X



【音楽】「音楽は無料で垂れ流し」 湯川れい子、ミュージシャンの収入巡る窮状に涙  配信サービスは「本当にお金になりません」 [フォーエバー★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/11/15(火) 19:23:09.71ID:iMjbUBC/9
11/15(火) 19:16配信

湯川さん(画像は湯川れい子 Instagramから)

 音楽評論家・作詞家の湯川れい子さんが11月11日から15日にかけてTwitterを更新。ライブのチケット代に物申したのをきっかけに、「音楽は無料で垂れ流し」「配信だけでは100万ダウンロードでもされない限り、本当にお金になりません」と音楽を巡る状況の厳しさを訴えています。

【画像】サブスクを巡るネット上の反応

 湯川さんは11日、米ロックバンド「レッド・ホット・チリペッパーズ」が2023年2月に来日することに言及。レッチリのライブにはそわそわする人が多いだろうとする一方、「代金は5万円、2万5千円、2万円、1万8500円。ブルーノのチケット代と重なると、辛いですよね〜」と、2022年10月に来日した歌手ブルーノ・マーズに続き、著名アーティストのチケットが万単位の高額であることを指摘しました。

 価格を巡る当該ツイートに対し、一部ユーザーが「スティングもSS席\25,000S席\20,000A席\19,000て、もうみんなこの水準になってしまったみたいですね」「大体3,000円位で観れたあの頃が懐かしい」と、昔のライブ代の廉価ぶりをコメント。

  このツイートを引用するかたちで、湯川さんは「涙が出て来ます。もはや、ロックは名もない若者のための音楽では無くなりました」と、ロックがお金も名声もない者の音楽から変質してしまったと悲嘆に暮れながら、「レコード。パッケージと呼ばれるCDがまったく売れなくなって、逆に音楽は無料で垂れ流しになって、ほとんど制作者側の収入にはならないため、ライブとグッズでの収入頼みです」と、音楽ソフト売上の落ち込みとサブスクリプションサービス(定額制音楽配信/以下、サブスク)などの台頭で新しい収入源の確保に苦悶するアーティスト勢の現状を訴えました。

 湯川さんの主張には賛同の声も多く寄せられた一方で、「無料で垂れ流し、てことはないと思います。また、ロックは名もない若者の音楽ではなくて、商業だった」「業界に居ながら、時代の先すら読めてなかったんだな。名もない若者のための音楽と独自に仕切りを設けてた人なら仕方ないか」との指摘も。

 湯川さんは「音楽が水のように、権利関係を飛び越えて、回収不能な状態で使用されるようになった30年前から、起き始めた現象です」と、ミュージシャンが陥っている窮状の背景について主張。

 さらに、「いかにチケット代を抑えて、若い人に聞いて貰おうか苦労した先人達を知っています」「ロックン・ロールが生まれて来た時の政治的な抑圧や、世界の動きを見て来たので、業界だけの動きではありませんね。人間力の低下で、環境破壊と同じだと考えています」と、この一件は音楽のみに限らないとし、今後の世界の流れに警鐘を鳴らしています。

 その後もさまざまな意見が寄せられる中で、湯川さんは「配信だけでは100万ダウンロードでもされない限り、本当にお金になりません」と音楽配信サービスにあらためて見解を表明。また、「音楽を使い捨てにする事が無いように、クリエイターや音楽家、著作物を大切に、代価を払おうと考えること。その著作物を大切に、自分達の自由の象徴であり、大切な文化として認識する事」と、リスナーを含めた音楽に関わる者全ての意識変革を訴えていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/243b7f82854aa625bd3bd6c0bf30ed2714e1aaf0

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3CflXDDJ_ISqZnnmAYTi4d8-FDtYvVDRVPTKfD97yETWqPONksbL6TEVxvCT49mZ5KNMPvjx11ET7ZPVaqedefEwvpnE-sMKp5DSg55CeEBgvQ4R1_uh-pMgVn81ferlE
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:24:15.07ID:8i7yVTbB0
もうさんざん稼いだでしょ。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:24:34.31ID:bDREjFRj0
時代の流れについて行けない人は去るのみ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:25:30.14ID:o5tf87G90
外タレ3,000円っていつの時代よ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:25:57.09ID:R/Hxkf3W0
カスラックの出番です
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:26:29.49ID:MQDWd/lA0
お金にならないと判っていながら
みんな配信してるよね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:27:23.44ID:SZ9htyxq0
娯楽も多様化したし音楽自体のネタも尽きたし、
コンテンツとしてもう潮時なのよね
今となっては、音楽にパワーがあった昔がむしろ異常だったのかもしれない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:27:32.17ID:w4IJFVE30
嫌なら辞めろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:27:42.23ID:alwegHtS0
CD出てきた頃のレコード業者が
「CDのせいで食えない」
言ってるのと同じ
時代に沿ったやり方やるしかない
嫌なら辞めろ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:27:46.22ID:CXE5k2ER0
何故ロックはお金がない若者のものではなくなったとかになるの?サブスクでいくらでも聞けるじゃん昔よりも安く
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:28:28.24ID:/OcyUUdk0
だからさあ、世間から是非ミュージシャンになって下さい!とか嘆願されてなったのか?違うだろ。
お前らが一般社会で働かずに勝手に好きな事やっただけだろ。
安いとか食えないとか知るかよボンクラが。
金ないなら働けよゴキブリどもが。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:29:29.60ID:pAAdd9ag0
YouTubeで再生回数多い歌い手とかは儲けてるでしょ
今のやり方に合わせられない方が悪い
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:30:00.83ID:RGS7gym80
価値は音楽にあるのであってクリエイターにあるのではない
ここんとこはき違えてるからこいつらは自滅した
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:30:35.17ID:pb5lIfUV0
なんで金にならないと分かってて配信に手を出すんだ?
従来通りCD出してりゃいいじゃん
あるいは邦楽の主だった会社が合同で配信サービスやるかだね
有料前提の代わりにSpotifyとかには無い付加価値付けて
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:30:49.96ID:r4svXCpB0
いまは逆に、つべ再生回数でヒットぶりを測っているから
高齢者はあまりつべ見ないだろうから、往年のレジェンドには不利かもね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:30:55.35ID:sb5+bpOC0
転職しようぜ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:30:59.42ID:V3oxRY8V0
>>1
そりゃ売れてないなら当たり前
無能だってこと

売れているやつは儲かってるよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:31:25.15ID:dOKQmBL00
3000円で見れた時期って70年代中頃だな
それから3900円→4500円→5000円(バブル期)

最近来たブルーノマーズとか
ステージ前VIPで128000円(´・ω・`)
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:33:13.08ID:YdMSc78E0
>>2みたいなバカが経済を潰す
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:33:28.11ID:d6wsPgBa0
3000円で海外アーティストの公演見れたっていつの時代よ?大昔の事言われても
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:33:48.25ID:dOKQmBL00
配信で儲からないならライブのチケ代を上げるしかない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:34:16.23ID:FhvlSExd0
音楽がお金にならない職業になったってだけのこと
金が欲しけりゃ金になる仕事をすればいい

金にならなくても好きなら続ける人は続けるし
それが原因で本当に音楽が廃れていくなら所詮その程度のもの
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:35:08.20ID:MQDWd/lA0
洋楽の連中が高いのは納得するけど
国内のアーティストが高いのはボッタクリだよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:35:49.27ID:NSd87y5C0
レッチリのチケ代が15000〜は流石にびっくりしたわ
円安もあるのかね?
そんな今人気もなかろうに
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:36:23.01ID:anhLj9Sw0
無料?月880円でハイレゾ聴き放題だが
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:36:24.61ID:Myq4oKh00
>>6
40年前
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:37:00.93ID:XOjsxPtX0
客呼べる人たちはライブでそれなりに稼げるんじゃないの
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:37:28.50ID:1mHYh1mS0
円安で貧困の国なんだからそれくくらい金かかっても当然。あと下手なやつでも加工音源で稼げる時代は終わった。ホンモノしか稼げない時代になっただけだろ。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:37:52.94ID:5DRhImG90
CD時代が異常バブルだっただけでライブとグッズと広告と動画で稼げばいいだけ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:38:05.64ID:FfT72HH30
サブスクは業界と乞食利用者だけ美味しくてアーティストは損するだけだからな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:39:02.11ID:snsxkznW0
サブスクも一通り行き渡ったら月5000円とかにするんちゃうの?
今さら止める奴いないだろうし
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:39:13.47ID:pfnvt2o70
だいたいどのレベルのアーティストでどれくらいの収入になっていて窮地です、みたいな
それを明確な数字で出しつつ訴えないと意味ないよーん
想像も出来ないリスナー側には共感が難しい
この人自体は裕福老人なイメージだから余計に
アーティスト自体は愛されるべきものだから、真に窮地と分かれば絶対にファンが動く
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:40:30.21ID:/MXeW5Z20
しかしです
「DESIRE -情熱-」が買われなくても
「LA BOHEME」が直接、買われてダウンロードされるメリットもあります
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:42:10.60ID:59vyXVbb0
You Tubeとサブスクどっちが稼げるん?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:42:19.00ID:/jPNs1LT0
無料で垂れ流ししてないだろ
そんなことしてたらカスラックがすぐくる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:43:48.81ID:r0NmOooy0
円安だしね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:43:54.77ID:W4103lZ10
LIVEで食えよミュージシャンなら

……リモートって配信と変わらん
なおコロナ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:44:41.46ID:mZ6N61j90
映画もゲームもお笑いも全部そうじゃね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:45:02.35ID:KuOIRQ7Y0
ライブで稼ぐ流れになってたけどコロナ禍直撃してしまったからなあ
AKB48みたいな握手券も嫌なら耐えるしかないんじゃないの
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:45:03.00ID:5DRhImG90
>>56
YouTube動画は同一人物に1再生0.3円/日
Spotifyは同条件で0.3円/月

本当に儲からんw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:45:07.39ID:hnXLYnpg0
金の為に音楽やってるなら
音楽なんてやまえちまえよ

金を稼ぎたいなら
真面目に働けw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:45:13.65ID:+L83GpGe0
100万ダウンロードを目指すしかないな
トップ層は億超えてるし、人気ないと儲けられないのはしゃーないんじゃないかね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:45:17.71ID:sC7inHHm0
別にヘンなこと言ってないじゃん。
フィジカルが売れずサブスクじゃ収入にならないから、
ライブチケットが高くなるって話してるだけで。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:45:28.22ID:YiXxnS1O0
今の時代、ミュージシャンだと自称すればみんなミュージシャンだからなあ
それで生活できるかどうかは別
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:45:40.74ID:L/FXvnH00
金ばっか言うなってやつが
一番金にしつこいやつ
借金まみれが言うセリフNo.1
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:45:45.83ID:Rf54Ij+k0
米津ヒゲダンあいみょんクラス以外はしょぼそうやね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:46:09.90ID:g+dFiKMT0
>>34
ジョン復帰と年齢的にラストツアーの噂流れてるから
多分ファンはみんな行く
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:46:13.56ID:CK1WqEsK0
レコード会社に所属しないでも自分でネット配信出来るんだから昔よりチャンスは広がってるだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:46:25.97ID:lOydClGy0
>>12
ロックでは儲からないから才能ある若者は他の道に行ってしまうって意味では
結果ますます新しいロックが生まれなくなる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:46:53.29ID:hnXLYnpg0
ボカロpや地下アイドルの方が
こんな奴等よりよほどピュアに音楽やってるってこと
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:47:16.95ID:WtFk2HvM0
>>71
ダウンロードってストリーミングじゃなくて
デジタルシングルのことだろ

262円のデジタルシングルが100万うれて2億6200万円の売上
1再生数あたり0.7円のサブスクで1億再生数で7000万円の売上
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:47:21.19ID:xui2fQzt0
革命が起きたことを受け入れられないのね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:47:31.55ID:DD+6iTDa0
月額料金払ってるんじゃないの?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:47:47.29ID:LQ7lJZEo0
円安と燃料高騰と全体のインフレでこんなもんでしょ それにロックが大衆化してほしいなら貧乏人でも過去作品を格安でアーカイブで聴ける現代のほうが若者に優しい
0089
垢版 |
2022/11/15(火) 19:47:49.81ID:U2UpQtyP0
素人でも上手な人たくさんいるし
むしろ素人臭さが魅力的だったりする

中途半端に上手だが、魅力のない自称プロは
もうからなくて当然です

儲からない時点でプロと称するのはやめて
アマチュアを名乗れば解決です!!
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:49:00.80ID:NH6TlxFc0
媒体をアップデートせずCCCDなんて出したときに
音楽業界は終わった
0092
垢版 |
2022/11/15(火) 19:49:17.79ID:U2UpQtyP0
むしろ素人でもいくらでも発信できる恵まれた時代なのに、プロに固執するな!
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:49:20.72ID:+AeRb2TW0
その代わり今は事務所やレコーディングや売り込みしなくても自分の曲を世界中に届けること出来るからな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:49:27.16ID:hnXLYnpg0
>>89
アマチュアのボカロpや地下アイドルの方が
稼げる時代

レコード会社なんて全部潰しちまえ
音事協も音制連もブッ壊してしまえ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:49:44.22ID:gjlOVIih0
既得権益なくなっただけだろ
これからは門戸が広く開けられた状態で運と実力で誰でもスターになるチャンスの時代
一部のプロデューサーや会社がスターを作る時代は終わった
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:49:44.65ID:jLwE+FdO0
仕方ないよ
ネットが当たり前になってスマホが当たり前になってという時代の移ろいだ

そもそも音楽の才能も枯れるって事からは目をそらしてはいけないよ
スポーツの選手の実力が加齢で衰えて収入が減っても
それを誰かのせいにするもんかよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:50:13.29ID:AqVveZk30
ふだん配信で聞いてるけどライヴが楽しい
コロナ期は来日がなくてライヴ配信の楽しさも知ったけど
やっと少しずつ来日増えてきたから生で聞いて生で踊りたいよ
逆に生で聞いて楽しくないミュージシャンアーティストには興味ない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:50:26.01ID:9zvREOAC0
むしろ「タダ、もしくは低価格だから聞く」人間が増えて間口が広がる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:50:58.45ID:hnXLYnpg0
重鎮気取りで
楽して金稼ごうなんて奴等は
全部死んでしまえ

それが音楽の為だ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:51:04.22ID:mZ6N61j90
無料や格安を規制したとしても買いたいってほど興味のある人もそれだけの曲もほとんどない感じだし
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:51:10.23ID:Rf54Ij+k0
1番割れ厨タダ乗り厨も多いのも悪いだろうな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:51:32.76ID:yLw7uBSP0
>>62
新人はレコード会社が儲からないからアルバムを出せない
アルバム出せないからライブやっても客が来ない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:52:13.92ID:JMLaCaaK0
サブスクが儲からないっていうんならヤマタツみたいに登録しなくてもええんやで
昔みたいにがんばってCDだけ売ってけば
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:52:19.94ID:5HC41U1B0
カスラックを朝鮮宗教政府が野放しにしてる時点で音楽関連を発展させようなんてこれっぽっちも思ってないんだろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:52:26.71ID:7QdLEWrb0
ポールマッカートニーだって高いのにファンだから文句言わなかったくせに
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:52:33.53ID:4ApZO7JH0
ミュージシャンに入る金が別の誰かに入ってるんですよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:52:53.66ID:+h+nrN2q0
でも確かにミュージシャンも楽曲の権利をレコード会社に売っちゃう人最近多いね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:53:26.41ID:eFFIhm7+0
サブスクが日本で始まった時に「日本もやった始まったw遅すぎw日本はガラパゴスw」とか「CDなんて時代遅れw世界じゃ誰もCDで聞いてないw」とか「これからはサブスクの時代よ」とうそぶいてた日本のミュージシャンけっこういたから同情の余地はない
当時「サブスクは金にならないから反対」なんて大きな声で言ってたやつはほぼいない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:53:59.52ID:UjMpNHN60
サブスクがユーザーが出せる金から逆算されてるからどうやっても無理だわ
夢がないね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:54:14.83ID:v0FAVEig0
そういうサービスを否定してやらなければいいじゃないの
昔みたいに音楽買いまくる世界はもうこないから
聴かれなくなるだけ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:54:20.26ID:zzpDyWK10
そもそも金のために歌うんじゃないだろう。今はYou Tubeで無料で聞ける。嫌なら辞めろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:54:26.93ID:2viJQNp/0
音楽なくても困らなくはないけど
もう新曲はなくても困らんのよね
今までのストックで十分
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:54:45.75ID:Cwu1eT1f0
すぎやまこういちだってゲーム音楽やってるんだから、
文句言うなよ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:55:37.39ID:5UeRbgut0
売れれば儲かるでしょう
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:55:37.73ID:eqkcUldr0
音源は無料で聴けてライブは高額ってのは間違ってないだろう
値段関係なくどのみちライブは行ける人限られるわけだし
それなら金持ってる客でグッズ多めに買ってもらう方のがメリットあるんじゃ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:56:00.97ID:jQgGEpHJ0
海外のプラットフォームは儲かってるよ
せっせとWiFiや通信費をわざわざ払ってるユーザーと音楽家が儲からんだけ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:56:02.97ID:A7k134Gr0
契約がんばれよ
やってると思うけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:56:10.41ID:1mHYh1mS0
>>106
ライヴは元々自腹で手売りでチケット売ってやるもんだよ!レコード会社と契約してライヴ来ないとしたらそれはレコード会社のせいだろ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:57:02.75ID:B3MV9zQT0
DL販売にしろサブスクにしろユーザーはちゃんと金払ってるだろ
それがミュージシャンに還元されてないってんなら
構造の話だし文句を言う先が違うのでは
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:57:05.21ID:eFFIhm7+0
欧米のサービスが来日して「これで旧態依然の日本の音楽業界が変わる!」と歓迎してたくせに金払いが悪いと知って急にアンチになるアホが多すぎたわ
欧米のサービスがなんで日本のミュージシャンの味方になると思ってたんだ
左翼湯川れい子もその手の勘違いだったんだろうがアホすぎる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:57:08.93ID:/37/hig80
音楽で儲けた金でやってるラジオのギャラよりも貰ってるの日本人じゃ殆どいないだろうな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:57:23.90ID:5UeRbgut0
残テとか億万長者じゃないの
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:58:18.03ID:yaBK+fMb0
まあ夢のない業界は衰退していくから
危機感は分からんでもないな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:58:34.32ID:Eb+MjKR00
配信が儲からないならやめろよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:58:41.70ID:cCVK1fPr0
この前のガンズのライブもユーチューブにあげられてたけど、色んな意味でショックだった。
あれに3万近く出すって、日本もまだ金があるんだなと思った
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:59:23.71ID:eyOPuHOf0
サブスク止めればいいんじゃね?
強制なの?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:59:42.38ID:TDE34cPy0
>>106
いいこと思いついた。
新曲を街頭やショッピングモール、商店や飲食店で流して貰ったら良いんじゃない?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:59:42.43ID:7zrUeoKr0
「業界に居ながら、時代の先すら読めてなかったんだな。名もない若者のための音楽と独自に仕切りを設けてた人なら仕方ないか」

↑偉そうにこういうこと書くやつって一体何者なんだろうね?
まあ何者でもないんだろうけど
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:59:52.31ID:x5zvHRsY0
CDバブル期までに売れて固定ファンつけたアーティストが逃げ切りかな
健康に気を付けて時々ベスト盤出してツアーやってグッズで稼げば一生困らないのでは
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:00:06.75ID:2GbwgWb60
だからレコード会社と話し合えって
お前らミュージシャンがどんな契約をレコード会社と交わしてるのか知らん
こっちは配信されてるから利用するだけ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:00:48.05ID:av/LEz+00
マンションの一室みたいなスタジオで音源はデジタル、みたいな制作現場見せたら金払う気起きんよな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:00:52.67ID:cuBtv7gG0
>>1
音楽?その辺では聞くことないよ
ヒット曲?知らんなあ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:01:12.40ID:83fCqsaX0
アーティストって基本食えないのが当たり前やんけ
それでもなにか表現したいもんがある人間が
血反吐吐きながらやるもんやろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:01:23.43ID:L8HI2vM+0
本屋もそうだけどもうからないものにいつまでもしがみついてんじゃねえぞ無能
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:01:38.84ID:lNaxMd8D0
JASRACに請求しろよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:02:43.41ID:eqkcUldr0
>>149
ツイッターで愚痴る音楽関係者いるけど本当に意味ないよなあ
ユーザーが配信を利用しようがしまいが利益配分構造なんて変わりようないのに
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:03:30.34ID:2/eo8JrT0
これもっと単価の高いとこがポコポコ出てきてアーティストがみんなそっちに流れて…とかの切磋琢磨が活発に起きてこないと自然と適正料金に落ち着いていく“自由競争”が働かないでしょ

今は大資本の“売る側の論理”で市場が丸め込まれちゃってる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:03:48.11ID:1Vz/tK9E0
Spotify、有料会員数が1億9,500万人を突破
https://gori.me/music/music-service/144726

Spotifyが10月25日、2022年第3四半期の決算発表会を実施。
有料会員数が1億9,500万人を突破したと発表した。
全四半期から700万人の増加となっており、年内までに2億人を超える見通しだという。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:04:02.10ID:Z/BC9IEV0
ユーザーが「サブスク聴き放題でお得」って思ってるんだから、必然的にミュージシャンの収入は減るだろ。当たり前だ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:04:06.59ID:x0lNxfV00
100万人にダウンロードされる音楽を作ればいいだけなのに馬鹿なの?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:04:11.78ID:SRDHapKX0
でも、CD売れまくってた時代よりも今のほうが健全な気がするよな。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:04:28.48ID:h/m5ihXz0
ビジネスモデルが変わっただけなのに着いて来れないアホが騒いでるだけ
アプリゲームだって基本無料
けどクソ儲かる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:04:33.31ID:RzrCeNEGO
>もはや、ロックは名もない若者のための音楽では無くなりました

ロックなんてとっくにお年寄りの音楽になってるのに今頃何言ってるのこの人
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:04:50.94ID:4gwIzLiY0
音楽で食ってける奴なんていつの時代も一握りもいないんだから才能ないのが淘汰されるのは自然なことでしょ。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:04:51.10ID:RNq5hm460
20年前に音楽がデジタルになった時点で騒げばよかった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:05:50.40ID:TMPrXUJl0
稼いでる人はそれで稼いでいるのでは!?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:05:57.24ID:veOaxXV+0
奇跡的に音楽で大儲けできた時代があった。それだけの事でしょ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:06:22.57ID:r0NmOooy0
>>169
市場を開拓するという意味すら理解できないとか
お察しです🤭🤭🤭
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:06:55.66ID:x5zvHRsY0
今の若い人は特定のアーティストに夢中になったりしないからしょうがないよね
自分が中心だから音楽は脇役
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:07:10.74ID:1Vz/tK9E0
>>163
ジェイZがやってるTIDALが単価が高いよ。
でもあまり会員数は増えてないよう。

奥さんのビヨンセの2015年のアルバム「Lemonade」はTIDAL独占だったけど
2022年の新アルバム「Renaissance」はSpotifyでもAmazon Musicでも配信してる。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:07:22.82ID:pc1NiGF90
何言ってるのか全然わからない
リスナーに寄り添ってるの?
アーティストに寄り添ってるの?

グチャグチャだよ、言ってることが
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:08:28.94ID:HqxAJGH30
サブスク、Amazon、ウーバーイーツ
便利だけど発想がすごいな
アメリカ発祥だね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:08:32.60ID:Jfw/aHSo0
これは正論なんだけどな
今、海外ですら売れないからライブに
力入れてる
これからはもっと付加価値に力入れてく
時代が来るだろうけど、それこそ音楽
の質考えたら、本当にこんなんでいいのかって思うときある
定額で聴けるのは嬉しいけどさ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:09:43.52ID:JN4YctwD0
昔はあったけど今は無くなった職業なんて沢山ある
ミュージシャンって職業もそれなだけじゃない?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:09:46.79ID:RzrCeNEGO
>>177
市場を開拓するなら若い人にアプローチするのにむしろサブスクが最適なのでは?
湯川という人はライブチケットの値段高騰を音楽ジャンルの対象年齢層とこじつけて嘆いてみせてるだけじゃん
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:09:55.50ID:TMPrXUJl0
大して才能ない奴もついでに出て来れて稼げた時代があった。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:10:09.13ID:M2ttn+zu0
あのね、ホントに問題視してるなら
サブスクなんて言葉で誤魔化さないで
はっきりYouTubeと言いなさいよ
YouTubeは違法動画垂れ流しで
あらゆる著作権侵害の温床になってるんだからな
著作権侵害を問題視するくせにYouTubeにはダンマリのマスゴミ&弁護士
には最早期待できない
大物音楽評論家のオマエが立ち上がって
YouTubeと戦え
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:10:36.08ID:1Vz/tK9E0
それにSpotifyは大資本ではないし。

音楽の盛んなスウェーデンで誕生した小さい新興企業のアプリが世界中に広まった。

小さいIT企業のサクセスストーリーだよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:10:56.49ID:sujgSYrT0
DJ社長は音楽配信サービスで月1000万円、カラオケで月6000万円って暴露してたからね儲からないわけじゃない、たんに文句言ってる人達が時代遅れなだけだろ、何度も再生される音楽を作ればいいだけ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:11:20.69ID:eFFIhm7+0
サブスクのサービス導入の時点で明確に警戒してたミュージシャンは俺が知る限りいない
実際に分配されて文句言ったのはサカナクションのあいつとかいるけど
欧米のサブスクの到来を無条件に信奉してた連中ばっかり
「欧米のサービスだから的確にお金をくれるんだろうなあウキウキ」と
実際は逆だったがw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:11:27.26ID:2EkPVdXO0
喉は消耗品だからライブ用の口パク音源使うとかアーティストも対抗して対策しないと
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:11:51.40ID:vdj+1ddt0
>>146
こんにちはーJASRACでーす
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:11:55.76ID:8m2rn2EE0
ライブチケットは高過ぎてロックは名もない若者のための音楽では無くなりましたって言うのに音源は安過ぎて儲かりませんって言ってる事矛盾してね?
今の方が音楽安く聴けるから多く聴いてもらえて、ライブで儲けられるし
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:12:17.53ID:3I9G+0mp0
GAFAは一切使用していない
大統領のSNSをブロックするような奴らだからな
サブスクも当然使ってない
ワクチンも当然打ってない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:13:08.43ID:eqkcUldr0
>>185
これもなあ
秋元アイドル登場以前も邦楽に国際競争力なんてなかったわけだし
ドルオタが一人で何枚もCD買って国内の音楽市場回してるって現状もあんだよね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:13:33.92ID:Z/BC9IEV0
「商品を値下げしたら売上が減りました、おかしくないですか」と言っても仕方ない。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:13:58.66ID:GMjo2R6m0
サブスクが流行り出した頃、それを取り上げた海外のドキュメンタリーを見たけど
大御所ロックバンドはノリノリで参入して
若手バンドはあいつらはライブで稼げるから何の問題も無いんだろうと不満だらけだった
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:14:19.86ID:3I9G+0mp0
>>200
ないね。チャートを崩壊させた
秋元は二度邦楽界をぶっ潰している
二度目で完全に日本の音楽は終わったんだよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:14:39.80ID:pc1NiGF90
Spotify他配信のお陰でフィッシュマンズやシティポップが世界に広がってるのはどう思ってるのかね?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:15:04.77ID:k2k098OJ0
そもそも90年代3000 円の時代って赤字だったのをCD売上で賄ってただけで適正な価格でもない

それに今更このストリーミングの時代にダウンロードとかこの人ボケてんのか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:15:06.22ID:3gosGdCx0
まずひとつ言えるのは、今がおかしいんじゃなくて一時の音楽業界がおかしかったと言う事だな
こう言ってはなんだが、たかが音楽でネバーランドを建てて美少年を集めて豪遊したりできた時代が異常
こんな時代は長い音楽の歴史の中でもほんの数十年間に起こった珍現象
今は正常に戻っただけ

次に・・・まぁいいや
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:15:12.99ID:x5zvHRsY0
いくつだっけ?と思ったら86歳だったわ長生きしてるなあ
ウィキペディアはだいぶ写りが良い写真使ってるね
まあ戦前生まれの人から見たら今のミュージシャンが甘ちゃんに見えるのは分かる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:15:28.81ID:23XZjfDS0
配信サービスはミュージシャンの広告だしな
今までが殿様だったわけで…
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:16:15.01ID:jN2NM5uO0
今までが儲け過ぎだったんだろ???
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:16:22.49ID:eqkcUldr0
>>204
音楽好きはチャートなんて関係なく聴くし買うでしょ
レコ大や紅白のレベルが落ちたってんなら分からなくもないけど、同じく音楽好きはそれらも興味ないじゃん
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:16:58.43ID:RzrCeNEGO
>>197
広告に掛けれるお金の多少によらず色んな人に手軽に曲を知ってもらえる公平でいい時代になったよね
それで素人が趣味でやってたボカロP発のヒット曲なんかも世に出てこれるようになったんだし
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:16:59.79ID:U5b+4QAc0
CD出せば大金を稼げたバブルはとっくに終わってる
サブスクのせいだけではない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:17:03.17ID:1Vz/tK9E0
>>205
そういうのだけは「日本すごい」で大喜びするんだよね

なぜ広まったかは無視する。
広めてくれたストリーミング、韓国のDJやタイのポップバンドに感謝することもない。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:17:20.78ID:3I9G+0mp0
>>214
どこまで馬鹿なんだお前は
チャート崩壊したらメディアは何を基準に音楽を取り上げるんだ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:17:49.71ID:S4TASHFA0
本当に金にならないならレコード会社か事務所が世界協定でも結んでサブスク反対でもするはずなんだが
しないって事は上の方は潤ってんでしょ
だからサブスク云々いう前に自分の会社に文句言うべき
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:17:52.06ID:ZMzmuS+A0
サブスクの流れはもう止められない
個別に買いたくなるくらい良い曲を作ればyoutubeで聞いてやるよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:18:22.96ID:rlWeL2Qj0
CDの良い所は、まとめ買いしても持ち帰るのに
嵩張らない重たくない、多少雑に扱っても損傷する
心配が無いので、良い時代になったと思ってた
のに、もはや「そんな心配すらしなくても良く
なった」までは良かったんだけどね。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:18:36.90ID:9Um26ScU0
盤との違いをザックリ言ったんだろうからそこまで厳密なところを突付かんても
それにサブスクは再生回数分の支払いをちゃんとしてないところもあると聞いた
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:18:38.02ID:C89QdZFe0
現実を理解してくれよババア
成功してる若いミュージシャンの足引っ張るな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:18:38.19ID:mZ6N61j90
アニメも無料だしスポーツは逆に有料に流れてった感じだけどスポーツの配信はもうちょっと整備されてほしい
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:18:43.53ID:SZ9htyxq0
古いバンドだけどラモーンズなんて当時から音源は売れなくて、
ライブやりまくって稼いでたバンドだった
というか音楽の本質って昔からライブなのよね
スタジオ音源はライブのプロモーションみたいなもん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:19:24.42ID:eqkcUldr0
>>218
だから音楽好きはそういうチャートやらメディアやらを当てにしてないだろ
そんなん90年代でとっくに壊れてるわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:19:37.55ID:JK5ySXhz0
サブスク許可せずCD売ればいいじゃん
甘えたこと言ってんじゃねーよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:19:45.23ID:Gb9rJWn50
サブスクが始まる前からCD売れてなかったろ
音楽が他のコンテンツに勝てなくなっただけ
今まで儲け過ぎだったんだろう
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:19:58.42ID:UdZ6oLwf0
だったらサブスク配信を止めたらいいやんホルモンみたいにサブスクしませんって徹底しないと
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:20:14.02ID:TMPrXUJl0
俺はffの音楽作り上げた巨匠植松がどんくらい稼いだのか知りたい

カラオケの収入とかないだろうし今も金入ってのか?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:20:16.39ID:9Um26ScU0
おそらく版権者や末端のアーティストの取り分が少ないって事をザックリ言いたかったんだろうさ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:20:30.25ID:3I9G+0mp0
>>227
音楽好きって何だよ
一般人以外のことか
一般人は音楽聴かなくなったら音楽界なんて潰れるだろ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:21:12.18ID:02876PnZ0
>>1
配信止めてカセット、レコード、CD、MDでしか売らなきゃいいよ
後は公式YouTubeに載せて再生したら金が入る様にする

サブスク儲からない言うなら止めればいい
山下達郎を見習うべきだよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:21:19.27ID:/W9bLeJ40
>>79
まあ、今の若いのはロックなんて求めてないんだよ
淘汰だ仕方ない。いつまでもノスタルジーでは食えない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:21:34.46ID:0ib1WkLd0
サブスク配信サービス使ってるから、何年か前より音楽にお金使ってるんだけど。どこに消えてるの?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:21:39.87ID:du+Gh2VL0
素人でも普通に100万再生行く時代に100万再生でもされない限り金にならないとか何言ってんの?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:22:03.18ID:RzrCeNEGO
>>218
チャートなんか関係なくぽっと出の韓国アイドルが紅白に複数組出演する時代に何言ってるの
基準なんかなくてもお金積めばメディアはいくらでも取り上げてくれるでしょうよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:22:13.28ID:eqkcUldr0
>>233
昔からチャートなんてアイドルばっかだったろが
恒常的に音楽市場に金落とす層とは違うだろ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:22:28.24ID:pU7mskJp0
中国の無料音楽サイトでダウンロードしているってんだからなあ。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:23:13.69ID:CPNB/+oK0
後ろ盾なくても自分で宣伝できるめちゃくちゃいい時代
昔は寡占状態で甘い汁が吸えただけ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:23:14.31ID:JMLaCaaK0
>>219
サブスクで一番儲かってるのはレコード会社やレーベルだね
CD小売屋とサブスク屋にはらうマージンはだいたい同じ
アーティストに払う金も同じ
でもリアルメディアだと発生してた輸送費やパケ代をレコード会社が全部自分のポッケに入れてる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:23:46.22ID:tbMnnCu+0
馬鹿にしてるけど
秋元の握手券付けてCDを売り捌く商法をうらやましいと思っているのだろうな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:23:52.66ID:3I9G+0mp0
>>244
話をすり替えんなよ
チャート崩壊したらどうやってメディアは取り上げる歌手を選ぶんだ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:25:22.53ID:RzrCeNEGO
>>246
韓国の再生工作はチャート側で対策されてるって聞いたけど
BTSがやってたのバレて問題になったとかで
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:25:41.39ID:8P6QCZ8D0
昔は月にCD2枚買って5000円くらい払ってたのが、サブスクだと1000円くらいになったから、
音楽業界に入るお金は減り、アーティストに渡るのはさらに少なくなる。
サブスクでも、サブスク会社の取り分もあるからね。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:25:57.50ID:MSkr+Snu0
AV業界はよく潰れないよな。
あれだけ無料動画があふれてるのに。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:26:19.65ID:C89QdZFe0
大御所がボケたこと言い続けるなら
DJ社長が賢かったってことになりそう
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:26:36.93ID:NbTVUdwT0
サブスクさえなければCD全盛期がまだまだ続いてたはずだと思い込んでんのかな。てかそもそもレッチリとブルーノ・マーズの来日公演を両方見たいと思うような奴はロックキッズではないだろ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:27:07.56ID:eqkcUldr0
>>251
なんでチャートやメディアの影響力前提なんだっての
そんなの当てにしてアーティスト探す層なんて限られるっての
そんなんせずに直接YouTubeや配信サービスでレコメン音源聴くよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:27:12.82ID:ZLn4hAye0
カスラックだけがもうかる仕組み。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:27:14.14ID:4b4lak310
>>1
無料で垂れ流しならまだマシだよ

現実は無料で垂れ流せないから聞いてない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:27:14.64ID:3gosGdCx0
>>214
確かに、チャートなんかまったく関係なしに、世界のローカルバンドを聴きまくってるな
昔なら目に触れることもなかったオレゴン州のアマチュアバンドや、オーストラリア時代のビージーズを聴けるのはいい時代になったもんだ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:28:02.53ID:uGDpjGxd0
>>251
別に番組独自の視点でセレクトすればいいだろ
それができないならそんな音楽メディアなど要らんわ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:28:04.40ID:3I9G+0mp0
>>253
再生回数詐欺もチャート崩壊も同じ手法なんだよ
やってることは同じ
それがなかったら出てこれなかったのがKpopであり秋元だ
そういうのがまかり通ると、本来日の目を見るはずだった曲やアーティストは
人々に聴かれることなく消えていく
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:28:20.92ID:UdZ6oLwf0
いま考えたらCDって高かったんだなって思ったら段ボールに積まれた大量のゴミ(CD)を買ってた時代に戻れないわ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:28:22.41ID:oBGWxoAx0
レコード店の雰囲気好きだから今でも店でCD買う
特に小さくてコアな店は無くなって欲しくないので
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:29:29.00ID:yiLSiTYO0
>>240
クリエイターとアーティストは企業に推して貰う手間が省けるし視聴者も手垢付いてない多様性謳歌できるしwin-winなんやがな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:29:40.37ID:7zHSC83w0
音楽のオマケに映像付けてMVやPVだったけど
今に時代は音楽の方がオマケなのよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:29:42.56ID:3I9G+0mp0
>>261
じゃあ何でユーチューバーは億万長者になれるんだ
再生数と広告だろう
音楽も同じだ。チャートによってメディアは広告を取って出演させたり曲をとりあげる
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:29:42.61ID:4b4lak310
>>251
金になるかどうか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:29:57.68ID:Mn+rMwQW0
なら配信するな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:30:12.97ID:yYiLJzk00
お小遣い手に握りしめてワクワクしながら街のレコード屋に走って行ってた頃が懐かしい

そんでレコードジャケット手でたぐってると必ずウンコしたくなっちゃうんだよな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:30:48.10ID:eqkcUldr0
>>264
もうメジャーマイナーも旧作も新作も関係なくなってるからなー
雑誌やオリコンのランキングなんてとっくに意味なくなってる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:30:49.76ID:qD8y8eu60
まずはYouTubeに堂々と違法アップされている動画を全部削除させることから始めろ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:30:53.94ID:usOHi3Af0
>>268
むしろ音楽でも映画でも只で当たり前と思ってる今が異常だわ
レンタルビデオが一本千円くらいの時代あったけど、映画館で観るものを家で観られるって感覚だから高いとは思わなかった
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:30:56.71ID:hnXLYnpg0
もう音楽は
音楽アーティストによるものだけでもなく
コンピュータープログラマーによる
ディープラーニングミュージック
AI音楽の時代もすぐそこまで来ている

https://youtu.be/1LH5JcJtV94
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:31:13.68ID:9Um26ScU0
プリンスが生前に言ってたけど
サブスクや動画配信サイトは配信業者だけが儲かる仕組みなんだって権力者にはほぼ入らない
サブスクで儲かってるミュージシャンの再生回数は桁が違う
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:31:19.12ID:WBttPIsa0
たかが娯楽でボロ儲けって経済のほうが異常

社会維持に必要な業界に適正な対価を払うべき
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:31:38.33ID:02876PnZ0
>>250
利益率はCDが圧倒的に良いからか
握手はメンバーが擦り減って行くんだろうが数年すれば卒業して運営からすればメンバー卒業しても新しいメンバーがまた入って来るシステムだから美味しい

乃木坂とかのSONYならメンバーへの見返りも多いしwinwinだろ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:31:38.45ID:4b4lak310
>>274
それは言えてる
音楽の話題とか聴いている奴の話を聞くと実感する
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:31:48.69ID:RzrCeNEGO
>>267
チャートにある曲が好みでなければ勝手にみんな自分好みの曲探すんじゃない?
サブスクはそういうのが手軽にできてとてもいいと思うんだよね
口コミで知った曲もすぐ聴いてみて感想を共有できたりするし今の若い人の傾向にホントぴったり
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:32:01.47ID:P3O2AUGX0
趣味の多様化、音楽ですら多様化して分散してる
その時代にあった稼ぎ方しなきゃな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:32:36.46ID:0/jBHzfJ0
配信をソフトビジネスの延長って考え方してるっていうのがまず間違いって気づけよ
有線やラジオで流れるの延長の方なんだから
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:32:37.06ID:JMLaCaaK0
>>264
Spotifyのレコメンドあれば新規開拓は十分だわ
精度も高いし
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:32:54.32ID:Mn+rMwQW0
>>231
あれ会社員じゃないの?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:33:13.92ID:eqkcUldr0
>>275
YouTuberはメディアに宣伝されてるわけじゃなくてレコメン欄から閲覧されるんだよ
それと同じように音楽もそうなってる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:33:23.46ID:lqB5HVuV0
もともとそういうもんだったんじゃないの
ライブだったり流しで歌ったり
たまたまいい時代が数十年あったってだけで
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:35:19.06ID:CDVzrmjX0
サブスクというか
そんなにサブスクが利用されてるということもないだろ
単にYouTube利用に時間を使われて

音楽単体で購入って事も
サブスクで聞くこともない
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:35:45.01ID:JMLaCaaK0
>>284
プリンスもネット商売への移行は早かったが商才はまったくなかったな
クリスタルボール予約して何年待たされたか
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:35:50.67ID:hnXLYnpg0
コンピューターが音楽を作る時代
音楽以外でAIに仕事を奪われつつある分野も多い

果たして人間アーティストは
コンピューター様に勝てるだろうか?

https://youtu.be/LSHZ_b05W7o
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:35:54.10ID:8ftEJci70
サブスクじゃお金にならない
やっぱCD売って成り上がる!って思った時

既に、光学メディアを再生する環境なぞ
若者は持ってないのよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:36:52.71ID:oCcCbQfS0
だったら趣味で音楽やればいい
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:37:32.38ID:9vE1dCNx0
CDを買わなくなって久しいわ。
買わなくなって10年以上は経ってる。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:38:14.92ID:BgNhGh+D0
音楽の価値なんてもともとそんなもの
ミュージシャンは勘違いしすぎ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:38:36.92ID:4b4lak310
>>300
パソコンにすら光学メディア再生ドライブ付いてないもんな
全然使ってないBDRやDVDRどうしよう
もう腐ってるかも
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:38:50.89ID:8I0eWZb30
とにかく単価が低いってことなのか
売れる曲はめっちゃヘビロテされるんだろうけど
微妙な曲は総再生回数がしょぼすぎるせいで儲からない
YouTubeとかと同じ?
CDだと一回しか聴かなくても数百円か数千円で買ってくれてたもんね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:38:58.34ID:usOHi3Af0
>>264
新規開拓は昔の方が楽しかった。
まだ十年くらい前はコアなレコード店は多かったし、レンタルでもマニアックな店あった。
そこの店員や常連から情報聴いたり、フライヤー見てライブで新規開拓するのが楽しかった。
今は今で手軽で良いんだけど味気ないし、色々聴けても印象に残り難い。
結局聴ける量なんて限りがあるから、得た知識は昔の方が遥かに多かったと思う。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:40:13.19ID:cSFvsb0i0
>>1
ゲーム実況ですら巨額を稼げるのに、音楽を演奏しても誰も見てくれないのなら、需要がないんじゃないかね?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:40:28.68ID:mNW3furm0
TSUTAYAがまだ存在出来てるのが不思議
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:40:28.72ID:hnXLYnpg0
もうサブスクはーって言ってる時代ではないのだよ
それは10年前の話題

今は
AI music vs 人間
ここの闘い
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:40:52.31ID:nHePgMZa0
これからは元々お金に困っていない音楽好きの人達だけが音楽を仕事にする世の中になるんじゃね?
「売上が全てじゃねーだろ!」とか息巻いてたロックンローラーが沢山いたけど
そう言う意味じゃ理想的な世界じゃん
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:41:09.65ID:9vE1dCNx0
>>308
それは自分が高齢化してるからでは。
オレも高齢化してるけど 笑

とある記事によると人の音楽の嗜好は10代の中盤くらいで固定化するらしいわ。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:41:20.84ID:Hpzq1NJ80
一楽団が億単位で稼ぐのが異常だった
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:41:47.35ID:Tmq9Sh5y0
存命だったか
そういえば鈴木道子さんは、と思ってググったら91歳でご存命
良いとこの嬢さんだったんだなあ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:41:48.92ID:idm92hJG0
CDなら身内や付き合いなとで無理やり買わせる事できるけど
配信サービスだとできないし誰も再生してくれない
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:41:54.24ID:cSFvsb0i0
>>308
そんなことはない
ちょっと耳にしただけの曲を見つけるのに昔は何年もかかったところを、今ならSiriに訊けばいい

最高だよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:42:21.67ID:NJRhfS9u0
CDは3000円の値段を一切下げずに殿様商売
ちょっと音楽を楽しもうとするとすぐにJASRACが金を取りに来るようになった

そして市場は完全に死んだ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:42:21.90ID:2xlIoJAk0
もう今の若者はCDプレーヤー自体持ってないからな
音声データなんかネットで落とせばいいだけ
CDとか資源の無駄
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:42:55.10ID:21CdeklE0
そもそも今金に払うレベルの若手歌手っていないよな
無料でも聴きたくないそこら辺にいる素素人レベルばかり
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:43:01.32ID:vXkw17DL0
好きな時に好きな動画が見られる時代だし音楽だけを聴いてるのはもうかいだるい
ながら聞きするものに金をかけるのはアホらしい
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:43:30.53ID:9vE1dCNx0
>>306
個人的にはCDの内容をクラウド化して、お金を払うとクラウドからの再生が可能なサービスがあれば良いと思う。有料、無圧縮、無期限ね。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:43:36.78ID:fpCWop6z0
コイツ楽曲全てサブスク停止して、CDか有料ダウンロードだけにしてみても誰も買わないだろ。

誰にも聞かれず完全に忘れられて、テレビにも小さなライブや催し物にも呼ばれなくなって更に食えなくなるだけ。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:44:11.58ID:rd8SK0g00
かと言って聴きたくもない曲まで抱き合わせで入った、しかもあの大きさで数曲~十数曲しか入ってない不便な物理メディアに戻れるわけもなく
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:44:16.16ID:JMLaCaaK0
>>312
それだな
もうイラストは負けが確定してるしあの感じだと音楽もあと数年でやばい
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:44:37.47ID:4b4lak310
>>304
いや、プロの音楽の価値って昔はとんでもなく高かったのよ
貴族がお抱えするような価値があった

で時代が進むと技術の進化で大衆に普及するような物はどんどん価値が低くなり広まっていく
それが進んでいるだけ

サブスクになって過去の名曲とも常に闘わなければならない状態になったから
常に売れている人達以外が厳しくなった
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:44:41.24ID:tgaeGH6L0
岸田に票入れた自業自得
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:44:49.28ID:L7P1eNwX0
もう今までに作られた音楽だけで 人が一生かかっても聞ききれない程の量があるから
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:46:22.08ID:3gosGdCx0
>>281
川本真琴さんもプーたれとったけど
川本さんの公式チャンネルには大した曲がなくて
違法アップロードと思われる動画が大量にあるんだよな
あれ、川本さんに入るはずの収益の半分以上をほかに盗られてない?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:46:28.47ID:oBGWxoAx0
>>308
それは解る
ライブは今でもあるけどレコード屋は減ったな
レンタルだとお茶の水のジャニスや大阪のK2レコードで全く知らないジャンルをジャケ借りして色々広まった
サブスクも使うけどラジオの延長ってイメージ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:46:32.61ID:4b4lak310
>>329
イラストはまだただの模倣だもの、、、模倣の先に行けるようになったらAIの勝ち
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:48:05.92ID:59vyXVbb0
>>69
どっちが再生数あるかによるんだね
つべは表示されるからわかるけどサブスクはわからんもんなぁ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:49:04.57ID:YHX+bkDD0
>>323
これは完全にもう今の音楽を聴いてない老人ね。今の歌手の方が歌唱力メッチャ高いです
娯楽が溢れて長く聴かれなくなってすぐ飽きられる環境なだけ。B'zミスチルラルクとか今の若者聴いたら笑うよw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:49:33.14ID:eqkcUldr0
>>336
ジャニス懐かしい
あそこはドマイナーな映画なんかも置いてあったな
それ目当てで何度か通ったわ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:49:38.11ID:qD8y8eu60
>>1
音楽業界の人は知らないかもしれないけど、音楽に感動できる才能を持っている人って実はとても少ない
歌詞に感動する人がちょっと多いだけ
ほとんどの人はなんとなく聞いているだけからわざわざ金を払おうとは思わないし思ったとしても低額で済まそうとするのは当然
悲しいだろうけどこれが現実
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:50:16.98ID:usOHi3Af0
>>314
俺は音楽の幅が広がったのは20代なってからだわ
東京や大阪行くようになってライブやレコード店巡りして広まったな
地元だとそれこそテレビラジオが主な情報源だったから流行りの曲くらいしか知らなかった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:50:19.20ID:qVknreXB0
もうビジネスモデルがとっくに変わってるんだろ
音楽は宣伝の為に出して、実際はライブやグッズで儲ける仕組みに
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:50:31.65ID:P0ws1Ifn0
どうせ飲み食いファック高級車で消える金なんだからどうでもいい
作詞、作曲、演奏、
全部が漫画家に遥かに及ばない労力で
今までボロ儲けしてただけだろ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:51:59.75ID:7QdLEWrb0
>>336
レコード屋の店主も常連も偉そうで妙にスカした野郎が多かったし不快なだけ。どんどん潰れればいいよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:52:10.30ID:Mn+rMwQW0
>>326
iTunesと何が違うの?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:52:11.91ID:G0g8EgEL0
売り方が変わった、稼ぎかたが変わったって
それは音楽が進化したってことだろ
音源の進化とか楽器の進化じゃなくて
ゲームなんてもっと短い期間にどんどん進化したぞ
ハードの進化じゃなくてな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:52:26.75ID:qVknreXB0
>>348
でも解禁になったらどっと外タレも押し寄せてるし、日本人も高額になった
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:52:36.64ID:a2nYCJXN0
新たなシステムに愚痴を言うのも良いけど、より良い道を模索して欲しいね
特に大御所の方々にはさ、そういう事ができる立ち位置だと思うんだよね

>>281
削除じゃなくお金とればいいよね
再生回数という証跡があるんだから徴収しやすいと思うんだけどなー
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:53:38.60ID:sWpqHHsN0
長かったミュージャンバブルが終わっただけ
金の為じゃなく、本当に音楽が好きな人がミュージャンになれば良い
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:54:22.24ID:m17Xb7as0
サブスクほんと金にならないんだな
まあサブスクの料金考えればそりゃそうか
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:55:08.72ID:OlMUEVkH0
>>255
円盤を作って輸送して店頭に並べて…というコストがなくなってるからその比較はなんとも言えないのでは
消費者の趣味が多様化して音楽単体を聴く時間が減ったこと、ベスト盤商法で不要な曲を抱き合わせで売れなくなったこと、BGMとして聴くなら世界中の良曲や古典がライバルになって競争力が失われたこと、老人が作った曲をレーベルが宣伝して若者に歌わせるというスキームでブランディングできなくなったこと
あたりが大きいと思うわ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:55:38.66ID:JMLaCaaK0
>>349
新宿ユニオンのワールド担当のお兄さんとか知識豊富でめっちゃいい人だったけどな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:55:59.24ID:4b4lak310
>>344
それは確かに

文章を読むのも漫画を読むのも実は訓練が必要
音楽も才能と訓練が必要なんだと思う
俺は音楽だけで感動は無理だな
音楽と物語が紐付いてて感動できても音楽のみでってあんまり居ないんだろうなとは思う
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:56:27.10ID:qVknreXB0
音楽はライブに呼び込むための宣伝でしかない
生で聞きたければライブ見に来てねと
どうしてもライブやりたくなければYouTubeで再生稼げるくらいならやっていける
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:57:18.04ID:PLPm0nNW0
>>1
ミュージシャンは配信じゃ儲からない、
だからCDを買えって若者に言うの?
このサブスク全盛の時代に?
それで若者が今さらCDなんて不便なもの買うかね?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:57:41.18ID:Mn+rMwQW0
>>362
聴けるけど
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:57:58.15ID:8spb7Jfb0
データ擦ってボロ儲け。も大概だぞ。
ナマ音に価値を。価値あるナマ音を。
だろ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:58:07.76ID:sPD8ebcA0
大分前から音楽だけじゃ売れなかったの知ってるくせにな

映像ゲームドラマ握手などなどのおまけ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:58:33.96ID:S5niAM8J0
昔より色々聴けて今のミュージシャンには勉強になるだろうなと思うけど、理解が浅いところで止まりそうだよな
特にブラックミュージックみたいにノリに特化した音楽とか
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:58:49.97ID:u8tadM550
>>367
CDでもサブスクでもないものを知らんのか?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:58:54.45ID:WtFk2HvM0
業界全体が失敗したのもあるわ
アイドルじゃなくて
アナログレコードのアルバム1万円でも
買ってくれるような良質なファンを育てるべきだった
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:59:11.57ID:9auBe+Pk0
いい音楽なんて既にたくさんある、サブスクで気軽に知らない名曲を見つけるのが楽しいんだが
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:59:30.00ID:Zdg3dEMm0
今までが儲かりすぎてただけだよw
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:59:49.20ID:Hpzq1NJ80
おっさんだけど昔の曲はほとんど聴かずに新しい作品ばかり聴いてる
若いアーティストの作品もよく聴く
じゃないともったいない
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 20:59:54.10ID:547PiTdN0
80年代とかLPレコードの値段2800円ぐらいでコンサート見に行けた
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:00:08.73ID:94PXn7lQ0
ユーチューブとかで芽を出した最近のアーティストたちはどう思ってんだ?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:00:17.47ID:CcXMhcyl0
>>336
探す楽しみがPCとにらめっこじゃなかったから楽しかったってことね

今でも気に入ったらハコで体験するのは変わらないし
日本のレベルも上がってるから昔とは違った楽しみがあるよ

うちの地方は三代都市圏じゃ無いけど
海外進出しながらも拠点は地元のまんまってスタンスのバンドが複数いるから
世界は昔より遥かに身近
まだ海外進出前のそいつらを「こいつら国境越えられるね」って思いながら見守るのも楽しかった
ゴールが桁違いに遠くなったから若者がキラキラしている
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:00:58.92ID:WMZbmR9S0
TikTok1億再生でいくら著作権者に入るんだろう?
まさかの0円?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:01:28.90ID:4L82M0bB0
>>1
いや

100万ダウンロード狙えよ

むしろ今まで買わなかった層がスマホで簡単にダウンロードできんやぞ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:01:52.47ID:jVg4sp520
クラシックと似たような状況じゃん
金持ちの金持ちによる金持ちの為の音楽
にロックが成り下がったんだよ
悔しいけどよ〜
金ないならバイトするしかないよ
金持ちはロックアーティストが無様に死ぬのを
楽しみにしてるんだからよ

REMはいい時期に解散したと思う
あれ以来クソだ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:02:17.62ID:GyqvAkiW0
>>1
コロナでカラオケからカネが入ってこないってだけだろ?飲食店の苦労はこんなもんじゃねーぞ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:02:24.61ID:XMy5nI9Z0
曲単位のダウンロード販売がもっとメジャーになってれば
サブスク一強にならなかったのにな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:02:26.53ID:Mn+rMwQW0
>>382
昔のプロテクトかかった音源が何なのかよくわからんけどCCCDなら取り込め たんちゃう?
もう覚えてないわ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:02:36.75ID:kv11pjri0
音楽ってパクりまくってるじゃん?
漫画も映画もアニメもドラマも小説も
全部全部全部全部パクってきてるのに

儲けようって魂胆がなあ?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:02:57.02ID:qVknreXB0
>>379
昔はライブこそがレコードを買わせる為の宣伝の場だった
みんな今日聞いた曲のレコード買ってね、と
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:03:03.49ID:usOHi3Af0
>>343
ああいう店はもう現れないだろうな
ジャニスに並ぶ品揃え誇った大阪日本橋のK2
レコードは今年頭までやってた
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:03:12.46ID:zYY4Zvvx0
これに噛み付いてるアホって日常生活まともに遅れてるのか心配になる
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:03:32.05ID:RzrCeNEGO
最近サブスクにもの申すみたいなスレをよく見かけるけどどれもこれも新しい環境に適応できない古い既得権者の断末魔にしか聞こえないわ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:04:03.18ID:gJjgEXVI0
たくさん楽曲持ってる人→儲かる

一発屋→儲からん死ぬ


こんな感じだろ?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:04:39.51ID:9vE1dCNx0
>>389
今はわからんが昔のApple Storeで購入した音源はプロテクトがかかってた。
itunesかアップル製のハードに入れないとプロテクト解除できない仕様になってた。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:04:41.35ID:b/eOkgyw0
ライブ来てもらってシャツ売って稼ぐんよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:04:51.80ID:V7MFSKf/0
こういうのは一部の職種だけじゃなくてもっと業界の多職から
人集めて議論しないと意味がない
必ず儲けてる人間はいるから

カスラック問題じゃないけど
業界の未来を考えるなら生み出す側に
利益が出るようにしないとサブスク自体も種なくなって終わる
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:06:17.49ID:HIdhYO6C0
サブスク公開しなきゃいいじゃん
ジャニーズとか山下達郎は公開してないよね
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:06:26.81ID:hnXLYnpg0
>>393
30年の経済停滞
30年前より低い水準の賃金
先進国からも転落し
東南アジア、アフリカに抜かれる危機も出てきて
世界でひとり負けの日本

今の時代、みんなヒーヒー言いながら生活してるんだぞ
音楽アーティストだけではない
音楽アーティストなんてまだまだ惠まれている
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:06:37.00ID:5KFBUmRp0
楽曲権を丸ごと売るケースが増えてるな
ブルーススプリングスティーンは600億円で売った
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:06:38.03ID:qVknreXB0
>>395
YouTubeならいまだに一発屋でも結構稼げるよ
香水とかの男の子(名前もう忘れた)も相当金入ったと聞いた
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:06:46.25ID:Mn+rMwQW0
>>396
今のご時世iTunes matchってのがあってですね
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:06:50.68ID:4L82M0bB0
そもそもが
ミュージシャンなんて売れてないやつが山程いるやろ
昔から
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:07:13.61ID:m17Xb7as0
>>391
今はラッパーがよく言ってるな
フリースタイルバトルの後「今日物販持ってきるので良かったら寄って下さい」て
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:07:28.96ID:DXvebO+M0
つうか、音楽業界がそうしているのに、一般人にどうしろと?w
CD買えって事か。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:07:38.86ID:G7Kf68HG0
音楽教室の裁判でも分かるように、カスラックがアチコチに難癖付けて街中から音楽を消したんだ。

文句なら中抜きカスラックか配信サービスの提供会社へ。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:08:18.60ID:Q5mfBFjs0
最近はライブのネット視聴とかの新しいサービスもあるんだから、それに合わせて新しいビジネスモデルを考えないとな
どこの業界だって時代に合わせて苦労してるんだから
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:08:41.38ID:TMPrXUJl0
>>344
それはあるだろうね
音楽聞いて鳥肌が立つ人と立たない人がいるらしい

鳥肌が立つ人は音楽聴いて気持ち良くなれるみたい
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:09:26.83ID:usOHi3Af0
>>381
もちろん今は今の楽しさが在ることは否定しない
90年代00年代前半の東京や大阪のカオスなレコード屋巡りしてた層からは物足りないかもしれないけど
今は田舎でも手軽にマニアックな音楽に手軽に出会えるのは素晴らしいと思う
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:09:28.27ID:qD8y8eu60
音楽家に必要なものはパトロン
庶民から稼ごうと思うほうが間違い
ここ数十年の歴史は奇跡だったと思って忘れたほうがいい
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:09:29.16ID:5KFBUmRp0
"アンヴィル夢を諦めない男たち"でも
「ライブでシャツ売るのが一番儲かる」て言ってた
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:09:45.72ID:4Nya1mv30
THE WHOのロジャー٠ダルトリー

「ミュージシャンはレコード産業ではもう生計を立ててはいけないんだ。バカげているよね。ストリーミングとレコード会社に金を巻き上げられているんだ。というのも、70年代、80年代、90年代の昔の契約があって、同じパーセンテージがまだ残っているんだ」

「もちろん、そんなのうまくいくわけがない。ボタンを押せば、デジタルで配信されるわけで、以前は製造も流通も、いろんなことをやらなければならなかった。彼らは騙して、金を受け取って、ミュージシャンは何も得られないんだ」

「音楽産業は盗まれてしまったんだと思う」

「若いミュージシャンが曲を書いて生計を立てられないことを心配しないといけないと思う。ストリーミング企業は最初はほんの少ししか払わないし、そのうちの85%とか90%をレコード会社が受け取るんだ。200ポンドを稼ぐのに10億回再生しないといけないんだ。これが現実なんだよ」
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:09:46.00ID:S5niAM8J0
ネットがアナログな楽しみ方を奪っていってる感じは確かにある
手軽さが消費のスピードを上げすぎてて作品を吟味してそれを長く味わい血肉にするようなことはことがしにくくなってる
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:09:51.11ID:W0SJOcHD0
>>291
一定額を配信業者に支払えばノンストップで自分の好きな曲ばかり垂れ流し出来るサブスクとラジオを一緒にするんじゃねえよ
バーカ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:09:51.43ID:eL9JGewQ0
フタを開ける喜び(笑)
持って帰るまでのワクワク感(笑)
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:10:01.17ID:qVknreXB0
こういうタダでも聞ける時代が来る前にCDとかとっくに売れなくなってたじゃんね
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:11:03.84ID:1qVPnS+s0
音楽で金が稼げる時代が終わっただけでは?
もともと日本のポップスは海外のパクリばかりだったし
ネット時代でそれもバレたけど
今稼いでるのは音楽じゃなくてキャラで稼いでるかライブで動員してる人だけだよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:11:08.41ID:RzrCeNEGO
>>405
はいはい
話かけるなら具体的にどこが理解できてないのか指摘して自分の意見を述べるぐらいしてね
幼稚園児じゃないんでしょ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:11:22.27ID:sPD8ebcA0
いい音楽だけ探すなんて本当に極一部のマニアしか居ないハードルが高い

何かきっかけがあってそこに紐づいてる曲を探すのが普通
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:12:14.80ID:qVknreXB0
>>416
あれ逆に困るのよ
新譜CD聞きたくてももうプレイヤー持ってないから
その為だけにわざわざプレイヤー買えないし
折角新しくファンになった外人も嘆いてた
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:12:26.26ID:hnXLYnpg0
アフリカなんか
サブスクから大衆音楽の歴史が始まっている国も多くて

貧困だけど
スマホひとつあれば音楽を楽しめる
サブスク音楽が大きな娯楽だったりするんだよ

日本も今や斜陽の貧困国
子供育てる金もない家庭も多い
少しは一般大衆に目を向けたらどうか?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:13:20.03ID:4HBXrn/g0
日本は他国と比べてCDが売れていいよねーって思う人が多過ぎて、お偉いお国から目をつけられてしまったのでしょうか
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:14:00.16ID:g33UAKJd0
>>414
懐かしい
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:14:02.03ID:9vE1dCNx0
>>418
昔は街頭で音楽が流れてたし、ラジオでも音楽をよく流してた。テレビ番組でも音楽番組は高視聴率だった。

今は街頭で音楽を流さないし、ラジオはトーク中心だし、テレビで音楽番組はほぼやってない。

記憶違いでなければ昔はアルバムをまるごと垂れ流すだけのFM番組があった。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:14:02.47ID:JMLaCaaK0
>>414
記事と関係ないけどあの映画まじで感動したわ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:14:24.52ID:r4svXCpB0
三千円って小さい会場のライブの後方とか?
海外は物価高だから、円をちょっと払うぐらいじゃ有名外タレ呼べなそう
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:14:43.34ID:5KFBUmRp0
>>428
売れるのは握手券付きCDだもんね
今は画面越しお話会
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:15:51.60ID:9vE1dCNx0
>>426
本人がやってる日曜のラジオ番組で新曲を流してるよ。貴重なライブ音源もたまに流してる。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:15:55.73ID:5KFBUmRp0
>>432
「服屋の息子から音楽したのに
今は結局シャツを売ってるぜ!」
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:15:59.25ID:W0SJOcHD0
>>424
それが普通でなかった時代があるって事
あんたはそういった理由で現代のコンテンツを利用してるんだろうけど
そのお手軽さが曲を作って食ってる人達を苦しめてるって意味の発言だよこれは
ある意味若い名も知らないミュージシャンはそのシステムでいくらでも世に出るチャンスと儲けるは巡ってくる可能性はあるけど再生回数がウン億回再生行かなきゃ食っていけない
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:03.82ID:GFPlskz80
サブスク解禁しなければいいじゃん
でもでもだって言ってないでさ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:12.75ID:qVknreXB0
>>435
たまにらじこで聞くけどさ、ファンを思うなら逆に手軽に聞けるように配信してよと
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:18.09ID:JMLaCaaK0
>>425
生徒の演奏は著作権侵害ではないって結論は出たからむしろ安心だろ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:36.37ID:W0SJOcHD0
>>436
死んじゃう(笑)
人もいるんじゃね?
だから言ってるんだろ
おまえの趣味レベルと一緒にされたら呆れるわ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:40.46ID:EiJcHsek0
その分、音楽を世に出すハードルはめちゃくちゃ下がったんだから
そこから先どうするか、新しいビジネスを考えていかなきゃいけないんじゃないの
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:49.04ID:y7ctZxdF0
>>400
そんな状況なのにコロナがちょっと増えたら経済締め付ける

そら落ちぶれるわ
他国は必死に金稼ごうとしてる
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:57.16ID:Y2fmqpk50
有象無象のプロ?ミュージシャンは
楽器ケースにお捻り投げ入れてもらうストリートミュージシャンと
同じ土俵に立たされるようになったってだけかと
つーか今までは金になってたんだとしたら
ジャスラックどんだけ丼勘定だったんだっていう
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:19:05.66ID:g33UAKJd0
>>308
サブスクやYouTubeだとすぐ飛ばしたり何度も聴かない事が多いから聴いてる量の割に記憶に残るのは少ないわ
たまにインパクト強い曲は何度も再生するけど
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:20:12.35ID:y7ctZxdF0
日本がダメになったのは薄っぺら理想主義の自称善人によるカルト洗脳のせい
サブスクサービスの企業を生み出そうとするほどの社会の理解があったかどうか
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:20:21.68ID:WdCMiBF40
2021年サブスクの売上
米国 約1兆7,360億円(124億ドル)
日本 744億円

日本の場合は市場も小さい
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:20:43.66ID:lM1RtPLQ0
レコードやテープやCDとかだって大昔からあるワケでもなく何十年単位なんだからその時にあわせていくしかないだろ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:21:17.20ID:epEY4LM10
ジャップ仕草
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:21:47.59ID:sPD8ebcA0
苦しんでるとか知ったこっちゃないわね

大体時代とかいつの時代か知らないけど
美空ひばりや石原裕次郎が売れて老人も幸せな思い出になってるなら、昔も今も何も変わってないでしょ

売れずに苦しんでたやつなんて知りたくもないし
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:22:43.29ID:Qp1wEbKM0
でも、おっさんの感覚だと昭和末期~平成中期のほうが
街中で自由に、音楽は流れていた気がするんだよね。
平成のCCCDとかが出だして、サブスクの仕組みが世に出るまで
のほうが音楽と縁遠かったわ。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:23:12.16ID:hnXLYnpg0
ジャスティンビーバーもアリアナグランデも
元YouTuber

金を稼ぎたいなら
先ずYouTubeで支持を集めよう

YouTuberで世界的に成功してるのは
英語圏の者だけじゃない
東南アジア、アフリカでも欧米から支持されてるYouTuberは多い
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:23:18.80ID:B6Dggf+e0
この30年で若者の数は大分減った
これからも市場は縮小してゆく

ことしの出生数 初めて80万人下回るか 国の予測より8年早く (日本総研) ★8 [首都圏の虎★]
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:23:24.44ID:TMPrXUJl0
田舎の素人でも自作音楽配信できて、運よければ100円くらい稼せげる時代
いい時代だよ

一昔前なら世に出す事すら出来なかった
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:23:47.77ID:cZ3yioXw0
名もない若者でもチャンスのある時代になったと思うんだが、
選ばれに選ばれた約束された人達と仕事をして来たこの人に
そもそもそんな人達の気持ちが分かるの?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:24:53.14ID:VkavffE30
ならサブスク許可しなければいいんじゃね
売った分だけお金入ってくるよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:25:03.70ID:jVg4sp520
若者自体がレアだからな
10人に1人ぐらいだろ

白髪が国民の半分以上だと思う
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:25:18.06ID:6gTu4Ktv0
需要がないんだからしょうがないべ
どうしてもこの道で稼ぎたいんだ!っていうなら需要のあるところを探すか需要を作り出すか…とにかく供給側が努力するのが当たり前
なんで関係ない奴が支えなきゃならんのよ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:25:55.57ID:uHbRN7du0
湯川れい子にキレてる奴いるけど
ラッツアンドスターとか昭和のアイドルにだした曲で儲かってるし
そもそもご令嬢。かつもう85とかな訳で
自分の事というか業界を案じてって感じだろうね
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:26:23.76ID:PgxLYuzr0
昔はロキノンの超絶賛ててそれに騙されて買って「これもしかしてウンコなんじゃね?」と思いながらも金勿体無いから一生懸命聞いたなあ。オアシスの3rdだけどさ
その後当たり前のようにロキノンが「オアシスの3rdは失敗作」とか書いてて呆れた
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:27:19.48ID:Mn+rMwQW0
中間に入ってた職人的な人間には厳しい時代かもね
半端なスキルとノウハウはソフトで代用できるしYouTubeで垂れ流しだ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:28:53.07ID:90eRv0rT0
違法コピーで全く金にならなかった頃よりはマシだろ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:29:01.84ID:S5niAM8J0
今後もっと軽薄な時代に流れていって音楽の文脈を理解した本物のミュージシャンが育たなくなってくるんだろうな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:29:35.23ID:ypoyhO3e0
ミュージシャンたちは自分たちの手で収益を得られる仕組みを考えねばならんて話だわな
毎週youtubeライブでもやればいいんじゃないの?
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:29:43.56ID:c9oeE5k30
でもまあコロナ禍にかこつけてチケット代跳ね上げてる印象はあるな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:30:12.29ID:Mn+rMwQW0
stand by meが一番好きなんですけど😡
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:30:25.77ID:osjPJM3s0
まぁ配信サービスはグローバル市場の規模があってこそだろうからな
最大の薄利多売というか

国関係なく小さな規模でしか聞かれてないアーティストはめちゃくちゃ苦しいと思うわ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:31:38.61ID:W+k+aoGA0
ミュージシャンはサブスクを宣伝媒体にしてライブで稼ぐことができる
だが従来、印税で収入を得ていた職業作詞家、作曲家はどうやって稼ぐんだろう?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:32:16.57ID:ypoyhO3e0
サブスクで流れる前提の楽曲にしちゃえば
この曲が気に入ったらチャンネル登録お願いします、って歌詞に入れるとか
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:32:22.96ID:jVg4sp520
2万とか風俗の生本番より高いんじゃね
意地でも行かないわ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:32:53.47ID:YwSeDl750
身近なアイドルからもっと身近かに隣の人になってしまったのよね
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:34:30.38ID:JMLaCaaK0
>>483
演奏でも著作権料入ってくるし
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:35:08.33
CDみたいなのが売れてた時代が異常なだけ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:35:56.33ID:wo87DRw20
>>451
アメリカすげえw
日本人がサブスクに金使わんのが悪いんやろwww
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:36:17.36ID:PiAZFFmd0
従来の音楽業界の構造を守ろうとしてるミュシージシャンは自分の身の回りの人間をもっと見つめるべき
そいつらも結局は金のためにあつまったやつらなんだから
もちろん純粋に自分が良いと思える音楽を世間に伝えたいという気持ちもあっただろうけど、結局はそれを仕事にして生活したいという浅ましさもゼロではない
自分の音楽を世間に伝えながら生活したいなら既存のシステムから迷わず脱却するべき
時代が変わっているのに下らないしがらみから抜け出せないならそれは自己責任だわ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:37:24.13ID:1q9CJ3Sj0
配信したくないならしなきゃ医院で内科医
してないのもたくさんおるやろ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:37:50.00ID:E6ET1gYg0
JASRACさんに頼もう
これで日本の音楽は救われた♬
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:38:05.68ID:JMLaCaaK0
>>492
リアルメディアの割合が先進国の中でも極端に高いからな
CDが儲かるっていうんなら日本はアーティストにとっちゃ天国
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:38:14.09ID:osjPJM3s0
1000円100万枚の一億円を選ぶのか
10円1千万回の一億円を選ぶのか
まぁ現実は100万回もいかないアーティストだらけなんだろうけど

サブスクは英語圏市場があってこそやろな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:38:25.86ID:E8YrwDtU0
昔との様商売言われてたが今は安売りしてる印象
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:39:08.63ID:3hnzdYcm0
ロックンローラーも握手券つければいいじゃない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:39:24.09ID:KdwLN5ls0
結構ヒット曲ある中堅くらいのミュージシャンが吉本芸人より貧乏なの切ないよな
やっぱりミスチルやサザンくらい蓄えとヒット曲ないと厳しいから投げ銭配信する始末w
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:39:30.59ID:wo87DRw20
日本以外でしか聞かれん音楽作るやつにも問題あるよな
低レベルな音楽ばっかで
Kpopのように世界で売れるもの作り出してみろよw
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:39:57.76ID:1WKQuRki0
>>1
収入にならんのはカスラックのせいだろ?
やつら徴収しても
作者にきちんと分配しないから
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:40:04.09ID:UK3PUQCy0
でもこの人自身は関係者席でチケット買わないんでしょ?
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:40:57.03ID:MeV9eMMd0
まだ日本はCDのコレクター文化があるからましで
それが無い国はもっと厳しいらしいし
だからどうしてもライブで儲けなければいけないのでチケットが高くなるらしいし
そういう意味では握手会商法はよく考えられてるとの事
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:41:01.99ID:5eqo/RQ20
ナップスターだっけ?
あの頃からアメリカじゃライブに活路見出す方向性じゃなかった?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:41:17.12ID:jVg4sp520
>>495
酷いよな、合計5万円か
旅行でもした方がいいな
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:41:37.02ID:R7jSk4K/0
クリエイターが安売りしないこと
創作活動を生業にせず副業か趣味の範囲で楽しむこと

絵描きも音楽家もおなじ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:41:51.79ID:E8YrwDtU0
何か凄い安売りしてる業界に思える
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:42:04.43ID:c+V9qAR/0
>>1
産業革命のせいで手織りの木綿が売れなくなったとかと言ってること同じだろ

あなたの好きな海外アーティストこそ、時流を見てライブのグッズや高額チケットで稼げるようにシフトしたでしょ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:42:17.64ID:2cIZ9L7F0
昔のぼろ儲けできたいい時代と比較してもしょうがないだろ
適応できないゴミは淘汰されるだけ
昔とそれは変わらん
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:43:56.64ID:MeV9eMMd0
>>513
今は設営費とかの関係もあって ライブは大都市の大会場に集約化してるから 地方からだとどうしても交通費がかかってしまうんだよね
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:44:07.14ID:JMLaCaaK0
>>516
レコード以前のアーティストはそうやって生きてたわけだからな
その時代に戻っただけ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:44:24.37ID:bMhlzwBH0
ミスチルの来月の新曲は何だと胸踊らせて皆がCDを買って100万枚も売れてた頃と今は何が違うんだろうね?
娯楽の多様化?
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:44:58.76ID:thc9BNHb0
一度作ったものを延々垂れ流せばカネがチャリンチャリンの構造がおかしいだろ 濡れ手で粟すぎ
今までがちょろすぎた
ライブだけで稼げや
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:45:01.13ID:jVg4sp520
音楽学校いっぱいあるし
音大もあるけど
みんなどうやって食っていくの?
趣味なの?
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:45:12.47ID:usOHi3Af0
サブスクで廃れてるのはCDよりダウンロード販売
売上基準だと最盛期ですら今の物理メディアと同額くらいでメインに成ったことは無い
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:45:53.28ID:E8YrwDtU0
>>522
タダで聞ける曲多すぎ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:46:18.24ID:/BgirjSQ0
>>1
旧来の既得権がポシャっただけやん
高額ライブだろうとソールドアウト珍しくないんやろ?
日本人でもきちんと信者作れたアーティストはライブできちんと稼げてそうじゃん
高額ライブチケット買わせる努力しなさいよって話だ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:48:12.65ID:G7d5VkXj0
>>1
>いかにチケット代を抑えて、若い人に聞いて貰おうか苦労した先人達を知っています

聴衆の数で言えば昔ライブで聞いてた頃よりサブスク全盛の今の方が多いだろ
金にならないだけで
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:48:46.35ID:S5niAM8J0
独自性があって腕の立つミュージシャンはサブスク登録しないでやる方がいいと思う
表に出す情報や作品は極力安売りしないように工夫してさ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:48:56.32ID:PiAZFFmd0
そもそも音楽ってこれまでにたくさんの名作が生まれてる
その名作に今はいくらでもアクセスできる
音楽で飯を食ってこうと思ったらそれを超える作品を作るか人気商売やるしかない
それができないならやめちまえって話
先人ばかりか人気商売やってる人をなめてるんだこいつらは
リアルタイムでたいした音楽作ってないだけの話
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:49:24.36ID:Ti6DLt0H0
このおばあさんちゃんとサブスクわかってるのか?
なんだよ100万ダウンロードって販売か?
そんなもんもうとっくに廃れてるぞ
仮に100万再生の方だったらそれはゴミみたいなもんだぞ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:49:47.06ID:naRf/36a0
音楽を聴いてる子たちは時給800円とかで必死に働いてるのに
ミュージシャンっていい気なもんだね
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:49:57.01ID:1+l0xHBn0
昔は4000円や5000円だった国内アーティストも今は1万円ぐらいだもんな
若い子は見に行くの大変だろ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:52:15.59ID:2cIZ9L7F0
なんで悪い部分しか見ないんだろう
わたし頭が悪いんですうっていう告白にしかなってない
儲け方が変わっただけやん
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:52:26.01ID:3QP+9GsW0
音楽なんてただの趣味、道楽でやる程度の物
大したものじゃないのに何いってんの?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:53:13.29ID:YwSeDl750
レコードからCDになった時はすごいコンパクトになったと思ったけど確かにこのCDも今の時代デカすぎ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:53:35.66ID:S5niAM8J0
Cö shu Nieってアマチュアの大会で決勝まで行けなかったバンドだけど、ここ何年かでアニメのタイアップにもなって一気に注目されたもんな
やっぱり最後に物を言うのは実力だけどそれを育むのはサブスクではない気がする
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:53:54.68ID:1WKQuRki0
>>521
リストとかかな?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:54:12.75ID:W55RqrEu0
今やアニメやドラマのタイアップ無いと、全く手に取られないのかな?
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:54:21.49ID:jVg4sp520
>>535
レッチリの「代金は5万円、2万5千円、
2万円、1万8500円。」はちょっと
ショックだわ

地方からだと公務員でも
厳しいくらい金かかるだろうし
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:54:52.06ID:Mn+rMwQW0
>>542
今も昔もライヴでしょ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:55:10.51ID:tN6x9JWC0
お金にならないなら、いい音楽をつくるのやめますよ…っ! って誰かが伝聞か叫んでたけど

考えるとあのいい曲も金かよって…
感動が金か、金で感動が作られてるのか

感動の構造って金で解明して構築できるのかよっ…!     ??
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:55:48.18ID:fxGpn2Bm0
最大の問題はレコード会社が搾取し過ぎってことなのにそれを言わないでサブスク批判してる奴は信用すんな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:56:37.44ID:jMhecTzQ0
ニルバーナのカートコバーンのインタビュー動画で

〇〇のライブチケットが5000円もするって?
信じられないぜ、そんな高い金払って誰が見るんだよ
俺らのライブはいくらなの?(マネージャーみたいな人に聞く)
高くするなよ!

みたいなやり取りあるよね
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:56:43.60ID:jVg4sp520
>>546
そもそもCD屋がないwww
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:56:44.56ID:W+k+aoGA0
>>534
昔はキャリアが短いアーティストは3000円ぐらいだった
中堅が5000円で、ベテランは8000円ぐらい
それぞれ2~3千円値上がってる
物販のCDが売れなくなったのでグッズを毎回工夫してるな
アーティストも大変だがインフレ率より給料が上がってない客も大変
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:57:57.05ID:JMLaCaaK0
>>537
そりゃアメリカに比べたらあれだけど世界第二位の音楽市場だぞ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 21:59:20.76ID:jtfdBDUt0
自分で答え書いてんのに何言ってんだかなぁ
YouTubeやサブスクは曲を広める手段であって、そこで多くの人に自分達の曲を気に入ってもらってファンになってもらいライブに来てもらったりグッズを買ってもらうのが今の時代でしょうに
時代が進んで音楽を聴いてもらう方法と収入を得る手段が昔と変わっただけで、その時代の流れについていけないならそら淘汰されるわっていう
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:00:20.99ID:E8YrwDtU0
ライブでしか稼げないのか
ミュージシャン側は逆に不便になってる気がした
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:00:23.79ID:EJ3krqrU0
アホぬかせ、アメリカ行ってみいな
エルトンとかのチケット30万くらい普通やで
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:01:03.66ID:pp5SwFyq0
>>554
言いたいのは思ってるほどもCDの売上が多くないということ。サブスクの2倍程度。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:02:32.48ID:osjPJM3s0
昔から日本は一曲300円
海外は100円って感じかね
あくまで購入の値段だが

サブスクに関しては曲提供するなとしか言えん気もするな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:02:48.71ID:E8YrwDtU0
CD再生機ってまだあるの?
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:03:25.00ID:lffxritM0
コロナで良くなったのはライブ配信が当たり前になった事
ちゃんとしたライブハウスは国からの援助をそういう所に投資してるからな
それを今ベテランほど切ろうとしている
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:03:59.85ID:YwSeDl750
最後にCDを買ったのはもう10年前だけど…その時すでにネットで買ってたな
ショップにあったかどうか知らないけどめんどくさくてね
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:04:06.01ID:JMLaCaaK0
>>559
いや他の国はとっくにサブスク含めたストリーミングがリアルメディアを追い抜いてるのに
CDの売上のほうが多い日本が特殊だって話だよ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:05:25.20ID:Ti6DLt0H0
CDが売ってないからAmazonで注文とか訳分からん
ことになってるもんな
Amazon Music月額800円 CD3000円
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:05:39.99ID:jMhecTzQ0
日本はCD売上っていうか特典やその他のサービスがメインで
事実上CDの売上じゃないから、あれ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:06:58.28ID:W+k+aoGA0
>>562
TSUTAYAは音楽もビデオもサブスクだし、もう駄目だろうな
CCCグループとしてはTポイントが収益の柱になってるが店舗は淘汰されてくと思われる
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:08:00.89ID:bMhlzwBH0
昔の名曲無料で聞いてたら1日満足して過ごせるから最新のを金出して聞く必要も無いということか
今の時代の人は厳しいな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:08:15.02ID:uFcrVFCV0
CD売りたいならアイドルみたいに付加価値を生み出すか完全にサブスクでの配信を遮断してライブや通販でファンにだけ販売すれば良い
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:09:49.40ID:jVg4sp520
>>564
俺はその手間が好きで
今でも中古屋とか回っちゃうんだけどな
宝探しに
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:09:57.38ID:0C+fMntY0
お金出して買うから
思い出になるんだよな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:10:05.92ID:FKtXKTEh0
DVDレコーダーとかからもお金貰ってるんでしょ?
お金持ちのくせに嘘ばっかりだなあ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:10:57.99ID:y+8CCOVK0
文学も食えなくなった
石原慎太郎が若かった時は文壇ゴルフとかやってたが、獅子文六が「作家がこんな贅沢してるのはおかしいんだよ石原くん。こんな時代は長続きしない」
図書館もあるし不公平だよな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:11:48.67ID:jMhecTzQ0
例えばエロ業界もエロ本とかエロDVDの世界ってどうなってるんだろうね
今、エロ本とかエロDVDとか買わなくなってるでしょ
どういう風に生き延びてるんだろうか
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:11:59.69ID:S5niAM8J0
>>563
言うてライブ配信って感動できないけどね
非日常な音量とステージを体感できないから
現場にこそ価値があるということを音楽に携わる人間はもっと発信すべきだし流れを変える動きをしないと
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:12:33.68ID:hTktXIVQ0
でも本当に気に入っていつも聴いていたい曲はCDやダウンロードで買ってるよ
お金を払って手元に置きたい、と思える曲はある
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:12:41.60ID:MCR8pEZv0
ITでディスクというものが死滅したんだから

大昔のように
音楽家はライブやパトロンの庇護をうけて活動すればいいじゃん
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:13:36.31ID:DINEdRf50
湯川さん生きてたんだな。勝手に殺してたわ。見かけないと死んだと思っちゃう人いるよね。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:13:40.21ID:jVg4sp520
本もCDも終わり
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:16:25.20ID:0C+fMntY0
山下達郎はサブスクやらないし
実際CD売れてる
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:17:45.80ID:0/jBHzfJ0
>>419
頭が悪いのはお前だバカ
ミュージシャンがCD売って得る収入の代替えじゃなくてラジオや有線やテレビのBGMなんかで流れて得られる収入の代替えだと思えって言ってるんだよ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:19:26.44ID:gHliiHYn0
メジャーの超大物はともかく、インディーズとかアマチュアとかの若手のミュージシャンからしたらサブスクは裾野が拡がってメリット大きいだろ
昔ならCDは会場限定で対バンの客相手にどうにかチラホラと買って貰うか、どうにかツテを作って販路にのせてもらってもCDショップの片隅でホコリを被ってるかのどちらかだった
サブスクなら宣伝さえ頑張れば幅広い層に聴いてもらいやすい
一度バスればデカいってのもある
売れる為にはとりあえず聴いて貰わないことにはどうにもならないからな
0590(・Д・)Don ◆j8OPI.zR.A
垢版 |
2022/11/15(火) 22:20:01.51ID:V8mrSQ/T0
日本人は今金がないから

スマホも最近は返却すれば安くなったり
車も音楽もサブスク
新車なんか買えないんだよ
非正規雇用は
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:20:38.85ID:jVg4sp520
AV嬢の風俗は高級
AVは無料

時代の流れだね
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:20:46.58ID:ugXC65j60
昔の方が音楽無料で垂れ流しだったやん
街から消えた音楽を返せよ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:21:25.31ID:tQDb8R2O0
好きならお構い無しに作曲し続ければええやろ
多くの人の耳に届いてる事への喜びは無いのか
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:21:40.07ID:gnlb35FT0
YouTubeって収益率いいんだろ?
アホみたいなユーチューバでも当たれば年収億いくっていうしさ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:21:51.54ID:s/QKH1Is0
そうは言われても俺たちにできることなんてないよな
サブスクとかで本当に気に入った作品の円盤を買うくらいか?
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:22:38.84ID:+oZtJ8DD0
サブスクってアーティスト側にいくら入んの?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:23:08.51ID:FKtXKTEh0
サブスクになると評論家も商売あがったりなのか
意外なトコに影響出るの面白いねw
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:23:21.98ID:jMhecTzQ0
>>589
日本は大手事務所に入ってないと基本テレビとかに出られないから
そこが改善されたらまた違ってくると思う
今は裾野の広がり方に限界があるから
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:23:44.04ID:6/hDhRXJ0
>>551
フガジはキッズが買えるよう数ドルにチケット代を安くしていたんだよね
どうやって生計立ててたんだろう
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:24:16.85ID:jVg4sp520
>>599
解説とか歌詞カード書いてた人は

首括らないとな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:25:21.20ID:gHliiHYn0
>>600
今どきの若者相手のバンドはテレビに出るメリットあまり無いのでは?
客がそもそもテレビ観ないでしょ
大物YouTuberとでもコラボしてた方がマシ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:27:35.65ID:QnzTeLhL0
デジタルディストリビューターとの契約内容次第だし、結局再生回数が伸びればちゃんともらえる

一例として、1曲1回再生されるたびに・・・
・月払いプランの個人ユーザーだと約0.77円
・年払いプランのユーザーだと約0.6円
・お試し無料プランに加入しているお試し期間中ユーザーの再生だと約0.5円
・学割プランの月払いユーザーは約0.32円
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:32:08.79ID:OQPREI/e0
サブスク撤退してCD売上だけで勝負できるようなアーティストなれば良いのです
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:32:38.31ID:tcAbEmIl0
クロマニヨンズみたいにサブスクせずに未だにアナログに拘りレコード売り付けるバンドだっているわけで

サブスクを儲からないって言うならそうしたらいいんじゃないの?
0614熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2022/11/15(火) 22:38:58.15ID:tOy8O5MF0
 
こんな妖怪みたいな顔した
気持ち悪い女が不平言ってるなら
いいことなんじゃないの。

記事も読まねえけどなw

妖怪の言語理解したくねえしw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:40:08.58ID:t5058QWw0
れい子をビートイット
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:42:33.03ID:k6lLHoP80
今の低脳って音楽楽しむ余裕も払う金もないのよ
金稼ぐ意欲もないし
ただスマホで与えられたわずかな貧乏人向け娯楽で溜飲下げてる生き方
ある意味ペット以下なのよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:43:19.46ID:dukEGcE90
>>607
サブスクの仕組み自体が問題じゃ無いんだよ
今の大手はどこも自社利益が大きすぎてアーティストへの分配金が安すぎる
あと、全てをサブスク側が仕切っちゃうからアーティスト側の自由度が少なすぎる
もうサブスクへの配給者のような立場になっちゃってる

一番の問題は1曲あたりの単価が全て固定化されてること
こうなると曲を作り込めば作り込むほど損することになる

なんつーか、ゲーム業界がソシャゲに食われて陳腐化していったのと同じ末路が待ってる気がする
ゲームもいつしか「課金額を競う」ことが主流になって、ストーリーを描いたり攻略要素がなくなっていってるよね
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:43:37.53ID:5ncrbN160
JASRACの徴収分配額はCDバブルの頃より200億くらい増えてるんだから、
単に金が入る連中と入らない連中がいるだけ
配信時代に儲けられる連中は儲けてる
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:45:01.62ID:/85iQu9L0
こういうときに必ず使われる「文化」という言葉、意味が抽象的で分からない
自分たちのやってることは文化だから潰すなって言われても、文化って何なのかイマイチ分からないから同感しづらい
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:46:40.23ID:sV++mBdy0
たった100曲ぐらいのライブラリーのサブツクに延々と7、8万は使ってるな
車でちょいと出掛けた時ぐらいしか音楽は聞かないけど無駄と言えば無駄だけど無駄ではないな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:51:28.44ID:kQLA0Xb/0
20年前からPodcastっていう無料垂れ流しのサービスあったけどな
24時間音楽垂れ流しのネットラジオもあったし
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:56:37.60ID:H7iRHmQu0
ライブは転売屋に利益が流れるくらいなら
最初から高く設定した方がミュージシャンのためになる。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:58:22.49ID:5ncrbN160
だいたい今のネット配信、インタラクティブ配信(サブスクだけじゃなくてネットで配信する様々な形態)の分配額が、
CD全盛期の頃のCDの録音権の分配額とほぼ同じ、350~400億あたり。

当時はネットは殆ど金にならなかったが、ネットは当時のCD並に権利者に金を落とす存在になってる。

コロナのせいでライブ激減して演奏権収入が激減してる最中でも、
1100億以上の分配額キープしてる程度に(CDバブルピーク時が900億台)、
ちゃんとミュージシャンには金が落ちてる。

ただ時代に合った市場で稼げるミュージシャンと、そうでないミュージシャンがいるだけ。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 22:59:30.76ID:/85iQu9L0
昔なら売れるミュージシャンになってたような才能ある人が、今はYouTuberになってるだけな気がしてきた
大衆娯楽が移り変わっているだけと言うか
で、数十年したらYouTuberが「昔は良かった、今はカネにならない、YouTubeという文化を大切にしろ」とか言い出す
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:00:34.88ID:+ZJMUobT0
昔から無料や格安で音楽聴くことはできたから今のサブスクは効率的になっただけ
作り手側が新しいものを作れてないから売れてないだけ

まあ音楽はそういうアップダウンを繰り返してるからそのうち新しくて多くの人が魅了されるのが誕生して売れるようになるよ
だだしそれまでどれくらい時間がかかるかは分からんけど
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:01:48.53ID:Ojxoi4mg0
>湯川さんは「配信だけでは100万ダウンロードでもされない限り、本当にお金になりません」

いや、自分で版権管理して売れば1万でも丸儲けだろw
それが出来ないから他人に金払って頼んでるだけで
CDだって1万程度じゃレコード会社から切られるだろうにw
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:03:46.52ID:hOIUftnP0
音楽市場は右肩上がりだからね
それで食えないっていうんならサブスクじゃなくて本人の問題じゃないのとしか
0635おむすび革命'07 ◆SMzFdsrnzo
垢版 |
2022/11/15(火) 23:08:23.70ID:tLYACUPB0
てか

>>1
>サブスクリプションサービス(定額制音楽配信/以下、サブスク)

サブスクって料金の支払い方法のことだからね
新聞取ってりゃそれもサブスク
海外じゃそんな言葉は使わない
ストリーミング・サーヴィスと言うんだよ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:08:47.82ID:5ncrbN160
無料で垂れ流すって意味なら放送もそうだけど、これがCDバブルピークの90年代後半あたりが110億円強(98年で117億)

今は放送だけで300億レベルで権利者に分配されてる。
チャンネル増えまくりで、テレビからの稼ぎも凄く増えてる。
有線放送は無料じゃないが、これが50億近いんで、これも追加するとテレビだけで350億くらい。

単にCDというメディアが終わっただけで、音楽の作り手権利者には、昔より金落ちてるから。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:10:18.22ID:6W6/ixzE0
そうだなーもうCDドライブ持ってないしなー
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:12:14.00ID:Hpzq1NJ80
今までは情報不足(情報統制)で一部のアーティストだけが儲ける仕組みになってた
それがサブスク配信で国内国外様々なアーティストを知ってその音楽を聴けるようになった
YouTubeも含めて、実力勝負な世界になってきたってのは健全なことだと思うね
既得権を守りたい人間なんてろくなもんじゃない
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:12:23.73ID:6W6/ixzE0
配信回数が多ければ、もらえるお金も多くなる。
しかし無名どころはまるで回らない、非常に厳しい世界だね。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:12:42.38ID:1UlrRZS00
昔は貧乏な若者は高いレコードをあまり買えなかったわけで、ラジオから流れてくるのを録音してた それにくらべ配信だったらいろんな曲聞けて出会いも多いんだけどね 昔だったらすぐ廃盤になって中古にプレミアついていたものとか聞ける
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:13:08.10ID:6W6/ixzE0
>>639
もう時代が変わったんやなー
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:15:13.07ID:6thKr0O+0
YouTubeや動画配信のおかげで音楽や芸能の価値はゼロに近くなったんだよ
SNSの登場でニュースの価値がなくなったように
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:15:25.95ID:ADSc2gHa0
松浦とかいう何も出来ないクソジジイが偉そうにしてたな
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:15:36.90ID:PykPb8V90
グッズで稼げるやつは生き残る
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:20:29.95ID:E7Vm2qiq0
集金方法が変わったんだよな
まぁ才能あるならいくらでも稼げるいい時代だと思うは
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:20:33.92ID:Y1f8CuHT0
配信やCD販売開始以前にyoutubeでPVをフルで流しているアーティストがいるけど儲けとか考えていないのかと思う
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:22:34.55ID:dukEGcE90
>>619
現実的には以前のトップアーティストレベルで稼げてる人は殆どいない
その代わりアーティストとして利益を得る道が簡単になったぶん、アーティストの数そのものはかなり増えていると思う
JASRACの分配金が増えているのは、まぁデジタル化による不正防止が進んだのと、あとはアーティストが増えたってのが一番の理由かと

今のサブスクの問題点は1曲あたりの単価が同じなところ
一人でDTMで作った曲も、バンドやその他ミュージシャン達との長期プロジェクトで作った曲も1再生あたりの収益は同じ
この状態が進んでいけば、音楽はバンドや楽器を使う時代は終わっていくだろう
AIを駆使してリミックス楽曲量産した人が利益を上げ、楽曲を作り込む人は減っていくだろう

上に書いたけど、これはソシャゲに食われたゲーム業界と同じ構図
これを時代の流れと言い切ればそれまでだけどね
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:22:57.65ID:k5kHkId30
配信に否定的で稼げないと思うならやめたらどうだろう
昔みたいにCDショップのみでも営業手売りでもやろうと思えば出来るだろうに
同じくサブスクに物申したい勢が賛同ボイコットしてくれたらちょっとしたデモみたいになるかもしれないよ
ただサブスク含め現状の業態の波に乗って売れてる人達との差はつくだろうけど
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:23:09.51ID:1Vz/tK9E0
>>644
エイベックスはいち早く配信サービスのAWA立ち上げてたし

しかしスウェーデンのSpotifyのようには大成しなかった。残念。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:27:54.88ID:1Vz/tK9E0
>>650
自分の曲はストリーミング拒否

一方で自分はストリーミング利用して洋楽を聞いて曲作りの参考にしてる(ぱくってる)
こういう卑怯な歌手がけっこういるのが残念。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:28:50.29ID:dukEGcE90
>>639
確かにレーベルの力は随分失ってきているし、インディーズと呼ばれてきた人達からすればいい時代になったと思う
でも、レーベル達も単なる仲介業者だったわけじゃない

Youtubeで例えれば、南極大陸に渡って壮大なドキュメンタリーを作って配信しようと、歌ってみた踊ってみたを配信しても再生時間あたりの収益は同じ
こうなれば制作費がかさむ番組は誰も作らなくなるだろう
これが実力勝負、既得権を守るという話になるかどうか
そしてこの流れが視聴者にとってプラスな流れなのかマイナスな流れなのか
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:29:05.62ID:S0jTOswU0
サブスク1再生0.3円が低すぎるというのならJASRACが公表している報酬表でも見に行って比較し確認してみるがいい。例えばテレビやラジオで1回放送されたらいくら支払われるのか、そしてそれを推定視聴者数(サブスクでいえば再生数に当たる)で割ったら1人あたり、つまり1再生あたりいくらになるのかを。低すぎるのならJASRACが黙っているわけないだろうって。
再生されない、カネにならないのは単純にプロとして需要がまったくないのが正確に冷徹に再生数と報酬となって現れているだけにすぎない。CDだったら永久に廃盤状態のものが日の目を見るチャンスを与えられるだけでもサブスクに感謝すべきじゃないのかねえ。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:29:32.70ID:k5kHkId30
>>648
ファンが金の出し惜しみを理由に離れていくのを少しでも食い止めるためではないかな
YouTube配信は聴く側にも敷居が高くないので取っ付きやすい
いつまでもファンで居てくれさえすれば、何かしらから稼ぎに繋がる
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:30:06.15ID:RbcE+O0z0
>>71
いや、ダウンロードはもっと安い
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:32:34.56ID:5tnjbOZ80
CDが100万枚売れるのとDLで100万突破するのでは印税収入は異なります。
細かく説明してもかなり長くなるので端折りますが、例えば歌と作詞と作曲も行っているアーティストのCDシングル(仮に価格は1000円とする)が100万枚売れると約5500万以上の印税収入となります。
歌うことで「歌唱印税」(平均1.5%だが大物アーティストになると最大6%) 作詞することで「作詞印税」(2%) 作曲することで「作曲印税」」(2%) が入ります。 サザンオールスターズや小田和正さんクラスなら歌唱印税は6%クラスだと思われるので、シングルCDが100万枚売れたら約1億円の収入があります。
それに加えてカラオケ、テレビ、ラジオなどで発生する著作権料としてそのCDの税抜き価格分の6%を曲数で割ると1曲の基本著作権料となります。 その合計からJASRACの手数料として7%を引いたものが、著作権料となります。
ダウンロードでは印税という形ではなく、作詞・作曲者の受け取る金額は、消費者(ダウンロードした人)の支払う料金の1~2%程度です。 ダウンロードは大体1曲200円くらいなので1~2円程度の収入になります。
作曲・作詞で2~4円程度です。 100万ダウンロードだと約400万円になります。
これだけでもCD売り上げの100万とダウンロードの100万とは収入に大きく差があることがわかると思います。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:34:29.98ID:HFcp4AnC0
今の音楽が昔と比べてチープなのはそれが原因か
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:34:42.31ID:3deeQTif0
>>440
psyの人
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:35:14.15ID:032KCySU0
もともと音楽なんぞ金持ち貴族の道楽
商売として食っていく時代は終わったんだよ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:35:37.45ID:P0Es4n3j0
音楽なんて無くても困らないから
ざーんねん
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:37:04.82ID:zye0vr//0
無料YouTubuミュージックで聴いてる
無いのは諦める

強制広告あるし少しは歌手に入るよね
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:37:51.82ID:JDmMcff60
いずれわかる


湯川氏が正しいか間違ってたか
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:38:32.41ID:rzrL61ma0
じゃあ配信しなければいいんじゃない?
配信せずCDだけ売ってろよ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:39:42.94ID:DDjk8cyU0
だってつまらんもん
モーツァルトやショパンでも聴いてたほうが楽しい
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:41:13.37ID:rYeEzktQ0
鉄道ができた時、旅籠や飛脚が文句言ったけど時代の流れには抗えなかった。イノベーションか起きたら、それに合わせてどう稼ぐかを考えるしかない。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:42:07.19ID:voQMr4i10
本屋さんだって電気屋さんいっぱい潰れたんだよ
なんで音楽だけが今までのやり方で大丈夫だと思ったのか
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:43:31.03ID:4BF7YbcU0
今ツアーやるにしても燃料費がバカにならんのでキャンセルなんてアーティストもいるみたいだね。メタルのANTHRAXがそうだっていうじゃなち
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:44:15.89ID:GyqvAkiW0
>>1
コロナでカラオケからカネが入ってこないってだけだろ?飲食店の苦労はこんなもんじゃねーぞ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:44:22.93ID:hOIUftnP0
今本気で気にしなきゃいけないのはAI問題なんだがな
今ごろサブスクがどうこう言ってるやつは気づくのが10年遅い
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:44:32.64ID:H1326jXh0
>>250
秋元や秋元軍団は握手やハイタッチやらCD売る努力してるのは偉いわ
労力考えたら他のプライド高いアーティストはやりたがらないだろうし
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:48:18.35ID:XkQ+pJox0
旧譜はサブスクでいいけど、新曲までサブスクに巻き込まれてしまったのがアーティストにとっては痛いよな
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:49:16.23ID:hk4tvr5d0
>>11
そのあとMDが出てきて
CD業者が食えなくなりかけたけど
MDが消えて息吹き返したところに
配信サービスが来てトドメを刺された
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:51:49.82ID:oYtf+OLA0
>>661
野球とかテレビとかと同じだな。エンターテイメントの種類凄いからな。音楽の中でも細分化してるんだろうし。
カルト教団みたいに信者抱えて、高い御布施取るしかないだろうなw
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 23:56:41.35ID:E+cr3mi60
自民党の悪口言うだけで金稼げているのだから別にいいだろw
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:02:43.92ID:1/TdGOPq0
レコード会社と契約せずインディーズで
やればサブスク参加の許否できるだろ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:03:27.26ID:64vyukVC0
>>603
甘いよ
1曲くらいならたまたま運良く当たったとしても売り出してもらわないと消える
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:03:32.78ID:AfCxVKuF0
音源が飽和してライブで儲けるという原点に戻っただけだろ
悪い事じゃない
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:03:34.70ID:eilrZi/y0
昔より音楽に落ちる金が相当増えてるが、落ちる連中が入れ替わってるだけ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:05:04.85ID:v/DZ41Zu0
>>604
今でもCDは韓国で売れているよ
BTSは韓国国内でアルバム500万枚売って韓国での新記録作ってる
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:05:26.25ID:1fe16cSb0
まぁ昔から愛だの夢だのを語るのが若者音楽だからな
現実を知っている大人が受け入れられなくなるのも当然
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:06:02.06ID:oQnIUcq/0
言っちゃ悪いけど
ポップスで荒稼ぎなんてあこぎな時代は終わった
後は過去の遺産を擦り倒すだけ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:06:09.69ID:aQ/mNKKD0
>>21
山下達郎や甲本ヒロトはサブスク配信しませんって貫いてて追っとこ前田のクラッカー
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:06:35.77ID:dW9U2k6b0
音楽イコール金って考え方をまず改めろ、ババア
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:08:50.88ID:ZeC07/vl0
最近好きなアーティストのCDを買ったが、聴いてるのはサブスク経由
取り込むのも面倒臭い
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:12:01.87ID:9g+tW2H20
CDは今でも月10枚以上は買う
レコード屋は大切にしたいし、店で探す楽しみは大きい。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:12:14.61ID:1fe16cSb0
>>684
誤爆
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:14:17.92ID:NhYQyRU40
>>687
才能に金がいかなければ聞けなくなるよ 自分で歌う?アニメもそうだけど才能が出て来なくなる 
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:18:15.52ID:xTTErPw50
日本は音楽に金を使わなくなっただけやで
だってネットから無料で聴き放題だからな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:22:39.64ID:WPOI3N6M0
知らんがな
売れされればライブで稼げるだろ
生活できないならバイトでもすれば
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:24:56.86ID:pn3jgpsp0
pcが普及してから、自分で作って遊ぶ時代へ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:27:00.89ID:cue6ZONz0
新譜のサブスク配信は一年後とかにすりゃまだマシ
本も一年は図書館に売らない
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:27:38.24ID:MYTlwBXM0
>>22
高齢者はCD買うし、ディナーショウとか行くんじゃね
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:31:38.57ID:RK+AyonC0
サブスクにしろとか言う人はタダが当たり前のような感覚になってるからね
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:35:18.15ID:imdwIFQY0
そもそも、熱狂的なファンが居ないアーティストが多いだけじゃないの?
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:38:23.53ID:eilrZi/y0
むしろ新しく音楽で金が落ちるとこからJASRACがすぐさま徴収するようにしてるから、
ちゃんと権利者に落ちる金は増え続けてるくらい
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:41:40.91ID:2mbUZGK00
古い表現で恐縮だがロキノン系バンドの一部は限定ぼったくり価格グッズ連発して信者の女達が競って買うようにさりげなく煽っててなかなえげつない
電子チケットでリセールないと本人1人1枚だと譲渡出来ないから2枚買ってるファンいる
綺麗事言ってるのに限って銭ゲバ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:42:54.91ID:Ya6efXAG0
>>683
コレクター欲をそそるような特典つけてるからねぇ
kpop勢は商売が上手いわ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:55:17.21ID:pSc/mOtZ0
>>648
違うんだよ。むしろ儲けるために、生き残るためにそうしているんだよ。
サブスクの報酬が少なすぎるとか言っている全然連中はわかってないんだよ。アーティストは「カリスマ」や「教祖」でなければならない。宗教と同じなんだ。
そのためにはCDを売り出す前に繰り返し見たくなるMVをフルで無料で繰り返し見せ続けて洗脳し「信者」にしてしまう必要がある。依存性を高めればアーティストのことばかり考えるようになりCDだけでなくライブチケットやグッズなど、売り出されたものならなんでも平気で多額の「お布施」をするようになる。
Youtubeやサブスクはそういった宣伝洗脳のための強力な手段であって、1再生数あたりの小銭にこだわるのはわかってない馬鹿なんだ。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:58:25.22ID:pn3jgpsp0
貢ぐ人はどこまでも貢ぐからね〜
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:58:51.96ID:U2+W8YXD0
CD売ってる店がないからな
ネットでわざわざCD買うなら配信、サブスクでいいやってなるよ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:59:17.47ID:pn3jgpsp0
>>711
歌謡曲以外は昔からそうでしょ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 00:59:20.73ID:9g+tW2H20
>>710
MVはたまにテレビや町中の大型ディスプレイで流れるからこその魅力だと思う
いつでも簡単に観れてしまうとカリスマ性というかありがたみが薄い気がする
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:00:13.63ID:Ya6efXAG0
もともと音楽で食える人なんてのはCDバブルのころでもごく一部だけ
今は漫画バブルだけどプロの漫画家としてやって行けてるのなんてほんの僅かだよ。多くが兼業漫画家だ
安定した収入が欲しいならそもそも音楽で食っていこうなんて考えちゃいけない
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:00:29.84ID:q3Dq3AKn0
大昔はは洋楽コンサートとか企業が買ってくれて
〇〇presents ~と付いてるライブけっこうあったけど
今はあるのかな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:01:09.03ID:5QLy9ddS0
魅力的な作品もないしな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:02:50.03ID:z3zr2zWw0
>>106
だからレコード会社はボカロPとか歌い手みたいにネットで名の知れてる人材を血眼で探してるのさ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:03:29.90ID:q/wqMCdo0
PVはもともとプロモーションのために出てきたツールだったからな
当初はそれ自体で儲けようなんて誰も思わなかった
今なら再生されれば幾ばくかは金が入ってくるわけだから今のほうがよっぽど条件が良い
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:06:49.16ID:b+xC4mSN0
>>8
配信してない人はして無い。バカみたいに儲かると思って契約したのが運の尽き
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:19:57.77ID:+F8dBLtp0
スマホアプリのランダム機能とか
よく同じ人が多くかかったりするのは
アプリとサブスクの関連とかもあんの?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:24:20.74ID:TSL0y/mi0
良くぞ言った
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:27:04.62ID:LfD2QZB50
もうアーティストがアルバム出さなくなったのが寂しい
何を聴けばいいのって感じ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:28:32.57ID:mWUE35b/0
今やロックは金持ちが道楽で聴く音楽だもんね
バカ高いオーディオ装置で
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:29:59.08ID:LfD2QZB50
>>727
いい音で音楽を聴くのは若い頃みんなが求めた
結論として一番いい音が出るのは車の中
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:31:41.71ID:kfQvNBV50
カラオケで歌われたり、ミクで曲作ってる人たくさんいるよね?
昔のヒット作でもロードや残酷な天使のテーゼみたいにそれだけで食えてる人もいるよね?

なんでどちらもできないの??
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:32:11.02ID:qlY+dHbf0
サブスクのおかげでお金のない若者も色んな音楽を聞けてるんだよ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:32:12.63ID:/sxswamo0
世界全体の流れだからしょうがない
永久に繁栄する商売はないよ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:32:25.92ID:ka9JRT900
これは他も同じだけどな
ゲーセンは家庭用ネットゲームの普及で終
本屋やオモチャ屋もネットで終
古くはスーパーのせいで個人商店が終わった
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:40:29.93ID:pn3jgpsp0
>>730
羨ましい!
いいことだ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:41:17.80ID:pn3jgpsp0
囲い込みしてきた人は不満だろうな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:43:03.03ID:XkgO6E9I0
この貧乏臭い世の中で育った子たちから
絶対に良いものは生まれないだろうなと
自分の子供(小5と小2)を見ていると思う

食べ物くらいは贅沢に自分の家で採れた美味しい物を
食べようと頑張っているけどさ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:47:42.28ID:FnkGYBWk0
金、金うるさいBBAだな
超一流以外は儲からなくていいよ
あとはあきらめて音楽を趣味にして働くべき
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:48:35.68ID:FZAHkwkZ0
この時代に未だに安い金額でライブ観たいという乞食いい加減にしろよ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:50:09.52ID:FZAHkwkZ0
もういい加減サブスクに文句言う時代遅れは消えろって
ライブしてチケット売ってグッズ売って稼ぐ時代になったんだよ
それできないってことはしょーもないファンしか抱えてこなかった自らを恨めよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:50:18.31ID:ka9JRT900
一曲千円で馬鹿みたいに売れた時代は忘れようぜ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:51:41.92ID:5nTcmR190
ナップスター潰して仕組みパクって集金システムにしてしまった
安い設定で始めて広まった反面、もう値上げ出来ないってアンビバレント
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:54:15.37ID:uU++bGJx0
この人が86歳ってのにびっくりしたわ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:58:44.02ID:Xq/b7Hf80
そもそもサブスクすら利用しなくてもいくらでも好きな曲をDLする方法は存在してるしなw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 01:59:50.61ID:fWEThKsm0
今までが儲けすぎだったとは思わないんか
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:00:15.10ID:fWEThKsm0
タレントや芸能人の収入だってまだ多すぎると思うわ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:02:45.39ID:7JkAgdLk0
ミュージシャンも所詮芸人みたいなものだから、売れる奴は売れるだけやろ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:04:21.00ID:LfD2QZB50
メタリカやガンズなんかもう何年アルバム出してないよ
出しても売れないのはわかるが
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:06:57.06ID:EH6CdHop0
え?米津玄師とか売れまくってるんじゃないの?
自分の市場価値と業界全体の話はわけないとw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:07:29.57ID:Qi1qqOY10
ライバルが多けりゃ薄利多売になるだろ
曲を毎日リリースしろよ
Youtuberだって毎日配信してるぞ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:10:58.37ID:eilrZi/y0
音楽業界自体は別に萎んでない、CDというメディアが滅んだだけで、
音楽市場に落ちる金自体は増えてる。
特に権利者に落ちる金はCDバブル時より遥かに多い。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:15:07.34ID:LfD2QZB50
>>754
普通に求めてる
求めてないのは音楽を趣味にしてないお前みたいな奴だけ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:17:16.05ID:irHhg6Ca0
>>11
音楽出版社がレコードからCDに記憶媒体を変えただけなの、わかってる?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:24:14.46ID:64N9C/000
100万ダウンロードくらいすぐ行くやろ
学者だってそう
食うために売れる本を書いて、その稼ぎで
細々と好きな研究をするもんや
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:24:32.84ID:ka9JRT900
>>752
この人が言ってるのは、昔はそれほど人気なくても営業やらCD一枚千円やらカラオケで儲けれたて話
それがサブスクで気軽に聞けるようになったからそれらの収入無くなったと
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:25:22.94ID:VOwEGVlC0
>>755
今の日本は韓国にCDの売上が負けてるからね
ショックだろうけど気にすんな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:27:24.29ID:vZZ1UFdp0
詐欺まがいでもなんでも稼いでる企業や個人は居るわけだから稼げないのは只の負け犬ということ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:31:08.31ID:9ztRSjlS0
音楽を円盤に記録して売るなんてビジネスが成立してたのはたった50年くらい
昔からライブで儲けるものなんだよ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:32:53.92ID:q/wqMCdo0
>>760
日本と韓国じゃ音楽市場の規模が全く違うからいくらなんでもそれはない
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:40:43.62ID:3Ighe/ON0
ただでさえ日本はチケット高い国だったのに…
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:42:54.37ID:fnUS3KHN0
音楽を届ける側も変化しなきゃダメだろう。
配信で聴けるのにCD買ってと言われても断捨離したい身としては勘弁してと言いたい。
ライブならなんぼでも聴きたくても、しょうもないグッズを買わないと居心地悪くなるとかも。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:43:30.08ID:wthh7jBY0
サブスクやCDのセールスマンが沸いてるのかw
ステマは規制しないとダメだな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:50:51.45ID:0FQ6Eigu0
アニメのタイアップを勝ち取ってですね
それからパチンコにしてもらえば稼げるでしょう
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:52:04.24ID:TNmcP6L40
CD売らずせっせとタオル売ってタオル屋とまで言われた矢沢は金稼ぎに関しては天才的だよな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:52:45.95ID:Ls3vstG10
バンド流行らない
    ↓
若者、楽器演奏しない
    ↓
スタジオミュージシャン不足
    ↓
ライブ出来ない


アイドルみたいにカラオケライブになるのかw
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:55:20.58ID:VKtKlJge0
ストリーミングがランキングに反映されるようになってランキングの変動がほとんどなくなったな
同じ曲を延々ときいてんだろうな
adoとか何曲入ってんねん世界デビューする前に日本で飽きられるぞ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:56:45.85ID:q/wqMCdo0
>>773
さだまさしも借金30億かかえてコンサートやりまくって返したのはすごい
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 02:59:02.77ID:+lf5WFsI0
大道芸人よろしくライブで稼ぐのが本来の道でしょうが
CDの稼ぎがオマケみたいなもんで
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:10:30.28ID:7klsQzwd0
英米の大物アーティストでも音楽産業死んだわってしきりに言っているのに
何で音楽産業がオワコンじゃないと言い張る人がいるのか不思議よね
世界一のアーティストになるよりも
日本のアニメ映画で一発狙う方がはるかに儲かるレベルだからね
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:13:28.03ID:Qx30QaI80
>>11
avexの松浦も同じ様な事言ってたな
川本真琴?だかの主張も酷評してたわ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:15:38.26ID:Qx30QaI80
>>774
日本一売れてるアイドルが握手会という特典商法頼りでCD大量廃棄の時代だからな
天下のジャニーズまで抽選とはいえ握手会を付ける始末
とは言え、本当に売れる奴はYouTubeに上げれば数億再生いくからそっちで元取れるし宣伝にもなるんだけどね
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:18:07.40ID:/R4bMi6P0
昔からラジオとか有線とか垂れ流しだけど著作権料収益あるやんな
今は動画サイトあるしそれで食ってる奴アマチュアでさえゴロゴロおるで
大手のレーベルは長いこと配信規制かけてたり、要は乗り遅れてるだけ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:18:07.44ID:7klsQzwd0
タケヤキ翔みたいに
そこそこのイケメンが
顔オタ相手に
ステマ動画企画を無限ループさせるのが
一番コスパ良いな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:19:40.78ID:7klsQzwd0
>>783
社会人やりながら
片手間で音楽活動する分には
サブスクって便利なんだろうけど
一本で食っていくには物足りないって話だろ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:19:48.67ID:xgf/jyN00
>>1
てかまだ日本に住んでるのか?
安保法改正されたら孫連れて日本出るって言ってたろ。早く出てけよ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:21:43.26ID:QpNxZRJ80
>>769
それ以前に配信業者の儲けを版権者や作成者に還元しろって事だよ
問題点分かってねえだろおめーは
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:23:11.22ID:7klsQzwd0
そのうちサブスクを超えるもっとあこぎな商売出てくるやろ
欧米のIT系企業からな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:26:55.48ID:7klsQzwd0
>>451
2021年ドル円の年次レートは109.8円だぞ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:31:27.52ID:jsR2nsLe0
単に配信してるとことの利益配分の問題やから
こっち見んな
そこと交渉するか
権利を管理させてる団体にいえ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:33:52.97ID:4uHxq2Kq0
名も無い若いミュージシャンたちはbandcampで作品発表してるだろ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:42:44.33ID:PUMWzlf40
音楽なんて仕事の片手間でできるし自作曲をYouTubeで流したほうが金になるんだよな
これもみんな音楽業界を潰してくれたJASRACさんのおかげやで
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:50:49.12ID:nrWCK3Db0
CD-Rが世に出た頃、「デジタルコピーが容易にできるようになったから音楽は終わり」と言われてた記憶がある
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:54:33.46ID:aomWJRnD0
娯楽が分散したせいで音楽が高尚なものから消費物に成り下がったというのはあるよな
中抜きされまくってミュージシャンの手元に儲けが入らない時代になってしまった
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 03:54:52.76ID:51gZaVAQ0
>>2
過去に稼いだ人はいいかもしれないけどさ
自分はまだ世に出てなくて個人的に作曲してる人間だけど
昔の音楽が当たったら稼げる時代のことを知ってるのと今のお金にならない現状を知っているので
悲しくて公開できずにいるよ…
自分が大切に作った作品を何のお金にもならないのにただ無料で垂れ流すのって悲しい
でもこのままだと公開しないまま自分が先に死んでしまうかも
どうしたらいいかずっと悩んでる
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:05:29.26ID:B7km05tv0
>>657
ダウンロードって作者に入る金そんな安いの…
200円ぐらい作者に入れてよ
ダウンロードする場所をやってるところが得るのは数%でいいでしょ
作者に90%以上入れてあげてよ
マジで意味わからない
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:06:22.00ID:YHeJSdcR0
音楽がそこまでして聴くものでもなくなってるんだろ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:10:53.37ID:KiXIGR/Z0
>>1
配信はお金になりませんて言われても   幾らか具体的に言えよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:12:04.45ID:YHeJSdcR0
>>803
アニメ見ないし
アニヲタ頼みってのが情けない
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:13:40.39ID:+lf5WFsI0
サブスクで金取ったらより安いところ、無料のところに流れるだけ
音楽は生活必需品じゃないからね
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:15:50.66ID:KiXIGR/Z0
>>1
なんだ湯川れい子って86歳のお婆ちゃんか
ナムナム
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:23:15.44ID:nr4+vDS10
>>801
まだ日本はマシな方なんやで
海外は力関係で%可変するから
500万ダウンロードでも数万円なんて例は普通にある
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:26:08.48ID:7klsQzwd0
芸能の地位自体が下落したのも大きいね
スポーツや芸能は基本的に中高年向けの娯楽だからね
世界的に

そんな時代だからコア層から集金したいところにサブスクだからね
最早ミュージシャンを潰しにかかっているレベルよね
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:26:31.69ID:MAapcdzg0
ヒット曲を作れないなら消えても仕方ないでしょスポーツ選手だって成績悪いと稼げないですし
でも音楽が好きでアーティストを続けたいなら続ければ良いけどそれで稼げないは知らんがな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:29:46.36ID:fiPg70Hs0
音楽は無料でいい、これを仕事にしてる奴が食えなくても何も困らん
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:33:05.29ID:rdmxFsVg0
サブスクは試聴してるだけだからなあ
思い入れも何も持てない
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:39:17.97ID:jsR2nsLe0
801と811が端と端の意見だが
ミュージシャンが大金持ちになるために
庶民が頑張るのも滑稽やで
どちらかといえば
それが世にでる過程に金が回るほうが得する立場
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:53:39.13ID:7RxEsB0u0
自分はADHDで普通の生活ができなくて社会不適合者なんだけど
作曲だけはできるので曲を作っているけど
作曲で生活できたらいいなと思って作ってたのに作曲では生活できないと聞いて
もうどうやって生きていけば…
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:55:32.35ID:4IkEUA740
この人は凄い稼げてるんだろうけど、逆にこの人レベルでないと、もう稼げないんだろうなあ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 04:55:56.22ID:c94nMPqn0
ライブしない前提で同情して貰えると思ってるのが変
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:01:01.61ID:yEUqP0Uv0
>>816
つべ向きだね
ゲームとかの一般公募にばんばん応募しながらオリジナル演奏上げ続けてみたらどう?
その界隈好きでよく観るんだけど再生回数の平均値が他のジャンルより安定して高い気がするから、やって損は無いかと
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:11:29.80ID:xXhO5ijU0
ていうかミュージシャンが音楽だけで生活し、
お金持ちに成れる事になったのはほんのここ60年程度の話
その前はどこの国でも旅芸人と同じだよ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:11:34.39ID:GQai8dh40
バカほど宣伝費をかけて3000円のソフトを売りつけていたのが異常気象だったんだよ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:15:28.26ID:e1vCFdbF0
>>135
ミスチルもスピッツも昔の貯金で食えてるから新曲要らないのかな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:22:20.70ID:GeuSSS7t0
この人も売れるようになったら稼げるよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:24:30.63ID:MAapcdzg0
>>823
ミスチルは新曲のシングル販売をやめてるだけでアルバムは出してるはず
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:26:27.81ID:G4VMAlkX0
>>821
芸能人はテレビが無い時代はただの穀潰しだったな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:27:44.77ID:c94nMPqn0
>>826
水商売だよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:29:02.89ID:L8g2sD7h0
>>795
bandcampは見辛いのが難点だな
ちょっとマイナーミュージシャンだと本人よりも
ファンアカウントの方が上位に表示されたりする
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:37:45.46ID:BDSAD2340
>>1
湯川れい子の言ってることは分かるよ

サブスクはプラットフォーム企業がウハウハでリスナーも歓迎ということはアーティストミュージシャン側が儲からないってことになってる
サブスクを持ち上げていた一部評論家や記者の責任は重いと思うよ
結局はアーティスト側の収益を悪化させて音楽の質を落として行くことになってるからね

もちろんサブスクで儲かってる人もいるにはいるが極ほんの一握りの大ヒット曲を持ってる人だけ
湯川れい子の言う通り大半はライブやグッズで儲けるしか無くなっていてダウンロードも100万単位、YouTubeとかも1億再生とかでないと回収出来ない
もはや音楽は商品ではなくてアーティストの広告プロモートだね

ただ湯川れい子のロックに対しての感覚はいささか古さもあると思う
もう何十年も前からロックもきちんとした対価が払われる作品になってるよ
なので滅多に来ない海外アーティストが5万とか2万とか高過ぎるとは思わんな国内アーティストでもデカい箱で1万前後なら払うでしょ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:46:49.90ID:my3nOS+U0
楽曲やMVはアーティストのプロモート広告と割り切ってライブやグッズや有料アーティストファンクラブとかで収益化するしかないな
まあ大半のアーティストは既にその方向に舵を切ってるとは思うがな

サブスクも儲けようとしてるからおかしな話になる
アーティスト側もサブスクはプロモと割り切って新曲は外すとかプロモに最適な曲だけに流せば良い

サブスクはバラ色でアーティストも稼げるみたいなアホ詐欺の評論家記者に騙されて乗っかってる方がバカ
サブスクなんて初めからプラットフォームがガッポリ儲ける仕組みだからな
あとサブスク推進してた評論家や記者はアーティストに対して懺悔しとけよ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:49:20.67ID:SjvAv/Z70
わかんねーな
YouTubeでMV流せば儲かるんでないの
なんでやらないの
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:52:56.56ID:nYJMCpV80
YouTubeは大体1再生0.3円が相場だから1億再生以上ぐらい行かないとMV配信は儲からないよw

YouTuberみたいな毎日配信とかスタッフ少人数とかと違うしな
YouTubeやれば儲かるとかちょっとMV作るのにどれだけ金が掛かるか知らな過ぎる
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 05:54:17.24ID:EB3lU1si0
具体的にCDシングル1枚売れるのとサブスクで何回聞いてもらうのが同じ収入なんだろ?

それがわからないと愚痴られてもよくわからん。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:00:40.95ID:SjvAv/Z70
>>834
サブスクよりはYouTubeの方がマシなんじゃないの
色んなアーティストがサブスク全然儲からないって言ってるし
何やっても聴いて貰えない曲ならどうしようもないけど
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:01:58.06ID:7CI7FkNv0
充分稼いだろ
同じ曲いつまでも聴くわけ無いじゃん
ビートルズの曲だってcd回してまで
聴く気にもならんし

垂れ流してもらったほうが
また火が付く可能性あるわ
cmで流れてるメッセンジャーズの
気になる女の子とか
50年前の歌のように
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:10:47.47ID:CDNPTm4T0
これ見ると
https://musmus.main.jp/blog/revenu-music-streaming-2021-10/
1再生Amazon Prime Musicが0.38円、Spotifyが0.27円だから

CDが1枚1200円としたらサブスク3160回~4400回再生でCD 1枚分だね
CD10万枚売れたのと同じ収益になるにはサブスクの再生回数が3億1600万回~4億4000万再生とかだな

まあK-POPアーティストとかの一握りぐらいだなこのレベルに行くのは
サブスク1000万回再生とかされてもCD売り上げに換算したら2300枚~3100枚の売り上げにしかならない

まあ儲かるのはプラットフォーム企業ばかりでリスナー側が得したと喜ぶのも分かるよなw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:12:24.52ID:CDNPTm4T0
>>837
サブスクもYouTubeもそんなに変わらんよ
再生回数が億行かないとまともに金かけたMVでは回収出来ない
かと言ってショボイMVでは再生回数は回らんしね
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:13:16.76ID:o90WvHvh0
毎日スパチャだな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:15:49.21ID:micQK+070
>>836
CDが売れる時代は売れたらお金になるってわかってたじゃん
でも今はお金にならないんだから違うよ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:17:23.76ID:Af65qZjr0
今時CD買ってられないよなぁ 時代の流れよ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:20:09.45ID:tHapt4b90
ライブが口パクだもん
それであの値段では…
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:20:39.89ID:wSaYz6Kp0
ユーザー側の若者の可処分所得も下がり可処分時間も昔より少ない
流行り廃りも一瞬
1発でヒットするかスルメ曲を作るしかない
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:24:09.78ID:dXjudaGr0
まるでサブスクを使う人間は対価を払ってないかのような言い方をするのはどうなんだろうな
むしろテレビやラジオでしか聞かない人間の方がタダで垂れ流しな気がするんだが

重要なのは取り分の問題とか、システムの問題だと思うが
旧作は聴き放題だけど新曲はポイントが必要、みたいな漫画のサブスクみたいな仕組みとか

そういった事を考えず、プラットフォーム作る人間の言いなりになってるだけのミュージシャンを
ちゃんと「商業的に」プロデュース出来る人間がいない
昔ならテレビとか広告会社に売り込むだけで良かったからな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:25:23.71ID:sN/y9GA50
>>840
90年代後半から00年代くらいはインディーズでCD何万枚売ったとかよく聞いたけど
CD売れない今は泡銭手に入れるアングラミュージシャン減っただろうな
今のインディーズバンドはもう固定ファン囲ってオンラインサロンやったり
固定のファンから搾り取るくらいしかなさそうだね
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:25:59.27ID:CohoJpXP0
本当に良い曲なら売れるよ。
似たようなありふれた曲だから売れないんだよ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:25:59.85ID:2sVQtWxR0
豊島園だの都心部の老舗映画館が閉館して行く時代なんだからなんとも言いようがない
実際問題しれっとやってる大御所はまだまだいるわけで、CD値上げ、店舗の大型化による町のレコード屋さんの苦境、
それを加速させるデータ販売、若者のCD不買で新人が出てこにくなる状況、色々なことがあったわけで、
自分に実害が無いときは乗っかる、こう言う護送船団の足切り政策みたいなのをずっとやって来たから今がある
湯川さんの言ってることは町のレコード屋さんとか本屋さんが何周も前にもっと深いレベルで言ってたはずだ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:26:27.77ID:OGvUnedx0
サブスクもコンテンツないとやっていけないんだから
カスラックが頑張ってサブスクからむしり取るとかできそうなもんじゃないの?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:27:58.47ID:76LYDhSX0
辛いだろうけどそれが世の中の流れだからなあ
もちろん抗って頑なにサブスクに載せないって人もいるけど
双方とも同じなのは結局原点に帰ってライブで稼げって事なんだろう
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:29:47.15ID:Uo/YQutz0
むしろクソほど稼げた黄金時代だったんでしょと思ったけど
今でもかなり稼いでる人多いからなんとも
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:31:59.74ID:4IkEUA740
今の時代じゃ虎舞竜も生まれないのか
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:32:14.64ID:+H9GB8Vn0
宇多田ヒカルとかCD全盛期に売りまくったからめちゃくちゃ金持ちだろうけど
もし20年遅く生まれてたらどうなってたんだろうね
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:35:06.47ID:ErT9ld4x0
勘違いしてるミュージシャンがチラホラいるけど音楽なんてそんなに価値があるもんじゃない
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:41:42.19ID:p8IHSXmS0
ロックはとっくに老人の音楽だが?ロック雑誌なんてビートルズだのピンク・フロイドだのいつの時代よって感じ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:45:30.91ID:TWYdPeA40
サブスク嫌ならやめたらいいじゃん
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:48:23.31ID:2rYZtHmL0
今時バンドでロックをやるのは金持ちの家の子供だよ。
音楽やりたい奴は金がかからないDTMで曲つくるんだよ。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:50:39.35ID:QB1OpRvM0
著作権で一生安泰って思ってたのが読みが外れましたってだけだろ?
時代は変わるんだから稼ぎたいなら考えるしかないんだよ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:55:14.30ID:QB1OpRvM0
10何曲聞く為だけに過剰包装されたプラスチックの板買うとかSDGs的にどうなん?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 06:57:00.71ID:VuviUW2v0
アメリカの音楽市場はストリーミングが8割以上を占めてて
ストリーミングに移行したアメリカの音楽市場はずっと伸びてる
https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2022/03/27/08.jpg?w=1280

ストリーミング配信は「1曲あたりのアーティストへの分配額が少ない」との批判もあるが、
音楽業界全体の売り上げは劇的に伸びており、少なくとも「音楽業界全体」には、
物理メディアやダウンロード以上の恩恵をもたらしているのは間違いない。

一方、配信への移行に遅れて
いまだにCDの売上が7割を占める日本の音楽市場はずっと右肩下がり
https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2022/03/27/06.jpg?w=1280
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:02:58.91ID:B/h6nxJK0
100年前なら超天才だけが宮廷音楽家になれて
天才だけが富豪の家庭教師になれた
音楽の才能があっても飯食っていけたのはたったこれだけ
それに比べたらサブスクの今ですら音楽の才能があるやつには優しい時代
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:03:26.56ID:ErT9ld4x0
>>840
CDの売上がそのままアーティストの収益になるわけじゃないんだからその計算はおかしいだろ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:04:21.85ID:4ja25bxh0
本当に音楽を愛しているなら、レコード会社の勝手な選択を経ずに売れるミュージシャンが出てくる現状を喜ぶべき
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:04:27.98ID:WlNVhD7C0
昔は良かった

お前らも働く刻が来たのだ!甘えるな!
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:05:34.71ID:mYzcsTHk0
>>872
アーティスト側の収益だから計算は合ってるよw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:08:10.48ID:ErT9ld4x0
>>877
CD1枚売れたらアーティストに1200円入るってCDの価格いくらだよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:08:39.29ID:v4Ecna5L0
JASRACが狂う前は
カセットテープとかCDとかかける店が多くて無料で音楽流れてたぞ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:14:13.35ID:mmYnICxR0
いい音楽は今もDLで買ってるよ
逆に言えばクソは買わずに済むようになった

いい時代だよ、昔は抱き合わせでクソ音楽詰め込んで5000円でござい、とかやってたからな
今は吟味できていいモノだけセール値下げ込みで1500円ぐらいで買える
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:15:40.68ID:6wSIm5Gl0
CD売ったりYouTubeやったりいくらでも方法あるのになぜ配信サービスを攻撃する業界人が定期的に現れるんだろう、誰かに言わされてるのかな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:19:14.41ID:CP5CCpOq0
著作権料と同じことが起きてる
サブスクというのは包括契約だからそこに入らないと聴いてもらえなくなる
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:19:46.71ID:4w4NiVRs0
サブスクってデメリットあるの?無いなら金入ってくるんだから良いじゃん
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:20:33.41ID:t1kh0YOM0
市場が拡がっただけでしょ?
今までなら時間かけてレコード会社に気に入られた一握りの人だけがCDデビュー、
なんてのが無くなり、参入のハードルが低くなった。
これで音楽文化が豊かになるなら良いと思うよ。

一部の人間が特権階級になってもよいものは産まれないし、レコード会社の押し付けにはうんざり。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:21:24.75ID:BLF/ZdKS0
昔の方が食ってけた人が多かったってのが終わってるよな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:23:55.78ID:YsL1/L1d0
寧ろCDがバカ売れしてたのが異常だとは思わないのか?
中学生の小遣い月3,000円でアルバム一枚買ったらすっからかんだったんだから。
パソコンでCD-Rに焼けるようになってこんな簡単に作れるのに一枚3,000円ってボッタクリだなと思ったよ。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:27:08.67ID:2i5C0K+K0
>>879
ああなるほどもっとさらにCD売り上げから流通経費を引かなきゃダメだってことか

>>840を以下に訂正

これ見ると流通でCD売り上げの45%取るから
https://news.hoken-mammoth.jp/idol-earnings/
レーベル含めたアーティスト側にCDの55%が入る
CDシングル1200円として660円がアーティスト側に入ることになる

1再生Amazon Prime Musicが0.38円、Spotifyが0.27円だから
https://musmus.main.jp/blog/revenu-music-streaming-2021-10/

CDが1枚1200円の内レーベル含めたアーティスト側には55%の660円が入るとしたらとしたらサブスク約1737回~2444回再生でCD 1枚分だね
CD10万枚売れたのと同じ収益になるにはサブスクの再生回数が1億737万回~2億4444万回再生とかだな

まあK-POPアーティストとかの一握りぐらいだなこのレベルに行くのは
サブスク1000万回再生とかされてもCD売り上げに換算したら4090枚~5758枚の売り上げにしかならない

まあ儲かるのはプラットフォーム企業ばかりでリスナー側が得したと喜ぶのも分かるよなw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:27:35.17ID:9xMWzlrW0
>>889
CDに焼く労力で値段がついてるわけじゃないし
そんなこと言ったらパソコンのソフトとか1つ10万円とかするんだけど?
それに中学生がとか言ったら課金ゲームとか100万円とか払ってる奴いるけど?
課金じゃなくても普通のゲームでもソフトだけで6千円はするだろうが
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:29:15.14ID:2i5C0K+K0
>>890
CD10万枚売れたのと同じ収益になるにはサブスクの再生回数が1億7370万回~2億4444万回再生とかだな

0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:29:36.61ID:JW+hdBsU0
>>887
まじこれ
本来日の目を見ることが無かったかもしれない良曲にも出会える機会が増えた
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:33:43.21ID:EDqyBCat0
>>850
そう、図々しいんだよな
厚かましいというか
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:34:02.92ID:EDqyBCat0
>>856
これ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:36:23.83ID:5zRc3wn/0
結局はDTMとか1人でPC1台で自宅の1室で音楽作る人ぐらいしかサブスクやYouTubeではペイ出来ない
スタジオ取ったり楽器使って質の高いミュージシャン使っての音楽だったり数百万~数千万の金掛けてのMV作ったりは出来なくなる

例えば収入ある人でも月50万の収益が全て生活費に当てられるはずがないそのレベルの収益上げてるのも一握りの人になるがね
それでミュージシャンが食えてるだろうと勘違いするのもサブスクやYouTubeバンザイとか言ってるのも安価で喜び切ってるリスナーのエゴだよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:36:25.81ID:hDRx16G50
>>128
グッズがねー、着たいもの身に付けたいものがないんだよね
まだサイン色紙とか家の中で使える実用性が欲しいわ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:37:45.50ID:1C2uQ4L90
すまない
アマプラのオマケでAmazonMusic使えるけどここ数年音楽を聴く時間が激減した
動画やポッドキャストに時間かけるようになったな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:39:27.45ID:BLF/ZdKS0
>>892
夢があるのかね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:41:04.34ID:HvGyfim90
まあプラットフォームが儲かる仕組みのサブスクやYouTubeは音楽文化を結果的には壊して行ってるよ

ただもう諦めてサブスクYouTubeはアーティストプロモーションと考えて大事な楽曲はそこには出さない
それ以外のライブやグッズ販売やファンクラブで収益化する
そう言った方向転換は必要でそしてもうみんなやって来たしそうなるよな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:42:49.80ID:I5QySzho0
夢があるかどうかはその人次第じゃね?
昔の方が食ってけた人が多かったって事はないねってだけ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:46:20.77ID:miCWeg1X0
歌い手とか聞いたこと無いひとでも武道館とかできちゃう時代だからな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:46:42.79ID:YHUsMchs0
>>903
その金額じゃくってけんだろ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:46:46.21ID:1C2uQ4L90
アレクサ 今1番売れてる曲をかけて って言ったら

majicoのグリムというのが流れてきた 知らない ついていけてないw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:50:02.68ID:hDRx16G50
>>898
やったことないから知らないのよ
それを理解して欲しいならその金額を提示して理解を得るしかないんじゃない?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:52:04.40ID:kZnyDzQz0
結局はレーベルが儲からないと切られるのはアーティストだからな
DTM自宅1人とかのアーティスト?なら別かもだが他はレーベルから切られたらますます再生回数が回らずに終わりを迎えるよな
そういう局面にサブスクやYouTubeのおかげで音楽業界が入って行ってる現状ってことだな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:53:07.67ID:xsS3TfY10
これからの時代はメディアを売って儲けようとは思わないしむしろ古臭いとさえ多くの音楽家がずっと前から語ってるんだよね
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:57:01.54ID:C4BFmhmu0
TRFのDJKOOは売れてた時avexからのボーナスが紙袋一杯の札束だったと言ってたな
そんな日は2度と来ない
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:58:23.82ID:LawNtaq50
昔の小学生はTVのスピーカーにカセットデッキくっつけてベストテンをテープに録音して好きな人歌を何度も聴いてたんだぞ
歌詞は再生と巻き戻しを繰り返しながら手書きでメモしたもんだ
イントロ部分に久米宏や徹子の声が入ってもやむなしだ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 07:59:50.29ID:+ok9PChn0
山下達郎みたいにサブスクを許可しないという手もあると思うが
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:04:40.39ID:C4BFmhmu0
>>914
あいつはサブスク使うけど自分は許可しないというよく分からない奴
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:11:18.63ID:lmfdZDQX0
昔はFMもよくミニコンポでテープに録音して聴いてたな
今はYouTubeやサブスクで録音の必要性すらなくなったけど
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:16:56.49ID:ddWkXRsl0
ミュージシャンというものが単独で飯食える時代じゃなくなったというだけじゃないかな
音楽そのものの価値が変化してるけど気付けないやつがこういう風にのたまう
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:17:39.78ID:iRIoAU8t0
>>456
湯川れい子はJoji知ってたぞ
上を向いて歩こうのビルボードの記録に迫ったから

サブスクではワールドワイドで3週連続一位取ったからある意味並んだ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:20:09.60ID:7CI7FkNv0
昔は中身変わらないのに
何回もアルバム出して
ボロ儲けできて
あんな時代はもう来ないの
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:23:19.88ID:V2R/AWo40
>>99
その頃は音楽番組が乱立してたし新人発掘系番組も多かったからそっちで注目されてブレイクするよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:24:06.68ID:8R1MK4ah0
音楽著作権とか守られ過ぎだろ。
死後30年とかフリー化する気ないじゃん。
今までが甘々だった。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:27:41.99ID:GZ1YKraU0
歌手宇多田ヒカルの売上を見てみます。

シングル総売上枚数 1549.4万枚
アルバム総売上枚数 2069.8万枚
CD総売上枚数 3619.4万枚
さて今回は
アルバムが3,000円(もっと高いときも、安いときもありましたが)
シングルが750円として計算します。
使用料
CDの発売が決まると、曲(歌詞)はJASRAC(日本音楽著作権協会)に登録されます。
曲を録音してCDにして販売するとき、レコード会社は、その曲を使う許可もらって、使用料をJASRACに支払います。
使用料は、CDの定価の6%と決まっています。それを作るCDの枚数分支払います。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:28:33.29ID:GZ1YKraU0
例えば、上記のように定価3000円の宇多田さんのCDを1万枚作ると、
レコード会社は、
3,000円の6%=180円
1枚につき180円の1万枚分なので、180万円をJASRACに支払います。
(※実際には税金などがかかります。)
JASRACはそこから手数料を引いて、残りを音楽出版社に支払います。
音楽出版社はそこからさらに手数料(だいたい50%)を引いて、アーティスト(作曲者・作詞者)に支払います。
したがって3%がアーティストに入る仕組みです。これが印税といわれるものです。
音楽界の収益構造についてみていきましょう。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:29:28.57ID:GZ1YKraU0
印税収入の詳細
よくミュージシャンの「印税」がすごいという話を聞きますよね。これについて説明します。
楽曲が売れると、アーティストには売上に応じて印税が入ります。
これが「印税収入」です。
【著作権印税】
通常のメジャー契約の場合、楽曲が一曲売れるごとに、約3%が、楽曲の作詞者(1.5%)と作曲者(1.5%)に支払われます。
これが「著作権印税」です。上記の例でも出てきました。
「著作権印税」は、アーティストの印税収入の中でも、最もメジャーなものの一つです。
【アーティスト印税】
また楽曲のレコーディングの際、歌唱や演奏で参加していた実演家には「アーティスト印税」が入ります。
アーティスト印税の内訳は、契約内容によって異なりますが、ビッグアーティストでも3%~6%程度、新人アーティストの場合は0.5%~1%が相場です。
つまりアーティスト印税が1%の契約を結んでいる場合、3000円のシングルが1枚売れるごとの印税は約30円になります。
前述の「著作権印税」と合わせると、
シングル1枚ごとに約120円(作詞1.5%+作曲1.5%+アーティスト1%)の印税がアーティストの手元に入る計算になります。(CDが3000円として)
また印税の配分比率は、ソロで活動する場合も、バンドで活動する場合も同様です。
ソロで活動していれば、売れた分の印税は自分のものになりますが、バンドグループの場合、印税はバンドメンバーで分けなくてはいけません。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:29:44.18ID:GZ1YKraU0
【プロデュース印税】
他にも楽曲のプロデュースを行った場合に支払われるもの。
【原盤印税】
制作費を一部負担することで発生するもの。
また、アーティストの印税収入はCDだけとは限りません。
たとえば楽曲がカラオケで歌われれば、一曲あたり2~7円程度の「カラオケ印税」も入りますし、最近ではmp3などのダウンロード市場も規模の拡大を続けています。
宇多田さんの収入
アルバムからの印税 2,069.8万枚×3000円×(作詞1.5%+作曲1.5%+アーティスト1%)=24億8,376万円
シングルからの印税 1,549.4万枚×750円×(作詞1.5%+作曲1.5%+アーティスト1%)=4億6,482万円
おそらくですが、日本人の10人のうち3人が宇多田さんのカラオケを1回は唄ったとすると、
1.2億人×30%×5円(1回当たりのカラオケ印税)=1.8億円
iTunesストア等のダウンロードで
同様に計算すると
1.2億人×30%×5円(1回当たりのカラオケ印税)=1.8億円
これからもどんどん増えていきます。
(カラオケは歌うのが少し難しいと思う人が多そうで、そこは収入を減らすことになるかも・・・)

合計金額 33億858万円
になります。
税金で半分取られたとしても、
16億から17億ほどの収入があるはずです。
スタジオ等の経費がかかったとしても、十分すぎるほどに利益がでますね。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:30:32.96ID:GZ1YKraU0
確かに宇多田さんのCDが1番売れていた90年代後半から2000年代は前半は、日本全体で見ても最もCDが売れていた時期でした。
それでもこの売り上げ枚数は圧巻です。
アルバムで最も売れているのはもちろんファーストアルバムの「First Love」です。
「First Love」だけで宇多田さんが手にした印税額はいくらだったのでしょうか。
作詞家と作曲家には、通常の計算だと1.5%ずつ印税が分配されます。
歌唱印税が契約により1~3%になります。
歌唱印税が間をとって2%だったと仮定すると、売り上げ全体の5%が宇多田さんの印税になります。
「First Love」の収録曲によっては、歌詞やフレーズを引用しているものもあるため、共作扱いになっている曲もあります。
ざっと計算しただけでも、アルバム「First Love」だけで宇多田さんが手にした印税額は12億円になります。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:33:48.00ID:QGUT5uXb0
JASRACとか川本真琴とか音楽関係者って金の話ばっかりだな
そんなダサいことやってるから客が離れていくんだろう
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:51:08.38ID:hDRx16G50
>>913
早くお風呂に入りなさ〜い!w
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 08:54:15.30ID:hDRx16G50
>>929
宇多田ヒカルのファンかアンチか?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:02:32.31ID:lCkBYPuI0
違法なものを駆逐するために2002年から2006年頃まで
CCCDなんてものを世に送り出した結果どうなった?
配信が爆発的に普及しただけだよな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:04:45.93ID:q+yV7Blk0
>>18
もっとアーティスト側に配分しろ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:15:28.81ID:JJZ3Abkt0
>>934
ただのコピペだろ
Googleで宇多田ヒカルの印税収入調べればいくらでも出てくる
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:23:02.55ID:XJIsMqlb0
>>787

> >>1
> てかまだ日本に住んでるのか?
> 安保法改正されたら孫連れて日本出るって言ってたろ。早く出てけよ

それ
反政府活動しながら流通革命に反対するとかw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:36:43.98ID:NYG2XZLL0
今は専業ミュージシャンは成り立たない時代や
上京して一発勝負するスタイルも古い
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:39:14.76ID:BlsYRNd80
チケットが高くて気軽に見れない⇒アーティストにきちんと対価が支払われてる
サブスク稼げない⇒アーティストにきちんと対価が支払われてない
ダブスタなんだが
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:39:48.90ID:sPquv5mE0
CDが売れなくなったからって
ライブでボッタくるにもどうかと思う
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:45:10.41ID:CDciKrLF0
その前はインターネットの不正ダウンロードのせいにしてて
また何かのせいか
誰もが知ってる曲なんてもうない時代なのに
未だに儲けられて当たり前とか思ってる方がおかしいわ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:07:02.15ID:Gd9CKCp70
文句あるなら音楽なんてやめたら?
俺なんか趣味で始めた日本人形作りが当たって1体30万-60万で売れてるわ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:26:10.85ID:D86OsNUi0
音楽なんてなんの価値もないで
まず集中して聞くやつがほぼおらん
映像がないとMVじゃないと無理ってやつもおる
良い曲だと思っても3回ぐらい聞いたら飽きるゴミみたいな音楽しか作られてないからな
値打ちこける音楽を作ってるアーティストは世界でも僅かしかおらんねん

邦楽は全部ゴミやで
金払ってる奴はアホや
握手券の為に買ってる奴の方が賢いわ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:33:34.39ID:gomxSvD00
>>948
違うんだな
みんなが知ってる曲にアクセスしやすくなったから
一部の人を除いて新しい曲を知る必要がなくなったのよ
大ヒットした過去の名曲を延々流していれば事足りる
それがYouTubeのように無料で体験できるなら尚更な
今の若者はリスクを取りたがらないし
だからごく少数のメガヒット曲とその他になって
固定ファンから搾り取るだけ搾り取る方向に変化し
結果業界全体が縮んでしまった、というわけで
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:34:27.27ID:JKMqDqxl0
それが何か?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:39:59.58ID:hjOhE5Ad0
レッチリは原盤権売却してるから
そもそもサブスクでは金稼いでないんだな
バックカタログまとめて150億円
まだまだ音源は金になってるやん
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:43:08.41ID:Wh5GIqED0
サブスクのメリットは世界にユーザーがいることなんだけど
国内しか聴かれないJ-POPがサブスク進出しても儲からないし意味がない
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:49:55.60ID:x9ZUKOUA0
作曲の印税の種類・仕組み

印税とは、著作権使用料のことを言います。

過去のヒット曲の印税だけでも暮らしていけるほどの印税収入を持つ人がいることからもわかるとおり、1つの楽曲が“億単位”の金額を生む可能性を秘めている「印税」という仕組み。
ここではその「印税」と「作曲と印税の仕組み」について簡単に説明します。

原盤印税と著作権印税

印税には大きくわけて2つの種類が存在します。
まず1つ目に、原盤印税。
原版印税とは、CDの売り上げに応じて発生する対価のことです。
あらかじめ契約に基づいて設定された分配率で、音楽出版社・レコード会社そしてアーティストの所属事務所などの原盤制作者分とアーティストに収益が分配され支払われます。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:50:58.95ID:x9ZUKOUA0
※ メジャーレーベルのアルバムCDの売価における収益(対売上比)配分の目安

①原盤印税(15%前後)
1,原盤制作者分13~14%と、2,アーティスト分1~2%の分配率が一般的

②著作権使用料(6%)
JASRACなどの著作権管理団体に支払われた後に、音楽出版社や作詞家作曲家に再分配される

②レーベル分(35%前後)
ここに宣伝広告費やCD制作料金、管理経費などが含まれており、これらの経費を差し引いた分がレーベル収益となる

③流通費(45%前後)
ディストリビューターや問屋、CDショップなどの小売店の取り分です

※ インディーズレーベルでのCDリリースの場合は、各分配率が大幅に変わってきますので今回は割愛します。

しかし、ご存知のとおり、ダウンロード配信などの影響で、昔のように膨大なCDの売り上げは見込めない昨今の音楽業界事情。
そこで大事になってくるのが、原盤印税よりも大きなウエイトを占める2種類目の印税、著作権印税です。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:52:04.21ID:x9ZUKOUA0
歌った人より作った人

音楽には、その楽曲がつくられた時点で自動的に「著作権」が発生します。
そして、その楽曲を出版したり演奏したりして収益が発生した場合に、楽曲の作詞・作曲をしたアーティストや楽曲を管理している音楽出版社などに支払われる楽曲使用料を著作権印税といいます。

そして、この著作権印税の徴収・分配をアーティストや著作権者にかわって行い、管理しているのが著作権管理団体です。日本ではJASRAC(日本音楽著作権協会)がその代表的な団体ですが、その他にも・株式会社イーライセンス・社団法人日本複写権センター・株式会社ジャパンライツクリアランス・ダイキサウンド・ジャパンデジタルコンテンツ信託株式会社などの10数社が音楽著作物の管理業務を行っております。


例えば楽曲が、CM・ドラマや映画の挿入歌や主題歌また歌番組などでの演奏やBGMの有線放送で使用されるときに徴収された料金が、それぞれ前もってきめられた割合のもとに「印税」として著作権をもつ者に振り分けられていきます。
これらの著作権料の1回あたりの金額は微々たるものでも、「塵も積もれば…」の法則で、回数を重ねていけばかなりの金額になっていくわけです。

大事なのは、この印税の対象は、楽曲をつくった人(作詞・作曲した人)と、それを管理している団体(音楽出版社)のみだということです。
つまり、作詞・作曲を自身で手がけていない限りは、その楽曲を歌ったり演奏したりしてもギャラ(出演料)のみの支払いとなり、印税が支払われることはありません。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:52:36.14ID:x9ZUKOUA0
JASRACが管理しているのは作詞家と作曲家の権利のみで、それを歌ったり演奏したりしたアーティストの権利は事実上含まれないのです。
規定では、1人の作詞者と1人の作曲者とでつくった楽曲の場合、音楽出版社が50%、残りの50%を作詞家作曲家にそれぞれに25%ずつ支払われる仕組みが一般的分配率です。

※ 公表時編曲の届け出をされている場合は編曲者(アレンジャー)も著作者として扱われますが、一般的には編曲者は権利の「買取り」という取っ払いの条件で制作時の報酬のみの契約のもとアレンジ業務を行うことが慣例化しています。

※ 著作隣接権と言われるアーティスト印税(歌唱印税)の取り分の契約を結んでいる場合は、歌唱者や演奏家(スタジオミュージシャン等)などの実演家にも1%程度の印税配分が設定されている場合もあるが、実演家の場合は先に報酬を得たい(多くの場合その方が確実に報酬を確保できる)為に、印税分配を選ばずに権利の買取り契約を選んで、取っ払いの報酬を得ることが多い。

ちなみに、メガヒット「およげたいやきくん」を歌っている子門真人さんは実演家印税契約を選んでおけば莫大な収益を得たことになるが、メガヒットを予測していなかった録音時に5万円の買取り契約を選んでしまったという話は有名です。

※ 音楽出版社と作曲家作詞家の印税分配率は、実績や各者の力関係によりその分配率は変動します
構図としては、作詞家と作曲家が、音楽出版社と著作権譲渡契約を結び、著作権管理団体がその状況を一元管理し、著作権利用者(放送局やカラオケ事業者や音楽配信業者など)に利用を許諾とともに対価を徴収し、作家と音楽出版社に使用料(印税)を分配していることになります。

これが、著作権使用料つまり印税の仕組みです。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:52:57.32ID:x9ZUKOUA0
自分で作曲をしよう

印税収入は、文字通り完全な「不労所得」。
(金融資産運用や不動産投資も不労所得と言われますが、実際はかなりの労力を要するので事実上不労所得というより事業所得ですよね)

CD販売やダウンロード配信などでひとたび「商品」としての楽曲が売り出されたあとは、楽曲を歌ったり演奏したりする人よりも楽曲をつくる人に多くの収入をもたらす可能性を秘めている仕組みと言えるかもしれません。

その恩恵で、いわゆる「一発屋」と呼ばれる人たちのなかにも、カラオケでの楽曲使用の印税(カラオケ印税)などによって、ヒットから何年もたったあとでも年に数千万円の印税収入を得ているアーティストがいるというわけです。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:20:10.22ID:1clkok6e0
外資に全部持っていかれるからな

昔は日本のレコード会社も儲かり
街のCD屋さんも潤い商店街も活気があった

今のアホは何でもかんでもアマゾンで買い
また日本が貧しくなる
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:23:08.65ID:JLkqUh1T0
ロックが若者のため、というならサブスクこそ貧乏な若者の味方なんだけど

俺が若い頃にもこんなサービスが欲しかったわ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:24:56.88ID:JLkqUh1T0
ミュージシャン?
コンサートで稼げる範囲で生活しなよ

食えない人はレコーディングエンジニアとか本当に必要なスタッフ以外の取り巻きが多すぎ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:25:07.07ID:tuw/NNHh0
JASRACがちゃんと機能していればこんな問題は起こらない。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:37:47.25ID:F22bOy3F0
>>965
0か100か(配信か高額ライブ)じゃなく
みんなから5ずつくらい(少額)取るのが理想って事なんじゃね?言いたいのは
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:40:22.58ID:WqjFhC7c0
著作権使用料の徴収・分配

AWA、LINE MUSIC、Spotifyといった配信事業者はJASRACやNexToneといった著作権管理事業者からサブスクリプション・サービスに対する許諾を得て、使用料を支払わなければならない。JASRACは、月間の情報料または広告料の7.7%にJASRAC管理楽曲の利用比率を乗じた金額を使用料として配信事業者から徴収している。ただし、JASRACは個別のサービスに対する料率を公表していないため、実際の料率は7.7%ではない可能性がある。一方、NexToneは、月間の情報料または広告料の8%にNexTone管理楽曲の利用比率を乗じた金額を使用料として配信事業者から徴収している。このように、サブスクリプション・サービスの使用料率は、NexToneの方がJASRACより若干高く設定されている。ただし、どちらもサービスで提供されている楽曲の総数が10万曲以内の場合、料率は3.5%になる。

次に使用料の分配方法について説明しよう。JASRACとNexToneは配信事業者から利用実績が記載されたデータを受け取り、それに基づいて使用料を権利者に分配している。サブスクリプション・サービスでは、サーバーに楽曲を複製し、それをユーザーに配信するため、複製権と公衆送信権が重畳的に働くことになる。したがって、JASRACでは配信事業者から受領する使用料のうち、15%を複製に対する使用料として、85%を公衆送信に対する使用料として、分配原資を分けている。というのも、複製と演奏とで分配率が異なる権利者がいるからである。一方、NexToneはインタラクティブ配信に対する使用料として処理するため、分配原資を複製と公衆送信とで分けていない。

さて、具体的な分配の計算方法であるが、使用料を総リクエスト回数で除して、1曲1リクエスト当たりの単価を算出する。これに楽曲のリクエスト回数を乗じて、楽曲毎に使用料を計算する。放送使用料の分配方法に似ているが、利用形態(メイン、テーマ音楽、背景音楽)や放送局格差点数といった係数がないため、こちらの方がわかりやすい。このようにして算出された使用料から管理事業者の管理手数料を控除した金額が権利者に分配されるのである。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:40:58.02ID:WqjFhC7c0
原盤のライセンス

次に、AWA、LINE MUSIC、Spotifyといった配信事業者は、サブスクリプション・サービスで配信する音源(原盤)の権利者からインタラクティブ配信に対する許諾を得て、使用料を支払わなければならない。配信事業者は権利者に対して個別に原盤の使用料率を交渉するのではなく、一律に適用される原盤の使用料率を条件にして、許諾の可否を尋ねている。確かに個別交渉は時間がかかるし、使用料率が区々に分かれると分配作業も複雑になり、誤分配が生じやすい。したがって、この方法は配信事業者にとって、合理的かつ効率的であるといえよう。

配信事業者が原盤の権利者に支払う原盤の使用料率は、会費収入の40 ~50%が相場である。これに、「各権利者のコンテンツの総再生回数/すべてのコンテンツの総再生回数」を乗じた金額が原盤使用料となる。リクエスト回数と再生回数は同義と考えてよい。この計算式でわかるように、サブスクリプション・サービスでは、ライセンスした音源の数ではなく、ユーザーがリクエストした回数をもとにして、原盤使用料が分配されるのである。したがって、ユーザーが頻繁に聴く音源をライセンスしている原盤権利者には、多くの原盤使用料が分配されることになる。

さて、配信事業者から原盤使用料を受け取ったレコード製作者は、プロダクション(またはアーティスト)にアーティスト印税を分配しなければならない。ここで問題となるのは、アーティスト印税の計算式である。専属実演家契約には、第三者使用として、以下の条項が入っているのが一般的である。なお、アーティストの取り分については、多くのレコード会社が原盤使用料の10 ~ 20%としている。また、原盤譲渡契約、プロデュース契約といった各種の契約書にも同様の条項が入っている。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:41:12.40ID:WqjFhC7c0
第○条(第三者使用)

 甲(レコード会社)が第三者に本件原盤の使用を許諾した場合、第三者より得た収入の〇〇%相当の金額を乙(アーティスト)に支払うものとします。

この条項に従うと、レコード会社は配信事業者から受け取った原盤使用料のうち、アーティストの実演が収録された原盤使用料の10 ~ 20%をプロダクションに分配することになる。これは、原盤譲渡契約、プロデュース契約といった各種の契約書にも適用される。しかしながら、一部のレコード会社は第三者使用を適用せず、配信事業者から受領する原盤使用料にレコードの印税率を乗じた金額とすることを提案している。この提案によると、レコードのアーティスト印税の相場は1 ~ 2%なので、第三者使用で計算した印税額と比べると、その1/10となる。したがって、プロダクションはこのようなレコード会社の理不尽かつ不公平な提案を断固として拒絶し、契約書に従って第三者使用条項を適用するように主張すべきである。

レコード会社が配信事業者から受け取る原盤使用料はライセンスの対価なので、それ自体に経費がかかっていない。つまり、レコード会社は原盤使用料をレコード会社99%、アーティスト1%で分けるべきと主張しているのである。これはアーティスト軽視以外の何物でもない。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:43:39.66ID:Q+3AbXPo0
これ配信会社と制作者の問題だからな
勝手にエンドユーザーを巻き込むな
テレビラジオでしか音楽聞かない奴、店や職場で有線を聞くだけの奴
直接金を落とさないリスナーなんて昔から大勢いたんだから
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:46:36.50ID:bgnyQ+M70
タバコも吸わないお酒も呑まない
車もいらないテレビもいらない
の中の一つなんでないの?
音楽もいらない
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:47:14.54ID:/+nEpFOF0
>>967
ばーかw
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:48:50.25ID:/+nEpFOF0
>>954
サブスクで一番聞いてるのはWeeklyの最新曲なんだけれどw
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:50:57.04ID:F22bOy3F0
>>974
売る側からするとライブ収入は箱の上限があるからな
どんなに箱大きくしてもたかが知れてる
CD収入があるからライブが安く出来たのはあるんだろう

昔はCDレンタルにしたって1曲聞くのに50円とか100円は出す感覚があったでしょ
その一人あたりが少額でもチマチマした積み上げがあるのと
全くの0ではやっぱり大分違うんだろう
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:53:22.69ID:yXh6I7wr0
「作詞や作曲した歌がヒットすれば、金に困らなくなる」といわれる。
CD販売や有料ダウンロードによる売り上げだけではなく、自身の曲がカラオケで歌われたり、テレビで流されたりすることでも、音楽出版社はもちろん、作詞者や作曲者にも印税が入るからだ。
 たとえ「一発屋」と揶揄されても、毎年それなりの額が懐に入ることは有名な話だ。
1993年に220万枚を売り上げたTHE虎舞竜のCD『ロード』(トライエム)はインディーズレーベルからの発売だったため、作詞作曲を手がけた同バンドのボーカル・高橋ジョージは、「1年後に約22億円もの印税収入があった」とテレビ番組で告白している。
いまだに、高橋のもとには年間1200万円程度の印税が入るという。
高橋といえば、大ヒット曲「ロード」だが、1993年に出した「ロード」は220万枚、第2章も80万枚、第3章も35万枚を売上げたという。
「ロード」の印税について高橋は「会社も含めて、動いたのは22億円くらい。
個人は3年ぐらいでだいたい16億円くらい」と説明。
作詞、作曲、歌唱の全てを担当しているため、カラオケで1回歌われると「6~7円」の印税で、テレビやラジオで「ロード」がかかる度に印税が入るため、今でも毎年、約1000万円以上の印税収入があるそうだ。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:59:54.18ID:waqP/CNJ0
YouTubeではチャンネル登録者数によって収益は変わりますので、おおまかな収益の目安を知っておきたいですよね。
動画ジャンルや広告表示回数などによって収益は大きく変動しますが、ここでは参考として一般的な収益の目安を解説いたします。
まずチャンネル登録者数1,000人では、月1,000~5,000円程度を収益の目安として考えてください。1,000人から広告を入れられるようになりますので、月数千円がスタートです。
地道に登録者数を増やし1万人を超えると、収益は月5万~20万円程度になっているでしょう。この頃から広告単価が少し上がり、中には企業案件も獲得する人もいるので、収益に幅が出てきますよ。
そして登録者数10万人を超えたら、もう人気YouTuberの仲間入り。収益の目安は月30万~200万円になります。
YouTubeの広告収益は、投稿した動画内に広告を表示させることで発生します。広告主が広告掲載料をYouTubeに支払い、YouTubeが動画投稿者に広告報酬を支払うという仕組みです。
1回の動画再生で得られる広告収入は、一般的なYouTuberだと約0.05~0.1円が目安。これが人気YouTuberになると3倍の0.3円に跳ね上がります。
例えば、投稿した動画が100万回再生されると、一般的なYouTuberの広告収益は100万×0.1円=10万円となります。
さらに人気YouTuberだと100万×0.3円=30万円になります。
いずれも大ヒットした曲で、1つの動画だけで約1億回再生されています。
1億回も動画再生するといくら広告収入が得られるのか気になりませんか?
実は、1億回以上再生されたYouTube動画から得られる平均的な広告収益は、1本の動画だけで1,000万~3,000万円にものぼります。
さらにYouTubeの再生回数が約3億回になる動画を調べてみました。
前前前世 (RADWIMPS)
マリーゴールド (あいみょん)
Pretender (Official髭男dism)
1億回の曲よりもさらに大ヒットした人気曲の動画です。
これらの動画のように再生回数3億回に達すると広告収入は、推定3,000万~1億円になります。動画1本で家が建ちますね!
再生回数1億回よりも3億回の方が”報酬レート”が良くなっています。これは再生回数が多いほど、影響力が大きくなるので広告単価が高くなるため。
このクラスになると、高い確率で各企業から別の広告や仕事の話が入ってきますので、さらに収益は増えていきます。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:07:02.18ID:37obyPgR0
分配に関して

例えば、「Apple Music」で1曲聴くと、原盤権ホルダー(レコード会社、レーベル)に、約「1円」支払われます。
実際はもう少し多い印象です。
「1.1円」とか。ただ、毎月の配信販売の明細を見て割り算をしても毎月違う感じだからハッキリは分からないが、何となくそれくらいだ。
これから増えていくのか減っていくのかも分からない。
「Spotify」はもう少し分配率が低くて、「0.3円~0.5円」。こういう差があるのも実際どうなんだろうとは思うけどね。
他サービスもこの周辺をうごめいている印象です。
CDと同じで考えると、ここから6~10%くらいがJASRAC→音楽出版社に行き、そこから契約した比率で作家に分配される。
一般的には作詞(1/4)作曲(1/4)音楽出版社(1/2)なので、だいたいApple Musicで1再生されて、「0.05~0.1円」とかになる。
さらに作家事務所とかに所属してると、ここから20%とか引かれて振り込まれてきます。
しかも最近では作家事務所を2段階、3段階くらい通してるところもあるから、さらにそこから搾取される!?
ここまでの分配率はCDも同じです。
かなり乱暴な計算だが規模感はこんな感じで間違いないだろう。

試算してみた

「0.1円」という事は、100回再生されて、「10円」という事になる。
もう言葉を失う。。。。
例えば、サブスクリプションの印税だけで月20万円稼ぐとなると何再生必要か!?
実に2,000,000回だ!
にひゃくまんかい!?
確かに世界中で少しづつ聴かれたら、夢ではない数字かも知れないが、どう考えても夢のような数字だ。
しかも作詞作曲をしていてですよ。作曲だけだと×2しないといけない。

試算、解説は、筆者が動かしているプロジェクトの数字、実際に入金される金額から、独自に弾き出した数字です。正しい計算方法は、公表されていません。

https://kondokaoru.jp/music-etc/off-line-play-sabusuku
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:08:12.67ID:c9EXV9h50
サブスクリプション・サービスが瞬く間に音楽配信の主役に躍り出たことは、ある程度予想されていたとはいえ、驚きのスピードであった。
今後もさまざまなサービスが次々と現れては消えるだろう。
目の回る速さで世の中は変わっていくが、ユーザーと権利者にとって、ベストなサービスを選択することがますます重要になっていくのだけは間違いがない。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:09:40.04ID:PO9NzvTX0
>>308
都会住みで自分で積極的に探す人にはそうだな
ただ自分で探すのが面倒だったりテレビラジオしか情報無かった人には今の方が良いんじゃないかと
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:16:50.79ID:Ortp/Fjp0
川本真琴に援軍キター
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:32:05.60ID:kXfdvqB00
YouTube見て満足してる人も多いでしょ
古今東西の曲や歌手が気になったらすぐ視聴できて、もはや魔法のランプ状態よ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:32:45.90ID:BhZMz4iX0
そもそもサブスクがアーティストに対しての使用料低く設定してるせいでは?
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:34:33.39ID:8yHPTtto0
>>800
どんなにいい曲を作る人だとしても、口を開けて待ってるだけの人にエサがあたえられるチャンスなんてまずこないよ。
芸術に限ってもピカソのころからプレゼンテーションと発信がうまいことが芸術家の大前提になっている。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:34:50.02ID:yiaXHhZu0
>>787
ほんとにな
共謀罪で逮捕されるとか戦争法で赤紙が届くとかもな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:35:26.00ID:pB25GTNz0
ならサブスクから引き上げたらええやん
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:36:45.92ID:nxUT+IKu0
JASRAC登録楽曲関連音楽印税収入
演奏会等
社交場
カラオケ
放送包括
CM等
ビデオ等
広告目的複製
外国入金
CD等
出版
レンタル
通信カラオケ
配信
その他
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:37:03.69ID:WF05VqLN0
サブスクやらないでCD売る自由もあるし、ライブでぼったくる自由もあるのに、何が問題なの?
サブスクのせいで収入が減ったと言うアーティスト?がいるけど、売れる曲出せないだけだろ。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:37:26.24ID:Hp3h1NHg0
2021年、年間アーティスト別トータルセールス TOP10

BTS 184億円
Snow Man 114億円
King & Prince 67億円
嵐 67億円
SixTONES 63億円
乃木坂46 62億円
YOASOBI 60億円
Official髭男dism 40億円
Kis-My-Ft2 37億円
B’z 36億円
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:38:13.01ID:RoVnjNXX0
原盤の制作に当たっては、実演家が所属する芸能事務所や音楽出版社、あるいは実演家と契約を結んだレコード会社などが費用を負担することが多いため、原盤権もそれらの企業が保有するケースが大半である。
ただし、大瀧詠一のように、原盤権を実演家が自ら保有する例もある(大滝は未発表音源のマスターテープを消去もしくは消却すると言うレコード会社の原盤管理の方針に疑問を終生抱いていた)。
原盤権は、基本的に楽曲の著作権とは独立している。例えば、ある楽曲の著作権を持つ歌手がレコード会社を移籍した場合でも、旧所属のレコード会社は、自身が原盤権を持っている音源については、CDなどを発売することができ、実際にそのようになるケースも多い。
この場合、旧所属のレコード会社は、自社の権利を正当に行使しているに過ぎず[1]、商行為としては普通のことだが、歌手側としては自らに無断で自分の作品を販売されることから、レコード会社との間で感情的な行き違いに発展するケースもある。
近年、特にロック・ポップス系のベストアルバムの発売において、このような問題が発生することが目立っている。
その一方、演歌・歌謡曲系歌手の場合は、歌手が過去の作品の発売に対してあまり口を挟まないことが多いため、ベストアルバムの発売に関して感情的な行き違いとなる事例が少ない傾向にある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 15分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況