X



【音楽】松原みきの40年前の名曲『真夜中のドア』が世界的大ヒットの裏側 [フォーエバー★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/01/23(土) 18:01:46.65ID:CAP_USER9
松原は大阪出身。母親もジャズ歌手だった。19歳でデビュー、可憐なルックスと大人っぽい声で人気を集めた

’79年にリリースされた歌手・松原みきの『真夜中のドア/Stay With Me』が、異例の世界的大ヒットを記録している。コロナ禍で暗いニュースばかりの中、久々の明るい話題だが、40年前の楽曲がいったいなぜ今になって……。

「背景にあるのは、’70〜’80年代の日本の『シティポップ』の大流行です。シティポップとは都会的に洗練されたメロウでグルーブ感のある曲とされ、山下達郎の『RIDE ON TIME』や竹内まりやの『プラスティック・ラブ』がその代表曲です。このブームの中、昨年、インドネシアの人気ユーチューバーが『真夜中』をカバー。そこから一気に注目を集めるようになりました」(音楽雑誌編集者)

音楽配信サービス「Spotify」グローバルバイラルチャートで15日連続世界1位を記録。「Apple Music」J-Popランキングでも50ヵ国で1位を記録した。40年前の思い出を作曲家の林哲司氏が振り返る。

「ポニーキャニオンのディレクターから『思いっきり洋楽で』とオファーされ驚いたのを覚えています。洋楽系の曲でも日本的要素を盛り込むのが当たり前だった当時としては、異例でした。

ラップやストリート系のようにメロディ不在のサウンドが主流になっていた中、メロディが重視される時代が復活してきたのではないかと感じています」

当時、19歳だった松原みきの印象は。

「アイドルのように華奢で笑顔が素敵な方でした。しかし歌うと、ジャジーで大人の声。そのギャップが魅力でした」

松原は’04年に子宮頸がんのため44歳の若さで亡くなった。今回、本誌の取材で、歯科医の夫も4年前に亡くなっていることがわかった。40年ぶりの大ヒットを天国の彼女も喜んでいるだろう。

1/23(土) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1062c45c296177e2804b8b14f5d7bd6ffd538519
https://i.imgur.com/8nNHPM0.jpg
https://i.imgur.com/03ZACMP.jpg
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 14:16:49.29ID:I3pNnaPz0
すきな歌だけど、いつも疑問に思う
どこのドアを叩いて帰らないで
と言っているのか
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 14:18:54.49ID:oKQVhL6p0
パクリパクリと騒いでるバカが居るけど、これだけは言える。
バカがパクリ元に上げてる曲よりこっちの方が名曲だ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 14:39:35.24ID:gMZJwaoM0
>>796
庄野真代とか渡辺真知子は歌詞もメロディも演歌ぽくてシティポップではないだろ、
演歌のアレンジにしたら演歌で売れたはず
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 14:56:07.47ID:Fk6Yrs7kO
>>800
『プラスティックラブ』はカットしたけど12インチシングルだったからね
たしか前と後ろが長くなっただけのw(素人なんでミックス違いとかはわからない)
あとシングル『もう一度』がヒットしてアルバム『バラエティ』が上位に長くいたから
わざわざ12''シングルを購入することはなかったんだよな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:02:09.57ID:KJPEu7M80
>>421
松原みきに限らず、アニソンは不当評価されてることが多い。

メジャーでまだ売れてない、あるいは売れなかったけど実力派の歌手やバンドが、
アニメだけはタイアップしてくれるので主題歌や劇伴作っていて、元々アニメは実写よりもいい意味で非現実的なシーンも多いので、
曲も自由に作れてクオリティが高いことも多い。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:27.28ID:lmkOr4+n0
>>802
疑惑どころかモロパクリしてバレて作曲者をパクリ元に変更した
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:25.19ID:R7kLVpDP0
クールカットと言うアルバムがとても良いんだよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:22:26.37ID:/zxdAeDe0
>>793
それでいいじゃん
昭和歌謡上等

今、御気に入りのBABYMETALナンバーにも中森明菜風味が結構有る
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:25:15.78ID:szSkj3310
あいみょんだって外人に受けているからな 90年年代どころか
70年代テイストの曲も多い
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:25:48.46ID:pmjcrezw0
歌謡曲とシティポップの境界線の歌手はどの辺り何だろう?
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:30:58.68ID:99wjL5Ze0
耳障りが良いし、演奏上手いもんな。
海外の人にはAOR的な聴き方だと思う。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:31:58.83ID:GYLAdoto0
>>179
中原めいこは母が好きで私も聴いてるけど、すごく洗練されててオシャレで大好き
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:35:46.87ID:/zxdAeDe0
>>798
うんうん、日本人はサビ決まりが好きだしね▶カノンコード
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:42:37.10ID:GYLAdoto0
Suchmosも好きなんだけど、Staytune路線でいけばよかったものの、今はおかしなほうにいってしまって残念。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:45:57.07ID:/zxdAeDe0
>>806
あぁ、庄野真代も渡辺真知子も好み
今でも歌える
 🔽
「ハーバーライトに光が灯るうぅ〜その時、その時〜♪飛んでイスタンブール♪」

訳わからん
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 15:46:28.48ID:poa5YfZf0
>>813
岩崎宏美とか本田美奈子あたり?
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 16:00:59.92ID:poa5YfZf0
>>821
いや飛び抜けた実力あるのに
歌謡曲を歌わされた2人って意味でw
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 16:07:14.60ID:3jKymnF30
>>1
日本文化が売れる場合はこのパターン
だから海外で土着する
韓流は金のばら撒きで売るので金の切れ目が縁の切れ目となる運命
いつかは終わりがくるのが流行というもの
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 16:16:48.54ID:THRKafPA0
インドネシアのYouTuberがカバーして人気出たんじゃないんか
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 16:18:02.09ID:pmjcrezw0
>>822
ジャンル分けが難しいけど
二人ともシティポップではないよね
竹内まりやもデヴュー時はシティポップだと思うが
後に曲は、モロ歌謡曲だし
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 16:19:43.94ID:u6H8ik3m0
ID:/zxdAeDe0
この人笑っちゃうくらいカッコ悪いね
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 16:22:42.59ID:/zxdAeDe0
レインニッチはstay with me〜♪と来る前にビシッ!とカッコ良くkawaiiを決めているではないか
まるでSu-metalのようだ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 16:26:44.83ID:/zxdAeDe0
>>826
笑っちゃいなよ
間抜けど阿呆大バカくん
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 16:32:57.23ID:/zxdAeDe0
>>828
こまけぇこといいんだよ
わかった。
 🔽
ハーバーライトにぃ〜光が灯るうぅ〜♪その時〜その時〜カモメが〜
飛んでイスタンブール〜♪
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 16:34:09.24ID:poa5YfZf0
>>825
わたせせいぞう・江口寿史・鈴木英人 その他
この辺のイラストにマッチするのがシティポップかなと考えてみた
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 16:58:11.79ID:u6H8ik3m0
>>833
脳ミソが固くなったお年寄りなんだよ
あきらめよう
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 17:24:04.07ID:/zxdAeDe0
>>831
わかった。
 🔽
ハーバーライトに光が灯るうぅぅ〜
その時〜その時〜一羽のをぉカ.モ.メ.がぁ〜飛んでイスタンブール〜♪
いつか忘れて行ったぁ〜♪
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 17:39:33.16ID:/zxdAeDe0
>>834
私は脳梗塞ではない
逆にお前の頭に蟲湧いているのか?と心から心配し、愁いておるのだ

謝罪と賠償は一切しないけど何時でも相談に乗るし、来てくれたまえ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 18:01:21.83ID:/zxdAeDe0
>>839
すいません私、朝日新聞が堪らなく嫌いなんです
渡辺真知子さんも理解してくれていると思います

ハーバーライトに光が灯るうぅ〜
その時〜その時〜一羽のカモメが
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 18:18:14.25ID:5wBFUL3r0
『レコードコレクターズ』誌 2020年7月号
80年代 シティ・ポップ ベスト100
1SPARKLE 山下達郎 
2プラスティック・ラブ 竹内まりや
3色彩都市 大貫妙子
4頬に夜の灯 吉田美奈子
5君は天然色 大滝詠一
6TOWN 吉田美奈子
7真珠のピアス 松任谷由実
8RIDE ON TIME 山下達郎
9土曜日の恋人 山下達郎
10一本の音楽 村田和人
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 18:52:54.24ID:00cp0BHA0
>>794
俺はビーイング
0846続き
垢版 |
2021/01/26(火) 18:58:47.54ID:00cp0BHA0
や小室の演奏・歌唱力・編曲センスが高いレベルに有るし寧ろ低いなんて一切言ってないぞ
くるり等の屁理屈ロキノン系が勘違いしてると言ってる
それなのに何を勘違いしてるんだ
ツンボばかりか盲目振りを恥じろよ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 19:05:35.95ID:/zxdAeDe0
>>841
消え失せろ、パクリ野郎
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 19:07:02.47ID:W2b2auzl0
>>845
>「思い出のスクリーン」

なんでまたそれを
感心せんなぁ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 19:08:26.39ID:xlVxaySk0
ニューミュージックって言えよ
恥ずかしがんなよ老害ども
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 19:17:28.07ID:/zxdAeDe0
コッキーPOP♪大石吾郎です
聴いていた
印象に残ったのは八神純子と飛んで飛んで♪どっかへ逝ってしまった円ひろし
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 19:24:51.68ID:judDq4pD0
>>429
四天王寺は「関西圏女子学力上位層」の受け皿だから
プールとか大阪女学院とは訳が違う。
首都圏なら桜蔭レベル。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 19:37:36.05ID:/zxdAeDe0
>>849
おっさんだが、ニューミュージックなんて言う恥ずかしいヤツはおらん
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 19:40:14.70ID:/zxdAeDe0
シティーポップと言え
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 19:40:20.37ID:lmkOr4+n0
>>850
円さんは紳助とよく大阪のテレビ出てたやん
今は知らないが
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 19:41:35.89ID:/zxdAeDe0
わかった。
J-POPに統合しよ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 19:44:23.83ID:/zxdAeDe0
>>857
消息不明
飛んで飛んで飛んで飛んで♪
風船おじさん
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 21:12:48.99ID:LHRsnUdV0
シティポップとか言うネイティブの英語にない恥ずかしい表記がよく出来たもんだw
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 21:16:11.62ID:/zxdAeDe0
>>860
許さない
飛んでない
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 21:20:47.86ID:/zxdAeDe0
バブル前後だったしな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 21:23:15.91ID:ew6cRkg10
>>640
電話も最先端のプッシュホンかな?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 21:23:50.26ID:/zxdAeDe0
ど演歌も好きだったけどね
あの頃
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 21:26:47.35ID:/zxdAeDe0
芸人が野球選手の何倍もの報酬を貰ってた時代
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 21:32:05.48ID:/zxdAeDe0
松原みきの頃のJ-POPは、学生運動後の四畳半フォークの辛気臭さに嫌気差した若者が流れたかな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 21:37:19.53ID:/3Po8D0H0
2年前に知ったわYoutubeで
オレの好きなジャッキーチェン歌曲手掛けてた林哲司作だとは、このスレで知った

デンジャラス・アイ(蛇鶴八拳)最高
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 21:48:29.66ID:/zxdAeDe0
だってあの当時、発狂した反体制学生左翼運動って今の韓国と同じ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 21:48:45.14ID:u6H8ik3m0
>>861
英米だけが新語を作れる時代は終わったんだよ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 21:56:29.84ID:6Kenv5/H0
石川優子の真夜中のラブコールはシティポップに入らないのか
作曲が確か外国人だったけど
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 22:06:14.03ID:+AXKzphK0
>>871
50~60sの米ポップスって感じだな
シティポップはコンテンポラリーでしょ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 22:06:27.29ID:Fk6Yrs7kO
>>867
フォークの横で「日本語でロックを」の一派が活動して
そこがPOPな音との橋渡しでティンパンアレイをバックにした荒井由実が出てきてニューミュージックの幕があいた…のかな?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 22:34:14.84ID:4iRcFS170
ニューミュージックは、歌謡曲とフォークからの断絶のニュアンスがあるな。最初からソフトロックやソウルをルーツにするという。

ユーミンやサザン、山下達郎、高橋真梨子。

広義には80年代までにフォークから転向した中島みゆき、松山千春、長渕剛、チャゲ&飛鳥、安全地帯あたりまでが入るか。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 22:41:42.62ID:VOosQwhTO
そもそもブラスロックがソウルの影響を受けた白人のロックであり
このあたりは歌謡曲にものすごく大きな影響を与えた
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 22:43:03.71ID:VOosQwhTO
それから「フォーク」というのも本質はフォークではない
日本ではひとくくりにされ「フォーク」というラベルを貼られてるから
すぐ勘違いする
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 22:58:20.47ID:ZHZ1/GtQ0
>>874
厳密に言うと陽水、拓郎、風あたりの進化系フォークがニューミュージックと呼ばれたのがはじまり
そこにはっぴいえんど界隈(ティンパンアレーやユーミンらを含む)を源流とする日本語ロック&ポップスが合流した感じかな

松原みきはその後のプロデューサー主導によるニューミュージックの量産化が始まった頃に登場したアーティストで、当時の売れ線であった、都会的価値観をテーマとした詞をAOR風の曲・サウンドに乗せた楽曲が人気を得ていた
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 23:01:18.05ID:VOosQwhTO
>>879
いや元祖「ニューミュージック」と言われたのはもうはっきりしていて
拓郎と同じオデッセイというレーベルにいた「猫」というグループ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:28.41ID:jnBpFWYC0
>>425
金大中大統領が日本文化解放して、ソウルのCDショップでは
JPOPのCD買えた。ドン・キホーテが韓国からJPOPの逆輸入盤
CD販売して、日本版より格安で買えたw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/26(火) 23:57:56.89ID:RFxqBy1C0
>>845
リアルツンデレの末路的な曲やな
今思うと
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:47.73ID:xoAUMRpC0
なんというか、クロスオーバーからフュージョンへ、くらいの時期のあだ花って感じ
スティーリー・ダンとか、ガルコスタのBaby Galとか、あの辺の懐かしさ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 00:47:04.34ID:eop/u9he0
山本達彦がかまやつのバックバンド時代、ゴダイゴのギタリストの浅野の弟と仲間だったと最近知った
しかもその弟がゴダイゴの黎明期にメンバーだったとは
ぼーっと生きてると知らないことって多いな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 00:53:05.74ID:AZlaMSID0
ユーミンと達郎は安定して売れてるからいいが、いまいち陽が当たらなかった人も再評価されたら良いな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 01:00:12.33ID:VGIfHPYA0
ユーミンはド下手ボーカルのせいで外人さんにウケないようだね
原田知世のバースデイアルバムを教えてあげたい
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 02:05:40.86ID:gBZxuUa/0
角松敏生
楠瀬誠志郎
崎谷健二郎
池田聡あたりは
CITY POPなのかな?(´・ω・`)
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 02:45:21.43ID:1zDrGm/x0
>>889
其の辺りなら山根康広も
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 02:58:47.38ID:/Hf0jYPMO
>>880
『地下鉄に乗って』のデュオだよな
片方が浜田省吾の事務所ロード&スカイの社長じゃなかった?
尾崎豊が一時的に所属して『街路樹』の印税で揉めたというか尾崎が我が儘で暴れてすぐ去ったとこだよな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 03:02:45.37ID:/Hf0jYPMO
>>887
これがブームと言われて当時まったくの無風の惣領智子や間宮貴子が浮上した
そして時代が違うからかしっかりシティポップなのにキンモクセイ『二人のアカボシ』は浮上しないw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 04:16:17.14ID:79tNFMnr0
>>867
それぞれ時代が違う。
四畳半フォークは70年安保闘争の終息と共に急速に廃れていった。
その後70年代に於いて和製ロックやニューミュージックの台頭など種々の変遷を経て、'80年代初期に>>1に到ると。

>>875-880
'70年代に入ると加藤和彦や吉田拓郎などのフォーク系シンガーソングライターとして活動していた者達がフォーク系だけでなくポップス調・演歌調・ロック調等で種々の歌謡曲を作るようになり
ジャンル分けが難しくなったので、「ニューミュージック」という造語を作って当時のシンガーソングライター達を一括りにしただけです。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 04:24:59.34ID:1zDrGm/x0
>>893
キンモクセイの音楽性はシティポップでも本人達のキャラに裏打ち差れた世界観では渋谷系や槇原敬之、
それに影響されたくるり・アジカン・スガシカオ等の悪く云えば芳しくない厨二病テイストだからね
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 04:55:47.89ID:Vn+4dXwg0
GOROでお尻丸出ししてた
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 05:09:30.80ID:ZMKwHgzF0
>>881
なけなしの財布から好みのレコードを買っていた若き我からすると、なんか盗版がムカつくんよね

確かに今から思うと日本の音楽コンテンツは高過ぎた
台湾韓国は元々、日本だったし、別にいいやって感覚もありましたかね
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 05:25:59.75ID:8iy1mj0h0
あんたら何歳なんだよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 05:32:51.47ID:ZMKwHgzF0
>>897の続き
だがしかし、台湾はともかく、韓国はエンタメ界隈に限らず、甘ったれモンスターではないか
許さないよ

最悪。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 05:40:54.55ID:yoj4kBLO0
>>786
最近のレココレ誌のすっかりバランス失ったのがよくわかるランキング

もちろん知名度や売上だけでなく
現在から見た音楽性や後の影響度とかも考慮したランクってことなんだろうけど
この十曲の中で発売時に一般的にある程度知られてたのって
『中央フリーウェイ』と『真夜中のドア』くらい
あとは当時はあくまでけっこうコアな音楽ファンに知られてたってレベル
そのうえその時代はまだ「コアな音楽ファン」の中には
洋楽オンリーで邦楽はダメ、聴かないってファンもけっこういた時代だからね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 05:50:35.83ID:ZMKwHgzF0
>>894
四畳半フォークの切れ目を鮮明に覚えている
就職した仕事はキツくしんどいし、
楽して稼ぎたいと言う感覚は奴隷貿易で栄えた欧米思考なんよね

資源もへったくれも無い日本は、
頭捻って職人気質で懸命に働くしかなかったのかも知れないけど…。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況