X



【野球】科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか、1死を与える「もったいない戦法」?★3 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/04/13(火) 06:07:46.09ID:CAP_USER9
東洋経済ONLINE04/11 17:00 川村卓 筑波大学体育系准教授
https://toyokeizai.net/articles/-/421728

「送りバントは有効な戦術なのか?」とは、よく聞かれる質問です。まず「送りバントは無死1塁でどのくらい戦法として使われているのか?」ということから調べてみました。2016〜2017年の甲子園大会129試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは50.2%でした。

私の印象では「まだ結構使っているな」という感じです。しかしほぼ10年前の2005〜2007年の甲子園大会160試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは68.9%にも及びます(拙著『甲子園戦法セオリーのウソとホント』)。10年前までは「無死で走者が1塁に出れば送りバント」と考えてよかったのですね。それが10年間で約20%も減少したことになります。

■「送りバント」はデータから見ても有効な手段ではない
この10年間、高校野球では「打高投低」が進んでいます。その証拠に2007年夏の甲子園大会の本塁打数は24本、2008年は48本、2009年は35本だったのに対し、10年後の2017年には68本、2018年は51本、2019年は48本となっています。大会によって差はありますが、増加傾向に転じているのです。

打高投低が進んでいる現代の野球に於て、送りバントは1死を与えるもったいない戦法と言えます。野球の世界には、データを統計学的見地から評価し戦略を考える分析手法としてセイバー・メトリクスというものがあります。その研究によると、送りバントで1死を与えることで、得点期待値が0.90から0.77へ減少することが分かっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。

この結論は高校野球だけでなく、プロ野球でも同様です。2014〜2018年のデータでは、無死1塁から1死2塁になることで、得点期待値は0.80から0.64に減少します。このことを考えても、送りバントは有効ではないと考えられます(『セイバーメトリクス入門』)。しかし日本の野球では、依然として送りバントを使う傾向にあります。なぜでしょうか? 

■それでも使われるのは野球の「得点の仕方」にある
ここまでで、無死1塁での送りバントは有効ではないことを、得点期待値から明らかにしました。それでも日本の野球ではいまだ送りバントが使われる傾向にあります。私も現役の筑波大学硬式野球部の監督ですが、送りバントはよく使います。ここでは送りバントについてもう少し深掘りして、有用性について述べていきたいと思います。まず、そもそも「野球の得点」について考えてみましょう。野球では、1イニングのうちに3死取られる前に、走者が1塁→2塁→3塁→本塁と踏むことによって「1点」が得られます。「そんなこと分かっているよ」と言われそうですが、球技によってこの「得点の仕方」には特徴があります。

たとえば、サッカーやラグビーのように、ボールをゴールや陣地に運ぶことによって得点する「ゴール型」や、バレーボールやテニスのように相手とネットを挟んで対面し、相手コートにボールを打ち込むことによって得点となる「ネット型」があります。実は球技における得点の仕方は、大体この2つに分類されてしまいます。

ところが、野球は人が得点となる「ベースボール型」です。これは珍しい部類に入り、その特性をつかんで競技をする必要があります。野球の得点の仕方がベースボール型であることを、私はよく「すごろく」にたとえます。すごろくは「ゴールにより近いところにいたほうが有利」です。1塁より2塁、2塁より3塁にいたほうが、次のサイコロの一投でゴールである本塁にたどり着く確率が高くなります。そのため、野球の監督は「送りバントを用いて走者を進めておいたほうがよい」と考えるのです。では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか?では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか??送りバントの得意・不得意もあり、「何をもって成功とするのか」も難しいのですが、基本的には狙いどおり「送りバントをして、1塁ランナーが2塁に進んだケース」を成功と考えます。

また「送りバントをしたところ、守備がエラーをして1・2塁になったケース」といったものも含みます。とにかく「送りバントをすることで、その目的を果たした。もしくは目的以上に達した」という結果を成功と考えると、その確率はだいたい80%くらいになります。私も、毎年の自チームの送りバントの成功率を出していたことがあります。成功率が70%を切ってしまう打者もいましたが概ね80%程度の成功率でした。
(長文のため以下リンク先で)

★1・4/11(日) 19:53
【野球】科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか、1死を与える「もったいない戦法」?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618138398/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:09:32.19ID:BTxXJx0s0
以下
バントを有効な戦術だと思ってたアホな高齢者の爺が発狂するだけのスレ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:18:33.27ID:SxzZ7vuh0
いや期待値とかどうでもいいから
普通に確率で出せよ

膨大なデータがあるだろ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:22:20.26ID:JQkH0lSP0
合理主義のアメリカ人はそれが分かっているからやらないよな

やるのは非合理で前例踏襲が当たり前と刷り込まれている日本人だけ
いわゆるモロゾフの犬ってやつだ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:23:03.48ID:/Ek/9AKG0
打者の能力、ってかケースだろ?

初回に先頭が出塁して二番が送るのは馬鹿だと思うが、二回以降にその回の先頭が出て打者が自動アウトまたは投手だったら送る。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:26:33.87ID:QQqZWA1q0
得点期待値ではなく得点確率で見ないと意味がない
もちろん先制点を取った時の勝率も
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:28:52.15ID:Nr5aQPMz0
ノーアウト1塁
ゲッツーでツーアウトランナー無し
このバカバカしさ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:35:25.95ID:4EtFfbs70
>>6
うろ覚えだが、先制点を取った時は勝率いいんだよな、確かに。6割よりも上だったはず。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:38:44.24ID:/8QROr7c0
有効だよ、トータルのデータで打撃優位となるのは打撃力高い人に打たせた場合のデータが必然的に多くなるから
打てない打者に送りバントやらせるのが基本だから、打てない打者に打たせた場合のデータと比較しないと意味がない
送りバントしないデータは上位打線のデータになりやすいし、送りバントするデータは下位打線のデータになりやすい
同じような条件下でだけ集めないとダメだよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:43:41.78ID:N8FpHQ0t0
送りバントは有効な手段だと思う

ノーアウト ランナー1塁と
ワンアウト ランナー2塁では
投手や守備の心理状態も変わるし
ランナーが2塁にいる場合はヒット1本で得点につながる

野球は何が起こるかわからない
人間がやってるんだから、心理面は重要に感じる
なんでもかんでもアメリカチックになる必要ない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:44:29.12ID:w4vLQGf00
>>1
バントの損益分岐点
107 名無しさん@恐縮です 2021/04/12(月) 19:22:10.63 ID:t5aUOtTA0
RE24から見る無死1塁でのバントの損益分岐点
http://baseballschole.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/re24-fac6.html

>得点期待値を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.332と出ました。

>得点確率を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.609と出ました。



控えめに言ってやる意味のないゴミ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:46:40.90ID:ykBbT3r90
そんなの状況によるんじゃね?としかいいようなくね?

1回の攻撃のノーアウト1塁
9回裏同点でのノーアウト1類

では全然意味が違うし
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:48:06.80ID:aLU+LSB00
>>12
>>11これ見る限り
得点期待値も得点確率もゴミだな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:49:58.68ID:V2mMQHQA0
合理的な米国 精神論の日本
戦争に負けるわけだ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:51:48.46ID:topZxzyI0
>>14
何の合理的理由もないバントとか
まさにカミカゼ特攻隊みたいだなwwww
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:54:48.39ID:Le4aPrmn0
申告送りバント
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:55:55.10ID:MhYY1Iet0
>>15
うおおおおおおおおおおお!!!!

コツン

アウトおおおお!!!

こんな糞しょうもないアホなもんを特攻隊と一緒にすなよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 06:57:15.84ID:S/yFWFNz0
こんなのは打者の打率で変わってくるから、打率でこれ以上はやらない方が得、これ以下はやらないと損みたいな出し方してくれないと、絶対にバント優位な分岐点があるわけで
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:00:08.78ID:n2ylr4Sg0
>無死1塁での送りバントは有効ではないことを、得点期待値から明らかにしました。それでも日本の野球ではいまだ送りバントが使われる傾向にあります。私も現役の筑波大学硬式野球部の監督ですが、送りバントはよく使います。
いやいやいやwww
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:00:11.46ID:PjorxkGj0
データから見て得点効率が落ちるのは事実だし
データ主義のメジャーでは実際にかなり減ってきた

DH制の無い試合で、投手だけがやるか
野手がやるにしても終盤の一点争いの場合だけやるのが正解かな
もう四番最強説もメジャーだと無い感じだしな
二番か三番に最強打者を用意するのが普通になってる
四番だと5打席目が回って来ない可能性があり、最強打者を置くなら二番か三番って風潮だし
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:00:30.13ID:mnr6S1iZ0
明確な結果でてるのに
いまだにその場の状況がーとかデータに頼るなとか
頭悪い人が言っている
プロ野球の現場もこんなやつらが幅を利かせてるんだろな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:00:52.35ID:/xBsN58p0
昭和の根性論未だに引っ張る日本らしくていいじゃん
完投の美学とか送りバントとか独自の文化を大切にしていこ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:02:17.41ID:b+mfJyLC0
>>18
出てますね>>11
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:03:06.87ID:PjorxkGj0
>>18
打率だけじゃない、出塁率や
次の打者の長打率や、ランナーの足の速さ
投手の牽制のうまさなど
かなり色々な物が含まれる

ただそれらを全て踏まえて
得点の期待値が送りバントをするよりしない方が良いって話
日本のプロ野球や高校野球は送りバントしすぎなのかと
DHが無い試合で投手がやる分には、なんの問題も無いでしょ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:03:16.67ID:yHERUM2B0
>>22
文化と悪習は違うんやで
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:03:38.27ID:MxseH9pA0
バントできる投手とできない投手で
バントできる投手の方が勝率は上
バントすると得点力が落ちて勝率が落ちるというバント無駄派が目を逸らす事実
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:04:08.57ID:yHERUM2B0
>>26
投手限定にすればそうなるだろうな
アホ?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:04:52.84ID:AKs8Qr5i0
>>26
なるほど
こういうバカがバント肯定してるんだな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:05:17.52ID:HxiEe00x0
長打者だろうと四番だろうと無死一塁で全員送りバントするケースと
無死一塁で全員長打狙いをするケースとで得点率の統計取ってみたいな
普段の打率が○○○以下の打者は送りバントの方が得点率が高いという
損益分岐点が出てくるはず。
全員が全員送りバントの方が損なんて事は無いんじゃない?

現実の試合では検証できないから、何か野球シミュレーターみたいなもので検証できないだろうか。
物理演算ソフトで色んな検証してるyoutuverはぜひ実践してみて欲しいなあ。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:05:27.16ID:+7l8UcyK0
>>26
最終学歴聞いていいっすか?😅
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:06:22.23ID:SyI2RtMj0
>>29
事実を語るとバカとほざく障害者は陰謀論でも信じてろw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:06:46.29ID:0hEiLJfI0
>>31
死ね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:07:27.27ID:sJUMz1dZ0
>>26
これはバント擁護派をおとしめるためにバント否定派がクソバカを演じてるという罠
0035社長ぺっぺ
垢版 |
2021/04/13(火) 07:07:35.20ID:WSbXAKlm0
WBCで山田にバントさせたのは最大の愚策。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:07:42.25ID:q0oBOAjo0
>>11
対戦投手に対して3割打ててるなら強攻策
苦手で低打率ならバントしとけってことだな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:07:44.57ID:/xBsN58p0
学歴で言ったら>>30の方が低そう
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:09:15.64ID:sJUMz1dZ0
>>36
OPSだぞそれ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:10:17.09ID:sJUMz1dZ0
>>31
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:11:40.17ID:VezDwEfG0
レベルの低いプロ野球だとエラー多いし
バントの構えしただけでビビってストライク入らない投手多いんだよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:13:36.91ID:kP7EhzrB0
高津なんて5番にバントさせまくりなんだぞ。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:16:44.77ID:kJtWdaR+0
筒香お払い箱www
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:16:57.16ID:s1c7dk0k0
>>39
おじいちゃんはOPSすら知らないんや
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:17:11.99ID:C4Tj7B440
打てない打者の送りバントと期待値の高い打者に打たすのでは状況がまったく違うのでは
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:21:36.03ID:bJv3GNGv0
>>36
馬鹿なの?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:21:48.67ID:I6T+7+X/0
バントってオカルトだったんだ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:22:34.56ID:S2aqi6md0
高速スプリットを綺麗にバント出来る選手が何人居るのか
Pのレベル高い程カスって三振パターンだろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:22:45.88ID:BZ5OlqTO0
投手に与えるプレッシャーでは、バントしてでもランナーを2塁まで進めるのもアリじゃね?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:22:49.15ID:s1c7dk0k0
犠打ギネス記録の元巨人・川相昌弘氏が絶句した「送りバント無意味説」
 戦術について話す武井壮(左)と野球データ収集会社DELTAの岡田友輔氏
 元巨人2軍監督でギネス記録の通算533犠打を誇る「送りバントのレジェンド」川相昌弘氏が、16日に放送される毎日放送のバラエティー「戦え!スポーツ内閣」(後11・56)にリモート出演。野球分析術「セイバーメトリクス」で表される「送りバントは無意味」という説に思わず絶句する。

 セイバーメトリクスとは「身体が大きい」「スイングが速い」など、印象だけで語られがちな選手の評価を、統計学的な分析で見直そうという考え方の総称。今回は、プレーヤーたちがセイバーメトリクスについてどう思うのかを議論する。

 これまでの日本の野球では、無死1塁の場面で選択される戦略は「送りバント」が常識だった。しかしセイバーメトリクスの近年のデータでは「送りバントは無意味」とされる。実際にセ・リーグで行われた送りバントの総数は2011年の151回から19年の95回と、10年で4割も減少している。このデータを川相氏に見せることになる。

 画面に川相氏が映し出された瞬間、スタジオは「やめろ!」と声が飛び交い大慌て。送りバントへの熱い思いを語る川相氏に、MCのブラックマヨネーズ小杉竜一は「(送りバントは無意味と)言われへんようになってきてる」と嘆く。

 意を決したスタッフが「最近は送りバントをするべきではないというデータが出ている」と切り出す。長い沈黙ののち「…数値だけで判断はできない」と川相氏。小杉は川相氏に「うちのスタッフは出入り禁止にします」と謝罪した。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:24:57.35ID:JWswh2jC0
相手のレベルによるかな
高校野球じゃ有効だと思うし
プロでもレベル低いチームに対して有効
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:25:24.90ID:I6T+7+X/0
つか川相って98年には2番清水になってんだから
何年前の議論だよって話だよな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:27:31.92ID:R2ArFrsw0
バントでアウトにするから2番に雑魚置くのもだいぶ無くなってきたね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:28:16.38ID:PjorxkGj0
>>36
OPSを理解出来て無いな

長打率+出塁率がOPS
OPS.332はかなり低くて
野手では、ほぼありえない数字
投手でも、正直このくらいの数字はわりと超えるかも
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:31:00.86ID:U6nUYcjG0
プレイヤーの命が本当に亡くなるなら
たかだか野球の為に絶対にやらないやろな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:40:34.32ID:C4Tj7B440
この数値を出すのに統計から出してるならあまりに意味はないだろ
無死一塁で打てない打者が打って行った数値が入ってないんだから
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:46:36.85ID:bJv3GNGv0
>>52
90年代に幼少だったものだけど、このオジサン(川相)が送りバントをしてる場面で
なんて格好悪い事をしてるんだろう、動作が気持ち悪い、顔がゴキブリに似てると思った。

その後、統計学を学ぶ事があってセイバーにも触れたが価値の無いオッサンだったんだなと理解。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:48:08.90ID:PjorxkGj0
>>56
>>1の記事はともかく
セイバーは数学的計算

数学的に送りバントは損
得点期待値と得点確率という考え方があるんだが
前者で考えるなら、もうほとんど誰もバントをしない方が良い
後者の得点確率で考えるなら打撃の弱い打者でバントが上手いなら選択肢にギリギリ入るかなくらい
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 07:55:58.78ID:/xBsN58p0
送りバントは監督と昭和おじさんたちの心の拠り所なんよ
今も昔も変わらんのがイキった子がサイン無視して振っちゃう奴な
あれを嗜めるのが昭和おじさんたちの仕事な訳よ
やれチームプレイがやれ繋ぐ野球がチームプレイがって事を教えるのが美学になってんのな
それで教わってきたしそれで何回も教えてきちまったのな
それが根底から崩れちまう
イキリキッズの言うてることがホンマは正かったなんて凝り固まった脳みそでは受け入れられない
だから慣れない数字をこねくり回してやれ有効な場合があるとかやれそれはなんたらの考慮が漏れてるとか言い訳してる訳
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:08:50.52ID:kIa93Gyj0
組織のために自分が死ぬ
これがうれしくてしょうがねえんだろ?昭和脳は
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:15:00.83ID:7yE6xChW0
40代が監督になったら変わると思っていたのに監督としては若手のこの年代でも徐々にバント中心になっていくんだよな
もう宗教だよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:28:10.38ID:PjorxkGj0
>>62
一応ヘッスラは、一塁の到達タイムはほぼ同時くらい
頭の重心を下げて加速する陸上の用な走り方が出来るなら、ギリギリ有り
怪我のリスクや、エラーの場合の進塁を考えるなら多分やらない方が良いが

送りバントよりはマシ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:39:05.04ID:KzRNefvm0
>>11
得点確率でOPS.6なら貧打線での終盤1点勝負など状況によっては普通にバントもアリって前スレで結論出ただろ
高校野球の得点確率はバントしたほうが上がるとソースにも書いてあるって言ったよね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:39:18.05ID:sawv8dpK0
サッカー「ぼくはゴール型」
ラグビー「おれもそうだ」

バレー「私はネット型」
テニス「あたいもネット型だよ」

ベースボール「おいらはベースボール型だお」


サッカー、ラグビー、バレー、テニスはそれを聞いてなにそれ?と大笑いするのだった。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:42:42.68ID:0k21xqI80
一番の問題は打てる奴はバントもうまいけどバントさすのはもったいないし打てない奴はバントも下手だけどバント練習させるくらいなら打てる練習した方が合理的ってこと
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:46:46.53ID:NFoJufkn0
未だに2塁から3塁に送りバントさせる糞監督がプロ野球に居ることに驚くわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:49:21.43ID:uTAZuIB30
昭和脳の固定観念かもな
野球部の下級生が下働きをする事から
繋ぎ役は繋ぎに徹して主役の舞台を整える
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:54:19.46ID:2+xizl0O0
統計はエセ科学だという話もないこともない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:55:27.30ID:2+xizl0O0
>>65
クリケット「ボクは?」
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:57:48.16ID:Hpn9ufwGO
併殺を防ぐものとしか思ってない
しかし併殺になるのは4番打者で4番にバントさせるかって話www
つまりそういうことwww
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 08:59:22.20ID:PQnYw07B0
エース同士の対決で無得点状態で7、8回ならバントするでしょ
逆に大量リードとかならバントせず打たせまくるし
相手も良い投手ではないし、得点しやすい
そこもセイバーなんちゃらに入れてんの?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:06:54.47ID:Epe4gdoH0
八百長に便利だった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:14:21.99ID:I5gQVQBL0
>>50
川相が切なく可哀想過ぎる
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:20:55.11ID:I5gQVQBL0
終盤の接戦ゲーム以外、プロ野球選手の辛気臭い送りバントなど見たくはない
まさにプロ野球ファンを冒涜しておる行為。
アマチュア野球でもそう思う
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:23:45.56ID:DnUakBgp0
ベースボールは点を取り合うゲーム
野球は点を取らせまいとするゲーム

送りバントはベースボールでは無意味に近いが野球では有効
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:24:49.62ID:sRvFHLgC0
高校生の守備力だとセカンドにランナーがいるかいないかは大きな違いだからな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:25:50.70ID:I5gQVQBL0
>非力なバント専だったヤツほど監督に成ると早い回でも無死一塁で送りバントさせる慰めの昭和脳オヤジ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:26:23.85ID:r6S3aMch0
ケースバイケースだろ 内ゴロゲッツーだって有り得る訳で
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:37:09.31ID:NFoJufkn0
マートン平野でマートンが出たら平野が常にバントしてたのイラっとしたな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:37:10.80ID:I5gQVQBL0
開いた点差で送りバントさせてニヤついている高校野球の監督を眺めていると吐き気する
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:42:46.12ID:I5gQVQBL0
>>79
異議有り
野球は本来、打つ遊戯
忘れてはいけないよ

南米野球なんて、野球の一番下手くそなヤツが投手役にされるんだ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:42:49.56ID:quw/X8NM0
>>76
二軍監督時代はやたらとバント多用したから本人も有罪だ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:48:24.20ID:BzoEb9Yg0
送りバントや盗塁は、アメリカではもはや戦力のないチームの取る作戦という認識
相手にアウトを与える行為自体が敬遠されてる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:48:39.51ID:I5gQVQBL0
阪神矢野監督が阪神戦解説者時代、何時もボヤいてた台詞▶「初回無死一塁で何が楽しくて送りバントさせるんでしょうね。和田監督は何故にビッグイニングを狙わないのですかね…頭悪いんですか」
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:55:16.56ID:I5gQVQBL0
>>86
更に悲惨過ぎる
バント専癌細胞が骨の髄まで転移しているんだね
川相の野球人生って何だったのだろうか?と改めて御悔やみ申し上げたい
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:55:45.94ID:GdUhDuVV0
桑田は1塁へのヘッドスライディングは駆け抜けた方が速いと言ってたな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:57:15.90ID:GdUhDuVV0
古沢憲司  2001年、ドミニカに渡って指導
https://i.imgur.com/NwMsU6p.jpg
ドミニカの治安の悪さは聞いていた。
道路の脇はゴミの山、外出は必ず2人以上、夜は外出禁止。
運転手もホテルや球場の門番も、ピストルを携帯していた。

野球環境は整っていたが、選手のレベルが物足りない。
メジャーのテストやスカウトに漏れた選手が来る。速い球を投げればいいんだろ。
遠くに飛ばせばいいんだろ。それだけ。知識や考え方が浅い。野球のイロハが通じなかった。

走り込まない、投げ込まない。筋力も弱い。唯一、立派なのが胸や腕周り。
ウェイトトレーニングだけはやる。上半身を鍛えることだけは好きな選手が多かった。
日本で活躍するには、細かなプレーを身につける必要がある。

教え子の出世頭はフランスア。カープで初勝利したとき、お礼の電話があった。
それだけでも、ドミニカに行った甲斐があったんだ。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 09:59:59.93ID:WF29RrSz0
里崎もけっこうバント好きなんだよな
あと投手OBが意外とバント好きじゃない人多くって驚く 権藤さんとか
マー君さんや岸なんかもバントはアウトくれるからマン振りされるよりラクっつってたな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:11:00.31ID:kPqpJsGE0
少年野球 特に強豪でもないとこ
先頭打者フォアボール 盗塁
送りバント
スクイズで1点
だろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:16:45.64ID:rvo5OBbq0
>>11
これは打席と打数がごっちゃ
出塁率じゃなくて何故か打率
単打のランナー進塁が常に1つだけ
とありとあらゆる設定がめちゃくちゃなクソサイト
こんなの何の参考にもならないよw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:22:25.15ID:I5gQVQBL0
脚の遅い外国人スラッガーを3番4番に据えていると、あれこれ考えるけどな
自動ゲッツーとビッグイニングは紙一重だ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:22:42.44ID:Qc40R2Z80
バントって相手投手によりけりだろ
いいピッチャーならバントしないほうがいい
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:26:08.58ID:vek3w1tt0
>>90
それは昔から言われている
青田昇や福本豊はヘッドスライディングは下手くそのやることと、大昔からバカにしていたわ
イチローもヘッドスライディングやタイピングキャッチはしなかった
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:26:28.52ID:crHvgZKn0
若者の自己犠牲を見たがる爺が気色悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況