC振り返ってるやつかな

打ってガッツポーズするより、打って当然て顔してる方が相手にはダメージになる的な

429名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:30:26.21ID:Pu+AsPF60
イチローは試合中はグランド内で素振りもしなかったからな
もし素振りが相手ピッチャーに見られたら可哀想と思ったのかな?

430名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:30:38.03ID:cghIpgLZ0
>>27
こういう馬鹿ってスポーツしたことないんだろうな
スポーツは相手のミスで点が入るんだよ

テニスやバレーボールで相手のサーブミスだから喜ぶななんて言うのか?
少しは考えろよアホ

431名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:31:15.31ID:HOhM+MgD0
>>422
高野連はパフォーマンスすべてを否定している。エラーうんぬんの話だけじゃない。あと、自分の感覚が世間の常識だとか思うな。間抜け

432名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:31:15.50ID:akiOTp1r0
高校野球はあくまでも部活動であり、教育の一環
それはどうかな、という行為はしっかりと注意すべき
何がおかしいのか?などという監督も注意すべきだよ

433名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:31:26.06ID:d8qkBrUx0
むかし高校野球の地方大会でホームラン打った選手が
三塁コーチとタッチした瞬間アウト申告された試合があったな
流石に無茶苦茶な判定だとは思ったね

434名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:31:50.76ID:65ZXa+lu0
(°∀°)<スポンサーの関係で
ペッパーミルパフォにはモザイクが…

435名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:32:05.80ID:LZpUQgL60
高校サッカーでカズダンスしたら注意されるのかな

436名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:32:08.89ID:BKYs4h8S0
>>412
違うと思う
失投でも打つには技術がいるし

437名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:32:10.59ID:xoNaMJ6t0
>>411
イチローの打撃スタイル分かってれば
そんなくだらん話思い付かない
相手を気にして打つ打たないじゃなく
いかに自分の形に持っていくかだろ

つまり最初から自分のことしか考えてない
打って当たり前、って発想自体ない

438名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:32:13.01ID:4P94mF5Q0
あわわ

439名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:32:25.46ID:gDgLTDLh0
>>433
それはルールやん

440名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:32:32.29ID:lJrXF2q50
>>431
自分の感覚が世間の常識だとか思うな。間抜け

441名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:32:42.03ID:/Ww2g+8D0
>>420
何で相手から煽ってきといて
報復行為されると文句を言うのか?
そういうことしてる自覚ないからだろ

442名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:32:59.65ID:kw48pNaO0
マジでこれは連盟が正解だろ。
エラーでの出塁なんやろ?ただの煽りやん。

それに流行りもんを規制しないとな、後々面倒だろ。

443名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:33:22.81ID:CJwzwbPO0
相手のエラーを馬鹿にするような姿勢を注意されたの?
別にそのエラーした奴に向かってアピールしたわけじゃねえだろに。相手の失敗が勝負を決めることなんか当たり前。失投をホームランしたら喜んじゃいけねえのか?

444名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:33:46.16ID:HOhM+MgD0
>>426
それって教育の意味を否定してないか?
大人になったらやっていいことを、なぜ高校生の時だけは駄目なんだよ。タバコやアルコールとかならともかく、行動規範でそのダブルスタンダードはむしろ逆効果だろ

445名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:34:20.16ID:cghIpgLZ0
>>441
煽られたら何でもしていいと思ってるのかな?
お巡りさんに聞いてみれば?
お馬鹿さん

446名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:34:33.43ID:swaNFz390
こういうのは
監督が殴ってサルの躾しとけよ

447名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:34:37.21ID:Y6donV1+0
高野連という既得権益の塊集団にどんどんメス入れればいいやん。もう上から押さえつける時代じゃないんやで

448名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:34:49.86ID:i4P90OYX0
双頭の鷲ポーズとかやったら怒られちゃうのかな

449名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:34:50.97ID:NsC2saWd0
まあ教育の一環だそうですから(鼻ほじ)

450名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:34:53.78ID:SlKho0BP0
>>411WBC韓国戦で不振に喘いでいたイチローが逆転打を打って
一塁ベースでどういう態度をとったか
youtubeで見るんだな

451名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:34:54.72ID:sRjVGs6s0
ウインクはOK
投げキッスは駄目みたいなもの?

452名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:35:01.70ID:5/hrtUJV0
プレーが面白くないんだから仕方ない。許してやろうよ。

453名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:35:28.12ID:fc0cInZw0
エラーでやって試合で負けたのか

454名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:35:35.04ID:Ab0k12+60
>>437
もし俺の話が事実だと分かったら逃げずに申し訳ございませんでしたって謝れるか?

ちょっと検索しただけで10年前の知恵袋出てきたけど、動画見つけたら逃げずに謝るか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352977763

455名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:35:46.27ID:HOhM+MgD0
>>440
明文化された話で議論を求めてるのに矛盾を指摘されて逆切れしてるのが高野連を支持する昭和脳爺さん。
それを自分の感覚が常識だと思うなと指摘してるんだよ。ちゃんと読み返せ間抜けチビ

456名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:35:53.21ID:FJhxI1CY0
>>364
しかもそこで個性発揮したら落とされるぞ
協調性無しって理由で

457名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:35:53.87ID:FAXFsl3U0
>>406
おテニスはヒステリー多すぎて見ていられませんわ

458名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:36:12.61ID:dN0zqSB20
エラーでやるのは高校野球関係なく結構神経疑うわ
ましてや、何がダメなのか聞きたいとかアタオか

459名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:36:23.42ID:AVJ5sCoy0
東北代表のチームにしつこくウェーブのパフォーマンスしてもOK?

460名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:36:25.61ID:Pu+AsPF60
ペッパーミルの会社が訴えたら勝てるやろな

禁止とか自分所の商品がカス以下の扱いにされてる

461名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:36:30.42ID:cghIpgLZ0
>>442
エラーで出塁してもガッツポーズはするだろ
アホなのか?

卓球なんかでも相手のサーブミスで大声出してますけど?

462名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:36:31.83ID:/Ww2g+8D0
きっとあの行為を賛成してる奴は…
なぜ高校で化粧を注意されるのかも分からんのだろ
大人は逆に化粧しろと怒られるのにさ

463名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:36:53.18ID:ncQA1bjp0
金子木下新井青木

日本人が避けるべきネーム

464名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:36:57.95ID:uXoccCo10
>>454
イチローが本心語るわけないだろ、爺さん

465名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:36:59.10ID:CJwzwbPO0
>>376
これだよね

466名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:37:10.92ID:84T4lnRm0
アレ両手搾り手コキだろ?ww
卑猥だからダメって具体的に言えやwww

467名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:37:15.92ID:/9mJ2Q7l0
ひとつ許したらどんどんエスカレートしていくからな
まあ可哀想だがしゃーない

468名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:37:17.49ID:XgWvh7he0
【電通からのWBC関連指令】
①"ペッパーミル"のサムライポーズを流行らせろ
②陸前高田で被災した佐々木朗希の、3月11日登板で視聴者の涙を誘え
③大谷Showタイムを30分枠で設定せよ
④韓国代表も、長尺で取り上げろ
⑤応援グッズのステマをバンバン流せ
⑥チケットを持たない、球場外のファンにインタビューしろ
⑦デーブ・スペクターを黙らせろ
⑧ヌートバー母のモノマネをしたキンタロー。をツブせ
⑨センバツ高校野球で"ペッパーミル"を流行らせろ ←new

469名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:37:20.45ID:MI8H5mwB0
>>383
よくは知らないがコツコツと粘り強くみたいな感じと思っていた
自分達で積み上げていく感じかと思ったからエラーでやるのはちょっと違うかなという気もした
分からないけど

470名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:37:30.89ID:Wx+PzbQv0
無視してやったらええんやない?
法律でもないんだし

471名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:37:34.50ID:lJrXF2q50
>>455
自分の感覚が世間の常識だとか思うな。間抜けw

472名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:37:52.63ID:iUIwt90K0
>>349
先輩後輩に喝だろ
エラー出塁で変な事するなって

473名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:37:54.03ID:Tu1+a1YN0
高野連が関われないプロが主催するようなの設置してもいい頃合いかもな。PTAとか学校行事の何々って左翼思想が強すぎてスポーツ競技と相性悪すぎるよ
左翼思想ってのも似非左翼的なものまで無理やり推し進めてるケースも多く見て取れる

474名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:37:54.28ID:t+5ZV5o20
ミスがどうのこうのではなく基本的にパフォーマンスが禁止。
瞬間的な感情の発露であるガッツポーズなどは許されてるだけ。
あきらかにプロの物真似であるペッパーミルは、大会初日だし事前に審判内で注意するように通達されてたかもな。注意しとかないと大会中蔓延するから

475名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:38:04.64ID:HOhM+MgD0
>>441
暴力は犯罪です。そんなことすら分からない間抜けが、パフォーマンスは駄目とか言ってるのだから相当深刻な認知症なんじゃないの?
手遅れにならない前に病院へ行って検査してもらえ

476名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:38:12.02ID:qYK7rwi20
別に何やってもいいけど今ペッパーミルやるその感覚が正直やだ…

477名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:38:16.97ID:zuA2SLZU0
>>411
関係ない話持ちだして高野連擁護かよ

478名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:38:37.08ID:BKYs4h8S0
だいたいペッパーミルパフォの意味も理解してなくてやってるし
幼稚園児じゃあるまいし

479名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:38:37.97ID:ai73rqOk0
ガッツポーズも禁止な

480名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:38:46.81ID:Pu+AsPF60
まぁとりあえず次からヌードバーも大谷もペッパーミルやらんやろな

481名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:38:49.73ID:lJrXF2q50
>>391
自分の感覚が世間の常識だとか思うな。間抜けw

482名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:38:57.23ID:akiOTp1r0
>>412
なら白鵬がなんであんなにも批判されたのか?ということだよな
別に何も悪いことしてない、万歳三唱しちゃダメなんて決まりはないもんね
自由の国アメリカのメジャーリーグにも暗黙の了解となっている行為はたくさんあるよ
何やってもいいという訳ではないんだということを教育しないのであれば部活動の意味はない
効果ないだろというのは別問題だよ

483名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:39:12.94ID:HOhM+MgD0
>>471
他人の物まねしか言い返せないバカの一つ覚えの間抜け

484名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:39:16.16ID:cghIpgLZ0
>>472
エラーだから塁上で静かにしてろなんて誰も言わねえよアホ

485名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:39:21.94
>>1

その

パフォーマンスをした

東北高校は負けましたwwwwwwwww

486名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:39:27.13ID:/Ww2g+8D0
>>445
法に触れなければナニをしても良いと思ってるのか?
お巡りさんに聞いてみろよw

487名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:39:31.06ID:jSVS5Bh/0
「プロでやってるから」はあかんのや
デットボールで怒って相手を指さしたら
高校生はそれも注意されるやろ?
ルールブックに書いてないからokなんて
なるわけないで

488名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:39:33.08ID:1wKz60La0
ガッツポーズもルール上、相手を侮辱する行為だから国際大会でも国内の高校アマ野球でも禁止だな

489名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:39:35.92ID:lJrXF2q50
>>483
自分の感覚が世間の常識だとか思うな。間抜け

490名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:39:53.75ID:Z2mM7SHM0
代表にもなってアマチュア相手にヒットうったくらいでいちいち挑発煽りパフォするのださすぎるんだよ

しかも発祥は日本人でなく外人というな

491名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:39:54.15ID:FAXFsl3U0
オスガキはすぐ悪ノリするからキモイ
いつまでも感性が小学生

492名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:40:00.29ID:g+NvA9Up0
>>482
万歳三唱は土俵を閉める最後の神事で行う

493名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:40:02.31ID:k3mJfC+F0
>>53
メジャーもエラーではジェスチャーしないよ
相手への敬意として。

けど、ヒットを打ったらヘルメットを叩く(ドジャース)や、
刀(ソード)で斬るジェスチャーをする(アトランタ)などがある。

494名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:40:02.57ID:CJwzwbPO0
>>476
まあ流行りに超あとのりはダサいと確かに思う。が学生のあーいうノリが楽しいのも理解できる。

495名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:40:03.59ID:y9e6Ulbv0
人によっては煽り行為としてみるからやめた方がいいよ

496名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:40:11.01ID:51Cj/P4W0
>>476
野球界では最先端やろ全然ええやん

497名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:40:26.32ID:cghIpgLZ0
>>436
ショートがエラーしても真面目に走ってなければアウトだアホ

498名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:41:40.42ID:cghIpgLZ0
>>476
君みたいな人って学生生活を楽しめないよな

499名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:41:40.83ID:EhsgX4010
>>376
それな。
頭硬すぎだわな

500名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:42:04.03ID:Fs3N2hQr0
>>464

そのクソオブ糞みたいな発言
客観的に見たら恥ずかしくて死にたくなりそうやな

501名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:42:16.59ID:a8vSumeb0
>>444
学生は未熟だからとにかく野球に打ち込めということだな
いま流行ってるパフォーマンスだから試合でやってやろうという邪な気持ちは駄目だ

502名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:42:34.51ID:cghIpgLZ0
>>486
>>416は暴行だから法に触れるよ
お馬鹿さん

503名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:42:54.04ID:/Ww2g+8D0
>>475
表現という形で暴力振るってきたのは相手側だろって話
やってること【いじめ】と一緒
それを容認されず何で注意されたか分からない言ってる東北の監督に違和感覚えるのは当たり前のお話

504名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:43:05.81ID:XIJRIgaf0
プロがやってるの見てもバカにしてるようで嫌だったわ
野球ファンは何とも思わないのが不思議
今回は相手のミスにやったんでしょ
なんだかなー

505名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:43:47.67ID:q3m2t1rt0
初めてオールプロでオリンピックへ行った際にガッツポーズが確か国際ルールだかでNGだったから代替するようなポーズやってたのは覚えてる。アマチュアでもこういうのならいいんじゃないかな
アマチュアの高校大学社会人あたりもガッツポーズ駄目じゃなかったか

506名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:44:09.15ID:9xmxYta70
>>1
理解はできますがプレーで楽しんで

・・一応、理解はしてくれてるわけだな。TPOってあるよな。「相手のミスった時に
このパフォは、相手チーム、相手の保護者・・は面白くないわな。

そういうのが発展すると、醜い憎しみ合いに発展する可能性もある。
高野連の火消しは正解だと思う。

507名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:44:49.86ID:9HUvUor40
くだらねーパフォーマンス
やる方も注意する方もくだらね

508名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:45:23.83ID:BMVaMOBR0
ペッ‰

509名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:45:33.93ID:5vtV9uST0
女子にペッパーミルパフォをやってもらうと、彼氏のちんちんの大きさを想像できてエロい

510名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:45:45.13ID:cghIpgLZ0
>>506
ならテニス、バレーボール、卓球でも相手のサーブミスで喜ぶなって言い回ってなよアホ

511名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:45:53.10ID:HOhM+MgD0
>>482
逆になんのために明文化されたルールがこの世界にあるわけ?
暗黙の了解とか、不文律とかそういうの自分勝手な意見が適用されて混乱を招くから、きちんとした線引きを示しているんだろ。
今回はそうした明文化されたルールに逸脱したものではなく、大会を運営する側が恣意的な考えに基づいて指導してることに大きな問題があるんだよ。
しかも教育的一環という漠然とした理由で自分勝手な理屈を押し通そうとしている。そもそも高野連に教育する義務も権利もない

512名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:46:14.55ID:1hOin5Ab0
グルングルンバット奴

513名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:46:17.21ID:pLpnfvEe0
意味って何w
調べたらヌートバー発信の大谷がヌートバーをチームに溶け込み安くするためにw
真似たと書いてあったがw
日本代表がするから意味があるんじゃないのか?w
まあw本物のペッパーミル持って応援する馬鹿な大人なが存在するんだからw
意味なんてないんじゃねwww

514名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:46:37.99ID:Zr8NC8lG0
わりと「好き嫌い」で賛否が別れてるんじゃない?
俺もヌートバーのことは好きだけどあのパフォーマンスはイマイチだと思う

515名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:47:00.04ID:KSdFwWm10
ガッツポーズは感情から出るもんだからいいがパフォーマンスは用意してこれやってやるぞだからな

516名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:47:09.30ID:9xmxYta70
やるんだったら、同点や逆転タイムリー安打のときだったよな。
相手のミスの時にはやるべきではないわな。

ほっときゃ、少年野球でもやりだすからな。

517名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:47:11.80ID:y9e6Ulbv0
書いてないからやっていいよというのはどうかと思う

518名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:47:50.07ID:Fs3N2hQr0
ガッツポーズは感情の発露だからオッケーみたいなのも理屈が無理やりすぎるんだよ

正直ガッツポーズも禁止すれば嬉しい場面でしないことなんて皆できるし、特にベンチに向けたガッツポーズなんて思わずするもんじゃない

ペーパーミルはゆっくりした動きで煽りパフォーマンス感が強いから嫌いくらいのフワッとした理由で嫌悪感覚えてるだけ
これがみんなでヘルメット叩くとかなら禁止されてないと思う

519名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:47:58.72ID:6hPwt+v10
>>6
相手選手へのリスペクトが大切ということ。

520名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:47:58.90ID:FAXFsl3U0
ペッパーミルだけ流行しちゃって
ヌートバーとかいう人かわいそう

521名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:48:11.53ID:uThpN5Ke0
学生野球なのにWBCの宣伝活動をしてるということで注意されたんじゃねw

522名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:48:12.82ID:cghIpgLZ0
女子バレーで相手がサーブミスして点が入ったとき、みんなでグルグル回って喜んでるよな

エラーがエラーがって言ってる人はあれを苦々しく見てるのかな?
そんなこと考えたこともなかったのかな?

523名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:48:14.24ID:Pu+AsPF60
ユーチューバーは偉いな
ペッパーミルやる時は手にモザイクかけてる

524名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:48:29.30ID:hvWb+PMb0
参加高校が高野連相手にボイコットしろよ
クソだろ

525名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:48:49.95ID:XAPwDpqJ0
かなり劣勢からのチャンスだったんじゃないの
分からないでもないのにな

526名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:48:53.51ID:HOhM+MgD0
>>503
悲鳴をあげるまでスパイクで踏みつけてやるわは立派な犯罪。勝手な解釈で俺は悪くないとか小学生か?
はやく病院へ行け間抜けチビ

527名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:48:56.92ID:ihMG89dh0
>>504
身を粉にして頑張ろうって意味だって言ってんだろうに

528名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:48:57.65ID:9xmxYta70
>>510
まあいろいろ考えからはあるわけ。いきなりアホ呼ばわりは止めてね。

やるんだったら、同点や逆転タイムリー安打のときだったよな。
相手のミスの時にはやるべきではないわな。

ほっときゃ、少年野球でもやりだすからな。

529名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:49:09.05ID:EhsgX4010
相手のミスを喜ぶなって今まで散々それを見逃してきて今回から明文化されてないのにいきなり注意だったら頭おかしいけど、流石にそこまでではなかったな。

単に頭固いだけだった

530名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:49:32.85ID:rrcSZ0K40
珊瑚KYパフォーマンスならいいんじゃない?

531名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:50:14.55ID:FJhxI1CY0
所詮アメリカ人の考えた事だから下品だよね
日本人はやらない方が良い

532名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:50:21.49ID:WvNzFmQ90
エラーのせいで老害の意見にも一理付くからすごいモヤモヤするな

533名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:50:35.13ID:WVL7X54p0
ペッパーミル邪魔をしないでねー

534名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:50:38.99ID:ZWnyvtQI0
ならテレビ中継も観客いれるのも辞めろよ
高野連と新聞社がエンタメ化して金儲けしてんだろ

535名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:50:42.19ID:ghx+AypJ0
相手のエラーでペッパーミルやるのはダサいな
しかも試合に負けるという
流行りだから意味もなくやって見たかったんだろうな

536名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:50:45.51ID:W4/ajJpT0
2013wbcのバーンポーズは選抜開幕前に禁止令出てたけどペッパーはなかったので多分セーフだった

だけど第1試合の初回にコイツが不用意にエラーでやったもんだからこんなことになってしまった
もう他チームも出来ないのが残念

537名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:51:26.67ID:akiOTp1r0
ホームラン打ったらみんなでハイタッチで出迎えして最後はキメ顔したりドスコイしたり
フォアボールで出塁したらコマネチしたりアイーンしたり
やっぱりよくないよね?
礼儀って大切、部活動の場でしっかり教えないと
審判も注意しただけ、全くもって正しいよ

538名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:51:39.18ID:VkW3F/lo0
>>510
口悪いですね。感情コントロール出来ないサルですか?w

539名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:51:57.42ID:Cq4nxqB30
相手がエラーしたら喜んだらアカンのか
欺瞞に満ちとるな高校野球って
エラーでも何でも出塁したら選手は嬉しいやろがい!
それが自然な人間の感情やろがい!
もういい加減にしたらそういうの?

540名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:52:01.26ID:FAXFsl3U0
雑巾しぼりパフォの何がおもろいのか
寒いわ

541名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:52:05.30ID:pVkndyOn0
>>506
同意。高校野球は人生を賭けて取り組んでいる親子もいるから特に注意が必要になる。

542名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:52:12.26ID:Ab2m/cET0
もう、全国の高校は現在の高野連から脱退して新しく組織を作ったほうがいい

543名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:52:17.40ID:ZWnyvtQI0
>>27
ヒットは投手と捕手のミスでは?

544名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:52:23.55ID:fwJAV38k0
このスレで最後に、アホ、とか、間抜け
って書いて煽ってるヤツがおもしろい

545名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:52:26.05ID:cghIpgLZ0
>>528
スポーツで点が入るのは大概相手のミスなんだよ
そんなこともわからないからアホだって言ってのよアホ

ペッパーミルやると憎しみ合いに発展するってアホすぎるだろ
ホームランも投手のミスですよ
相手のサーブミスでパフォーマンスしてる競技もたくさんありますよ

みんな憎しみ合ってんのかな?
アホだねえ

546名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:52:35.16ID:HOhM+MgD0
高野連の連中なんて昭和脳で時代の変化に追いつけないから、理解できないものをすぐ否定してるだけだぞ

547名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:53:03.26ID:0tsFhoT40
>>511
自分の感覚が世間の常識だとか思うな。間抜け

548名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:53:04.82ID:2tJhSnqr0
日本人なんだからゴマすりパフォーマンスでよくない?
「監督にいい子ちゃんアピールしましたよ~w」みたいな意味合いもほとんど一緒でしょ?

549名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:53:22.62ID:y9e6Ulbv0
喜ぶのとパフォーマンスするのとは別だろ

550名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:53:38.45ID:Fs3N2hQr0
>>528
そもそも少年野球はそんなの元々オッケーだし、てかそういうのを禁止しないで少年人口増やすのが最善だし

昔からランナーに出たら「ピッチリーリーリー」って煽り倒すし、ピッチャービビってるーとかなんでもありやで
むしろそういう声たくさん出してるやつが頑張ってる評価されるくらいや

551名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:53:38.58ID:cghIpgLZ0
>>538
テニスやバレーボールや卓球してる人は感情がコントロールできないサルだと言いたいのかな?
アホってすごいね

552名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:53:48.85ID:XcYK5tXZ0
いいよね。元気あふれるプレーの選手を憧れるよね。

553名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:54:10.39ID:3VLEzBiP0
元プロが監督なんだから報復対象になるって指導しなきゃいけない立場だろうに

554名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:54:11.50ID:FJhxI1CY0
>>539
高野連では野球はスポーツじゃなくて
野球道と言う武道の一環なんだろうな

555名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:54:21.06ID:02yA+iN50
録画してたから試合見直したけど、エラーした選手も「やっちまった~」って感じで笑ってたから別に問題ないだろうに

556名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:54:24.98ID:ihMG89dh0
>>532
エラーイコールミスってわけじゃないのにな

557名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:55:01.20ID:oC5/qoUD0
若い時は流行りの事をやるだけで楽しいだろ

558名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:55:10.74ID:Z2mM7SHM0
野球の日本代表ってださいんだよね

雑魚相手に打ったらすぐこんな煽りパフォ

559名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:55:22.12ID:HOhM+MgD0
ペッパーミルのパフォーマンスは、チームのために身を粉にしてがんばりまっせという姿勢。いまばお辞儀みたいなものですわ。
それを相手への挑発と勝手に解釈して禁止してる。いやはや、高野連は間抜けですな

560名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:55:29.99ID:dN0zqSB20
ヒット打たれるのは投手のエラー
これは詭弁
何のために記録員がいるんだ
上手く打ったね。と、それくらいの打球は取らなきゃダメ。は明確に区別されている

561名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:55:40.27ID:Pu+AsPF60
サッカーなんか点取ったらめちゃくちゃアピールするけどな
服脱いでもオッケー退場になるだけで済む

562名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:55:40.90ID:hUvrEK8d0
>>554
高野連キモいなw

563名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:55:47.56ID:9xmxYta70
>>545
きみの考えも一理あるけど。俺は感心しない訳。相手のミスってネガティブじゃん。
ね。自分で点を取っていかないと。だからタイムリー安打の時が良かったって
言ってるわけ。情操教育の過程なんだから、相手のミスを喜ぶ教育は止めるのが
大人でしょ。

564名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:55:56.29ID:v/j+Kvm10
凡打でも敵失で生き残れるかもしれないから身を粉にするつもりで走ろうぜって仲間へのメッセージなら有りだな。

565名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:55:58.20ID:hmMefitT0
卓球で点取ったときに叫ぶのって、学生の部活ではみんなやってないのかな?

566名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:57:00.33ID:YYakQHmN0
神ってるとかの感じで流行らそうとしてる感じかな?

567名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:57:23.07ID:olpnWcu00
監督の考え方がおかしい
プロのノリと自分らが同列かよ

568名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:57:23.21ID:9uluPYwA0
今回のはペッパーミルじゃなくガッツポーズだったら黙認されたんだろか?

569名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:57:24.97ID:cghIpgLZ0
>>563
>>510としか言いようがないわ
何度も同じこと言わせるなよアホ

570名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:57:26.54ID:iyvgiW1D0
日本の教育とそれに関わる動きはほとんどが従順に搾取されることを受け入れる奴隷を調教しているだけだという証左

571名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:57:38.01ID:pLpnfvEe0
焼きう同士が言い合いしてどうするwww
仲良くしなさいwww
ただでさえ焼きう人口が少ないのにw

572名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:58:03.78ID:MI8H5mwB0
>>543
それは屁理屈では

573名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:58:10.18ID:jSVS5Bh/0
>>554
そらそうよ
リリーフでプロみたくチンタラマウンド行ったら駄目だし
伝令がマウンド行くときには
球審に必ず帽子取って挨拶
今回の件だけじゃなく
割と明文化なんかされてない「高校野球に求められる態度」は
存在してるねん

574名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:58:19.89ID:0j55Bsak0
球界の独裁者は読売ではなく高野連
逆らうと球歴が抹消される

これやきう村の掟だよ

575名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:58:22.09ID:WJKb/V0t0
これ擁護してる著名人エラーでやったって知らないで擁護してる馬鹿が多いのがやばい
スレタイだけ見てレスする馬鹿と一緒なのが現実で擁護しちゃってる

576OMG2023/03/19(日) 06:58:25.66ID:dmtyvpq20
>>570
流行りものに飛びつくのもいかにも日本人よなw
ペッパーミルとか要らねえだろうにw

577名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:58:53.43ID:46UVnTXN0
ペッパーミルって何。

578名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:59:01.84ID:CJwzwbPO0
エラーした奴にざまあーwww
と言ったなら注意したほうがいいよ。
そうじゃねえだろって

579名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:59:07.41ID:hmMefitT0
>>568
ガッツポーズはもはや定着してるし、人としての自然な感情の発露と見なせる
ペッパーミルのような意図したパフォーマンスとは違う

580名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:59:10.51ID:y9e6Ulbv0
叫ぶにしても過度な叫びは注意されるだろ
毎回毎回芸人のように叫んだら

581名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:59:23.88ID:Fs3N2hQr0
>>560
公式記録をつけるために分かれてるだけで、それこそ詭弁や
ストレートのフォアボールなんてピッチャーのミス以外の何者でもないけど区別されない

中継に入るの忘れて外野からの返球が遅れるとかも大ポカだけどエラーはつかない

582名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:59:39.19ID:9xmxYta70
>>593
もう、何言ってもアホアホしか返ってこないから無駄だな。
もう止めよう。それが単純な罵りあいになるってこと。

罵るだけの。きみみたいな人間になっちゃ駄目ってこと。

583名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:59:39.59ID:XAPwDpqJ0
ADHDとか不良の更生場所になってる

584名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:59:49.99ID:ZWnyvtQI0
>>563
自分で点とるってなんだ?
安打も投手の失投か捕手の失策じゃないの?
全くミスがなかったら打てないだろ

585名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 06:59:53.34ID:20r0+MdU0
1人許すと

エラーでペッパーミル
ヒットでペッパーミル
四球でペッパーミル
盗塁でペッパーミル
犠飛でペッパーミル
スクイズでペッパーミル

と際限なくみんなやり始めると思ってんだろうな
選手のこと信用してないんよね

586名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:00:21.31ID:9xmxYta70
>>569
もう、何言ってもアホアホしか返ってこないから無駄だな。
もう止めよう。それが単純な罵りあいになるってこと。

罵るだけの。きみみたいな人間になっちゃ駄目ってこと

587名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:00:30.35ID:TLnC4I5W0
監督がしゃしゃってなければ問題にもならなかったのにw

球児「ゴリゴリゴリゴリw」
審判「それあかんよ、相手への敬意に欠ける」
球児「すんません、調子乗ってしまいました…。皆、ペッパーミルやったらあかんからね」
監督「なんであかんねん!!なんでやごるあああおおおん!!!??」

588名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:00:41.09ID:IijyaHoo0
流行ものをやりたいだけだろ
来年には廃れてるよ、こんなもの

589名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:00:42.44ID:HOhM+MgD0
佐々木朗希が前に球を投げて笑ったら、審判が突っかかったことがあったよね。べつに審判に抗議したわけでもバカにしたわけでもないのに、勝手にバカにされたと思いこんでる。
まずは冷静に相手の意図をきちんと確認したうえで判断しなきゃいけないのに、自分の思い込みで激昂してる。
なんなの野球脳って?

590名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:00:57.88ID:nuKJ8KLK0
高校野球は発想がスポーツというより道なんだよな
武道とかそういう意味で

591名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:00:58.23ID:cghIpgLZ0
>>585
出塁してベンチに向かってガッツポーズするのと変わらないからな

592名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:01:12.87ID:JT1v+Y7/0
ゲームに何を求めてんだかアホくさ
楽しけりゃいいじゃん
修行じゃあるまいし

593名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:01:37.08ID:6vpCg+Sa0
ダメだぞ!!!高校生だろなめてんのか

594名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:01:42.44ID:g7y/Hvd50
高野連「金村君のガッツポーズはやりすぎ」
というのがあったな

595OMG2023/03/19(日) 07:01:54.61ID:dmtyvpq20
1番日本人なのはこういうガキだからな
子供ほどマスクを取らない
もう子供に国民性が染み付いててそれを大人になって払拭するのがどれだけこんなんかマスクキチガイ文化見てりゃわかるよな

596名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:02:06.50ID:ctVl/cHy0
欧米人がキツネ目ポーズしたらアジア人が怒るだろう

597名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:02:17.41ID:65ZXa+lu0
少年時代から野球一筋で
まともに遊ぶ事もできずに練習漬け
ようやくレギュラーになり
憧れの甲子園に出場
一家全員親戚一同が応援して
バッターボックスに立つ…
心臓バクバク
何とかバットに当ててボールが飛んで行く
相手の失策も絡んだが出塁
俺出塁したぞ
喜んでペッパーミルパフォが出た…

審判
(*・ω・)<はい警告!!

598名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:02:22.57ID:vG0ASzkt0
>>588
だよなあ
だからこんなもんやらせときゃいいんだよ

599sage2023/03/19(日) 07:02:29.65ID:/ol4SRWx0
エラーでやったらプロでも叩かれるわ
メジャーなら殴られる

600名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:02:42.69ID:Fs3N2hQr0
>>586
横からだけど慇懃無礼にしてるだけで、最後煽り散らしてるの草

601名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:03:21.28ID:cghIpgLZ0
>>586
お前みたいな何も考えないアホになるよりマシだよね
結局何も反論できてないじゃん

サッカーのPK戦で相手が枠を外したときはお葬式みたいに静かにしてればいいんだよね
そんなことしてるチームは見たことないけどな
アホだねえ

602名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:03:42.92ID:akiOTp1r0
>>511
これは礼儀の問題、どこにもそんな事書いてないけど常識だよね、ということは社会に出たらたくさんある
高野連にコメント求めるのがそもそもおかしい
相手選手への敬意を欠いた行為を審判がちょっと注意しただけのことで全くおかしくない
牛丼屋で子供が食べ放題の紅生姜を常識外れるほど入れてふざけているのを、ほどほどにしなさいよと隣の大人に注意されたようなもの
それを注意された親が何がいけないんだ?どこまでいいのか教えてくれよ、どこにそんなこと書いてあるんだよ
と反論してきたら呆れてしまうでしょ

603名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:03:44.55ID:CJwzwbPO0
>>600
いちばん性悪タイプのヤバい人だね

604名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:03:44.88ID:bh/kk00f0
ド派手なパフォーマンスの起源は報徳学園の金村義明w

605名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:03:48.34ID:BZatVxh90
あなたのチンポが注射のように

606名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:03:49.07ID:Pu+AsPF60
>>596
別になんとも思わんやろ
むしろ俺もやるわ

607名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:04:05.57ID:20r0+MdU0
>>570
だから就活では野球部とラグビー部が人気なんだよ
自己主張や自己表現、自立心を重視するサッカーは
日本社会においてウザイ存在でしかない

608名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:04:08.87ID:HOhM+MgD0
教育一環ガー
教育一環ガー
すいません、誰が高野連に教育する義務をお願いしてるんですか?
ルールを適用に徹してればいいんだよ。勝手な思い込みで他人様のチームのすることにしゃしゃり出るな

609名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:04:16.77ID:6vpCg+Sa0
高校生らしくしろよ!!!あれは日本代表だけだぞ。
監督は何教えてんだよアホが

610名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:04:24.48ID:9xmxYta70
>>599
その通りなんだけど、それが分かんない人が
いるんだよ。

611名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:05:17.69ID:ctVl/cHy0
>608
学生野球憲章じゃね?

612名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:05:20.59ID:pLpnfvEe0
チームを鼓舞するパフォーマンスなんだろ?w
何でエラーとか喜ぶとかの話になってんの?www

613名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:05:23.73ID:ZRZ1dKMQ0
私立の強豪高が結託して脱退して高野連なんかぶっ壊せ

614名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:05:37.19ID:6vpCg+Sa0
監督がアホだとあんな事するんだよ。甘すぎる

615名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:05:39.49ID:y9e6Ulbv0
注意して聞いてもらえないなら選ばなければいいだけ
選抜大会なんだから

616名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:06:12.62ID:NelEYAX70
日本でスポーツが広まらないのはこれ
上からバカが抑えつけて元にはない勝手なルールもつける
プレーでとか言うなら鳴り物もならさせるなよバカ
大体スポーツ観に来てるのにラッパ吹くとかバカだと思わんのか
同じ日本人としてマジで恥ずかしい

617名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:06:20.51ID:Fs3N2hQr0
真面目に話すると

それが相手を煽るための行為ならダメ、自分たちで喜びを共有するためのものならアリってだけの話
それを馬鹿な大人が判断できないのが悪い

今回のは明らかにエラーで煽ってるんじゃなくて、エラーによる出塁をみんなで祝ってるだけ

618名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:06:23.58ID:6vpCg+Sa0
次回は出場権剥奪でいいよ

619名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:06:29.79ID:akiOTp1r0
>>606
本当にやったら大変なことになるんだぞ、お前は知らないのかもしれないが
だから教育って大事なんだよ

620名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:06:31.69ID:owWyJ4Zj0
>>1
じゃあTV中継とかも止めるべきでは?

621名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:06:33.60ID:cABv0VLK0
入場行進や選手宣誓も辞めればいいのに
なんなら校歌斉唱も負けた学校からすると嫌味でしかないだろ

622名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:06:36.34ID:imal/rhM0
>>579
それってあなたが勝手に感じていることですよね

623名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:06:45.16ID:cghIpgLZ0
>>599
村上が相手の落球で出塁してペッパーミルやってましたよw

624名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:06:46.27ID:UhM4v6WN0
いつもの事でしょ。ちょっとしたパフォーマンスは全て排除が高野連の考え
かつては試合前にいろいろ行っていたチームもあったけど、ある時期にいきなり全て禁止になったし

625名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:07:07.21ID:qhu78UyN0
>>1
ダサッ!かめはめ波ポーズやギニュウ特戦隊決めポーズやれや

626名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:07:11.52ID:EGBvIb440
現役プレイヤーは高野連の下僕だもの
気に入らなければゲーム中だろうと人前で指導

627名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:07:15.52ID:vG0ASzkt0
>>615
そうすると選手としては出たいわけだし萎縮して守るようになる
間違ったルールを永遠に変えることができなくなってしまうのだよ
だからこそ我々部外者が過ちを指摘しなければならないのだ

628名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:07:16.69ID:+G9VqNqY0
面白半分の犯罪者が増えたのと関係あるね
寿司舐めとかいろいろ増えてる

629名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:07:30.98ID:6vpCg+Sa0
真似はダメ。相手にも失礼すぎる

630名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:07:33.14ID:cghIpgLZ0
>>610
もうやめとけアホw

631名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:07:33.51ID:XIJRIgaf0
もうセンバツとかいらないね
夏だけで十分

632名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:08:05.77ID:ZWnyvtQI0
>>376
だよな
ガッツポーズだったら注意されてない
塁審が間違ったのに高野連は身内を庇っているだけ

633名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:08:08.17ID:oc0X33ZY0
あれ?高校野球って円陣とかやってないっけ?
あれもパフォーマンスだろ?

634名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:08:08.67ID:NYSCXUbr0
挑発オーケーなら報復でぶつけるのもいいてことだよな

635名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:08:17.85ID:AHUfvEyT0
>>129
駅伝で青学の選手が転んでそれを抜かす他大学の選手がペッパーミルパフォーマンスしてもなんとも思わんのかってことよな
思わんならべつにいいけど
個人的には煽りあいもっとしたほうが面白いなと
短気なやつがたまに手を出すくらいの煽りはほしい
甲子園で高校球児たちの乱闘とか見たいわ

636名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:08:19.91ID:0j55Bsak0
野球界において高野連は神

637名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:08:34.59ID:HOhM+MgD0
>>602
ペッパーミルは身を粉にしてがんばろうと仲間を鼓舞するためのメッセージ。
相手に対する敬意を欠いたパフォーマンスではない。それにも関わらず勝手に間違った思い込みでなにもするなと指導するのは社会経験の足りないガキの逆切れとまったく同じ。
まずはきちんと確認するのが先にあるべきじゃないか?
当たり前のことが出来てないことが問題なんだよ

638名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:09:02.69ID:6vpCg+Sa0
あー日本代表の母校でタバコ吸ってパチンコしても許される高校か納得

639名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:09:10.20ID:AHUfvEyT0
>>376
自然と出る喜びのポーズではないからじゃない

640名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:09:32.33ID:y9e6Ulbv0
甲子園出場は生徒の義務ではないからね
出なければいいだけだと思う

641名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:09:47.77ID:FJEF0CHH0
ガッツポーズだけでいいよね
それ以上やる必要性がない

642名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:09:49.84ID:TLnC4I5W0
皆で喜びを共有しただけで煽りじゃないよとか言って小島よしおのうぇ〜〜〜いみたいな動きしてもいいって事になっちまうぜ

643名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:09:52.30ID:6vpCg+Sa0
高野連がやっちゃダメ言うならダメだろ!!!理解しろアホ監督

644名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:09:52.36ID:dN0zqSB20
>>581
マヌケ
詭弁でもなんでもない
上手く打ったね。と、それくらいの打球は取らなきゃダメ。は明確に区別されている

645名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:10:39.26ID:+Y/HHXuX0
高野連とは
こうやれ!んと言う組織

646名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:10:47.00ID:vG0ASzkt0
>>635
それはわかるのよ
相手がミスしたときに煽るパフォーマンスはよくないよねって
でも>>1の記事において高野連は「理解できますが」と言っている
これはミスの時以外でもパフォーマンスはやめてねって主張だ
ミスの時以外でも禁止する理由が不明なのだよ

647名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:10:47.34ID:QvJMR/f20
相手のエラーを煽ってしかも試合に負けちゃったんでしょ

648名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:10:50.72ID:cghIpgLZ0
>>644
お前はどんなエラーだったのか見たのか?
見て言ってるのか?

649名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:11:22.23ID:TLnC4I5W0
>>647
負けたのかよ…

650名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:11:26.11ID:g7y/Hvd50
監督も注意されたぐらい気にすんな

651名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:11:37.45ID:Fs3N2hQr0
こういうのは程度問題でパフォーマンスはダメですとか、そういう嘘を大人が言うからダメなんだよ

例えばヒット打った時に塁上で30分踊ってたらダメだけど、胸をギュッと握り込むくらいなら全く問題ない

今回の高野連がペッパーミルをあんまりよく思ってなかったというだけの話。エラーとかヒットとか言ってるやつは最初から見当違い

エラーだからペッパーミルはダメですと中位受けたわけでもなんでもない

652名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:11:56.98ID:HOhM+MgD0
日本代表がやってるパフォーマンスを駄目というなら、高野連は日本代表にもそれはするなと言ってみろよ

653名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:12:38.14ID:JxWJp/Qs0
>>3
やーい昭和

654名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:12:49.87ID:20r0+MdU0
めんどくさいなあ
そりゃ子供も野球やらなくなるわ

655名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:12:55.08ID:6vpCg+Sa0
ペッパーミル行為が気持ち悪い。あれ外人発祥だろ。
日本語しゃべれないやつ

656名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:12:55.12ID:+G9VqNqY0
要するにバズりたいんだろ
容認したらエスカレートするよ
寿司舐めみたいな所までエスカレートするとマズいよ

657名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:12:59.58ID:ihMG89dh0
>>376
なるほど、初日だからみんな高校野球のマナーを思い出せてないんだな

658名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:13:12.92ID:y9e6Ulbv0
日本代表は興行だから

659名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:13:22.23ID:6vpCg+Sa0
マナーくらい守れよ高校生だろ

660名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:13:25.23ID:kYX88JyZ0
だからただのパフォーマンスじゃなくて
相手のエラーをあざ笑うパフォーマンスだったからやろ
注意されて抗議するとかこいつら頭おかしいんじゃ?

661名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:13:26.99ID:l5EnS3Vi0
ガッツポーズ禁止
ハイタッチ禁止
万歳禁止
握手禁止
アウトになった時に悔しそうな顔するの禁止
勝って喜ぶの禁止
負けて泣くの禁止
校歌斉唱禁止
試合後のインタビュー禁止
スタンドの応援パフォーマンス禁止
試合開始前のテレビでの学校紹介禁止

気持ちは理解できるけど、プレーで楽しんでほしい

662名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:13:44.39ID:r295gNZ20
>>39
これは選手ではなく監督がDQNってパターンだな

663名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:13:54.76ID:5kuhPb420
なぜダメなのか理由が知りたいて監督が言ってんのかyo!
んで試合負けたのかyo!

664名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:13:56.34ID:409r0A0c0
歯止めは必要
選手がホームラン打つ度にどすこーい!とかやったりちょれーwとか言ってグラウンドに倒れたりユニホーム脱ぎ出したりしたら野球ファンの99%が甲子園見なくなるわ

665名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:14:08.56ID:HOhM+MgD0
>>658
高校生野球って、広告とかもなくて入場料も無料なの?

666名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:14:13.43ID:u5wMbUuQ0
スポーツマンシップに反してるからでいいだろ

667名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:14:28.36ID:VkW3F/lo0
>>551
思考回路ヤバい方みたいですねw

668名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:14:31.31ID:FJEF0CHH0
負けた後にグチグチ言ってたのが笑ったわ
東北地方ってまともな高校ないよな
いつもなにかやらかしてる

669名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:14:43.60ID:YFJY0UKi0
たかが高校生のガキ達が何勘違いしてんだ?
プロになってからやれよ

670名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:14:59.49ID:ZWnyvtQI0
>>610
エラーとエラーをした相手に対してパフォーマンスしてるんじゃなくて、出塁したことを自チームにに対してしていることを理解していない人がいるんだよ

671名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:15:02.28ID:WOfuF+hE0
ハングル校歌禁止

672名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:15:07.45ID:cghIpgLZ0
>>660
ペッパーミルすると相手のエラーをあざ笑うことだと認識してる人は確実に頭おかしいだろうね

673名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:15:11.23ID:6M3djw4X0
>>93
ドルジ「品格がないね」

674名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:15:16.63ID:WJKb/V0t0
>>587
そもそも選手自体が「やっぱり言われました」って言ってたって話だからな
最初からやっちゃいけないって自覚したうえでやってるのが質が悪い

675名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:15:22.58ID:HOhM+MgD0
>>661
あと甲子園で負けたあとに砂を集団窃盗するのも禁止。いや、そもそも土を持ち帰るのは犯罪だろ

676名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:15:30.35ID:CxAxa9lC0
高野連は部活をビジネス化するな

677名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:15:37.58ID:AjJzGjaC0
>>6
嫌なら出場しなければいい

678名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:15:39.96ID:cghIpgLZ0
>>667
お前が何も反論できないアホだったことはわかるよ

679名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:15:41.98ID:hmMefitT0
>>665
高校野球は金儲けを目的でやってるわけではない

680名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:15:50.37ID:sKrcxAXC0
支配欲を満たしたいだけでしょ

681名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:16:13.89ID:6vpCg+Sa0
あくまで高校生!!!マナーくらい守れよ

682名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:16:15.23ID:y9e6Ulbv0
>>665
高校生がお金を儲けてるようには見えないけど
高校生の部活動でしょ

683名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:16:17.64ID:oC5/qoUD0
NHKのコンテンツでもあるし
奴隷の様な行動だけすればいい
相撲と同じでパフォーマンス禁止
こんな意識か

684名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:16:18.19ID:akiOTp1r0
>>637
それこそ決めつけだろ、明文化しろと言っておきながら
流行りのポーズをふざけてやっただけなのは誰の目にも明らか、咎めてくれる人がいるのはいいことなんだよ
気持ちは理解するが、と大人の対応してもらっているんだから

685名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:16:26.61ID:CJwzwbPO0
つーか高野連のコメントは不要なパフォーマンスを慎むよう言ってるだけ、
エラーを喜ぶうんぬんに触れてる人は単なる思い込みでしょ。
個人的にはペッパーミルという流行りに違和感もったアホ審判の頭がおかしいだけの話

686名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:16:32.15ID:HOhM+MgD0
>>679
じゃあ日本代表は金儲けのためなの?

687名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:17:23.37ID:N/1E3Ydo0
喜びの表現としてやってる訳じゃなくてやりたいからやってるだけから注意されて当然

688名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:17:37.62ID:XQ9DMYaR0
東北人は震災以来被害者意識が強いから多少のことは許してやれよ

689名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:17:38.49ID:ihMG89dh0
>>672
切り取り動画にそういう解説つけられるとそういう風に感じちゃうんだろうな

690名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:17:41.22ID:NYSCXUbr0
高野連もこれあきらかにわざと濁してるんだよ。塁上で相手を挑発してるようにも受け止められてしまうパフォーマンスはやめてくださいて明確に言ったら東北が袋叩きにあうだろ。
ある意味護ってやってるのに監督がその辺察してもいないでこの発言とか本当に元プロかよ

691名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:17:46.04ID:DaGenyIc0
やるならWBC始まる前から真似ろよ

692名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:17:50.64ID:ZWnyvtQI0
>>679
それは主語による
選手は金儲けが目的ではないが、高野連と新聞社は金儲けが目的

693名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:17:58.32ID:hmMefitT0
>>674
ついつい喜んでやっちゃっただけでは?
WBC見過ぎてて、体が反射的に動いてしまったと
やってしまってから「あ、しまった」ってのは誰だってよくあること
それを「自覚したうえでやってるのが質が悪い」と切り捨ててしまうのはちょっと酷でしょ

694名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:18:07.27ID:dN0zqSB20
>>648
馬鹿?
見て言ってるに決まってる

695名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:18:14.84ID:aGnX03gF0
戦争をさんざんアオり、
全体主義を礼賛した
主催 朝日新聞の正体

696名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:18:33.47ID:VkW3F/lo0
>>678
お前がクズ人間と俺も分かったわwゴミかよ

697名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:18:43.38ID:p5uVjfiM0
1月に死んだカーチャンの遺品整理してたら
台所から新品未使用のペッパーミルが出てきたでござる

698名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:18:46.15ID:y9e6Ulbv0
WBCは金儲けの興行でしかないと思うけど

699名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:19:02.09ID:cghIpgLZ0
>>685
エラーだから慎めなんか審判も高野連も言ってないからな
エラーでガッツポーズするのは今まで黙認してるしな
文句言いたいやつの後付だよな

700名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:19:06.12ID:hUvrEK8d0
子供をダシにして
金儲けしてる連中が何言ってんだ

701名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:19:08.92ID:txgEfszI0
>>660
関係ない
ヒットでも注意されてる

702名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:19:12.49ID:9nYO6pv+0
監督が理解出来んバカなのに
選手に理解させるのは無理だろw

703名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:19:38.76ID:HOhM+MgD0
>>684
ぜんぶ自分の感想を押しつけられても、それはあなたの感想ですよね?としか言い返せないのだが。
ペッパーミルが身を粉にしてがんばろうというのは、きちんとその生まれた経緯で説明されている。
そもそも相手を挑発するためのパフォーマンスが日本代表でやってたら大問題になるだろ。それぐらい想像してくれ

704名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:19:41.77ID:+9lGiupu0
だとしたらガッツポーズ、嬉しくてベンチから飛び出すのも駄目となるが普通に皆やっているよね?

705名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:19:49.27ID:cghIpgLZ0
>>696
反論できないけど何か言いたいんだよね
馬鹿だねえw

706名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:19:50.85ID:yojoAX8Z0
スーパースター選手の大豪邸が凄すぎる!

野球選手の自宅まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20456

707名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:20:01.49ID:Hdg3eLuH0
行儀良くまじめなんて糞食らえと思った

708名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:20:02.46ID:FJEF0CHH0
逆にこれ認めると
さらに他のパフォーマンスもやりだしてそれ注意したらあのポーズはいいのに!って言い出すからな

709名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:20:09.05ID:wA/Y14lR0
沖縄の独特な応援にも文句つけるような連中だからな

710名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:20:11.93ID:Fs3N2hQr0
>>687
喜びの共有をしてチームの和をつくってるだけやろ?
試合中にマウンドに集まってみんなで上見あげたりするチームも注意されてないし、天を指さして昇天するのも自由やで

711名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:20:16.33ID:y9e6Ulbv0
高校野球は教育の一部だからね

712名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:20:27.74ID:akiOTp1r0
>>690
本当にそれ
大人の対応してもらったことを感謝すべきなのに監督も一緒になって何がいけないの?だなんて子供注意されて逆ギレするバカ親と同じ

713名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:20:44.55ID:XIJRIgaf0
そんなことしてるから負けるんだよw
相手チーム頑張った

714名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:20:47.19ID:frM/lnV10
サッカーも別にパフォーマンスは自由じゃないです
ギニュー特戦隊やった人たちは普通に叩かれてましたよ

715名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:20:47.75ID:iRE1u4On0
日本国内のやきう球団もやらない。
あれは偉大なる米帝様だから許されるのであつて

716名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:20:54.84ID:dN0zqSB20
ヒット打たれのも投手のエラーは詭弁中の詭弁
エラーがつくのは、あなたは本来出塁できなかったのに野手が本来取らなきゃいけなかったボールを取らなかったから、出塁できたんだよ。と言われてる

717名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:21:26.43ID:hmMefitT0
>>712
>本当にそれ

そうか???

718名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:21:26.81ID:ihMG89dh0
>>684
流行りじゃない地域特有のポーズなんかは大昔にダメって言われてそうな気しかしない

719名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:21:29.26ID:hT26AJxT0
>>21
主催が毎日新聞、夏の甲子園は朝日新聞
ネトウヨからすりゃどちらもゴミ

720名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:21:45.92ID:VTzqgk++0
ペッパーミルがダメなんなら、片手を上げてガッツポーズもベンチでメガホン持って声援も、優勝してマウンドで全員抱擁もやめろよな
ただ淡々と試合を進行して、ベンチでも膝の上に手を置いて無言で観戦しろよ
中途半端はよくない、禁止するなら全ての応援団行為や歓喜のポーズを禁止すことだな
それが教育というもんだ

721名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:22:08.56ID:6vpCg+Sa0
>>710
ペッパーミルは明らかに挑発行為だバカ

722名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:22:09.11ID:y9e6Ulbv0
線引きができないから常識的は範囲でやってくれということでしょ
何でもありになるからね

723名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:22:28.59ID:h+Dc2F0E0
アメリカ的なパフォーマンス。
楽しそう。こういうのは一体感を高める。
既にカージナルスで前例があって、
相手に対する煽りでないのは認識されて
いるのだから、楽しくやればいい。
皆んなの気持ちを伝え合う、
こういう盛り上がり方を経験するのも
後の人生において無駄にならない。
ちょっとマヌケな感じがするけど、
そこがユーモアがあって楽しいのかな?

724名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:22:35.67ID:um5cwv5p0
ペッパーミルの何が面白いのかわからん。
テレビが必死に流行らせようとしているのが萎える。

725名無し2023/03/19(日) 07:22:45.59ID:h0kifmRU0
トラッシュトークのような明らかに相手を挑発するようなものはまずい。
でも味方に鼓舞する意味でのパフォーマンスは自由にさせてやれよ。
相手が例えエラーしたとしても。喜ぶ感情を無理に封じ込める必要があるのか。
エラーした選手に向けたわけじゃない。
髪型も普通にしたのならこれくらいのパフォーマンスも許容してやれ。

726名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:22:46.23ID:ziJQkxG/0
どこかの駅伝監督が高野連に異見してるけど、
そもそも相手のミスでの出塁ではしゃぐのはカッコ悪いよね。相手にも無礼だし
学生スポーツなのにその観点はないのかな?

727名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:22:46.89ID:6vpCg+Sa0
ペッパーミル行為はおしりペンペンと同じだ

728名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:22:56.27ID:vG0ASzkt0
新しい物が出てきびっくりしちゃってとりあえず否定するって気持ちはだれにでもあるよ
今回も今までやってなかったペッパーミル、とりあえず禁止ねって言っちゃったんでしょ
でもよくよく考えてみたら禁止するほどのことじゃないでしょ
なら「やっぱりOK」でいいわけよ
最初に言っちゃったことを変えたくないから無理やり後付け理屈をつくる高野連
なにかに似てるよね

729名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:10.26ID:abxnXQGn0
審判も一緒にやれよ
くだらん
こういう教育精神とかアホみたい

730名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:11.11ID:hUvrEK8d0
>>702
今の学校教育現場って
個の自己表現を奨励して
それを否定することは悪と捉えてるからね

高野連みたいな
縁故による閉鎖的な社会にいると
時代の潮流に着いていけないんだろうね

731名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:12.39ID:Fs3N2hQr0
>>708
こういうの野球に限らず見るけど、言いだすっていうのは頭の中でしか起きてない妄想だよね

度を過ぎたのがあれば適宜対処すればいいだけで、一律に禁止するのは頭の悪い人向けのマニュアル脳や

732名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:16.49ID:um5cwv5p0
>>723
自分のチームでオリジナルつくれよ

733名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:21.87ID:sNu8+Phc0
いちいち注意するほうもだが
あのパフォーマンス自体もかなりダサいやろ
阪神がパドレスの真似したおもちゃの首飾りよりはマシだが

734名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:27.72ID:CC0/VOff0
>>693
機会あったらやろうと思ってたと本人が言ってた

735名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:31.42ID:ziJQkxG/0
>>728
相手のミスではしゃぐのはそもそも礼儀がなってないけどな
それ以前に

736名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:32.65ID:+9lGiupu0
何か東北の選手達の髪型が皆ほぼツーブロックで、逆に清々しかったわ。

737名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:35.14ID:HOhM+MgD0
新しいジェスチャーが理解できないから、とりあえず禁止なんだろ。
頭が堅すぎるし、それだからいつまでも軍国主義的な坊主頭がなくならない

738名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:35.98ID:cghIpgLZ0
>>724
何でもかんでもテレビがーっておじいちゃんですか?
今の若い子はテレビ見てないんじゃないの?w

739名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:40.72ID:SH3uiQv/0
ペッパーミル=日本代表=大谷
高野連が断罪

740名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:49.38ID:FJEF0CHH0
負けてほんとよかった

741名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:23:56.61ID:ziJQkxG/0
>>733
それはいえる。
機嫌がはっきりしないしな
どこがあおってるのかね

742名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:24:02.86ID:Fs3N2hQr0
>>721
明らかな挑発行為じゃないからWBCでも許されてるんやで

743名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:24:27.55ID:vG0ASzkt0
>>735
>>646で既に反論しています

744名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:24:29.75ID:kEoOoC3e0
箱根駅伝の原監督、調子に乗りすぎて、相手のエラーにつけこんだペッパーミルの肯定発言で失敗

745名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:24:30.24ID:cghIpgLZ0
>>735
相手のサーブミスでコート走り回ってる女子バレーに言ってやれよ

746名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:24:36.23ID:ziJQkxG/0
>>742
プロと学生で基準は違うけどな
そもそもミスであれはカッコ悪いよね

747名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:24:52.48ID:6M3djw4X0
>>720
清く正しく美しく!

748名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:24:57.19ID:abxnXQGn0
高野連は大谷にも抗議しろよ

749名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:25:11.81ID:Pu+AsPF60
>>619
韓国人バカにしてるだけやぞ
ただそれだけ

750名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:25:13.95ID:hUvrEK8d0
>>721
むしろ
自チーム内に向けた
リラックスムードを作るパフォーマンスだろう

751名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:25:32.96ID:um5cwv5p0
ペッパーミルゴリ推しのテレビ好きがウザすぎる。
オレらテレビ観ないから、WBC中の会社のジジイがマジウザ

752名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:25:36.82ID:ziJQkxG/0
>>646
でもミスのときにやってたこと事態の無礼さは変わらないじゃん

753名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:25:37.76ID:6vpCg+Sa0
>>742
金もらってるプロとは違う。高校生は紳士じゃなくてはいかん。あと高野連の言う事は聞かないとだめ

754名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:25:42.80ID:uDPdG4Hw0
>>1
高校野球って教育が建前の軍事教練であり、興行であり、残酷ショーじゃん。
面白いパフォーマンスじゃなくてちゃんと限界まで戦う残酷ショーを見せろや。
生徒はローマのコロッセオで戦う奴隷か良くてグラディエーターなんだぞ。
ローマ市民のような自由な身分ではない。
そこを弁えろ。

755名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:26:00.54ID:XpCgZeTo0
春校大会はいらなくね?

756名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:26:00.76ID:ziJQkxG/0
>>745
あっちはあっち

757名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:26:03.35ID:4Tu8R3H40
>>1
結局ダメな理由がわからない
高校バレーボールとかハイタッチしまくりよ

758名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:26:17.06ID:vG0ASzkt0
>>752
それなら「ミスのときにやったからダメなのです」といえばいい
高野連はそんな事一言も言ってない

759名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:26:28.36ID:y9e6Ulbv0
ペッパーミル見てもあまりいい気持ちはしないけどね

760名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:26:44.59ID:Kx50/t/K0
>>758
「ダメと言われなければいい」
自己判断とかプライドはないのかよ.

761名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:26:47.12ID:cghIpgLZ0
>>756
卓球でも相手のサーブミスで大声出してますよ
君だけが異世界なんだよ

762名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:26:51.64ID:kEoOoC3e0
いい加減な世の中になった今こそ、高野連が大正義なんだよ
そういうご意見番がいなくなった日本らしさは無くなる

763名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:27:06.61ID:6vpCg+Sa0
明らかに挑発行為ペッパーミル

ヌートバーとかいうアホ外人のせい

764名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:27:12.16ID:hUvrEK8d0
ペッパーミルって
別に相手チームに向けたパフォーマンスではないじゃん

765名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:27:13.85ID:um5cwv5p0
>>606
なんとも思わんな
きつね目ポーズは幼稚園でやったしな

766名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:27:16.08ID:akiOTp1r0
>>703
明文化といいながらそれくらい想像してくれなんて矛盾してるだろ?
それなら相手がエラーしたときにパフォーマンスしたら注意されることくらい想像すべきだろ
誰が見ても流行りのポーズやりたいだけ、よくクラスにいるお調子者の奴がしたような行為だろ、それを先生がふざけないの、と注意しただけのこと

767名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:27:32.35ID:czWdTl4l0
>>758
指摘してさらに吊し上げした方がいい?

768名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:27:33.39ID:HOhM+MgD0
外国人は高校球児がみんな坊主頭で衝撃を受けるらしい。そりゃそうだよな。たとえばみんなモヒカン頭だったら日本人だって驚くだろ(笑)
しかも坊主頭って日本ではお坊さんかヤクザかぐらいじゃん。それを実質強要する。それに違和感をおぼえず、むしろ高校球児らしいと喜んでる。
そんなアタオカな連中が常識なんて持ち合わせてるわけないぞ

769名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:27:34.18ID:SUiP9Oor0
パフォーマンスは禁止した方がいい
今のガキは何をしでかすか分からない

770名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:27:50.37ID:6vpCg+Sa0
高校生なんだから審判に従えよ

771名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:27:51.59ID:um5cwv5p0
>>761
チョッレー!

772名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:28:10.01ID:oz3HgKm00
>>27
失策で出塁して1塁に行っただけでペッパーミルwことの良し悪しよりも小せえことでイキリ散らしてることの方が気になる

773名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:28:24.36ID:Hdg3eLuH0
まあしょうがないね
だが今年の流行語大賞候補

774名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:28:24.85ID:7CQHw6h80
世界一のゴマスリ男

775名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:28:28.28ID:3uzDBeY/0
>>511
ルールがないと他者の気持ちになれないって典型的なアレ

776名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:28:41.08ID:h4hgKAJh0
敵失でパフォーマンス挙げ句の果てに負け
なんか隣の国を見てるようで ダサっ!

777名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:28:53.96ID:hUvrEK8d0
凡退だったのにラッキー
このくらいの場面に丁度いい
リラックスムード醸し出す
おどけたパフォーマンスじゃん

全然、場面に合ってるパフォーマンス

778名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:29:01.01ID:ihMG89dh0
ミスって言うけどあの打球って捕れる確率そんなに高い?

779名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:29:17.96ID:Fs3N2hQr0
>>735
相手のエラーで喜ぶのも時と場合やで
なんでも相手のエラーで喜ぶのはけしからんと言うのも考えが足らん

例えばイージーなショートフライを落としたのを見て大喜びするのはかわいそうって思う人いるけど、ピッチャーがフィルダースチョイスしたり、ワイルドピッチして進塁して喜んで眉をひそめる人はいない

780名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:29:28.23ID:JF/9p3l30
ここの親父も体育で八重樫やカズダンス真似してたはずだ

781名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:29:29.15ID:a0WUV7490
楽しむ

おちゃらけとたのしむはちがうよな
楽しむというのはプレーのなかで見いだすものだよな
人に見せるためにやってるのではないのだから、本質的には

782名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:29:29.95ID:3uzDBeY/0
>>776
監督からそういうチームなんだもん
負けて当然と思っちまった

783名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:29:32.23ID:y9e6Ulbv0
常識的に考えてねが通用しないんだからペッパーミルは禁止と明文化すればいい

784名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:29:40.00ID:akiOTp1r0
>>717
そうだろ
子供がふざけているのを注意されたんだから普通はすみません、てところなのに
何かいけないんだ?と逆キレしたら呆れるだろ

785名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:29:45.58ID:kEoOoC3e0
昨日のペッパーミル場面を肯定してる人って、朝青龍や白鵬の勝った時のガッツポーズも肯定してたんだろ

786名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:29:49.49ID:FPm60a5H0
こういうのを認めるとエスカレートしていくからな
どこまでが良くてどこからダメなのか線引きが困難だから単に喜ぶだけでなくパフォーマンスを入れるのは禁止にせざるを得ない

787名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:30:05.61ID:a0WUV7490
>>779
喜ぶと言ってもばか騒ぎするのは違うよな

788名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:30:32.11ID:cEZYhiPt0
胡椒に縁もゆかりも無い奴らがこれやってるのご寒い

789名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:30:33.62ID:hUvrEK8d0
>>778
そもそも
トップバッターがミートして
左に転がす

トップバッターとして一番良いバッティング

790名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:30:33.69ID:bh/kk00f0
録画を観ると
一塁走者がペッパーミル→審判が注意→一塁側ベンチから「もう一回やって」→一塁走者「だめだってさ」×ポーズ

選手は審判の注意には慣れてるから素直に聞いてた

791名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:30:42.02ID:TVJtXN4A0
プロと高校野球はレギュレーション違うでしょとしか
つまりわかってない

792名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:30:42.32ID:HOhM+MgD0
>>775
だからなんのためのルールが明文化されてるんだよ。恣意的な解釈を排除するためだろ。高野連の審判は、恣意的な解釈で否定した。じゃあ駄目じゃん。それを理解できないアホが多すぎ

793名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:30:52.85ID:Fs3N2hQr0
>>746 >>753
煽りが許されるかどうかという観点ではプロとは違う論は成り立たない

794名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:31:07.55ID:um5cwv5p0
ID:cghIpgLZ0
この人の書き込み読む限り、やきうの体質はお前らに合わない事がわかるよね?

795名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:31:12.44ID:65ZXa+lu0
>>757
サッカーだって
相手の守備陣がミスって
相手にボール取られて
ゴールしたら全員大喜び
大はしゃぎでワイワイ騒ぎ…(((^_^;)

796名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:31:21.07ID:7CQHw6h80
✕ 敵に塩を送る

○ 敵に塩を塗る

797名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:31:55.01ID:+9lGiupu0
野球人口激減してんだから、パフォーマンス如きでガタガタ言うな。

「高校野球はこうで無ければならない!」
って固定観念持ったじじぃがのさばっているのが諸悪の根源。

798名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:31:57.58ID:3uzDBeY/0
>>792
あんたみたいなやつがいるからね

799名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:32:01.20ID:cghIpgLZ0
>>787
味方のベンチに向かってちょこっとペッパーミルするのが騒ぎすぎてるのか?

800名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:32:26.17ID:3uzDBeY/0
>>799
煽りととられても仕方ない

801名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:32:26.80ID:WJKb/V0t0
>>647
しかも「注意を受けてからベンチが嫌な雰囲気になった。自分たちらしさが途切れてしまった」とか言ってるのがなあ

802名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:32:31.62ID:7CQHw6h80
武士道に反する敵失パフォーマンス

803名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:32:39.30ID:wphIcRux0
WBCだからいいけど
プロの応援してる球団がペッパーミルやってたらそれは嫌だな

804名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:33:01.05ID:ry8pw2aw0
時節柄、いかにもやりそうなパフォだしヒットならいいけど
相手のエラーじゃねぇ…

805名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:33:06.22ID:ZEK9ZDxT0
坊主頭も楽しくてやってるの?

806名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:33:08.26ID:hKbqwM9A0
ガッツポーズも駄目な!

807名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:33:08.83ID:Hdg3eLuH0
しかし少年野球選手のヤジも汚い
ピッチャービビってるよ〜糞ボール糞ボール〜チンチンついてんのか〜このオカマ野郎〜
昭和の頃の話だが今はどうだか?

808名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:33:23.23ID:Fs3N2hQr0
>>785
そういうのを一緒にするのって頭悪くね?

今回のを許してやれって言ってる人と絶対違うしw

809名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:33:38.25ID:4Tu8R3H40
>>800
そんなの煽りと取ったほうに厳重注意だわ

810名無し2023/03/19(日) 07:34:04.67ID:h0kifmRU0
勝負は時の運。甲子園は選手たちの思い出の場でもあるわけだから楽しい思い出が残ることも大事。
ペッパーミルをやって負けたからくさすのは。スポーツってもっと楽しいものであってもいい。
そういう意味で東北高校の監督はユニークでいい。

811名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:34:13.23ID:U+p+fk/M0
本当に日本らしいエピソードだわ
ペッパーミルやったら高校野球ってぶっ潰れちゃうの?
高野連って大日本帝国レベル

812名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:34:23.06ID:Fs3N2hQr0
>>796
傷口に塩を塗るって言いたかったのかな?

813名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:34:28.24ID:NQbXbujQ0
こうこうやきうwww


衰退産業

814名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:34:49.54ID:0T4tHdD60
あのパフォーマンスて
しつこく粘り強く行こうって意味だろ?
ならミス誘うのも一環じゃね?

815名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:34:59.01ID:cghIpgLZ0
>>794
他のスポーツを例に出して説明してるんだけどねえ
まあスポーツ全体が君に合わないからこの話題に入るの諦めなよw

816名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:35:02.38ID:7CQHw6h80
>>812
ペッパー暗部♪

817名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:35:03.05ID:3uzDBeY/0
>>804
同意
そこが大きいと思う
なのに監督が気がついていない
日頃から周りに感謝や思いやり持てない人なのかな

818名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:35:10.07ID:y9e6Ulbv0
明文化されてないから塁上で食い物を食いますっていうのもありになってしまうな
明文化されてないからスマホで音楽を聴きながら守備をするのもありになってしまうな

819名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:35:29.73ID:NQbXbujQ0
>>430
激しく同意

820名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:35:31.75ID:ihMG89dh0
>>807
創作だと今もそう描かれるよな、どうなんだろうな
LGBT系は音拾われたらアウトだからないだろうけど

821名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:35:40.28ID:a0WUV7490
まあ、これを「楽しむ」というのは幼いよね

822名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:35:47.01ID:3uzDBeY/0
>>809
なら見ない方がいいよ

823名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:35:59.11ID:1U+2WaR/0
そもそもセンバツってやらんでよくね?

824名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:36:00.91ID:Jp7ym6qd0
まぁら、単純でバカがやるスポーツだからなぁ そこんとこ理解しろよw

825名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:36:31.59ID:JiQV/WR50
エラーだからとか言ってるけど、このコメントだと普通にヒットでもやめろってことだろ。

826名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:03.65ID:h+Dc2F0E0
カージナルスがやっているのは、
選手全員と観客全員の一体感を
高めるためでしょう。
観客の応援する心をチームの中に
取り込めることの意味は大きいよ。
皆んなでやると楽しいし。
相手への煽りではないよ。

827名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:03.81ID:L68SCsl70
パフォーマンスはダメだよって試合前どころか大会前から言われてる←ここに賛否両論あるのは分かるが
先頭打者が相手のエラー(しかもトンネル)で出塁して即やったらそりゃあ「おいおい」ってなるだろ
頻度もタイミングも悪すぎる

828名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:04.59ID:ocAx7Y890
>>797
高野連って今でもときどき意味不明のパフォーマンスやるよね。
既出かも分からんけど、沖縄尚学高校が以前、肩口に「文武両道」の四文字を縫い付けたら禁止したし、
応援団に対してもプロでは当たり前になってる「あと一人!」は禁止通達出してるしな。

829名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:05.03ID:LJmdwXE90
高野連は老害
軍国主義みたいなことを教育とほざき
自分らは監督のパワハラ、髪型坊主の強制や集団行動のキモさの押し付け、学校応援の強制、学生のイジメの温床を放置して
高校生を清廉潔白なモノとして売り出して金儲け

挙げ句の果てにパフォーマンス禁止?
野球をオワコンだ

830名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:08.37ID:U+p+fk/M0
小さなことの積み重ねって意味でやってんだから高校野球と親和性高いだろ
高野連馬鹿だなぁ

831名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:10.91ID:kEoOoC3e0
>>823
関西の経済効果、物凄いんだぞ

832名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:21.30ID:7CQHw6h80
令和のガッツポーズ

833名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:24.74ID:NQbXbujQ0
>>32
別にしたっていいじゃん
何が悪い?

そしたらスタンドの馬鹿騒ぎもやめさせろよ
姿勢良く座って、授業を受けるがごとく注視させろwww
きょういくのいっかんwだろ

834名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:30.54ID:1U+2WaR/0
野球ってうるせえ爺が口出すスポーツってイメージ
そのまんまで笑う

835名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:34.23ID:um5cwv5p0
>>825
高校野球は健全にな

836名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:42.05ID:9nBxZJC20
ヤフコメは高野連支持が多いな
ヒットとかホームランの時にやれば擁護が多かっただろうけどな

837名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:37:45.15ID:g/xDDSPf0
ウェイウェイと同じレベル

838名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:38:00.12ID:fR5g8xRD0
いいじゃんなこれぐらい

839名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:38:04.45ID:pLpnfvEe0
サカ豚から判断しても高野連が正解w
ヌートバー発祥のパフォーマンスを大谷がサポートした日本代表がやるからw
意味が生まれるw
馬鹿が焼きうを楽しむパフォーマンスなんて拡大解釈するのがおかしいw
楽しむならプレーで楽しめはごもっともwww

840名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:38:06.94ID:+9lGiupu0
>>805
これ。
旧態依然の固定観念に縛られて、嫌々坊主にしているだけ。

841名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:38:31.55ID:4DUVqScX0
相手のエラーでのパフォーマンスはスポーツマンシップに反する、とかドヤ顔で言ってる奴が気持ち悪くて仕方ない
エラーした相手に配慮しろ、がまんまポリコレ

842名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:38:41.04ID:K4haY4zp0
将棋の感想戦かよ

843名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:38:43.94ID:bh/kk00f0
>>834
NHKで放送してるからちょっとしたことで苦情が来るんだろw

844名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:38:56.87ID:NQbXbujQ0
>>45
まあそういうことなんだよな

感動ポルノ目当ての大人
というより
感動ポルノ目当ての老人
が正解っぽい

845名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:38:59.81ID:LJmdwXE90
別に高校生なんだからはしゃぐだろ
会心の当たりが結果エラーだっただけではしゃいでも別にいいよ
野球楽しめよ
相手のミスを煽るのではなく塁に出た、チームのためになった、それで喜ぶんだしいいじゃねえか

846名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:39:10.09ID:69mEoW410
>>834
だからやきうはサッカーより人気ないんだよな

847名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:39:15.83ID:6vpCg+Sa0
挑発行為はダメなのだよ

848名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:39:25.27ID:1U+2WaR/0
>>831
そうなんだあんまり客入ってないみたいだけどやる意味あるんだね

849名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:39:31.51ID:+Va4JSJV0
WBCの選手はペッパーミルやめるべき

こんなふうに子供が真似するから

850名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:39:33.37ID:/SM93X5m0
エラーで出塁してペッパーミルw
アホだろw
相手を挑発してるだけやんw

851名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:39:40.34ID:7XSA2ysp0
エラーでやったのを正当化してるのはクソダサ

852名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:39:48.03ID:FPm60a5H0
高校サッカーはカズダンスみたいなパフォーマンスが許されてるのかね?

853名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:40:00.74ID:hUvrEK8d0
>>821
幼いのが子供じゃん

854名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:40:05.89ID:Ay3HJ3dm0
教育を間違った野球部
ある意味ネットじゃなくテレビを通して行われたZ行為

855名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:40:13.05ID:ZdXu9oHo0
こんな監督だからこんな選手になる

856名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:40:13.16ID:Hdg3eLuH0
私の胸の鍵を壊して逃げて行った
あいつはどこにいるのか
盗んだ胡椒返せ
Uh〜NOOTBAAR

857名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:40:27.83ID:um5cwv5p0
ヘイヘイ!ピッチャーぶるってるー

858名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:40:37.45ID:Fs3N2hQr0
>>848
たった数レスで仕事のできない無能感を醸し出すのすごい

859名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:40:49.48ID:4Tu8R3H40
黙認ならともかく実際に注意するなら高野連はダメな理由を説明する義務があるな

860名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:40:52.19ID:/SM93X5m0
東北の監督は元巨人の選手w
なるほどですねw

861名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:41:21.60ID:LsFFv4gN0
>>847
挑発とは見なさないにしても
「こんなのがなくても出塁できるのに」ぐらいの平然さというか矜持はもってないのかね

862名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:41:28.28ID:1U+2WaR/0
まあエラーでやるのはちょっとな

863名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:41:31.41ID:um5cwv5p0
ヤジもやきうだからな
強烈なヤジ飛ばさんと監督に怒られる

864名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:41:35.77ID:LsFFv4gN0
>>853
高校生な

865名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:41:42.71ID:Pu+AsPF60
>>850
相手を挑発するのがスポーツ
やられたりやってしてみんな上手くなる

井上尚弥もやるしな

866名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:41:45.15ID:sNu8+Phc0
高校野球ってみんな坊主にしたり何連投もさせたり明らかに1番不健全なスポーツやろ
不健全なんだからパフォーマンスくらいでガタガタ言わなきゃいいのに
女子マネージャーグラウンドいれるなとかも割と最近まで言ってたやろ

867名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:41:51.67ID:SH3uiQv/0
日本代表が元凶なのに
なんで高校生が非難されるのか

868名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:41:53.05ID:8KekUBsJ0
相手に失礼だからとかなら立派な禁止理由になるのに運営の説明じゃあ大義名分が見えてこなくて単なる頭の固い昭和脳のクソったれとしか思われねーぞ

869名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:41:53.84ID:pLpnfvEe0
>>852
パフォーマンスはが駄目というよりw
遅延行為としては注意されるw

870名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:06.32ID:XIJRIgaf0
野球ばかりしてるとこーなるんだよ
競技人口減るのもわかる

871名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:14.89ID:X9Fok8zK0
日本ではアマチュア素人はパフォーマンスの類は禁止だから高野連はおかしくない
それがそもそもおかしいと言うなら変えるしかないけど野球が好きなおっさん世代は礼儀を重んじるからあんま支持されないと思う

872名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:19.42ID:7CQHw6h80
>>860
ペッパーたれ

873名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:20.10ID:/SM93X5m0
>>865
それで負けてるんだから草

874名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:27.81ID:E/E1Jynp0
高校野球は教育の場ですから

875名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:30.17ID:bh/kk00f0
録画を見ると一塁走者は自チームにウケ狙いしたのはわかるけど
審判団も事前に「ペッパーミルやったら注意」と打ち合わせしてたっぽい

876名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:32.35ID:um5cwv5p0
>>866
高校野球は健全に(キリッ

877名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:34.59ID:LJmdwXE90
いつの時代もどの場所でも基本的に老害が若者を否定する
だけど時代は若者が作ってきた
人口バランスが崩れて老害が多い日本だからこんなにも高野連寄りの「エラーでやるな!」「高校生らしくしろ!」と自らの高校生のイメージを強要する風潮が加速する
マジで価値観の押し付け
ゴミです

878名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:43.71ID:DosPTPf00
>>232
これはなんか納得www

879名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:46.50ID:JQvxkoDc0
エラーでやってて草
反論した監督ダサすぎね?
お前の指導が為ってない証だぞ

880名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:48.90ID:UXopDFKc0
事後の監督の態度もそうだが
ここでの否定派と肯定派の比率を見ても時代の変化を感じる
高野連が異例の声明を出さなければいけなかったのは
選手を注意した理由を説明する必要がある程の
クレームがあったことは容易に想像できるし
従来通りの厳しい指導法を行うことでの
若年層の野球人口減少というジレンマを抱えている焦りを管理者側、指導者側双方から感じずにはいられない

881名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:42:49.94ID:Fs3N2hQr0
>>861
そんな矜持持ってる高校ないし、持つ必要もないぞ

882 ◆FANTA666Rg 2023/03/19(日) 07:42:53.10
相手のエラーを引き出すのも勝負のうちだろ
バレーボールなんて相手のミスを毎回みんなで喜んでるわ

883名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:43:15.34ID:h+Dc2F0E0
あのペッパーミルの中に、
実はコオロギの粉が入っていますと言えば、
忖度高野連から推奨されたりして。

884名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:43:35.51ID:um5cwv5p0
>>879
監督采配だから

885名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:43:45.95ID:SUiP9Oor0
>>846
これが現実です

スポーツ庁 令和3年度スポーツの実施状況等に関する世論調査

実際に観戦したスポーツ
1位:プロ野球(観戦比率:男性9.1%、女性4.5%)
2位:Jリーグ(男性4.0%、女性1.6%)

テレビ・ネットで観戦したスポーツ
1位:プロ野球(観戦比率:男性55.7%、女性33.2%)
2位:高校野球(男性44.4%、女性31.5%)
3位:サッカー日本代表(男性44.0%、女性25.4%)

886名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:44:03.67ID:LsFFv4gN0
>>865
他力本願だな

887名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:44:05.71ID:Pu+AsPF60
>>873
相手が奮起したんかもやろ

888名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:44:05.99ID:4DUVqScX0
面と向かってやられたんならともかく、仲間内に向けてやってるのがはっきりしてるのに挑発行為だ!と決め付ける奴って、すごい逆恨みとかしそうで怖い

889名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:44:19.08ID:LJmdwXE90
若い奴は好きにやればいい
それが若さだし

890名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:44:30.50ID:+9lGiupu0
>>847
投手が三振取った後に吠えるのは挑発行為に当たらないの??
だとしたらそれも注意しなきゃだな。

そうして高校野球に魅力を感じなくなった子供達が、次々と野球を選択しなくなっていく。

891名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:44:35.16ID:XIJRIgaf0
世界では競技人口サッカーが1位で野球なんてテニスバスケはもちろん卓球にも越されて8位だっけ?
なんかわかるわw

892名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:44:38.60ID:P9UCtbLp0
自分らでやっといて負けた後にミサワしてるのが最高にカッコ良過ぎて俺なら自殺してるぜww

893名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:44:41.91ID:re2vMWsb0
ペッパーミルパフォーマンスで相手のエラー継続を願うキチガイじみた行為を金子くんはやっちゃったわけ

たぶん知能が低いんだろうな

894名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:44:59.11ID:Ay3HJ3dm0
MLBじゃ報復されるような事

895名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:45:17.17ID:LsFFv4gN0
>>882
走力で焦らせるとか
中身でやることだよね

896名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:45:25.01ID:7CQHw6h80
ラーズ・ヌートバーはアメリカのプロ野球選手。MLBのセントルイス・カージナルス所属。


WBCが終わったら国外追放なんだから大目に見てやれ草

897名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:45:34.85ID:sNu8+Phc0
>>883
バレーやら卓球なんかは相手のミス=自分の得点やからやろ
野球も相手のミスでも点入りゃハイタッチとか普通にやるやろ

898名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:45:38.17ID:um5cwv5p0
>>888
人それぞれだよ?
それで相手の調子が崩れるなら監督の策通りだし

899TURI2023/03/19(日) 07:45:41.05ID:N3kMPd5r0
そりゃ反日勢力の連中
日本が盛り上がりそうなことは
何としても潰す方針

900名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:45:42.69ID:Ay3HJ3dm0
負けた上に叩かれるってぼっこぼこで俺が監督だったら雲隠れだよもう

901名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:45:46.44ID:SH3uiQv/0
スポーツにおいて
相手のミスほど嬉しいものはない

902名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:45:58.78ID:LJmdwXE90
>>894
MLBでもアンリトゥン=老害ですよ
サバシアもハーパーもアクーニャも古臭く意味のないもので野球をつまらなくしていると公言してます

903名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:46:17.73ID:qIU0GZYX0
>>553
元巨人だからそんな頭はない

904名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:46:20.71ID:XAPwDpqJ0
>>901
それは無い

905名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:46:24.07ID:tmIDfm950
敬遠以外はバッテリーが守ること出来なかったミスによる出塁と同じだろ
殆ど出塁のアピールプレーはバッテリーを侮辱するのと同じだから、止めろって話なんじゃね

906名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:46:25.97ID:EQa6DCE30
>>888
エラーでパフォーマンスするなって言ってる奴も失敗した人をとことん叩いてそう

907名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:46:45.32ID:re2vMWsb0
>>901
それを高校生がやったら醜悪だろ?

908名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:46:46.70ID:Fs3N2hQr0
>>893
違うぞ
東北高校はダルビッシュの母校だし、先輩に続きたいという尊敬のパフォーマンスで、大谷や佐々木朗希のように東北の星になって被災地を元気づけたいというメッセージだぞ

ていうくらいガバガバ

909名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:46:47.08ID:VuOmOVSe0
>>26
広島にいたころチームでいろいろネタ連発してサカオタからも毛嫌いされてました

910名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:46:54.55ID:ey8Ycz9v0
>>825
「不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。」って言ってるからな
相手のエラーで出塁だからダメとか程度の話ではなくパフォーマンス自体不要と言い切ってるからプレーだけしてろってことだね
そりゃ野球なんかする人減るわ

911名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:46:55.25ID:um5cwv5p0
>>897
ID変えんなよ

912名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:47:14.18ID:zzl7LTNM0
高野連の老害連中が死んで世代交代しないと変わらんやろ

913名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:47:15.43ID:pWHkbdQx0
元巨人なのか
そら「紳士たれ」と言われるくらい素の紳士度が低い訳だ

914名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:47:22.57ID:tPyB1VKP0
>>14
延長だとポイント取ったら終わりじゃないの?

915名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:47:25.67ID:/SM93X5m0
>>887
そんな奮起させるような挑発するからw

916名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:47:33.09ID:oJZ++aZ90
実際、相手がミスするとめっちゃ嬉しい
自分がやらかした時も相手はラッキーって思うだろうし
勝つか負けるかしかないんだから煽って煽られてお互い様でガンガンやればいいじゃんw

917名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:47:45.68ID:ihMG89dh0
>>871
そういうおっさんはまずNPBの選手のインタビューの受け答えとかを問題視してほしい
MLBや他競技と比べて酷すぎる

918名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:47:46.76ID:+oSp/sBq0
エラーでパフォーマンスは良くない

919名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:47:52.59ID:sNu8+Phc0
>>911
変えてねえよ
誰かのストーリーでもしてんのかよきめぇ

920名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:47:54.83ID:8ETbroQA0
いまだにこんなカビ生えた古臭い価値観でやってんのな
日本の教育機関は社畜や軍隊でも育ててんのかね

921名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:47:56.95ID:CYMC4l5k0
さすが宮城の二大犯罪者予備軍高校
こいつらマジで存在自体が恥だわ

922名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:48:07.95ID:/JVeLEL70
プロ野球じゃないんだから勘違いしてパフォーマンスなんかするなって事だわな

923名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:48:09.50ID:re2vMWsb0
>>908
やっぱり東北高校って猿並みの知能しか無いんだろうなぁ

924名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:48:19.85ID:L68SCsl70
>>852
ゴールパフォでギニュー特戦隊やった学校があってね…
あっちはやった側の監督が激怒して試合後注意したが

925TURI2023/03/19(日) 07:48:20.37ID:N3kMPd5r0
>>6
高校野球そのものも文科省と朝日新聞から切り離すべき

926名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:48:22.47ID:dN0zqSB20
プロ野球でなら全然良いけど
高校野球は課外活動、学校の所属で教育の一貫だからな

927名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:48:53.44ID:LJmdwXE90
>>907
それは高校生は清廉潔白な純朴で聖人君子のようなイメージであれと願うあなたみたいな老害の価値観の押し付けですよね?
大人になっても未熟だし千差万別の個性があるんだから勝手に「○○だからやったら醜悪」ということ自体がもうすでに間違ってる

928名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:48:54.30ID:7CQHw6h80
盗塁性交でコマネチポーズの方がまだ可愛げがある

929名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:49:05.78ID:L7xbKQnR0
昨日、風俗に行って
ペッパーミル手コキでイッてしまった
楽しんでます

930名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:49:37.02ID:+eOXnHCI0
おっさんやジジイは未だに高校生に幻想もってんだよな
馬鹿じゃね

931名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:49:40.97ID:+9lGiupu0
エラー=守備のミス

三振=打者のミス

だからね。今回のを挑発行為と見なすのであれば、三振取ってガッツポーズや吠える投手にも注意しないとつじつまが合わないよな。

932名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:49:47.92ID:mdxWVudq0
テニスとか相手のミスを誘う選手が強いわけだし

933名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:50:00.04ID:ROA4AY/N0
これからはペッパーミルしたら1失点、ガッツポーズしても1失点、喜ぶ悲しむ仕草、感情出したら全て1失点でいいよ、高校野球はプレーさえすればいい、他は何もいらない

934名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:50:08.47ID:y9e6Ulbv0
審判が注意した時に監督が抗議にいけばよかったんじゃないのか
パフォーマンスをやらせろと

935名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:50:14.91ID:LJmdwXE90
>>926
教育は強制することではないですよ?
軍隊ですか?

936名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:50:34.08ID:vEnOjJrv0
いつまでもこういうノリだから野球やる子供が減るんだよ

937名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:50:54.00ID:g8b36ZDm0
ウクライナ軍とかワグナーとかで流行りそう

938名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:51:04.74ID:LfFHD3H60
本塁打でホーム帰ってきてみんなでハイタッチグータッチペッパーミルは許してやれよ

939名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:51:11.37ID:ceXW/vnu0
>>27
野球でエラーでペッパーミルが悪いなんて野球すんな(笑)
野球って全てエラーで勝ち負け決まっているの解らんの
フライを取るのも前後誤れば捕れないのでエラーでもそれが野球
エラーでグズグズ言う奴はなにも知らないアホ
アマもプロも勝てば良いだけ

940名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:51:19.68ID:h+Dc2F0E0
あれは、ひねっているだけだろう。
縦にしごくパフォーマンスなら禁止だが?

941名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:51:34.02ID:FPm60a5H0
学生スポーツではパフォーマンスは禁止ってのが基本的な考え方なのかな

942名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:51:46.45ID:UzkwX/i00
プレー楽しむのはわかるけど競技人口は減ってきてるからな

口うるさい高野連の体質も変えないと未来は無いぞ
何かあったら連帯責任だとかやる事が陰湿なんだよ

コロナで甲子園中止だって開催したら高野連が叩かれる可能性があるからっていう大人の都合だろ

たまたま大谷がいるからWBCが盛り上がってるだけ
大谷が引退したら野球の衰退は止まらんし野球という競技の未来は無い

943名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:51:47.41ID:dN0zqSB20
>>935
アホマヌケ
ザマーみろってパフォーマンスはやめようね。のどこが軍隊なのか

944名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:51:56.57ID:sNu8+Phc0
実際坊主頭とか野球やる子供減る一因にはなってそうだな
野球部のやつみんな嫌がってたもん

945名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:51:58.88ID:L68SCsl70
>>931
まぁそこは、別に逆転のピンチとかでもない場面でも三振取る度に吠えまくってた西純矢に注意してたからなぁ

946名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:52:47.84ID:LJmdwXE90
>>943
映像のどこをどう見ても仲間に向けてやったぜ!とパフォーマンスしてるものを「相手を侮辱してる!」ってあんた頭おかしいな
老害極まってるわ

947名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:52:50.20ID:SH3uiQv/0
禁止の基準を具体に明文化しろ

948名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:53:11.72ID:XIJRIgaf0
今の代表で甲子園で活躍したのってダルくらい?
日本の宝佐々木や大谷は甲子園みたいなくだらないイベントで酷使されなくて本当によかった~~

949名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:53:16.74ID:7CQHw6h80
東北がミスしたらTSUNAMI♪を歌うのと同じか

950名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:53:37.70ID:Ab0k12+60
>>923
猿並みの知能しかないと思ってる奴にパフォーマンスすんなって説いてるなら、たぶんお前の頭猿以下やで

951名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:53:44.72ID:S6wdDmb20
それならガッツポーズも禁止にしろよ

952名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:53:54.74ID:LJmdwXE90
叩いてる奴は老害です
マジで確定

953名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:54:15.61ID:pSFpArUv0
丸刈り強要が無くなっただけ大分良くなった
あとはリンスカムみたいにだらしなく伸ばしたオタクみたいな選手が出てきて欲しい

954名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:54:50.68ID:+9lGiupu0
>>945
ピンチ云々関係無く、三振は打者のミスなんだから全てが挑発行為で禁止対象なんだろ?
今回のを挑発挑発言うのであれば。

955名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:55:15.63ID:LJmdwXE90
パフォーマンスするな!

これを強制してんのクッッソ不快

956名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:55:24.60ID:EtLx+KQ00
エラーでやったんか?なら怒られるわ

957名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:55:25.39ID:RZPXpwHI0
ダメに決まってんだろ ああいうウェーイ系のノリが甲子園の雰囲気をどんどん壊していく
プロ野球はベースボールでいいが、高校野球甲子園は柔道や相撲にも通ずる日本独自の「堅さ」こそが甲子園の良さ

958名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:55:27.87ID:re2vMWsb0
>>950
煽り方が雑すぎひん?

959名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:55:44.92ID:9nYO6pv+0
みそもクソもわからんのかw

高校野球にそぐわない行為ってことだろ
ガッツポーズがダメならとっくに言われてるだろ
なんで胡椒引くねんw
デスターシャなんかすなよw

960名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:56:22.67ID:/JVeLEL70
相撲でも怒られる事あるからなパフォーマンスは

961名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:57:08.86ID:MHevBqjX0
ベースボールと野球の違いやろうな
高校野球はベースボールじゃなく
野球という認識ってのが審判の判断やろうな

962名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:57:09.75ID:y9e6Ulbv0
派手なガッツポーズなどは駄目となっているみたいだけど

963名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:57:24.93ID:sNu8+Phc0
>>960
相撲はスポーツじゃないし

964名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:58:14.59ID:hUvrEK8d0
>>893
場内アナウンスの
1番金子君の金子君の部分のイントネーションが
ペッパーミルより気になる

場内アナウンスって
出場学校関係者がやるの?
東北訛のイントネーションだよね

965名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:58:24.33ID:7CQHw6h80
>>956
敵失をあざ笑うように見える

966名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:58:27.58ID:wKA9hH5M0
丸刈りにして軍隊みたいな行進してるのにパフォーマンスはだめでしょう。

967名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:58:33.44ID:re2vMWsb0
>>934
そんで後になってグチグチと言い訳してるわけだからな
「注意されてベンチの空気が悪くなった」

だってw

ちょっと東北高校の知能の低さが目に余るわ

968名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:58:47.30ID:Pu+AsPF60
>>915
お前スポーツとか喧嘩とかした事ないのか?
相手思っきり小馬鹿にせんと本気で怒らんやろw

969名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:58:49.25ID:n6jxkMfa0
ガラの悪い相手にやったら試合後ボコボコやで

970名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:58:50.14ID:pJQ4fdjE0
金で全国から有力な選手かき集めること許しといて、楽しめって言われてもなぁ

971名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:59:23.27ID:8CMMravM0
エラーエラー言うからどんなプレーかと思ったら強い打球でショートがトンネルしただけやん
あんなもんベンチから見たら強襲ヒットにも見えるやろ
それを正義バカどもが「ペッパーミルの本来の意味」とか「相手に失礼」とかどうでもいいことで騒ぎやがって
回転寿司で悪さした連中じゃないんだぞ
今度のWBCで対戦するメキシコやベネズエラの選手の奔放さにもクレームつけそうだな(笑)
スポーツは子供を日頃の抑圧から解放するためのものだ
教育だの礼儀だの綺麗事ほざく奴らは武道でもやってろ

972名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 07:59:57.33ID:SUiP9Oor0
全国の野球少年が目指す舞台なんだから自覚を持ってくれって事だな
野球は相手チームと正対して礼をして始まり礼をして終わる
他のチャラチャラしたスポーツより高校野球が断トツで人気なのはそういう礼節があるからなんだよな

973名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:00:04.15ID:s+iUcfxO0
審判が、やきう嫌いとは思わなんだ

974名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:00:09.76ID:Ab0k12+60
>>958
理論的に正の話を言ってるけど理解できなかったならやっぱり知能低いんやね

それとも高校名指しで猿並みの知能なんて言えるってどんなレベルの低い親の教育うけてきたんやろ?とか思ったまんま言えばよかった?

975名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:00:35.74ID:8GQanD+z0
やるやつが出るのも審判が注意するのも予想出来たw

976名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:01:12.74ID:mf4jA1Ta0
本格的なリベンジポルノ

977名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:01:55.92ID:wKA9hH5M0
パフォーマンスより丸刈りやめた方がいい。地元の広陵高校は修行僧みたいな剃り上げた丸刈りで異様だから。

978名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:02:03.64ID:FAXFsl3U0
ペッパーランチ最低だわ

979名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:02:09.90ID:6vpCg+Sa0
審判がダメ言うならダメだろ!!!

980名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:02:36.19ID:mf4jA1Ta0
なお、これらはザックラバン全方位の内容をまとめています

認知のなんとかという

981名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:03:11.71ID:B4KahsPl0
部活動だし一応教育の延長線上なんだから、相手のエラーに対し「ざまあああ(笑)(笑)」みたいなパフォーマンスはあかんよな

982名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:03:17.00ID:wA/Y14lR0
野球は審判からして腐っとる

983名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:03:20.18ID:vEnOjJrv0
屁理屈でもなんでもなく、これが駄目ならガッツポーズ全部駄目だろ
いいかげんな線引きすんなよ

984名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:03:34.35ID:DjCWtm5d0
>>91
そんなことやってたら長嶋だけだよ

985名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:03:34.93ID:ZE+4zk9l0
ペッパー警部よっ!

986名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:03:37.46ID:PA0brnHI0
軍隊でふざけた事したら注意される
当たり前の事じゃないか

987名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:03:59.92
>>1

高野連は
このバカ学校が初戦で負けて喜んでるぞw

988名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:04:13.73ID:7iOSpZ8Q0
相手のエラーでやったのか
やっぱ野球やってる奴って嫌な奴しか居ねえんだな

989名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:04:16.54ID:FAXFsl3U0
どうせやるなら現場猫ポーズとかやってほしい
流行りのは寒い

990名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:04:17.09ID:LlI/7Rex0
選手宣誓で戦争を捻じ込んでくる高野連だからな

991名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:04:23.87ID:re2vMWsb0
>>974
キミは社会的倫理観の中での「正」の話をできてないわよ?

やっぱりキミも猿並みの知能しかないわけねw

992名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:04:24.38ID:DjCWtm5d0
本部がダメと言ったらダメなんだよ監督何考えてんだよ

993名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:04:33.82ID:lNwCeJqZ0
またとうほぐだろと思ったらやっぱりとうほぐだった

994名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:04:50.35ID:g0jxTmvU0
高校野球は軍隊教育の名残りみたいなもんだからな

995名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:04:50.62ID:XAPwDpqJ0
>>992
言わないと変わらんからな

996名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:05:04.20ID:EQa6DCE30
>>977
丸刈りはマスクみたいなもの
今は表向き強制のところなんてほとんどない

997名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:05:06.70ID:P5k/kd+e0
野球本来を楽しめって事だな
あと子供でもやる時は少し空気を読め

998名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:05:19.15ID:hwhmH17U0
出した本人にしか意図は分らんからな
本人が考えた初出のパフォなんか出されたりしたらなら尚更
だから極力控えましょう高校生なんだから

999名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:05:28.09ID:azgQBhlI0
>>476
今が一番盛り上がってるじゃん

だがエラーの時はしない方が良いな

1000名無しさん@恐縮です2023/03/19(日) 08:06:02.59ID:re2vMWsb0
これだけ「エラーでやるな」って声があるのが全てよ

東北高校は自分たちの稚拙なパフォーマンスを反省して謝罪会見を行う必要があるわね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 37分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。