X



【音楽】バブル前夜に流行した日本の「シティーポップ」 世界中でブーム★5 [フォーエバー★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/03/07(月) 21:36:57.47ID:CAP_USER9
【AFP=時事】インドネシア出身のテル・リヤント(Tel Liyanto)さん(27)は、日本の音楽シーンで「シティーポップ」が全盛期を迎えた1970〜80年代には生まれていなかったが、「今なお色あせない」ヒット曲の数々に夢中だ。

「ディスコミュージックに似てますね。懐かしいサウンドなのに古くないのです」。広告制作会社で働くリヤントさんは、都内のバーでシティーポップに合わせて踊りながら語った。

 日本の好況期に流行したシティーポップが世界中の若い音楽ファンに支持され、今リバイバルブームが起きている。ユーチューブ(YouTube)では、竹内まりや(Mariya Takeuchi)の「Plastic Love」など当時のヒット曲が数千万回再生されている。

 DJ NOTOYAこと能登谷慧(Kei Notoya)さん(33)は、大学のパーティーで初めて聴いたシティーポップに魅了された。以来、約3000枚のレコードを収集してきた。当時の日本の音楽には、アメリカのロックやソウル、R&Bの要素を色濃く反映した曲が多いと指摘する。「斬新だけど、どこか懐かしい感じもします」

「生まれていなかった人でも、こうした曲を聴けば80年代や70年代のエネルギーや雰囲気を感じることができます」と話す。

 ブームに乗って、日本のレコード各社は長年忘れ去られていたシティーポップのレコードを競うように再販。ストリーミングサービス配信にも力を入れている。

 能登谷さんは、中古レコード店に行くと「毎週新しいものが見つかります」と話す。昨年12月には、自らキュレーションしたシティーポップのコンピレーション・アルバム「Tokyo Glow」をリリースした。

■魅力の一因は哀愁

 海外では、カナダのR&B歌手、ザ・ウィークエンド(The Weeknd)が新曲「Out of Time」で、1983年にリリースされた亜蘭知子(Tomoko Aran)の「Midnight Pretenders」をサンプリングした。日本で活動する音楽ライターのパトリック・セントミッシェル(Patrick St Michel)氏は、「日本の昔の音楽が幅広いオーディエンスに紹介された中でも、最もメジャーな例です」と語った。

 シティーポップは動画投稿アプリ「ティックトック(TikTok)」でも人気がある。ユーザーは自分の好きな曲に合わせ、アニメ風のイラストや、80年代の服を着て一緒に踊っている動画を投稿している。

 しかし今のファンは、シティーポップが醸し出す浮ついたノリだけではなく、「その中に潜む哀愁」にも引かれているとセントミッシェル氏は指摘する。「シティーポップの楽曲は快楽主義一色ではなく、どこか切ないのです」

2022年3月6日 12時0分 AFPBB News
https://news.livedoor.com/article/detail/21784744/
★1:2022/03/06(日) 14:22:55.04 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646604632/
https://i.imgur.com/0nRxgcF.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:42:53.85ID:WcG+heh30
大竹まこと・きたろう・斉木しげる
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:43:52.36ID:a87mX4E20
K-POPブームと比べると流行ってるとは言えないな
捏造ブームは恥ずかしいぜ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:46:00.16ID:xjbQNIK00
ほとんど盗作しかないじゃん…
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:49:31.33ID:MIgb1BWq0
安部恭弘とか?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:49:55.08ID:MIgb1BWq0
亜蘭知子とか?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:50:19.99ID:MIgb1BWq0
ナイアガラとか?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:50:42.36ID:lQPHxqAQ0
東北新幹線
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:50:44.93ID:MIgb1BWq0
松原みきとか?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:52:06.68ID:2bvkw4ZN0
忘れられないの サカナクション
ps://youtu.be/BxqYUbNR-c0
シティポップってこういうのだっけか?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:52:56.35ID:ANqhnQsv0
吉幾三とか?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:53:08.79ID:fFzm4tP40
42年前にオープン直後のなんばCITYで松原みきを見たのもなんかの縁だろう
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:53:09.72ID:4NxQ15g/0
小室前の90年前後が良いのに
90年代前半か
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:53:15.86ID:sfW2ctvL0
まだやりますか?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:54:09.27ID:TgJn+4R40
サブスク効果で、古いけどイイ感じの曲も探せるようになったのさ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:54:24.65ID:MIgb1BWq0
一本の音楽とか?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:54:47.35ID:MIgb1BWq0
秋本奈緒美のカプリコンウーマンとか?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:55:46.88ID:MIgb1BWq0
阿川泰子のNIGHT LINEとか?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:56:48.45ID:uBypRTmD0
竹内まりやは「不思議なピーチパイ」だろ 普通は
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:57:01.15ID:StAGeqJs0
松原みきのバックバンドはカステラムーンでそのバンマスが伊藤銀次
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:57:57.59ID:yBvRmmLk0
80年代以前の音楽を聴くしかないもんな
知らなかったやつとか発見して楽しい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:58:04.43ID:tyH4cMga0
何がブームだよ笑える
じゃあKPOPは世界の文化制圧してるってことになるじゃん
BTS,Aespa,ITZY,NMIXXだけで日本の音楽業界なんて瞬獄殺じゃん
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:58:30.24ID:T4uD2dNY0
松原みきは過大評価されてると思う
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:58:30.69ID:oVDRyHlR0
バブル世代じゃないけど杉山清貴&オメガトライブのアスファルトレディ聴くとバブル!って感じがする
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:59:42.20ID:MIgb1BWq0
土曜の夜はパラダイスとか?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:00:20.39ID:D91pbaMb0
シティポップじゃなくて
ニューミュージックだからな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:00:42.49ID:tLrw1g1N0
松原みきって歌番組には出てたけど
「ザ・ベストテン」などにはランクインしてなかったと思う。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:00:50.77ID:f2s/NFGF0
アホ爺がニューミュージックだよね?と書くスレ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:01:10.00ID:dyrXsY1d0
まあもう一度一応書いとくね

・日本のシティポップスは基本的に70年代後半のウェストコーストサウンドやデビッドフォスターまんまの日本版
・まあつまりその当時のポップの世界的流行りに乗ってただけと言えばそれまで
・洋楽パクリと言われても仕方がないが、まあそれなりに良い曲も多い
・欧米人からしたら、掘り尽くした鉱脈の先に妙な変性鉱石が見つかって珍味なんだろう

ニコレットラーソン「ロッタラブ」
https://youtu.be/vpFfjWdhROU
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:01:28.26ID:7keRcpz60
>>30
「不思議なピーチパイ」はCMソングだったこともあって竹内まりやの歌では珍しく
自分で作詞作曲してないんだな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:02:15.50ID:mkQse7D+0
>>30
おほかセプテンバーに決まっとるやろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:02:56.78ID:f2s/NFGF0
>>41
痴呆か
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:03:38.10ID:FotMLzVe0
このスレの99%の連中が今流行ってるシティポップを理解していない
おそらくニューミュージックとほぼ同じ意味だと勘違いしてる

この今流行のシティポップは外国人が間違って名付けただけなのに
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:04:39.53ID:YsWKtMDA0
野口五郎の「グッドラック」はシティポップの範疇に入りますか?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:05:09.82ID:oVDRyHlR0
菊池桃子ってシングルはアイドルアイドルしてるけどアルバムはお洒落なのが多い
初夏のドライブに合う
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:05:28.96ID:pEWqtk250
>>41
前々々スレの好レス↓


788 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2022/03/06(日) 22:01:21.70 ID:DwLmhOdY0
山本潤子はボーカリストとしては和製ジョニミッチェル、これには異論ないであろう
そして山本やユーミンが何故シティポップから外れがちになるか
その理由は実に明快である。
シティポップとニューミュージックの決定的な違いは詞の世界にある
シティポップに「放課後の校庭」などという詞は入ってはいけなかった
「最後の春休み」という曲がもし「ラストスプリング」という都会を歌っていたらシティポップなのである
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:05:36.79ID:sQiWYcoy0
>>17
80年代の楽曲を聴きまくって作った曲だそうで

似てる曲のひとつ
https://youtu.be/KaFoHnw6zck
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:07:17.82ID:TAby4qvH0
5て
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:08:08.54ID:6NsJF/DM0
彩えつ子っていたのだが、良かったなぁ、今でも風呂で口ずさむ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:08:11.20ID:VTyg5abS0
哀愁を漂わせてる曲は近年なくなったな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:08:16.45ID:7keRcpz60
>>16
横だが中原理恵は違うと思う
欽ちゃんの番組でレギュラーでコントやってたしw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:08:36.44ID:Af9Ui9LA0
79年頃はジョニー大倉なんかも便乗してAORのアルバムを出していからなw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:09:12.80ID:HUOq9mqg0
今まで日本のアーティストはビルボード総合に入っても大コケと叩かれ
ベビメタみたいに上位に入っても全然たいしたことないみたいな言われ方してきたのに
なんでシティポップだけはやたら盛り上がってるみたいに言われるんだろうな
まあ渋谷系とかパフィーとかもそうだけど
ようするに下手にチャートに入るより、チャートにかすりもしないほうが
人気があると思い込みやすいのかな
日本の情弱馬鹿って
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:10:47.77ID:h9W7RrFk0
>>52
その通り
油断してると青春のいじわるさえシティポップとして
聞き流してしまうほど素晴らしい流れ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:10:57.47ID:pEWqtk250
もう過去レスから好いレスだけをコピペするだけのスレにシテーィ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:11:10.22ID:5sYQLjk00
EPOが好き
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:12:03.77ID:SyfIEhWJ0
>>30
レモンライムの青い風♪
の、ドリームオブユーもいい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:12:15.42ID:c0sZ7Yuv0
>>63
ビルボード総合とは何か説明せゃ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:15:08.52ID:f2s/NFGF0
>>63
ベビメタはロリコンアイドルがやる80年代には終わった文化のヘビメタのモノマネという音楽的価値がゼロの商品だから
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:16:27.07ID:oVDRyHlR0
>>64
それもいいよね
なにも云わないでも好き

>>65
わかってくれる人いた
アルバムで一番好きなのはあまり人気ない南回帰線なんだけどね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:18:05.45ID:tLrw1g1N0
>>52
4枚目のアルバムしか持ってないけど
「Yokohama City of Lights」が
シティポップかな。

他のアルバム聴いたけど
例の吉本ばななが「キッチン」に書いた曲とか
ちょっとダメだった。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:21:18.54ID:tLrw1g1N0
>>76
その曲、田中裕梨(BLU-SWING)が
カバーしてるけど原曲を超えてる。

原曲聴いてガッカリした。

田中裕梨はまだ生まれる前の曲だと思うけど。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:21:52.38ID:pNtV1Lfj0
3年前に見つけた、
シンセサイザーの、姫神とか。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:23:25.81ID:f2s/NFGF0
>>73
AORは主にアメリカのソフトロックで音楽的に実験性があまり無い一方、シティポップはフュージョン、アダルトコンテンポラリー、ファンクなどの要素を取り入れ当時の最新の電子音楽処理などを取り入れたものが多い
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:24:53.06ID:2bvkw4ZN0
Say goodbye 佐藤博
://www.youtube.com/watch?v=VdqlOA0sZc0
ヨコハマタイヤ CM
://www.youtube.com/watch?v=9DVMd3uKXNM
ANRI - I CAN'T STOP THE LONELINESS
://www.youtube.com/watch?v=I6BxK_wfmOU
://www.youtube.com/watch?v=LtB9jKkD4nY
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:25:07.69ID:HUOq9mqg0
>>71
シティーポップも80年代前半に終わった文化のAORのモノマネという音楽的価値がゼロの商品じゃん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:26:43.24ID:u6wtgf+/0
杉山清貴&オメガトライブとか聴いてもらいたいね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:26:46.60ID:E1JIJbk10
中原めいこは早すぎた才能だった…
まさか俺が生まれてはじめて買ったCD「the actress in the mirror」で一番お気に入りの「dance in the memories」が竹内まりやの「plastic love」などと並んで紹介され、愛されているとは…
今や中森明菜以上に消息不明になっちまったが今はどうしているのだろう
復帰は無いにしてもこの反響が彼女が存命で
届いていることを願うばかりだ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:26:58.81ID:sfW2ctvL0
ならば、なんとなく「真夜中のドア〜Stay with Me」に似てる、舟倉たまき「気分はレッドシャワー」はどう?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:27:09.53ID:nR584Vlg0
>>54
第三京浜〜♪はシティポップっぽいね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:27:13.75ID:K1r3MZ0h0
>>50
偉っそーにw
これまで何名もの猛者達が微に入り細に入りその事を説明して来た
にも関わらず「ニューミュージックだよね?」の問い掛けがモグラ叩きのモグラの様に顔を出す
皆さん流石に疲れたご様子www
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:27:40.83ID:xN4wINtp0
プラスティック・ラブ地獄
もぅカバーすんのやめぇや
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:28:03.56ID:BL753Kyp0
>>73
ジャケでタバコ吸ってるか、
女が肩にもたれかかったりしてればAOR
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:28:57.46ID:5Y3kr9Nc0
都会から離れてドライブする週末リゾート
コテージでペーパーバック読みふける
忘れられない恋人のことが頭をよぎる
そして夏のサンシャインに君は溶かされるのさ


歌詞はこんな感じの世界観
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:29:42.75ID:eyopqn560
竹内まりやのOH NO, OH YES!はシティーポップでいいよね?
明菜のクリムゾンってアルバムに提供されてて、碑文谷らへんに住んでる20歳過ぎのOLってコンセプトだった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:30:03.42ID:HUOq9mqg0
>>82
スティーリーダン100万回聴いて出直せよ無知
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:30:12.90ID:9y9rMw550
安部恭弘、山本達彦このあたりだろ?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:31:58.06ID:xN4wINtp0
>>79
BUL-SWINGはJZ Bratで楽しんだことがあるな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:32:01.13ID:2bvkw4ZN0
>>84 杏里の昔のライブ映像ってなにかものすごくバブリーなものを感じる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:32:45.93ID:ML57hzEh0
洋楽マウント爺にはパクリとか言われるけどその洋楽でトップアーティストのウィークエンドにカバーされてるから向こうの評価は違うんだろうな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:33:18.71ID:McH8fZNB0
野生爆弾のクッキーがガキの使いの7変化で流してた音楽が典型的なシティーポップ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:33:29.23ID:pNtV1Lfj0
小学校の時に、清掃時間の終わりに、
竹内まりやの、ピアノ版の、
元気を出してが、流れていたなあ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:34:51.75ID:xN4wINtp0
オメェら
俺の大好きなWONKやQ.A.S.B知らん?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:34:59.04ID:K1r3MZ0h0
>>80
姫神は日本の地方特に東北に根差した音楽を志向していたのに何でシティポップのスレで名前が出てくるのかw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:36:33.89ID:pNtV1Lfj0
>>105
あの独特の、電子音かな。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:36:54.67ID:HUOq9mqg0
サンプリングに使われてるのとリスペクトしてるかどうかはまた別の話だからな
ラッパーやDJは誰も知らないネタを掘ることを競ってる
特にビッグネームはバイト雇ってそういうことをやらせてる
ちょっと前までUKのアーティストの音源をよく使ってた
カニエとかジョイディビジョンなんて全然知らないけど
サンプリングに使ったとか平気で言ってたからな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:40:19.84ID:sQiWYcoy0
>>79
そういえば
CITY LIGHTS 3rd Season 出てたのね

個人的に好きなカバー
「CITY LIGHTS BY THE MOONLIGHT」
https://youtu.be/7JzWXJHf2-4
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:40:40.62ID:m0MdQeYP0
きっと君は口内炎
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:40:52.58ID:CtmgVK+d0
>>91
Friday Night Plansを超えるものは出ないだろう
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:41:02.92ID:K1r3MZ0h0
>>106
ま初期はデスコだけどねwww

>>107
個人的には喜多郎よりずっと好きでした
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:41:03.52ID:LrFaQY6a0
角松敏生はど真ん中なはずなのにあまり語られないね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:41:47.90ID:f2s/NFGF0
>>95
はぁ?ロリコンがなんか言ってるw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:42:07.51ID:h9W7RrFk0
>>72
>>74
菊池桃子ファンにオススメするのはここでも話題にでてる
RainychのBlind Curve(菊池桃子のカバー)
なぜか貼れない。ぜひ動画見てみてくれ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:44:01.89ID:95umwWY10
1979年〜1984年のが純正シティポップス
それ以外の年代のは亜流
外人はごちゃ混ぜにしてシティポップ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:45:44.98ID:iC9+EhPi0
佐藤隆や稲垣潤一なんて、最初は田舎っぺ丸出し
だつたのに、歌謡ショー番組に隔週出て毎回スーツ
が高級感上がって、スターになってたよな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:46:02.73ID:BK/r/Tlw0
さらっと読んできたけど要するに当時はろくに日の目を見なかった2番手3番手の歌手を掘り起こして持ち上げてる感じか。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:47:11.43ID:LkajQKvJ0
バンドブーム時代と久保田利伸が和製R&Bを流行らした時期に
AOR風味の多いシティポップは激しく陳腐化した
山下達郎もその頃は新曲の展開は控えめで
クリスマスイブのブームに助けられていた
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:47:58.44ID:eyopqn560
>>116,118
早速聴いてるよーありがとう
インドネシアの人なんだ、可愛い声が曲に合ってて良いね!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:51:12.78ID:HUOq9mqg0
>>115
なんで俺がロリコンなんだ無知
チャートが何百万位まであってもかすりもしないであろうシティーポップと違って
ベビメタはビルボードトップ10近くまで行った事実を述べただけだ無知
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:52:47.56ID:HUOq9mqg0
>>125
宇多田みたいに長続きしてないだろ
今でいえば藤井風
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:53:28.90ID:tH1jvaVE0
菊池桃子ってサブスクに公式であげてない頃にTropic of Capricornってのだけ誰かがアップしてたな
あれは頭が卒業だけどその後はシティポップなのかね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:56:29.57ID:o4iHiyAd0
>>96
東芝EMIのエキスプレスレーベルだろうね
寺尾聰の「Reflections」は外せないが、
セカンドの「Atmosphere」とサードの「Standard」も
地味に名盤。
バックバンドがパラシュート系
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:56:46.39ID:2bvkw4ZN0
つまりシチーポップはたんなるノスタルジーではないということですよね?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:57:06.55ID:iSnRx0zI0
小比類巻かほる さん 好きだった。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:57:16.24ID:tH1jvaVE0
>>126
こういうのは昔のNuggetsみたいに当時売れなかったものを掘っていくのが楽しいんだから
当時のチャートが何位とか関係ないと思うが
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:57:16.79ID:6+xEK1bX0
>>118
コメント欄のトップに固定しているの
御本人からのコメントなんよね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 22:58:25.10ID:HUOq9mqg0
>>133
洋楽にも邦楽にもついていけなくなった単なる日本のオッサンのノスタルジーだよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:04:16.38ID:9/QGBwjA0
長渕の順子は
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:04:36.55ID:HUOq9mqg0
>>135
当時じゃなくて今の話してんの
何十年前に出てようが人気あればチャートに入るよ
今の米ビルボードのアルバムチャートなんて半分以上が旧譜だ
ましてシティーポップって海外では「今」新しいものとして発見されて世界中でブームなんでしょw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:05:57.73ID:tH1jvaVE0
>>137
今サブスクで聴いてるよ
southern crossとか南回帰線とかそれっぽいタイトルが多いなw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:07:29.34ID:tH1jvaVE0
>>141
チャートが全てみたいな人はこういうムーブメントは合わないんじゃないの?
気楽に楽しめばいいだけだろ海外の物好きもw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:08:44.00ID:WIiGkhUX0
松原ミキは新宿ルイードで見たのがいい思い出。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:12:13.19ID:vItsJsIO0
>>138
おまえもおっさんじゃん
あんたはリアルタイム知らないのが苦々しくて何とかしてギャフンと言わせたいだけだろw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:12:22.33ID:HUOq9mqg0
>>145
だからその海外の物好きが何人いるんだって話
100人ぐらいか?
日本の地下アイドル好きの外人と変わらねえ数しかいないんじゃねえのかって話
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:13:19.55ID:klpHUsil0
演歌に押されて死にかけてた歌謡曲って認識でいいのかね
演歌が出てきたのが70年代半ばだよな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:14:33.26ID:qtZxyyAb0
そのころは共産国家は末期的で地獄だった 自由主義マンセーな音楽である
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:15:28.65ID:sQiWYcoy0
>>139
>>114
シティーポップ曲はYouTubeのコメント欄が外国語でいっぱい、のひとつ
「Last Summer Whisper」杏里(作詞作曲 角松敏生)
https://youtu.be/SNq4zqTN_DQ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:18:12.04ID:tH1jvaVE0
>>151
別に100人でもいいじゃない
楽しんでるんなら結構なことだ
こういう盛り上がってる扱いが気に入らないんだろうけどそれは俺はどうでもいい
菊池桃子の歌声を心地よく楽しむだけだw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:18:58.35ID:OKUwsgdl0
月に寄りそって
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:19:47.56ID:h9W7RrFk0
>>129
外人からはADVENTUREが人気だな
ただこれはMystical Composerとインストが人気あるんだよな
アルバム単位では1stのOCEAN SIDEが一番シティポップしてると思う、個人的に
アレンジほぼ杏里だしコモドアーズネタあるし バックも良い演奏
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:21:23.58ID:fOCqBqve0
ユーミンは あかんのか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:22:18.80ID:tH1jvaVE0
>>159
よしそれでは続けてADVENTUREを聴こう
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:22:49.44ID:HXqrfNsr0
>>16
どっちも違う
おしゃれじゃない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:26:35.99ID:KVi2IWba0
>>159
アドベンチャーは4枚のアルバムでは一番ぱっとしなかった印象があるんだけどね。インストは明らかにDavid Fosterあたりをを意識してるな。まあパクりとは言わないけど。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:26:58.61ID:3sVsV17G0
なんか反応したいレスあっても前に言ったことの繰り返しにしかならなくて
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:32:56.61ID:0PSf9Nyn0
寺尾聰ってシティポップに分類されてるけど、それはなんか違和感あるな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:33:16.55ID:dyrXsY1d0
シティポップは
・包丁一本サラシに巻かない
・そらをみあげりゃ空にならない
・精霊流さない
・二人でキャベツをかじらない
・ファンキーなモンキーにはならない
・授業をサボって日の当たる場所にいない
・盗んだバイクで走り出さない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:34:46.82ID:dyrXsY1d0
>>122
天狗になって潰されてしまったらしいね
アーティストとしては素晴らしい能力があるのに
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:35:01.79ID:eyopqn560
>>144
南回帰線は菊池桃子で一番好きな曲なんだよね
名曲だから誰かカバーしてくれないかなーと思ってる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:35:21.14ID:h9W7RrFk0
>>162
君たちキウイ〜やシングルの印象だけで言ってないかな
2ndアルバムの2時までのシンデレラ聴いてみてくれ

あと中原理恵も曲によってはシティポップのコンピに入ってるよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:42:29.51ID:f2s/NFGF0
>>169
ワロタ、正解
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:42:48.68ID:ZSnHrPTS0
当時、シティポップなんて言葉あったか?
後付け語か?
どういう曲が当てはまるのかも分からん
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:46:16.26ID:ZSnHrPTS0
椎名林檎とか東京JAPとか、そんな感じ?
ようワカラン
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:46:21.66ID:+uC1y+vS0
>>176
邦楽にノスタルジー以外で聞けるものがあるのかって結構大きいと思うけどね
まあ、ないっていうことで
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:50:15.46ID:rvr3vy0c0
直撃世代のマツコの前で20歳くらいの二人組がしたり顔で80年代アイドルの知識を披露してた時は不快だった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:52:11.25ID:Y2yHTT2h0
>>24
良いね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:52:14.55ID:I/HpsgFJ0
>>182
マツコはシティポップ隆盛の時代は小学生だろう
直撃では全然ない
マツコ等の団塊ジュニア世代が直撃したのはバンドブームだな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:56:15.99ID:l8RjNfrA0
1986年に純正シティポップはもう下火で消えたも同然になり
シティポップ的なモノはラムーやカルロストシキなどの亜流のプロジェクトに侵食した
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 23:57:59.01ID:+mJq999i0
カドマツトシキ&オメガトライブ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:00:04.19ID:KGOxi1Il0
>>70
山達シューカーベイブ関連だから入るんじゃ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:01:28.98ID:KGOxi1Il0
>>193
シュガーベイブに訂正
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:02:19.94ID:IsyjpqnD0
ヤマタツっていえば1982〜84年の間では山下達郎の事じゃなくて山本達彦の事だった
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:06:50.59ID:UlaZ18O80
石川優子もシティーポップにしよう
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:08:56.56ID:E2oi0eZz0
>>196
70-80年代の女の子はみんなシティポップでいいよもう
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:11:31.61ID:05vTw0D+0
>>178
言葉はあったが今言われてるのとは若干ズレる
なのに当時のくくりで語りたい人多くてスレが無駄に続いてる
あと今は音楽に限らず80s的なおしゃれな雰囲気のもの全般をシティポップと呼んでいる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:12:39.23ID:rQDUhNrX0
>>178
後づけじゃない、その表現はあったよ
統一感あるような括りではなかったが、
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:14:19.16ID:BBRSbXvf0
レトロブームでセーラーズの服を着たり工藤静香みたいな髪型にしてる女がいたけど
どうせ2年くらいしたら辞めてるんだろうな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:14:52.43ID:rQDUhNrX0
>>169
放課後の校庭で走る君を見ない
あなたは稲妻のように私の心を引き裂かない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:15:47.92ID:L0DLnqJa0
>>200
>あと今は音楽に限らず80s的なおしゃれな雰囲気のもの全般をシティポップと呼んでいる

糞味噌一緒か
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:19:06.84ID:JMMsxx9k0
八神純子や庄野真代やあの時代の女性シンガーソングライターはほぼほぼシティーポップと言っていいだろう
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:22:01.24ID:I3tMFhA10
音楽のジャンルの定義は本当よくわからん
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:22:39.65ID:oNTM3dg70
知る人ぞ知るシティポップの名曲。

「エイジ」
「眠れない隣人」
「真夏のマリア」
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:23:03.80ID:3OyANZEr0
ドリカムはどうなん?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:23:14.46ID:YwTrjsQE0
>>203 シティポップではないけど、最近、80年代の角川映画を観たら、凄くよくできてて、当時の時代のいい空気が入っているように見えた。ただその後のバブルの空気の成分にフジテレビ的なものが入り出したのも功罪があるのかな。悪くいうと脳天気的なものか?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:23:29.32ID:NIJqfDy50
向こうの人がピンとくる曲だから、当時日本で売れたかどうかは関係ないだろうね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:24:00.87ID:05vTw0D+0
>>206
まだ生まれてない行ったことがないし初めて触れるのに80年代の東京にトリップする懐かしい感じがすればオッケー
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:24:43.62ID:efzcOgwF0
>>211
そしてあの日にフラッシュバック

ま、シティポップの詞の多くはどことなく憂いを秘めてるんだよな
スキー場ではっちゃけたりしないような世界
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:24:47.97ID:i6O0xt7z0
緒形拳とか60年代、70年代、80年代・・・とすべての時代に対応して
持ち味だしてるよな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:27:08.27ID:3OyANZEr0
シェリル・リンのガット・トゥ・ビー・リアルとかから派生したジャンルなんかな?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:27:18.07ID:efzcOgwF0
>>215
ドリカムはバブル終わった後だけど、それこそバブル期のホイチョイ映画の線を受け継いでたのはドリカムだと思う
というわけでシティポップではないな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:27:34.42ID:wW0lQFfV0
>バブル前夜、日本人の生活がどんどん豊かになって、一般市民の中に経済的、精神的余裕が生まれていった。そんな中で、平日は街で夜遊びして、オフには伊豆とか湘南でサーフィンするという若い人たちのライフスタイルが構築されていった。平日と週末、都会の夜の喧騒とビーチのリゾート感覚がセットで、多くの人の意識にあったんだ。全てにおいて勢いがあって、手探りで新しいものを作ろうという時代の雰囲気。そんななかでシティポップという流れができてきて、聴く人にもウケたんだと思う。

場所的には東京、神奈川、静岡だね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:28:14.31ID:BPy6N4el0
松原が人気出たのがわからない

一節には、インドネシアのユーチューバーから火が付いたらしいけどね
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:33:15.12ID:BbH3ilAe0
バブル前夜か
いい時代だったな

バブル景気から明らかに日本がおかしくなった
あそこでネジ山が破壊されてネジの開け締めができなくなったんだろう
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:35:51.79ID:YwTrjsQE0
>>203 ホイチョイの映画は詳しくないし、フジテレビのドラマや映画もそんなに詳しくないから、よくできてるんだろうとは思う。バブル的なノリがそこにあって、それを気にしてる先生がフジテレビの悪口を言ってたのを子供の頃に聞いたことがあったのを思い出しただけ。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:36:00.57ID:UqwcWOD80
昨日一日中薄い知識のアウトプットしてたオッサンが数匹いたみたいだけど、マヌケの極致だな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:36:17.43ID:BbH3ilAe0
まあ90年代の方が邦楽全体は良くなったけどねえ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:36:25.63ID:oNTM3dg70
>>225
そうそう。ジャスティン・ヒーハーがピコ太郎発掘したのと一緒。
影響力ある人間が広めただけで、それ自体の魅力ではない。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:36:25.67ID:i6O0xt7z0
林哲司はシティポップ時代が終わると
中村由真に美味しんぼ主題歌提供とか
CCガールズに曲提供とか
新たなフェイズに入った
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:36:35.29ID:oNTM3dg70
>>225
そうそう。ジャスティン・ヒーハーがピコ太郎発掘したのと一緒。
影響力ある人間が広めただけで、それ自体の魅力ではない。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:39:56.39ID:vgPkmyxP0
>>114
角松ってなんか中途半端なんだよな
あと有名なヒット曲が少ないというのもある
シングライクトーキングも
それよりも一発屋的に語られる大沢誉志幸の
そして君は途方に暮れる、の方がインパクトがあるかも
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:41:24.10ID:BbH3ilAe0
ホイチョイ映画の「波の数だけ抱きしめて」は1991年の作品だがそれこそバブル前の1982年が舞台なんだけどな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:42:57.43ID:wW0lQFfV0
なんかシティポップを継承したのは渋谷系の小山田圭吾とオザケンのフリッパーズギターとか
っていうのが定説みたいなんだが、俺は異を唱えないというか
こっちの派生もないかというもの。しかもメジャーシーンの大きなうねりとなっている人達

中でもキーパーソンがコバタケこと『小林武史』だ
あと『織田哲郎』そして『小室哲哉』

俺はこのBIGな3名の音楽プロデューサーに着目した
シティポップを継承しているのではないのかと
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:44:12.46ID:H9SyQ+ig0
イギーポップ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:48:28.00ID:wW0lQFfV0
https://youtu.be/KxTvE0ubAkQ
中山美穂とWANDS(上杉昇)の世界中の誰よりきっと
シティポップの名残りを感じないか?作曲は織田哲郎だ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:50:05.78ID:vgPkmyxP0
>>239
その中で織田哲郎は系譜かな、と思う
織田の初期のソロアルバムとか聴くとそう思う
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:51:56.44ID:9qn3iTI10
林哲司とかか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:54:30.28ID:ipJGMtgF0
オメガトライブとか鈴木雅之とか、この時代って女々しい男の歌詞が多いね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:54:41.89ID:9ox/PcCk0
>>30
象牙海岸、一択
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:54:53.93ID:KRrB5L5d0
plastic loveは山下達郎バージョンが良い
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 00:59:09.25ID:9ox/PcCk0
>>94
中高生のころ、シングルアゲインや駅には共感できだが、
OH NO,OH YESとマンハッタンキッスの世界観がわからなかった。
だが、40代になるとスゲー共感する
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:05:58.16ID:GwNLlzRJ0
>>22
これ何の雑誌だろな?
一瞬FM誌かなと思ったが、この〜やっちゃうとか〜しちゃうって文章からするとポパイとかホットドッグプレスかな?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:17:22.95ID:wW0lQFfV0
https://youtu.be/3c3K5jnrNOk
夏の午後っていう俳優の大浦龍宇一って人が歌い
作詞作曲は小林武史らしい。セルフカバーもしてるそうな
この方本当に興味深いし
シティポップを継承し、メジャーなJ-POPにした偉大な方な気がしてならない
コバタケのアレンジを批判するアンチみたいな人達もいるけど

https://youtu.be/NiRlBLdlLpw
サザン桑田佳祐監督「稲村ジェーン」
これも70年代80年代のシティポップとやらの名残りなのではないだろうか
真夏の果実や忘れられたBIG WABE、希望の轍など小林武史が編曲でかかわる。

88年リリースの『Keisuke Kuwata』でコバタケと桑田は共作したらしい
有名な話みたいだが、サザンのプロデューサーもコバタケみたいな奴
そもそもコバタケって杏里の曲作ってヒットしたのが大きかったみたいなんだけど
関わってる人達とかシティポップから学んでるっぽいんだよね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:21:41.94ID:3YQ1u2sl0
ニューミュージックとシティポップの違いは
当時一部の大学生やそのOBOG達が
湘南へ波乗りに行きーの、苗場志賀にスキー行きーの、六本木のディスコに行きーのしたてた移動時にオリジナル選曲したカセットで
車やウォークマンで聴いてたのが、シティポップ
だから詞の世界観、リズム、メロディがかなり違う
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:23:42.38ID:bYcGTCKH0
>>258
夏の午後は1989年に発売された小林武史の曲をミスチルのブレイクで小林武史が注目された後に大浦龍宇一がカバーしたもの
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:25:14.89ID:r4G4osbo0
亜蘭知子が作詞、織田哲郎が作曲してた頃のTUBEの楽曲もシティポップの雰囲気が残ってるな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:27:30.32ID:QPCokWRf0
>>258
大浦龍宇一の曲は当時、本木雅弘と鶴田真由が主演したTBSドラマの主題歌だったからよく覚えてる
役者が歌うシティポップス系の曲だと今井美樹の雨にキッスの花束を、彼女とチップオンデュオとかもそうだな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:30:32.56ID:wW0lQFfV0
俺は90年代にサザンとミスチル、マイラバにハマっていた。
マイラバは姉の影響。正直全部コバタケがプロデュースとかそういうのはなにも考えずにただ聴いていた。
なんとなく思っていたのは、オシャレだなと
あとサザンは特にビーチな感じもあるが
ミスチルなんかは都会の喧騒などに、疲れたり
憂うというか世の中の大人の社会には理不尽な事やシビアな現実があるけど
それでも自分をどう見失わず、仕事に恋に家族に友に
向かい風でももがきながら、傷つきながらも生きていくのか
というメッセージを感じていた。これは作詞作曲をしてる桜井さんが大きいとは思うけど
編曲とか曲作りや方向性のアドバイスもしたであろう小林武史氏の存在も大きかったのではないだろうか

シティポップはただバブル前に都会とリゾートみたいなオシャレな音楽のジャンルがあったというだけではなく
その後にバブルが崩壊しようが、どこかで繋がりオシャレだったり、日本国民を癒したり励ます音楽になっていったような気がしてならない
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:39:13.40ID:BMFPjhbD0
80年代後半のアニソンとかどうなの
きまぐれオレンジロードとか
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:42:30.58ID:F1hqIzA90
師弟ポップなのか指定ポップなのかハッキリしてよムッシュ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:45:57.14ID:wW0lQFfV0
シティポップ、その後のJ-POPもどうして質が高いオシャレな曲が多かったか
これは先人が欧米に憧れたからに他ならないと思う。
やはり洋楽はオシャレだったのだ
洋楽の色んな音楽を聴いて真似したのだ。日本に米軍などから入ってきた音楽を聴いたり、カルチャーやファッションに影響を受け
または海外旅行や海外留学も当たり前になり触れたりした。
あと日本にはキリスト教系のミッションという大学や中高とかの私立などの学校も多くある。

汽車や車や家電もなんでもそうだよね。欧米が作っていたモノを日本人は模倣し、より質が高いモノなどに改良し製品化した。
音楽でも実はそれと似たことが起こっていても不思議ではない。日本人の細かなところまでこだわるディテールの高さ
または美的センスやセンチメンタルな感性。そのようなものでJ-POPもブラッシュアップし研ぎ澄ませていたのだろう
なんで音楽は家電とかみたいに高い評価を受けられなかったか。それは日本語だからというのはやはり大きい
言語の差と、なんとなく下とか思ってたり、遠いと思ってる民族がやってる歌には興味が向かない人が大半だった。

けど、それをもインターネット、YouTube、tiktokの力で打ち破って、外国人にも中には日本の音楽に興味を持って聴いてみてくれる人が増えたのだろう
Spotifyも出てきた。またK-POPでアジア民族がやる音楽への抵抗感も減った人も多いのかもしれない。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:49:52.49ID:y8DRy+3H0
>>46
だって、事務所サイドはアイドルとして売り込みしたがってたから。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 01:54:31.20ID:y+53wc2p0
>>1
今海外で流行中のCity-pop一覧

プラスティック・ラブ(1984) - 竹内まりや
真夜中のドア〜Stay With Me(1979) - 松原みき
テレフォン・ナンバー(1981) - 大橋純子
Midnight Pretenders(1983) - 亜蘭知子
黄昏のBAY CITY(1983) - 八神純子
LIGHT'N UP(1982) - 吉田美奈子
Midnight Joke(1982) - 間宮貴子
Last Summer Whisper(1982) - 杏里
Dress Down(1986) - 秋元薫
I wanna Be With You(1987) - 国分友里恵
誕生日はマイナス1(1987) - 和田加奈子
FANTASY(1982) - 中原めいこ
Mystical Composer(1986) - 菊池桃子
Fly away-夢の飛行機-(1988) - 堀江美都子
Dream in the street(1980) - 池田典代
たそがれ(1980) - 山根麻衣

音楽家なら
山下達郎
林哲司
角松敏生
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:03:03.92ID:wW0lQFfV0
けどパソコン、インターネットの普及から世の中が良くなった。ってことばかりでもなかった
それが若者の雰囲気とか音楽も変えてしまった。

なにが変わったかというと、頭でっかちになってしまった。なんでもすぐに情報が取得でき、頭が良くなったと感じるようになってしまった。
それも全く間違いとは思わないが、わざわざ行動して出向いたり出会い、経験して学ぶという機会は減ってしまったのだ。
傷つく機会が減ったり、傷つくのが恥ずかしとか恐れるようになってしまった。コスパが悪いとか効率で考えるようになったり
一部の人はネットでむしろ接触機会などを増やし積極的な人もいるが
潔癖になったり、別にネットやスマホで繋がれてるし
と実は二極化していってしまった。
音楽も都会で夢を追ってガムシャラに頑張ったり
上司や友、男女が傷ついて、そして休暇は海辺とかどこか旅行へ行って気晴らしとか
そういう感じはどこか古い。仲間とか大人数でパリピみたいなのも笑って陽キャを実は笑ったり冷めた目で見ている陰キャのオタクも多い。
オタクはアニメや音楽とかも好きなのも多いし。

汗くさい人間くさいロックやポップは減ってしまった。車も持たない人も増え、海辺とかをドライブ?みたいな
虫やクラゲが嫌だー。とか。どんどんネットのせいで
コロナのせいもあるが、個人主義や引きこもりが増えている
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:11:20.69ID:E2oi0eZz0
>>220
いやーそれをいうならなんと言っても
丹波哲郎でしょう
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:12:42.75ID:qQzyqP1K0
代表格は山本達彦だよ
他のアーティストは最近言われ出しただけだろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:13:32.18ID:wW0lQFfV0
https://youtu.be/4gd2oVFUcz0
俺がJ-POPで結局一番好きな曲
色々聴くが結局これに戻るみたいな曲だ
90年代のバブル崩壊しようが
日本は凄かったこと、音楽も素晴らしかったこと
を知っていただきたい。ただ俺が物心ついて真っ只中で思春期とか成長していく時だったからかもしれないが
先輩方も素晴らしかったと思う。70年代80年代のシティポップとやらの山下達郎とかもそうだし
ミスチルの桜井さんなんかも

たしかにhttps://youtu.be/TQ8WlA2GXbk
ヒゲダンのプリテンダーはオシャレな曲だと思う
キリンジのエイリアンズみたいにプロの評価も高い
渋谷系もオシャレなのもわかる。
けどサザンやミスチルやスピッツ、ZARD、小室ファミリーの音楽
90年代にメジャーだった音楽にも大切なものがたくさん詰まってはいないか
B'zや広瀬香美とかも。ダサくったって良いじゃないか
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:14:04.14ID:JSeX+1rJ0
>>239
全てJ-POPですけどなにか?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:17:26.98ID:E2oi0eZz0
>>231
どうだろうね
大衆音楽のバラエティとしては
90年代以降どんどん硬直化した感があるけどな
小室かブルハかBOOWYかビーイングかみたいな

ビーイングって今や音楽会社じゃなくて
不動産屋で大儲けしてるんだってな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:17:48.17ID:y+53wc2p0
>>282
海外で流行ってるのはオレが挙げたやつでこのスレの懐古趣味の爺さんが挙げてるものではない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:17:52.02ID:JSeX+1rJ0
>>272
坪倉唯子の一瞬夜伽伴侶も入れろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:18:15.51ID:bYcGTCKH0
>>46
初期は本人の曲じゃないのも珍しくない。
ヤマタツがソングライターとしての才能を見抜いて、全曲まりやに作らせたアルバムを作った
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:18:54.04ID:9uwb7yDd0
>>239
渋谷系はシティポップを継承したものでなく
これはもう明確に、80年代のシティポップ的な音楽のアンチだったの

フリッパーズ・ギターの1st
ピチカートファイブのカップルズとベリッシマ
オリジナルラブの初期の作品思い浮かべて欲しい
ネオアコ、ラウンジ、ニューソウル、クラブ・ジャズ
こういった音楽の要素は日本版AORとしてのシティポップには希薄だった
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:19:43.25ID:9uwb7yDd0
>>288
続き
さらにフリッパーズのヘッド博士とピチカートは女性上位時代を聞くと
ヒップホップ(ニュースクール)やマッドチェスター(ダンスロック)の影響も強く
シティポップとはもうずっと遠くなる
渋谷系はニューミュージック〜シティポップの流れ(そこにはYMOも入っていた)に
お前らにはこの感覚は分かんねーだろ?ってアンチを突きつけていた音楽だったの
それが近年混同されてるのは、まあいろいろ理由があると思う
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:23:10.85ID:ku3dm/NX0
>>279
広瀬はそれっぽい曲結構歌ってるんだが
いかんせん喉自慢したいのか
なんの曲でも声張り上げすぎ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:23:26.15ID:przFmiFk0
Dang Dang 気になる(美味しんぼの主題歌)もシティポップと言われれば
たしかにシティポップっぽい雰囲気の曲だなと思った
年代は違うがstaple stable(化物語OP)も同じような雰囲気がある気がする
アニソンのシティポップでおすすめある?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:23:33.42ID:BMFPjhbD0
>>283
それらがブームになったといっても実質数年だし
いまほど膠着してなかったと思うけどね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:24:32.19ID:jHo+an5R0
>>284
まだEPOにも尾崎亜美にもたどり着いてないのかよ
外人なにしてんだ もっとやる気出せや
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:24:47.51ID:E2oi0eZz0
まあどの時代にもどこの国にも
音楽頑張ってる人たちがいて
そういう音楽が儲かったり儲からなかったりしつつ
いちおう形として、遺跡として残っていく

バッハですら死んでから忘れ去られていて
100年後にシューマンに発見された
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:27:39.92ID:a1lJa5Kb0
>>272
シティポップの括りではないけど
佐井好子や山崎ハコもよく聞かれていて評価が高い
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:27:44.13ID:BMFPjhbD0
>>297
いまの話すると海外でうけてるのは
アニソンくらいだからね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:29:33.54ID:ku3dm/NX0
>>266
前半だけどみゆきのopはそう言っていい
ときめきトゥナイトopedとか
余裕でそう聞ける
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:29:39.16ID:wW0lQFfV0
世の中がインターネットのSNSの普及により
浮気や不倫、失敗などを許さなくなった。過去のこともほじくりだして、もの凄く潔癖になった。
90年代はまだ汚かった。カオスでもがいてた。生がたくさんあった
情報はテレビもあるけど、雑誌とかも見たり
毎日が宝探しみたいでガムシャラだったよ
飽きることもあったけど。ミスチルの音楽では本当に学ばさせて貰ったが。島耕作の漫画とかも
芸能人のスキャンダルも昔からあったけど
裏切りや喧嘩、浮気や不倫はあるもの。人間と人間
男と男、女と女、男と女、三角関係とかなんでもおきるもの
そういえば昔はドラマも素晴らしかった。80年代終わりや90年代の日本のテレビドラマは素晴らしいかったのではないか。色々学ばせて貰った
今は韓国ドラマって言うけど。昔の日本の音楽やドラマ凄かったんだぞ、とは思うね
ドラマは音楽もそういえば連動するしな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:32:14.26ID:E2oi0eZz0
>>289
なんかそれってピストルズが表では散々ツェッペリンの悪口吐きまくってたけど実は大好きだった、みたいな話と同じに聞こえる
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:37:32.04ID:7jDAPfKo0
>>302
ときめきトゥナイトは両面いいね
アニメ系だと飯島真理のマクロスのB面の天使の絵具もいいね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:37:54.69ID:3vMabKHu0
そうそう。アニメ曲は歌う人が決まってた。
子供向けだからか、滑舌の良い「歌のおねえさん」みたいな人達ばかりで。イメージ的には童謡っぽかったな。

今はそれを人気アイドルやバンドで取り合いする時代で…。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:38:41.92ID:BxrQ/fM30
俺的シティポップスのアルバム三傑

山本達彦 Martini Hour
安部恭弘 SLIT
間宮貴子 Love Trip

曲はもちろん
アレンジ、豪華バックミュージシャン達の演奏、
マスタリングまで
どれも完璧
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:41:26.10ID:wW0lQFfV0
たしかに70、80年代のシティポップというのはオシャレ
けど個人的にはなんか物足りなさも感じる。この物足りなさがなんなのかはわからない。
もしかしたらやっぱりアッパーというかインテリとか上級層のもののような感じもあるのかもしれない。
渋谷系なんかも個人的にはそれと似たような、なにか違和感や物足りなさを感じたこともある。

自分は90年代がドンピシャ世代だから
なんていうかもっと大衆的でキャッチーな世代なのかなと感じる。
インテリやアッパーなど上級層たちのオシャレな遊びって感じではなく
もっと老若男女、色んな職業や学校、趣味の人達も一緒になってテレビもだし、なんか共有したのかなと。
俺はバブルが崩壊しても不動産投資とかで失敗したり
苦しんで自殺したり崩壊した家庭とかもたくさんあったと思う。
けど、あの苦しい中からもまだまだ頑張ろうって感じの日本が好きだった。阪神大震災があってもがんばろう神戸とか
オウム真理教とか変なニュースもたくさん飛び込んで来た時代でもあったんだけどね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:42:15.22ID:BMFPjhbD0
>>307
80年代半ばからアーティストもやるようになった
シティポップで挙がってる松原みきや中原めいこや杏里も
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:46:14.17ID:vIxogwyR0
世界中でブームと言っても、受けてるのは主にアジアだからな
火付け役が韓国だし、東南アジアで人気が高い
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:47:19.95ID:Psf+R3NR0
The Weekndのout of timeがピーク
もう大物は誰もやらないだろう
流行りってそんなもん
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:47:45.94ID:Psf+R3NR0
あ、別に流行ってないか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:49:21.41ID:UUJEsP470
>>289
でも渋谷系界隈って今では音楽フリークの間では評価が最底辺だよな
また一巡して再評価の時代がくるかもしれんけどね
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:49:51.39ID:BxrQ/fM30
>>233
作曲 林哲司
作詞 売野雅男
編曲 鷺巣詩郎

1990年前後の大人のポップス
ゴールデンチームだな

美味しんぼもそうだったな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:50:23.44ID:BMFPjhbD0
>>311
松原みきはシティポップだったり
GUGUガンモだったりガンダム0083だったり幅広いね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:55:30.01ID:wW0lQFfV0
https://youtu.be/Wj_n4N5yWw8
90年代のミリオンヒット曲集凄いw
なんか色んなジャンルがカオスだし
汗臭さみたいなもんがやっぱりあるというか
バブルは崩壊したのかもしれないけど
まだ元気や不景気とか災害や変な事件もあるけど
元気にがんばろうみたいな
みんながCDを買ったり借りたり、テレビで音楽番組やCDTVのようなヒットチャートを見たり
ドラマやアニメを見たり主題歌を聴いたりした。大衆が共有できていた
90年代がもっと再評価されても良いんじゃないだろうか
外国人は90年代の日本には興味を持てないだろうか
そういえばマッキーの曲も素晴らしかったわな
SMAPもいたし。世界に一つだけの花は2000年代か
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 02:58:07.67ID:ku3dm/NX0
まぁもう二度と戻ってこないものへの憧憬だな
その当時ですら幻想だったのかもしれないけど
ウソでもそういう音楽の中には自由を感じる
基本レアグルーヴってそういうもん
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:00:47.16ID:BxrQ/fM30
シティポップスを語るんだったら
まずスティーリーダンから始めないとな

その辺のアーティストやスタジオミュージシャンは
ほぼ全員と言っていいくらい影響受けたんだから

日本のミュージシャンが
やれエイジャ!エイジャ!ってアレっぽいものを後追いで追っかけてたら
その5年後に本家のドナルドフェイゲンがナイトフライ出して
あまりの高度で完璧なサウンドで
みんな返り討ちにあってひっくり返っちゃったw
こりゃ日本人が束になっても敵わねーやw
みたいな

そのくらいの神様みたいなもんだろ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:01:38.92ID:bgVtTatN0
5スレまで行ってるw
最近の爺は夜更かしだな

ここで語られてるシティポップと海外で流行してるシティポップとは違うよね
歌詞のニュアンスやシチュエーションはあまり関係なくて単純に音づくりかな?
ここで散々語られてるのはシティポップスの方
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:03:22.25ID:QPCokWRf0
余談だが初代パルイーグルの人もスタートラインはユーミンプロデュースでデビューしたシティポップス寄りのアイドル歌手だった 
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:03:24.32ID:oq5C3bvo0
インドネシア人
『90年代以降の日本の音楽はひどい。安易なバンドブームのせいで楽曲の美しさが失われた。』
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:03:51.17ID:3vMabKHu0
今はコンスタントに曲を出してるのは大手事務所のアイドルだけだからね。
凝って作ってはいるし、多くのアーティストが裏方で参加してるけど、なんか膿んでる感はする。
他に流行るのはお経みたいなボカロ曲だったり。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:05:27.60ID:0ERjIzk50
>>309
80年代の文化というのは
70年代までの泥臭さを消臭するのに必死だったからな
嘘でもいいから上級ぶって消臭したかったから
当時のシティーポップの中身スカスカ感はある意味わざと必死でやってたわけだ

70年代前期ぐらいまでの、学生運動だの不良ややくざの喧嘩だの
あるいは寅さん的な下町人情だの、演歌やフォークでしみったれるだの、
そういうある種の固定観念的なもので生を感じていた泥臭さから脱出したい欲が全面にあった

それがほぼ達成されたようなバブル後期に、結局それでは生が感じられないと
不満を溜めていた層が行き着いて起こしたのが新興宗教ブームからのオウム事件だが。
その前から90年代の音楽には、80年代文化とは違う生を求める傾向が徐々に芽吹いていた。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:07:12.06ID:oq5C3bvo0
>>325
90年代は今思えばまともな音楽がなかったな
職人を馬鹿にして素人が雑な音楽やってた時代
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:09:50.33ID:BMFPjhbD0
80年代はまだアニソンが市民権得てなかった
杏里は相当嫌がってたらしいでも渋々でもやってたから今がある
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:10:29.13ID:BxrQ/fM30
>>326
ビーイング系ポップスのことか?w

90年代の一時期
リクルートスーツにネクタイしたバンドばっかりだったような
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:12:55.43ID:0ERjIzk50
>>326
そういう思考は80年代初期のニューウェーブというワードが流通した頃のほうがより劇的だ

90年代で特徴的なのはサンプラーという機材が廉価化してよりお手軽になったというところだ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:14:35.25ID:QPCokWRf0
ニューミュージック人気を受け、そっち系の路線に移行した頃のクールファイブもシティポップス何曲かある
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:15:58.22ID:BMFPjhbD0
ぶっちゃけ00年代のほうがやばかったと思うけどね
R&BやHIPHOPがブームになっても結局根付かなかった
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:16:35.94ID:BxrQ/fM30
>>328
それ
フォーク歌謡

アコギのテンションの無い
基本コードのジャンジャカジャンジャカが
フォークソングそのままで貧乏臭い

その曲の出だしがCじゃなくて
CM7とかのコード使うのがシティポップス
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:18:15.78ID:MZ/oo00E0
キングトーンズの「レッツ・ダンス・ベイビー」もシティポップになるのか
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:18:22.43ID:0ERjIzk50
>>320
スティーリーダンは特殊だからそれは間違っている
スティーリーダンから始めるのではなく、AORやシティポップの量産供給に
限界を感じて飽きた層がスティーリーダンでさらに高みを望むぐらいの存在だ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:19:48.50ID:wW0lQFfV0
ユーミンって凄いね。ユーミンはシティポップに入れないみたいなアンチがいるみたいだけどさ
ユーミンって90年代もミリオンヒット飛ばしてるじゃん
ユーミンって本物だよ
俺はユーミンと中島みゆきが好きなんだが、90年代もリアルタイムでも聴けてたからなんだな
カッコイイんだよね。女性でもカッコイイのよ
80年代は俺は生まれた年代で幼稚園児とかだったからそこまでリアルタイムではわからないんだけど
中森明菜はカッコイイわな。そういえば中森明菜は90年代とかも凄くたまーにかもしれないが歌番組とかでリアルタイムで見られてた記憶もある。
あとは中山美穂かな。WANDSとあの曲があったしね
やっぱりZARDの坂井泉水さんがアイドルじゃないけど、アイドル化してたな俺の中では。
川本真琴、YUKI、SPEED、小室ファミリー、 PAFFYとかがアイドル化してくか
そしてなんといってもアサヤンの本物のアイドル、モーニング娘だよな。あれは凄かった。まさに社会現象
そういえば90年代はチャゲアスもいたな。90年代本当最高だぜ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:20:59.01ID:gvd/2Ilv0
90年代のビーズはあかんの?宇多田ヒカルとか
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:23:08.66ID:BMFPjhbD0
R&BやHIPHOPが根付かったのは
歌謡メロディと合わないからだねあとアニソンにも合わない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:24:33.06ID:wW0lQFfV0
俺は竹内まりやがなぜかピンと来ない。なぜかわからないんだが
山下達郎はピンと来るけど、山下達郎は聴いた曲はだいたい好きになるね。山下達郎もユーミンみたいに凄いなとは思う。
大瀧詠一はなぜかあまりピンと来ない。なんでかわからんないんだけど
はっぴぃえんどもあまりピンと来ない。YMOもあんまりかな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:26:44.91ID:r/YRqWiz0
伊藤銀次の「こぬか雨」
最近知ったけどとてもいい曲だな

山本潤子をジョニ・ミッチェルと評したレスがあったけど、おれはボニーピンクを聴くといつもジョニ・ミッチェルっぽいなと思う
少しズレ感と言うか浮遊感のあるメロディとボーカル
ボニーピンクは過小評価されていると思うな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:29:46.14ID:UqwcWOD80
え?
デビュー時からいい体してるって俺の周りで大評判だったぞ、ボニピン
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:29:53.92ID:irTHPf720
まあいつの時代でもいいもんは良いよクラッシックでもそうだけど
いい曲は今聞いても飽きない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:30:07.13ID:BMFPjhbD0
シティポップはサウンド的に洋楽なAORなんだろうけど
歌謡曲なメロディとの融合がよかったからうけたのだろうね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:30:56.71ID:9u8y8Mr20
クルマはファミリア(後にシティ)にキャリア付リアスピーカーはKENWOODロゴ入りグローブboxはブラコンやシティポップのカセットだらけ車内は砂だらけ芳香剤はsex wax普段はセブンスター海ではガラム冬でもビーサンで街をウロウロ
20歳前後のワイ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:34:23.30ID:0ERjIzk50
ジョニ・ミッチェルの音楽性自体が特殊だから
真似をするアーティストは70年代からちらほらいたが
単に模倣したというだけでそれが音楽ジャンルとして定着した事例はない

ましてシティポップの基準に用いられるわけがない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:34:42.35ID:BxrQ/fM30
>>346
昭和歌謡曲だと思います。
もちろん極上の歌謡曲。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:37:07.70ID:YwTrjsQE0
中原めいこのFantasyはイントロもいいな。
80年代の前半で大体シティポップのスタイルは完成しているんじゃないかな。
シティポップ的な曲とかフレーズはアイドルでも声優でもアニソンでもなんでも
出てくるよ。AORやフュージョンとかも、ブームはなくなったかも知れないけど
残っている。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:38:14.62ID:UqwcWOD80
めいこ先生のGeminiって曲ええよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:39:11.45ID:wW0lQFfV0
80年代が思春期やドンピシャ世代の人達って
アイドルもだけど、懐かしいし良かったよねトークが出来ていいな
40代50代60代とかならできるのかな。2chでもジジババが盛り上がってんだろうな
俺30代だから、70年80年代トークは出来ないんだよね
マツコなんて全部網羅できてるから良いよな
90年代や2000年代も当然知ってるわけだし
90年代をあまり懐かしもうよとか再評価みたいにされないのが寂しいね。凄い色々とエンタメ面白かった年代なのに
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:40:02.16ID:BxrQ/fM30
わたせせいぞうのハートカクテルの世界観に合った曲が
シティポップス

この説は支持する
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:40:18.62ID:JMMsxx9k0
>>239
思いつきで言ってんな

まず、シティーポップの条件として音楽的にフュージョンがベースにあるわけ
小室や織田にフュージョン要素なんて欠片も無い
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:43:08.13ID:UqwcWOD80
>>352
あれはよかったこれはよかった程度の楽しい話題ならいいけど、ずっと浅い知識をひけらかすインチキ評論家もどきの奴もウザいのも多いよ。
ロキノンとかの悪影響もあるし、ナイアガラーと呼ばれる奴らもエセ評論家気取りだし
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:44:17.31ID:/0jVxEkr0
門あさみ
須藤薫
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:48:37.71ID:irTHPf720
70年代80年代の日本ンおポップス当時生まれてない若い世代に
評価されるのは良いよもっといろいろ聞いてほしいね、いい曲いっぱいあるから
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:50:45.05ID:7jDAPfKo0
シティーポップを高く評価してるのは当時リアルタイムでシティーポップを体験してない外国の人とか
若い人とかだよな
やはり人々は未知のものを求めるのかもしれない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:51:36.27ID:+weI8sL80
>>349
なるほど。なんとなくわかってきた気がする
わりと涼しめな夏っぽいイメージの曲が
シティポップなのかな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:52:37.55ID:wW0lQFfV0
シティポップスレで
竹内まりやアゲ、ユーミンサゲとかユーミンは自称してるけど違うと思う。
みたいな流れが個人的に許せない
なんか危険な流れだよな。外国人から評価されたからなんなの?って思う。
男はつらいよ。が外国人から評価されにくいけど、だからなんなの?みたいなさ
ユーミンの凄さわからない奴らがウザイ
まあ俺もユーミンって90年代もヒット曲あるし、ジブリの曲でも使われてたり
そういうのが大きいだけなんだろうけどね。荒井由実時代とかリアルタイムで知らないし。けど俺が一番驚いたのが
松田聖子ってあんま良いと思わないな。って思ってたんだけど
松田聖子の曲ってユーミンが結構あるって知って驚愕した。赤いスイートピーなんかも
なんていうか、ウソだろ?みたいな。そしてまたユーミンの才能に震えたというか
松田聖子も当然凄いけど。松本隆もそりゃ凄いんだろうよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:54:19.72ID:05vTw0D+0
FMでかかってそうなやつ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:55:12.60ID:ACwzyMI60
>>329
アニメは子供だけが見るものだったからねえ
キャッツアイはアニソンの流れを変えた一曲だな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:02:48.97ID:0ERjIzk50
>>346
サウンド的にいえば中森明菜の全曲はシティポップと言ってしまってもかまわない

ただ歌謡曲として売れた曲全般にいえるが、
骨格としてのメロディーや歌詞は一般大衆的に選ばれるように、
70年代以前の泥臭さを含めてあるのが特徴だ。
その意味ではシティポップから外れる。

つまりシティポップは歌謡曲の本流とは少し違う
「浮世離れ」した感じがメロディーや歌詞にあるほうがより近い。

そういう意味において寺尾聰のルビーの指環もシティポップからやや外れる。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:02:57.98ID:dYHa224iO
>>87
中原めいこは『ファンキークリスマス』は古びない
シティポップとかじゃない部分で再評価してほしい
山本英美『ホリディ』がジャニーズで代々歌われてたように
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:04:08.04ID:wW0lQFfV0
https://youtu.be/fxTD_ZIAnH4
ユーミンとサザン桑田が仲良く盛り上がってたの納得かも
2人はなんか通ずるとこもあるね
俺もサザンはエロティカセブンとかさ愛の言霊とかめっちゃハマった
なんていうか情熱的なパッションがあるのよ
血の通った感じというかさ。ラテン系を取り入れてるっていうのか
エロなんていうのは人間の源や本能みたいなもんで
男女が腰振ってダンスとか良いんじゃないか。って思ってたんだよ
そういう外国は楽しそうだなみたいな。日本にはそういう感じがちょっと足りないじゃん
バブルはお立ち台とかは盛り上がったらしいけど
マハラジャとかのディスコ行ってみたかったな。まだ子供だから行けなかった。熱気ムンムンとか良いよね。
女性もボディコンで挑発的や美脚って良いな。清楚や恥じらいとかも良いとは思うけど
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:05:50.25ID:irTHPf720
日本人が外国の曲聴いていいと思うんだから日本のいい曲も外国人が良いと思わないのか
子供のころからずっと疑問だったよね、言葉の問題なのかでも言葉分からなくても
ビートルズは良いと世界中が思うし言葉は関係ないと思うが、ネットのおかげで耳に入るようになった
のが大きいのかな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:13:03.27ID:0ERjIzk50
大貫妙子や竹内まりや楽曲がシティポップらしいのは
浮世離れした感じが絶妙だからだ
歌謡曲的ではなく、かといって特にマニアックな音楽性なわけでもない
この微妙な立ち位置の音楽性がシティポップらしさには重要
ボーカルの声質も多少関係するが
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:15:20.69ID:9uwb7yDd0
アニソンの地位の変更は1曲単位でのことじゃなく
アニメとレコード会社がタイアップして、アニメでレコードを売っていくという流れが出来たことが大きい
それは当時の女性アイドルブームも密接に絡んでいて
スタジオぴえろの魔法少女シリーズは主人公の声優に新人アイドルを起用して
作品自体がアイドルのプロモーションになっていたし、その流れは80年代後半の
おニャン子クラブと派生ユニットがさかんにアニメとタイアップしていったことにまで至る
そうしたビジネス上の理由以外にもクリエイティブな流れもあって
劇場作品ではAKIRAの芸能山城組、オネアミスの翼の坂本龍一等、単なるBGM以上のものを音楽に求める作品も現れてきた
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:16:31.44ID:JMMsxx9k0
単純にバックミュージシャンがフュージョン系
アレンジがフュージョンっぽい
のがシティーポップ調と言っていいんだぞ

中森明菜なんかスローモーションくらいだぞ
ちょっと的外れだが、百歩譲ってな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:19:34.21ID:dYHa224iO
>>347
人と会うときはコムサデモード着てプールバー行ってたかい?w
そういえばシティポップのハコに入るかどうかって「ウーハーと相性がいい」ことかもしれないねw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:20:40.54ID:0ERjIzk50
>>369
これが男性ボーカルとなるとさらに難しい

山下達郎はマニアックな音楽性がどうしても多少見えてしまうから
シティポップとは言い難い面があるのは明確

稲垣潤一やオメガトライブ、このあたりは確実にシティポップを狙って作られたはずだが
商業的にやや過ぎるところが気になって100%シティポップとは言い難くなる

そもそも男性の場合は、浮世離れ感のキャラの出し方が女性よりも難しい
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:21:10.98ID:wW0lQFfV0
俺はおニャン子も全然知らない世代なんだよね
だからピンと来ない。正直、AKBとかもそるなにピンと来なかった
俺的には秋元康はとんねるずとの関わりが深い人って感じかね。野猿とかはハマってたから
キョンキョンも秋元康がインパクトある曲を提供して、今までのアイドル像を変えたのか
AKBとかはけど、なんかあまりピンと来ない。
K-POPアイドルの方が刺さったって感じだな
90年代に思春期で成長した人は、あまりロリとか制服フェチが少ないのかな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:32:37.00ID:euCX+Pes0
最近の掘り出し物は
柳ジョージとWINK。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:37:22.68ID:9uwb7yDd0
中原めいこはFANTASYもGEMINIもFunky Christmasもいいんだけど
何をおいてもロ・ロ・ロ・ロシアンルーレットだなと思う
聞くたびに魅力に虜になる曲があるとしたらこれだ
超絶的にユニークでオリジナルで、退屈なところが1秒もなくて、
曲全体に漂うダサいフィーリング(聞いてるのが恥ずかしくてボリューム上げられない)も絶妙で癖になるわ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:37:27.96ID:jHo+an5R0
>>373
南佳孝がいるじゃないか
音楽もキャラもバッチリよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:39:56.06ID:9uwb7yDd0
>>378
南佳孝はシティポップじゃないよ
プレ渋谷系的な人
マイケル・フランクス的な人
加藤和彦のソロとわりと近い位置にいると思う
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:40:56.19ID:q2ZYf4Yd0
>>373
オメガってシティポップ大御所の林哲司が康珍化と組んで売り出したプロジェクトだったけど
オメガの前身がサザンみたいに海寄りだったからシティとマリンの中間くらいなんよね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:45:25.13ID:0ERjIzk50
>>378
分かるが、南佳孝はちょっとアーシーなコブシの効かせ方で歌うから微妙に惜しい

>>380
たしかにマリンだな。シティとマリンの距離感というのも時代で細かく変わってくるから
定義が難しいな
TUBEの時代になるともうシティから完全に距離出来るからな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:46:26.18ID:euCX+Pes0
菊池桃子の曲名忘れたが、そっくりな洋楽
つべのコメ欄で外国人に指摘されてた。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:47:51.10ID:NMg0Vexd0
>>174
うむ。君とは気が合いそうだ 中原めいこ最高だった
 
で、掲題の亜蘭知子の歌は織田哲郎なのねw 納得w
 
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:49:21.71ID:NMg0Vexd0
>>377
分かるw でも聞いちゃうw
 
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:50:48.08ID:wW0lQFfV0
ミスチルの桜井さんも歌詞にエロはたまに入れてくるんだよな
スケベやエロって大事なんだろうね。部活の先輩とかも重要性を凄い熱弁してくれてたけど
俺より年上の人達ってそういうのありがたかったなと
残念ながら俺はセクハラとかも厳しい世の中になったし
そういうの後輩とか部下に教えようとかしなかったけど
https://youtu.be/6CsqVrs8O10
このイラストは凄いキモイけどさ
https://youtu.be/n7H4p0ArZUU
フェイクもだけど、桜井さんさすがだよね

高校時代もの凄く刺激を受けた。セクシーとかって本当大事だし
汚れも大事です。潔癖になるなとダメ
桜井さんの卑猥や汚れを食べてやれみたいな考え方というかメッセージ本当にありがたいしそう思う。
女を食べ物みたいに扱うなとかぞんざいに扱うなとかあるのかもしれないが、男は浮気の一つや二つするのが当たり前だし、そんなに優しく誠実に扱えば良いってもんでもない。
釣った魚には餌はやらないとか、性的な魅力を感じたから本能的にやっちゃいました。も重要というかしょうがない
一々、一生反省しててもしょうがないし、レイプでもなければ良いわけよ。大人ってそういうもんだ
ただ浮気とかならバレないようにやった方が良いらしいがな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:55:46.29ID:dYHa224iO
>>379
南佳孝さんは一人称「俺」で歌える人でどのカテでも全て「自分の色に染めて出せる」な特殊さはあるよね
菓子でいうとどんな素材でも南佳孝というチョコレートでくるんでしまって「チョコなんとか」にできるみたいなw
「憧れのレディオガール」てよく聞いたらテクノなのにそう感じないぐらい佳孝チョコが乗ってるw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 05:07:43.26ID:jHo+an5R0
南佳孝にだけ急に厳しいわw サウンドは完全にシティポップでしょ
外人のコンピ動画に普通に入ってるぞ
たしかに歌唱も本人もクセ強いけど

>>382
I will かな
COMMODORESだね、元ネタは
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 05:08:54.84ID:wW0lQFfV0
https://youtu.be/6nu0BhzLdAs
最近ミスチル聴いてなかったが
桜井さん相変わらず、こういう曲もやってくれてんだな
サワーかなんかのCMで流れてるな

このイラストもやっぱりなんかキモイな。萌えはダメだよ
でもカラダの描写はこれ萌えアニメにしては悪くねえな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 05:29:12.57ID:wW0lQFfV0
https://youtu.be/XxERxXUt0nU
本当に玉置浩二って色気半端なくてセクシーな人だよな
カッコイイわ。たぶん女に酷いこともやったかもしれないが
そういえば音楽的には井上陽水と繋がりが深いわな
井上陽水は良いよね
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 05:36:00.95ID:r2hi57Wv0
>>379
南佳孝は湘南とか横浜のイメージ
いつの間にかサザンがその位置を奪ってしまったけど
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 05:36:45.67ID:BQUMx+uG0
ピーパッパ パラッポ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 05:38:01.56ID:BQUMx+uG0
待ち合わせたレストランはもう潰れて無かった♪
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 05:38:27.14ID:BQUMx+uG0
恋人たちいつでも時間が足りなくて♪
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 05:49:56.40ID:2XKQ/wAa0
ジャンルから曲が連想できない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 05:52:09.74ID:anOAm9k00
キョンキョンとか?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 05:55:19.51ID:dVlNRNjm0
>>1
シティポップブームってかれこれいろんな形で15年以上続いていないか?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 06:00:47.17ID:ve7wFBm40
つまり若い子が風俗に行くけど買う金がなくなるとな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 06:08:31.52ID:dYHa224iO
>>389
南さん軽めのハードボイルドな都会的で『羅針盤』とかはシティポ合格点wなんだけどさ
竹内まりやもそうだけど「そういう世界の曲もある」だけで存在がシティポップの象徴ってわけでもないんだよね
竹内まりやでいうと確か林哲司作曲で『イチゴの誘惑』という曲があってこのスレでも名前出まくりEPO大貫妙子と竹内の3人でコーラス付けてる(「私達RCAキャンディーズね」とかぬかしてたらしいw) が
これは全然シティポじゃないw
そういうもんよな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 06:09:04.26ID:dVlNRNjm0
>>1
戦国自衛隊のサントラをマスターした者は覇者w
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 06:16:25.46ID:50fzvWqX0
>>231

HEY!HEY!HEY!ができて、PUFFY、チャラ、安室、オザケン、ミスチル、スピッツ
あたりがチャートの全盛の時は神がかってきた。
しかし、ビジュアル系やらメロコア、ラップ、モー娘。らに侵食され始めて、
質が低下していった。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 06:30:56.59ID:SgR7hDq20
Key of Life - Love Story〜時をこえて今も [PV]
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 06:36:55.94ID:dYHa224iO
>>402
HEY!HEY!HEY!とうたばんが続くうちに歌番組の現象が
トークは見られるのに歌になると視聴率が下がるようになったよね
あの時代歌手にも「ネタ持ってこんかい!@浜■雅功」だったが
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 06:39:03.88ID:35XfIfq00
>>398
ネット社会となってYouTubeとか誰でも当たり前になって来てからはずっと言われてるね
80年代90年代だけじゃなく70年代や60年代の曲でも結構英語コメントは増えてる

そういうコメントを見ると、よくJPOPは洋楽の猿真似なんて言われてるけど、実は海外から見るとちゃんとワールドミュージックの1つとしてJPOPというカテゴリーは成立するんだなと思った
洋楽にそっくりなんて言われてた曲でも「(洋楽)に似てるけど、日本人の視点から切るとこういう感じになるんだと新鮮に感じた」なんてコメントあったりするし
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 06:54:14.60ID:YwTrjsQE0
天使の絵の具 飯島真理
ps://www.youtube.com/watch?v=EpVDE3a4Qm0
>>306 飯島さんの昔のライブ映像を見ると、紙テープを観客から
投げられまくってて、足に絡まって転んだりしないのか気になるね。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 07:03:19.99ID:YwTrjsQE0
>>377 中原めいこの他の曲も聞いてみるわ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 07:09:22.81ID:Ww+iy5qM0
障子久美の「Miss you」とかどうですかね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 07:10:49.94ID:gG5iUrCI0
中原めいこなら極楽鳥のテーマだっぺ
時期は外れてるけど
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 07:12:47.47ID:50fzvWqX0
>>406

狭義では83〜85年辺りでは?広義では80年頃から。
ハウスマヌカン的カラス族やら。
87年からのバブルはワンレンボディコンのW浅野。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 07:23:50.23ID:ekTEo8jh0
なんかずっともやもやしているのだけど真夜中のドアを叩いてるのは部屋の中からだよね

ただそれだともう相手は出ちゃってるから帰らないでと泣くって分かりにくい。「戻ってきて」ならわかるけど
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 07:33:14.61ID:lECGpreq0
>>409
女に産まれて良かったわ
ホントは良い事ないけれど
嘘でもそう思わなきゃ
生きてはいけないこの私
生駒は悲しい女街
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 07:39:13.29ID:3OyANZEr0
>>405
真夜中のドアもSpotifyでそのカテゴリーのチャートだった気がしたな
そこで18日連続世界1位になったってニュース見た
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 07:41:50.26ID:byF88SN/0
原田芳雄と大原麗子の夢の中のねむり
は心中ポップ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 07:44:27.06ID:dYHa224iO
>>407
スレチやけど飯島さんはこういうルックスでかつマクロスでキューンキューンやったから
アニメヲタク払いを自分でやらなくちゃいけなくなって大変だったな
「いやならやらなきゃいい」なんてのは当時の芸能界でデビューしたい人には無理よ
ちなみに飯島さんは『ミスレモン』というアルバムがシティポに近いライトな西海岸テイストでなかなか良いよ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 07:59:37.94ID:/2vuujqG0
まーだやってるの?勘違い無知ジジイ共
人の指摘と己の過ちを受け入れないところから老害は始まる

お前らが語っているのはシティーポップでもなんでもない

どういうつもりか知らないけど自分がシティーポップと感じればシティーポップってことなのかな?
これだけ数度に渡り指摘されても、関係ないといった感じで続行するのは異常だと思うぜ
ここまでくると病気だよ

この世代が背負った日本が落ちていった理由がわかる気がするね
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 08:06:28.71ID:SCWYtxzx0
そういや江口寿史が渋谷文化村で展覧会やるみたいだね
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 08:19:08.58ID:yUJbXiqY0
シティポップと密接な関係があるフュージョンも
ジャズヲタからジャンル分けやらスタイルでイジメられる存在だしな
今から聞く層は当時を知るオッサンの言う事なんか聞かず
単純に聞いて楽しめばいいじゃないか
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 08:36:09.73ID:HUIycvzj0
おまえらシティーポップとか呼んでるの
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 09:18:00.12ID:8ylMdWS+0
>>422
ビーイングの長戸大幸が秋本奈緒美とか女子大生みたいのを「ジャズだ」って売り出したらJAZZヲタから総スカン食らった。
それで「映画にフィクション、ノンフィクションがあるようにもっと娯楽に思って欲しい」って発言した。
一方でノンフィクションのラウドネスとかやってるんだからって。
やろうと思えばエラ・フィッツジェラルドみたいなオバサンに歌わせて、ジャケットは10代の可愛い子を出して「コンサートはしません!」みたいな事も出来るけど、こっちはちゃんと本人に歌わせてるんだから!って
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 09:25:22.95ID:i6O0xt7z0
佐藤竹善歌唱のコカ・コーラCMみたいなもんで
当時の日本には皆無でもないが平均値からはかなり遠い風景がシティポップ
バンドブームやブラコンブームにかなりやっつけられた
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 09:28:54.02ID:vdlwJ0sw0
ここの平均年齢  59・8歳 性別おやじ  趣味レコード漁り 

口癖 「最近の音楽はゴミ!」

ずばりだろ?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 09:37:53.34ID:rQDUhNrX0
>>424
そんな感じかな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 09:39:01.26ID:N3dcmtED0
>>419
残念だよな
そういわれてもしゃあないわ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 09:44:57.26ID:yUJbXiqY0
>>427
ビーイングは最近までしつこくその商法をやっていたね
ジャズっぽいのも出来る人達もいるから一緒に組ませて
爺さんのアイドル的商法
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 09:50:11.49ID:JSeX+1rJ0
>>362
松任谷は小林麻美関連も良いよ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 09:59:35.76ID:rQDUhNrX0
>>408
全然違う
ダサい歌謡曲
サビが演歌っぽい
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:00:07.37ID:JLeY9yOD0
松任谷由実はどう考えてもシティポップじゃないからしょうがない。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:01:47.68ID:lN9DrTEz0
小林麻美ってジェーンバーキンの
ロリータゴーホームやってるよな
あれはいい
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:03:03.32ID:qYjXjJ3h0
>>63
日本人には本物の音楽は無理ということ

日本で流行るには何かのフィルターがかかっちゃう
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:10:53.68ID:y+53wc2p0
>>297

後追いじゃなく海外からブームに火がついたから逆輸入だし日本のシティポップとは意味が少し違う
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:14:19.26ID:o1Z5Fpr50
スマホで聞くサブスクの音が不満足。落としてモバアンにつないで専用アプリから聞かないとダメだな。あるいは他のアプリと連携してもらいたい。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:14:43.77ID:9bkF4ETv0
>>441
それは事実だとして君自体は海外はこうって羅列するだけで説得力が殆どゼロだから誰も話に乗らない

爺の懐かし話の方が聞いてて面白いし
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:19:38.96ID:yUJbXiqY0
>>439
日本語の歌詞が必要だからな
歌詞がなくてもダメ
インストならグラミーを取ってる人が沢山いるのに
松本もインストのアルバムで取ってるからな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:21:26.43ID:y+53wc2p0
>>312
和モノを使ったFuture Funkを流行らせたとかいう韓国人DJはどう考えてもマクロスとかYung BaeやDan Masonの後追い

VaporwaveからFuture Funkへの分岐点はHarrisonやSaint Pepsiだし

知らないやつがネットの韓国推しにだまされすぎ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:31:49.95ID:clHZxDYa0
>>376
あとのドラマは名作
今だととても無理なクオリティだな
もちろん曲も素晴らしい
Spotifyだとなぜか大貫妙子のが無くて原田知世のだけなんだよな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:38:59.40ID:y+53wc2p0
マジでここ数年「Mochi」が欧米で流行ってるんだよな
アイスなんだけど

それを聞いた日本人が「世界中で餅が大ブームなんだって!磯辺焼サイコー」って語ってるのと同じ状態

このスレはまさに群盲象を撫でるだ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:46:40.20ID:IZS8DzIc0
海外で流行ってるかどうかなんて
ただのお題でしかないんだけどな俺には
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:56:52.10ID:X5NFcMvY0
>>169
頑張れとか目を覚ませとか大人になれとか
聴いているこっちの意識を変えよう変えようと迫ってこない
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:01:24.75ID:Xv7uvb+v0
菊池桃子の1stは名盤
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:02:29.51ID:BxrQ/fM30
>>371
中森明菜の唯一挙げられるシティポップスの曲は
北ウイング

来生たかおがシティポップスなわけがない
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:06:56.49ID:vdlwJ0sw0
お前ら当時 聴いてないじゃん 軽薄短小とか言っただろ??

長渕とか中島みゆきとか聞いてただろ??
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:10:23.10ID:E2oi0eZz0
>>368
ドイツの人はなぜトヨタやホンダをもっと買わないの?
韓国車や中国車もいまやすごく性能が良くて安いのに
なぜきみは買わないの?

まあそういうことよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:10:29.96ID:jHo+an5R0
>>429
最近の音楽も好きだよ
ヌーミレパテンパレベガスパスコトリコサスフォーアサキ他
今いい音楽多いよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:16:03.13ID:E2oi0eZz0
>>378
南佳孝は山下達郎と同じかそれ以上に懐が深い
シティポップもサラリとできるけど
もっとアバンギャルドな面もあるから井上陽水的とも言える
マントヒヒの歌なんか単なるシティポップ歌手には歌えないだろ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:18:56.28ID:S16CemYF0
>>445
NightTempoが取り上げられるのは「PlasticLove」を使ったからだよ
YouTubeだけで1000万再生だからね
そもそもVaporwaveやFutureFunkを評論する話じゃないからね
むしろシティポップの話題ではもうこの経緯は触れられないし

すでに竹内本人が直々にフューチャーしてくれたことにお礼を述べてるくらいシティポップ史の重要人物になっている
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:19:46.87ID:qSxCY6Z10
ノーベル賞もそうだけどお金のあった時代の過去の遺産で食ってるよな
シティポップ作って人たちも高学歴でお坊ちゃんたちだもんな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:20:22.33ID:wW0lQFfV0
シティポップは歌手やシンガーソングライターが限定されすぎてつまらない
極々一部のミュージシャンとそのファンしか得をしない、盛り上がれない
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:24:07.60ID:wW0lQFfV0
一番得をしそうなのは竹内まりや
山下達郎もしそうだけど
この夫妻に対する恩恵がかなり突出しそうw

80年代終わりから90年代、2000年代初頭くらいが
日本は一番面白い。バブルが崩壊しても急にみんな貧しくなったり
楽しいことがなくなったのではなく、色々楽しいことや雰囲気もありました
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:27:54.08ID:4mwB6Hux0
ボカロはお経みたいだと書いてた人いたがホントそれ、そこまでメロディに固執するか?っていう
そんなにラップ嫌いか。杉山清貴はヒップホップばっか聴いてるっつうのに。
>>272
これを基本線にして自分で開拓した方がいいぞ、ダンスフロアで踊ったことない奴の意見は一切参考にならない。
>>323
まあガムランがドビュッシーのパクリ元だしな。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:29:25.55ID:jHo+an5R0
>>459
そういうことではあるね
ユーミンがPearl Pierceというシティポップ名盤あるけど
シティポップの人と言われないことと同じか
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:30:02.36ID:X5NFcMvY0
>>461
金銭的な余裕、時間的な余裕、精神的な余裕、
さまざまな余裕があったからこそ出来たことなのかもね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:31:30.78ID:wW0lQFfV0
90年代はCDと共にトリプルミリオン、ダブルミリオンにミリオンは連発で大衆化が進んだから
色んなジャンルのミュージシャンもいたし、中にはダサイ感じのものやカオスで外国人とかにはわかりづらく洗練されてないのかもね
あと30代の日本人も90年代は物心もついてリアルタイムで体験済みだが
70年代80年代はよくわからないから、レトロなレコードとかも集めたりハマってる奴もいる感じか
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:33:11.27ID:sd0Qb1vs0
邦楽好きの外国人にミスチルとかスピッツ聴かせたら
そんなゴミみたいな音楽は興味ない
俺が好きなのは山下達郎と吉田美奈子だと言ってた
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:33:29.59ID:i6O0xt7z0
陽水の
新しいラプソディー
リバーサイドホテル
とかはシティポップじゃないのか?
なんとなーく歌詞に毒が出てるからダメなのか
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:34:45.64ID:y+53wc2p0
>>460
ヒットしたDJ/トラックメーカーがFuture Funkを黒歴史にしたり距離をおきたがるのはこの界隈が無許可サンプリングだからってだけ
YouTubeだって人気の曲は消されるから本当に人気のものは一千万どころじゃない

商業的にやっていくためにFuture Funkなんて知らないしもう自分はそこにいないよってフリをするのもSaint Pepsiの後追いで笑える

竹内まりやの曲ならプラスチックラブより前からあって再生回数も多いBaby Baby Babyの夢だよなあ。何度も消されるから本当の数はわからないが
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:37:59.51ID:wW0lQFfV0
竹内まりやはシティポップだけどユーミンはシティポップじゃない
こんなことを言う奴がいることがむしろユーミンの凄さを高めている
日本って国はずっと女は女らしくとか、奥ゆかしくて品があるような感じがいいとか
お嬢様っぽい雰囲気が持ち上げられたり好意的に見られて来た。
ユーミンはそんな日本で最前線で戦ってた女戦士なのである。
ユーミンも色んな感じの曲があるが、いつも新たなチャレンジとか独自の才能を遺憾なく発揮し模索し続けてきた。
ここら辺が本当にカッコイイ。姐さんって感じというか
ユーミンみたいな人は日本では評価されなければいけない
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:41:29.47ID:qOXg/Mei0
>>455
マッチとトシちゃん聴いてました
あとアラジン
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:41:47.59ID:4mwB6Hux0
R&B〜HIPHOPのDJ、G RINAなんか初期井上陽水をブラックミュージック解釈で回してたぞ、なぜシティポップとやらにこだわるのか。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:47:40.47ID:byF88SN/0
ここの爺たちはただ達郎が〜、陽水が〜って壊れたテープレコーダーみたいに言っていたいだけで1ミリもシティポップは理解出来てない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:48:02.75ID:3eC9tzgy0
>>473
抱きしめてtonightは
ナイトテンポとかにはドストライクだろ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:51:25.71ID:wW0lQFfV0
天才小室哲哉、松浦社長、アユなんかも評価されていいだろう
なんかダサくない?みたいな雰囲気になってるのかしらないが
あれが、日本のバブルや崩壊後も元気の牽引役だった。もっと評価されていい
篠原涼子のあの曲の強い女性像。カッコイイ女性というのがフューチャーされだした
安室奈美恵もたしかにアムラーがたくさんいてファッションリーダーだった
バカにされてるが、アユこと浜崎あゆみが本当に凄かった。今思うと
クラスの男子も女子もたくさんハマってて、あゆのCDを貸し借りしたり。カラオケで歌う女子もいたし
なんというかビジュアルが良いギャル。カリスマ
ショートカットでも可愛いとか、茶髪への憧れ
アユが紡ぎ出す歌詞も凄かった。ブレーンもいたんだろうけど
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 11:59:32.78ID:Z2s0Dbxt0
>>459
南佳孝でシティーポップといえばRajieのTokyo Taste
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:00:31.36ID:AbIT5lq90
むしろリアルタイムで評価されすぎたんだろ
金銭的にもそうだし
そこに時代を越える普遍性がなければ
後からバランスとられるし
当然徒花扱いされる
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:08:23.13ID:wW0lQFfV0
あと90年代は絶対忘れてはいけないのが織田裕二
よくトレンディドラマとか高視聴率連発のキムタクが評価されるが
織田裕二が過小評価されている。良いドラマいくつかあったし
織田裕二は主題歌も歌って結構いい感じの歌だったし
お金がないとか踊る大捜査線とか本当面白くてカッコよくて
卒業って奴面白いのかね。トレンディドラマっぽい感じがするが
青春群像劇とか本当多かったなあの頃。男女色んな出身の人が東京に来て都会の
荒波に揉まれながらも、成長していくとか幸せを見つけていくみたいなのが本当に多かった。
けど、90年代のドラマって良いんだよな〜女優も今でも活躍してる人いるけど
なんか綺麗だし、芝居も一生懸命やってたんだろうし
家なき子、ひとつ屋根の下みたいなドラマも凄かったな
北川悦吏子や野島伸司みたいなドラマもだろうけと
貧乏、障がい者、レイプシーンとかも出て来て。なんていうかただの恋愛ドラマじゃなくて
もっと感情が揺さぶられるし、ドキドキしたりどうなるんだろうって思いながら家族で見たもんよ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:08:59.73ID:JMMsxx9k0
竹田和夫やCharやSHOGUNみたいなのは日本独特なブルース、ファンク、AORだったとは思う
日本の四畳半フォークが向こうのフォークとはちょっと違う独自性があったのと同じでな
歌謡曲との融合でそうなったという感じか
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:09:23.28ID:rQDUhNrX0
>>479
評価されてないよ
当時そんなに売れてないから
都会の限られた年齢層に受けただけ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:10:18.12ID:LZ+ssnqY0
南佳孝は作曲家の部分が大きいから
それこそ歌謡曲もあるし振り幅が大きいから
名前でカテゴリーに入れるのは無理
基本はウォンチューみたいなブルースと
モンローウォークみたいなラテンでしょ
当時、松岡直也系統のミュージシャンを多く使ってるし

アルバム「New Standard」のボトムラインとかは
モロにスティーリーダンサウンド系のシティポップス
めちゃ渋い通好みの曲もあったりする
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:16:13.48ID:lm2agBZV0
>>482
いや違うよ
シティーポップと関係ない
話延々としてる変わり者のアユだのの
評価についていってんのさ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:18:25.72ID:Rp6RDQN20
今聴いても良いということは単なる当時の世代の回顧とかではなく
その時代の日本には優れたアーティストも楽曲も多数存在していたということか。
この辺が日本の音楽の絶頂期と言って良いんだろうな。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:29:54.27ID:JMMsxx9k0
日本の歌謡曲がレベル高かったんだろ
演奏はスタジオミュージシャンや生演奏はダン池田とかプロの楽団
作曲、作詞、編曲はそれぞれ専業制だし
そういう餅は餅屋的な分業制がレベルが高い音楽を産んだ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:31:53.49ID:LZ+ssnqY0
>>373 ほいよ
山本達彦 Farewell Midnight Blue (1983)
https://youtu.be/AjZ8v-vBj1I
コレが男性ボーカルのシティポップスのテンプレだ

シティポップスの貴公子、山本達彦
レイモンドチャンドラーのハードボイルド小説のようなイメージの曲調で
アーバンでソフィスティケイテッドされた、しかもドナルドフェイゲンのような複雑なコード進行やアレンジ、間奏のハーモニカ
浮世離れした甘いボーカルにしっとり女性コーラス
甘いマスクと声で当時の女子大生に絶大な人気があった
後年、これほど高度なサウンドを作りながら
アルバムと同タイトルで発売された写真集の方が売れたって本人がライブで自虐してたw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:33:29.25ID:wW0lQFfV0
オシャレで質が高いものが後に評価されている。って感じなんだろうけど、それも別に良いんだけど
俺はどこかダサイとか汗臭いとかそういうものがむしろ大事と考える。
品が良かったり、インテリとかがいち早く気づいて上ハマるというだけじゃなく
ヤンキーや幅広い大衆を取り込みなんか垣根をとっていったもの
一見タイプが違うんじゃないかっていう男友達、女友達が出来た時。怖そうな奴らやヤンキーと共通の趣味や話題で仲良くなって遊ぶ
俺はあの経験で得られたものがもの凄く大きい。うちはちょっとどちらかというと真面目な家庭で、オシャレな音楽や教養や習い事とかを重んじていたんだが
けどテレビとかで親もくだけていったり、姉も不良っぽくもなったり、あまりカッコつけすぎず
日本の一般家庭として洋物とかばかりじゃなく、日本のエンタメカルチャーを楽しむ
90年代は俺にとっては本当に良い時代だった。テレビや雑誌のメディアに踊らされ、ウィンタースポーツをしたり、原宿行って服買わなきゃ。任天堂とかのゲーム機やカセット買わなきゃとかやったけど
本当に良い時代だったなと
クリスマスソングも山下達郎、ユーミン、竹内まりや、B'zなど日本のアーティストのものがある
ゲレンデで広瀬香美やglobe。本当素晴らしかったね
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:34:30.65ID:bHlR4kYY0
この頃のアナログシンセの音がいいんだよ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:39:17.08ID:JMMsxx9k0
山下達郎はギター上手いからな
ギターを実際コピーしたりして向こうの音楽に慣れ親しんでるから表層的なパクりに終わってないんだよ
聴き専が感覚的に向こうっぽい曲を作ると、もっと薄っぺらくなるはずなのよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:40:50.15ID:qP72+fcs0
>>1
南佳孝はマイケル・フランクス的な人ではない
断じてない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:45:56.56ID:wW0lQFfV0
90年代はヒップホップのラップが出てくるのが面白いよね
レゲエとか、ここら辺でまたヤンキーや労働者っぽい人達の繋がりが増えていった。
在日やハーフの人達とかね。マイノリティとの変に意識しないで音楽とかファッションとかで仲良くなる
やったことないこともやってみなってやってみる。
犯罪とかはやったらダメだけど、楽しかったよね
親とかに怒られても不良と遊んだりオールとかしないと本当ダメだわ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 12:51:02.99ID:LZ+ssnqY0
>>455
あーあwいかにも今風な思考だよなあw
アニソン聴いてる奴らはアニソンばっかりみたいな
今の若者とは違うんだよ
シングル買って聖子ちゃんやピンクレディを聴いて
ザ・ベストテンでジュディオングの魅せられてを聴いて
NHKで石川さゆりの津軽海峡冬景色と八代亜紀の舟唄を聴いて
FMラジオでシティポップスを聴く
そういう時代だったんだよ
もう外出ても家の中でもどこ行っても音楽だらけの時代
駅降りたらドンキの曲が延々と流れてる今とは全然違うんだよ
オッサン舐めるな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:07:37.05ID:a1lJa5Kb0
>>478
代表曲のひとつモンローウォークもシティポップだと思うよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:10:05.49ID:wW0lQFfV0
うちの姉は90年代の平成の音楽と共に変化していったね
幼少期や小学生くらいまではお嬢様っぽい感じではあったのよ
漫画も読むとかならリボンやちゃおとか少女漫画だったんじゃないかな
けどそんな姉が安室奈美恵、華原朋美、篠原涼子とかに感化されていったんだと思う。(マイラバのアッコやジュディマリのYUKIも好きだったみたいだけどね)
周りがしてたっていうのもあるかもしれないが、細眉にしたり、ミニスカでルーズソックスを履いたり、日焼けしたり
ギャルのようになっていった。ファッションもヒラヒラスカートじゃなく、タイトなスカートやデニムやパンツスタイル
ジャケットとかも着たり、女なのにカッコよく変身していって
けど遊んでも高学歴、キャリアウーマンとなっていくんだから凄い姉だと思う。就職氷河期だけど就職活躍頑張ってた
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:13:12.00ID:a1lJa5Kb0
文学的歌詞的な意味合いでシティポップを定義するのはまったく違う
アレンジやバッキングトラックのことがわからないヤツは
みんな的はずれ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:17:20.07ID:irTHPf720
外国人に受けてるということは歌詞は関係ないだろうな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:21:53.16ID:zv6mRe3T0
>>497
>周りがしてたっていうのもあるかもしれないが、細眉にしたり、ミニスカでルーズソックスを履いたり、日焼けしたり

いいねいいね、いいねえ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:23:19.89ID:wW0lQFfV0
あのまま姉が温室育ちのインテリみたいに育ってたら
とても就職氷河期や企業で女で渡り歩いていけない
小室哲哉が与えた影響がもの凄くデカイ
松浦社長も最近YouTube見てるけど凄いなと
姉がギャル化や不良化し、バイトとかも色々やったり
小室ファミリーに影響受けたのは転換点だったね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:24:07.24ID:0ExNckoj0
シティポップを語るうえで「コンサバ」というのは重要なファクターのひとつ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:24:51.93ID:GCUDephp0
歌詞は大いに関係あるよ
外国人なんて馬鹿だからやっと日本の音楽に追いついただけ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:30:53.50ID:T+C7lP0N0
彡⌒ミ
(´・ω・`)←かつてのシティーボーイ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:35:05.48ID:GCUDephp0
南佳孝の場合、シティポップなんだけど世界観が大人なのが特徴
四十歳以上の男の世界観という感じ。ションベン臭くない
Scotch And Rainとかはまさに大人の歌
この良さはガキには分からない。アウトロのギターがまた完璧である
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:58:03.40ID:8XPcidjX0
>>498>>499
そうそう例えばこれ
何言ってるかさっぱりわからんけど好きなんよ
https://youtu.be/u5a9K17YQZM
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 13:59:11.89ID:69ff6Da80
まだやってたのかww
part5
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:04:36.72ID:qP72+fcs0
あの時代の空気は体験した世代でないと分からないだろうな
経済的に豊かになりつつある状況で当時最先端の若者の音楽と
いったら洋楽しか無かった。邦楽はアイドルか演歌か訳の分からない
ロックかフォークかと、とにかくダサかった。
ベストテンが流行ったのはこの時代だが、洋楽聞いている若者は
辟易していた。(例外が原田真二)
そんな若者はFMで渋谷洋一ばかり聞いていた。

日本の音楽業界もこれじゃいけない思ったのかな
洋楽を取り入れた日本スタイルのちょっとおしゃれな曲が出始めた。
この黎明期が1980年前後だと思う。一部マニアからは絶賛されていたが
大衆化の後は飽きられ廃れていく流行の運命をたどった。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:06:47.07ID:YwTrjsQE0
小坂忠 - ほうろう
://www.youtube.com/watch?v=nZwxIFBww44
こぬか雨 Ginji Ito
://www.youtube.com/watch?v=EZDhZJkqh8I
街のドルフィン (Dolphin in Town) - Kingo Hamada
://www.youtube.com/watch?v=x2aA6GEEABA
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:10:40.43ID:S16CemYF0
>>510
>>495になんか言ってやれよ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:21:46.26ID:vIxogwyR0
シティポップというのは、日本人が民謡や演歌など土着的な文化を
遅れた程度の低い文化だと考え、アメリカから来た文化が先進的であり
そうした文化を享受できるお坊ちゃまお嬢ちゃまが音楽教育なども受けながら
やるような音楽として作られたジャンルであり、その象徴の一つがメジャーセブンスコード
ということなんだろう
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:23:59.47ID:UqXi9xqH0
>>510
いやもっと自然発生的なものだ。
あんたみたいな理屈の後付けは何とでも言える。
ヒットは力技でねじ込むのは不可能。
続かない。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:24:14.12ID:TdaGPl640
世界中でブームなのはFutureFunkの原曲のこと
それが「シティポップ」と間違って海外で広まっただけ

このスレで言われてるシティポップは70年代のニューミュージックの一部

海外で人気なのはフロア向けにリミックスしやすいファンキーなディスコやファンク
海外でシティポップと間違って命名されるまではジャパニーズファンクとかジャパニーズソウルと呼ばれていた
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:26:20.25ID:SLS9ReeW0
何が今更シテエポッポだ
バブル前後に浮かれて捨てたくせによぉ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:31:17.53ID:qP72+fcs0
>>512
>>495
歌が今より身近で大衆に寄り添てて
レコード大賞の権威も今とは比較にららないほど
時代の熱気があって、色々な音楽カテゴリーが
市井の世代に評価されていて音楽のるつぼとでも言うのかな
とにかく熱気が今と比較にならないほどあった時代、
みんなと共有できる歌があった。あの時代、
懐かしく羨ましくもある。
スマホで一人一人断片化された音楽は少し寂しいよ。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:36:28.91ID:z0VPjjtv0
>>52
林哲司の作曲がシティポップの代表格と思う
菊池桃子もそうだけど、杉山清貴&オメガトライブのシングル全般、竹内まりや/September、杏里/悲しみがとまらない、稲垣潤一/PS抱きしめたい、上田正樹/悲しい色やね など
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:37:38.37ID:GCUDephp0
>>513
ロスに行ったのは気候がいいからだろ
乾燥してるから明らかに音が違う
ギターだって湿っぽい部屋に置いてたら湿気がたまる
初めて海外録音したのはおそらく鈴木茂あたり。
着の身着のままと言う感じで現地ミュージシャンを安易に考えて苦労したようだ
ロックの本場はアメリカだから向こうへ行くとノリが違う、そういう意図もある
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:41:48.77ID:byF88SN/0
>>510
そして渋谷陽一に騙されて肥大したレコード会社を食わせる為のCMタイアップ、ガンバレソングばかりになり邦楽は死に、やがて握手券つきグループアイドルの学芸会ソングに取って代わられる。水は低きに流れる。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 14:54:16.63ID:nNUAKatM0
>>448
このドラマでの田村正和はイメージと違うけど
ヌードカメラマン役で責めた役柄で台詞も際どくて面白い
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:08:51.03ID:jHo+an5R0
>>518
おまえバンメ北米ツアースレから来ただろ

捨てるもなにもいつの世も音楽って流行りもんだし
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:14:15.41ID:HBOpKWjm0
>>168
日本のAORのカテゴリーで武藤プロデューサーが売り出していた。 
ご本人は、三保敬太郎から「音楽をジャンルで区切るな」と教えられていた人なんで、自分の曲は歌謡曲だと言い切っていた。
しかし出来上がったもんは、ヨーロッパ風みたいなちょっと陰りのある音だった。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:17:50.00ID:HBOpKWjm0
>>203
ちゃう。
角川映画の
「スローなブギにしてくれ」
「友よ、静かに冥れ」
「キャバレー」
みたいな空気感かな。
バーボン似合いそうな雰囲気
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:18:19.28ID:Vca8REne0
この時代に人気あったポップミュージックは、サザンやアリスだったわけだが
サザンやアリスとシティポップの違いはどこにあるんだろ?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:20:29.67ID:LZ+ssnqY0
>>513
ロスでレコーディング、ニューヨークサウンドとか言っただけでナウかったから
それだけで箔が付いてオシャレ感、高度な音楽感が出たから
ついでに有名ミュージシャンがクレジットできれば尚良し
ベース:ウィルリー参戦!
ドラムスにあのジェフポーカロ氏を迎えて、、、
みたいな

佐野元春のアルバムVisitarsなんて最たるもんじゃね?
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:21:39.79ID:HBOpKWjm0
>>528
サザンはロックのくくりだし、アリスはフォーク。
あと、アリスは貧乏くさいし、「特捜最前線」でよく使われていたイメージ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:30:55.60ID:xuV06xRl0
>>528
fusion要素Jazzyな要素がゼロ
ただしクワタバンドのスケベーとかは
引っ掛かる
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:31:55.04ID:LZ+ssnqY0
>>528
簡単に言うと
アリスやサザンのようなアコギでジャンジャカジャンジャカのアレがダメ
南こうせつ、さだまさし、吉田拓郎みたいな四畳半の貧乏なフォークソング歌謡の弾き方だから
ギターはファンキーなグルーブのリフを弾かないと
シティポップスにならない
例えば
アリスの谷村新司が
あなたはーー稲妻ーーのーーよーーーおにぃーー
(ジャンジャカジャンジャカジャカジャンジャンジャカ)
の弾き方で「真夜中のドア」を弾いちゃったら
それはいくらメロディが真夜中のドアであっても
シティポップスとは言えなくなっちゃう
当時若かったシティポップスのバックミュージシャン達は
今ことごとく大御所と呼ばれている人たちばかりの手練れ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:34:36.98ID:xuV06xRl0
リズム隊が違うって事がわかってないんだろうな
爺さんたちは、、
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:37:31.54ID:TdaGPl640
>>535
2015年〜2020年代の外国人の感性で良い曲かどうかの判断だから当時じゃシングルカットされてないマイナーな曲も多い

昔の日本のヒット曲の話、例えばシティポップといえば70年代のナイアガラサウンドがー、みたい話したい人とは全く話が噛み合わないだろうな

日本じゃそれを「海外で人気!」とかいって味噌もクソも一緒にしてるけどさ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:41:15.70ID:xuV06xRl0
外国で評価されているシティポップはクラブミュージックって事をわかってないな

シティポップスとはちょっと違う
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:41:22.34ID:vIxogwyR0
>>528
サザンオールスターズやアリスはヒットを連発する才能があったということ
シティポップの多くは最初サブカルチャー的な展開をし、売れなくてもいい、高級な音楽をやってるんだ
みたいなうぬぼれがあったんだろう
はっぴいえんどやシュガーベイブなどね
しかし、それではただ貧乏なだけだということに気づいた面々はアイドルに曲を書いて大ヒットさせる
ことでようやく時代の流れに乗ることができるようになった
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:41:34.68ID:Jvhi8q780
>>534
70年代後半から80年代までの洋楽聞くと音の良さにびっくりするわ。日本の録音技術が追いついたのは1988年くらいというのを今でも覚えている。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:42:25.45ID:LZ+ssnqY0
>>537
その通り
アリスなんて論外
てかシティポップスの対極側なのにね
アリスや南こうせつ、さだまさし、吉田拓郎みたいな
アコギをひたすらジャンジャカ8ビートで上下に腕を動かして刻んでるアレが貧乏臭いダサい
の反動でオシャレで洗練されたファンクビートのフュージョンが出てきたのに

リズム隊が8ビートなのに後ノリで揺らいだグルーヴになり
ギターがファンクのグルーヴでカッティング入れるみたいな
それは一流のスタジオミュージシャンクラスじゃないとグルーヴ感が出せないから
今の大御所プレイヤーと言われている人の殆どがシティポップスに関わっていた
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:46:13.81ID:JCkfeiG/0
>>528
はっきりしてることは声だろうなダミ声がかっこいいとされてた
シティポップは主に女性でキレイな声でさわやか
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:48:16.76ID:wW0lQFfV0
小山田圭吾なんて普通に引くっしょ
俺が渋谷系とやらにハマれないのがこれ
あの都会のインテリとかお坊ちゃん層の悪趣味な悪ふざけやノリがイマイチすきじゃないんだわ
やっぱり根底にね、どこか差別意識や特権意識
優越感みたいなのがあるんだよ
俺はだから大衆音楽で色んな奴らがわかる曲
一緒に乗れたりカラオケで歌えたり
そういうのが好きだけどね。ヤンキーも悪い奴らじゃないよ
苦労してる奴とか実は真面目とかしっかりしてたりするからね
人を見た目や肩書きでカテゴライズできない
だからこういうジャンル分けみたいなのも、俺はあまり好きじゃないね
音楽って音を楽しむもんだから。関係ないのよそういうの
それなんかカッコイイね。それでいい
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:50:19.32ID:i6O0xt7z0
アリスはずっとダサいロックの類型として(褒められてる場合もある)言われ続けてたけど
X JAPANとか尾崎とかアリスの延長線上みたいに言うのがいた

アリスもライブだと結構ファンクやハードロックのリズムでやってるけどね
フェイクも多い
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:53:41.10ID:zZz/NEvK0
大衆受けする歌謡曲とかを見下してたような人達が関わってたんだろうし
「海外で人気と言っても一部のマニアに受けてるだけ」というのは逆に褒め言葉かもな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:54:03.50ID:i6O0xt7z0
シティポップ(「ス」がつかない)はクラブ・ミュージックとの声があるが
あれがクラブ・ミュージックになったのがごく最近だよね
リアタイ時には今海外でシティポップと言われてるものがクラブやディスコでかかることはなかった・・と思う

やはり「ス」がつくほうと同じで車で聴くパターンが多いように思う

最近とんかつDJという映画でクラブのシーンを見たらベリンダ・カーライルの「プレイスオンアース」で一番客が上がっていた
いろんな分野で「捉え直し」が起こっているのだろうか
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:55:18.53ID:i6O0xt7z0
>>549
シティポップではないけどスターダストレビューが売れないことを指して
「いい音楽はやはり売れないんだよ」と業界の人がみな納得していたみたいな話もあるね
そういう話をアイドルやらいろんなムーブメントがある中各所でぼやかれていたのが80年代か
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:55:21.60ID:wW0lQFfV0
人間、優越感に浸ってる感じって案外醜い
自己満だけならまだ良いけど、
貧困とか色々低い人を見下して大笑いとかしたら終わり
ああいうアッパー層の特有の差別意識や悪趣味な遊びが好きじゃない
小山田圭吾の騒動は意外に不思議じゃないんだよ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:56:11.76ID:GCUDephp0
75年にシティポップというか時代の流れをいち早く感じ取ったのは
当時トップを走っていた吉田拓郎。
ロス帰りの鈴木茂をプロデューサーに迎えてアルバムを作った
その頃を振り返って吉田自身は「迷っていた」と語っている
時代に合わせるか、自分を貫くか、結果時代に合わせようとして合わせられなかった
しかしチークを踊ろうなんていう曲は今聞いても素晴らしく、フォークでもロックでもない
70年代末は世界的にAORの時代になっていて
ポールマッカートニーもGoodnight Tonightという16ビートのAOR風シングルを出した
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 15:59:38.90ID:TdaGPl640
日本のシティポップファン
シティポップといえば
大滝詠一!
松任谷由実!
南佳孝!

海外のシティポップファン
City Popといえば
竹内まりあ!
松原みき!
杏里!

別のもの指してるって簡単に気づくだろ
キミらそんなに低レベルか
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:02:19.79ID:i6O0xt7z0
そりゃ日本でも海外でもシティポップと言われてる竹内山下夫妻がいるから
もっと流せないかと思ってるんだろ
今現在違う言われてるのは知ってるよ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:03:01.02ID:i6O0xt7z0
まあ若い子が短くて要領を得たことを書く能力があるかといえばそんなこともなく
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:06:07.37ID:wW0lQFfV0
シティポップ、渋谷系は自分はオシャレ、甘さがわかる、インテリだ。こんな人ほどハマりやすい
DJ気取りとか。港区とか渋谷区、目黒区、世田谷区生まれや育ちですけどなにか?みたいな
練馬区とか多摩を見下すんだよあいつら
吉祥寺ならそうでもないかもしれないけど、吉祥寺に来させたくない
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:06:16.47ID:Rre955u30
>>352
お、おかしいんじゃよ
青春時代だったのにあんまりここで上がってる曲知らないんだよ

オメガトライブと杏里くらいはどうにか…後でCD見つけて買ったりもしたし
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:07:00.88ID:TdaGPl640
>>550
今のムーブメントは明確に2015年
具体的にはFuture Funkが独立してから和モノのサンプリングネタがYouTubeで再生回数伸び始めた
最初はジャパニーズファンクって呼ばれてたけどすぐに「日本ではシティポップと言うんだ」と誤解が広まった
日本で言う70年代のものとは山下達郎とかしか重ならない

まあ海外で誤解が広まった
で、日本の大手のメディアが「今昔の日本の音楽に外国人が夢中」って取り上げ始めたのが2018年頃くらい
で5chで毎年スレが立ってる
んで毎回お爺ちゃんが日本語のシティポップ/アーバンサウンドと勘違いしてる
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:08:25.24ID:GCUDephp0
外人はやっと日本のシティポップに追いついて
これから日本の歌謡曲やフォークロックに行くだけの話だろ
だから今は竹内や松原だったりヤマタツだったり
外人にとっつきやすいところに来てるだけ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:10:52.01ID:i6O0xt7z0
>>562
プラスチックラブとか普通のシティポップスとも認識されてるはずだし
もっと領域を広げられないかと思ってるだけだよ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:10:54.38ID:N6xKWEAe0
>>1
> 日本の好況期に流行したシティーポップが世界中の若い音楽ファンに支持され、今リバイバルブームが起きている。

少なくとも当時の売れ線の音楽ではないような気がする
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:11:01.83ID:TdaGPl640
>>558
本来は日本人の方が正しいからな笑
海外で和モノソウルとかが間違って「city pop」呼ばわりされてるだけで

日本の音楽ライターはこの辺りの経緯知らないから同じ物扱い
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:16:03.57ID:kuPiPem/0
>>553
またむりやり吉田拓郎をポップスのパイオニアに持ってくるのはやめてくれwいつもの信者さん
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:20:16.98ID:GCUDephp0
>>568
シティポップが79年〜84年あたりまでに流行った日本の都会的な歌、
という説を世界で最初に唱えたのは俺
今はもはやその説が事実化しようとしている
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:21:07.93ID:wW0lQFfV0
なぜかヒョロヒョロに痩せてるのに金持ちの子、親や祖父が偉いとかで勘違いしてる
悪趣味な罰ゲームとかやろうぜwイッヒッヒヒャハハハwってキチガイみたいに笑うんだよ
そういうヤバイ奴たまにいる。慶應とかにも何故かいけちゃってるとかね
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:21:34.54ID:i6O0xt7z0
>>569
いやそうなるとしても道のりは遠いよw

宅浪はみゆきと同じくそれまでの路線と来たるべき80年代的傾向のすり合わせに失敗しただけだし
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:24:37.84ID:AG/WyJXk0
映画のドライブマイカーの主人公のライフスタイル
あれこそまさにシティポップの世界観という感じがする
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:28:15.71ID:GCUDephp0
79年頃だったか、レコード買うと貰えるタブロイド紙みたいなのがあって
それは新譜や注目アーティスト、売れ筋ランキングが載っていたんだが
その当時「新しい音楽、シティミュージックの波」みたいな記事で取り上げられてたのが
山下達郎、南佳孝、安部恭弘あたりだった記憶がある
安部じゃなかったかもしれないが、似たようなやや地味なもう一人だった
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:28:54.31ID:+viHsNsC0
杉山清貴&オメガトライブ聴きながら赤川次郎読むのが楽しみだったからいつもセットで思い出す
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:35:07.78ID:y+53wc2p0
>>574
その辺が原義のシティポップ
70年代のシティとかアーバンって言葉が帯に書かれてるような雰囲気音楽

けして竹内まりあや松原みきではない
今世界で流行してるのは日本のシティポップという単語が間違って伝わっただけ

海外で人気のそれはジャパニーズディスコやジャパニーズファンクと呼べばいい
まあ2000年代以降「和モノレアグルーヴ」と日本で呼ばれてるレコード類だよな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:37:31.34ID:HBOpKWjm0
>>540
売れなくてもいい音楽が売れちゃったのが1981年。あの1年がものすごかった。
あれが売れたから、このジャンルいけるかもしれない感覚で、稲垣潤一、安部恭弘、杉山清貴&オメガトライブが出てきた。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:39:19.14ID:48YeNMwS0
林哲二と言えば杉山清貴とオメガトライブで
杉山は独立してからもヒット曲名曲が多い
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:40:31.79ID:wW0lQFfV0
シティポップや渋谷系っていうのは、わかる人だけわかれば良い。わかる人はオシャレ、スウィートでハニーとか
小難しく〇〇論みたいなのを語ってウザイ
どんどん狭めたり選定する

東京の主に23区南西の夜景の都会から
神奈川の横浜、葉山逗子、湘南、そして伊豆とかにかけてなんだろう
金持ちや小金持ちがオープンカーとか洒落てレトロな西洋っぽい車でドライブとか余暇を楽しむ
ジャケットはそういう雰囲気なイラスト
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:41:12.51ID:48YeNMwS0
>>454
実は北ウィングも林哲二だったりする。
明菜がオメガトライブのサマーサスピションみたいな曲を歌いたいとリクエストしたとかなんとか
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:41:19.80ID:kuPiPem/0
>>569
シティポ期限説を唱えたそれはいいんだけどさ
むりやり吉田拓郎とかの話になるとそれすらスッキリしなくなるだけだぞw
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:42:22.72ID:GCUDephp0
>>576
ファンクあるいはディスコ要素があるものが海外で受けてる
だから詞とかは向こうは関係ない。サウンドとして受け入れている
日本のシティポップは佐野元春でもシティポップだった
都会的なお洒落な感じのする当時の曲
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:43:47.13ID:ckY0vZDO0
この前BSNHKでシティポップて
ロングバケーションから見たいな番組やってた
そのあたりが元祖なんだろう、その周辺ならユーミンとか
YMOもシティポップと言っていいだろう
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:45:45.64ID:y+53wc2p0
それはそうと日本の「シティポップ」を世界で有名にしたマクロスMacross 82-99さんが新作アルバムSailorwaveVを出したからお前ら聴けよな
今回も日本語使いまくりだぞ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:45:58.07ID:byF88SN/0
爺「海外のシティポップは間違ってる!キー」
www
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:47:19.05ID:GCUDephp0
>>583
年代限定説を唱える場合、邦楽の流れを検証するのは物凄く重要だよ
なぜ79年からかというと78年は原田真二、チャー、ツイストがロック御三家と言われていたから。
その前に遡ると何故フォークからニューミュージックに変わったか、
それは拓郎のたえこMY LOVEという曲が結構重要な分岐点になっている
言葉の歌手であるフォークソングがサビで英語を使い始めたという点だよ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:47:27.66ID:JMMsxx9k0
>>528
楽器隊、楽曲アレンジにフュージョン要素がない
サザン→歌謡曲&ロック
アリス→日本の四畳半フォークをベースにしたロック
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:49:27.69ID:y+53wc2p0
>>584
そういうこと
日本では70年代からフォークとか歌謡曲的な要素が少ないニューミュージックをシティポップとかアーバンサウンドとか言ってた

海外で流行中なのは和モノレアグルーヴ
だから海外の人は日本人が勘違いするから「WAMONO」とか呼び替えてほしい
初期のFutureFunkで山下達郎のサンプル流行ったから日本語の曲すべてCityPopとか呼んでるけどそれはない

ちなみに山下達郎は無断サンプルにうるさいから山下達郎使っFutureFunkはほとんどYouTubeから消されてるが
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:53:39.58ID:y+53wc2p0
日本人が言うもち
海外のMochi(アイスの雪見だいふく)

日本語の布団
海外のFuton(単なるベッド)

日本語のシティポップ=大滝詠一ユーミン
海外のCity Pop(ジャパニーズディスコ、ソウル)

全然違うものを混同してるお前らにカンパイ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:53:51.88ID:clHZxDYa0
>>550
稀にかかったよ
シュガーベイブの「今日はなんだか」
石川セリの「ムーライトサーファー」なんかが流れていた記憶がある
今日はなんだか、は聴いたことが無かったのでDJに曲名を訊いたな
30年前、西麻布の328というクラブでの事
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:54:11.47ID:wW0lQFfV0
けどカジヒデキが好きだったあの子は可愛かったは可愛かったな。なんかオシャレでもあった
カフェでキャラメルマキアートとピンクのドーナツを頼みそうな。マカロンとかも好きそう
甘いの食べ過ぎだろって感じ
ちょっとこじらせてて面倒くさい感じではあった
ジャニオタとはまた違ったこじらせ方してる
メルヘンチックというか。不思議系女子みたいにしてんの
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:56:11.09ID:y+53wc2p0
日本語のシティポップ=70年代の生楽器のAOR
今世界でブームのCity Pop=日本の80年代の打込み和モノレアグルーヴ。黒人音楽風ポップス

ぜーんぜん違う笑
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:56:47.07ID:JMMsxx9k0
>>580
渋谷系なんか入れるのはニワカだろ
渋谷系なんて90年代だぞ

そうじゃなくて日本でガラパゴス的に進化し国内だけで親しまれてた70、80年代の「ある系」の音楽が再評価されてんだろうに
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:58:10.69ID:JMMsxx9k0
>>589
拓郎は的外れ
フォークど真ん中の人だよ
基本的に
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:02:27.37ID:ckY0vZDO0
矢沢永吉 YES MY LOVEはメロディがしっかりしてるので
海外でシティポップと言えば納得すると思う
中島みゆきの悪女も海外で言えば納得すると思う
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:05:31.52ID:y+53wc2p0
海外で認識されているシティポップは80年代の日本のディスコやソウル

日本語のシティポップは70年代のニューミュージックの一種

全く違う。ともに繋がりがある山下達郎で勘違いされただけなのに音楽の素養がない音楽ライターは一緒にして語ってしまうし、世界で有名な日本のシティポップとしてウソの雑誌を出してしまう

そもそもフロアで流すために音圧があってベースの音が低かったりホーンが入ってる曲をサンプリングネタに使ってだけで何も日本のシティポップとはリンクしないのに

大滝詠一がーとか言ってるやつは海外で何が聴かれてるか知らないだろ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:07:02.99ID:TPrl5Eot0
>>288
フリッパーズの二人は当時山下達郎を意識してたとインタビューに答えてる
その影響で90年代渋谷系ヲタは山達を聴くようになっていった
渋谷系はあきらかにシティポップの系譜
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:07:13.26ID:JMMsxx9k0
>>601
矢沢ならロックマイハートだろ

全米デビューして散った曲

https://youtu.be/K3gYc3qzHes
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:07:47.26ID:GCUDephp0
鈴木茂のサンタモニカラリーなんて最高の和製ディスコミュージックだよ
こういうのが受けてないのはあるいはボーカルのグルーヴ感とかかも知れない
だから外人に全部の日本語のシティポップを理解することは出来ない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:08:36.62ID:wW0lQFfV0
渋谷系の人ってボーダーの服着てたね
マリンルックみたいな奴
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:08:52.18ID:6SbWQnQQ0
16ビートでスラップベース
ナイルロジャース風のカッティング
スティーリーダン風のバックコーラス
これで出来上がり
ボーカルがマブいスケなら尚良い
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:14:06.08ID:y+53wc2p0
まあお前らアラ還のお前らは海外で実際何が流行ってるか興味がなくてただ自分の思春期の昔話したいだけだろうけどな

>>605
聴いてきたけどロック色が強いしおじさん声のボーカルが暑苦しいし全く海外で流行る要素がない
白人のweebにウケる日本人美女がセクシーな声で歌わないと
竹内まりやや松原みきは外人に見た目でも高く評価されてる
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:14:51.32ID:JMMsxx9k0
>>605
ディスコはディスコミュージックだよ

これみたいな

https://youtu.be/YFkRFHsz8A0
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:18:58.34ID:6SbWQnQQ0
>>602
寺田創一が全く評価もされない国だから無理
「ディスコ」→「クラブ」を無自覚に移行させた
国民性ですからね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:20:05.44ID:y+53wc2p0
和モノレアグルーヴが海外にウケる要素

・日本が金持ちで機材に金がかけられた80年代であること
・90年代はデジタルシンセとかで音が軽くてダメ。アイドルの曲が増え音がスカスカ
・ベースが太いこと。サンプルネタに使うから踊るために
・ホーンが入ってたりするとゴージャス
・歌手が女。できれば美女
・ロックではなくポップス
・当時の海外の曲パクってたりするとなお親しみやすくてOK
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:21:28.26ID:ckY0vZDO0
>>604
シティポップてコカ・コーラが似合って、さわやかさが必要だろう
この音はそんなにさわやかじゃないな
まだ尾崎のI LOVE YOUとか長渕剛ろくなもんじゃねえ、音だけなら
十分さわやかだから、海外でシティポップで通用できる
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:21:29.77ID:Z2s0Dbxt0
>>608
それもB面だけどこのB面曲も激アツ
www.youtube.com/watch?v=EU1iLXTzUoY
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:24:18.89ID:GCUDephp0
>>609
一周回るとカッコよくなるんだよこれが
ダサかっこいい。海外で受けないだろうね、全然それでいい
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:32:29.20ID:b28ru43S0
結局ブームと言っても向こうのイロモノ好きキモオタ共に受けてるだけというw
残念w
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:39:30.64ID:byF88SN/0
>>602
その通り。爺はフロアでの使い勝手が分からないから永遠に理解出来ない。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:47:58.52ID:ckY0vZDO0
日本でシティポップと呼ばれる音の元祖というか
元のネタて、Grover Washington Jr
クリスタルの恋人たちJust the Two of Us
これだと思う、ジェットストリームとかで良く流れる曲
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:49:20.10ID:aZlTc6Is0
>>438

小林麻美といえばコレ

資生堂 クリスタルデュウ CM 小林麻美 マイピュアレディ 尾崎亜美 1977
https://youtu.be/Qc9bjnxzOdk
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:50:36.66ID:byF88SN/0
>>626
AORかじっててネッド・ドナヒューも知らないの?レベル低すぎない?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:51:11.51ID:Z2s0Dbxt0
>>624
それ系の元祖今聞いてもかっこいい
youtube.com/watch?v=t3jQOh3iVZI
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:51:49.78ID:byF88SN/0
書き間違いネッド・ドヒニー
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:52:38.75ID:LZ+ssnqY0
>>629
ふぇ?

ネッド・ドヒニーじゃね?
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:55:35.31ID:byF88SN/0
>>632
iPhoneが勝手に予測変換すんだよ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:10:59.02ID:LZ+ssnqY0
>>626
影響受けた日本のミュージシャンはいたかもしれんが
すでに似たような曲は腐るほど出てたし全然元祖じゃないな
1980年よりもっと前からシティポップスはあったわけで
もっと古いAORだよ
ボズスキャッグスのローダウンとか
マービンゲイのWhat’s going on

荒井由美、尾崎亜美、大貫妙子あたりは
ロバータフラッグのKilling me softly とかの影響は
ローズピアノのアレンジ含めて間違いなく受けてるな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:11:04.88ID:3JCN2WWd0
The Disappearance of Meiko Nakahara
https://www.youtube.com/watch?v=3rqpNFpXH0U
現在の中原めいこを気遣う海外ファンの女性のレポート



自分もデビュー以来応援してきたがこんなに海外で評価されたことは嬉しい
また歌う気になって戻ってきて欲しいものだな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:14:40.68ID:GCUDephp0
チャート的に見てもやはり84年までとするのが妥当

83年アルバムトップ50内のシティポップ系
稲垣潤一
山下達郎
佐野元春
山本達彦
門あさ美
epo

84年アルバムトップ50内のシティポップ系
大瀧詠一
杏里
竹内まりや
山下達郎 2枚
オメガトライブ
佐野元春
稲垣潤一
ハイファイセット

85年アルバムトップ50内のシティポップ系
オメガトライブ 2枚
稲垣潤一 2枚
山下達郎
(※ユーミンは除く)
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:16:08.88ID:0Cjp/K/p0
Youtubeで音楽を使うと、その著作権者が下の概要欄に出るがこれはどれがオリジナルかを判定してるわけじゃない
先にYoutubeに登録されたものが著作権者とされるだけ

大野雄二がプロデュースした佐井好子の雪女という曲
https://youtu.be/lBeiuhb36RY?t=2289

これが外国アーティストの曲だと判定されてる。聞けば、佐井好子の曲をサンプリングして使ってるだけ
https://www.youtube.com/watch?v=xRX0tmmzWMs

だがこう判定されてしまうと、元曲を再生しても著作権料はそいつに入る
また著作権者が「他での使用を禁止」と設定すればブロックされてしまう
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:19:28.07ID:eTYEiuba0
シティポップの後継者
土岐麻子
田中裕梨(BLU-SWING)
一十三十一
などかな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:20:20.24ID:7ketSMlg0
>>246
自分はテンションが上がったスレでも、100レスや50レスなんてしたことない

せいぜい20レスぐらいだな
ちょっと異常だよ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:23:55.85ID:JMMsxx9k0
70、80年代女性シンガーソングライターもいいが、

クリエイション - ロンリーハート
SHOGUN - ロンリーマン
寺尾聰 - ハバナエクスプレス

このあたりをおさえるべきだろ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:36:19.00ID:QZP3eezZ0
恋のマシンガンてシティーポップになる?
初めて聴いたとき何て都会的な歌なんだと思った。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:50:45.53ID:wW0lQFfV0
80年代終わりから丸々90年代と2000年代初頭までの
メジャーなJ-POPの音楽シーンの方が凄い
俺はこの潮流で育ったのは誇り
本当にコスパがどうとか合理的か効率的かとかだけじゃなく
たくさんモノとかを消費する社会で、たまに失敗や違った!ってこともあるけど
ジャケ買いとか無駄なこと、失敗して後悔すること
ウキウキ感。傷つけないで大切にしないと
とかそういうもんを学ばせて貰った
ケチとかも別に良いのよ。人それぞれのお金とかに対する価値観や考え方だから
友達も正直ケチな人はいました。けど家庭の事情とか
色んなこと含めて、お金っていうものを凄く大切に考えてんだな
俺も金銭感覚はもう少し、本当に必要かとか考えて買わないととか。洋服とかのオシャレとかに使いすぎるのは勿体ないか。とか考えるようになったもん
湘南乃風大好きな友達のおかげで。パスタ作ったおまえ家庭的な女がタイプの俺一目惚れな
軽自動車で湘南乃風かけながらドライブして。ガソリン代は俺が払ってって払わせて
マックのドライブスルーとかも全部俺に払わせるの
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:57:00.50ID:YQr0RaZy0
崎谷健次郎ってシティポップにカテゴライズしても大丈夫かな(・∀・)?
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:57:14.58ID:0ERjIzk50
>>487
例えばこの人なんだけど、しっかりと計算された唱法、
理知的なサウンド、そもそもフェイゲンというのが理知的なサウンドの最高峰であるが、
こうなると今言われているシティポップのイメージからは外れるんだよな。

>>272に並んでいる楽曲のように、もっと空気のように作られたようなイメージが必要だ
空気のような、ある意味刹那的な幸福感を纏うところが、
過ぎた時代の一瞬のドリーミーを彷彿させるわけである。

こういうイメージはやはり女性ボーカルが向いている。
男性は必然的に理知的になりがちだからね。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 18:59:45.03ID:dYHa224iO
>>647
大きくくくるならいいと思う
初期の楠瀬誠志郎とかね
狭義がどうこういわれたら外したほうがいいw
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:01:51.24ID:qP72+fcs0
>>635
AORの教科書はエアプレイ『ロマンティック』
角松がこのアルバムの表紙をパックてる
それくらい有名なアルバム
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:02:34.03ID:4mwB6Hux0
小山田問題はロキノン山崎がほぼ捏造したのになんもコメント出さない、あの雑誌に出るバンドらもノーコメント。
あいつらにとっては村で忖度するのがロック。
>>550
とんかつDJは漫画は傑作だが映画はゴミだから参考にならない。
プレイスオンアースでアガるわけないだろう、お上りさんの行く初心者イベントならともかく。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:03:33.30ID:wW0lQFfV0
https://youtu.be/CH5HPko9Mto
https://youtu.be/To-4sELTx0o
平成のヒット曲集が凄い
こっちの方が全然面白い
色んなジャンルがあるけど
みんな一生懸命って感じで
CDをたくさん売ってミリオン出すぞ
ヒットチャート駆け上がるぞみたいな
熱量がやっぱり違う
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:08:03.54ID:HBOpKWjm0
>>648
確かこの人京王プラザホテルに土地を売却した大地主で、その売却益だけで生活できる富豪らしいw。
そういう人でもなきゃ、「マティーニ・アワー」とか「メディテラネ」みたいなアルバム作れないよなあ。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:09:26.39ID:aZlTc6Is0
>>644

あれは、当時はネオアコやフレンチポップと言われていた
ちなみにイタリア映画の「黄金の七人」のテーマ曲のサンプリング

映画 黄金の七人
https://youtu.be/bvMrVo1st74
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:10:41.41ID:6n+BN8UH0
>>635
尾崎亜美はシティーポップだね
マイピュアレディーや心にメイクアップとか最高
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:17:45.93ID:vdlwJ0sw0
>>651
渋谷系って今から見れば スカスカやな

当時の対決構図ではブルーハーツの勝ちやな。
エレカシは負け
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:19:25.90ID:i6O0xt7z0
>>576
といってもそれらの海外で受け入れられているシティポップは
リアタイ時はディスコやクラブで流れる音楽でないのは面白いところだ
リアタイ時は日本だけでなく海外のディスコ、クラブでも絶対流れない音楽だろう
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:20:34.88ID:vdlwJ0sw0
>>656
時代の流れからいえば
キリンジは勝ち(残る)
フリッパーやピチカートは負け(残らない)
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:22:05.42ID:Z2s0Dbxt0
楠瀬征四郎の1stの1曲目フリッパーズギターっぽかった
ちょっとねちっこかったけどいい曲だったよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:22:42.54ID:y+53wc2p0
>>657
あくまでシティポップはサンプリングネタだから
そこに4つ打ち乗せて音圧上げてフロア向けにしてる
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:22:58.93ID:4mwB6Hux0
>>613
ああ島田奈美のサンシャワーはクラブ的には定番ですな。
>>656
実は自分、ピチカート・ファイブと初期オリラブ以外の渋谷系は全く興味無い、今も昔も。
渋谷系の本にクラブジャズのUFO松浦が出ててあれ?と思った。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:23:45.40ID:wW0lQFfV0
https://youtu.be/mf-RrGndfC8
改めてスピッツのスパイダーって良いなあ
シティポップや渋谷系じゃなくても良いじゃん
俺の時代はメジャーなJ-POPでもオシャレだった
スピッツも学校でみんなで空も飛べるはずを合唱で歌ったり、カラオケでもチェリーとかみんなで歌ってた
垣根のない排除しない一体感
凄いエネルギーだったし、バブル崩壊後だろうが楽しかったな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:25:16.85ID:i6O0xt7z0
>>604
それ年代いつかわからないけど
アメリカのある時期の平均的なロックみたいなやつだろ
ヒューイ・ルイス・アンド・ザ・ニュースとか
だから矢沢は本人もそんな気ないだろうけどシティポップもシティポップスも接近したことはないはず

和モノファンク言ったら
オフコースの80年代はアイズレーブラザース(クリスジャスパー)の影響が大きかったりするが
そこは山下達郎とも同じなわけだし頑張ればシティポップということになると思う
小田和正の色が強いのがな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:26:22.55ID:i6O0xt7z0
>>609
お前なんかさっきから仕切りに回ってるけど
女の歌手じゃないとダメとかどんどん勝手に条件足してるだろ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:26:59.63ID:vdlwJ0sw0
今、シテーポップ系で一番お高いレコードは何?

バラエティ(プラスチックラブ 含む) はブックオフで100円で買ったが 
ヤフオク 6000〜8000円 ぐらい?でも再販で少し落ちたな。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:27:10.03ID:tQdhtAT10
>>636
それ見てたらビビアンスーがちょこっと出てきたけど
ブラックビスケッツの前に出してたんだね
いま聴くとシティポップっぽい雰囲気ある気がする
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:27:27.27ID:ChN+2cRh0
丸パクリK-POPは国策で人気あるように見せかけて結局無知な馬鹿しか引っかからず終了
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:29:15.26ID:GCUDephp0
オフコースはサウンド的にはシティポップと呼んでいいんだけど
結局詞なんだよ。詞がフォークとかニューミュージックだった
ボーカル的にはクリストファークロスみたいなもん
当時をリアルに通ってきてるとNHKFMのサウンドストリートという番組の影響は大きかったと思う
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:30:39.83ID:i6O0xt7z0
>>644
日本のシティポップスでもないし
海外で一部ウケしているシティポップでもない
結局一番近いのはビートルズ、ストーンズなど
出てきた時点での自分の好きな過去の音楽流行りの音楽をごった煮してるタイプ
あいつら練習も嫌いだし素人である部分も捨てたくないロックという感じ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:32:48.48ID:/2vuujqG0
>>614
お前が正しい
だがな、ここのジジイ達は聞く耳は持たない
この中には数人のみ知識があるジジイがいる
多分だが和物のDJやってるような輩だろうな
完全に和物のオタク、コレクターだろう
レアグルーヴ感覚じゃなくコミカルにマニアック懐メロ感覚で皿回しているような奴ら

完全にスレ違いだと各々が認識しながらも共鳴し合って書き込み続けている
マジで荒らし行為と変わらんよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:32:50.34ID:i6O0xt7z0
>>651
初心者でもアゲられるなら大したもんだとおもうが
ノリ方も一応ビジュアル化されていたし
ああいう曲で乗れる流れがあるんじゃないの?

昔のディスコクラブ知ってる自分からするとありえない選曲だが
それだけに具体的なビジュアルがを見てなるほどなーと思った
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:34:10.05ID:i6O0xt7z0
>>660
そういう加工して映える音楽ということね
だったらなおさらもっと定義を拡大できると思う
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:36:24.41ID:i6O0xt7z0
>>669
80年代のはサウンド的にシティポップス(日本)じゃなくてシティポップ(現在の海外ややウケ)でも通用するだろ?
なにしろアイズレー・ブラザーズ(AOR寄り期)の影響が大きいんだが

だがあのきれいな声したおっさんが噛んで含めるように歌ってるのがフロアで花咲くための障害なのかなー
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:37:22.70ID:i6O0xt7z0
>>671
いやみんな認識してるだろ

・その定義でも近いものが他にもいろいろあるよ

・そもそも日本のシティポップをしっかり知れよ

どちらも間違いではない
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:37:55.33ID:yeOYS37T0
ドゥービーは初期のトムジョンストンの土臭いウエストコーストサウンドからマイケルマクドナルド加入で
都会的な音になった。日本でも70年代を通じて洋楽模倣バンドはそんな流れがあった感じがする。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:39:16.83ID:i6O0xt7z0
>>677
エレピがすごい目立つようになったけど
元のお薬兄弟が好きなひとは嫌だっただろうなー

そういや海外で今ウケているシティポップにはエレピ強いのはあんまりない気がすんな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:39:53.13ID:0ERjIzk50
>>653
ほう、たしかにwikiによると新宿生まれで暁星小学校から成蹊大だから… まあガチなんでしょうね
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:40:03.39ID:GCUDephp0
>>674
小田は踊れないから
踊れるかどうかは大きいよ、外人受けにとって
達郎なんかは♪オーラブランド、とか、♪レッツダンスベイビーだから
そりゃ外人は分かりやすい
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:43:49.01ID:3JCN2WWd0
>>666
いい曲だよな
本人の歌で聞きたいわ
早見優や長山洋子に書いた曲も含めて
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:44:58.41ID:/2vuujqG0
>>675
ジジイ
日本の(笑)とか言ってもな
作り手がその楽曲をブラックミュージックを意識したかしていないか
両者は100%違うわけ

認識してんだろ?
せめて意識したものを挙げろよ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:45:53.58ID:i6O0xt7z0
>>682
だからオフコースのアイズレー・ブラザーズに影響を受けた時期のはどやとか
いろいろ検討してんだろ

後から条件付け足しやがって
そもそもお前も爺だろ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:46:59.44ID:i6O0xt7z0
ブラックミュージックを志向する人でも
ハード寄りのエッセンス入れたがる人はシティポップには接近はできない(しない)

矢沢も一応ファンク入った曲出してると思うがやっぱりJBとかそっちに行く
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:47:27.62ID:LZ+ssnqY0
>>656

ICE
ファンキーでカッコよかったな
ギターの人亡くなったけど
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:48:28.56ID:/2vuujqG0
>>684
小田君がアイズレーを意識するわけねーだろーがw
そんな恥ずかしい論議はお仲間と居酒屋かBARでやってくれ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:51:01.88ID:4mwB6Hux0
ブルーハーツはクラッシュやラモーンズの物真似にしか見えなくて全く興味無いわ。
ブルーハーブは好きだが。
キリンジのエイリアンズは須永辰雄のMiXCDに入ってた、リズムはパーカッシブな音が付け加えられてた気が。
>>672
いやどうなんだろうか、聴かないからわからないがEDMの選曲に挟むならアリなのか。
プレイスオンアースはシンセの音色のピアノが目立けど当時のスタジアムロックのノリでEDMもスタジアム等ビッグルーム向けだし。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:52:39.90ID:LZ+ssnqY0
>>684
wwwww
みんなジジババばっかりだから
1スレありゃ十分なのに
年寄りはおんなじことばっかり繰り返し繰り返し言おうとするから
ちっともスレが終わんないんだよw

そんでスレの終わり頃になってこれだけ言い尽くしてるのにまたぞろ
ユーミンはシティポップじゃねーよ!
とか話がバックしてまた最初に戻っちゃうからいつまで経っても終わらねえよwww
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:52:53.47ID:wW0lQFfV0
渋谷系を代表する人物が障がい者を可愛がりみたいな言い訳で自分は手を下さなくてもからかってイジメていた。
渋谷系にもう価値はない。ガチで許せない
友達んちにも障がい者の兄弟や妹がいる家とかも遊びに行ったりしてあったんだが
どうやったらそういう発想になるのかわからない
小◯田の面も本当キモイし、ああいう風になっちゃうんだろうな
渋谷系ってキモイね
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 19:53:53.47ID:GCUDephp0
ボーカル的には小田はクリストファークロス
ブレバタがジョンアンダーソンと指摘したのも世界で俺が最初
82年頃NHKFMでシティポップ全盛時に二時間番組があって紹介されたのは
大滝、ヤマタツ、南佳孝、山本達彦、ブレバタ、あと何故か鈴木雄大あたりがいたような記憶がある
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:01:50.38ID:GCUDephp0
スパイスガールズのワラビーはおら東京さいくだだと
世界の誰より最初に指摘したのは俺なんだから。外人は馬鹿かって話
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:07:18.54ID:vdlwJ0sw0
たしかに当時才能がここに集まってた。
日本語ロックvsシテーポップどっちもよかった。
2000年過ぎて、分散してしまった感はあるが、
才能アニメ周辺に集まってたんだよな。
鷺巣詩郎なんてシテーポップの編曲家だったんだがな。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:16:24.27ID:+18HX7Os0
海外のシティーポップと
日本のシティーポップの違いをやたらに
定義付けたがる評論もどき
どうでもいいな

外国人が日本産の欧米的音楽の
オリジナルとの微妙な差異を楽しんでるように
その誤差にこそ面白さがあるのに

シティーポップ自体の解釈の和洋による
微妙なズレを正誤性で語っても何も得られるものがない
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:16:57.25ID:9LQkSy2Q0
違う違う
そうじゃそうじゃなあい
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:16:59.62ID:ff2TnFLv0
>>690
渋谷系も誤解が多くてね
瀧見憲司やラブタンバリンズやフリーソウルあたりが本命で
実はフリッパーズや田島や小西は枝葉末節 なのよ
豆な
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:18:13.26ID:qP72+fcs0
>>697
オザケンは?
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:18:37.13ID:byF88SN/0
>>695
ついに分からない事を正当化し始めたw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:19:43.03ID:byF88SN/0
渋谷系とかシティポップと何の関係も無いのに。ロジャニコすら出てこない浅い知識だし。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:19:53.16ID:edVzCQy80
定義付け厨はリアルタイムのシティポップスを知らないから、苦々しく思ってるんだろう
確かに今海外で注目されてるシティポップはカテゴライズが異なる

しかしだからどうしたと言った感じだ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:23:02.67ID:byF88SN/0
だからどうしたw 過去の音源をフラットに見た上でネタを拾ってんのに意味がわかってない
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:23:38.99ID:wW0lQFfV0
日本人のいけないところ
外国人が誉めたり認めたら凄い偉い
誇らしい
は?特に白人や白人国家から

ハッキリ言って恥ずかしいです
じゃ逆にアメリカやヨーロッパが
日本人から音楽を興味持って貰ったり誉められたり
ブームになってたら凄いとか一々ニュースになってますか?

いや、純粋に音楽だし国境を越えて聞いて貰えてアーティストは嬉しいとかは良いんですよ
けど、日本の国民が、それによって凄いの?とかソワソワしだして興味を持ったり
持ち上げたり偉そうに語る奴が出てくる。おかしくないっすか
別に外国人からどうじゃなくても自分が好きな音楽
日本でウケた音楽、素晴らしいし誇り
で良いじゃないっすか。令和になってもまだこんな事続けるんすか
日本人のみんながそれぞれこの音楽が良いとか好きとか盛り上がりましょうよ
そしてしっかりレコ大とかみたいな賞で、結果出したり良い音楽をやった人が評価されるようにしましょうよ
レコード集めが若者とか一部外国人からもブームも別に良いとは思うけどね
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:24:41.28ID:edVzCQy80
だからどうした
無名のオタクなお前の見解など誰も興味ない
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:28:30.90ID:0b1FYMPB0
>>701
後追い君が自分が語れる音楽を無理矢理こじつけて勝手に喋ってると思われw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:30:48.45ID:M0PkGu5i0
KOJI 1200
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:31:13.31ID:+18HX7Os0
>>699
いや海外でどう聞かれているとか
それはそれでいいじゃん
でもそれが全てじゃないよって
言ってるだけだよ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:32:06.20ID:0ERjIzk50
さっきNHKの生放送でもシティ・ポップ2曲歌ってたし
もはや好事家だけでなく国民的に盛り上がってくださいよ的な商戦だから
このスレも伸びるわけだわ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:32:46.64ID:/2vuujqG0
>>695
おじいちゃんそういう話じゃなくて

お、ま、え、ら、は、

ス、レ、違、い

ほ、ぼ、荒、ら、し、行、為



ニューミュージックやシティーポップスとやらのスレが建ったら大いにやれや
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:33:09.44ID:AoIgPo0R0
>>704
シティーポップスを単に語るスレなら別にいいけど
ここは世界中でブームというシティーポップのスレだからちょっとスレ違いなだけだよ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:33:53.55ID:+18HX7Os0
>>711
お前がつまんない教条主義者ってことだけ
が伝わったわ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:34:40.40ID:wW0lQFfV0
中島みゆきは評価されてないの?
シティポップってマジなに。その括り要らねえから
70年代80年代の日本の歌謡曲っていうか音楽でいいじゃん
外国人には中島みゆきはわからないの。そうでしょうね
詞もすげえからな
https://youtu.be/Jpp8SO4YHjE
このカッコイイツーショット。日本人として誇りです。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:35:06.27ID:/unsLOsk0
「シティ・ポップス」と「シティポップ」が渾然一体となってカオス状態になってるw
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:35:53.30ID:rLAMB0yT0
ニューミュージックって呼ばれてたような
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:36:33.18ID:0ERjIzk50
>>614
なんという的外れな要素だこれ

>90年代はデジタルシンセとかで
調べれば誰でも分かる機材の歴史も間違ってるし、そもそもデジタルシンセとうワードが噴飯物
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:40:32.89ID:/2vuujqG0
>>717
中森明菜の全曲がシティーポップと言っても過言ではない(ドヤ)とか
恥ずかしげもなくほざいてるジジイにそいつも言われたくないだろうよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:41:21.77ID:/mzhxAoS0
杉真理、伊藤銀次に憧れて東京の大学に入った。
しばらくして、岩崎元是が颯爽と現れた印象。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:45:21.92ID:+18HX7Os0
だからいちいち分けんなって
ブギー寄りのがフロア受けするのなんて当然で
それも一時の使い捨てになるだろうものも
たくさんある
でも海外で受けててもそうでなくても
エバーグリーンなものもあるってこと
それを取捨できるのは言葉も解釈できる
日本人のメリットなんだから
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:46:38.89ID:0ERjIzk50
>>719
サウンドだけを抽出して考察するとそうなるだけだ
文脈の読めないレスには用がない
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:47:33.99ID:+53uK/1n0
>>614
親しみやすいことは大切wwwww
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:47:44.40ID:byF88SN/0
>>716
もはや笑うしかない
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:49:17.76ID:LRdGFzuJ0
50代おっさんVS40代おっさん
ファイッ

なんなのこの地獄のようなスレは
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:51:57.72ID:1ZCIZSgQ0
何がシテエポッポだ
バブル潰れて捨てたくせに
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:52:17.01ID:qP72+fcs0
何が争点かハッキリさせよう先ずはここから
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:53:49.09ID:Y0R1EAkP0
原田真二のデビューアルバムは傑作だと思ったな
まさに天才少年だわ
ポールを本当に好きだったんだね
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:55:54.47ID:N055mScH0
>>725
そこら辺に、
世代の断絶があるのは、
確かやな(・ω・`)
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:56:03.40ID:+18HX7Os0
争点なんかないんだけどな
スレタイなんて俺にはただのお題だし
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:57:12.24ID:HBOpKWjm0
>>730
いいアルバムだけどシティーポップじゃないよ。
竹宮惠子や萩尾望都の世界観を音楽にしましたって感じの松本隆の詞。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 20:59:06.95ID:wW0lQFfV0
https://youtu.be/U2jEWTrExsg
なんでYouTubeに中島みゆき本人の奴ってあんまないの
まあしょうがないわ
家なき子の曲だった空と君のあいだにの歌詞もヤバすぎる
出だしからすげえ歌詞だな

孤独な人につけこむようなことは言えなくて
このフレーズ好きだなあ。好きっておかしいんだけど
中島みゆき凄いわ

>君の心がわかる、とたやすく誓える男に
なぜ女はついてゆくのだろう そして泣くのだろう
君がすさんだ瞳で強がるのが とても痛い
憎むことで いつまでもあいつに縛られないで

あとこれ。男からもマジで思う
中島みゆきって女なのに、凄いわ
けど、女ってそういうもんなんだろうな
詐欺師みたいな男に引っかかって傷ついていくんだよ
DVされて優しく抱きしめられたとかなって
やっぱりMなところもあるんだろうな

あとずっと根に持って恨んでる女とかも
あなたが苦しいでしょう。とはなるな
けど、感情的にさ、許せないんだろうね
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:01:06.45ID:LZ+ssnqY0
そりゃそうだろ
真夜中のドアがシティポップスだって外国人がカテゴライズしてるけど
当時1979年に
おお、真夜中のドアってシティポップスだよなあw
なんて誰も言っちゃいないんだから
百恵ちゃんや石野真子ちゃんとは違う
ニューミュージック系アイドルのお姉さんかな?
くらいの認識だったろ

完全な現在の後付けだよ
日本国内の意味でのシティポップスだったら
真夜中のドアは入らないからな
八神順子や久保田早紀のような
ニューミュージック歌謡の部類だな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:01:54.37ID:Z2s0Dbxt0
シティポップは繁栄や発展や成長といった上昇志向に合致した音楽性で
これから経済成長しそうな地域で好まれるのは解るような気がする
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:02:13.48ID:N055mScH0
>>735
青春時代というより、
幼少期の社会や文化の状況が、
影響を及ぼしていると思う
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:03:45.49ID:/2vuujqG0
>>736
お前の文面15回、シティーポップから全て的が外れているぞ?
どの面下げて公爵垂れてんの?まじでw
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:05:14.94ID:AoIgPo0R0
>>741
自分は昭和生まれだけど昭和の音楽は懐メロ番組でしか知らなかった
だから松原みきは最近になって知った
竹内まりやは平成でも売れてたから知ってたけど
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:08:12.88ID:Y0R1EAkP0
>>734
シティポップの定義がイマイチわからないな
原田真二のGood Luckとか該当しないのか
シュガーベイブはそうでティンパンアレイは違うみたいな?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:10:11.88ID:pMb1PTnu0
>>178
>>22の画像によれば1982〜83年頃には「シティ・ポップス」と言う呼称があったみたいね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:12:29.79ID:qP72+fcs0
こんな内容をずっとやっているイメージ
色んな曲紹介して貰えておれは楽しいけどね
こんな曲もあるんだ〜とyoutube再生しながら追っている

@xxxって曲はシティポップ?
Axxx(バンド,歌手)はシティポップ?
Bシティポップとシティポップスは違うの?
Cニューミュージックと渋谷系とは何が違うの?
Dそもそもいつの年代の音楽を言うの?
E海外と日本で受けるシティポップは違うけど何が違うの?
F昔はよかったな(回顧)
Gxxxの曲は海外のアーチストのオマージ?ぱくり?
H私はこんな裏話を知っている
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:16:25.01ID:wW0lQFfV0
https://youtu.be/yfZIaTZJo0o
外国人にはYAH YAH YAHの良さや凄さもわからないのかな
ダサイだけなのかな。90年代のこのほど走る感じの方がすげえんだよ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:16:55.20ID:d9EfH4K00
>>745
デビュー曲が「てぃーんずぶるー」なんだが、あれが「ティーンズブルー」ならシティポップスになってたかもな
まあシティポップスとか明確な括りはなくそんなもんよ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:17:43.70ID:Y0R1EAkP0
>>749
ブルースねw
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:21:55.86ID:Df4WFJ1z0
一方ローカルポップス
俺はぜったいプレスリー、おら東京さ行くだ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:22:14.57ID:i6O0xt7z0
いずれにせよもう少しづつ定義をずらしていくように紹介していけば
海外受けするかつてのシティポップスも増えるな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:22:30.37ID:wW0lQFfV0
そういえば長渕、飛鳥、槇原敬之とか大麻とかで捕まるアーティストって良い音楽つくるね
薬物肯定はしたらいけないと思うけどさ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:24:11.38ID:Y0R1EAkP0
>>749
これシティポップのカテゴリーで良いと思うけどね
しかし18歳か〜天才だわ
https://youtu.be/01ytXnwr93A
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:26:42.59ID:+IdlmhIG0
>>756
女原田真二と言われたのが越美晴、そう後のコシミハル
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:26:45.27ID:/2vuujqG0
>>747
海外でというか、日本も全く同じシティーポップ
受けるとかじゃなくこのスレのシティーポップはシティーポップ
そこを気に食わないとする輩が数名いるから覗いた奴が困惑している
自分らがオリジナルだと言わんばかりだ。

指摘しても聞かずに全く的外れな暇つぶし議論をしてスレを荒らし続け
間違っているにも関わらず頑なに分けているのはまず自分なのに、
正しいことを言っている人間に分けるなとか言い出す始末
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:28:45.16ID:ybXIGHOG0
>>321
オレも実はここでしつこく指摘をしたよ
でも結局ある程度歳食うと新しいモノにあまり興味が無くなるのと同じ様に
ここ数年city popてくくりでこの辺の曲が人気を集めてると言ったところでそんな現象興味ない
俺の話を聞け!て訳だw
までもオレは他人の昔話聞くのも嫌いじゃないんでそれもまた良しかなwww
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:29:30.35ID:+18HX7Os0
オリジナルwとか言いはじめたよ
たかがジャンル分けに
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:29:31.09ID:142lgHpd0
まだむこうの人に見つかってないシティポップの曲はあるの?
大方掘られちゃったのだろうか
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:31:03.55ID:+18HX7Os0
それも後追い(再発掘)の
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:31:30.51ID:+IdlmhIG0
このスレが5までいって得た収穫はたった一つ
藤波の入場曲がシティポップフュージョンだった事
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:32:39.36ID:i6O0xt7z0
そういや海外で受けてるリストに間宮貴子が載ってたけど

5年前くらいにYouTubeのリコメンドで突然出てきたけど
売れなかったようだが良い内容でバックのミュージシャンもすごいってことでなんだこれはと思ったものだった
今思えばシティポップブームの始めの頃だったのか

こういう1枚すごいメンツでアルバムを出して消えたりアニソンに転向したりとか
数多いたよな80年代初期
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:33:06.87ID:Y0R1EAkP0
>>757
なんか覚えてるわ
君こそスターだで平尾昌晃にめっちゃ気に入られてた奴
スヌーピーとかメリーゴーランドとか歌ってた娘でしょ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:36:05.94ID:i6O0xt7z0
あとこの手のシンガーソングライター然としてすごいバックで都会的な音楽やってるやつ
今で言う電通案件も多そうだよな
実力あるからみっともなくはないけど
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:37:48.12ID:5FmAwVLM0
「音楽誌が書かないJポップ批評」みたいな輩が多いスレだな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:43:10.22ID:y+53wc2p0
海外のシティポップはシティポップではない
だからいくら海外で流行ろうとも日本のシティポップが持ち上がることはない

越美晴とかEPOがね
意味わかるかな?
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:43:17.11ID:+18HX7Os0
越美晴のこれもシティポップ
https://youtu.be/4iEaOWKu_8M
(真)シティポップ博士には叱られるかもだが
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:46:23.16ID:LZ+ssnqY0
>>768
否定はしないけど
俺はこの曲のリズム隊は生人間の生楽器じゃないと
あの後ノリのグルーヴ感が出ないと思うんだよね
この打ち込みドラムはジャストビートだし
パーカッションもベースも全部ジャストクオンタイズになってて
ピシャっとしててグルーヴ感がまるで無い
簡単に言えば音が上品なカラオケマシーン演奏で
ビッグエコーで歌ってる感じ

ゴメンねクソジジイで
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:50:22.18ID:WT1/qj+s0
>>44
お婆ちゃん張り切ってるね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:50:52.94ID:y+53wc2p0
>>772
日本語のWikipediaもシティポップと書いてありスをつけるつけないは無関係
実際70年代の昔からシティポップという言葉はあった(らしい)

だから単語が同じでも意味が違うと認識したほうがいい
日本の布団と英語のFutonは指すものがちがう
それだけの話
そしてこのスレ海外の話
EPOとか越美晴とかナイアガラサウンドとかは無関係
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:52:50.61ID:ybXIGHOG0
>>341
達郎が好きなだけかw
いや、そういうのは結局声自体が好きなんだろうね
シンガーにとって一番大事なポイントだもんなあ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:54:05.66ID:+18HX7Os0
>>777
でもここは日本の日本語のスレ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:57:07.84ID:dYHa224iO
>>766
越美晴と平尾ってそういう繋がりだったんだ
平尾が司会やって頃の『レッツゴーヤング』のサンデーズに場違い的にいた理由はそれか
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:57:20.81ID:y+53wc2p0
>>780
いや
海外のブームはプラスティック・ラブや真夜中のドアでありそれらは日本でシティポップなんて呼ばれてなかった

このスレは海外の流行りについて考察しているのだからやはり海外基準で語るべきだろう
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 21:57:32.76ID:i6O0xt7z0
>>781
みんな気づいてるから
こういうのもどうだって体で言ってるのが人数としては多いんだろ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:00:54.47ID:y+53wc2p0
話を整理すると海外でブームが来ているのは日本の80年代の女性歌手の曲
80年代の和モノ・レアグルーヴがサンプリングされbandcampとYouTubeで火が着いたということ

ここで別のジャンルであるシティポップを真顔で書き続けてるのは無知がすぎるというものだ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:01:33.45ID:XB1qHgAG0
例えば海外でウケてるラーメンが豚骨ラーメンだからと言って醤油ラーメンを語っても良かろう
外人なんで醤油ラーメン分からねえんだよって
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:04:46.92ID:i6O0xt7z0
シティポップスって明らかに違うというもの以外は
都会的で洋楽っぽい音だとだいたいシティポップスという風にぼんやり思われていただろ

その代わり歌番組や紅白で「今日は最高のシティポップスをお送りします」とか「今年一番のシティポップスです」とか
冠言葉としてはほぼ使われなかった
とにかく漠然としていた
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:05:41.77ID:+18HX7Os0
>>785
ぶっちゃけて言っていい?
あんたがあげたのなんてベタすぎて
もうとっくに通過してんの
もっと際物をちょうだい
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:07:16.31ID:y+53wc2p0
知らない人に経緯を説明すると初期のFuture Funkのサンプルネタにヤマタツが多かった
だからFuture Funkでネタにされた日本語の80年代の曲を外国人は一律山下達郎=シティポップというジャンルと誤解したのが始まり

そしてヤマタツは無許可サンプリングにうるさいからネットからほぼすべて無許可サンプリングを消して今に至る
残ったのは海外で有名になった「City-Pop」という単語だけ
だから全部CityPop。日本人が使う70年代〜80年代のそれとは何も関係ない
山下達郎だけが関係あるか
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:09:30.36ID:y+53wc2p0
>>792
ハア
通過とか際物とか気持ち悪いから
昔の歌謡曲の話ししたいなら専用のスレに行け
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:09:34.47ID:i6O0xt7z0
山下達郎も竹内まりやも70年代80年代日本でシティポップスと言われていたわけで
そこからつなげていけるのではという話だろ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:09:36.84ID:+18HX7Os0
>>791
別にシティーポップなんて
便宜的にそう呼んでるだけだからね
そういうジャンルがあるともできろとも
思ってない
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:10:40.18ID:i6O0xt7z0
リアルタイムでシティポップ「ス」ど真ん中だったアーティストも
曲によってはヤマタツレベルにシティポップなのがある人もいるだろう
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:11:00.19ID:fpf/VnbI0
>>563
とっくにYouTubeではシティポップ以上に松任谷由実やら松山千春やらニューミックスや昭和歌謡が転がってるのに未だ無風
そういうこと
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:11:22.08ID:qP72+fcs0
>>778
確かにw

グッド・タイムス  シック
youtu.be/gCtR5YOpnL8
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:13:36.19ID:y+53wc2p0
そもそも松原みきが日本でシティポップって呼ばれてたのか?無いだろ?
生まれる前なので知らないが
全て誤解から生まれてるんだよ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:14:43.73ID:/2vuujqG0
>>795
もうやめとけ
ID:+18HX7Os0も頭おかしいからほんとに
そいつは言ってることも端からくだらないし最終的に嫌がらせと屁理屈をほざいてるだけだろ
そいつとは22世紀でも意見が交わることは無いだろうよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:16:00.23ID:i6O0xt7z0
>>803
シティポップスの女王!とかは言われてないけど
うすぼんやりとシティポップと思われていただろ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:17:46.17ID:wtVe6nWH0
80年代後半のアニメの主題歌はだいたいシティポップ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:17:46.32ID:i6O0xt7z0
車もない男には興味はないの
潔く出直してベンキョでもしてて

な気風が一番強い時期の音楽がシティポップス
ナウいという言葉がバリバリ現役だった
だからオシャレ然としたシティポップスをやってる人は
いちいち自分がシティポップスですみたいなことを言う無粋はしなかった
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:18:53.03ID:+18HX7Os0
>>804
ほんと君らは去っていいと思うよ
君らの言ってることなんて
10レスもあれば足りることなんだから

後は頭のおかしい僕みたいのに任せてくれれば
わちゃわちゃやらせてもらいますわ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:19:15.47ID:GCUDephp0
>>799
いま町中華やってる
エンディングの午前0時の街が流れるがこれは当時先端だった
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:20:37.95ID:i6O0xt7z0
一方筒美京平作品がアメリカのヒプホプの人になぜかサンプリングされていた
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:21:33.54ID:y+53wc2p0
いま海外でブームになってるのは
日本語の80年代の女性ポップス
YouTubeのコメント欄の9割以上が外国語で埋まってるのがその目印
これは勘違いが広まり「Citypop」と呼ばれている

なので昔からあったニューミュージックの一種で日本語のシティポップとかアーバンサウンドとか呼んでたものとは関係ないから
>>805
いや、昔話してる爺さんの手柄のように言われるからハッキリ違うと否定させていただく
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:24:45.32ID:GCUDephp0
大瀧は晩年
「この歳になって今まで自分の考えていたアメリカの音楽が全て勘違いと気づいた。
今、一から研究のやり直しを始めたところ、と語っている」
民族音楽の融合や進化というのはそれくらい面白い世界なんだよ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:25:32.63ID:i6O0xt7z0
>>814
お前もなんか意地になりすぎじゃね?
その定義は永久不変じゃねえし
別に手柄になんてしてない

妙な対抗意識を燃やすのが不思議
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:26:22.64ID:wtVe6nWH0
美味しんぼの主題歌とかモロシティポップ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:27:07.77ID:i6O0xt7z0
>>818
なぜか学校の芸術鑑賞会で寺内タケシが来たときに
中村由真がゲストで出てそれ歌ってたわ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:27:35.80ID:fpf/VnbI0
>>814
でも中島みゆきとか森田童子は人気ないよな
佐井好子という人は人気あるようだが違いがわからない
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:28:13.80ID:y+53wc2p0
>>816
定義が永久不変なわけがない
でもあきらかに現在において別のものについて話し合ってるのは滑稽だろ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:29:34.47ID:i6O0xt7z0
>>821
みんなちゃんとわかってるからw
その上でもっと意図的にずらして紹介して
シティポップの範囲を広げていけないか
こういうのもありなんじゃないかと言ってるんだよ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:32:18.09ID:B+SVm0wE0
海外で注目されてから初めてシティポップ興味持つのもまた良かろう
だが外人が注目したものだけがシティポップじゃあないんだぜ

そんなスレ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:34:07.68ID:rQDUhNrX0
>>803
言われてたの
いつもそういう冠で紹介されてたわけではないが、
シティポップという呼称は確かにあった
知らないなら黙ってろよ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:34:30.54ID:GCUDephp0
松田聖子が和製ダニーオズモンドという学説を世界で最初に唱えたのが俺だが
後になってフィンガー5がゴーアウェイリトルガールをカバーしていることを知った
さすが都倉俊一と言わざるを得ないが、聖子イコール童貞時のあきら、という図式も完成するのである
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:37:37.05ID:byF88SN/0
呼称が似てる事は同一視する理由にはならないよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:38:17.21ID:byF88SN/0
>>829をNGと
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:38:20.19ID:B+SVm0wE0
外人が注目したもんしか値しないとかまあ変な論理だよ
むしろ外人はそれしか知らんのかい!アレもコレもあるのに!って手札を出してるのがこのスレが伸びた証左だろう
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:39:37.96ID:byF88SN/0
本来、外人が注目したからではなくて視線が違う
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:40:34.00ID:a1lJa5Kb0
>>820
佐井好子は「胎児の夢」などのバックメンバーが凄い
当時のジャズの分野のミュージヤンたちなんだけど
唯一無二ぐらいの音楽性

中島みゆきや森田童子の70〜80年代のものは楽曲は優れていても
アレンジやバックが普通のフォークやフォークロックでつまらないんだよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:44:06.83ID:+18HX7Os0
>>832
普通そうなんだよね
そんでこんなとこで素面な評論したって
何も面白くない
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:45:12.78ID:y+53wc2p0
>>830
その通り
名前が似てるから同じものを指してるわけではないし、また名前が似てるから一緒にしていいわけでもないし、名前が似てるから外国人がいつかこっちも聴いてくれるとか無茶苦茶な願望を話すスレでもない
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:46:16.96ID:y+53wc2p0
>>832
名前が似てる別のものを挙げるスレじゃない
そもそもこのスレにいる人は何が海外ではやってるか知らないし
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:48:36.97ID:kH1/Ujf40
アーリー80’sのあの時代は良かったなあ
あの時代の空気がシティポップを産んだ

外人が今頃ようやくそれらの一部や亜流に注目した
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:51:36.49ID:5Ee0NL6S0
>>820
中島みゆきの主戦場は中国で
ビリビリ動画では1000万再生
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:53:33.04ID:LZ+ssnqY0
シティポップスは1977年頃から
ファンキーなグルーブ感を持ったフュージョンのリズム隊とギターのリフを基本に
そこにメジャー7thや9th11thなどのジャズテンションや分数コード散りばめて
日本語に合わせたメロディーを乗っけて洗練されたサウンドが生み出されていった
それ以前もR&Bやファンキーを取り入れた曲はあったが
一番の難点は日本語メロディーがファンキーなリズムに馴染まないと言うことだった
それを徐々に研究されていってユーミンや山下達郎で歌謡曲調のメロディーをうまくテンションに被せて日本語でもお洒落なメロディーが生まれるようになった

ちなみに
1975年のしばたはつみのシンガーレディは日本歌謡ファンクの名曲だけど
この時はまだ英語的メロディーに無理やり日本語を乗せてる感があった
でもしばたはつみの超絶ボーカル技巧で違和感を感じさせない究極の仕上がりになっている
https://youtu.be/9NUeppfdkP8
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:53:53.04ID:+DO29Vrn0
シティポップが流行するとかまるで地獄絵図だな
若者はアホが多いからな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:55:22.07ID:i6O0xt7z0
古塔つみで話題の80年代風イラストが流行ってるのも
シティポップと関係あるよな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:57:14.98ID:Zy3ltFiZ0
>>841
そういう狭義に収めちゃつまんないんだよ
欧米のあらゆるノリのあるポップスに
影響を受けている和物がいっぱいある
ファンクがーだけじゃ物足りないし
消費が早いよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:57:22.19ID:1ZCIZSgQ0
してえぽっぽ♪
バブル崩壊して捨てたくせに今更何をほざいてやがるんだ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 22:57:33.45ID:a1lJa5Kb0
佐井好子のアルバム萬花鏡と胎児の夢は大野雄二アレンジ
蝶の住む部屋は山本剛トリオ

大野雄二はルパンだけじゃなくて当時のワークは凄かった
海外DJ御用達のしばたはつみ「シンガーレディー」も大野雄二
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:01:40.95ID:GCUDephp0
プラスティックラブに関して言えば、
自分はこれはあの時代の音より既に先、つまりバブルのサウンドになっていると思う
あの時代の空気感は通り過ぎて次の時代を先取りしてる
おそらく打ち込み度が高いんじゃないか。
サザンのミスブランニューデイもあれは打ち込み時代に入ってるからそれまでと違う空気感がある
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:02:02.04ID:y+53wc2p0
大滝詠一、松任谷由実、大貫妙子、南佳孝

などがいわゆる日本語のシティポップ代表

で、この人たちは一切海外からCityPopだと思われてない
つまりはなから指してるものが違う

ここまで言われないと気づかない?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:02:59.81ID:8B5EEgK/0
>>820
中島みゆきは浪花節、佐井好子は芸術
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:03:59.74ID:a1lJa5Kb0
日本のジジイたちが
メロディーと歌詞だけ追って
いかに音楽聞いて来なかったかってことが
よーーーーーくわかるスレ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:04:15.76ID:Zy3ltFiZ0
>>848
面白い声してるよな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:04:21.93ID:i6O0xt7z0
>>859
代表でもないだろ
そいつらもアメリカン・ポップスに忠実な時期が長く
それはシティポップスというものとは絶妙にずれている
結局そいつらもシティポップスと言われていたのはシティポップスが流行っていた時期くらい
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:04:52.78ID:i6O0xt7z0
>>859
つーかみんな気づいてるって言ってるだろw

延々こういう憎まれ口並べて何したいんだか
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:05:08.63ID:KZfzPQSp0
角松敏生は
シティーなのかアーバンなのか
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:06:07.06ID:cKRBagy30
あがた森魚の『近代ロック』にも思いっきりシティポップみたいな曲あったな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:06:14.57ID:y+53wc2p0
70年代の
大滝詠一、松任谷由実、大貫妙子、南佳孝

これが日本が指してるもの

80年代の
松原みき、杏里、秋元薫、菊池桃子

これが海外が指してるもの

似てるとかじゃない。別のものだ
名前が似てるからって音楽も同じ?耳聴こえる?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:07:28.72ID:wtVe6nWH0
ドリカムはシティポップに入れてもいいと思う
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:07:57.27ID:y+53wc2p0
>>863
そう
音楽聞けば分かるのにな
松任谷由実をフロアで鳴らしても踊れない
名前が似てるから勘違いして後に引けなくなった人達が強弁する哀れなスレ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:08:13.96ID:Zy3ltFiZ0
>>848
しばたはつみって面白い声してるよな
マイケルのIt’s the falling in loveのカバーは
シティーポップだと思うわ
個人的に好きなのは夜はドラマチックだけど
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:08:31.50ID:LZ+ssnqY0
>>859
年寄りは何度も同じこと繰り返して言わなくていいよ
プラスティックラブや真夜中のドアが
当時シティポップスなんてカスリもしてなかったことぐらい
みんな承知でただ言いたいこと言ってるだけなんだから

年寄りの会話に理路整然なんているか?
町内会のジジババの会話なんて一つも噛み合ってないだろ
「そろそろあったかくなりましたねえ」
「いやいやもう朝すぐに腰が立たんようになって」
みたいな会話だよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:09:22.86ID:ybXIGHOG0
>>594
30年前ならリアタイじゃないじゃん
既に伝説のシュガーベイブと言われて高価取引されてたね
レアグルーヴ〜渋谷系の時代だね
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:09:47.56ID:4mwB6Hux0
シックの曲はシュガーヒルギャングもネタ使いしてたな。
>>697
瀧見クルーエルやフリーソウル〜アプレミディとかクラブミュージックの一ジャンルとして聴いたので渋谷系と思った事なかったが、含まれる事も多いな。
>>704
その意見だけは同意する。
>>755
確かに。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:10:56.18ID:i6O0xt7z0
>>875
いやいやwシティポップスというのは漠然とした概念で
いつから入っていつから出ていったかわからんアーティストも多いくらいのもんだろ
よって竹内まりやは全楽曲的になんとなくシティポップスで松原みきもあまり押さえてないが真夜中のドアの時期は
なんとなくシティポップスだよ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:11:44.28ID:0ERjIzk50
芳野藤丸バンドとSHOGUNの前のワンラインバンドは
普通にシティー感があるな 時代的にも黎明期って感じだ

何が良いって、ボーカルに変に力が入ってなく飄々と歌ってるのが良い

しかし男達のメロディーってヒット曲になると、ケーシー・ランキン作で
妙にフォーキーなメロディーになっていて、そりゃ売れるわけだと明確に分かる。

外国人のほうが、和フォーキーなメロディーを作ってきたというのは妙な話だね。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:11:57.10ID:i6O0xt7z0
>>879
いやお前がみんなが物知らない「爺」であるという前提にすがって
延々憎まれ口叩いてるだけだろ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:12:23.65ID:Jvhi8q780
70年代の松任谷由実がシティポップとかちゃんちゃらおかしいわな(笑)
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:13:02.09ID:y+53wc2p0
>>880
むしろ海外がCitypop呼びを辞めればいいだけだけどな
日本のライターが「いま海外で人気です!大滝詠一、松任谷由実、、」とか間違った記事書いてネットに広めるから
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:13:33.21ID:i6O0xt7z0
>>883
それははっきりと違うし
ユーミンはかなりグレーだよな
70年代はシティポップスではないし
80年代はそれなりにシティポップスだったと思うが
LOVEウォーズのころには抜けて久しいし
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:14:56.10ID:y+53wc2p0
>>883
そもそもシティポップという単語ができてレコードの帯に書かれるようになったのが70年代。シティポップ期が日本にあったとするなら70年代

で今海外でそう呼ばれてるのは明白に80年代の音楽で時期もミュージャンも日本とはズレてる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:15:09.53ID:irTHPf720
まあ無理やり定義づけ無くてもなんか知らんけどYouTubeで日本の80年代ポップスが
受けてるらしいよって、再生が多くてコメ欄が英語ばかりなのがそれでしょって感じかな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:15:58.64ID:LZ+ssnqY0
>>873
おい爺い、いい加減うざいわ
質問だけど、日常生活で自分以外の周りの人間がみんなバカでトロ臭いアホに見えたりしないか?
それな年寄り特有の「自己愛性パーソナリティ障害」って言う病気なんだよ
「俺はおまえら一般愚民と違って人間のランクが違うんだよ。俺だけはわかってるんだよ。おまえらバカと違って物事を見る視点観点が違うからな」
って認識してしまう病気

もうみんなそんなことぐらい言われなくても承知で話してるのに
自分だけ知った風な口聞いてんじゃねーわ
認知症もそろそろ入ってるんじゃねーか?
何回レスしたか自分でももう忘れてるだろ?
さっさと病院行け
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:16:40.39ID:i6O0xt7z0
>>884
そんな記事あるのか?
ないと思うけど

ただ松任谷由実はシティポップ(海外における)で人気はまだ出てないという認識は
だいたいの記事にはちゃんと書いてあるけど
英語でのコメントが多いともあった

今確認してみるとたしかにあるけど欧米とは限らないかな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:17:22.93ID:y+53wc2p0
>>886
間違いを楽しむ強要は受けない
単に混乱を生んでるだけだし
爺さんの勘違い昔話スレにされるのは迷惑
オレは今海外で流行ってるその話をしたい
ナイアガラサウンドとか興味ないし関係ない
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:20:45.67ID:y+53wc2p0
>>892
あるある
海外で人気ですって言ってコンピレーションが何枚か出てるが完全に日本語のシティポップで俺が好きな今ブームのそれとは無関係なものばかり並べてる

これ日本の雑誌や日本のレコード会社な
つまり「世界からモテモテの俺すげー。それを青春時代に聞いていた俺すげー」したい爺さん向けコンテンツに捻じ曲げられてる
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:20:46.19ID:LZ+ssnqY0
>>885
もう100回はここで言われてるんだけどな

ユーミンとか荒井由美とか名前でシティポップス括るなって
曲によるだろうが
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:21:01.74ID:CsEwNFiC0
この前ハードオフで五十嵐浩晃のペガサスの朝のシングル買ったわ
シテーポップってああ言う感じのだろ?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:21:20.54ID:GCUDephp0
ユーミンは79年頃、実はもう時代遅れと思われていた時期があった
松任谷になったすぐの頃だな。紅雀とか出来はいいのに終わった感じの扱い
でもwe are all aloneのボブジェームス版のアレンジを取り入れたり、
どこかで虎視眈々と次世代を見つめていたはず
守ってあげたいが一位になって息を吹き返すように、81年頃から息を吹き返した
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:21:35.04ID:i6O0xt7z0
海外でもそれなりに竹内、松原が受けた頃から状況が動いてるのかもしれないが
そういうの勝たれるなら憎まれ口やしったかよりそれ語りなさいよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:22:08.58ID:Zy3ltFiZ0
シティなんて狭い概念に押し込めなくても
吉田拓郎はファーストで既に
ボサノバを歌いまくってたし
https://youtu.be/v9QRfInJUZE
井上陽水なんてアフロビートに日本語乗せてる
https://youtu.be/vuDSASKg3DM
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:23:44.58ID:i6O0xt7z0
>>897
まあそうなんだがみんな名前で言うからなあ
俺はオフコースの80年代初期とかちゃんと分けてるぞ

>>896
そんなの放置しとけばいいじゃんw
よくある話だし
というかそれらの音楽ってお前の言う爺さん婆さんより上の世代が作ったものなの分かってるか?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:23:48.54ID:Zy3ltFiZ0
>>898
彼なら今日かぎりって曲はドンピシャ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:25:51.74ID:y+53wc2p0
実際海外でブームのそれは山下達郎とか竹内まりや除いてそんなに当時人気なかった人たちやマイナーなアルバムのシングルカットされてない曲を海外DJが掘ったもの
つまり2010年代〜のリアルタイムな音楽なのに無理矢理人気あった人や自分が聞いていた昔話に結びつけようとする

曲目見りゃ分かるだろうがお前らリアルタイムで青春を生きていた爺さんが聴いてなかった曲なんだから知らないなら会話に入ってくるなって話
>>900
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:27:01.09ID:LZ+ssnqY0
シティポップスという言葉は
すでに1970年代後半から使われてたよね?
ソースは山本達彦の1978年のデビューアルバムの帯
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:27:52.72ID:D0eCfj3M0
バブル前夜祭があったのか?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:28:01.27ID:GCUDephp0
五十嵐浩晃はペガサスよりもその後、81年に出したアルバムが中々いい
シティポップと言っていい垢ぬけたアルバムになっている
当時は永井龍雲でさえカリフォルニアサウンド、長渕ですらサーフボードと歌った
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:28:58.72ID:i6O0xt7z0
ええ爺さん婆さん世代が作った音楽を掘り出して

リアルタイムの若者音楽なんだー俺たちのものだー言ってるわけ?

なかなかおもしろい精神だな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:29:42.33ID:y+53wc2p0
>>909
大滝詠一のナイアガラサウンドの頃にシティポップという名称が確立し帯に使われていたのでシティポップは70年代中盤だそうだ
俺には興味のない話だが
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:31:36.37ID:K0RWOEAN0
世界中でブーム(失笑)

日本のオッサンの願望なんだろうね
自分達の懐メロが世界で大人気だという幻想

ビルボードが何百万位まであっても入らないレベルなのにねw
間違っても海外で「シティーポップ知ってる?」とか聞かないでね
アメリカの一般人はだーれも「シティーポップ」なんて知りませんのでww
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:33:08.93ID:dJ9Z7P4G0
竹内まりやっていったら火サスじゃないの?
何してぃーぽっぷって
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:33:20.25ID:0ERjIzk50
>>908
実際DJが掘るとかいう方向性に飽きているのもある。
90年代から散々やってきて、いつまでやってんだよっていうのがな。

例えばカニエ・ウェストのチャンピオンみたいに、スティーリー・ダンの曲のほんの一部だけ
ループさせるだけでもグルーヴは作れるし
DJプレミアなんかもチョップ技で一時代を築いたし
サンプリング手法は出尽くした
今更DJが掘ったトラックをフレーズループする事自体が初歩すぎる
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:33:43.05ID:i6O0xt7z0
スレタイには「バブル前夜に人気のあった」シティポップが「世界で人気」とある

解説くんはスレタイからまずおかしいという言い方をするべきなのに
最近の5ちゃんにありがな年齢いじりをしたい欲求が強くて
ただの下品な人間になってしまった
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:33:55.63ID:Zy3ltFiZ0
その曲以外知らないお前が話に入ってくんな
つうの
つか10数曲程度で会話続くかよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:36:44.28ID:Zy3ltFiZ0
>>917
彼は新しさを強調したがるが
別に新しくないんだよねもはや
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:38:18.85ID:o9Fo8fZy0
>>920

Night Tempo(韓国のDJ)が竹内まりあ「Plastic Love」のリミックス動画を配信したことで再ブーム到来
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:40:25.87ID:0ERjIzk50
>>921
そうだよ全然新しくないね
DJが掘ってきたトラックを喜んでフレーズループなんて初歩の初歩
今ならなんでも出来るのになぜそこに戻りたいのか?っていうね
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:40:46.46ID:byF88SN/0
>>908
結局、価値観の変化に更新出来ない新しい聴き方もチョイスの妙も理解出来ない爺が新しくないと強弁するだけのこの国によくある構造そのままなんだよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:40:46.52ID:JSeX+1rJ0
そう言われると
桜田淳子もシティポップに聴こえてくるね
https://youtu.be/ucwNiR7Hj6Q
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:44:02.89ID:y+53wc2p0
>>917
オレ元々ハウスが好きだしいまだにサンプリングミュージック大好き
サンプリング嫌いっていう音楽家いるしそういう人がいるってことは理解できる
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:45:17.28ID:byF88SN/0
>>925
そのDJカルチャーへの理解が浅すぎる。ループなんて一部で、曲単位、フレーズ単位で素材として取り上げる発想そのものが達郎がーとかのアーティスト単位での理解と違う
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:45:48.67ID:dzgkEkTX0
藤波のテーマ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:46:17.28ID:i6O0xt7z0
まあ爺爺切羽詰まったように叫ばないといけないのは
サンプリングという手法の抱える業だよ
そこに本物の若さもなくいつか安らげることもない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:47:49.84ID:RoY5LeJN0
世界を席巻とか、韓国みたいで気持ち悪いから止めてほしいわ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:48:53.47ID:/2vuujqG0
都会的なブラックミュージックを意識していること
特にファンクを感じさせるもの、しかし既存の生音のゴリゴリのファンクではないこと
レアグルーヴの視点から分類、分岐されるもの
ここまでがある程度の定義


日本語を聴き取って翻訳できない外国人が、
楽曲の日本語を聴いて違和感を感じ、笑いのネタとして聴けるもの
上記外国人が日本人が洋楽に対する感覚と同じインスト感覚で聴けるもの
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:49:49.87ID:Cii+NY680
五十嵐浩明はデビュー曲の愛は風まかせ
がすごい好き
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:51:05.61ID:i6O0xt7z0
スレタイからしてこうなのだから
誤解もある程度は許容するのが大人というもの
網にかかった人間に喧嘩売りまくりなのはいただけない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:51:35.33ID:0ERjIzk50
>>928
サンプリングにおいて元ネタのグルーヴに頼るっていうのがもはや初歩すぎるんだよ

ハウスならダフト・パンクのフレッシュって曲の元ネタが20年ぶりに発掘されたの知ってるだろ

べつにDJの誰も注目してなかった、なんてことない曲の一部だ
それでもダフトがやればグルーヴは生まれる そういうほうが高度なんだよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:52:26.72ID:K0RWOEAN0
>>927
70年代後半〜80年代前半の歌謡曲、ニューミュージックなんて
ほとんどシティポップだよ
いちいちシティポップなんて言うのがアホらしいほどみんなAORだった
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:54:41.18ID:Cii+NY680
麻倉未稀のミスティトワイライトも好きだったな
>>1のシティポップ概念とは違うが
バブル期の歌謡曲にボサノバがアレンジされたナンバーが都会っぽくて好き
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:55:52.55ID:byF88SN/0
>>939
しまいにゃそれか。なぁなぁで間違った認識のまま更新できず文化後進国一直線。みずほ銀行みたいだな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:55:54.60ID:LZ+ssnqY0
>>927
誰か知らんけど
ドラムとベースは大物スタジオミュージシャンだろな
ってのはわかった
ファンクのリズムにブルーノート入れただけの歌謡曲メロディー
そして絶望的にボーカルがファンクな後ノリリズムに調和してない
歌が上手い下手じゃない
ボーカルのグルーヴ感が皆無
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:56:44.91ID:rQDUhNrX0
>>942
暴論過ぎ
シティポップは誰かが上の方で書いてたが「歌ありのフュージョン」というのが一番わかりやすい
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:57:10.97ID:Zy3ltFiZ0
>>928
サンプリングもクラブミュージックも
嫌いではないしむしろ自分もそれ以降の世代で
先人たちの音楽をそういう聞き方するように
いつの間にか仕込まれたひとり
でもクラブミュージックですら
もう新しいものではないよねって話
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:57:35.19ID:a1lJa5Kb0
>>927
これはまさにシティポップ
リズムトラック利用されそう
ベースラインが秀逸
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 23:58:08.32ID:y+53wc2p0
スレのド頭にインドネシア人が
「ディスコミュージックに似てますね。懐かしいサウンドなのに古くないのです」
とそれを指して話している

つまり海外での意味はそういうこと
まずは誤って伝わった事から理解してくれ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:01:07.15ID:/+cinxgW0
>>945
確かにボーカルに関しては
その通り
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:01:12.75ID:7faD5tJA0
しかし海外におけるシティポップの代表例で上げられてるアーティストも
とくに人脈的に太いつながりもなく見ている方向性もバラバラ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:03:08.40ID:Eg62ELrL0
80年代の日本語歌詞の入ったディスコ、ファンク、ソウルが海外で流行ってる

そういうこと
そもそもシティポップではないんだよ海外ではやっているのは
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:03:20.46ID:7faD5tJA0
あと海外におけるシティポップでコンピレーションアルバム作ったら
おそらく日本では売れない

常に出ているオールタイム・ベストのコンピレーションに一つキャッチコピーが増えたくらいのことを騒いでもしょうがない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:05:38.41ID:TAhGk4wB0
結局混乱しまくってるのは音楽評論家が商売っ気だして適当な事言って枠組みぶっ壊してるからだぞ。
ダンスフロア経由するかしないかだから。

関係無いけど陽水のアフロビートにレゲエ5%ぐらい入ってるあの曲良かったわ。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:07:21.20ID:qfo9CWKw0
パジャマのままでーあなたと モーニングコーヒー飲みたい
ってシティポップど真ん中の曲あったよな
だれのなんていう曲かすら知らないけど
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:07:24.53ID:W++WYBsj0
>>739
アンタ間違った事言ってないけど
別に完全な後付けしたってイイじゃん?入口をリフォームしたらお客さん増えた店みたいなモンでさ
アンタの様な人が当時はこうだったって隅の方でしっかり語って
若い子らがフロアの真ん中で楽しく踊る、て感じ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:07:32.68ID:M0HEpHdU0
時代にこだわるなら
夢で逢えたら、かな
吉田美奈子バージョンがやっぱり好き
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:11:03.32ID:QOQxp0UY0
ポセイドン石川の時代が到来w
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:12:19.39ID:7faD5tJA0
>>962
クリーミィマミのEDか
歌ってるのは太田貴子なのはもちろんのこと
タイトル「パジャマのままで」
作詞した人はシュガーのウエディングベルの人
作曲はモニカの人であんまりシティポップスという感じでもないね
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:12:23.96ID:PhMN86cF0
揚水のPi Po Paはアフロビートだが
アフロビートは80年代にはニューウェー
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:13:49.65ID:PhMN86cF0
>>970
途中で切れたが

揚水のPi Po Paはアフロビートだが
アフロビートは80年代にはニューウェーヴの語法としてすでにおしゃれだった
トーキング・ヘッズのあのアルバムのお陰でな
だからそんな特殊でもない
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:16:23.91ID:7faD5tJA0
リバーサイドホテルや80年代のオフコースは
音的にはシティポップ的な要素は多い
だがやっぱり
ボーカルがシティポップというには重すぎるんかな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:16:24.93ID:T0wnDJr10
秋本奈緒美を入れるかどうか難しいところだけどやっぱ違うかな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:17:51.40ID:VmPXCNl10
ザ・ファンクスの入場曲スピニングトウホールドはクリエイションの楽曲
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:21:43.99ID:7faD5tJA0
山本潤子と言えばハイ・ファイ・セットの「素直になりたい」は杉真理曲ということもあり
後ろのおっちゃんたちもソウル、ファンクっぽいマナーでパフォーマンスしてるけど
明らかに若い女の声ではないのがシティポップ的には当てはまらないのかな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:22:41.16ID:a3cBuNOe0
>>956
全く流行ってないから
笑わせないでくれw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:25:32.76ID:W++WYBsj0
>>946
悪くないとは思うけど…
歌ありフュージョンて言うとクルセイダーズの例のヒット曲、ヴォーカル付きスタッフ、ナベサダとロバータフラック等々が浮かぶけど
今話題にしてるのはジャンルとしてファンクのムードが強いヤツ
プロデューサーも多分重ならない、別物と思う
いや、イイものはイイんだよねw
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:27:27.40ID:NePYJYjL0
コモドアーズのマシンガンに気怠い日本語の歌が付いたら多分シティポップ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:29:22.50ID:Eg62ELrL0
>>958
それ
歌い方が本格的にソウルフルすぎるとダメ
久保田利伸が入らない
山下達郎は入る
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:29:46.20ID:NePYJYjL0
>>982
山下達郎もその昔は歌ありフュージョンとか揶揄されたりしてたんだよ一部ロックファンには
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:30:05.81ID:PhMN86cF0
>>968
そりゃ珍曲シリーズに入るようなやつだからなw

ただ手法的に聞くとちょっと面白い 
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:30:50.60ID:TAhGk4wB0
>>971
ああトーキングヘッズでやってましたな、最近知ったんだが渋谷陽一がリズムだけ抜き出すのは黒人からの搾取だとか怒ってたっていう。
フロアは関係無いがピーターガブリエルも緩い感じでアフロのリズムやってた。
ジャズならサン・ラもか。

あとは後のソウルUソウルのグラウンドビート。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:33:15.65ID:PhMN86cF0
>>987
渋谷はいつもいい加減な事言うw 搾取なんてワード全然似合わん奴なのに

日本にもじゃがたらとか完全にアフロビートだったしな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:36:29.57ID:Fgy8roGh0
Engelwood - Crystal Dolphin
ps://www.youtube.com/watch?v=UXiwRmlCZ7E
濱田金吾の「街のドルフィン」は外人が動画を作ってるな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:36:52.55ID:4/8hfURU0
寺尾聰ルビーの指輪の前フリとして水谷豊カリフォルニアコネクションがあった説
後者は編曲鈴木茂
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:39:24.87ID:a3cBuNOe0
矢沢もチャーもゴダイゴもシティポップだよ
スタジオミュージシャン被りまくってるし
あの時代の誰がシティポップで誰が違うとかいちいち言ってるのがアホらしい
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:39:49.59ID:kY1GQx+l0
海外に知られたのもネットのお陰
お金を稼ぐというより世界に知られたいって目的だったら
現在の方が完全に有利だね
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:40:56.39ID:TAhGk4wB0
>>988
ああじゃがgたらは素晴らしい
こないだチラッとバッファロードーターの最近のライブ見たらトーキングヘッズの影響受けてた。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:44:54.15ID:VkHrvRYj0
例えばショーケンの漂流記
これは間違いなくシティポップだよ
しかし外人はこんなのには興味を持たない。何故なら馬鹿だから
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:45:15.35ID:PhMN86cF0
>>993
そうなんだちょっと興味あるわ聞いてみよ
バッファローも長くやってるよな25年目ぐらいかな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:45:36.13ID:QMDfp8UV0
中原理恵の東京ララバイ、カッコよかったですよね
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:45:43.15ID:zmWZMJHd0
>>86
自分にとってはやっぱり彼らが1番好きかな
田舎者なので歌詞の中の都会感にめちゃくちゃ憧れてた
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 00:50:43.88ID:W++WYBsj0
>>985
分かるよ オレも無縁と思ってた
が、趣味が少しずつ広がっていた頃初期のライブ盤聴く機会が有ってオレが悪かったゴメンと思ったなwe
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 14分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況