X



【サッカー】<名古屋グランパスフィッカデンティ監督>PKの判定覆りに激怒!「試合をぶち壊された」まさかの「PK取り消し」発生 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/12/13(日) 00:26:20.07ID:CAP_USER9
◆明治安田生命J1リーグ▽第32節 名古屋0―0横浜C(12日・パロ瑞穂)

 天皇杯出場権の2位以内を狙う3位の名古屋は横浜Cと0―0で引き分け、勝ち点2を取りこぼした。

 0―0の後半34分、ペナルティーエリア内で横浜Cの選手にハンドがあったとして名古屋にPKが宣告されたが、審判団の話し合いの末に判定が取り消しになった。フィッカデンティ監督は「映像を確認しても完全にPK」と怒りの声を上げ、Zoomで記者会見に参加する報道陣に対して、「皆さん、PKだったと思う方はうなずいていただけたら。…そうですよね」と逆質問。「アシスタントレフェリーから助言を受けての訂正だと思うが、それは説明にならない。我々は抗議の練習をしていなかった。そこの部分だけ横浜Cが上回った」と淡々と振り返った。

 直後にMFガブリエルシャビエルがラフプレーで退場。数的不利の状況で得点を奪うことはできなかった。指揮官は「あのレッドカードについても、主審がナーバスになっていたのではないかと考えてしまう」とバッサリ。「後味の悪い終わり方をしてしまった。ゲームを振り返る価値がない。試合をぶち壊された」と怒りは収まらなかった。

12/12(土) 16:45 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/4975328304793b2405204269fcaa3b107fc8abf1

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201212-12120124-sph-000-9-view.jpg?w=535&;h=640&q=90&exp=10800&pri=l

J1でまさかの「PK取り消し」発生 異例の事態に物議…“話し合い”後の判定変更に疑問の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a877f9e23f7ea3a1b2229eedbfdb00c60eb422f
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:14:23.29ID:UMdIhyGo0
>>34
現在の競技規則ではハンドにはならない
詳しくはDAZNのJリーグジャッジリプレイを見るべし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:16:41.01ID:btmUxcDT0
名古屋天皇杯とacl かかってるんだろ
どうでもいい下位の横ハメにチャンス潰されてたまったもんじゃ無いな
しかもハンドしたDF腹に当たったアピールしててクソダサいわ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:19:42.60ID:btmUxcDT0
>>48
審判の匙加減が全てだよ
去年のclのユーベ対PSGだっけか
完全に身体に沿って腕を付けてたのにVARでハンドにしたからな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:22:38.09ID:zWY+s7B60
名古屋勝ってりゃtoto初日1等生き残りだったのに!!!!!!!!!!!!!!!!!
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:27:15.01ID:RCAeWcKC0
>>34
まぁ手で処理はしてるな・・・
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 03:06:12.48ID:r6UNxiHK0
手を後ろに組んでいて腕に当たった時はハンドにならないのは知ってるけど
こーいうのハンドにならないのか。
ま、意図的に手を使ってる訳じゃないしね。

シャビエルのレッドカードは妥当だったな。
DAZNの解説者もこれはレッドですねーって再生スローで説明してた。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 03:11:27.88ID:/j4saZMt0
これはハンドじゃないから笛を吹いたのが間違い
間違いに気づいて正しただけマシかな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 03:20:56.38ID:kmJ/KU130
2009年のアンリも意図的じゃないからOKだしな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 04:00:14.79ID:IMK0Jjya0
確かに脇締めて身体にくっつけてるけど…うーん
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 04:32:12.87ID:fU+xTG9l0
今まで誤審なのに訂正しないで叩かれたことが何度もあったからなあ
ハンドじゃないね、不自然な位置でも体を大きく見せる位置でもない
ボールにたいして手を動かしたのか手にボールが近づいたのかだけど
腕が体から離れていて当たったらハンドになるから腕を体にくっつけようとした終点辺りでボールが当たってるだけ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 05:22:27.35ID:WMEeSsgK0
>>63
たまたま当たっちゃたんじゃなくて明らかに手でボールをコントロールしてるじゃん
だいたい横浜の監督もラッキーみたいなこと言っちゃってるし
お前は無知なんだからちょっと黙っとけよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 05:48:34.63ID:ERS03ewc0
>>1
抗議で判定を覆すとか審判辞めろよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 05:52:47.44ID:1GNb1Zhx0
ビデオ見たら完全にハンドじゃないか
審判買収されたんじゃねえのか 横浜FCというより他チームに そう思えるほど酷い取り消しだ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 05:55:36.65ID:1GNb1Zhx0
>>39
もし、この1試合で1等逃した購買者いたら もう一生悔やんでも悔やみきれないよ
どうしてくれるの審判
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 06:03:28.52ID:g8Z3JqnQ0
>>25

w
鹿ヲタの得意技 w
血まみれブーメラン www
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 06:08:55.28ID:I9t5hjdH0
完全なハンドなのに酷いな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 06:27:10.09ID:jH9y4kPP0
まあ最近の傾向だとこれは取らんだろう
こないだの南野の幻ゴールみたいに
相手のハンドでもノーゴールになったりするので
最終的には審判の気分次第だが
基本的には取らない
明らかにハンドとか言ってる情弱が多すぎて笑える
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 06:28:24.10ID:W1QhjmDM0
>>48
ハンドを取っても別に不可解ではないだろ。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 06:32:21.81ID:2NnM9eg50
>>34
これはがどうして覆るんだよ
八百長かよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 06:32:59.54ID:W1QhjmDM0
>>69
すごくきれいなハンドによるトラップ処理だったな。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 06:37:36.56ID:W1QhjmDM0
>>71
こういう手によるプレーは増えたほうが面白いかね?PA内でディフェンダーのやりたい放題手の使い放題になるだろ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 06:39:57.64ID:mFgqG8oA0
これはやらかした本人もハンドだと認めてたのに覆るとかアホだろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 06:44:17.46ID:SElHNWy20
これはクラブが意見書出すべきやで
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:00:22.36ID:KNFyikAo0
これ、もう一つ問題があって、まだPK取り消しも不十分なうちにドロップボールで横縞GKに無条件でボール渡して再開しちゃった
これでガブシャビが激怒 直後のラフプレー→退場に繋がる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:08:50.28ID:MCkd++NP0
>>24
ジャッジリプレイなんて、もうリーグから釘を刺されたのかわからないけど審判に忖度しまくってて価値無いよ。


質問「AではなくBのジャッジをすべきでは?」
1級審判コーチのおっさん「現場で見ていた審判を信じましょうよ。よってA。」

この結論なら語り合う意味がない。毎回原と平畠は完全に気を使ってるし、MCの桑原さんだけが納得行かず食らいついてる図式だもんな。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:09:16.19ID:Ytl4uugN0
>>34
ボールを目で追いながら腕で処理しててワロタ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:09:18.70ID:q/lv4bxS0
>>67
PKやっても得点決まるとは限らないので、この試合の結果で1等逃した人は相馬に文句いってほしい。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:10:37.46ID:JRD6NHoT0
Jリーグは川崎忖度時代になってから不可解な判定本当増えたな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:12:06.69ID:q/lv4bxS0
>58
ルール規則の話で言えば、あれは今のルールでもハンドなんだわ。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:16:08.98ID:Zs4tZEFu0
VARも無いのに1番近くで見ていた主審が判定を覆すとか無いわ
こんなことやってたら鹿島みたいな審判囲みが有効な手段になるやろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:19:30.66ID:PPruKWBJ0
あれはハンドだろ
明らかに手でボールを処理しにいってる
ハンドが嫌なら腕を後ろに回せ
主審も抗議されて変えるくらいならはじめから笛吹くな
流れを止めるな試合壊すな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:24:01.88ID:um1u25Dv0
主審は意図的と判断したからPKだったし、その判断は映像を見る限り、誤りでもない。

逆に意図的ではないと判断すれば、手が胴体から離れていないようにも見ようとはできるので
PKを取らないという判定もあり得た。

今回の件で一番おかしいのはARの話を聞いてなぜ判定が覆るのか。
一番重要視される意図的かどうかはARの位置からは見えず、主審が判定するしかない。

主審のジャッジとして、意図的と判断してPKを取ったんだから
それを見えてないARの意見で覆すなんてことすべきではなかった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:30:14.65ID:4NiSkNbp0
>>88
ほんこれ

VARがない以上主審の判定が覆る材料なんて無いはず
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:30:47.11ID:/pHB1ubV0
>>24
もともとジャッジリプレイなんて意味ないよ。
誤審には審判大変、ナイスジャッジは気持ち悪いほど誉めるだけ。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:39:24.92ID:iPrlsIds0
これは怒って良い。
一番近い主審がPK取ったのに遠くの審判の意見を聞いて
取り消しはないわ。こっそり映像を確認したんか?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:43:42.37ID:iPrlsIds0
そもそも腕が脇にくっついてる映像もないからな。
ちょっと離れてないか?これがOKならみんな5センチぐらい空けるよ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:44:00.84ID:ok75NcY60
>>92
その映像がこれだから>>34

完全に腕で処理してますありがとうございました
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:47:38.42ID:OhkMtR4x0
というか、腕が体にくっついていればハンドじゃないって言うのは俗説だろ?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:48:45.36ID:8BjKzesV0
あれはハンドではないと思う
ただそれだけの感想
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:49:52.19ID:iPrlsIds0
この2ポイントで天皇杯、ACL逃したらどうすんの?
浦和対湘南とかふかせろよ、こいつは。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:51:17.40ID:MxpkvirL0
意図して当たったとか関係なく当たりさえすれば一律ハンドでいいのにな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:52:42.54ID:3X6Yq9ki0
>>97
それでは、またノーゴールの悲劇が再び…
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:53:29.66ID:vG8tNbaf0
腕を閉じてハンドなので取るか取らないかは審判の気分次第だろうね
腕閉じてるハンドを厳密に取りだすと胸トラップ出来なくなっちゃうし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:57:18.41ID:tQtRv0Q+0
>>100
腕で閉じてないだろw>>34
流石にこれは酷い
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 07:58:00.67ID:EVJQ5TbZ0
VAR中止したら導入前よりミスが増えた気がするな
気のせいだとは思うけど
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:01:53.42ID:Fy82gYGa0
マッシモてしょっちゅうブチギレてるイメージ強すぎる
よくJで監督やる事イヤにならないなw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:05:24.67ID:cl7vvhZu0
主審が見えなくて最初からハンドをとらないならあきらめもつくけど
VARでもない遠くの副審にきいて判定ひっくりかえしたらダメだろ
直後のドロップボールも意味不明
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:08:15.53ID:UnSyA+qh0
>>105
そりゃ意見を言わなきゃ問題が有っても無かったことにされるからだろ
一社会人として当たり前のこと
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:08:26.11ID:7QLYU9Vr0
>>34
これ近い場所にいたのが副審でハンドだってジャッジしたのを主審がハンドではないって判断したならまだわかるが
主審の方が明らかに見やすくて近い場所にいてハンドとジャッジしたのを遥か彼方にいた副審が覆してそれを主審が聞き入れてるんだよな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:14:49.28ID:1YWlEZJl0
>>34
最近出場機会を失ってたシミッチの渾身の折り合えしからのハンドPKを取り消しとか、ヒーローになり損ねて可哀想過ぎる
そもそも遥か彼方の副審の意見で判定覆すなら審判すんなよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:16:49.16ID:iPrlsIds0
映像があるから
主審とARは今は真っ青だろw
重要な試合だからね。名古屋がACL逃さないことを祈るだけや
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:22:41.26ID:3gVdOspE0
あの時、審判団で判断つかないならホーム有利判定でよかったやん
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:27:27.76ID:UhI6X9Lc0
横浜の抗議の後の映像でセンター付近の副審に、
腕の閉じてるジャッジ基準を確認しに行って、
副審に「完全に閉じていたなら、ファウルではない」
とジェスチャーをしてて、腰まで両腕をピッタリくっつける
動きもしてる。
にも関わらず主審が判定を覆してるから、
会話のミスの可能性もありそう。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:31:10.25ID:OvfzN8BE0
>>113
前腕は浮いてて目で見ながらボールをコントロールしてるもんな
これは酷いミスジャッジだよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:39:36.67ID:vVDBIyIj0
しかしフィッカすげーな
点取れないクソサッカーでも3位まで持ってきてて
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:43:34.26ID:xPXXWe4S0
むしろ負けなかっただけ御の字やろ
そのPKで横浜がさらに奮起して敗戦につながったかもしれない
上位慣れしてないチームによくあるパターン
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:45:20.45ID:ejSA81lH0
>>48
確か身体の何処かに触れた後で手に触れたらハンドにはならないとジャッジリプレイで言ってたけど、これは直接触れてるからハンドだよ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:45:48.51ID:oUXEZyz90
>>34
副審って向こう側のラインの外にいるんだよな?
他の選手の影になっていて見えているわけないと思うんだけど
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:46:59.06ID:LgEDPN730
完全なハンドだが名古屋なぞにacl行ってほしくないのでどうでもよい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:51:17.66ID:ejSA81lH0
そもそも選手からの抗議の前に自ら副審に確認しに行ったのなら、まぁ理解できなくとも無い。しかしこの件は選手側から抗議されてから、副審に確認しに行ったってのがハンドの判定よりも大問題。

じゃあ、今後怪しいプレイは全て選手やチーム側から抗議しなければ駄目になる。そんな事をしたら試合が破綻する。誤審以上に審判がやってはならない事。誤審は人間だからミスがあるのはある程度仕方が無い。しかし、抗議の後にジャッジを変えるってのは審判として基本的な事が出来てない。

プロの試合、トトで金が絡んでる試合で主審をやる資格、技術が無いと判断されるべき。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 08:53:53.46ID:+e+IT6qd0
とにかくあの池内ってのだけはダメだ 前提としてホームに厳しいジャッジをすればフェアと思ってる無能な働き者
無能な働き者は処分するしかない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 09:17:28.57ID:IuJLBRf10
川崎なら即PKだったのに
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 09:33:53.10ID:f+8zNnXR0
左前腕で足元にボールをコントロールしてるな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 09:52:56.27ID:UiZx9nBJ0
名古屋からしたら聖地瑞穂ラストゲームで中々出場機会貰えなかったシミッチがGETしたハンドで劇的勝利だったんだから後味最悪だし池内は一生当てて欲しくないわ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 09:52:58.78ID:UiZx9nBJ0
名古屋からしたら聖地瑞穂ラストゲームで中々出場機会貰えなかったシミッチがGETしたハンドで劇的勝利だったんだから後味最悪だし池内は一生当てて欲しくないわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 10:35:53.70ID:Lfryku/30
>>131
本当にシミッチが可哀想だわ
判定を覆すとかクソ過ぎ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 10:42:53.95ID:+vtfaL0K0
>>81
ほんとこれ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 10:44:22.42ID:iPrlsIds0
清水対神戸、浦和対湘南レベルのやらかしだから
ジャッジリプレイもかばうことはできないよ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 12:44:00.05ID:E/84D5mj0
手でコントロールしたからハンドは当然、つーかDF下手すぎるだろ
このプレーを何度も晒されるのは本人耐え難いだろ、ハラスメントじゃね?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 12:47:42.06ID:fU+xTG9l0
>>123
実際には選手に抗議されてる前から副審に確認しに行こうとしてたんだけど、
選手が抗議のために詰めよって来てそれに対応しなきゃならんから抗議されたから副審に確認したみたいに見えてるだけだよ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 12:55:08.92ID:RHTnChLP0
明らかにPK 完全なる誤審
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 12:57:15.39ID:ZYM9zBL80
>>138
辱しめの刑でいいじゃん
やっちまったって顔してたんならまだしも、手じゃなく腹に当たったってジェスチャーも交えて猛抗議してんだから
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 13:13:38.22ID:YO+Sl+Vh0
あれを今のルールではハンドじゃないとか言ってる奴アホだろ 今も昔もハンドだよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 13:33:54.43ID:OPdAgiwK0
最初から流したなら流したで誤審とまでは思わないけど一度取ったのを覆すほどの理由は無い気はするな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 13:40:10.44ID:2bw178Dc0
前腕は離れてるし腹で受けたってジェスチャーしてる時点で本人もハンドの意識ありありだろうな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 13:45:37.95ID:g7Z+17Tx0
昔二シムーがキンチョウで、札幌のハンドを取ってPK宣告したが
当たったのは頭だったと判定を取り消したことはある。
札幌の荒野が、キンチョウの芝に荒野行動した試合
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 13:49:22.79ID:uKxwodMF0
笛吹いて止めたうえ、
「間違いだったわメンゴメンゴw」でしれっと流されたら
そらたまらんわね。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 14:05:01.19ID:btmUxcDT0
ペナ内で試合を止めたってことはチャンス自体を審判が潰したってことだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況