X



【野球】科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか、1死を与える「もったいない戦法」?★3 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/04/13(火) 06:07:46.09ID:CAP_USER9
東洋経済ONLINE04/11 17:00 川村卓 筑波大学体育系准教授
https://toyokeizai.net/articles/-/421728

「送りバントは有効な戦術なのか?」とは、よく聞かれる質問です。まず「送りバントは無死1塁でどのくらい戦法として使われているのか?」ということから調べてみました。2016〜2017年の甲子園大会129試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは50.2%でした。

私の印象では「まだ結構使っているな」という感じです。しかしほぼ10年前の2005〜2007年の甲子園大会160試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは68.9%にも及びます(拙著『甲子園戦法セオリーのウソとホント』)。10年前までは「無死で走者が1塁に出れば送りバント」と考えてよかったのですね。それが10年間で約20%も減少したことになります。

■「送りバント」はデータから見ても有効な手段ではない
この10年間、高校野球では「打高投低」が進んでいます。その証拠に2007年夏の甲子園大会の本塁打数は24本、2008年は48本、2009年は35本だったのに対し、10年後の2017年には68本、2018年は51本、2019年は48本となっています。大会によって差はありますが、増加傾向に転じているのです。

打高投低が進んでいる現代の野球に於て、送りバントは1死を与えるもったいない戦法と言えます。野球の世界には、データを統計学的見地から評価し戦略を考える分析手法としてセイバー・メトリクスというものがあります。その研究によると、送りバントで1死を与えることで、得点期待値が0.90から0.77へ減少することが分かっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。

この結論は高校野球だけでなく、プロ野球でも同様です。2014〜2018年のデータでは、無死1塁から1死2塁になることで、得点期待値は0.80から0.64に減少します。このことを考えても、送りバントは有効ではないと考えられます(『セイバーメトリクス入門』)。しかし日本の野球では、依然として送りバントを使う傾向にあります。なぜでしょうか? 

■それでも使われるのは野球の「得点の仕方」にある
ここまでで、無死1塁での送りバントは有効ではないことを、得点期待値から明らかにしました。それでも日本の野球ではいまだ送りバントが使われる傾向にあります。私も現役の筑波大学硬式野球部の監督ですが、送りバントはよく使います。ここでは送りバントについてもう少し深掘りして、有用性について述べていきたいと思います。まず、そもそも「野球の得点」について考えてみましょう。野球では、1イニングのうちに3死取られる前に、走者が1塁→2塁→3塁→本塁と踏むことによって「1点」が得られます。「そんなこと分かっているよ」と言われそうですが、球技によってこの「得点の仕方」には特徴があります。

たとえば、サッカーやラグビーのように、ボールをゴールや陣地に運ぶことによって得点する「ゴール型」や、バレーボールやテニスのように相手とネットを挟んで対面し、相手コートにボールを打ち込むことによって得点となる「ネット型」があります。実は球技における得点の仕方は、大体この2つに分類されてしまいます。

ところが、野球は人が得点となる「ベースボール型」です。これは珍しい部類に入り、その特性をつかんで競技をする必要があります。野球の得点の仕方がベースボール型であることを、私はよく「すごろく」にたとえます。すごろくは「ゴールにより近いところにいたほうが有利」です。1塁より2塁、2塁より3塁にいたほうが、次のサイコロの一投でゴールである本塁にたどり着く確率が高くなります。そのため、野球の監督は「送りバントを用いて走者を進めておいたほうがよい」と考えるのです。では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか?では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか??送りバントの得意・不得意もあり、「何をもって成功とするのか」も難しいのですが、基本的には狙いどおり「送りバントをして、1塁ランナーが2塁に進んだケース」を成功と考えます。

また「送りバントをしたところ、守備がエラーをして1・2塁になったケース」といったものも含みます。とにかく「送りバントをすることで、その目的を果たした。もしくは目的以上に達した」という結果を成功と考えると、その確率はだいたい80%くらいになります。私も、毎年の自チームの送りバントの成功率を出していたことがあります。成功率が70%を切ってしまう打者もいましたが概ね80%程度の成功率でした。
(長文のため以下リンク先で)

★1・4/11(日) 19:53
【野球】科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか、1死を与える「もったいない戦法」?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618138398/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:28:42.17ID:d6wIp+mY0
>>90
福本はへッスラは怪我しやすいから辞めろとしつこく言ってる
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:28:50.98ID:Zdtrg9Kg0
エンドランが決まると爽快なんだけど、球辞苑で成功確率低いってやってたもんね
ならバント選ぶんだろうなぁ・・・観ててつまんないけど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:29:22.15ID:I5gQVQBL0
>>93
私はわりとアホではない
野球もベースボール定義も関係ない
野球の醍醐味は《打つ楽しさ、そして護る楽しさ》だと考える
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:30:12.90ID:vek3w1tt0
>>87
盗塁は相手のモーションや牽制の癖を掴んで俊足の走者ならばかなり確度が高いし、作戦として有効だがな
今のメジャーはそこまで細かいことをしないのだろう
個人主義だし、打者も盗塁アシストで待球とかわざと空振りとかしたがらないだろうし
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:30:25.20ID:Zdtrg9Kg0
>>90
桑田は、PLの先輩がヘッスラで頚損になっちゃったから、それも脳裏にあるんだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:31:28.44ID:vek3w1tt0
>>67
三塁へのバントはセイバー的にも有効なのでは?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:33:44.19ID:vek3w1tt0
>>57
君の顔を見せて!
世界に笑いを振りまいてくれ!
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:35:24.17ID:HYVPpYaJ0
だから言ったろ盗塁だって
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:35:25.39ID:wLdlWZJe0
>>11
セパ共にOPS.609以上は24人ずつ
均すと各チーム4人ずつ
残り5人だとバントの方が良いことになる
OPS上位と下位のどちらが無死1塁のケースがわからんからざっくり同等数と見るにバントの方が得点確率が高くなるな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:39:43.56ID:SIKg97Tm0
終盤ならともかく
1回からバントのサイン出してる監督は池沼にしかみえんわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:40:54.10ID:I5gQVQBL0
早い回の送りバントって、ゲームの流れが停まってしまうんだ
プロ野球なら相手先発投手は気分が落ち着いて楽だぞ

先発投手の役目はゲームを壊さないこと
みすみす、敵投手にホッとさせているのだよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:41:02.10ID:vek3w1tt0
>>110
ダメだよすぐにファイナルアンサーを出しちゃw
屁理屈野郎のグダグダを楽しむスレなんだからw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:41:25.23ID:SYH8qDhC0
無死1塁と一死2塁
守備的にどっちがプレッシャー感じるかというと後者だと思うわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:46:44.87ID:+T4vDhJb0
相手投手による。

全盛期松坂や田中、ダルビッシュならどんな打者でもバントは何とか出来る。だがどんな好打者でもこのクラス投手相手ではノーヒットもあり得る。

この投手との兼ね合いが全て。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:47:26.54ID:quw/X8NM0
>>110
まだ4月半ばの数字で言っても意味ない
通年なら2020シーズンでops.600以上は各リーグ30人以上いるだろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:53:11.22ID:DRcfOPhn0
送りバントはもったいないって30年も前から俺が思ってた事やんやっぱり正しかったんやん
なんでみすみすアウトを献上するのか打てよとにかく打てよと
他にも肉を斬らせて骨を断つってのもイミフだし
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:55:06.38ID:I5gQVQBL0
>>114
違うな
今のコリジョンルール(キャッチャーのブロック禁止)では、さほど野手も走者もプレッシャーは感じない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:58:19.08ID:+mJ/5YgH0
>>115
その日の調子にもよるし、打率低くても左右の打ち分けだけはできるタイプだったりとかまったくできないタイプだったりとかいろんな要素が絡み合ってくるし
単純に数字だけ当てはめて論じるのはまさに机上の空論ってやつ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 10:59:48.91ID:Q0kVvvlP0
そんなの状況によるだろ
打率1割も無い投手がバッターだったら送りバントさせるだろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:04:11.63ID:Hg/pFtbq0
結論出てたやん

野球は1プレイ1プレイが途切れるため、厳密に言えば「流れ」というものは存在しない
それなのに各選手は「流れ」があるという
野球における「流れ」とは、簡単に言ってしまえばチームの士気のことである
集団の士気は成功を積み重ねることで上がる傾向がある
従ってバント成功は士気の向上に繋がり、結果として良い「流れ」を生む
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:06:35.36ID:0SouWudX0
>>92
ピッチャーは進塁よりも、アウトをひとつ取れるほうが気分的にらくなんだろうな
9回裏同点とかなら違うんだろうけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:07:23.13ID:/xBsN58p0
昭和おじさんたちの感覚を舐めるなよ
練習中は水を飲んじゃダメ
脳死送りバントこそ正義
エースピッチャーは精神の限界まで投げる
肩を冷やすからプールは禁止
鉄ゲタと矯正ギプスと消える魔球

全て経験則と気合と根性から自明なんだよなあ
平成のガキンチョにはわからないだろうなあ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:08:03.00ID:dAR48tuT0
選手、ファン、フロントの心理的な問題はあるだろ
無死1塁から送りバントで一死2塁。ヒットで一死1,3塁になったが次打者がゲッツ―で無得点の場合はゲッツ―打った選手が責められても監督の采配が責められることはないが
無死1塁で強行してゲッツ―で二死無走者になった後にヒットが出て二死1塁になったけど後続が続かず無得点の場合は「送ってたら1点だった」と言われて監督の采配が叩かれる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:08:55.09ID:nWuji0Rw0
今の巨人なら吉川、松原、重信、増田、北村あたりじゃ終盤で接戦じゃ無死1塁なら間違いなくバント
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:09:31.14ID:6yDojHhn0
バント多用するソフトバンクにお前ら勝ててねえやろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:11:06.92ID:0SouWudX0
そもそも送りバントは期待値低いなんてことは
セイバーどうこうの前からデータを出してる大学教授とかいたからね
鳩山首相も学生時代に論文書いてたんじゃなかったっけ?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:12:33.15ID:DyAKuyGq0
これは相手の分析が入って無いから何の意味も無いな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:14:01.42ID:nWuji0Rw0
打者や投手の力量とか相性とか調子とか
数値に現れないものたくさnあるのよ
そんなのもわからないでデータデータ連呼してるのがアホ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:14:08.81ID:I5gQVQBL0
>>122
化石野球脳なりになんなとほざいとけ
何度も言う
送りバントをする為に選ばれしプロ野球選手に成った訳ではない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:15:09.46ID:wLdlWZJe0
>>127
中継ぎ抑えの強いチームだと、1〜3点リードして7回になればほぼ勝ちだしな
得点期待値より得点確率の方が重要になると思う
逆のチームならとにかく差を広げないと勝てないから期待値の方が重視されるのかなと
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:15:25.56ID:/xBsN58p0
そうだぞ
データなんかより昭和おじさん達の有難い経験則を大事にするべき
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:15:32.57ID:FdMaHmhz0
こないだ巨人ヤクルト戦見てたら送りバント成功後のワンアウト二塁の方がAIの予測得点率下がってたわ
後ろに控えるバッターの得点圏打率に引っ張られてそうだけどな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:15:48.11ID:Ff37L4FT0
得点率の高い方が正しい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:16:31.28ID:FfgfjTCt0
1点とればサヨナラとかの状況でようやく有効かも知れないって程度だな
無死1塁の場面の半数で送りバントを選択しているのは多すぎで宗教的に盲信している監督が多いんじゃないかと思うわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:16:32.07ID:bya2CeSr0
>>122
守備からリズムってのも士気の事だったのか?
攻防完全分離の野球でリズムとか意味わからんかった。。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:16:55.07ID:jec1uwBM0
日本野球に置ける送りバントは宗教であり免罪符であり精神安定剤である
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:20:17.16ID:I5gQVQBL0
>>124
飛雄馬星かよ
因みに花形満のモデルに成ったのは
ミスタータイガース/田淵な

阪神田淵は巨人の星君と炎の勝負している間に星のお姉さんに恋してしまうのな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:20:58.09ID:Sby+EyzT0
>>130
むしろそれってデータに現れるんじゃないの?
相性なんて打率にもろ直結するし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:24:18.50ID:jec1uwBM0
アフリカ奥地の現地人に黒魔術なんてないよ医者に見せた方がいいよなんて言っても通じないだろう
それと同じで日本の野球をずっとやって来た人にバントは非効率打たせた方がいいよなんて言っても納得出来ないよ
幼少期から染み着いた宗教なんだから
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:26:19.06ID:RpflOSlc0
有効でなければやらないだろw w
アメリカがやらないから、
有効ではないとは言えない
一塁にいるより二塁にいた方がいい
次打者、その次の打者に打率を加味
そうしたらどうすりゃいいか、
おのずとわかるだろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:26:21.07ID:dAR48tuT0
一種の危機管理と考えると送りバントもしっくりくるけどな
無死1塁からの結果でいい方から順に並べると
1 長打で走者がホームイン
2 長打で無死2,3塁
3 エンドラン成功で無死1,3塁
4 ヒットか四死球で無死1,2塁
5 進塁打で1死2塁
6 凡退で1死1塁
7 ゲッツ―で二死無走者

ヒットなんて基本的に3割以下の確率でしか出ないってことを考えると最悪の結果を避けるために送りバントを選ぶってのは危機管理としてわからなくはない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:26:37.10ID:+mJ/5YgH0
>>141
対戦相手ごとのデータで見ないと
全部ひっくるめた数字だけで結論出すのがアホだってことだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:29:34.10ID:RpflOSlc0
投げる投手へのプレッシャーにもなるのよ
一塁いるのと二塁に背負うのでは
投げる側のキモチがまるで違う
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:32:17.31ID:KzRNefvm0
シーズン通してどちらかの戦略しか選択できない場合には全データの平均的な寄与確率の高い方を選ぶべきだが
そうではないのだから局面ごとにデータを場合分けした寄与確率を算出して戦略を選択すべき
というかまともな現場ではそうなっていて
こんな単純な話ではない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:33:51.17ID:+mJ/5YgH0
>>142
ワクチンは効果的だから打ったほうがいいよ
そうやってワクチンを打つとアナフィラキシー起こして死ぬやつにも強要しちゃうのがお前
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:35:53.33ID:DOYkllfr0
高校野球の応援に行ったら女が送りバント見て
あの人は何でホームランとか打とうとしないの?ってぽかーんとしてた
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:37:02.31ID:/xBsN58p0
昭和おじさんの経験則を舐めるなよ
練習中に水飲んでるからデータなんかに逃げるんだぞ
こんな甘ったれたガキは俺が監督なら竹刀でしばき倒して二度と逆らえないようにしてるわ
1時間耳元で怒鳴り散らしてやるぞ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:37:49.26ID:vek3w1tt0
>>145
その通り
総論には総論の利点と限界もある
それぞれの場面での有効性も無視して、
バントは総論的に無駄なのでバントを一切しないというのも一つの手段ではあるが、
もちろんそれが絶対的な正解ではない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:38:50.46ID:vW5cRwns0
>>149
将棋見て、なんであの歩は王を取りにいかないの?とか言いそう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:43:30.65ID:bUUikvSj0
指揮官が無策と謗られるのを避けるためのバント
指導者が選手をコントロールしたつもりになるためのバント

実態はそんなもん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:45:17.77ID:T3fhC+1B0
送りバントしない場合=強打者
送りバントする場合=中以下
条件が違う事象を数字で比べる馬鹿の典型ww
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:45:18.05ID:Sby+EyzT0
>>151
だから総論として送りバントが有効だと思って戦術として取り入れられてたんだけどデータ的には送りバントはそれほど効果的では無いってことでしょ
高校野球の決勝で同点の9回裏無死一塁で送りバントは有効なのか?ってのは各論なんだし
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:51:17.30ID:I5gQVQBL0
>昭和おじさんシゴキ脳

思い出すよ、地獄の高校野球時代
「水飲むなー!」って言うから身体は干からびて、顔や腕に塩吹いてやんの
急に目眩がして、これはあかん!と己れで悟り、しながら「自分、ウンコちびってます」と監督に直訴し、フラフラしながら便所の水がぶ飲みしたよ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:57:23.78ID:MV1cjaWc0
高校野球なんかはバントは有効だろ
スコアリングポジションにランナー置く事で高校生の未熟なメンタルを揺さぶる事が出来るしな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 11:59:48.87ID:XjX42fue0
>>162
金属バット、投手バテバテの夏の甲子園ならそんなチマチマしたことしてても
すぐひっくり返される。
異常に点が入りやすのが夏の高校野球
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:01:49.26ID:RnfIYova0
ほとんどの場合、1点取って勝てるわけじゃないからね
接戦の終盤以外はビッグイニング作ることを目指すべき。
送りバント使うのは1点勝負の終盤に打者、後の打者などの
条件が揃った場合に限定的に選択する戦法だと思うわ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:02:27.95ID:vW5cRwns0
>>161
だからいろんな状況無視した数字で語るの意味あるんですか?って話してんだろ?
全選手の盗塁成功率の数字を元にして、球の遅いピッチャー&肩の弱いキャッチャー&走者山田哲人の場面で、データ的には盗塁は悪手!とか言ってるようなもん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:03:25.95ID:RnfIYova0
>>164
30年以上前に蔦監督の池田高校が教えてくれたわな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:05:00.69ID:oegxZ8Rf0
>>122
その流れというのは士気みたいな事だと自分も解釈しているが
果たしてその流れが来たと思われる状況で本当に士気の効果で得点力が向上しているのだろうか?
単なる思い込みのような気がするんだけどね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:06:45.87ID:cxrmD7t90
バント
盗塁
ワンポイント

これらが無用なら監督いらなくね?
戦術ないに等しくなるもん
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:09:11.00ID:quw/X8NM0
>>156
ひとつアウトをあげるということは打者1人がバッターボックスにはいる機会を失うと言うこと
二塁にランナーおいても打者2人分の得点期待値を上げるバッターなんてまずいないということ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:11:08.54ID:I5gQVQBL0
>>162
そんな思考が良くない
楽しい野球がつまらなくする一つの要因でもある
野球人口がみるみる減少している
現状を少しは考えなさい

アマチュア野球には、それなりに
重要な意義がある
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:11:53.55ID:/oOyySIH0
少年野球はバンド禁止にしてほしい
俺下手くそで9番ライトだったんだけど、打席では殆どがバントか待てのサイン
ランナー無しでも待てのサインでまともにバット振らせてもらえなかった
クソつまらなくて苦痛でしかなかったわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:15:50.09ID:/xBsN58p0
>>173
これがバント否定派の真実なんだわ
下手くそだけどバット振りたいっていうワガママ
気合と根性が足りずに上手くならないやつがデータに逃げる
昭和の時代ならそんなカスは生き残れなかったがな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:16:28.54ID:Sby+EyzT0
>>166
そもそも「感覚的に」有利そうだからとか「他もそうやってるから」という理由だけで送りバントをしてたんじゃないのか?ってこと
それを一度数字で統計出してみたってことでしょ
いろんな状況を無視してるのはわかるけど、そりゃどちらかに有利な状況を優先したら意味がなくなるからね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:16:28.66ID:wLdlWZJe0
>>168
士気が高くなった時得点力が上がるというより、士気が低くなった時雑になり得点力が下がるの方があるんじゃないか?
それと勝負どころで併殺した選手はメンタルダメージ的に守備時にやらかしやすいとか
絶対的なレギュラーならともかく、当落線上の選手だと悪循環に陥りやすいだろうし
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:20:22.57ID:+mJ/5YgH0
>>175
そもそもがバントさせたほうが有利だなって場面でしかバントさせないわけだが
セイバー的データは、あらゆるノーアウト一塁の場面でバントさせた場合の期待値でしかない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:22:12.89ID:sOFrJFyD0
バントだと打率が下がらないからと喜んでやるプライドのないプロも沢山いるんだよな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:25:43.51ID:zg1MfIDP0
送りバントの損益分岐点は打率1割
ほとんどの場面で不合理な作戦になる

あとは心理面での問題だけが残る
2割3分のバッターが併殺されても納得出来るかどうか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:27:15.96ID:zUjhs+7x0
バントうんぬんよりも小技が効くタイプの雑魚を
打席が多く回る2番に置くなよって事なんだろうな
2番打者最強説の流れから来てる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:27:39.94ID:lDMfZ6Qt0
>>177
統計ってものを何もわかってないバカだわ
その有利だと思う場面でバントしてみました〜の分析結果が無駄って話なんだわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:28:12.15ID:zg1MfIDP0
送りバントが有効な場面は

a.バッターがほとんど打てない投手
b.同点9回裏ノーアウト2塁

ぐらいしかない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:28:26.74ID:HxiEe00x0
みんな父母会の突き上げの恐ろしさをわかってない…
もし無死一塁でバントしないなんて指示を出したら
「あの監督は野球を知らない」
「何も考えずにただ打たせてる。あれでは選手が可哀想」って
校長に直談判して方針変えさせられるか、最悪クビだよ。
お金だしてくれてるスポンサー様には逆らえない。
それで40代とかの若手の監督も、結局古い考え方に変えさせられてしまう。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:28:57.55ID:ebFARZsD0
>>20
データや統計のもっともらしい数字が示されると
それを妄信してしまうのは教養の無い人だよ

どうやってそれを作ったか?
それは本当に妥当なのか?
それを導き出したモデルの妥当性を考えないとダメ

送りバントで考えるべきモデルは
・その打者の、その投手との打率
・その投手の、送りバント阻止率

三振や凡フライで無駄に1死になる確率と
1死で確実に塁を進める送りバントの失敗率
どちらが低いか? これが重要

野球はチームスポーツの様に見える個人戦だからね
選手の特性を無視して十把一絡げにした統計なんて
全然意味無い
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:29:29.83ID:y1CeoSum0
野球自体やらない方がいい
科学的に
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:29:51.01ID:E924eUn10
豚すごろくとはよく言ったものだ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:30:05.37ID:zg1MfIDP0
日本人は責任取りたくないからバントを好む

サッカーのフォワードよりミッドフィルダーを好む
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:30:44.04ID:R4QEb8Dw0
同じあたりでも一塁からと二塁からでの生還率とかダブルプレーの低減とか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:31:28.41ID:zg1MfIDP0
>>184
送りバントの損益分岐点は打率1割
送りバントが有効な場面はほとんど無い
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:32:45.31ID:zg1MfIDP0
>>189
無死1塁の送りバントは得点の確率も下がる
同点9回裏無死2塁なら意味がある
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:34:26.13ID:Sby+EyzT0
>>184
今までも送りバントは対戦データに基づいた上で戦術として取り入れられてたんじゃないの?
それを個々の対戦データとしてだけでなく得点期待値として出したら効果的ではなかったって事なんじゃなくて?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:35:21.99ID:oegxZ8Rf0
>>184
データを盲信する人が教養の無い人というのは同意だが
このデータを全然意味の無いデータだと決めつけるのは同じくらいに教養が無いと思うけどね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:36:08.06ID:zg1MfIDP0
1流の先発ピッチャーでも非打率は2割
2割3分のバッターでも打率1割は切らない

ノーアウト1塁は単に打たせた方がいい
終盤なら代打を出して打たせた方がいい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:36:49.07ID:I5gQVQBL0
未だに甲子園の内野フィールドに
天然芝を敷かないだろ
あれ、高野連と朝日新聞の醜い妨害なの

名門阪神園芸はバカだ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:37:11.76ID:lDMfZ6Qt0
>>183
教養あるやつがちゃんと教育しないから負の連鎖が続くんだろ
送りバントの不毛さを本当に理解しているなら伝える努力をしろ
そう言う意味で一番悪いのはプロ野球なんだけどな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:37:23.24ID:v9kUb5hi0
もし野球が4アウト制だったら送りバントだらけのプレースタイルなんだろうな。
3アウト制は丁度よく出来てるわ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:38:59.45ID:JCYHTsEa0
期待値だから2点以上取る場合も含んだ計算になる
9回裏同点無死一塁なら送りバントの方が勝率高くなると思うぞ
ランナーが一人帰ればいいんだから

逆にいうと2点差以上ある場合の送りバントは非効率
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:39:03.61ID:zg1MfIDP0
>>192
日本の野球はデータを真っ当に活用してない

高橋や小久保も非合理的な送りバントを好む
金本も2ストライクから必ず1球外させる

意味はよく分からない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/13(火) 12:40:15.50ID:I5gQVQBL0
何故に野球場に風景、空気について
語らないの?
理数系の皆さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況