X



【音楽】松原みきの40年前の名曲『真夜中のドア』が世界的大ヒットの裏側 [フォーエバー★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/01/23(土) 18:01:46.65ID:CAP_USER9
松原は大阪出身。母親もジャズ歌手だった。19歳でデビュー、可憐なルックスと大人っぽい声で人気を集めた

’79年にリリースされた歌手・松原みきの『真夜中のドア/Stay With Me』が、異例の世界的大ヒットを記録している。コロナ禍で暗いニュースばかりの中、久々の明るい話題だが、40年前の楽曲がいったいなぜ今になって……。

「背景にあるのは、’70〜’80年代の日本の『シティポップ』の大流行です。シティポップとは都会的に洗練されたメロウでグルーブ感のある曲とされ、山下達郎の『RIDE ON TIME』や竹内まりやの『プラスティック・ラブ』がその代表曲です。このブームの中、昨年、インドネシアの人気ユーチューバーが『真夜中』をカバー。そこから一気に注目を集めるようになりました」(音楽雑誌編集者)

音楽配信サービス「Spotify」グローバルバイラルチャートで15日連続世界1位を記録。「Apple Music」J-Popランキングでも50ヵ国で1位を記録した。40年前の思い出を作曲家の林哲司氏が振り返る。

「ポニーキャニオンのディレクターから『思いっきり洋楽で』とオファーされ驚いたのを覚えています。洋楽系の曲でも日本的要素を盛り込むのが当たり前だった当時としては、異例でした。

ラップやストリート系のようにメロディ不在のサウンドが主流になっていた中、メロディが重視される時代が復活してきたのではないかと感じています」

当時、19歳だった松原みきの印象は。

「アイドルのように華奢で笑顔が素敵な方でした。しかし歌うと、ジャジーで大人の声。そのギャップが魅力でした」

松原は’04年に子宮頸がんのため44歳の若さで亡くなった。今回、本誌の取材で、歯科医の夫も4年前に亡くなっていることがわかった。40年ぶりの大ヒットを天国の彼女も喜んでいるだろう。

1/23(土) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1062c45c296177e2804b8b14f5d7bd6ffd538519
https://i.imgur.com/8nNHPM0.jpg
https://i.imgur.com/03ZACMP.jpg
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 06:10:33.82ID:ESnxemtw0
村下孝蔵とかも、もっと評価されて良い。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 06:32:55.77ID:6cKZp/6C0
須藤薫や村田和人のことも、こんな機会には思い出してあげてください。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 06:45:06.59ID:Ylgw0Q2H0
>>833
一つのスレに15以上カキコしてる人には絶対レスしてはいけない
読むのもだめだ
精神汚染される
即NG!
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 07:10:49.43ID:ZMKwHgzF0
>>903
あぁ、彼も若くして旅立ったね
わかった。歌うよ♪
 🔽
五月雨はぁ〜緑色〜
好きだよって言えない初恋とか
とか忘れたけど、純朴な少年を描いた名曲ですね
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 07:25:47.92ID:/Hf0jYPMO
>>904
>こんな機会
今のこの「シティポップ」の中に組み込んで欲しくないなマジで
両者とも夭折だから再評価をというお気持ちはわかりますが…
須藤薫さんには林哲司さんも提供していてて『恋の雨音』は名曲だと思う
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 07:32:44.90ID:/Hf0jYPMO
ニューミュージックの黎明の話には荒井由実は必ずアイコンとして出るけど
チューリップのデビューも新しい音(ニューミュージック)を香らせた役目はあったと思う
武田鉄矢も「彼は音作りの天才ですよ」と誉めていた
人間性については敵視みたいだったがw
0911肥後之瑞鷹
垢版 |
2021/01/27(水) 07:47:09.06ID:1zDrGm/x0
>>903
村下孝蔵は同じく九州出身の吉田拓郎(鹿児島県大口つまり現在の伊佐市出身)に触発された形で広島に渡ったんだね

広島FM・村下孝蔵特集
http://hfm.jp/blog/shokutaku/2008/06/post_31.html

須藤薫は仲良しの杉真理(彼も博多育ち)から薫ちゃんと親しまれてたよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 08:06:57.28ID:ZMKwHgzF0
カラオケで村下孝蔵を歌う会社の上司
即死てた。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 08:17:00.47ID:ZMKwHgzF0
山下久美子
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 08:20:00.54ID:/Hf0jYPMO
>>911
須藤薫は杉真理と組んでリリースしていたしね
デビューがいきなり大瀧詠一作品『あなただけアイラブユー』でSONYの期待も大きかったけど
作品は杉真理との相性のほうがよかったかな『セカンドラブ』『花いちめん夢いっぱい』とか
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 08:31:05.96ID:QkEMsyo/0
シティーポップっていうのは
オケを含めたたトータルサウンドとして
世界的に受け入れられてきているわけで
基本的にリズムは16ビート
村下孝蔵とかはここでもう条件から外れる
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 08:37:35.76ID:ZMKwHgzF0
わかった。
改めて村下孝蔵歌うよ
 🔽
五月雨はぁ〜
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 08:40:40.28ID:QJQzsVLg0
渋谷パルコでバイトしてた時に一日に数回店内放送で流れてたな
バイトしながら口ずさんでた
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 08:58:44.12ID:jJEP20+50
このスレに出てくる色んな名前を検索して聴いてみたけど、今とは違い色気や感情があって、音楽的に良い時代だったんだな
「東北新幹線」ってへんな名前のアーティストが出てきたけど、AORっぽくてすごく良かった
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 09:01:13.56ID:jJEP20+50
吉田美奈子さんも良くて周りに言っても「本田美奈子だろ」ってみんな知らなくてくやしい
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 09:04:28.07ID:lnH621oJ0
>>916
それ何回聴いても良い曲だよな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 09:27:06.70ID:ZMKwHgzF0
>>922
わかった。
ふきのとう歌うよ♪
🔽
…♪…♪…♪…
すいません、忘れました
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 09:29:01.41ID:kwBLNw8u0
この時代は須藤薫にハマったなぁ
声と歌い方が格好良かった

この人も亡くなっちゃったけど
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 09:39:34.67ID:V/SwvOZR0
>>397
それフォーマットがアイドルだろ
ロックは実質90年代で終焉した
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 09:50:55.78ID:V/SwvOZR0
>>309
それが逆に新鮮にかんじられたんだろ。
一周して新しい
音楽シーンがずっと長い間リズムばかりが
強調されて来てた
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 09:53:15.09ID:PNtTC15C0
>>56
THE YELLOW MONKEYといい勝負だな
大映ドラマ「少女に何が起こったか」のエンディングテーマだった
謎の選曲だけど何気に良い曲だった
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 09:56:45.82ID:aAmMnVOj0
実は俺はプラスチックラブも真夜中のドアもたいして良いとは思わん 竹内まりやは好きだけどね
やっぱり俺の感性はフォークよりなのかな ただ村下孝蔵は昔からさほど好きではないんだよな
嫌いでもないが、もう一つ食いつかない 上で出ていたがふきのとうはすきだけど
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 10:03:00.29ID:rsGxv+FR0
>>249台湾も日本の文化長いこと禁止にしていたが闇で流行っていて酒井法子が日本人で初めてコンサートやったら3万人集まった
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 10:08:19.19ID:zFNzMvgN0
>>177
>>89
元ネタ聴いてみたけど
真夜中のドアのほうが全然いい曲
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 10:13:43.39ID:aAmMnVOj0
以前はパクリはいけないと思っていたけど、でもまあ日本がパックった外人もパクりまくっていることを
知ってからは許容するようになった  もちろん一定の線引きは必要なんだろうが詳しくない俺には
それは無理だ。

そういえばyoutubeに吉田拓郎の「神田川」があるが、ああアレンジを変えれば別の歌位の印象になる。
これで歌詞を変えてメロディーの一部を変えればいわゆる「パクリ」が成立するのかと思ったことがある
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 10:22:23.46ID:o/HmPCOd0
歌や曲そのものは良くても、アレンジとかが決定的に古臭いのがな
古くても全然気にならないものはあるけど、残念ながらこの曲はそうでない
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 10:36:32.47ID:5kjKXxLr0
80年代の楽天的なとこがいいよねシティポップ
寺尾のシャドーシティとかオサレ過ぎw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 10:54:25.82ID:QkEMsyo/0
う〜んw
ジジババのニューミュージックやフォークの思い出話になってしまってる
現在世界進行形再評価シティーポップとはかけ離れた話

オケがファンク、R&B、クロスオーヴァー、Fusion、ソウルで
クラブミュージックとして成立してなきゃ意味ないんよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 10:57:09.41ID:5kjKXxLr0
今のシティポップブームって
当時のスタジオミュージシャンらの手柄でもあるよね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 11:04:02.32ID:aAmMnVOj0
>>942
まあ、そうだけど、シティーポップというジャンルを超えて日本の歌が世界で評価する可能性が
あるという話は関連があると言えばあるだろ

真夜中のドアをカバーしているインドネシアの子はlemonもカバーしているしね
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 11:12:17.58ID:QkEMsyo/0
>>943
そのとおり
原点ははっぴいえんど(決して日本語ロックの元祖ではないし上手いバンドでもなかったが)という見方がされているけど
はっぴいえんどから派生していったティンパンアレーなどのバック&スタジオミュージシャンユニットの演奏テクニックが優れていて
そこからオケの質が上がっていったのが基盤
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 11:27:19.45ID:/Hf0jYPMO
>>941
ひとりベンチャーズみたいな動画見たことある(もちろん亡くなった後)
あの巧さを全然前に出さなかったのが人柄なんだろうね
沢田聖子は村下氏にギターを教わったので訃報のあとに作った村下氏に捧げる歌をアコギを弾きながら歌うな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 11:37:46.45ID:aAmMnVOj0
グローバルバイラルチャートの「バイラル」って何かと思って調べたら
viral virus(ウイルス)の派生語なんだな ウイルスのように素早く人気が出るというような意味なんだろうな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 12:43:55.60ID:s9ZytU8j0
>>942
でもその時期に流行った曲だし思い出話も貴重だよね
再評価とか勿体ぶった言い方しようが、結局はあの頃の音楽なんだから
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 13:17:32.85ID:aAmMnVOj0
というかシティーポップしか評価されてないというのは違うからな
シティーポップはアメリカ人に評価されやすい、それ以外はアジア人に評価されるという違いはあるかもしれんけどね
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 16:56:45.66ID:ibVwaX0R0
どうでもいいけど、LAの友達曰く「出逢う日本人皆ギル・スコット・ヘロンに詳しくてI confused.
アメリカ人は誰も知らないYO 君たちなんなの???」と、眼をまるくしていた
いいか友よ、偶々の連鎖だ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 17:03:08.90ID:M/nW6p2IO
>>922
んじゃ俺は角松敏生の初恋で
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況