X



関節、掌底、八百長…プヲタが語る 消えたプロレス「UWF」とは一体何だったのか★3 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/02/21(日) 07:51:01.89ID:CAP_USER9
https://hobby.red-cm.com/wp/wp-content/uploads/2020/01/obi.jpg

わかりやすく言うと、プロレスのリアルファイトへの変遷の話(そんな単純なもんじゃないんですけどね)。

コレについてはほぼ全員が言及していて、「UWFとはなんだったのか?」ということにもつながる、外せないキーワードです。

そもそも「プロレス=八百長」「格闘技=真剣勝負」みたいにカンタンに分けて考える人が多いけど、少し考えてみてください。

シンプルに分けてもレスラーと営業などのフロント、スポンサーやプロモーターなど団体と興行には利害関係者が山ほどいます。カネが絡んでるワケです。

確かに「真剣勝負です」と言っておいてそうじゃないなら詐欺ですけどね。UWFがなにかと批判されるのはその点なんですが、実際のところどうだったの?と当事者に聞くと、その線引きは想像以上に、かなり曖昧でした。

もしあの時、アントニオ猪木が新日プロを捨てて合流していたら、はさておき(そうなるとそもそもUじゃなくなっていたでしょう)、佐山と前田が決裂しなかったら、前田が「解散」しなければ、果たしてUWFはどうなっていたのか?
★ソース
https://hobby.red-cm.com/pro_wrestling/
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613798377/
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:41:24.87ID:N0eA9ByU0
長州がGK金沢にUWFはプロレスの内(台本)か外(ガチ)かどっちだって迫ってたな
当時の週ゴンのインタビュー内だったけど当時から過激な事やってんなあって思ってた
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:42:14.12ID:JrZPWmU20
>>111
八百長とは
《相撲会所に出入りしていた長兵衛という八百屋(通称八百長)が、
ある相撲の年寄と碁(ご)を打つ際に、いつも1勝1敗になるように手加減していたことからという》

1 勝負事で、前もって勝敗を打ち合わせておいて、うわべだけ真剣に勝負すること。なれあいの勝負。「―試合」

2 なれあいで事を運ぶこと。「―の質疑応答」

〔補説〕
八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、
適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という
勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。



【真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること】
もろプロレスじゃん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:42:24.22
まあ、プロレスは政治力の真剣勝負だっていうよなw

以下に負けブックを飲ませるかっていう駆け引きの勝負だから
試合はヤオだけど、試合外が真剣勝負

まあ、言い訳というか、こじつけだけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:46:42.81ID:MlkC4yYm0
最近の若者はプロレスに全く興味ないらしいね
いつ頃からプロレスブームが終わったのかね?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:48:46.72ID:XxU56sFG0
真剣勝負ではないけれど真剣にやらないと死にかねないくらい危ない
テイカーがレスナーの応援でUFCの控室に行ったら選手達から握手攻めにあったって話好き
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:48:55.25
>>116
テレビで見る機会ないしな
まあ、ネット動画があるから昔よりもはるかに見やすいんだけど

プロレスなんてヤオがばれたら、ただのオッサンの裸踊りだもんな
むしろ誰が見るんだってなるし
ジャニーズやAKBがやるんならまだ見世物になるかもしれないけど

新日がイケメンレスラー路線で女性客を集めたけど、また苦しくなってるみたいね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:50:55.43ID:3yjaWoj10
怪我しないようにやらなきゃ毎日興行出来ないだろ
結局ガチ風プロレスなんだよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:53:01.36ID:IlfMNp2L0
大阪維新の天敵である藤井聡は
全日馬場とUWFリングス前田が好きらしいな
新日猪木は嫌いだそうだ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:54:28.97ID:iknQ6/YK0
>>116
興味ない以前だよ
プロレスを知らない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:55:35.75ID:WyjpX0M40
>>118
まあ、イケメンで勝負すると身体のスタイル(ダンサーみたいな細マッチョ)的にもプロレスの分かりやすさ的にもドラゲーにかなわないしな
女子ではアイドルがプロレスの真似事する(スターダムじゃないよ)みたいなのはなんだかんだ細々と続いてはいるな
スターダムももちろん頑張って続いている(どころか女子ではいまやトップなのか?)とは思うけど
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:58:01.08ID:IlfMNp2L0
>>115
U系だけはガチと信じてたファンは多いだろうな
当時の「格闘技好きプロレスファン」とか「プロレス好き格闘技ファン」には
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:58:14.83ID:qoFWUwq90
馬場のスローの美学が無くなったのは惜しいけどね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:58:40.35ID:fm3YrcEr0
永源のツバはガチ
東スポ広げてかぶる客もガチ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 11:59:39.95
Uは自分たちは他のプロレスとは違うといいながら、ヤオやってたわけだからな

前田もプロレスラーじゃなくって格闘家って名乗ってたし
悪質さはUだよな

そるあ、格闘技界、プロレス界両方から叩かれるわ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:02:28.96ID:HnZYwjQC0
>>62
高いチケット買わせてしょうもない演技晒して自己満足に浸ってる舞台役者達に聞かせてあげたい言葉
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:02:50.53
でも、Uもすぐ潰れたってことは、信者の声がでかかっただけで、そんなに実人気はなかったんでしょ

やってることは退屈な、格闘技のスパーリングだもん
蹴りも相手をKOさせる蹴りじゃないし
ただ当てる蹴り
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:03:15.74ID:RiUo5yAi0
馬場vsハーリーレイスの試合を見たら
ガチとか八百とかどうでも良くなる
死闘ってあれだよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:05:44.57ID:uOCAoXnv0
プライド全盛期に田村潔司の機嫌を取るためにDSEがUスタイル興行をやったが会場ガラガラだったな。UスタイルAXISだったっけな?
枢軸って縁起悪いなw

リングスはミックスと言うが、私の尊敬するフランク・シャムロックが参戦した時はガチだったのだろうか?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:09:26.95
つーか、高橋本が出たときに、新日を詐欺で訴えれば勝てたんじゃないの?
グッズやチケット代を返せ!って

あれだけ大嘘をついておいて、刑事的にも民事的にもなんの制裁を受けないっておかしくない?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:11:55.75ID:qgiVRNAQ0
小川に新宿のスポーツ会館でボロボロにされた乗って
U系のレスラーだっけ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:13:06.39ID:IlfMNp2L0
>>135
リングスは前田が引退してKOKルールに改めてからがようやくガチじゃなかったかな
もうプライドブーム起こってたけどそこから総格MMA対応
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:14:06.40ID:uOCAoXnv0
ドールマン リングスの八百長の仕組みをベラベラ喋る
ナイマン マフィアに射殺される
フライ マフィアが怖くて刑務所に隠れ中
ピータース 警備会社部長
レンティング お勤め中
ルスカ 長年寝たきりそして死去
カステル VTで戦いダンスバーンをKOした数少ない選手となる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:15:27.82ID:JrZPWmU20
>>139
ところがプヲタの矛先は高橋に向かった
ター山に至っては「感情武装」なる造語で反論本を出したが、私怨たっぷりで見苦しかった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:15:31.58ID:UXuE46KF0
当時は見る選択肢が多くなかったせいか、何となく
そういう部分を感じつつもやっぱり試合見てておもろ
かったんよな
だからミスーター高橋の本の話を聞いても何を今さらな
感があったな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:15:46.40ID:5jvMcWiP0
プロレス好きで全然U見なかったが
過去の悪事や総評は知らんけど動画みる限り
舟木が一番記憶力良さそう
前田の話は面白いけど信憑性がな
あの人いつも俺はこう考えてこういう心理でやったんだよって
話が多いけどそこまで冷静にやってないし
記憶も覚えてないでしょって思うが
でも凄い知識が広いなって感じるけど。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:18:41.15ID:IlfMNp2L0
>>145
前田は記憶が曖昧で都合よく改変されてるんじゃないかなと思う節がある
まあ物知りだし読書が趣味ってのはよく分かるがね
学生時代から本がお友達ってタイプだろうかね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:19:38.03ID:Hks0QU7R0
オレは前田が好きだよ
インタビューで「プロレスはマゾがやるもの」「サドマゾショー」って本当のことを言っていたから
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:20:32.53ID:nH183+/60
ガチの格闘技興業は不可能って理解できてない馬鹿が総合ファンには多い
格闘技興業は演武を見せるプロレス方向か一種のダンスを見せるMMAやボクシングみたいな形式にしないと成り立たない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:24:08.78ID:uOCAoXnv0
これ見てもUWFはガチだとおもってましたすみませんでした。
https://xxup.org/infgl.mp4

でもな、ゲーリー・オブライトはガチだ
あいつは本物 本当に強い
その気になればいつでも人を投げ頃せたはず
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:25:34.98ID:YPPVmIkg0
全日とUWFの対抗戦見たかったな
前田と天龍が試合したら面白かっただろうな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:30:11.05ID:zp7BfW/U0
>>151
天龍って藤原とか木戸みたいな奴とやると
いつも関節で苦しめられてるイメージだわ
なんかホントに痛そうでさ
あー言うのも演技なのかな
藤原は天龍のチョップ食らっても屁でもなさそうだったがあれも今考えると藤原のルール違反だよなあ
天龍が関節技に苦しみ
藤原はチョップに苦しむ
それがプロレスだろう
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:30:40.54ID:ddtZ/K3H0
オブライトのジャーマンは技術凄い
でもMMAだと投げ技は効かないのが証明されていて悲しいよ

UWFの投げと極めは打撃や締め技のオカズにしかなりえない存在だった
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:32:49.20ID:pCwxz7q90
自分も騙されたクチだけど
UWFが出てきてから
謎の乱入やら見え見えの両者リングアウトやら
萎える展開や演出が減ったのは良かった点だと思う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:33:12.43ID:N+P1qT6r0
>>78
詐欺師
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:33:28.09ID:UXuE46KF0
地方興行を切り捨てて大都市での月1開催に絞った
第二次U.W.Fのやり方は当日画期的やったな
地域と機会両方でファンの飢餓感を煽って密航なる
単語もできた
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:34:44.64ID:EVB3Q8LT0
北尾の裏投げの迫力は本物だった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:35:23.38ID:zNplCEgu0
UWFが新日に出戻った時に
山崎とか新日の選手をボコボコ蹴って
相手が困惑してたのは気の毒だった
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:35:35.36ID:N+P1qT6r0
>>81
だらだらだらだらだらだらだらだら自分語りしてんじゃねーよ、この花粉症野郎!
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:36:38.36ID:1VRgXkZ30
>>148
不可能も何もMMAもボクシングもガチの興行なのに何言ってんだコイツ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:36:46.26ID:HLOo0IBR0
全女の前座はガチだったんだよ
最初の15分はプロレスをする
その後はガチ
その勝ち負けをヤクザがギャンブルにしてた
そのガチ勝負で強くないとトップには立てない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:37:15.63ID:DwX6qnqa0
田村潔司とかマジな顔してやってたな、あんな顔して打ち合わせしてたんだろうか
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:38:11.39ID:Cz3InPFS0
自分はU信者じゃなかったけど
UWF=都会的、お洒落、最先端
プロレス=田舎っぽい、ダサい、古臭い
というイメージ付けに成功したのは上手いと思った。
まあメッキが剥がれるまでの期間は短かったけど。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:40:47.12ID:UXuE46KF0
YouTube動画削除したみたいやけど、シントーの
動画はなかなかおもろかったな
リアルタイムで点として知ってた話があの動画を
見ることで事情が繋がって線になったw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:41:15.02ID:Cz3InPFS0
逆に大仁田なんかは開き直ったようにコテコテの
胡散臭いプロレスを全開アピールして成功したのは面白いなあと思った。
当時のプロレスは振り幅が広くて面白かったねえ。女子もあったし。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:41:48.49ID:ASPcL2qg0
>>154
ストリートファイトだと床はコンクリートやアスファルトのが多いだろうからそこで投げ技の重要度も変わる気がしないでもない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:45:57.78ID:N+P1qT6r0
>>99
「瞬殺」じゃなくて「秒殺」だよ、半可通のクソにわかが!
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:47:24.15ID:Fbq/pqdw0
Uのテーマ聴くと近藤真彦のケジメなさいを思い出す
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:50:20.52ID:ddtZ/K3H0
>>158
パンクラスの選手がメキシコルチャリブレの選手に投げ技で悶絶KOされた試合がありましてな

>>171
髪の毛掴んで地面に打ち付けるのが一番効きますです
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:51:40.06ID:UXuE46KF0
東京・後楽園ホール(観衆3400人)
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:52:01.46
ストリートファイトなら、武器使うのが一番だしな

ビーバップハイスクールでもバットや木刀持って暴れてたし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:56:08.89ID:1VRgXkZ30
>>176
屁理屈言ってんなよ馬鹿
格闘技は路上の喧嘩じゃねえんだよ
競技化されてるものは全て認めないってか
そんなもんはてめえ個人のマヌケな感想じゃねえか馬鹿
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:57:52.05ID:Du2lTSp30
Uとは幻想
だから幻想の無い今のプロレスはつまらない
新日なんてWWEの下部組織みたいなもの
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 12:58:05.48ID:N+P1qT6r0
>>113
こいつは要するにジャンル自体がすべてケツ決めで出来上がってるから、真剣勝負にケツ決めを交ぜるのとは違うということをスカした文体で言いたいのだろう
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:08:07.13ID:WyjpX0M40
今考えればUインターについて、安生がガチでは一番強いとか言われてたのも謎だよなw
高田最強ってのはどこ行ったんだっていうw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:10:45.06ID:1O+nbB0/0
スレ1、2見たら案の定

前田ヲタ 佐山ヲタ 猪木ヲタがわらわら集まって互いを罵り合ってて草w
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:14:46.28ID:jMrjZgUb0
ガチの北尾  山崎を巨大ですぐロープに詰めて重い膝蹴り

ブックの北尾  高田とずっと距離を保ってローミドルの蹴りを受けてやっている
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:15:11.87ID:l2AQvwze0
アマレスの時は真剣勝負なのにプロになると八百長ヤラセ台本ブックとお笑いコミックショーになる意味不明な格闘技
アマレス上がりでプロレスやってる人って悲しくならないの?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:21:04.85ID:jMrjZgUb0
アマレスからプロレスに来る重いクラスは全日本で勝っても
世界で通用しない挫折している
アマレス協会は女子が金メダル量産で女子の志學館が支配のいびつな構造で
残れない

喜んでプロレスやる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:24:25.08ID:TbtNhYiU0
>>186
体重差があるとあんなもんだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:30:12.82ID:UnxBMywK0
>>128
どういう理由か知らないけど永源はダニー・スパイビーとシングルやってんだよなw
で、スパイビーがあの四方向ツバはきをやってくれたんだよ
あれ以降スパイビーのファンになったわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:30:25.95ID:jRELwM1F0
ブックいうても競馬ブックちゃうで。誰が勝つかわかってるんや。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:31:13.59ID:IlfMNp2L0
高田は前田や船木とは疎遠なのか?
ひょっとして桜庭とも疎遠?
なんで?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:31:36.28ID:LA5EeAxf0
>>7
ガチじゃないと教えてあげたら猛反論されたわ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:31:51.51ID:iyMxDBP60
>>191
安生からすれば
ああいうブックだからって感じで
仕事を全うしたって言ってるけどね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:32:06.20ID:sk1Y3E260
競技でも武術でも無い演劇
まともなプロレスを愚弄してる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:33:46.58ID:/Q8dxnQo0
北尾はUFCファイターだからな
格闘技的にも朝倉兄弟より格上

https://youtu.be/FW7_WujctTE
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:41.54ID:IlfMNp2L0
>>3
まあ逆エビ固め掛けるにも思いっきり反り上がって相手からギブ奪ってたりしたからな

で、格闘技で逆エビ掛かるかよってのが総格隆盛以降では常識になってるから
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:35:23.97
高田は格闘家でもプロレスラーでもなく、タレントだからな
昔でいう、南原みたいなポジション

船木や今の桜庭とは接点そのものがないんだろう
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:35:46.44ID:jRELwM1F0
こういう筋書きってだれが考えてるんかな。酔ったら勝敗教えてくれる奴はいたけど。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:36:25.87ID:q1k6EXXS0
>>110
勝負が決まった瞬間、納得いかない表情で席を立って去っていくラウンドガールw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:16.63
>>198
圧倒的体格差があるのに負けた奴だなw

そりゃ、顔面無防備なら鼻先にパンチ食らうよ
防御がザル過ぎる
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:07.74ID:nE5XqEGo0
>>180
格闘技ってのは路上の喧嘩等の護身術だからな
本質を失っての競技化はダンスでしかないよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:31.96
>>202
ブッカーっていって、シナリオ考えてる奴がいる
でも、選手がいうことを聞かなかったり、勝敗の変更を要求してくる奴がいて、まとめるのが大変らしい

まあ、プロレスは勝敗自体はあんまり重要じゃない
内容と、その周辺の演出だな。因縁つくりとか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:43.42ID:26ZrMgNi0

悪巧み
不正の総称がUWFである

プロレスでないふりしてあらかじめケツ決めてあった
詐欺商法がUWFである
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:15.47
>>205
嫌だから一対一でルール内で競うのが格闘技だろw

ルールなしでやるのなら喧嘩じゃないか
そもそも喧嘩なら武器使えばいいじゃないか
護身術なら、素手で戦うことに意味がない

いまだにストリート最強にこだわってる奴いるのかよ
なんでもありなら、最強はアメリカ大統領だよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:21.19ID:IlfMNp2L0
>>205
ルールはできるだけ少ない方が喧嘩に近いよな
最初のUFCとかまさにコンセプトはそれでしょ
ルール最小限で金網でタイマン
そこで一番有効な格闘技は何よってコンセプト
グレイシー柔術を広めるためのプレゼンテーションなわけだが
あれが格闘技の原点回帰でグレイシーはまさに黒船
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:43:14.16ID:LA5EeAxf0
メッキが剥がれたのはいつ頃?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:43:18.79ID:nE5XqEGo0
>>199
そのあたりも防御を知らない、技を知らないってなると決まる事も有るからな
格闘技では決まらないのが常識のカーフキックが総合格闘技ってダンスでは必殺技みたいになってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況