X



【音楽】バブル前夜に流行した日本の「シティーポップ」 世界中でブーム★4 [フォーエバー★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/03/07(月) 07:10:32.41ID:CAP_USER9
【AFP=時事】インドネシア出身のテル・リヤント(Tel Liyanto)さん(27)は、日本の音楽シーンで「シティーポップ」が全盛期を迎えた1970〜80年代には生まれていなかったが、「今なお色あせない」ヒット曲の数々に夢中だ。

「ディスコミュージックに似てますね。懐かしいサウンドなのに古くないのです」。広告制作会社で働くリヤントさんは、都内のバーでシティーポップに合わせて踊りながら語った。

 日本の好況期に流行したシティーポップが世界中の若い音楽ファンに支持され、今リバイバルブームが起きている。ユーチューブ(YouTube)では、竹内まりや(Mariya Takeuchi)の「Plastic Love」など当時のヒット曲が数千万回再生されている。

 DJ NOTOYAこと能登谷慧(Kei Notoya)さん(33)は、大学のパーティーで初めて聴いたシティーポップに魅了された。以来、約3000枚のレコードを収集してきた。当時の日本の音楽には、アメリカのロックやソウル、R&Bの要素を色濃く反映した曲が多いと指摘する。「斬新だけど、どこか懐かしい感じもします」

「生まれていなかった人でも、こうした曲を聴けば80年代や70年代のエネルギーや雰囲気を感じることができます」と話す。

 ブームに乗って、日本のレコード各社は長年忘れ去られていたシティーポップのレコードを競うように再販。ストリーミングサービス配信にも力を入れている。

 能登谷さんは、中古レコード店に行くと「毎週新しいものが見つかります」と話す。昨年12月には、自らキュレーションしたシティーポップのコンピレーション・アルバム「Tokyo Glow」をリリースした。

■魅力の一因は哀愁

 海外では、カナダのR&B歌手、ザ・ウィークエンド(The Weeknd)が新曲「Out of Time」で、1983年にリリースされた亜蘭知子(Tomoko Aran)の「Midnight Pretenders」をサンプリングした。日本で活動する音楽ライターのパトリック・セントミッシェル(Patrick St Michel)氏は、「日本の昔の音楽が幅広いオーディエンスに紹介された中でも、最もメジャーな例です」と語った。

 シティーポップは動画投稿アプリ「ティックトック(TikTok)」でも人気がある。ユーザーは自分の好きな曲に合わせ、アニメ風のイラストや、80年代の服を着て一緒に踊っている動画を投稿している。

 しかし今のファンは、シティーポップが醸し出す浮ついたノリだけではなく、「その中に潜む哀愁」にも引かれているとセントミッシェル氏は指摘する。「シティーポップの楽曲は快楽主義一色ではなく、どこか切ないのです」

2022年3月6日 12時0分 AFPBB News
https://news.livedoor.com/article/detail/21784744/
★1:2022/03/06(日) 14:22:55.04 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646574457/
https://i.imgur.com/0nRxgcF.jpg
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:15:18.76ID:MIgb1BWq0
安部恭弘とか?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:16:10.64ID:MIgb1BWq0
村田和人とか?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:16:20.81ID:MIgb1BWq0
鈴木雄大とか?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:21:33.61ID:G7DdI1Ms0
広瀬香美がティックトックでバズッテルらしいw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:23:42.65ID:pIyjKer30
逆にこういうのKPOPにはないんだよね
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:27:17.99ID:BHBybQUJO
>>1
乙です
槇原敬之は『僕の彼女はウェイトレス』など聴くとシティポップのほうの才もある(あった?)気がする
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:30:30.18ID:KvZaIyki0
泰葉のフライデイチャイナタウンがバズりすぎ
今年の紅白でれるだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:30:31.42ID:f2s/NFGF0
もう5〜6年流行ってるのにいまから知ろうとする奴w
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:30:50.91ID:EIwdQ3pG0
シティーポップっていうんだ
真夜中のドア、水色の雨、埠頭を渡る風が好きだな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:34:52.40ID:KvZaIyki0
無駄にピコピコキラキラ音がしたり、ふわぁ〜〜と都会の空気をあらわす音みたいなのが無駄に入ってたり
電子音のベース?がドゥードゥッドゥードゥッって目立ちつつ
歌は割と淡々として優しいやつがシティーポップだよね?
キャッツアイオープニングみたいなやつ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:35:19.22ID:bpTBQVxX0
>>6
村田のは竹内まりやとのデュエットも含めて今でも聴いてるな。亡くなっちゃったの残念
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:39:11.17ID:FkwkUzAj0
歴史のねつ造
演歌レベルで新しい懐メロジャンルを仕込んでます
シティポップなんてジャンルはなかったよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:44:04.35ID:wuBL29mV0
その時代kポップの国は軍事国家だもん
軍歌しかありませんでした。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:44:04.40ID:q3FDbJPO0
この頃って近田春夫率いるテクノ全盛だったんじゃねーの?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:44:21.82ID:fSEnJSba0
このmidnight pretenderの入ったアルバムの作編曲家は
西村麻聡 織田哲郎 笹路正徳
別のアルバムには清水靖晃やカシオペア

そりゃ80年代の安蘭は何度も再評価されるよね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:44:41.73ID:QAKyqetP0
川島なお美のセカンドアルバム
良いよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:47:01.30ID:bpTBQVxX0
>>25
ピチカートファイブはシティポップと呼ばれてなかったか?あと海外のシャカタクとかも
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:48:59.17ID:3pkVv93Z0
>>33
渋谷系だろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:49:06.44ID:3f4Z/GyT0
ナイアガラ・トライアングルがシティポップど真ん中
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:49:14.69ID:kGORtpS50
竹内まりやの曲で踊れる?
杏里がまた流行ったらいいのに、今聞いたらなんか新しい。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:49:21.63ID:HLj44WB+0
80年代からアイドル全盛で糞みたいな歌謡曲に駆逐されたのか?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:49:53.28ID:M+ib0K1Q0
昨日、カラオケで初めて真夜中のドア歌ったけど
歌ってて気持ちよかった〜
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:52:42.78ID:kGORtpS50
>>25
ニューミュージックでひとまとめにしてたような。

松山千春とか井上陽水は早すぎるの?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:53:11.53ID:pIyjKer30
ユーミンやオフコースはシティPOPって言われてたぞ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:53:32.94ID:FkwkUzAj0
>>29
シティポップはそう言ってないぞ
江戸時代に江戸時代として流行ってたという説明が主流だ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:54:28.87ID:kGORtpS50
>>38
その前にキャンディーズとピンク・レディーがいたのだが
あまり今の意味でのアイドルとは呼ばれていなかったな。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:55:30.68ID:Y+l4D8Cx0
バブル前後に流行した日本の「コサキンソング」世界中で大ブーム
にならないかな
「青いゴムゾーリ」とか
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:57:55.55ID:f2s/NFGF0
山下達郎を達郎呼びする信者とニューミュージックだと言い張る爺がこのスレのガン。
既存の視線にとらわれない邦楽をセレクトするのが面白味なのに
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:58:24.50ID:FkwkUzAj0
背景
――今、巷で騒がれているシティ・ポップですが、この状況をどう見ていますか?
「まずはシティ・ポップっていう名称自体ですけど、〈ス〉が付くか付かないかで意味合いが違うんですよね」
――当時のレコード帯などで見かけるのは〈シティ・ポップス〉の方ですよね。
「そう。70年代後半から80年代にかけてあったのは〈シティ・ポップス〉で、その後J-Popっていう言葉が出てきたことで〈ポップ〉っていう言い方が定着しましたけど、70年代当時はポピュラー・ミュージックのことを一般的に〈ポップス〉と言っていたので、その〈ス〉があるかないかだけで時代性まで表している気がします。

https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/29093
林哲司が言ってる
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:58:33.99ID:jX4gUeHk0
まだ日本のミュージシャンもリスナーも洋楽フォローしてた時代
その分世界性があるんでしょ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:58:54.84ID:I+iKhqgo0
>>1
1周遅れのクソマスゴミ情報w
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:59:40.84ID:FkwkUzAj0
>>50
ユーミン呼びするのと同じ達郎だぞアホか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 07:59:49.79ID:pIyjKer30
>>49
それよりはもっと前
渋谷系はPIZZICATO FIVEとかだろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:01:16.88ID:3dwjfZyy0
>>25
既に言われてたわ
シティーポップと言われ始めた1・2年後ぐらいから
カフェバーなるものが流行り始めたw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:03:49.71ID:eRcr8vdx0
泰葉はフライデーチャイナタウンが有名だけどブルーナイトブルーの方が好き
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:04:33.59ID:n8V32DmV0
「俺/私がイケてる気分の」j-popだろ。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:05:54.46ID:3dwjfZyy0
>>51
これも間違い、シティーポップスなんて言ってるのはいなかった
既に音楽以外でもファッションなどに対して「ポップ」と言う言葉使ってたし
もう記憶がボケてるだろw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:06:49.15ID:FkwkUzAj0
>>46
今の意味でのアイドルはなかった
その言い方だとあるように取るやつがいそうだ
今のアイドルとはアイドルの使い方が違う
とか
アイドルの意味が違うだな

阿久悠の話ではピンクレディと桜田淳子山口百恵森昌子が同時代
ピンクレディが小学生以下
その三人は中学生以上
特に山口百恵はもっと上の影の役で実は3人の中で一番キャラつけが難航してたと
みんなアイドル
0066ジェームス
垢版 |
2022/03/07(月) 08:07:06.21ID:mRuKMzii0
EPO とかスターダスト・レビューとか大澤としゆき?とかだろうな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:08:21.09ID:FkwkUzAj0
>>62
オレじゃないよ林だよ
でオレもジャンルとしてはない派だ
そして林も言ってるのは「帯に書かれてた」だ
宣伝のコピーだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:08:45.07ID:BHBybQUJO
>>58
門あさ美はそういう言葉がなかった頃からの「始祖」かと思う
あと気づかれにくいけどブレッド&バターとか
「都会的」とか表現された時代ね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:09:13.02ID:FkwkUzAj0
>>70
よしな
全くのくわせもんだからな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:09:46.46ID:kGORtpS50
>>66
それはだいぶあとのほうってかんじ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:10:12.65ID:KvZaIyki0
>>69
迷うけど、宣伝のコピーでたまたま似た言葉があったとして
それをみんなジャンル名として認識してないんだから
無かったのと同じではと思う
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:10:19.07ID:FkwkUzAj0
>>71
それは都会じゃなく湘南
そして支えていた一人がユーミンと松任谷正隆
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:11:06.28ID:FkwkUzAj0
>>74
だからオレは一貫して「ない」
いま「歴史のねつ造してる」って言ってんだよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:11:18.27ID:3f4Z/GyT0
さんざん出てるけどシンガーソングライターをニューミュージックって一括にしてて、
シティ・ポップスなんて言ってたかなあ
あってポップス単体だったような

松宮一彦や小川哲哉からシティ・ポップスという言葉を聞いた記憶がない
0078本家 子烏紋次郎
垢版 |
2022/03/07(月) 08:11:22.15ID:xkYJcPfA0
俺は吉幾三の雪国 森進一のゆうすげの恋の世界が好きだな(笑)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:12:13.04ID:kGORtpS50
>>71
ブレッド&バターってフォークじゃないの?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:12:33.98ID:BHBybQUJO
>>66
大澤誉志幸(よしゆき)はシティポのくくりには入らなかったかな
ちらほら言われてた「ファンク」や「スカ」を導入したニュームーブみたいな扱い
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:13:58.48ID:ZdqPbNlG0
シティポップが何か分からんが小沢健二の今夜はブギーバックとかか?
あれ好き
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:14:50.15ID:J5HES+Is0
>>20
80年代に聴いてた頃は未来感みたいなのあってワクワクしたな
今あらためて聴いたら懐かしさしかないだろうけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:15:25.28ID:bpTBQVxX0
>>52
大滝詠一や杉真理がプロデュースしたコニーフランシス、ヘレンシャピロ風な音楽のが好きなんだよな。アン・ルイス「ドリームボーイ」や須藤薫全般の
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:15:33.86ID:FkwkUzAj0
>>74
林哲司が渦中の本人だ
言ってることはウソじゃないだろ

でシティポップはなかったといってる
でシティポップスと帯に書かれてたものが存在した

つまり曲やアルバムを指す言葉としてシティポップスはあったんだろな
ジャンルなんかないわけよ
オレ一切口にしたことないからな
山本達彦とかそのあたりがなんか言ってたんだろなとか全く気にしてなかったからな
真夜中のドアなんてのもニューミュージック風歌謡曲だった
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:17:15.36ID:FkwkUzAj0
>>84
須藤薫は好きだったな
惜しい人をなくした
それでもシティポップなんて聞いたことない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:17:24.71ID:h3EUAD4g0
廃れないって言うけどださいと思われてた時期もあったんだよな
いつ頃だろう
バンドブームの頃だろうか
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:17:48.67ID:wuBL29mV0
1960年代の「上を向いて歩こう」ぐらいからの日本の歌謡曲は
フォーク、ニューミュージック、80アイドル系は
世界の知らない人たちには宝の山だろ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:17:49.68ID:3dwjfZyy0
>>77
普通にラジオでも何でもシティーポップ言ってたぞ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:18:41.38ID:FkwkUzAj0
>>83
レコード会社の仕事か?

問題になってるだけだ
プーチン侵略と同じ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:19:22.09ID:N30e/V7w0
>>25
その通り
日本では70年代以降のニューミュージックと「シティポップ」はほとんど区別がない

YouTubeやBandcampを使ってFutureFunkで流行った日本の曲を海外の人々が「日本では竹内まりあや松原みきをの曲をCityPopと呼んでいるらしいぜ」と誤って伝わったからそう呼ばれている
外国のそれと日本のそれが意味が違う
日本語の餅は海苔で巻いたり雑煮に入ってるやつだが海外でいう「mochi」はアイス
それに近い

海外で呼ばれる代表的なCity pop ≠ シティーポップ

竹内まりや
松原みき
大橋純子
亜蘭知子
八神純子
吉田美奈子
間宮貴子
杏里
秋元薫
国分友里恵
和田加奈子
中原めいこ
菊池桃子(RA MU)
堀江美都子
原みどり
池田典代
山根麻衣

ミュージシャンなら
山下達郎
角松敏生
林哲司
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:19:26.66ID:KvZaIyki0
>>76
現代からみた昔のそれっぽい音楽をシティポップと呼びたいんだから
それはかまわなくないか?と思ったんだけど
帯に似た言葉があったけど語尾にスがついてたね〜ってのがまるごと捏造ってことでもいいけど
その人がこのブームの仕掛け人じゃないならどうでもよくないか?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:20:09.61ID:p8uL314m0
世界の音楽チャートで結果を出してから言ってもらえませんかね?w
youtubeの再生回数なんか工作し放題なんであてにならんのですよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:20:35.59ID:FkwkUzAj0
>>91
だからジャンルじゃなくてこの曲は都会風ニューミュージックって意味でシティをつけてたんだよ
アーティストを指すジャンルじゃない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:20:48.17ID:H/Rbetkb0
海外の音楽好きの中でもニッチな層にウケてるのは確かだけど
さすがに「ブーム」は無いわ。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:21:13.41ID:3dwjfZyy0
>>69いやいやシティーポップは既にあったよ、シティーポップスなんて呼んでる奴はいなかったって事「ス」は付けないう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:21:47.32ID:wqlBbiS80
昔は歌うとき、そんなにカメラ目線をしてないのはソロが多かったからなんだね
今はグループ主流だから、カメラが来たときのアピールが凄いw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:22:28.94ID:FkwkUzAj0
>>94
ところがこれがビジネスだから林哲司はそれまで全く関係ない竹内まりやとそして杏里と3人トリオで曲新しいのつくりましたシティポップですとレコード会社企画に乗ってんだよねー
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:22:49.49ID:kGORtpS50
>>93
これ以外にこの頃っておしゃれ演歌もけっこうあったとおもうんだよ。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:23:26.66ID:FkwkUzAj0
>>99
それはコリアのやり方も多分に輸入されてる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:24:26.50ID:FkwkUzAj0
>>101
冬のリビエラとか大滝だよ
今大滝をこれだけで演歌とかいうやついるからね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:24:56.76ID:3dwjfZyy0
そもそもシティーポップはニューミュージックとは違ってより洋楽寄りになったポップサウンドの事だぞ
しかも時代がズレてる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:25:14.02ID:FkwkUzAj0
>>98
んでだれ?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:25:54.65ID:iPl5CRda0
当時はあの薄っぺらな電子音が嫌いだったなあ
大人数のオケの人件費をケチった感じで
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:25:56.84ID:bpTBQVxX0
>>93
でそれらシティーポップをカバーしたキンモクセイとか後の世代が出てきたからなんか複雑
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:26:14.71ID:FkwkUzAj0
>>105
より洋楽ってなんだよ
洋楽の種類がかわっただけだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:26:20.49ID:N30e/V7w0
日本語でシティポップと言うと大滝詠一とかになるが外国でCity-popと言ったときに彼は全く入らない
そもそも日本語のそれは70年代の都会っぽい音楽でユーミンとかもそうだ
ただしユーミンも全く海外ではCity-pop人気に入ってこない

日本語と英語(含む海外)では指すものが全く違う
今世界で人気のCity-popという逆輸入音楽を聞きたいならまずマクロスMACROSS 82-99を聞けば何がCity-popなのかが分かる

日本の餅と海外のmochiくらい違う
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:26:43.03ID:5YLN/ykO0
まだじいちゃん達やってるの?w

だからシティーポップはブラコンだっつうの
ファンキーかつ音が都会的であることが条件
79〜84年頃、主に80's前半に限定される

歌詞がどうこう言ってる奴、海外の奴は日本語を聴き取れないから
歌詞がどうこうではない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:27:08.10ID:3oaIzGlK0
>>96
このレスがいちばん正しい認識かと思いますね
曲調と歌ってる人の声質で成り立つ感じかと

てか★4てw
まだ続いてたんかい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:27:32.45ID:FkwkUzAj0
>>109
そうそうネバヤンとかはっぴいえんどが好きですシティポップです!ってはっぴいえんどの時代は1972年までなのに
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:28:45.59ID:oI7SU4HL0
シティポップも渋谷系も、根元ははっぴいえんどだと思ってる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:28:51.42ID:oCIQfN2x0
ユーミン、サザン、山下達郎、大瀧詠一、竹内まりや、杏里あたりかな。
よくカーステレオでかけてたw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:28:52.73ID:FkwkUzAj0
>>113
ポップがブラコンってとこで矛盾してるぞ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:28:57.30ID:KvZaIyki0
>>100
なるほど
「シティポップ」ぽいの、作りました!聞いてね!なノリなら可愛いけど
伝統的日本のシティポップを知る重鎮の新曲!みたいにしたくて嘘が混じるなら結構ダサいかもね。
30年前の大衆文化とか意識はなかなか正しく証明しようがないけど
違和感持つ人が多いならあまりいい結果はでないだろうね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:30:10.18ID:kGORtpS50
サザンは入らないだろ、フォークと演歌に近いw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:30:22.62ID:3dwjfZyy0
>>107
代表格は山下達郎、ジャパニーズファンク、90年代に入ってからは使わなくなって
j-popって言葉が出て来た、更にロックも含めて洋楽寄りになってきた
要は脱歌謡曲的な感じだ、そこから出て来たのが渋谷系等の系統分け
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:31:01.11ID:N30e/V7w0
日本語のシティ・ポップ=
大滝詠一界隈。70年代

今逆輸入されてるCity-popと呼ばれる世界で流行ってるジャンル=
竹内まりあやのプラスティック・ラブ。松原みきの真夜中のドア。80年代のディスコやファンクなどのグルーヴィな曲。ブラスなどが入る


つまりリアルタイムで70年代過ごしてきた5chのお爺ちゃんたちには違和感バリバリ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:31:49.66ID:Kw/NxMmz0
>>96
都会的なレンタルビデオやコンビニをコントに取り入れたウッチャンナンチャンはシティ派コントって言われてたな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:33:09.35ID:zDgHpaeF0
「ポップ」からジャンルを細分化させていくのはおかしいと思うけどなあ
ポップは種類ではないんだから、これをしてしまうとほぼ全ての音楽が日本では「ミクスチャー」と呼ばれることになってしまう
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:34:20.26ID:Rx/rdAgn0
その時代の一部の名曲を
外人が勝手にシティポップと言っているだけだろ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:34:25.97ID:wqlBbiS80
自分的にはシティポップってシンガーソングライターを除く感じ
あくまで作ってもらった歌を歌う人のイメージ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:34:58.96ID:3dwjfZyy0
>>111
ニューミュージックは70年代中期で歌謡曲臭さがあったんだよ
シティーポップはAORやファンク等の特にアメリカの音楽をかな真似て創らてきた

この時代インストもジャズとロックやポップスの融合が有った時代、フュージョンやクロスオーバーなんてのもその一つだ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:38:39.91ID:Kw/NxMmz0
今日のNHKラジオで南佳孝をシティーポップの生みの親的な言い方してた
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:38:40.25ID:Ei9BwUmZ0
パンドラの憂鬱で見たけど、70年代の日本のJAZZって格好良いの多いな。びっくりしたわ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:39:41.67ID:UrnF2KMu0
日本の曲じゃないけどシュガーベイビーラブとか1960~80年代の曲は名曲が多い
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:40:18.53ID:h3MBatr20
ステマやろ
この類のニュースでプラスチックラブとミッドナイトプリテンダー以外の
曲名見たことない
ザウィークエンド?誰やねん。全米チャート何位やねん
そんなん電通が仕掛けようとしたら簡単だろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:40:53.00ID:f2s/NFGF0
爺は既存のものに無理に当てはめて今更とデカい顔したいだけだけど、これは邦楽のリ・エディットだから何の関係もない。ましてや流行らなかったシティ・ポップ「ス」という呼称などダメなプロモだっただけ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:41:04.62ID:oI7SU4HL0
シティポップの雰囲気を出そうとしたけど全く売れず、
avexに解体されてつまらん曲作ったら売れたのがオーサムシティクラブ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:41:08.39ID:oCIQfN2x0
同じ曲でアレンジ変えたらいくらでもシティポップ風になるけど、
それはどうなるんじゃ?
『埠頭を渡る風』はシティポップなのか違うのか?
よく分からんのう。。。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:41:09.17ID:FkwkUzAj0
>>117
その勘違いってのはジジイのせいじゃない
日本のレコード会社が過去の資産でなんとかカネもうけしようと画策した宣伝の結果だ
ビジネスだからな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:43:13.40ID:3dwjfZyy0
>>136
それは全く違うなwウクライナに侵攻してるソ連時代を全く知らない餓鬼のロシア兵と一緒だw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:43:19.31ID:nnZveqfr0
当時売れなかったシティポップが評価されたところで嬉しいかね
舐められてるようにも感じるけど
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:43:54.08ID:wuBL29mV0
70年代のフォークとディスコが入ってないのが
シティポップだろ
ユーミンは荒井由実のフォーク調が入っているから違うんだな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:44:40.96ID:3dwjfZyy0
在チョンは自分らが今名付けたみたいに言ってんなよwジジイジジイ言ってるのは在チョンだからな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:44:49.78ID:AVv4gPyq0
>>38
岡田有希子はシテーポップ

松田聖子はニューミュージック
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:44:57.37ID:HwJkbjt/0
海外でCITYPOPが〜ってもう2年前ぐらいから言われてるのにまだ話題になるなんて息が長いね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:45:27.07ID:nnZveqfr0
火付け役が韓国人DJていうのがまたなんとも
当時売れなかったシティポップをブームにさせてやったみたいな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:46:20.50ID:FkwkUzAj0
>>138
だからこの際入れられるものはなんでもシティポップにして演歌のようなシティポップ懐メロカテゴリをねつ造してる最中だからよ
五木ひろしや森進一は流行歌で演歌からは異端視されてた
今生きて宣伝してくれる勢いがあるやつにジャンルを託してビジネスしていける道をつけてるのが演歌

シティポップもうまくいけばそうなるかもとやってんだよ
オレはそうならなと思ってるけどね
過去の情報がわかっちゃう時代だから昔の研究も盛んでその当時をなぞるやつの方が正しいとされちゃう時代
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:46:42.89ID:dGOukLWe0
なんか数年前にフロックでバズっただけなのに
この火を消してなるものか!って
加齢臭のするJPOPの人たちが必死にしがみついてる感じだよね。
古くてダサいからバズったのに、いま出す曲をわざわざそっちに寄せるとかw
マジで時代に取り残されてる感じがして、もはや哀愁があるよ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:47:33.02ID:FkwkUzAj0
>>148
長いんじゃなくてレコード会社がかけてるんだよ
生き残る道を
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:47:50.08ID:3dwjfZyy0
シティーポップって言葉は既に有ったんだよ、どうも在チョンは否定したがるよな

ここで否定しとかないと、あれかk-popがj-popのパクリ言われるのを恐れてるのかw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:48:03.34ID:FkwkUzAj0
>>152
人たちってのがレコード会社だそれは
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:49:01.82ID:H3aykoDl0
>>3
ビレッジポップじゃね?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:49:03.75ID:nnZveqfr0
そもそもシティポップの定義がよくわからない
プラスティックラブと竹内まりやの他の楽曲との明確な違いは何か
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:49:33.47ID:FkwkUzAj0
>>158
して
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:50:09.28ID:Nsbp0zd40
本当かよ?と思ったが
確かにYou Tubeのコメ欄は海外の人のコメントで溢れてた
シティポップの落ち着いたメロディーがクールに聞こえるんだろうな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:50:34.15ID:V/SppZRF0
衛星で昔のヒット曲見てるとほとんど素晴らしい曲なんだが
奥田民生だけ納得いかんわ
クソ曲
色々なテーマでなん番組も見たが必ず奥田民生が入ってるのがクソ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:51:17.63ID:oCIQfN2x0
>>142>>147 を見る限り、
シティポップかどうかは、曲で判断するのではなく、歌手で判断するのか?
ホントにそれでいいのか?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:51:41.76ID:oI7SU4HL0
>>154
Jポップって言葉ができたのは90年代初めだから、
在的にはこの時点でシティポップて言葉があったほうがいいんでないの?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:51:46.49ID:FkwkUzAj0
>>158
シティポップなかった派のオレだが
プラスチックラブはバンドで当時やったから解説するよ
ひとことでボーカルを取り替えるだけで達郎のシングル曲になるということだ
声以外は全て達郎でできてる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:51:58.75ID:HwJkbjt/0
>>153
はいはいwそうだねwww

ある日突然アメリカ人のYouTubeにplastic loveがおすすめに出現したって話は興味があるけど
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:52:16.62ID:3dwjfZyy0
>>158
聴いて解らない方が可笑しいだろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:54:15.73ID:FkwkUzAj0
>>167
初めってのは遡ってJwaveの番組にたどりついた結果だ
90年代初めにはジャンルとしてのそれはない
Wikipediaで思い込むやつ多くてな
日本人がパンツはいたのみんな明治か大正と思ってるんだろなって感じ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:55:17.27ID:FkwkUzAj0
>>170
いやプラスチックラブはシティポップなんていつまでなかった
バンドでコピーしてたんだよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:56:22.32ID:FkwkUzAj0
>>169
そういうのに乗じてやるのがビジネスってもん
仕事してないのか
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:57:00.32ID:/lHF6oLZ0
>>158
竹内まりやがプラスティックラブはタツローをイメージして作ったと言ってたから、彼女の作品の中では異色なのかも
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:57:54.95ID:FkwkUzAj0
>>163
今レコード会社は歌手で宣伝してる
事実は曲の方だった

プーチンの言いくるめみたいなもん
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:59:05.20ID:c1vIq+IA0
>>1
シティコネクション
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:00:14.69ID:FkwkUzAj0
>>177
それもおかしな話だ
エンタメはビジネスできて当然
売れるためには当然だ
音楽はそのための補助役割だ
偉いのは名前でカネ稼いだやつ
どこの会社でも同じ扱いだ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:00:26.85ID:aO1EEmQc0
>>177
しかし、松本隆、阿久悠、筒美京平が作ってきた歌詞とメロディーがシティーポップになってる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:00:56.65ID:FkwkUzAj0
>>180
そういう感じ好きだな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:02:01.11ID:iNgMEad60
シティーポップという言葉を一部ラジオと雑誌が初めて使ったのは、明確に1982年だ!
東京圏出身の一部ミュージシャンを指した狭義な概念で、最初に呼ばれたのは確か南佳孝

86年ごろには(一旦)消滅した言葉
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:02:34.63ID:5EftHyHa0
シチーポップと聞くと
杉真理、山本達彦、杉山清貴&オメガトライブ、角松敏生とか連想する
同時にFMステーションのポップな西海岸イラストもw
カセットケースのインデックスをチョキチョキしたなぁ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:02:44.44ID:FkwkUzAj0
>>183
シティポップだけじゃないから勘違いさせるな
できるやつは手広くやってる
阿久悠は特に
北原白秋や野口雨情と同じ
エロから何から
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:03:30.14ID:kGORtpS50
>>158
日本はレコード屋の分類も謎だったし。
フォークとポップス、演歌しかなくて
ジャニーズもポップスに入れてた感じがw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:03:44.17ID:h3EUAD4g0
>>185
ああやっぱりアーティスト自身が都会出身ってのはあるんだな
吉幾三消えた
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:03:51.12ID:FkwkUzAj0
>>185
いいねそーゆーの
おぅんちゅーおーれーのーかたをーだきしーめーてくれーー
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:04:03.45ID:u2hvFNLJ0
このブームのおかげで当時埋もれていた人の曲を知ることができた
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:04:10.09ID:FkwkUzAj0
>>189
ない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:04:16.90ID:4Jv6Nk5I0
流行らせたのは韓国人

日本人は良さ分かってなかった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:05:20.83ID:4Jv6Nk5I0
外人に評価されたからって今更聞いてる日本人が一番恥ずかしい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:05:39.58ID:seaKFq0w0
オタク文化を流行ってるように見せかける

流行ってる詐欺
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:05:51.62ID:FkwkUzAj0
>>188
謎じゃなくて売れるのがそれだったってだけ
それ言ったらロカビリーは最初ロックンロールとして売れなかったのをロカビリーとして売ったら火がついてあとは全てがロカビリー

ところがシティポップは火はついてないからいまどき亡霊のように現れてる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:07:12.37ID:FkwkUzAj0
>>195
オタクよりかつての流行歌ノスタルジー狙いだ
金持ってるのが高齢者
ボックスとか出せば売れる

ネットで聴くだけのは宣伝
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:08:04.54ID:FkwkUzAj0
>>194
とレコード会社が洋物に弱い高齢者狙いだってわかるだろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:08:22.44ID:kWi7u8qY0
>>177
松田聖子のみ唯一聴けたな
まぁ、彼女の場合は制作チームが当時の一流どころばかりだったからね
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:08:47.45ID:28Sxv50e0
君とイチャイチャしてるところを
見られちゃったの♪
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:08:47.50ID:/NgIecbz0
「シティポップ」って音楽好きの一部で言われてただけで浸透してなかったろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:08:54.79ID:kGORtpS50
>>196
あ、ロックもあったか。
80年代の終わり頃からバンドブームがきてちゃんと
ロックの分類ができたかんじ。
地元のレコード屋なんか分類がひどかった。
タワレコードとかHMVとかなかったから。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:09:04.65ID:wqlBbiS80
>>134
70年代初期までは洋楽シングルのTOP10入りヒット曲もあったんだよね
小学校の給食時間のテーマ曲がミッシェル・ポルナレフの「シェリーに口づけ」だったけど、調べたらオリコン6位を取ってる
フランス語だけど今聴いても気持ちいい曲

シェリーに口づけ
https://youtu.be/nJmwUa76E5o
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:10:58.21ID:HUOq9mqg0
シティポップが世界中でブームなんて言ってるのは日本人だけ
ビルボードが100万位まであっても入らないレベルだから
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:11:16.78ID:FkwkUzAj0
>>188
小田和正がオフコースをフォークに入れられて文句言ってるだろ
はっぴいえんどもフォークと言われロックが主流になってからロック側にいたやつにはバカにされ続けてる

デビューでカネのために身を売ると一生言われ続ける
それを払拭するには自分の名前がジャンル同等になるまでの知名度が必要
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:11:58.60ID:aO1EEmQc0
>>187
阿久悠は津軽海峡冬景色から勝手にしやがれまで手広く書いてる
最高傑作は、また逢う日までだと思うが
阿久悠+筒美京平のベストマッチ
ザ・昭和の歌謡曲
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:12:18.35ID:gYoXlb2A0
ラ・ムーは林さんめちゃ力入れてただけあって
ものすごい良い曲ばかり
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:12:40.01ID:FkwkUzAj0
>>206
影響だけで門田ほど黒くない
そこよ
結局日本人のその当時の状況に受け入れられる運もある
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:12:43.64ID:3dwjfZyy0
シティーポップのヒントになるような外アーティストを上げとく
スティーリーダン(ドナルドフェイゲン)、ボズスキャッグス、ボビーコールドウェル
アベレイジホワイトバンド、スティーブンビショップ

もっと沢山いるが、この辺聴いとけばシティーポップも解るはず
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:12:43.84ID:rHYh7/Xd0
シティーとアーバンの違いはあるよね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:13:21.04ID:FkwkUzAj0
>>209
売り込みご苦労様です
経産省後援ですか?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:16:52.23ID:Sz4GbkjG0
4てw
加齢臭キツいスレだな
ジジイしかいない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:17:13.43ID:aO1EEmQc0
>>211
おれはモンキーズの影響も外せないと思う
あのマイナーコードの進行
イントロ、Aメロ、Bメロ、サビの起承転結
みんな馬鹿にしながら取り入れたんじゃないかな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:18:01.02ID:3dwjfZyy0
>>205
k-pop騒いでる朝鮮人とは違うぞ、流行ってるのは確かだ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:18:23.94ID:RmlGUzQV0
こういう
日本の○○が世界で大ブームってので
本当にブームなのはほとんどない。
きちんと客観的な数字が出せてる分野って
ゲームと日本食、キャラグッズだけ。

シティポップなんてビルボード200位内にも
入らないし、一部の音楽マニアだけの話
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:21:12.45ID:FkwkUzAj0
>>208
どうにも止まらないとか 山本リンダ
ピンクレディ一連の
都倉とのこっちが革命的だろ
広告代理店のコピーや放送作家のスキルが活かされてる
ベストって個人的だろ
全部見ないと
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:21:46.44ID:FkwkUzAj0
>>217
いいね!
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:23:13.69ID:FkwkUzAj0
>>214
そーゆーところを金稼ぎの場にしかできないレコード会社が哀れだろ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:23:52.59ID:3dwjfZyy0
>>215
そこじゃ無いぞwもっとジャズよりなんだよ、コードもテンション付ける感じ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:24:23.96ID:FkwkUzAj0
>>221
そーゆーところしか金稼ぎの場に狙えないレコード会社が哀れだろ
だな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:24:29.64ID:2HSGTP080
>シティーポップは動画投稿アプリ「ティックトック(TikTok)」でも人気がある。ユーザーは自分の好きな曲に合わせ、アニメ風のイラストや、
>80年代の服を着て一緒に踊っている動画を投稿している。
>しかし今のファンは、シティーポップが醸し出す浮ついたノリだけではなく、「その中に潜む哀愁」にも引かれているとセントミッシェル氏は指摘する。
>「シティーポップの楽曲は快楽主義一色ではなく、どこか切ないのです」

わかるぅ〜!
ワイも80年代に戻りたい・・・(;;)
時間がゆっくり流れてた
結婚して子供いてもういいオッサンになった今でも鮎川のような雰囲気の理想的な女性を探してる・・・(;;)
https://www.youtube.com/watch?v=FJ9ULvlt0O0
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:24:31.95ID:AVv4gPyq0
加齢臭半端ねえww

今はアニメ音楽!!
進撃ost 聴いてみろや!!じじいども。耳腐ってなかったらなww
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:26:08.70ID:FkwkUzAj0
>>222
ジャズじゃねーよ
アメリカンポップス自体がそうなんだよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:26:52.63ID:FkwkUzAj0
>>225
いらない
YOASOBIと髭男がポップ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:26:56.80ID:pvGiSFca0
>>225
最近のアニメ音楽は楽曲は良いのも多いが
いかんせんイヤフォンで聴くのが前提なのか
音質がダンゴで耳障りなのが多い
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:27:35.93ID:AVv4gPyq0
>>229
ボカロポップだろ?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:28:11.65ID:iUNRZLFE0
地味にJ-JAZZも今めっちゃ再生数増えて流行ってるよね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:28:38.17ID:3dwjfZyy0
>>225
何言ってんだ、シムのランブリングも澤野弘之も知ってるわw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:29:52.72ID:/a44aK/50
お前ら理解してなさすぎ
竹内まりやのプラスティック・ラブがいわゆるシティポップなんであって他の曲ではない

じゃあ今海外で人気のシティポップって何を?

明確にしよう
Future Funkにサンプリングされた日本の80年代の楽曲=City-popだ

大滝詠一だとかナイアガラ・サウンドだとかは全くの勘違い

海外で人気のシティポップというジャンルを知りたければFuture Funkだけ聴いていればいい
Artzie Music聴けば何がシティポップか分かる

日本の文献とか当時のシティポップとか全部関係ないから
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:31:06.67ID:3dwjfZyy0
>>228
当時の音楽の動向知らないのかwそれで語ってるのか、ジャズとの融合が盛んだったんだぞ
スティーリーダンはその典型だからな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:31:46.90ID:aO1EEmQc0
>>219
そう個人的に、松本隆+筒美京平+尾崎紀世彦の歌唱力が昭和の歌謡曲に適してた
時代も良かった
昭和46年、これから発展するぞ!みたいな時代だろ
ピンクレディーは都倉俊一のイメージ
UFO、カルメン77、ジパング
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:33:36.62ID:3dwjfZyy0
>>234
オマエラ在チョンは全然解ってないわw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:33:40.02ID:FkwkUzAj0
>>235
んでその典型をパクったシティポップアーティストとは?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:34:13.00ID:nejJ6dQx0
昔の邦楽改めて聞いてみると良い曲多いんだよなぁ。今さら玉置浩二にハマってるわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:34:18.51ID:RmlGUzQV0
>>225
なんとかホライズンとか
ああいう典型的な「あえてダサカッコイイ系ですがなにか?」って感じのアニソンは
正直、あまり好きじゃない。
というか、日本人でああいうのを過剰に持ち上げてる奴って、J-POPが糞なところから逃げてるだけにしか見えない。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:36:27.46ID:3dwjfZyy0
>>239
何でパクったって事にしたいんだよ、追いつめられてるんじゃねぇよw知識ないならエレそうに語るなや
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:36:43.58ID:/a44aK/50
2015年辺りからFuture Funkがネットで流行ってきて松原みきや竹内まりやの曲が再生されまくりYouTubeのコメント欄は英語だらけだった
その頃はまだ今シティポップと呼ばれている曲たちは「Japanese Funk」や「Japanese Disco and Soul」と呼ばれていた
コメント欄で「これらの曲が大好きです。何というジャンルですか?」という書き込みが多発してちょっと日本文化を知っている外国人が勘違いして「これらの曲は日本語でシティポップと呼ばれています」とコメントつけてそれが広まった

だから松原みきの真夜中のドアや竹内まりあのPlastic Loveがなぜかシティポップと呼ばれているわけだ

この辺の事情全く知らない奴らが知ったかぶってるからこのスレも混乱しまくってる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:38:29.43ID:Gn9v++2T0
音楽のジャンルを細分化してこの曲はこのジャンル、その曲はそのジャンじゃないなんていちいち気にしてたら禿げるぞ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:38:29.50ID:iNgMEad60
83年ごろに角松、安部泰弘、村田和人、浜田金吾あたりが特にシティーポップアーティストと呼ばれた
ナイアガラ系はほぼ呼ばれることはなく、杉真理のみたまに言われた
あと初期にはなぜか女性ミュージシャンは全く含まなかった
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:39:07.47ID:+So+tOEs0
>>234
もういまシティポップスレで
FutureFunkに言及してるやついないからね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:39:24.42ID:lusgZ0Oc0
世界言うても東南アジアや東アジアがと主だからね
欧米でも一部のマニアが中古レコードディグってて発見された感じ
そもそもシティポップのニュアンスの受け取り方がバラバラなんよね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:40:16.99ID:FkwkUzAj0
>>242
そこから演歌の始まりという説もまことしやかに言われてるくらいだな
そこから新宿の夜の世界が夜の歌謡曲のメインになったとか
それまでは銀座
ちなみに園まり夢は夜ひらくが先なんだって
ほかにも梅宮辰夫とかバーブ佐竹とかもっとあるらしいわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:40:22.53ID:Ay+3SbIs0
25年位前に、美容室で延々と「中央フリーウェイ」だけが流し続けられてて驚いたことがある
25年前の当時から見ても、中央フリーウェイなんてさらに25年前とか
タイトルだけは知ってたが聴いたことなかったが、中央フリーウェイ連呼な歌詞の上、
何十回もループできいてるうち、ああこれが中央フリーウェイなんだ、て分かった
ほんと関係ない話でごめんけど
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:40:40.11ID:f2s/NFGF0
韓国人DJが気に食わないヤツもいるが日本のDJもその前から和物として新しい目線でちょいちょいピックしてた。
しかしことごとく達郎信者系爺にニューミュージックの焼き直しと腐されレコード会社も理解出来なかったので海外から逆輸入されるまで多くが廃盤にされていた
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:40:41.58ID:FkwkUzAj0
>>248
いいね!
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:41:14.77ID:3dwjfZyy0
>>244
もっよ前からだぞ、プラスティックラブは何度も消されてる
3.11の震災前から人気あったし、フューチャーファンクって事にしたいらしいけど、それはチョンの工作
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:41:34.43ID:3Ympv2UM0
>>16
いまの人たちが勝手にそうくくってるだけで、
当時もそうだし、いまも本人らはそういう認識で楽曲制作してない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:41:43.84ID:/a44aK/50
日本人の指すシティポップは70年代
今海外で流行ってるのは80年代のファンクやソウル風味の歌謡曲

ちょっとでも知識あれば互いに全く違うもの指してるって分かるだろうに

亜蘭知子や大橋純子のシングルカットすらされてない和モノレアグルーヴがサンプリングされてるだけ
ネット文化にうとい70年代リアルタイムの爺さんが参戦してるのが笑える
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:42:42.07ID:H4QUlySu0
俺生粋の日本人だけどイムジン川の曲は認める
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:43:56.28ID:xw3puijo0
これは外国人が80年代の東京が
これから何かが起こる感に満ちて
いた頃を疑似体験してるのだ。
しかもその後に生まれた世代だ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:44:45.26ID:FkwkUzAj0
>>244
ところがそれを出しにして日本のレコード会社ぎカネもうけを企んだからこうなってるわけよ
知ったかぶりじゃなくレコード会社の戦略に飲み込まれて歴史が変わるのが嫌ってだけだ

混乱の責任はレコード会社にいえ
プーチンはレコード会社
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:45:18.46ID:FkwkUzAj0
>>261
そんなのヨーロッパを後付けで体験した日本と同じだぞ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:45:20.28ID:aO1EEmQc0
歌謡曲だよ
斉藤由貴の卒業生なんて、松本隆+筒美京平のど真ん中歌謡曲
あれはアレンジが素晴らしいね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:45:38.53ID:2M7FkjMg0
まあ今は皆が共通語で聞いたことある曲少ないし
昔の歌謡曲の歌詞はちゃんと読むと妙に生々しさ感じるよね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:46:07.14ID:zKZC/3xM0
>>234
理解する必要があるとも思えない。
所詮ほとんどが理解する気もないから。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:46:12.82ID:EnRePzV90
バブル期中の日本の曲って碌なのがなかった記憶がある。洋楽も中途半端。
バブル崩壊後、80年代前半までの洋楽中心がなくなり邦楽>洋楽に国内がシフトしてい
くの。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:46:26.02ID:aO1EEmQc0
>>265
卒業だった
失礼
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:46:42.24ID:3dwjfZyy0
Future Funkが流行らせたみたいに言ってるいるけど、それは大嘘だからな、10年以上前から
ニューヨークのレコード店なんかではシティーポップのレコードがプレミア価格なのによく売れてた

こういった動きを見てFuture Funkをやりだしたが正解、火付けは欧米な、今はアジアにシフトしてきた
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:47:09.62ID:K74n0+CG0
当時はシティポップなんて呼称はしてなかったよね、昨今の再評価での呼称かと

再評価はとてもいいことです
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:47:49.83ID:FkwkUzAj0
>>265
卒業
アレンジは武部
本人がよくできたといろんなところで言ってるから覚えてる
ユーミンと松任谷で仕込まれた超一流
もとはハードロックギター弾いてて国立音大
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:49:35.48ID:FkwkUzAj0
>>266
それこそジジババ
いまどきのやつはいまどきの歌詞が共通語でよくわかる
昔の歌詞はわからないところがある
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:49:36.73ID:xnOQr7wj0
シティーポップがなんなのかよくわからんけど、挙げられてるのはほとんどが演奏がすごい良いと思う
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:49:38.00ID:kGORtpS50
>>268
次々とデビューしたアイドル全盛期だから他人の曲を歌ってるから
分類しづらい、その後バンドブームになるわけだが
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:51:57.03ID:gnjOZEZ10
>>103
べーやんがいつの間にか演歌扱いになって五木ひろしと演歌番組やって自認するようにもなってよーわからん
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:52:14.36ID:qPViV4hG0
明確な分類はなくてね
当時のJ-POPは全てシティポップというかね
まあNEW J-POPとでもいうかね
それ以前のものとはちょっと毛色が違うっていうかね
歌謡曲からJ-POPへって感じかな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:52:46.64ID:FkwkUzAj0
>>277
大滝の話とか聞くと遊んだの反対
プレッシャー半端ないって
歌謡曲メインストリームのカネ儲けに対するプレッシャーはそこらの営業のノルマどころじゃない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:53:08.09ID:/a44aK/50
>>255
お前はもっと調べてこい
FutureFunkの主要な作曲家はメキシコ人やアメリカ人など
韓国嫌いなのはいいけど事実を見誤るな
ちなみに韓国人DJはfuturefunkを自分の手柄だと言ってないしな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:53:52.83ID:1vLt2nRP0
別にジャンルを絞らずに、外人にウケてるかどうかなんて気にせずに和モノを発掘・再発見すればいいじゃん
つか、もともとそういうムーブメントはずっと前からあるしな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:53:59.47ID:V/SppZRF0
>>154
jpopのパクリにさえなってない
チョンに感性を求めるのは無理
数年したら跡形もなくなってるよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:55:08.22ID:2W6KH/Mn0
馬鹿は定義の話とか好きだよな
決まった答えが欲しいのかね
また暗記馬鹿か
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:55:24.34ID:NXIS2YNY0
WEEKEND最近ハマってた
こういうテイストがあったからなのかと納得
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:55:48.00ID:+So+tOEs0
>>255
NightTempoより先に100万再生達成してるプラスティックラブ動画なんてなかったし
その後Plastic Loverがうpしてたやつは、そもそも削除されておらず停止扱いだったから
累計再生数も消されてなかった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:56:09.44ID:xw3puijo0
>>280
クリエイターを刺激する素材。
米でいえはリアーナ。
彼女は歌はヘタクソ
顔はブス
しかしクリエイターはリアーナを
やりたがる
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:56:57.94ID:3dwjfZyy0
>>281
そう言うお前こそ調べろよ、当該時代から既にニッチだがファンはいたんだよ
90年代にはサンプリングまでされてる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:57:42.55ID:K74n0+CG0
今主流の昨今のボカロやアニメ系の音楽、その周辺の音楽・・
年寄りがついてこれないのは「情報量の多さ」じゃね?

音数が多くて、展開が激しくて、転調バリバリで、ボーカルは高低音跳躍しまくって、
まるで昔のプログレを2分半に圧縮したかのような情報量の曲が多いよねw

若者は素直に「言葉」に反応しながら、あの情報量に馴染んでるんだよな
まあ時代のn変化だよね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:58:07.62ID:FkwkUzAj0
>>278
でもね五木ひろしの看板番組見てるとアレが歌謡曲本流を引き継いでると思うよーになったな
五木ひろしはギターもピアノも弾いて他の歌手のバックしてたりもする
演歌を看板にしてるが実はメインストリームに見える
それこそこの間は山崎ハコが五木と織江の歌やってていつもは飛ばし見しかしないが歌一曲全部聴いたな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:59:03.38ID:FkwkUzAj0
>>290
違うね
洋楽ならあんなのは大昔からだ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:59:43.40ID:1vLt2nRP0
こういう話題になると中途半端なライターとか、中途半端なDJとかのいわゆる業者さんたちがうるさくてね
リスナーとしての立場からすれば全くどうでもいい事で論争してる
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:59:57.65ID:MUBbWosI0
心地いいよね
RATMとかslipknotとか最近聴かなくなった
NEOSOULかシティーポップで癒されるのが心地いい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:00:00.63ID:3dwjfZyy0
>>290
オマエラのその発想がDAW過ぎるんだよ、人間的じゃないから嫌われる、それが解らんのかw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:00:23.07ID:jCC5BP1/0
チョン猿発狂して草
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:00:35.69ID:5I57Z/df0
つまりこのスレをまとめると恋の山手線が世界中でブームになってるわけか。
平和でよろしい。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:00:38.56ID:Kw/NxMmz0
今の日本のシティポップ現象は海外でプラスティックラブがウケてるらしいからそれにあやかって
80年代の都会的なニューミュージックをシティポップとして再注目させようとしてる案件だろ
ついでに昭和のアイドルや昭和歌謡も今若者にひそかなブームになってるってしようとしてたけど
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:00:43.32ID:OeKs3I3+0
顔真っ赤にして安価つけまくるの辞めれ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:01:26.96ID:+So+tOEs0
>>289
ニッチな需要を人気とは言わないだろ

60sガレージや和モノファンクをディグるニッチな需要は00年代からあって
コンピ発売ラッシュでむしろ今のシティポップ勢より市場も大きかったけど
人気だった!人気だった!アピールなんてしてないよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:01:33.33ID:K74n0+CG0
>>293
あなた日本のアニメ、ボカロ文化の特殊さに気づいてないねw

同類は洋楽には無いよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:01:56.47ID:1vLt2nRP0
>>290

今日一番のバカな書き込みかもw
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:02:51.23ID:S5hTldGo0
>>299
いつの時代にも懐メロ好きの若者はそれなりにいるってだけのことなのに昭和歌謡ブーム煽りは無理あるよな
むしろリアルタイム世代の中年を喜ばせるためにやってるんじゃない?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:02:56.60ID:2zV1BImq0
ヒカシュー再結成
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:03:19.96ID:dbWx28eC0
やっぱYMOやろな。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:04:00.60ID:u2XKshLw0
YAWARAの主題歌好きだったな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:04:02.93ID:FkwkUzAj0
>>288
松田聖子の曲書いた時のやつらは当時はクリエーターとかいうレベルじゃない
本当は筒美京平にやってもらいたかったのに筒美が忙しすぎて遠慮したから頼んだ若手ペーペー
頼まれた方は生活のためやった

その話とは全然違う
松田聖子が売れてビッグになったから後付けですごい人と言われるようになっただけ

松田聖子のおかげ
いなかったらそこまで言われてない
はっぴいえんどもそこまで言われてない
たとえ木綿ハンカチやYMOがあっても
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:04:18.34ID:QSomVCjy0
泰葉はもったいなかったなー
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:04:53.50ID:dE8EaeXQ0
日本人のブームだっていうのに朝鮮人がかなりはわいてたけど前スレとか前前スレで
今でもわいてるのかな?

あの人種はとにかく日本人の
足にしがみついてきて気持ち悪いんだよな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:05:02.76ID:u2XKshLw0
オメガトライブはジャンル何になるんや?
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:05:18.68ID:FkwkUzAj0
>>304
喜ばせてボックス買ってもらって金儲けたいからやってる
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:05:25.37ID:3dwjfZyy0
>>301
アニメも昔はニッチだったんだぞ、それが今や2兆円産業だ
あおの頃があって今があるんだよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:08:16.44ID:YdcmzUHm0
安全地帯はシティポップ?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:08:17.37ID:+So+tOEs0
>>313
PlasticLoveが00年代から人気だった設定はどこいったんだ?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:09:26.77ID:NS36drvZ0
恥ずかしい限りです
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:10:27.12ID:2W6KH/Mn0
>>308
時代考証がメチャクチャだな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:10:53.75ID:DF0HgU2v0
>>244
この人が正解
シティポップ、フューチャーファンクは面白いことに日本発のムーブメントでなくて海外の日本カルチャー好きのDJ達が最初なんだよね
韓国人DJのナイトテンポなんて第一人者w
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:11:12.64ID:K74n0+CG0
>>303
そりゃどうもw
ずっと音楽を聴いてきたけど、情報量は圧倒的に増えたんだよ
トラック数、コンピュータによるデスクトップ編集の普及でね

70年代〜80年代はマスターテープの時代、スタジオでミュージシャンが
ベーストラックを取って、いくつか音を乗っけていくやり方

2000年以降はコンピューターで好きに追加、編集できるようになったのが大きいよ
極端な例ではmillennium paradeが120トラック使ってたのには驚いたw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:12:57.00ID:DF0HgU2v0
ナイトテンポ曰く日本の若者はK-POP聴いてるらしいけど韓国のお洒落さんはみなシティポップ聴いてるらしいw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:13:21.26ID:dyrXsY1d0
>>290
うん、おっさんだけど
ボカロのなんかの曲の構造のつまらなさには吐き気がするな
メロディも酷い
機械の力で突拍子もないことをやってるだけだから
目新しいかもしれんがただそれだけだな
こないだウエストサイドストーリー見て
バーンスタインの凄さに感動したわ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:13:46.06ID:5yrhccz70
シティポップって名前がもう古い
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:17:13.67ID:S5hTldGo0
情報量の多さならそれこそロマン派のクラシック音楽とかがヤバいのでは
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:17:30.02ID:SWbnh1vX0
50代でもヘビメタとかパンクに浸かってた輩はこの辺りのシティポップスを全く知らない
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:17:41.69ID:DF0HgU2v0
シティポップは基本70〜90前半のAORの影響下にあった日本のポップスだかんな
間接的でも黒い臭いが全くないものはシティポップではない
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:20:31.10ID:K1r3MZ0h0
まだやってたのか
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:22:06.20ID:DF0HgU2v0
外国のシティポップ好きは基本的に日本のカルチャー好きが多い
アニメ、漫画、ゲームのカルチャーと同列
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:23:18.86ID:9y1cOE1I0
70's80'sのコンピが2000年頃に良く出てたが企画した世代がそのまんまスライドして企画から決裁まで出来るようになっただけなんでしょ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:23:33.95ID:T1o+ruBm0
>>208
阿久悠の最高傑作は熱き心にだよ
熱き心に時よ戻れ こんな秀逸な言い回しないわ

ただ阿久悠本人は時の過ぎゆくままにが自身最高傑作だと語ってるけど
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:23:37.83ID:oLbvsLTH0
>>11
李博士がいるやろ
ただ著作権問題で流行らせるのは難しいだろうな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:23:49.47ID:dyrXsY1d0
>>308
きみそれ勇み足すぎる
三浦徳子小田裕一郎ユーミン松本隆財津和夫細野晴臣が
筒美京平に比べればペーペーというのは
まあそうかもしれんが無理がある
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:24:27.55ID:DF0HgU2v0
松任谷由実はシティポップなのかな?
本人すり寄ってきてるみたいだけど違うような…
黒っぽくないしUK音楽の影響のが強いような
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:25:51.03ID:dE8EaeXQ0
こういうブームになると韓国人がすり寄ってくるから
逆に嫌なんだよな…
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:26:32.90ID:AVv4gPyq0
岡田有希子以降、菊池桃子(こちらは認知済み)
岡本舞子や 北岡夢子 〜増田未亜  
あたりめちゃくちゃいい感じのお嬢様シティポップだったが、安室とか浜崎などのお水ダンス系に、
つぶされた。

今彼女たちをシテーポップとしてきけば、めっちゃいいぞ!!

シテーポップアイドル流行れ!!
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:28:00.33ID:FkwkUzAj0
>>320
おれ今遊びで作ってるのは125トラックを一度まとめて1トラにしたあと175トラックになってるぞ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:28:02.20ID:DF0HgU2v0
>>308
きみ当時を知らない人だね
松田聖子の作家陣は当時から大御所で超一流
デビュー当時からお金かかってたね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:28:37.64ID:oLbvsLTH0
おじさんとしては何でいまさら海外で受けてるのか分からない、古臭く感じてしまう
いや好きだけどさ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:29:59.96ID:xnOQr7wj0
>>321
意外と星野源が人気だよ
あっちには珍しい感じなのかも
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:30:23.21ID:lXtIrWxg0
なんだかんだ洋楽ロックですわ
😅スプリングスティーン最高👍

日本生まれなのに邦楽ファンでなくて悪ぃw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:30:32.03ID:FkwkUzAj0
>>341
昔はステレオだと2トラック使ったが今のはそれで1トラだから175ってのも昔換算だと200超える
昔はピンポンしてたが今はしなくていいだけ
それほどやってることに変わりはない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:30:35.69ID:K1r3MZ0h0
>>25
シティポップスと言って雰囲気オシャレーなのをなんとなーく指して言ってたよ
記事で話題になってるのは数年前から海外でcity popと呼ばれ始めたものがあるということ
歴史という語を用いるなら上記の様に別々のものを指している事を知っといて
曲としては当然重なってるけど
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:32:09.19ID:1p8yrjWl0
フォークはボブ・ディランとかのパクリというか影響と解る

ニューミュージックって元がわからん。
外国にはないからな。
70年代ならメタルブームだけど、ぜんぜん違うし
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:33:50.98ID:RmlGUzQV0
>>290
マルチバース理論で
どこかの宇宙の地球の音楽が
80年代的なポップスが続く世界線なら
J-POPが世界を制覇してたかも
と、考えられなくもない独自性はあるが。

残念ながら、この宇宙の地球では
ボカロニコニコ音楽は
ただの幼稚な中二病音楽でしかない。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:35:01.67ID:HculZTyH0
安部恭弘もシティポップに入るかな、スカイラインのCMに使われてた、
この曲の入ったアルバム「SLIT」は当時良く聴いた
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:35:36.36ID:K74n0+CG0
>>325
クラシックはゆったりと音数や重層感を楽しむスタイルですね
3分に詰め込むと・・つらい人が多いのかも
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:35:58.65ID:LpajY1rH0
杏里のベストにキャツアイ外すなボケ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:36:40.31ID:DF0HgU2v0
バナナマンの番組見てると5年くらい前から日本にレコードの買い付けに来る人達が出てくるよね
通は当時物のカセットテープを探しに来るらしい
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:36:46.89ID:K1r3MZ0h0
>>85
確かに山本達彦はシティポップスと言われたね
捏造ではない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:37:07.34ID:oLbvsLTH0
DTMボカロを下げる人が目につくけど、音楽ってそうやって代替わりして来たんだよな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:37:46.76ID:+So+tOEs0
>>342
それは売れてからの話だろ
売り出し時は三浦小田の若手コンビだ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:38:19.20ID:K1r3MZ0h0
>>57
シティポップスですね
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:38:54.09ID:7Jgrfkn10
>>337
これも韓国にパクられて、いつのまにか韓国のものにされるわな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:39:25.18ID:K1r3MZ0h0
>>62
アンタ若い人でしょ
なんとなく感じるww
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:39:39.50ID:FkwkUzAj0
>>325
ショパンとか子供がやっててんで楽譜みたら子供がやってるのはつまんないんだけどバルカローレがなんだこれってゆーくらいのコードなわけでびっくり
これフュージョンで新しいと思ってたコードはショパンの江戸時代のコードだったのか!よ
練習して弾けるようになったぜ
かっこいいから
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:40:24.39ID:EVWGujBe0
要はわたせせいぞうだろ?w
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:40:27.34ID:dE8EaeXQ0
韓国でシティポップが流行ってるというよりも
今の韓国アイドルとか見てると日本の30年前のバブル時期だから
それに同調したという感じじゃないのかな。
あそこは遅れてるというのを逆手にとってレトロポップみたいな感じで受け取ってるみたいだから
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:41:17.36ID:ADYvoB/s0
今流行ってる夜遊びとかあのへんってシティーポップの焼き直しでしょ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:42:02.44ID:DF0HgU2v0
10代の子でSASUKEの「jpopは終わらない」て曲はシティポップの良く出来たオマージュ
YouTubeコメにシティポップブーム知らないK-POP好きの若い子や韓国人が情弱なこと書いてたな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:42:51.96ID:+So+tOEs0
しかし、ほんと芸スポって韓国韓国言うやつ多いな
病人しかいねえのか
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:43:04.23ID:whyI08Sw0
80年代って一番嫌いな年代だわ
ほとんどの音源が音を弄りすぎてるんだよな
特にドラム
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:43:52.14ID:KauKH6am0
君は千パーキンソン!
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:44:46.98ID:K74n0+CG0
>>341
ぐわ、すごいねw
そういう遊びを自宅で一人でできるのが、今の制作環境なんですよねぇ

昔だったら何億円かかってたろうねえ
ビーチボーイズのブライアン・ウィルソンは、「SMILE」で、
スタジオに一流ミュージシャンを集めて、そういうことを延々とやろうとたのかもなぁ
偏執的な多重録音というか・・途中で製作が破綻しましたが
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:45:51.86ID:9RVQrzh+0
>>375
江口寿史もいれてくれ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:46:13.09ID:KauKH6am0
今のアメリカだとウィーケンドだな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:46:18.16ID:K1r3MZ0h0
>>74
80年代にニューミュージックを好んだ人はシティポップスという語がザックリと使われていた事を知っているよ
カルチャーとしてのジャンル名も有ればレコード会社が売り込みで用いるジャンル名も有る いろいろ
認識している人が少ないからないのと同じって感覚は人種差別等に容易に繋がるから注意だよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:47:06.39ID:ExrfxI9y0
>>372微妙にそれとも違うようだ。佐野元春とか大瀧詠一のような男性歌手は入ってない
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:47:24.33ID:FkwkUzAj0
>>361
てか作るほーからみると
DTMなんてのはチューチュートレイン辺りでは当然で
サザンとかは80年代に使ってるし
もともとYMOで一般的になったもんで
単にボカロがヤマハとクリプトンが出したときに歌の部分だけ目新しくて話題になっただけ

そのボカロもいまはオートチューンそのあとのメロダインでボカロいらずになってる
ボカロってのは象徴的なだけで現実はYMOその前のクラフトワーク、タンジェリンドリームから少しずつ変わってきたもの
突然変わったわけじゃない

ニコニコで動画と合わせ技になって
ここで私家製MTVがシェアできるよーになって
Youtubeが合法的になり
今に至る
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:48:38.40ID:FkwkUzAj0
んで現代の音楽は音楽だけじゃなくてMVのことなんだよ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:48:50.81ID:KauKH6am0
シリパップとは
キーボードが多用されたドラムスもデジタルなエイトビート
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:49:00.37ID:BKO5h21v0
>>8
後ろから前から×
後から前から○

豆な
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:49:18.87ID:3pkVv93Z0
>>44
ニューミュージックですが。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:49:19.46ID:DF0HgU2v0
>>374
アヤセはシティポップに影響うけてない
シティポップはサチモス、ヨギーニューウエーブスとか
トーフビーツのがよっぽどシティポップだ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:49:40.45ID:dE8EaeXQ0
>>376
そこいらなんだよな

今の韓国アイドルとか韓国ドラマとか映画とか
全てのメディア
日本のバブル時期まんまなのに
日本のオマージュもたっぷり使ってるのに
韓国の若い子とか日本の若い子が知らないから
韓国が元祖みたいな感じで語りだしてるんだよね弱者も

特に日本のバカ女たちが一番厄介
一昔だと日本のおばちゃん達みたいな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:49:42.05ID:JzzT4bAj0
>>1
単に海外の音楽マニアに過去音源がサンプリング元として発掘されただけだろ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:50:03.29ID:FkwkUzAj0
>>383
つまり一部の宣伝用語ってわけで
演歌のその昔と同じ
ジャンルじゃなくてコピーだった時代
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:50:33.18ID:KauKH6am0
>>382
あとジェネシスがシリパップ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:50:41.41ID:HculZTyH0
>>381
女の子が後ろ手にアロングバケーションのジャケット持ってる記念ジャケットいいね
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:51:34.29ID:RmlGUzQV0
>>377
K-popが世界的人気になったことへの
劣等感と嫉妬でしょう
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:52:30.92ID:EgcE3TBp0
>>377
出羽守の一種だろ
俺ってわかってる感出すために日本の文化をバカにするってやり口はそれこそ江戸時代からあるが、
今は「アメリカでは〜」よりも「韓国ですら〜」と韓国を引き合いに出すのが効果的と思ってる奴が多いんじゃない?
パラサイトがアカデミー賞ノミネート受けた時に大はしゃぎで邦画叩きしてた奴らがいたけど、あの連中は今は多分アカデミー賞叩きに熱上げてるよ
作品賞は十中八九無理だろうから結果出た後はまた「これだから邦画は〜。韓国では〜」に戻ることでしょう
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:52:40.69ID:FNnT+ayB0
シティーは日本の東京だけじゃないからな
なんかシティーポップという名で海外から人気って本当かって思ってしまう
ジャパニーズシティーポップとかトーキョーシティーポップとかじゃないとおかしい
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:53:15.89ID:DF0HgU2v0
>>390
昔のニューミュージックのなかでAORの影響下のものが現在シティポップと呼ばれてる
オフコースも5人時代のはシティポップ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:53:25.65ID:3Ympv2UM0
>>279
ジェイポップってのも、そもそもはJ-WAVEで流れていそうなポップスって意味だからなぁ
日本のポップスって意味だと広すぎる
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:54:02.67ID:K1r3MZ0h0
>>94
それ逆で、過去にあったものを「無い、捏造」と言い切るメンタリティはどうなのって思うね
しかもこの件、掲示板に集まる奴の好きな“定義”をハッキリさせられるのに
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:54:54.81ID:FkwkUzAj0
>>401
それはインターネットで世界がつながってる現代感覚だな
おじーさんおばーさんは日本しか世界じゃないんだよ
邦楽って言われたら日本のことしか頭にない
ほーがくだよほーがく
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:55:05.03ID:VTMzpBYz0
>>1
シティポップまた新語なのか?
ソレが流行ってた頃はニューミュージックだっけかな?
懐メロって呼ぶとバカにするくせにオシャレに呼ぶともてはやすw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:55:46.14ID:FkwkUzAj0
>>405
本牧ロックだろ
知らんけど
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:57:01.99ID:3Ympv2UM0
>>407
壁ドンと同じで
歴史を知らない人たちが本来意味のあったことばを別の意味に使い始めるパターン
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:57:45.57ID:K1r3MZ0h0
>>123
この人教科書で勉強した人でしょうね
ヘタしたら10代かなwww
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:59:09.62ID:RmlGUzQV0
>>409
それ言ったら
日本のまんがあにめに
ブーメランよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 10:59:16.58ID:SWbnh1vX0
シティポップ再評価でわちゃわちゃ盛り上がる平均55歳に悔しくて
シテポを我がの世代のモノにしたがる40代wという図式が見え隠れするスレ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:01:55.05ID:72QhZpCC0
>>392
映画は90年代ハリウッドじゃない?
バブル時代の日本映画ははっきり言って暗黒時代だし
まあポンジュノやパクチャヌクは日本のインディーズ系の映画の影響を公言してるけど
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:02:51.68ID:9N7kAg9v0
>>412
J-POPと歌謡曲の違いについては、歌詞が意味不明で許されるのがJ-POPだと近田春男が定義していた。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:03:02.20ID:1vLt2nRP0
こんなとこで必死に書いたって「知ったかぶりのバカ」としか思われないのによくやるよなあw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:03:22.40ID:DF0HgU2v0
シティポップは少なくとも4〜5年前から流行りだしたムーブメント
世界でアニメや日本のカルチャーが普及したのとインターネットでボーダーが無くなったお陰
サブカルチャーには違いないけど限りなくメインに近いサブカル
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:03:32.34ID:yDbx+PM50
ひょうきん族のエンディングは総じて良かった
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:04:00.88ID:jg52qb7E0
嬉しいなあ
評価されない時代が続いてたもんね
竹内まりやも杉山清貴オメガトライブも大好き
ムード歌謡や演歌も評価されて欲しい
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:04:37.36ID:55H0zG/r0
ステマブームのゲイポップと違ってyoutube普及でジワブームになったもんだよね
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:04:38.17ID:FkwkUzAj0
>>370
これの話の続きな
ショパンのバルカローレはドビュッシー感じるんだよコードが
だからドビュッシー以前にあんなのがあったんだよ
そしてそれはショパンより前なんだよきっと
ドビュッシーとかモードがどーこーマイルスがとか言われてるけど当然ながら大昔にあったサウンドなんだよな
つまりパクリってのは知らないわからない昔からの伝統なんだよな
全てがパクリなんだよ
著作権なんてのはレコード会社のカネもうけって結論
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:05:08.98ID:K1r3MZ0h0
>>135
>ザウィークエンド?誰やねん

…もういいよ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:05:21.36ID:FkwkUzAj0
>>425
されてるだろ
おかしいな
レコード会社の仕事ですか
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:06:15.24ID:+So+tOEs0
>>425
日本人が知らないところで、GSは評価されてたよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:06:34.06ID:K1r3MZ0h0
>>166
分からないならもういいよ…
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:06:54.31ID:EfnoA/MT0
>>425
めっちゃされてるじゃん
バカにされてるアニソンとかが言うならわかるけど
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:07:38.52ID:FNnT+ayB0
これたぶんウソだと思う
本当に一部のマニア的な外国人に人気なだけで
BTSとかK-POPのガールズグループみたいに
本当に海外でも大人気ではないっぽい
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:07:44.32ID:dyrXsY1d0
そういやボカロで思い出したけど
ボカロやってる連中ってキモヲタが中心で
プログレとかそういうバックグラウンドを持ってたりする連中も多い
それはここ20-30年くらいのアニソンライターがプログレ系の職業作家が多かったりするから

一方でシティポップ系の流れはJPOPの中で
ジャニーズとEXILEに受け継がれているんだよ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:08:39.44ID:wA2FOB3M0
ちゃきちゃきのシティーポッパー
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:09:10.15ID:DF0HgU2v0
>>428
ザウィークエンドしらないとか情弱過ぎて音楽語るなて話だよね
フェスでトリでもおかしくないしコロナ前にも来日してるし
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:09:52.11ID:FkwkUzAj0
>>423
ネット特にYoutubeが昔のものを聴かせてくれる
じーさんたちがクラプトン聴け!といったら若いやつがロバートジョンソンすごいですねーとくると

若いやつらのほーが昔のことを知る時代になってるのをじーさんばーさんは気づいてない

でアメリカでロバートジョンソンが日本で人気だからみんな買って!とはならないだろ
日本は全米が泣いた!で買わされるだろ
シティポップもその日本文化のマーケティング戦略
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:10:21.07ID:bJFpC3MR0
バブル時代ってソロアイドル時代じゃないのか
ソロアイドル馬鹿にしてた層がシティポップやらニューミュージック聴いてたのかな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:10:22.27ID:1vLt2nRP0
以前の似たような話題のスレにいた奴がここでも一人で独演会やってて笑える
色んな知識ひっぱり出してきて知識マウント取ったつもりの浅い人
で、マジメに書くとカッコ悪いから俺酔っぱらった勢いで書いてるぜ感を出してるのも依然と同じw

自分の書き込み見返して哀しくならないのかねえw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:11:53.28ID:FkwkUzAj0
>>434
でもね
アニソンの方がビジネス的には裕福になれるんだよ
あとゲーム
名声も世界的
音楽産業は実は変わってる
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:12:32.31ID:DF0HgU2v0
>>434
日本にも今はネオシティポップのバンドが沢山いるよ
EXILEはニュージャックスイングだしジャニーズはマイケルと70sソウルだろ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:13:53.05ID:KauKH6am0
マドンナがシリパップで
シンディがロック
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:14:09.13ID:K1r3MZ0h0
>>141
クラブDJ含むある種の音楽マニアが興味の赴くまま中古レコードを買い漁ったのが発端だから根っこは「これ良いね」だよ
決して舐めてない
その静かな流行に無理矢理ライトを浴びせるTV バラエティやレコード会社は確かにちょっとね
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:14:12.53ID:95zV6bWP0
>>435
俺が中高生だった頃(90年代)って50〜70年代の邦楽なんて聴いてると「おっさんかよw」とバカにされたけど、同時期の洋楽なら一般教養扱いで許される感じで正直納得いかなった思い出がある
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:15:49.07ID:tH1jvaVE0
>>439
シティポップやニューミュージックをアイドル歌謡が取り込んだのが80年代前半
バブルの頃はおニャン子も下火でアイドルは冬の時代突入してるわ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:17:06.43ID:DF0HgU2v0
>>438
同意なんだけど最後の日本のマーケティング戦略てのは違う
逆にK-POPと違ってマーケティング全くしてない
アングラコミュニティから発生したムーブメントだから凄い
日本のレコード会社は完全に後発で後乗り
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:17:07.81ID:FkwkUzAj0
>>440
オレの事言ってるんだろうが人のこと批判してなんか悲しくならないのかね
そっちの神経の方がわからねーな
好きなこと書けばいいのに好きなことは人のやり方を批判することなんだろな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:18:55.36ID:FkwkUzAj0
>>448
あと乗りに同意だけどそのあと乗りで撹乱してんのがこのスレの発端の記事じゃねーの?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:19:16.93ID:iDh7lX3i0
>>439
とんねるずが暴れてたイメージが強いな。東京ドームでライブまでやったんだから
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:19:18.34ID:dyrXsY1d0
>>446
アメリカでも50-70sロックは
「Dad Rock」と呼ばれて若い世代には小馬鹿にされたりするけど
まあ結局若い世代でもいい音楽作れるやつは
昔の音楽をきちんと聴いてる人
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:19:47.00ID:cFx+Jg+r0
日米欧パクリK-POPは歌詞も他国語で媚びて
単なるカバー曲にしか聞こえない
しかも整形厚化粧口パクお遊戯でシラける
オリジナルあるシティーポップが人気出るのがわかる
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:19:49.65ID:FkwkUzAj0
>>451
オレは今暇つぶししてるだけ
本読まない小説嫌い
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:20:14.68ID:xIQNg7j40
70年代〜80年代の音楽に限らず、今は昔の曲がYouTubeで聞けるからね。
現代の曲より、昔の方が良いし。小室あたりになるとまた別w
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:21:02.40ID:d699Y7VQ0
最近新しく作られたぽい竹内まりやのPlastic LoveのMVコメ欄がほぼ英語だな
ttps://www.youtube.com/watch?v=T_lC2O1oIew
最近の映像だけど女の人は大人っぽい方が良いなと思う
この音楽が似合っていた時代の人たちは大人っぽくてかっこよかったんだろうな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:21:48.51ID:dyrXsY1d0
>>443
ネオシティポップバンドかー
なんかますますこそばゆいカテゴリーだな
ヒゲダンとかはその括りに入るの?
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:22:18.75ID:EfnoA/MT0
確認
バブル絶頂期のアイドルは工藤静香と光GENJI
その時代よね?
バブリーダンスとか言ってるダンシングヒーローは
もう少し前よね?
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:22:31.70ID:HculZTyH0
最近のレコード再販は、このブームに乗っかるレコード会社の思惑が垣間見える、と言うか堂々と見せてるなw、
山下達郎のレコードは、まんまと騙されて?買った、リマスターだったし・・・。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:23:58.56ID:FkwkUzAj0
>>459
いえ
胴長短足でした
それになんだオレの時代だとハマトラとかトラッドそのあと肩パッドのボディコン
バブルはアルマーニ頂点のっては男か?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:24:46.68ID:DF0HgU2v0
>>452
まあそうだね
ただ今頃感が強い
発端を作ったシティポップ〜フューチャーファンクのDJ達はすでに別方向に行ったからな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:26:04.01ID:EAtjqz530
シティーPOPの代表格大売れのように言われる山下達郎さんだけども
売上のほうは例外ヒットを除くとそうでも無い。CDなどの売上ではバブル崩壊後
非正規や貧乏が増え世の中次第にガタガタになった平成のほうがミュージシャンの
ミリオンヒットや売上多いのな。まあ収入も減りすさんで貧しくなった世の中で90年代など
当時の若者が娯楽に走ったとも言えるだろうけど。最近はユーチューブを嘆く人も
いるけど視聴で動画掲載者にもお金が入るのでコロナで色々と規制が出る
芸能やミュージシャンの生活活動配信手段としては悪く無い。
実際幅広いジャンルや年代の音楽を調べたりレコードCD店ではまず手に入らない
国内外ものがすぐ見つかったりとメリットは少なく無い。
https: //www.youtube.com/watch?v=4PASu1zXG3U&list=RD4PASu1zXG3U&start_radio=1
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:26:26.17ID:E6j0+xtN0
>>30
>織田哲郎

ZARD とか ビーイング系と言われた歌手の作曲も多数 手掛けてるよね。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:28:09.87ID:FkwkUzAj0
>>461
ダンシングヒーローはフラッシュダンスのあとだろ
それがバブリーダンスと呼ばれたのは平野ノラ?辺りじゃねーの?
ジュリアナはパラパラなんだろ
金融バブルははじけたあとにできたジュリアナがバブルの象徴って不思議だろ?でも街中は金融バブル弾けてからが狂ってたんだよな土地が安くなったから
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:28:22.23ID:DF0HgU2v0
>>460
髭男まともに聴いたこと無いけどシティポップというより70〜90年洋楽の美味しいとこどりで感じがする
キングヌーは広い意味でのスティビーワンダーの孫て感じ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:28:36.71ID:K1r3MZ0h0
>>294
アハハ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:30:35.07ID:+So+tOEs0
>>458
ライト層がお手軽に聴けるようになったのは間違いないけど
すでに20年前の時点でインターネットユーザーは昔の曲をP2Pや違法うpで聴きまくってたよ
これで育ってきた若者が今のサブカル発信やディグ文化にも貢献してるだろう
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:32:23.25ID:FkwkUzAj0
>>470
髭男の藤原方にスティービー感じるけどなー
スティービーは東京ドームで一回だけ見たよ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:33:02.76ID:63nENOoF0
70年代歌謡曲ってアレンジとかホント、プロの仕事と言う感じだが
シティポップ(ロック)はその流れとは別で頭角表してきたイメージがある。
洋楽のAORとかフュージョン手本にした感じで。ボズスキャッグスとかラリーカールトンとか。
シンセやギターのエフェクターとか洗練された音つくりの機材も進化した。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:33:36.39ID:FkwkUzAj0
>>472
別に同じもん聴いてんだからいいんじゃね
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:33:48.67ID:RmlGUzQV0
髭男はJ-POPの究極進化系というか。
最初はマルーン5のパクりかと思ったが。

J-POP暗黒の00年代を抜けて
2010年代後半からJ-POPが復興し始めて
少し嬉しい
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:33:57.45ID:FNnT+ayB0
BTSとcity popでGoogleトレンドにかけたら…
なんか悲しくなった。日本って本当に終わったんだな
本当にブームにして、世界中で大人気ってやるなら良いけど
恥ずかしくなりました。信じた俺がバカだった
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:34:07.55ID:K1r3MZ0h0
>>308
音楽ライターの道はまだまだ遠いな…
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:36:26.92ID:FkwkUzAj0
>>474
それは時代の違い
機材の進化著しいから1960年代から1990年代まで
その進化はゲームとコンピュータにいって総合体験に変わってる
メタバースとかで音楽のネタのビジネス出てくるだろな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:36:55.21ID:lRtsKy8P0
>>393
この髪型流行ったよな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:37:06.79ID:FkwkUzAj0
>>478
誰がライターだ
決めつけはプーチンだけでたくさん
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:37:32.18ID:EAtjqz530
>>469

バブル崩壊、と言っても金融株価など過去最高日経4万近くから段階的に急降下したが
実態経済や雇用賃金に反映されるにはやや時間がかかったから。また時代や文化風潮
と言うのも一夜で変わるものでも無いからね。日経株価で言えばうんと下がったのが
2000年代始めにはケケ中小泉民間非正規4割などありつつもITバブルその他
景気循環の波があって上がったが民主党政権で5000円くらいになって後自公安倍政権で
2万円台に戻って現在2万5000くらいで上下あるなか上昇トレンドだったがウクライナ
戦争が起きてまた上下
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:37:39.82ID:Mz2zsQor0
>>1
なぜ当該曲のリンクを貼らないのか?
貼らないから>>2以下みんな定義で揉めたりとか、どんなの分からないとか、今更云々みたいな書き込みで埋まっていくんだよ

この日本人としては懐かし過ぎる雰囲気の曲が
2022年のアメリカのトップアーティストの最新曲としてリリースされたから、このタイミングでこの話題なんでしょ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:38:35.34ID:iYznVnrE0
人魚の森で、古くさい音楽が流れる戦前の浅草からの、1980年代の現代になって、チャラチャラした男女が乗ってる赤いスポーツカーから流れてくる音楽がバブル期のシティポップなイメージ。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:39:24.14ID:FkwkUzAj0
>>483
普通書けなくなるのに書けんだよねー
いつになったら止まるのかと思ってんだけど制限なさそー
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:39:43.55ID:tH1jvaVE0
>>474
当時のレコーディングエンジニアは歌謡曲もシティポップも並行してやってるよ
この人の記事を読むと良い
https://natalie.mu/music/column/346020
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:39:47.97ID:RmlGUzQV0
>>477
まあ、K-POPはかなりいろいろ
盛ってる部分があるとは言え確実に現在の世界の音楽シーンの一部だからな。

ネトウヨが「K-POP人気は全て捏造で、実は日本のシティポップやベビメタ人気の方が上」
とか本気で言ってるのを見ると
誤った情報でプーチンを支持してるロシア人を笑えないなと。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:39:55.64ID:K1r3MZ0h0
>>351
考察はたくさん有るだろうけどSSWブームは大きなルーツだろうね
海外だよ特にアメリカ
ついでに、70年代はハードロックブームっていうなら分かる
メタルは79?80?頃でしょ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:40:00.57ID:FqOQjOQ60
シティポップは、すかしてちょっと匂う屁みたいな感じ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:40:42.13ID:4CEQR6Hu0
コロナ前からレコードの買い付けに外国人がかなり来てるとか
そういう記事は何度も見かけたな
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:41:32.10ID:E6j0+xtN0
ココで言ってるシティポップ の定義や典型アーティストが、どうもグループ範疇化しにくい。

気だるい
BGMとして ただ流れる様な
週末にJ-WAVEやFM横浜でもかかる、湘南へドライブへ行くための曲みたいなイメージかな。
何かメロディ旋律がハッキリしてない感じ。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:41:50.85ID:FkwkUzAj0
>>484
アメリカの1929年の恐慌も企業倒産は1933年がピークだったとゆーし日本もその煽りで昭和4年?とかの不況と同時に東北の不作とかで暗くなったのがさらに軍事に偏ったとかなんとか
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:42:28.53ID:FkwkUzAj0
>>495
計算合わねーな
昭和何年だ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:43:14.09ID:63nENOoF0
>>484
バブル崩壊と言うか本当に経済冷え込んできたのって、93年の冷夏あたりから本格的になった感じ。
氷河期世代も92、93年度卒くらいからでしょ。それまではバブルの残り香というか燻りみたいなのはあった。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:44:59.54ID:dyrXsY1d0
>>455
まあきみにはわからんかもしれんが
これらのシティポップはじめ日本の大衆音楽の歴史は
ゴリゴリバリバリの欧米ポップス丸パクリの歴史なんだよ
そのローカライズの中で微妙に隠しきれなかった日本ぽさが
今の国際的再評価につながっていると思う
タランティーノの歌謡曲趣味あたりから始まった話だな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:45:21.19ID:Mz2zsQor0
>>494
昼の海沿いよりも夜の街中のイメージだな
まずは外国人がコメント書き込みまくってるシティポップ纏め系のYouTubeを幾つか見るといい
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:46:21.54ID:tjVHa6JO0
スペクトラムはシティポップなのか?
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:46:37.22ID:xw3puijo0
シティポップってカテゴリーがあった
とかなかったとかどうでもよくね?
まずplastic love自体が当時は売れなかった
売れない影で職人たちがシコシコ作ってた
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:46:41.90ID:ItBkbjE80
>>477
今の音楽と40年前の音楽を比較して悲しいってバカなの?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:47:12.02ID:FkwkUzAj0
>>490
ユーミンならひこうき雲はイギリスのプロコルハルムと言われてるユーミン大ファンだったと
それから日本のフォークブームの火付けはジョーンバエズの来日とか
はっぴいえんどはモビーグレープとバッファロースプリングフィールドとか
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:47:25.46ID:K1r3MZ0h0
>>420
アハハ
近田春男の定義w
いいと思いますwww
彼も昔話の方が面白くなってきたよ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:48:39.87ID:f2s/NFGF0
ダメだ。いくらスレが進んでも過去レスを読まない爺婆がニューミュージックのことだよね?シティ・ポップスって当時から言われてたと言い出して話しが進まない
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:49:32.26ID:FkwkUzAj0
>>501
売れる売れないよりすごい曲だったぞ評価は当時から
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:50:49.98ID:FkwkUzAj0
>>505
意味不明なのは昔からあるよ
騙されちゃいけない
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:51:35.63ID:FkwkUzAj0
>>507
ただし歌詞は除くだ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:51:38.64ID:Af9Ui9LA0
>>434
サチモスとか居ただろ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:52:31.58ID:cFx+Jg+r0
>>498
まだ日本語でやってる分マシ
媚びて媚びて他国語で日米欧丸々パクってるK-POPはただのコピー曲で無知以外は半笑い
しかもブサイク朝鮮遺伝を捨て整形厚化粧ホモ顔で気持ち悪がられている使い捨てで直ぐ消えちゃうだろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:53:58.29ID:tH1jvaVE0
>>506
おまえの過去レスみても同調するやつはいないだろw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:54:03.89ID:OwBOnTaV0
かせきさいだあとかが20年くらい前から注目してやってたジャンルだよね
でも今回の波には乗れてないんだろうな
あんまりにも早すぎると、それはそれでダメなのね
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:54:06.73ID:E6j0+xtN0
>>93
>大橋純子
>八神純子
>中原めいこ

この辺りが出てくるなら

渡辺真知子
辛島美登里
西島三重子

あたりも加えて。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:54:43.22ID:K1r3MZ0h0
>>482
おっすまない
じゃポイント絞って書き分けた方がいいぞ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:55:19.46ID:dyrXsY1d0
>>494
定義とグルーピングは難しいね
当時は単なる「レコード会社が売り出すいろんな歌謡曲」の中の一群にすぎなくて
まあ山下達郎サウンドがその中心に据わるんだろうけど
例えば寺尾聰のバカ売れアルバムも音楽的にはシティポップ以外の何者でもないよね
桑江知子の「私のハートはストップモーション」も

永井龍雲や松山千春だって仲間に入れてもいいくらいだけど
松山千春は北海道推しでアコギとハモニカが入った時点でダメになるわな
まあ結局慶応立教青学明学じゃないとダメなんだろう
つまりアルフィーもシティポップかw
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:55:38.87ID:mkK3EsEb0
なにこの今更な記事www
バルブの時代とか日本じゃもう流行らないわ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:56:42.56ID:WewyGi6L0
>>494
ぶっちゃけfree soulとかにハマった連中が
その延長線上でネイティブなその手の音楽を
再評価していくときのひとつのイディオムに
なったんだと思ってる
つうか俺はそう

通というか仕掛け人たちの方は
同時代ですでに使ってたけどね
昔は和物より洋物だった
今は和を聞きたい
やっぱ言葉がわかるのがでかい
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:57:02.92ID:2W6KH/Mn0
まりやのバラエティ
達郎さんのfor you
佐野さんのサムデイ
加藤和彦のあの頃マリーローランサン

これが昔から今でもベスト
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 11:59:22.88ID:v6QhjsDq0
松田聖子なんかは当時のSONYの最高峰の録音技術で録音してたから今でも色褪せない
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:00:13.19ID:OwBOnTaV0
欧米の音に近づけようとしてるんだけど、
リズムが鈍臭くて盆踊りっぽいところが独特で
海外の人には新鮮なのかと思った
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:00:14.94ID:DF0HgU2v0
>>473
この辺はよく知らないんだ
キングヌーもフジロックで見ただけだし
それにしても世界的にスティビーワンダーの影響すごいよね
MJよりマッカートニーかスティビーがキングオブポップスて気がする
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:00:50.27ID:K1r3MZ0h0
>>508
分かってますってw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:02:17.40ID:DF0HgU2v0
>>476
マルーン5てことはやっぱスティビーなんだな
髭男はプリテンダーくらいしか知らないけど他も聴いてみるわ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:02:28.81ID:bpTBQVxX0
松田聖子はアルバムの中では米国60年代ポップス風を結構やってたな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:02:36.32ID:RvF5ftxF0
Get Wild 2022ですね
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:02:38.82ID:xw3puijo0
この世代は洋楽を聴くのがデフォルトで邦楽は何であろうとダサダサだった。
そこに挑んで行った勇者たちの物語である。
これでいいだろうw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:02:40.06ID:T4uD2dNY0
>>514
エリーゼのために
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:03:00.79ID:K1r3MZ0h0
>>506
まあまあw
進まない中にポロッとへえと思える昔話が読めるのがオレは好き
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:03:45.75ID:D91pbaMb0
>>439
バブルの頃は宮沢りえとか牧瀬里穂な
その前にニューミュージックって言う
めんどくさい人たちが居たのよ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:04:25.96ID:dyrXsY1d0
>>351
荒井由実は丸々キャロルキングだし
チューリップはビートルズ、オフコースはアメリカのコーラスグループ
ガロはCSN、陽水拓郎はディランからの流れ
まあどれも欧米音楽への憧憬がすべてだよ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:04:37.08ID:K1r3MZ0h0
>>517
彼はもう少しカリスマ性というかキャラ立ちと言うか
あってもいいと思うけどなあww
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:05:14.14ID:2W6KH/Mn0
古典を知るのは教養
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:07:11.75ID:WewyGi6L0
>>517
あれはあくまでも渋谷系だね
同人っぽさが
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:07:31.63ID:dyrXsY1d0
>>512
きみのその書き込みを読むと
マジで日本終わってるんだなあと思う
韓国に対してルサンチマン持つ時代になったんだなあ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:07:41.14ID:EAtjqz530
別に斜に構える訳では無いが、自分はその時代で流行の音楽や文化ファッションってのは
否定しないも以前のものや自分が生まれていない時代の文化も追体験的に探して
味っていたと思う。バブル前後も。家庭が多世代でその知り合いの方の交流などもあったので
TVでベテランでご意見番だった当時の淡谷のり子さんの駆け出からご活躍の話や
歌に触れてはっとしたり頷いたりね。淡谷さんが当初貧しく売れず他人の曲の物真似で
出て来た美空ひばりさんをお風呂に入れてあげてたとか言う話を年配の人が後年雑誌
やユーチューブで語るのを見、過去を知る事で今がまた一段と
良く分かる気もする。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:10:07.33ID:7r3YjuRf0
70年代まだ日本は貧しく
社会性のある歌詞がフォークの主流だった
アコギ一本の単調なコード進行でがなり立て
音楽性よりも歌詞重視
しかしフォークの中でも家が金持ちで海外の音楽にも造詣が深い一部の人たち…
はっぴいえんどや井上陽水、そして荒井由実らは
社会へ訴えかけるよりも個人の繊細な感情を歌詞に書き
高い音楽性を追求した

日本初の高音質レコーディングスタジオでの初録音で
エポックメイキングとも言えるデビューアルバムを作った荒井由実達は
ほどなく「フォーク」より「ニューミュージック」と呼ばれるようになった
80年代に1億総中流の豊かな時代を迎えると
荒井由実的な豊かさの方が一般的になり
今シティポップと呼ばれるきらびやかな音楽が主流になった
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:11:31.15ID:YI46iLag0
大竹まことがシティーボーイズを結成したのが 1979年
ホンダがシティーを発売したのが 1981年
泉麻人がポパイでシティーボーイのコラムを開始したのが1980年
「シティー」が若者文化のキーワードとなったのが大体このころ
このころに出てきた音楽がシティーポップって言われてるだけで
特に定義はないと思う
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:11:39.30ID:h9W7RrFk0
>>494
DJ的感覚を持っていないとわからないと思う
ユーミンはシティポップではない!って一点張りの人いるからわけわかんないことになる
そういう人には理解できないだろうな
それ言ってると一番人気の竹内まりやさえシティポップ曲は実は少ないのに
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:11:50.00ID:f2s/NFGF0
>>550
だから、ニューミュージックとか何の関係も無いって、爺さん
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:12:43.40ID:FkwkUzAj0
>>541
んーキャロルキングはみんな影響受けてるらしいけど誰というなら五輪真弓だろ?
デビューとかセカンドはキャロルキングのスタジオでキャロルキングのスタッフで録音で
デビュー作の「少女」とか大好きだったな
ピアノ簡単だったから練習にちょうどいい

それから上にあげたみんなビートルズが基本だから
特に陽水はビートルズ

でもそのあとシャンソンに変わって悲しかった記憶
でもそれ(恋人よ)が売れて今も名前があるからなあ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:13:04.21ID:iNgMEad60
>>534
大滝詠一、杉真理、須藤薫らの関わり、影響だね
須藤薫とは特番雑誌でそういうテーマの対談してるし
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:13:45.14ID:0ZsVl4Ge0
当時あったSTERDY?と言う雑誌の杉真理特集で、本人が曲解説のページで「僕はシティ・ポップスと呼ばれるのが好きではないので」と言ってたような記憶がある
意外だったから印象に残ってる

当時言われたシティ・ポップスと今流行ってるシティ・ポップは別物のように思う
自分の印象としては
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:14:22.61ID:OQqVoZAj0
>>552
要するにこの記事で言われてるシティポップなのか否かって言うのは
日本に元々あったカテゴライズとも異なるし、なんならアーティスト毎に分けられる話でもなく
楽曲単位でシティポップか否かだと思うんだがね

同じアーティストでも音楽性なんて変化して当たり前なんだから
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:15:40.02ID:mYQY7Xvi0
シティーポップスレは先月は1スレで終わったのに何でこんなにスレ伸びてるんだろう
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:17:13.31ID:dyrXsY1d0
>>530
スティービーはサウンドばっかりパクられて
肝心の社会的メッセージのある深い歌詞が
後世のフォロワーにロクに届いてないというか
むしろ意図的にそういう面がフォロワー達から無視されているのが悲しい
ハッピーバースデーがMLKの歌だというのを知らない人が多すぎる

シティポップ好きだけど
シティポップが所詮シティポップなのは
何不自由ないお坊ちゃんお嬢ちゃんによる
何不自由ないお坊ちゃんお嬢ちゃんごっこ音楽だからなんだよね
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:17:19.66ID:FkwkUzAj0
>>553
関係なくないよ
歌謡曲よりも新しそうだからと新をつけたのが新歌謡曲ニューミュージック
ニューミュージックの中でバブルでシティって言っていいんじゃね的にシティ歌謡曲がシティポップ
程度の話
いままでのとは違うんだよねーと言えるしかもカタカナだよーってのだろ
当時のコピーを撮影して並べてくれるとあきらかなのになあ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:19:00.01ID:DM3mBnd50
栗本春汚物てパン工場をクビになっていらい20年近くニートをやっている
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:20:31.20ID:mYQY7Xvi0
外人さんは特定の曲をシティポップとしているな
竹内まりやでもプラスチックラブ以外は見向きもしない
だからアーティストで分けるよりは楽曲で分けるべきだな
そこでどんな曲が海外でも刺さるのかが分かる
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:21:19.06ID:E6j0+xtN0
>>499
>昼の海沿いよりも夜の街中のイメージだな

それなら あんまり 歌詞がついてる曲より
英シャカタク や カシオペア とかフュージョンの方が良い。
まぁフュージョンというジャンルじゃなくサックス音楽 でジャズっぽくなるが MALTA とか好き。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:22:07.04ID:0ZsVl4Ge0
ここに今集まってる世代、音楽の聴き方か頭でっかちなんだよね
ミュージックマガジンとかでお勉強して
まあ自分もそうだったんだけどw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:22:13.90ID:Kh4peia00
Spotifyに無いから違法ダウンロードしてるだろ?
いい加減、日本のレコード会社もサブスクに曲を提供しろよ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:23:40.38ID:48ZBusMa0
>>30
リアルタイムで聴いていたアラ還のおやじです。
亜蘭知子の初期はマライア色が強い。
その後ビーイング系になって聴きやすくなった印象です。
美人さんですよね。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:24:31.87ID:YI46iLag0
>>551
EPOのDOWN TOWN も1980年
当時DCブランドを着ている若者が見ていたのはドリフではなく
俺たちひょうきん族
プロデューサーは若者に一番受ける今までにナウい音楽を選んでいた
なので一番有名でコアなシティーポップは前の人も書いてたけどEPOだと思う
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:24:40.38ID:cFx+Jg+r0
>>547
コピー曲を国策でゴリ押しして遺伝顔も捨てウザく思わん方がおかしいでしょ韓国のオリジナルって何処にあるのw
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:25:13.25ID:dyrXsY1d0
>>555
まあビートルズに影響受けてない人はいないよね
女性SSWでキャロルキングに影響受けない人もいない
日本にはジョニミッチェルのフォロワーが見当たらないのが残念

五輪真弓も素晴らしいよね
キャロルキングはもちろんだけど彼女の場合は
ジュリエットグレコとかピアフとかのフレンチシャンソンの系譜に連なるものを感じる
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:25:58.34ID:EAtjqz530
[1976.03.14] ユーミン,ムッシュ with Tin Pan Alley
https: //www.youtube.com/watch?v=gYe35SoloP0

ほら、皆キラキラ艶艶していますよ。音も。バブル経済期かなり
前、60年代高度経済成長がオイルショックを得て
ひと段落し安定成長に入った頃だけど。みな音楽性の高い
人達ですね。細野さんや松任谷正孝さんの顔も見える
GSからソロ活動のかまやつひろしさんなど、お父さんも米国で音楽活動していた
と知ったのはだいぶあとだったけど、成る程なと思うところがあった。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:27:17.55ID:f2s/NFGF0
>>562
> ニューミュージックの中でバブルでシティって言っていいんじゃね的にシティ歌謡曲がシティポップ程度の話

ぜんぜん意味不明。シティという言葉が内包するのはリゾートに出る余裕があり恋愛以外の生活や汗臭い葛藤のない都市生活者の若者に向けて作った音楽だからでバブルは時代的にもその後
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:27:47.57ID:iDh7lX3i0
>>541
陽水は上京して初めて小室等の家に行ってボブ・ディランを聞いたけど、「何これ?分からん」って思ったって言ってるよ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:31:10.08ID:E6j0+xtN0
>>552
>それ言ってると一番人気の竹内まりやさえシティポップ曲は実は少ないのに
>>564
>外人さんは特定の曲をシティポップとしているな
>竹内まりやでもプラスチックラブ以外は見向きもしない

やはり 日本人はメロディがハッキリして、だれでも口ずさめる曲でないと。
竹内まりや なら もう一度
杏里なら サマーキャンドル とか
でも そうなると、歌謡曲というジャンルに入れられちゃうんだな。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:34:36.16ID:iNgMEad60
これゆっくり読んでみな
80年代に日本のポップスの最高の雑誌を作った人の、現在進行形の素晴らしいブログ

Let's Go Steady―Jポップス黄金時代 !

https://ameblo.jp/letsgosteady/
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:34:37.66ID:h9W7RrFk0
>>558
最終的にはそうなるよね それ踏まえて、
ユーミンのパールピアス人気ないけど最高のシティポップだよなとか
菊池桃子のアルバムって(シングル曲以外)シティポップじゃんとか
大滝詠一と須藤薫ってほとんど同じだけど大滝はシティポップじゃなくて須藤薫はシティポップだねとか
緩く楽しむのがいいと思う
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:35:00.09ID:YI46iLag0
>>561
>何不自由ないお坊ちゃんお嬢ちゃんごっこ音楽だからなんだよね
その通りだ思う正にシティポップの神髄、王道
メッセージ性を持たせたらシティポップじゃなくなる
シティポップは炭酸水
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:35:13.04ID:iDh7lX3i0
>>569
マライアがビーイングだからね。
アドリブ(雑誌)とかに載せてもらうには最初にむちゃくちゃやらないと載せて貰えないって言うんでむちゃくちゃなアルバムを作らせたとか。
あと、マライアのきっかけはティンパンアレイ。
当時の音楽業界に「ティンパンがバックで演奏してないのはダメ!」みたいな風潮があり、それを馬鹿らしいと思った長戸大幸が「じゃあ自前で用意しよう」ってマライア作って亜蘭知子やら何やらのバックに付かせた
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:35:14.13ID:mYQY7Xvi0
>>577
日本人に受けたのは歌謡曲的な楽曲だよな
だが外人には刺さらないようだ


中原めいこをパクリだと言ってる人がいるけど
主旋律をパクっていないからな
アレンジはパクっている
自分は本人のラジオ番組で曲名を挙げて
〇〇みたいにしてくれとアレンジャーに頼んでいたと聞いた
これは今で言うリスペクト、オマージュの範囲内のことで楽曲のパクリとは違う
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:38:43.37ID:haCKLq4r0
浜省→佐野→尾崎は同系統
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:39:35.94ID:yeoLXmlw0
林哲司アレンジの菊池桃子の楽曲も大受け
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:40:10.00ID:kGORtpS50
>>528
LP聞いてたら音がフレッシュなかんじがして生々しい。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:41:37.59ID:9/QGBwjA0
TOM CATは?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:43:39.59ID:UPqNct4D0
シティポップってフリッパーズギターとかのことだと思ってたけど違うのか
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:47:06.30ID:9/QGBwjA0
ビーイング良かったな
MIKEもだっけ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:47:15.99ID:YI46iLag0
>>588
全くそうだ
あの時代軽薄が流行ったね。カッコいいみたいな
全く現実離れした憧れの物語、生活を夢見た。
音楽にもそれが表れていた
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:50:17.38ID:FKdOTNBC0
「彼女とTIP ON DUO」とか「水曜日に会いましょう」とか
「君にしとけば良かったなんて」
みたいな軽快でさわやかな感じのメロディーの曲好きだったけどね
何系って言うのかわからんけど
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:50:34.37ID:9EstuEta0
一部で聞かれてるのを幅広く聞かれてると勘違いさせる記事

こういう与太記事に騙される爺さんが多いんだw
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:51:07.11ID:6+xEK1bX0
>>441
「DIVE」一十三十一
好き

一十三十一さん最近Negiccoに楽曲提供してた
「午前0時のシンパシー」
https://youtu.be/v-WKa6wwITw
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:52:15.39ID:iNgMEad60
>>544
おれは須藤薫の1、2、3と杉真理の2、3、5枚目信者
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:56:00.05ID:GChZi0a20
>>592
時代的には終わりかけかもだが
W浅野のあのドラマとかまさにそうだな
主題歌もズバリ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:58:09.92ID:BljdyUrF0
イギーポップ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:59:02.58ID:GmJWsWNM0
>>598
ハートに火をつけてがOP杏里のGroove Ago-go
おしゃれ世界観だった
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:59:34.46ID:f2s/NFGF0
>>600
オマエには無理
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:03:07.93ID:5G382bwz0
>>17
それは日本の曲
韓国
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:04:27.40ID:mYQY7Xvi0
須藤薫はフロントガラス越しにが好きだ
あれを聞きたいからPLANETARIUMを買ったな
ヲタの評価はどうなんだろうか
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:05:58.62ID:YI46iLag0
>>598
オメガトライブか
曲はシティーポップだけど
個人的にはオメガトライブはシティーポップ
と認めたくないな ちょっとお笑い要素入ってるもん
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:06:15.41ID:FKdOTNBC0
勝手な偏見だけどあってる部分もあると思うけど
ユーチューブで外国のコメントついてるの見ると
女性のアーティストは世界から人気あるけど
男のアーティストってアジアからしか人気ないよね
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:08:02.66ID:0epAwzTB0
80年代のアイドルじゃない女性ソロだよね基本的に
でもユーミンが入らならないのは歌の上手さもないといけない
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:11:34.12ID:mYQY7Xvi0
昔はアイドルは若者、シティポップは大人みたいな棲み分けがあった
今は大人もアイドルを聞くからな
楽曲の幅は狭くなった気がする
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:12:23.76ID:kuo/XQt70
一十三十一がない時点でw
おまえらシティーポップとか雄弁に語るなよ
それ全部シティーポップじゃないからw
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:12:48.37ID:+Ct3OcIS0
>>555
淡谷のり子先生が五輪真弓の大ファンでした
淡谷先生「あたし演歌が大嫌いなのよ〜
演歌歌手を集めて縄で束ねて燃やしてやりたいくらいなの」
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:14:17.81ID:z04Yv3Ui0
1979年から1984年の時代の空気感

まだバブルじゃないからな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:14:19.87ID:yMl8G30t0
シティーポップって何?なんかださいな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:14:22.35ID:YI46iLag0
>>594
ボサノバじゃないでしょうか?おしゃれだね
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:15:35.81ID:f2s/NFGF0
>>611
そんな泡沫タレント出されても
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:17:37.47ID:FkwkUzAj0
>>583
著作権違反とは限らないけどね
日本は「大衆音楽には」メロディと歌詞だけ問題にする
クラシックは編曲までもが作曲だから主旋律だけじゃない

音楽では日本の著作権で定めがある
日本だけの縛りとしてね


「盗作、盗用」は英語はplagiarism
他人の「オリジナルの」言葉、考え、発想、表現を断りなく使ってること
これが俗にパクリと言うわれるもの

パクリを優しく言うとオマージュ
さらにポジティブに言うとリスペクト
もっともっとポジティブに言うとフォロワー

パクリは犯罪とは限らない
どこまでが犯罪なのかは個別の法律が定めて裁判で具体的に決める

音楽は言葉よりは曖昧
ともかく似てる印象があるなら「盗用、盗作」と言われる
しかしジャンルって似てるものだろ?
リズムって似てるだろ?
ハーモニー自体もそのハーモニーがないのも特徴だし
ハーモニーからある特徴ある周期でハーモニーを抜いても似てるかもしれない

著作権違反とパクリってのは正確に言うと別モノ
著作権違反じゃないと判定されてもパクリじゃない白ですとは言えない

じゃブルース進行はパクリじゃないのか?
とか
最初に著作権とったやつが本当に「オリジナルなのか」って言うのもあるわけで
最初にとったからとかおかしいんだけど今はそうなってる

パクリ、オマージュ、リスペクト、フォロワーは印象の違いとその元の持ち主がなんと言ってるかとかその程度でいろいろあるんだよ
印象がいいか悪いかの違いよ


最近はポップスでも編曲まで含めて登録あるらしいからイントロのメロのアレンジとか著作権登録されてるなら引っかかるかもねー
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:20:04.29ID:FkwkUzAj0
>>613
金融バブルと世の中のさまざまなバブルは違うよ
例えば先を見越した社員確保は早く始まり早く終わる
知る限り1983年の就職にはすでにバブってた
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:21:24.19ID:kn0drKau0
ポップスのことか
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:21:52.18ID:MbDxjLx/0
>>620
プラザ合意以降の景気上昇を一般的にバブル景気という
おまえみたいなオタク野郎の細分化などはどうでもいい
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:27:18.46ID:a+MzYyx80
79〜85年くらいまでの都会的な日本の音楽、これがシティポップ。
例えばロックカテゴリーの佐野元春すら当時はシティポップだった
今でも覚えてるが80年、
チャートには聖子の青い珊瑚礁やサザンのいなせなロコモーションがあった
いなせなロコモーションは当時としてはかなり斬新でスピード感のある凄い曲と思ったところが
佐野のアンジェリーナが流れた時、サザンすらもう古臭く感じたのだ
邦楽の詞の世界や空気感が一気に変わっていったのがあの頃なのである
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:31:30.50ID:FKdOTNBC0
>>615
あーボサノバなんですね
ありがとう
ボサノバは渋谷系の音楽でもよく聞きますよね
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:31:42.25ID:GmnKkEL00
バブル時代はバンドブームだったからな
世相とは違い音楽は泥臭くなってる
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:33:47.41ID:FkwkUzAj0
>>612
覚えてる
印象強かった

知らない人こんな始まりです
古賀メロディ
「私此頃憂鬱よ 淡谷のり子 昭和6年に大ヒットこの曲で一躍流行歌手の地位を確立できた。その反面クラシック声楽家としての東洋音楽大学の学籍を末梢された。」戦後かなり経って取り消しを取り消したんだってね

作曲・古賀政男、作詞・高橋掬太郎
明治大学・マンドリン オーケストラ伴奏
recorded in 1931(昭和6年)
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:34:25.93ID:YI46iLag0
>>626
日本の音楽に上手く合わせる事が出来やすかったのかと
ロックとかは英語と日本語相性で四苦八苦してた
一方AORは歌謡曲となじみ安かった
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:34:49.83ID:FkwkUzAj0
こっちは陽気な服部メロディ
https://youtu.be/BahgekgIVTg
服部良一のスウィングジャズ
おしゃれ娘(淡谷のり子・歌唱 昭和11)
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:38:21.08ID:FkwkUzAj0
>>630
AORって日本の洋楽部の独自呼びだったんだって?
英語版ウィキペディアのボビーコールドウェルのJapanese audience

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bobby_Caldwell
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:38:58.04ID:YI46iLag0
>>623
バブルの萌芽が見えていた時代で間違いないんじゃないかと
色んな意味で今より若者が文化的に元気な時代だったと思うよ
糸井重里のおいしい生活とか
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:40:10.85ID:FkwkUzAj0
そしてブルースの女王となった別れのブルース
日本流ブルースを決定つけた
https://youtu.be/lU9sgt5Bx4o
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:40:42.17ID:I+jJD5kK0
2022年3月7日(月)22:50〜23:20
NHK Eテレ
シン・にっぽん聴こう!(2)
https://www.nhk.jp/p/ts/JR7LGMXP8Q/episode/te/YRMG32R4KP/
森山直太朗と元・乃木坂46の高山一実が送る、歌謡曲・J−POPの系譜をひもとく新しい形の音楽教養番組!
今夜も卒業ソングがテーマ〜「贈る言葉」や「3月9日」、さらにはなつかしの大ヒットCMからドラマ主題歌も。
今日の音楽シーンの礎にある、音楽を愛するすべての人の血と汗と涙の結晶を見つめ、その奥深〜い歴史に改めてスポットライトを当てる温故知シン・音楽教養番組!
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:40:57.79ID:dyrXsY1d0
>>600
・AORの日本版
・スティーリーダンデビッドフォスター
・16ビート
・黒人的泥臭さ、白人的田舎臭さがあってはならない
・シャッフルや4ビートスウィング感があってはならない
・もちろん旧来の日本的演歌感があってはならない
・ディストーションギターやシャウトボーカルがあってはならない
・バンジョーやアコギスリーフィンガーやハモニカがあってはならない
・政治的社会的メッセージがあってはならない
・歌詞の内容は3日で立ち直れる色恋沙汰限定
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:41:18.51ID:a+MzYyx80
77年、映画アニーホールの中のウディアレンは
東海岸のNYからLAへ向かう。西海岸でジャケット姿の彼は浮いていて途方に暮れる
青い空にローラースケート、ラジカセ。
雑誌ポパイでは「僕らはワーゲンビートルに乗るのだ」と煽る
ディスコミュージックとともにフュージョンが街に流れ始めた
ヤマタツがライドオンタイム♪と波打ち際で歌い始めたのである
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:44:39.00ID:YI46iLag0
>>633
ほんとだ ためになるありがとう
Adult Contemporary なんだね
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:45:00.60ID:Dkqdrwuk0
歌詞聞くとまああの時代で、突然なつメロに
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:48:01.09ID:OKHEShaq0
>>637
渋谷系の時代の正統後継者はラブ・タンバリンズではないだろうか
杏里の世界観に近いものがある
英語で歌っていてR&Bの影響が強いので別物ではあるが
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:48:12.53ID:S+BbI6Gl0
エポのダウンタウンを聴くと今でもウキウキが止まらない
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:51:48.16ID:FkwkUzAj0
>>630
大滝詠一や山下達郎のグチを知ったら
「日本の音楽に上手く合わせる事が出来やすかった」なんていえないよ
達郎なんてコマーシャルだけやってろとディレクターにけなされたこと根に持って1984年くらいのコンサートでパンフレットがわりにハードカバーのソノシート只で客席に置いてあった
そこに恨みつらみが書いてある

歌謡界からは金にならない音楽と見られてた

それより前の話
加藤和彦は安井かずみって歳上の作詞家と結婚した
最近になってオレは知ったけど収入差が段違いで
加藤和彦は主夫よ
それだけ歌謡界のカネはすごかったわけ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:52:42.46ID:YI46iLag0
>>641
バブル前夜って遠足や祭りの前日みたいなもんだよね
土曜の午後の半ドン帰りみたいな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:53:47.82ID:5YLN/ykO0
>>139
お前は何もわかってない
まずバイナルを掘り尽くして飽きてしまった海外の奴らが中古市場で投げ売り状態の80'sの日本のバイナルを掘り出した
これが10年以上前な

この流れからフューチャーファンクといわれるジャンルが確立され
日本の80's風のアニメの動画などを使ったミックスものがYoutube等にアップされ続けた
現在はこういったYoutubeの流れはlofiと呼ばれるインストのロービート等にインスパイアされている
外人が日本のレコードを買い漁った結果、中古市場価格は高騰した

お前が言うレコード会社云々はもっと後の現在の話
まず経緯を理解しろ
全く違った話をしている奴が多すぎる
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:53:57.00ID:FkwkUzAj0
>>641
じゃジュリアナは?
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 13:57:23.72ID:FkwkUzAj0
>>646
すまん脇からなんだがそのlofiってのはいわゆるローファイなEQかけただけのとはどー違うんかな?
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:00:04.19ID:B2Ipipxw0
俺にとってシティポップというかバブリーっぽい歌詞といえば安倍恭広かな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:00:29.62ID:5YLN/ykO0
>>648
トラックの素材に独特のフィルターをかける
わかり易く言えばヒップホップの曲部分だけ、
主にローランドのSP404で形成される曲
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:02:13.63ID:RVpm8EgL0
ずばり、

今の音楽がンコすぎるだけ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:03:55.78ID:1Rt2A05n0
いまさらk-popに対抗しようとしても無駄
潔く負けを認めて竹島は韓国のものということにしよう
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:05:27.17ID:isBkIxDM0
スレ読んでわかったのはジャンルの定義にこだわる奴は総じてクソ
お前のルールなんて誰も知らないから無理に人に押しつけるなよ
もっと音楽を楽しめよ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:06:03.01ID:Af9Ui9LA0
>>371
そりゃあ長渕だって時流に乗って「シティーポップス」的なサウンドを奏でた事もあるだろうが
流石に乾杯はシティーポップスではないなw
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:06:10.94ID:YI46iLag0
>>644
へーためになる
大滝詠一や山下達郎苦労してたんだね彼らの功績はおおきいよ
細野も含めて
話変わるけど俺の好きなアースウィンド&ファイヤーとか
マイケルジャクソンとかジェームスブラウンとか
R&Bは全くといっていいほど日本の歌謡界には無いんだけど
何でかな?お笑いレベルのバンドは別としてさ
言葉の問題はずーっと今もあると思うんだ だって

AORはなじみやすかったってのは比較論では間違いではないと思うけどな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:07:04.71ID:fM4eDJk00
見た感じ、2000年ごろまでのアニソンとかそういうのもひっくるめてシティポップって縛りな気がするけど
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:11:31.30ID:a+MzYyx80
>>656
日本語のR&Bなら吉田拓郎がいる。君去りし後とかは完全な日本語のR&B
英語含んでいいなら小室サウンドの例えば安室はR&B
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:11:40.80ID:OKHEShaq0
>>657
元々は80年代ノルタルジーのヴェイパーウェイヴから来てる
そからの派生のフューチャーファンクがあり
フューチャーファンクで違法サンプリングされていた邦楽の元ネタとして
シティポップがあり

というかたちなので80年代のあたりの音楽がこの文脈では言及されている
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:15:54.22ID:PI/CzAOe0
>>645
うーむ、なんか喩えが違うけどなw
ただ言えるのは日本が一番良い時代だったのがバブル前夜
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:16:17.75ID:FkwkUzAj0
>>656
MJ JBは歌は真似できないだろー
曲はいっぱいあるだろなー
例えば16ソウルとかファンクで歌謡曲と聞いて真っ先に浮かぶのが八代亜紀の舟唄
最近のアレンジは弱めてあるから1979年当時に近いやつ聴いてみ?
それからR&Bはうるさいやつ多いよ
宇多田だーとかMISIAだーとか
んだけどアメリカにおいてさえR&Bは黒人のもの
それを白人がやったらロックンロールと言われたらしいんで
じゃ日本でR&Bと言ってるのって何?って話
雑記になった
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:19:07.96ID:OSA5Vlxd0
>>634
>糸井重里のおいしい生活とか

こういう コピーライター が憧れの職業化されたのは 全然 バブル前夜じゃないよ。
その頃は Japan as No.1 の頃。
日本が「世界の工場」の時。
田中康夫が「何となくクリスタル」を書いた時代。
朝ドラ「おしん」が オバケ番組になった頃。
初めてポカリスエットが売り出された頃。
皆 苗場にスキーに行き スキー天国 を聴いてた頃。

バブル前夜は その4〜5年後ぐらい。
松田聖子が 「スウィートメモリー」を歌った頃。
薬師丸ひろ子が出る角川映画が そろそろ種切れかな? という頃。
全国にカフェバー が出来てきた頃。
W浅野 とか 男女7人 などが話題ドラマの頃。

若いモンは
Japan as No.1 で日本が「世界の工場」の時代 と バブル時代 を同じだと思ってる奴が結構 多い。
だいたい 7年ぐらいのラグがある。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:19:19.59ID:FkwkUzAj0
>>656
EW&Fなら髭男がモロやってるのがある
なんだっけエスカパレードだったか
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:19:56.80ID:K1r3MZ0h0
>>557
そんな感じですよ
シティポップスは当時のレコード会社の帯等の宣伝用語
city popは10年くらい前発祥の輸入概念
曲単位では重なるものも当然あり、という事ですね
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:21:28.08ID:FkwkUzAj0
>>667
でも金融バブルだけにこだわるよーな逆勘違いもおおいんだよなー
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:21:29.80ID:R9VQDd7b0
俺もナウなヤングな時代に指定ポップはよく聞いたなww
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:21:44.85ID:a+MzYyx80
ブルースは一言で言えば言葉。言葉がないのがジャズ
だからブルースの曲に正式なメロディはない
ヤマタツがスパークルで♪真夏の〜、って歌ってるがあそこも正式なメロディはない
ブラックミュージックということになる
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:22:13.92ID:FkwkUzAj0
>>671
なんか唱歌のニューバージョンですか?って感じ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:23:38.34ID:FkwkUzAj0
>>672
メロないとJASRAC登録そこの部分はないのか?
まースパークルはパクリと本人たち言ってるらしいけどね
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:23:53.53ID:2W6KH/Mn0
>>667
誤差だな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:24:07.85ID:0epAwzTB0
日本でヒップホップやR&Bやロックやジャズとか言っても
本場じゃやっぱり違うとなるだろうしね
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:24:15.29ID:K1r3MZ0h0
>>639
あとMORという語もあったね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:25:56.55ID:FKvIU5Dr0
君らがプーさんを放置した結果だからね
自業自得
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:27:21.31ID:a+MzYyx80
>>674
メロディで著作権を取るのはブルースでは不可能ということになる
例えばディランがブツブツとしゃべってるような曲はあれはメロディなどない
でもメロディのある部分もある
その辺のさじ加減でヤマタツは日本でも受け入れられたと思うが
いまだに日本で受けたのが謎だと思っている
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:28:57.24ID:dyrXsY1d0
>>656
ブラックテイストをお茶の間に広めたのは
間違いなくシャネルズ(ラッツ&スター)だよ
シャネルズは相当マニアックで
黒人ヴォーカルグループをサポートする白人サイドメンという構図を踏襲してる
だから楽器演奏メンバーは顔を黒塗りしてない
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:29:37.19ID:EAtjqz530
>>536

まるでお前の国に世界に通じるものが今沢山あるとでも
言いたげな言い草だなw
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:30:33.31ID:YI46iLag0
>>658
せっかく紹介してもらって申し訳ないけど
拓郎は学園祭みたいだし
安室はジャネットジャクソンものまねだし
いや、いこれはこれで良いんだけどね なんか違う
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:32:15.83ID:1vLt2nRP0
話し相手のいない爺さんたちの音楽講義助かるw
かなり言ってる事がトンチンカンなのが残念だけど
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:34:25.01ID:a+MzYyx80
>>682
それは正しい感想だと思う
拓郎は日本土着のメロディと黒人と混ざってるからそれをダサく感じるのは当然
安室はサビは英語なのでほぼ洋楽
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:34:48.73ID:K1r3MZ0h0
>>656
いや、それはちょっと…
昭和40〜50年代、ほぼ同時期で歌謡曲は濃い影響や引用をしてるよ
日本の歌謡界ってバックビートを取り入れてからはまず第一にリズム&ブルース、ソウルだよ
もしかしたらあなたは大変な宝石箱を目の前にして通り過ぎているのかもよ
逆に羨ましいな これから楽しみがドーンと来るゾw
ネットで分かるっしょ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:39:17.62ID:FkwkUzAj0
>>650
おお定番機じゃん
それで思い出したけどローファイってオレ知ったのは90年代前半くらい
すでにいろんなとこで耳にしてた
たぶんサンプリングってのが世の中にフツーになりかけたヒップホップの初期の80年代末ごろにlofiが流行った
一部分を旧式電話みたいな感じとか古い蓄音機みたいに聴こえる効果出すため
それをライブでリアルタイムにできるように組み込んであるのがそのボタン
ってオレは使ったことないけどね
買おうか検討したんだよな
ネイティブインストルメント辺りと比較して
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:39:42.84ID:o4iHiyAd0
>>62
山本達彦がシティーポップスの貴公子と呼ばれてたのが1982年頃に
「マティーニアワー」出した頃。
それに対抗したのか稲垣潤一がシティーポップスの代名詞と言われたことがあったけど、これはちょっと定着しなかったW
オメガトライブのPは完全にこの路線狙っていた。
あと、寺尾聰の「Reflections」の新聞広告とか紹介記事とかにシティーポップスと書かれたこともあったから、都市部のオシャレ系音楽がそう呼ばれたのは間違いない。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:40:22.07ID:K1r3MZ0h0
>>665
舟唄か
おんな港町かな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:41:21.01ID:oZKICjQI0
たかだか世界数千万再生でブームとか言われても…
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:42:47.07ID:o4iHiyAd0
>>62
ポップという言い方なら、YMOが流行った1980年にテクノポップという言い方が流行った。
シティーポップスは間違いなくスがついたけど、1990年代にJ-WAIVEあたりがJ-POPという言葉を流行らせて、その流れからその後、シティーポップとス抜きになっていったと思う。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:42:47.51ID:dyrXsY1d0
>>656
あとアースの直接的なブラス系フォロワーではスペクトラムとかいるけど
そもそも日本の歌謡曲全体が
デュークエリントンからモータウンへなどの流れとシンクロしてるからね

マイケルに関しては
フィンガー5、これに尽きる
フィンガー5はマイケルジャクソンのフォロワーとしてはもしかして世界一なんじゃないかと思う
まあ引き続き大人マイケルのフォロワーには
残念ながらなれなかったけど
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:42:52.98ID:a+MzYyx80
シティポップとほぼ同時期に50sブームがあって
これは西海岸ブームとのトライアングルな相関性があった
シャネルズはドゥーワップ、ビーナスはコニ―フランシス等、
ジューシーフルーツはそこにテクノを足して現代風ニューウェーブに昇華させた
大滝がシティポップからやや外れるのは、実はこれら50sの総大将が大瀧の本質だったからだろう
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:43:47.16ID:FkwkUzAj0
>>691
すごい具体的でこのスレいちばんのいいねだ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:44:07.31ID:sQiWYcoy0
>>160
おそらく海外のみなさんは日本語がわからない、
わからないけど音が好みだから聴いてハマっているってことなんよね

日本語がわからない海外のみなさんが
これぞシティーポップっつって聴いている曲こそが
シティーポップなんだろうなって思ってる
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:45:07.49ID:FkwkUzAj0
>>697
じゃチェッカーズはそこか?
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:46:24.10ID:FkwkUzAj0
>>696
なるほどね
とゆーことは都倉阿久悠?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:47:04.00ID:YI46iLag0
>>536
渋谷陽一さんですか?
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:47:15.03ID:f2s/NFGF0
>>695
またそんな勝手な間違った自己解釈を…
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:47:31.00ID:a+MzYyx80
>>700
チェッカーズは50sブームが終わるころに歌謡曲テイストでブレイクした
彼らは元々バリバリのバンドマンだが、涙のリクエストはもろ50sである
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:48:17.39ID:FkwkUzAj0
>>703
いいね
これなに?
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:48:31.38ID:0epAwzTB0
>>706
山下達郎のデビュー曲だったキンキが
昭和歌謡デュオ風と言われてたのは覚えてる
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:48:39.25ID:4QE49cYO0
ニューミュージックとシティポップは違うの?シティポップなんて当時言われてたっけ?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:49:27.95ID:f2s/NFGF0
>>709
こんなヤツばかり…
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:50:56.73ID:FkwkUzAj0
>>709
>>703のカキコのIDおってみ?
あと>>691
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:51:23.79ID:za0+5gfl0
>>703
まあ基本AORで説明は付くんだよな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:51:47.39ID:FkwkUzAj0
>>711
大滝が言ってるぞ
古賀政男から服部良一からみんながみんなそれだって
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:52:25.56ID:EAtjqz530
>>697

ロカビリーR&Rのリバイバルと言うのがテクノやニューミュージック、その他
多彩なジャンルの音楽の中であったけど、最初のブームの持つ輝きとはまた
違って下卑たファッション不良みたいな感じでヤだったね。原曲ばかり聞いたり見て
おりました。チェッカーズの文也先生はPOP化した曲で表現したり
後にソロで独自な表現を見せてましたが。お父さんが亡くなった後など
放送で見せておりました
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:52:45.25ID:FkwkUzAj0
>>714
邦楽にはレコード会社は正式には使わなかった(たぶん)
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:53:01.93ID:WVt4C59s0
ニューミュージックは歌詞と曲を自分で作って(片方又は両方、両方作って編曲は外部に任せることも)自分で歌う
シティポップは作詞家作曲家が別にいて歌だけ歌う

こんな感じでいいの?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:54:45.50ID:a+MzYyx80
>>708
ヤマタツって人は理系なので職業作曲家みたいに理詰めで曲を書ける人なんだと思う
ハイティーンブギも王道の歌謡曲だし、キンキもフラメンコン風テイストの王道歌謡
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:56:28.03ID:YI46iLag0
>>668
いいねw
渋谷系のEW&F 
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:56:31.31ID:W7Jfc6tt0
>>497
本格的な景気低迷はデフレ時の消費税増税という驚異の愚策を橋本と大蔵省が断行した1997年からだと最近は言われてるようだ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:57:55.47ID:5G382bwz0
>>703
この記事のとおりよ
シティポップスって呼ばれ
代表アルバムは寺尾聰のリフレクションズ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 14:58:02.35ID:a+MzYyx80
>>716
ニューウェーブの特徴としてリメイクがあった
キッスは目にしてはベートーベン、シーナ&ロケッツはキンクス
ディーボもサティスファクションをやってたり
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:00:01.46ID:0epAwzTB0
ミラクルラブもシティポップな雰囲気あるけどどうなんだろう
作曲が竹内で編曲はコバタケだけど哀愁すぎるか

と思って調べたらこんなの見つけた
「Miracle Love」- CITYPOP MV
https://vimeo.com/580570476?embedded=true&;source=video_title&owner=14791601
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:00:48.21ID:o4iHiyAd0
>>600
・主人公が何の職業についてるかわからないが金持ち
・パーティで目のあった女をその日にものにする
・オープンカーでドライブする
・うるさい家族がおらず高級マンションに一人暮らし
・東京の青山辺りに住んでいる
・バーボン、ワイン、カクテルを嗜む
・海外旅行先はNY、パリ、ロンドン辺りの大都市
・タバコが似合う
・女に頬をぶたれて別れ話を切り出される
・女と別れたその日にドライブ
・また別の女と恋をする

この繰り返しみたいな世界
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:01:00.19ID:ZPrvOpTF0
あの洋楽の釣り動画も釣りじゃなくなったってこと?
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:03:45.01ID:e/NIzEzc0
80年代のシティ・ポップ「ス」は都会的な洗練されたポップスという意味合いで、
今のシティポップブームとは別物ということですかね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:04:10.40ID:dyrXsY1d0
>>726
設定はかなり違うけど
「ドライブマイカー」の主人公の世界が
もうなんかやたらシティポップスぽくて
正直イライラしたw

村上春樹も結局は80年代シティの人なんだなあ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:08:15.46ID:a+MzYyx80
村上春樹は元々片岡義男の劣化版という当時はイメージだった
実際今も本質はそうだと思う
1973年のピンボールから松本が拝借したのが大瀧の
わが心のピンボールだと推測する
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:10:07.08ID:EAtjqz530
君は天然色 山下達郎 カバー
https:
//www.youtube.com/watch?v=5MHX7gMUmEg

アルバムやシングルを出すペースが遅いも、他人への曲提供の含め
名曲を残した大滝さん。共同活動も多くご一緒していた
達郎さんがカバーしてるけど、最近の達郎さんが
歌うとなんか固いと言うか、ややコンサバ演歌ぽく聞こえて
しまうのは自分だけかなw 大滝さんとバンド活動もあった細野さん幸宏さんあたりから見たら
どんな印象になるのだろうか興味がある
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:11:05.86ID:iDh7lX3i0
>>714
2000年代に入って安部恭弘のアルバムが再発された時に帯にGreat3の片寄のコメントが載ってて「ジャパニーズAORだ」って書いてあったな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:13:00.79ID:v6QhjsDq0
今のネオシティポップの代表格

Yogee New Waves – Sunset Town@ROOF TOP LIVE:TOKYO
https://youtu.be/xk2xDVv_MQ0
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:14:25.79ID:f2s/NFGF0
パクリ論が始まるとそいつがいかに狭い範囲の音楽しか聞いてこなかったが分かる
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:20:22.08ID:EAtjqz530
>>734
そうなんですか

確かにCPを音楽演奏に積極的に使う手法はドイツのクラフトワークや
米国でドナサマーの曲造りに関わったジョルジオ・モロダーさんあたりが
先に用いたものだし、日本ではあの富田勲さんが大々的に先に曲造りにやっていますね。
ただYMOのお三人や松方さん等はPOPのジャンルでそれを日本発で初めて
大々的に行い海外公演なども成功しセールスや業界の構造転換の後押しになった
と思います。その後のご活躍もそれぞれ幅広く長く続きました
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:23:16.78ID:iDh7lX3i0
【#松本隆 さんが楽曲に込めた思い】
松本さん「シティポップスとか都会背景の歌は、僕がはじめてで。冬の浜辺を独りぼっちで歩いてると、夏の景色が蘇るみたいな。当時はバブル上昇曲線でグローバルもはしりだったし、OLの人も海外に行ったり。今は閉鎖的でローカルに一直線だけど…」
2021年11月3日
https://twitter.com/nhk_zanmai/status/1455751167359655937?t=dks_hWLzvc_gtK8s1KrK7w&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:24:57.36ID:L7lZdXgN0
ニューミュージックの派生だよね?
シティポップと言うネーミング自体がイメージ戦略
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:25:22.16ID:f2s/NFGF0
>>740
また出た!
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:27:46.35ID:dyrXsY1d0
>>735
なんか最近の流行ってる(ことになってる)日本の若手バンドってこんなのが多いね
立教の同好会とか代々木の音楽スクールの卒業生バンドみたいな
骨太感もルーツミュージック感も絶対禁止なの
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:29:09.93ID:h9W7RrFk0
>>738
もうやめてあげてw あんたの勝ち
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:31:06.74ID:o4iHiyAd0
>>729
うちの乏しい資料だけど
1986年に富澤一誠が書いた「ニューミュージック愛をよろしく」という本の中で山本達彦にインタビューしていて、その紹介文に
「1982年にLastGoodbyeをヒットさせてシティ・ポップスの貴公子の地位を確立」と書いてあった。
山本達彦がシティ・ポップスの貴公子というあだ名だったのは間違いないw
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:32:01.73ID:b3Quvjlq0
まあウィークエンドもアメリカ自身で脈々と流れてる1音楽シーンと思うがな
少しアクセントで日本ポップス入れただけさ

昔からこんなのは時々出てる
https://youtu.be/4Qis6VhHWuA
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:32:42.06ID:o4iHiyAd0
>>740
当たってる。東芝EMIの武藤敏文プロデューサーあたりが週刊サンケイで話していたような内容
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:33:54.44ID:f2s/NFGF0
>>552
はすごく納得いく。結局ニューミュージックだ達郎だろと言い出す爺が絶えないのはDJ文化を通ってないから曲単位でフラットに客観視できないからか
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:36:47.61ID:ZOUnlfmK0
井上大輔作曲ストロベリースイッチブレイドのEcstacyは名曲だと思う
キリンジのエイリアンズを初めて聴いた時は衝撃だったけど時期的に違うんだろうか
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:42:06.40ID:+lXiLuDM0
関ジャムでフライデーチャイナタウンがクラブでかかってるのみたけど
結局ああいう使い方がはまるのが広義のシティポップなんじゃないのか

だからエイリアンズは違う。STAY TUNEはそう。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:42:47.53ID:YI46iLag0
>>734
横尾忠則が細野に提案したんだよね
ドイツに面白い音楽があると
YMOは横尾忠則が4人目のメンバー
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:45:09.05ID:6+xEK1bX0
キリンジのシティーポップって紹介される曲
コメント欄に外国語がちらほら
https://youtu.be/Y36b8_WFejI
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:47:35.15ID:FkwkUzAj0
>>739
それは怪しい
大滝詠一が書いた話の側から見ると常にカッコつけ野郎だったとこれはこれだけのことが言える関係でしかも松本隆側もそれを受けられるくらいに当然そうと思ってるくらいの関係だから

同じへやに3人でいてマンガ読んで一言も交わさずにかっこよく帰っていったねとか書いてあるな

他の音楽歴史の本で「自伝は基本的に鵜呑みにしない。自分のことは悪く言わないから」っていうのもある。第三者が複数そうだと「エビデンス!」があって初めて裏付けがあることになる。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:48:36.90ID:48ZBusMa0
>>582さん
>>569です
60年生きていて初めてマライアがビーイングと知りました。
お恥ずかしい限りです。いろいろ教えて頂きありがとうございます。
マライアの1枚目を聴いたときスゲーかっこいい音楽だなと思いました。
そのマライアが演奏する亜蘭知子のLPを期待して聴いたのですが
なんか難しい音楽に詩を載せたみたいな曲が多くて
期待していたものとちがうなって感じましたね。
マライア自体が清水靖晃色が強くなっていって難解で暗い曲が多くなりましたから。
そんな亜蘭知子の曲が3枚目の浮遊空間から聴きやすい曲になり驚きました。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:48:46.44ID:6Hr8oSJX0
>>753
YouTubeの外国人がコメントを沢山するシティポップ纏め系動画に入ってるか、入ってないかだよ

日本人があーだこーだ議論しても無駄
今言ってるシティポップは、アメリカの寿司のカリフォルニアロールみたいなもんで
日本人の手を離れた感覚の中にある
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:50:59.64ID:FkwkUzAj0
>>756
と言う流れとは別に日本のレコード会社がそれに乗じて企んでるビジネスの流れがある
後者が>>1の元記事
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:53:26.25ID:6Hr8oSJX0
>>758
え?
>>1の記事は現代トップアーティストの一人であるThe Weekndが
シティポップ纏め系動画でも定番になってる曲をサンプリングに使ったって記事でしょ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:53:30.33ID:FkwkUzAj0
>>736
んでそこ来ると五木ひろしの看板番組で中村雅俊歌ってたりして懐メロ演歌との境目になってる
ものすごく有名なのはどっちにしても時代を感じさせるから重宝される
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:53:55.71ID:a+MzYyx80
こういうスレで何度も書いたけどYMOはクラフトワークじゃなくガーション・キングスレイだと思う
細野は75年頃トロピカルダンディって民族音楽風アルバムを出してて
たぶんロックの限界をその時点で察していたんじゃないかと思う
欧米じゃなくちょっともうアジアに行ってみよう、みたいな
冨田勲という先駆者がいて、たまたまデジタルシーケンサーの誕生などとタイミングも合致した
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:53:59.83ID:D91pbaMb0
>>735
ペラいし
全く華のないメンバー
こりゃ売れんよ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:55:39.67ID:FkwkUzAj0
>>759
それを出しにして後段の話がビジネスでこの記事の目的
NHKのニュースも困ってる人がいます、そこでこれが望まれています、その1週間後、この政策が予算化されました。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:56:39.58ID:6+xEK1bX0
>>756
そうそう
なのでこのカシオペアのAsayakeも
シティーポップ系リストに入っていたりするんよね
https://youtu.be/r7jkrDBkMGI
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:57:13.49ID:FkwkUzAj0
>>762
それほどだけどね
でもオカモトズと近くて地道なファンもいる
オレもネバヤンは嫌いだがヨギーは好きだよ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:57:29.33ID:W9g4Floh0
言われ始めてもう5年くらいは経ってるよな
若い子がカバーしたりして、なかなかブームが去らない
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:57:59.82ID:FkwkUzAj0
>>766
おまえこれ普通だぞ
マーケティング知らないんだな
と言うことはビジネス知らないんだな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:58:05.06ID:5GbMy3mV0
はい、フェイクニュースです
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:58:46.20ID:6Hr8oSJX0
>>764
そう、今このスレの記事になってるシティポップは外人さんが決める
でも、昔むかしに日本でも同名(シティポップス)のカテゴライズはあった

それとこれは似て非なる括り
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:00:12.01ID:6Hr8oSJX0
>>769
117回も書き込んで盛り上げてるから、君はこの記事で利益を得る側の人なのかな(棒
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:00:59.78ID:ZDVJUWho0
俺は高中のフュージョン一択だった
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:01:14.50ID:FkwkUzAj0
>>771
そこのところの外人さんてのを明確に定義しろよ
外人さん対日本人なんて二項対立ないからな
例えば英語話者vs日本語話者とか
英語Youtube愛好者vs日本語CD愛好者
とか
愛好者ってなんだけどな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:01:18.55ID:eUubKuAm0
来生たかお
岡村孝子

このへんは県庁所在地都市ポップか
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:02:15.27ID:FkwkUzAj0
オレもだ フツーは書けなくなるのに
いくらでもかけるなー
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:02:28.53ID:6Hr8oSJX0
>>775
外国人は外国人だろ
アジア人も欧米人もいるんだから

色々いるものを一つに絞れってアタオカか?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:03:02.16ID:vOKgjbre0
まあ80年代の日本のポップスの一部が外人にシティーポップとして受けてるんだな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:03:09.65ID:FkwkUzAj0
>>778
その中に日本人いないのかよ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:03:46.62ID:ZDVJUWho0
高中のアローン聴くと泣ける
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:03:51.49ID:YI46iLag0
>>761
細野晴臣、クラフトワークを語る YMOに与えた影響は
2020年6月20日 19時00分


横尾忠則さんに提案されて
 ――クラフトワークとの出会いとその音楽に初めて触れたときの感想につ
いて教えて下さい

 1970年代末に横尾忠則さんとインドへ旅することになりましたが、その時に
インド紀行をテ
ーマにしたアルバム制作の企画があり、帰国後にとりかかりました。暗中模索の制作の過程で、
プロデューサーである横尾さんの提案の中にクラフトワークが出てきたのです。
確か「アウトバーン」のアルバムをお借りしました。
(略)

そんな時に聴いたクラフトワークはポップ・ミュージックの新しい可能性
を提示していました。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:04:10.39ID:FkwkUzAj0
日本人対外人さんなんてのはYoutubeつーかネットじゃありえない
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:04:40.25ID:ZDVJUWho0
ちょうどホンダがcityを売り始めたころ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:05:31.72ID:6Hr8oSJX0
>>780
いても良いし、いるだろうけど
何度も言ってる通りこの記事も、数年前から色んなメディアで出てるのも
外国人が纏め動画出したり、外国人がコメントしたり、外国人が収集してることに端を発しての事だから

日本の60歳がー、という普通の話をしてもしょうがないし、そこに誰も興味ない
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:06:17.11ID:FkwkUzAj0
>>782
あれだろ細野三部作がハライソとかで教授とかとやってたのを音楽以外の見た目から何からイメージ戦略で売り込む流れを作った
音楽は元から下地があった
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:06:28.31ID:6Hr8oSJX0
>>783
対立させる必要ないだろ

日本の文化を外国人が独自解釈•独自コンパイルした
ってだけ

なにをイラついてんだ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:06:54.91ID:iDh7lX3i0
>>755
あの頃の各メンバーのソロアルバムとかもみんなそうですね。
ただ「うたかたの日々」を出す前あたりでマライアプロジェクトごと独立しちゃったので、亜蘭知子のレコーディングメンバーが変わったのはそう言う経緯でしょうね。

グラフィックデザイナーの人の話が興味深いです!
https://ameblo.jp/graphicmissile/entry-12098865220.html
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:07:45.24ID:6khoCaNs0
ニューミュージックって言われてた頃か
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:08:12.78ID:FkwkUzAj0
>>785
違うな
「外国人を中心とした当時を知らないネットで触れた人たち」だな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:08:28.81ID:5I57Z/df0
>>1
つまり本当の世界恐慌がこれからやってくるということか・・・。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:09:51.88ID:FkwkUzAj0
>>787
>>756で対立させてるからそーじゃないだろと言ってるだけだよ
オレが対立させたんじゃない
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:10:01.49ID:6Hr8oSJX0
>>790
なるほど、それで異論は無いかな俺も

だから当時リアルタイムで聴いてた者達が
そういう人達が醸造したムーブメントに対しての定義をあーだこーだ言ってもしゃーないのよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:10:06.21ID:w8+Izy/z0
同じインドネシア人のRainych(レイニッチ)が歌うシティーポップが良いよ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:10:45.84ID:a+MzYyx80
>>782
時系列がおかしい
YMOは78年には既にレコーディングを開始している
それ以前から漠然と触発されるものがあったという意味で
ガーションキングスレイだと推測している
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:10:46.55ID:w8+Izy/z0
同じインドネシア人のRainych(レイニッチ)が歌うシティーポップが良いよ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:12:40.39ID:FkwkUzAj0
>>793
同意感謝

しかしあーだこーだは言わせてやれよ
それが楽しみなんだよ
そしてその楽しみを狙うよーにレコード会社が売り込みをかけてるわけよ
それはまた別の喜びと企みいや生きるための努力なんだから
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:13:10.14ID:xIQNg7j40
>>752
映像が切り替わりすぎて見てられないな。
今のMVってこうなんだなあ。

音楽を聴くどころじゃないわ。
Plastic LoveのMVも酷いもんだし。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:13:53.89ID:h9W7RrFk0
>>773
高中も当然曲によってはシティポップのプレイリストに入ってるね
その一派の小林泉美のソロも今ではシティポップとして大人気
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:14:43.68ID:6KnwiHo20
>>289
2000年代のムロが掘ってた和モノ・レアグルーヴも知ってるが今回はYouTubeから火がついたシティポップの話でそれは似てるけど別のブームなんだよなあ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:15:19.64ID:6Hr8oSJX0
>>798
勿論俺には言論を封じる権利も手立ても無いから
あーだこーだ語ってもらっても全然良いんだけど
たまに明確な定義を問うてくる人に対して、事実を伝えたかった

ここだけを見てても答えは無いよって事を
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:17:41.02ID:BNsau++Z0
>>703
当時の匂いがプンプンするライターの軽い文体w
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:19:34.08ID:a+MzYyx80
チャーがスモーキーを出したのは76年で、これはもう既に完全なフュージョン
同時期高中などもミカバンドでそれっぽいことをやっていた
78年にはクリエイションがムー一族のテーマでブレイク
高中、プリズムそしてカシオペアなどでいよいよブームとなっていった
このフュージョンブームが歌のあるフュージョン的なシティポップの下地を作ったとみている
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:20:20.18ID:sQiWYcoy0
>>794
確か日本語が全くわからないとかで
でこのカバーの出来はスゴいわって感心した
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:22:08.53ID:rHs03R3k0
>>14
金髪ブタ野郎は無理
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:23:04.31ID:Fy3iKSnj0
幼稚園の頃リゲインのテーマ曲が好きで親に頼んでcdを買って貰ったけどアレもシティーポップだったのか
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:26:06.41ID:YI46iLag0
>>795
時系列はしらんが
横尾と一緒にインド回ったのは明らかにYMO結成前
横尾はYMO発表時名前があるものと思っていたが無くて
落胆して今でも4人目は俺だ(笑)
って言ってるぞ。
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:27:51.61ID:h9W7RrFk0
>>805
そうそう
シティポップのスレには必ずはっぴいえんど原理主義者が
でてきてすべてはっぴいえんどや細野大滝の功績にしたがるが
高中はじめフュージョン方面もだいじね
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:28:41.83ID:T3Psc5/F0
>>1 俺は
叶美香♪ぷるぷるんのキュンのポンっ
細川ふみえ♪抱っこしてちょ
成清加奈子♪パジャマじゃまだ が好きヽ(^o^
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:29:33.32ID:48ZBusMa0
>>809
オレの聞いた話では
横尾の席も用意していたけど、横尾がドタキャンした
ってことになっているけど
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:31:54.84ID:a+MzYyx80
>>809
まあ横尾さんはレノン夫妻と仲の良かった稀有な日本人だし
ムー一族のアートディレクションもやってるからそういうことにしておこう
>>810
音楽面で大きいと思う
ジャズ的なコード進行、アレンジ等、お洒落なサウンドという意味で
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:36:12.33ID:Pm4/h2Ea0
フュージョン大好きなんだけどシティポップとにてるとこあるよね。いまだにスクエア大好き
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:37:27.98ID:YI46iLag0
>>812
そこは俺の記憶違いかな?
テレビでは横尾がそう言っていたような
間違っていたらすまん
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:42:04.49ID:tLrw1g1N0
>>776
岡村孝子はシティポップじゃない
あみんとか初期はニューミュージックだったけど
1990年前後は何とも言えない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:44:45.46ID:hF+c6LnO0
シティポップや渋谷系が流行ってきたのもフィッシュマンズとかが影響してるんかな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:54:21.11ID:Frnaulka0
いつもの事だけど何で収まり始めた頃になって日本が騒ぐんだよ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:54:35.49ID:48ZBusMa0
>>788
おお、ご親切にお付き合い頂きありがとうございます。
マライアのアルバムは途中から清水のアルバムみたいになって
前衛的で聴いていて疲れる曲が多くてオレにはダメでしたね。
マライアメンバーと一部つながりで
当時は吉田美奈子もよく聴いていました。
彼女の圧倒的な歌唱力に魅了されましたね。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:58:40.51ID:D91pbaMb0
>>818
フィッシュマンズはシティポップでも渋谷系でも無いぞ
エイドリアンシャーウッドへの日本からの解釈だ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:00:51.77ID:dyrXsY1d0
>>813
バンマスがギター中心か鍵盤中心かというのも大きいね
高中はフュージョンとは言っても直接的に一番影響が大きいのはサンタナだし
チャーはベッククラプトン
カシオペアはまさにフュージョンではあるけど
野呂一生はツェッペリンフリークだったりするし

やはりシティポップスとなると鍵盤系のスタジオアレンジャーの人達が肝だよね
松任谷正隆やら井上艦やら色々
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:01:24.69ID:wMYYRTvu0
サビになると英語になるのってダサいな。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:01:36.56ID:lVOzonjP0
一風堂とか?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:09:52.87ID:bUZCfgzL0
>>802
ただ共通してるのはフロアでどう鳴るかですな、そこがわからないと過去の経緯を文章から検証しても珍説しか出てこない
>>818
ああロキノン一派の評論家様がシティつけたら売れると嗅ぎ付けたからシティダブな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:12:27.82ID:D91pbaMb0
松原みきが再評価されるなら
次はこの中からもありえる
安野ともこ
村井麻里子
中里あき子
令多映子
南翔子
金子美香
久野かおり
野田幹子
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:16:11.09ID:c5CmVDVw0
山下達郎はここまできたら意地でもサブスク解禁しなさそうだな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:19:04.64ID:tLrw1g1N0
>>831
アルバム収録曲だけど
野田幹子の「遠い8月」(1991年)は
ボサノバ風でとてもいい曲。
編曲が菅野よう子。

spotifyで聴くことができるので、ぜひ。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:20:41.11ID:N+Y+pmRw0
なぜかシティポップスのスレで
ほとんど名前が上がらないアーティスト一覧

来生たかお
尾崎亜美
吉田美奈子
佐藤博
矢野顕子
杉真理
松尾清憲
菊地朋貴
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:22:57.42ID:bUZCfgzL0
>>646
ダフトパンク兼スターダスト辺りがディスコリバイバルとしてのフィルターハウスを作ったのの応用だろうな、ネタ部分を日本のポップスにしたという。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:23:43.32ID:FkwkUzAj0
>>650ローファイといえばで思い出したから聞いてくれ
バグルズって2人組
「ラジオスターの悲劇」
がローファイを流行らせたサンプリングの初期のヒットかもねー
これそのあとイエスに入ってロンリーハートでローファイなオーケストラヒットを流行らせた
トレバーホーンってゆーやつがその辺のパイオニアの一人でZTTレーベルってのからサンプリングで音楽作るグループだしてた
アートオブノイズとかフランキーゴーズトゥハリウッドとか
808stateってローランドTR808をリバイバルさせたグループもいたな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:25:01.27ID:WybGtMxe0
俺は杉山清貴と稲垣潤一だな
片岡義男、わたせせいぞう、鈴木英人もセットでw
なんで都会と、海なんだろな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:26:48.69ID:JPpM3wug0
>>540
かっこいい曲ですね
『かもめが翔んだ日』の印象が強くて聴かないでしまっていました
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:31:12.19ID:2RegjhiZ0
元々はどういうジャンルから派生したの?
やっぱアメリカ?
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:31:23.05ID:FkwkUzAj0
>>840
渡辺は五木ひろしの番組でカモメ歌ってるあっち側の人でもあるよ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:32:08.12ID:hn1e+qJu0
三木聖子ちゃん
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:32:38.49ID:r2ZnEhFs0
日本ではブームになってないよ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:32:41.71ID:FkwkUzAj0
>>841
歌謡曲そしてニューミュージック
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:35:30.80ID:bUZCfgzL0
>>841
アイディア的にはフレンチエレクトロ派生、これを踏まえてない意見は全部間違ってる。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:37:39.86ID:FkwkUzAj0
>>847
ZTTレーベルだつー話ね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:38:02.97ID:tLrw1g1N0
土岐麻子もシティポップなんだろうけど
ジャズのカバーアルバムの方が合ってる。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:38:10.43ID:FfmfuJp30
凄いよな…
今の音楽はゴミ!とか言ってるオッサンが外人にちょっと褒められたら嬉ション垂れ流すんだから
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:39:16.32ID:Vd6TksoX0
ヤマハのポプコンってレベル高かったよね
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:42:00.34ID:f2j+0Z170
>>847
マンチェスター派っていうのかと思ってた
なんとかハウスって色々あるけどほとんど懐メロって感じで区別つかないわ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:47:33.15ID:JPpM3wug0
>>259
香坂みゆきって歌手のイメージなかったけど、いい声してたんですね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:48:11.80ID:zp2mrAtu0
>>834
スターダスト☆レビューも初期はシティポップがちらほらあるな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:48:18.20ID:bUZCfgzL0
>>849
ローファイの解釈は正しいと思う。
トレバーホーンってことで。
ダンス曲ではないがダフトパンクもバグルスの真似してた、松本零士ジャケのアルバムで。
>>853
いや合ってる、ハシエンダ一派です。808はどっちかというとテクノ、ハウスはシカゴ発祥。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:52:33.61ID:BC4g2G7m0
要するに海外で「シティポップ」って
持ち上げられるのは、
往年のピコ太郎が持ち上げられる
ようなもん(・ω・`)
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:54:37.91ID:48ZBusMa0
>>825
すごく同意します
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:57:23.80ID:5qCsdSJ/0
本当に海外のどこら辺の国で何人くらいのブームなのか調査してくれないかな
あとシティーポップに該当するアーティストや曲が少なすぎる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:58:04.76ID:QwNf+p0A0
シティポップスとシティポップは
何が違うの?

シティポップ 山下達郎
シティポップス 山本達彦

これで合ってる?
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 17:59:45.17ID:1M3wD+j00
自分は令和生まれだが月に寄り添ってはいい曲だと思った
アマプラでよく聴いてる
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:00:22.85ID:mqGq6d6H0
>>850
Superstarは良質な現代シティポップ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:01:08.86ID:pAUSmrJg0
>>852
其処から派生した同じヤマハのEastWestも関東のみながら引けを取らない
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:02:49.84ID:GoM3/QNN0
>>198
元気にしてる。日本人の奥様とは離婚して、ブラジル人と再婚してこの間3人目の子供が産まれてたよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:05:10.43ID:dyrXsY1d0
>>852
そういや「あの頃はシティポップ「ス」って呼んでました」という話だけど
当時のヤマハポプコンのラジオ番組名は
「コッキーポップ」だったな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:07:08.26ID:Vd6TksoX0
>>865
子供バンドに負けるアナーキーとデスペナルティw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:13:11.02ID:f2j+0Z170
ていうか80年代ってまずニューウェーブとかパンクが日本に入ってきてディスコはださい!って一掃された
かかる音楽が全部テクノになったりカフェバーに行きましょうってなった
ユーミンとかはっぴいえんど周りはコマーシャリズムに乗ってバブル謳歌したり
漫才ブームと組んだりしてネアカ業界くんビックリハウスのお友達ノリしたりしてた
音楽はアングラなアマチュアリズムと軽薄なプロフェッショナリズムに分かれてた感じ
アングラアマチュアリズムはその後バンドブームに流れてパンクとかニューウエーブくささは薄まっていった
でアマチュアリズムと商業主義が結びついたアイドル歌謡を語る人たちが出てきて
女性歌謡曲アイドルにも一つの流れができた
今シティポップって言われてるのはそこに取り残されたプロフェッショナルの人たちがやってたフュージョンとかアダルトオリエンテッドって音楽って感じで
当時フュージョンという言葉はすごくダサかった地方都市のおっさんの聴く音楽って感じ
お洒落な場所ではかからない
客層はサザンとかと同じで新宿のディスコで踊ってたタケノコなんかのマイルドヤンキーが大人になって聴く音楽のイメージ
小室が売れないモデル使って破壊された日本語の歌を量産するまでそんな時代が続いた
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:19:03.77ID:mqGq6d6H0
>>870
ポールポジション
冷蔵庫の明かりで
の方がシティーポップ

みんなご存知Driveに連れてってこそ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:21:41.62ID:mqGq6d6H0
尾崎亜美なんてデビューシングルからして
やばいからな
ど真ん中
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:22:17.08ID:f2s/NFGF0
>>871
まったく違う
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:22:31.78ID:N+Y+pmRw0
>>870
boogie-woogieロンサムハイヒール

コレ定番のシティポップバラッド
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:25:42.18ID:O8oXuAn80
大宮のカフェバーでエレクトーンの生演奏してた頃がシティポップ花盛りでよくリクエストもらった
あれから40年、晩年に片足突っ込みながら角松敏生のライブは今でも行くよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:26:31.04ID:vdq4MPQH0
関係ないけど日本国内では大いに盛り上がったCDバブル期って
なぜか海外受けの話題になるとほぼ空気になるよね
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:27:07.08ID:N+Y+pmRw0
>>871
バブルを知らない
40代前半のオッサンが書きそうな
酷い捏造レス

椎名林檎とかMISIA を崇拝してそう
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:27:53.12ID:tLrw1g1N0
>>877
♪今夜踊りましょう 夜明けまで(以下略)

この曲の作詞は南野陽子の
「話しかけたかった」などを手掛けた
戸沢暢美(故人)。
作曲が上田知華。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:29:25.46ID:f2j+0Z170
>>880
いや自分は天国注射世代だから
ああいうことしてアホできたのもまあ世間がバブルだったからだろう
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:30:56.12ID:uwUhZDFJ0
最近、ラジオで流れる機会が増えたと思う
音楽含めて、バブル時代の活気ある日本は最高に輝いてた(つД`)
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:30:57.56ID:ZYbWGFku0
その辺の年代の曲を聴くと憂いも何もなかった幼少期を思い出して胸が苦しくなる
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:34:26.27ID:tLrw1g1N0
南野陽子と今井美樹の曲を聴いているからだけど
上田知華っていい仕事してると思う。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:35:46.34ID:z8+X19bp0
>>336
悲しいほどお天気に入ってる「影になって」とか「78」は黒っぽくて好き
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:38:17.32ID:pvGiSFca0
金井夕子の「パステルラブ」
倉田真由子の「ハウワンダフル」
高見知佳の「シンデレラ」
竹田かほりの「気まぐれに愛して」
このあたりもシティポップ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:39:18.04ID:pvGiSFca0
>>889
倉田まり子だった…
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:42:14.23ID:pvGiSFca0
>>890
「さよなら橋」あたりはそうかも
オメガトライブテイストがある
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:42:42.42ID:f2j+0Z170
なんか80年代の曲を親が運転する車で聴いて育ってーみたいな人多いよね
親世代が憧れた暮らし、郊外に住み車を持って週末は海辺をドライブ
当時はそういうのがすごくダサく感じられていたのです
都心に住んで古着を着て毎日クラブ行ってどこにも歩いていくほうがかっこいいという価値観もあったのです
なんでかというとその頃イギリスとかめちゃくちゃ不況でそこから生まれる文化を良しとしていたから
バブルの日本でもその真似っこをしていたのね
マガハがクリスマスにうん十万かけろとかいってもみんな馬鹿にしてました
でシティポップと呼ばれてるのは前者のアメリカ的郊外住み中流イメージ音楽なんだよ
なので私にはちっとも懐かしくありません
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:43:43.24ID:egpsJCvY0
>>835
全く違う
90年代のヒップホップの特徴で
sp1200という機材でフィルターをかけて音質を落としていた
今もヒップホップ魂として名残が残っている
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:44:54.04ID:dyrXsY1d0
>>871
なんか微妙にパラレルワールドだな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:45:57.26ID:pvGiSFca0
>>886
ぜひ「GOODIES」のアルバムも聴いて下さい
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:46:40.44ID:A+e4ru6l0
>>871
なんとなくクリトリス、まで読んだ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:48:39.68ID:rTv00x870
自分は山下達郎から鈴木英人と村上ポンタ秀一繋がりで松岡直也の『九月の風』を聴くようになって
松岡直也繋がりで全曲アレンジを担当した門あさ美の『Hot Lips』を擦り切れるほど聴いてた

今思うとアレが俺のシティポップかな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:49:08.95ID:dyrXsY1d0
>>893
「演歌」のカテゴライズはシティポップよりよほど難しくて面白い
例えば五木ひろしのよこはまたそがれなんて
演歌扱いされがちだけどそういう要素は実は非常に少ない
むしろ元祖シティポップかもしれない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:51:37.31ID:+z2Pd5we0
チルとかチルアウトっていうの
チル系もシティーポップっぽい
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:54:17.85ID:tLrw1g1N0
>>903
「よこはまたそがれ」とか「夜空」は
演歌とは違うような感じがする。

清水アキラがよくものまねしてた「夜空」
♪五木 五木ひろしだよ〜
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:54:23.24ID:egpsJCvY0
>>836
2005年頃になるとそれまで時代遅れダサいとされていたポストパンク、ニューウェーブなど
80's初期の音源のリバイバルがじわじわ始まり約10年弱ほど続いた
バグルスのラジオスターの悲劇はその頃に再ヒットしたが、loFiの火付け役かと言われれば違うだろう
トレバーホーンのZTTレーベル、808などは
アフリカバンバータ等のヒップホップ畑のDJがファンキーだとしてヘビーローテーションした
lofiとは直接は関係ないが辿ればZTTへ行き着く
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:59:44.46ID:a+MzYyx80
>>828
藤波は置いといてこの時代のこの感じが大好きなんだよな
フュージョンとディスコがシンクロしてるころ
これは日本だけの現象じゃなく77〜79年あたり全世界共通でこうだった
まさにあの時代だわ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:08:59.84ID:+z2Pd5we0
https://youtu.be/T_lC2O1oIew
まあオシャレなんだろうけどさ
シティポップはちと退屈な音楽にも感じるなw

https://youtu.be/n0j5NPptyM0
こっちの方が正直面白いよねw
ケプラーは天体のコンセプトがあるんだ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:10:01.19ID:f2s/NFGF0
>>896
まったく違う、クラバーとしても違う
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:12:07.70ID:5G382bwz0
>>903
当時リズム演歌と呼ばれた演歌の新しい波だった
はっきりした8ビートのオケと16の譜割りのあるメロディー
五木ひろしは発声やこぶしは演歌だがリズム感が良かった
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:14:50.37ID:h9W7RrFk0
>>903
待っている女はブリティッシュハードロック
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:15:23.22ID:egpsJCvY0
無知ジジイ達、そろそろ理解しろよ
お前らは間違った解釈をしているにも関わらず人の意見や指摘に耳を傾けない

長渕剛だの色々名前が出てるがシティーポップなわけがねーだろ
意識していた訳がねーだろw
いい加減にしろw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:21:33.54ID:z8+X19bp0
吉田美奈子の「恋は流星」
評価が低すぎると思う
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:22:15.62ID:5G382bwz0
世界的にロックの時代が20世紀で終わって(残りかすは2010年頃まであった)
メロディやコード感の比較的乏しいヒップホップやEDMなどが幅を効かすなか
踊れてメロディアスでコードも単純じゃないシティポップが掘られるのは
よく理解できる現象よね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:25:54.41ID:5G382bwz0
>>913
違う
マークリンゼイ&レイダース(米国)の嘆きのインディアン
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:30:57.75ID:vdq4MPQH0
>>916
ロックは反体制というのが背景にあるから
スパイ映画と同じく冷戦終結がとどめを刺した格好かね
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:32:10.98ID:D91pbaMb0
>>906
日本のじゃニューウェーブもアシッドハウスも
当然ニューウェーブリバイバルも全く起こってないに
等しいから話が通じないんだよ
シティポップがネタってことが理解できない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:36:28.30ID:0cw10gu00
>>850
土岐麻子の父親は超有名なサックスプレイヤーで山下達郎の初期のレコーディングに多数参加してますがな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:37:55.29ID:9nHTnpnk0
>>829
堀江美都子のFly Away (1988)はシティポップの名作としてよく海外でサンプリングされてる
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:42:20.70ID:LFUeiPIk0
ユーミンは歌唱力で弾かれるw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:42:21.65ID:a+MzYyx80
日本と欧米、特にアメリカとの音楽の決定的な違いは
アメリカの場合過去に流行った音楽をもう一度やることはしない
そういうリスペクトと進化の意志があって、だからサンプリングという形の文化となる
日本の場合元々あった欧米の音楽を時代関係なくそれぞれが持ち寄って
そのときどきで日本のポップスに昇華させたので流行も時代も関係なくリバイバルしたりする
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:43:35.65ID:HUOq9mqg0
twitterでcity popって検索しても日本人と韓国人しか呟いてないw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:43:56.70ID:egpsJCvY0
>>920
まあそういうことだ

このスレには文面から普通に和物をヴァイナルで集めているようなジジイがチラホラ見受けられるが、
シティーポップの話を紛らわしく拗らせていて本当にタチが悪い
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:48:48.45ID:h9W7RrFk0
>>918
うわほんと、曲調はまんまだな
ハードアレンジとボーカルで独特のものに仕上がってるが

シティポップと同じでまんまのようでまんまでない魅力がある
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:55:04.52ID:w0RkUPAY0
中学生の頃、オメガトライブと菊池桃子の曲が大好きだったけど、作曲者までは当時は知らなかった
数年前に林哲司と知ってもっと興味を持っておけば後悔した
林哲司という偉大なメロディメーカーにもっとスポットが当たってほしい
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:55:05.82ID:5KGXF/T90
とみたゆう子と沢田聖子も入れてくれ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:01:45.81ID:pAUSmrJg0
>>869
うじき、氷室、仲野、其れに加えて玉置浩二と
皆が清志郎フォロワーでヤバ目ばかりw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:02:47.33ID:7mcFnHW70
>>915
>>915
もはや言及するまでもないほどクラシック
恋の手ほどきとか
ろっかばいまいべいびいのカバーを推したい
他にもいっぱいあるけどね
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:04:38.10ID:egpsJCvY0
>>937
だからそのシティーポップスとヴァイナル文化からきたシティーポップとは別物だろうが
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:11:09.69ID:HUOq9mqg0
あれ?世界中でブームの「シティーポップ」 は?w


2021年に国や時代を超えて愛された音楽を振り返る、Spotify年間ランキングが発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/3defab5d7f4ec309da8632b538fb04d537b45b0a

■海外で最も再生された日本のアーティスト
1. YOASOBI
2. Lisa
3. Eve
4. 澤野弘之
5. Linked Horizon
6. 久石 譲
7. RADWIMPS
8. ONE OK ROCK
9. たかやん
10. 米津玄師

■海外で最も再生された日本のアーティストの楽曲
1. 廻廻奇譚 / Eve
2. 紅蓮華 / LiSA
3. 夜に駆ける / YOASOBI
4. unravel / TK from 凛として時雨
5. 心臓を捧げよ! / Linked Horizon
6. Tokyo Drift (Fast & Furious)-From “The Fast And The Furious: Tokyo Drift” Soundtrack
/ Teriyaki Boyz
7. Black Catcher / ビッケブランカ
8. シルエット / KANA-BOON
9. ブルーバード / いきものがかり
10. 怪物 / YOASOBI
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:16:13.41ID:zrjFchDW0
>>834
矢野顕子と吉田美奈子で思い出した
昔、六本木ピットインの何周年かで
今はなき読売ランドイーストの野外音楽堂でライブがあった
そこに吉田美奈子やらも出てて
トリが渡辺香津美率いる伝説のKYLYN BAND再結成
当然矢野も坂本教授も居たし、ポンタや清水靖晃も居た
そうそうたるメンバーで当時のフュージョンの最高峰だったな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:17:06.38ID:+HfY0Mt/0
リアルタイムじゃないオタクは
サブカル文脈で語ろうとするから無理が出るのよ
結果、拒絶するしかなくなる
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:17:55.44ID:N+Y+pmRw0
>>925
ヒント

シティポップスの貴公子、山本達彦
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:18:42.23ID:c1r5AgWI0
シティ・ポップ作って人気にさせたの韓国なのに
それ黙って取り上げてるのは日本メディアって酷い火事場ドロボウ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:19:02.67ID:ZN7uOBXX0
当時はロック系サブカル系はこの辺りのシティポップは小馬鹿にして聴いてなかったわな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:20:36.48ID:h9W7RrFk0
>>934
麗美いいね
ユーミンの曲は本人すっこんでて松田聖子と麗美と原田知世
の3人に振り分けて歌わせるべきだったw
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:21:05.75ID:N+Y+pmRw0
>>943
1980年代の韓国なんて
ポンチャックしかなかっただろうがww

いや、李博士は尊敬してるんだけどね
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:22:45.03ID:egpsJCvY0
インドネシアだの韓国だの何度もしつこくID変えて言ってるアホはなんなんだよw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:27:02.89ID:N+Y+pmRw0
>>946
Downtown Boyとかは麗美さんかな
リフレインが叫んでるは原田知世さんか
聖子ちゃんはDestinyだな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:27:53.89ID:HUOq9mqg0
>>949
シティーポップがほんのちょっと盛り上がってるのって
日本以外じゃその二か国だけじゃねw
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:28:35.31ID:AljodHmC0
>>1
27のガキはディスコサウンド知らんやろ
7,80年代にアジアでUSのブラックミュージックが流行したのは日本だけ
半島はテレサテンだけの時代
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:32:29.42ID:K1r3MZ0h0
>>772
アハハ
その可能性は大ありだけどwww
でも言ってる事は怖くもなんとも無い、そういうモンだよ
真面目な人は注意していないと潰されます…
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:35:38.97ID:v6QhjsDq0
>>954

80年代には韓国のマドンナことキムワンソン女史がいた

Kim wan sun - Dance in the rhythm 1987
https://youtu.be/ToNSa_xnHTo
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:36:41.02ID:1Sc+X3RE0
>>22
ひょうきん族やん
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:37:17.46ID:XUOf0OZ30
当時はニューミュージックって言ってなかった?
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:41:19.45ID:HUOq9mqg0
真夜中のドアのネタ元
Carole Bayer Sager - It's The Falling In Love
https://www.youtube.com/watch?v=zbY06ND-XtI

丸パクリだよねw
アジアの後進国ならともかく本家アメリカがシティーポップなんてありがたがるわけないんだよ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:41:47.16ID:N+Y+pmRw0
>>959
の中のシティポップ枠

浜田省吾とかはニューミュージックだけど
シティポップじゃない
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:43:48.98ID:d5ku1aDW0
>>959
松山千春とか中島みゆきはシティポップじゃないだろ?
何回いえば分かるんだよw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:45:16.63ID:eUubKuAm0
>>960
アメリカてお前らがダサい扱いしてる

カントリーミュージック

が大人気なのね

ロックなんかよりもね

ニッポン人は本当のアメリカを知らない
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:49:23.49ID:f2s/NFGF0
>>959
こういうヤツって学習能力無いのか?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:51:34.09ID:d5ku1aDW0
音楽通を自負してた40代のサブカル厨がまったくノーマークだったニューミュージックエリアのシティポップが今海外で持て囃されていて本来の趣味じゃない所で必死こいて自分の中でなんとか定義付けを探して折り合いを付けようとしてるスレ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:51:34.38ID:/Fk14BPf0
てすと
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 20:58:14.24ID:AfaRUnHe0
>>908
ストリングスの入り方とかサックスの出だし、それにポンポポンポンと電子ドラム
当時の空気を思いっきり真空パックw
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:01:45.51ID:HUOq9mqg0
>>964
詭弁の特徴のガイドライン
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:04:03.43ID:K1r3MZ0h0
>>890
一人の歌手をひとつのジャンルに押し込める必然性は全く無いよね
その演歌のフィールドで今でも最高権威の一人と言えるひばりは完全にボーダーレス
製作側は確かに演歌関係者だったりするけど自作曲も歌うという事から言えば謙さんはシンガソングライターと言えなくも無い、となる
でもね、めんどくさいから演歌歌手、流行歌歌手、で良いんだよ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:06:49.58ID:foQdPp8X0
日本のヒット曲で時代を超えて残るものなんてねえよ!
って思ってたけど残る曲もあるんだな
40年ぐらいは持っているわけだ。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:07:27.16ID:HUOq9mqg0
ジャンルなんて後からできた商売上のレッテルでしかないからな
やる側にとってはそんな意識まるでないってのはよくある事
特にオリジネーターほど
国や時代、もっといえば個人個人でジャンルの認識なて違う
アホは馬鹿みたいにジャンルにこだわるけど
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:13:11.01ID:RxFYzuwk0
再発盤音悪くね?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:15:27.66ID:AljodHmC0
>>805
渡辺貞夫や日野皓正みたいなジャズ屋ですら軟派なフューに走ったよな
あの盛り上がりはなんだったのか
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:16:25.82ID:K1r3MZ0h0
>>972
レコード(盤)は再生機器とともに比較的長く残りそうだけど
CD以降の音源を残し続けるのは少々骨が折れそうだね
LDなんて今見れなくない?
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:17:55.04ID:4DnL1xZu0
>>931
自分も両方大好きだったよ
後から同じ事務所で同じ作曲家に曲作ってもらってたって知って、好きだった理由がわかった気がした
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:18:29.36ID:K1r3MZ0h0
>>976
シンバルズいいバンドだったね
麻子さんソロだとなんかヤな女ぽさが…
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:19:01.90ID:dJcGhmth0
ジャンクフジヤマとか出た10年ぐらい前もシティポップリバイバルとか言われてたし
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:20:37.91ID:K1r3MZ0h0
>>964
常識
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:22:20.85ID:eUubKuAm0
>>983
てことで、日本のシティポップがアメリカで大人気なんて提灯記事信用しちゃダメよ
アメリカの8割はカントリー(田舎)だからね
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:23:06.15ID:X6mcjeva0
EXILEの派生が歌ってるのよかったな
グループ名は知らぬ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:24:42.88ID:tLrw1g1N0
>>976
岡山へ旅行に行った時
「KSBスーパーJチャンネル」のテーマ曲が
当時テレ朝が使っていた「Starneon」(小松亮太&鳥山雄司)ではなく
Cymbalsの曲だった(曲名忘れた)。

なのでガッカリした記憶があったけど
その後ジャズのカバーアルバム買うとは思わなかった。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:25:48.80ID:dJcGhmth0
ジャンクフジヤマはどこ行ったんや〜は源五郎丸どこ行ったんや〜に通じるもんがあるわ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:26:32.65ID:Av9LzhDS0
またチョンが嫉妬してるのか

よかよか^^
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:28:09.71ID:rTv00x870
1980年前後はレンタルレコードが流行ってた頃

安い料金で豊富に音楽を楽しめた時代だな
だからAORやジャズフュージョンを聴いて耳の肥えた連中が大勢いた

ドナルドフェイゲン[スティリーダン]の『彩(エイジャ)』が流行ったのもレンタルレコードのおかげかな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:29:07.27ID:HUOq9mqg0
カントリーがダサいなんて言ってるのは
シティーポップありがたがってるダサい日本人だけだろw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:30:11.77ID:FotMLzVe0
>>953
普通にカナダとか欧米に住んでる人が姪っ子の大学で現地の白人が日本の古い曲聴いてるって驚いてるけどね
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:30:29.47ID:K1r3MZ0h0
>>905
演歌の濃さを表すのはバックじゃなくあくまでも歌手本人
ハッキリ言うと小節の優劣
民謡出身は演歌やり易い
ムード歌謡の歌手は伝統より自分のカラーを出す傾向に有るね
夜空、結構忘れられがちだけどいい歌だよね
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:31:22.18ID:1l/z9mt10
林哲司といえば、
SHIHO(坂本志穂)の「GYPSY QUEEN」はシティーポップですか?
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:34:39.14ID:6cVK+XOq0
>>703
いいね
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 21:34:41.80ID:FotMLzVe0
欧米の大学生のチャートでシティポップが普通に入ったりSpotifyダウンロード数でトップになったり
まあ韓国好きは日本を卑下しないと生きていけないから認められないだろうが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 24分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況