X



【映画】シティ・ポップの総本山、坂本龍一、ユーミン、矢野顕子、佐野元春らが愛したスタジオを巡るドキュメンタリー公開 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/08/20(木) 12:32:57.02ID:CAP_USER9
https://eiga.com/news/20200820/7/
2020年8月20日

[映画.com ニュース]坂本龍一、松任谷由実、矢野顕子、佐野元春ら、日本を代表するアーティスト達がこよなく愛し1970〜80年代にかけて勃興した、シティ・ポップの総本山として近年再注目を集めるレコーディングスタジオ「音響ハウス」にスポットを当てたドキュメンタリー映画「音響ハウス Melody-Go-Round」が11月14日、公開される。

1974年東京・銀座に設立された音響ハウスは、国内外の著名ミュージシャンたちに愛され、数々の名曲・名盤を生み出しながら、昨年創立45周年を迎えた。映画では、YMO時代からこのスタジオで試行錯誤を繰り返してきた坂本龍一をはじめ、松任谷由実、松任谷正隆、佐野元春、綾戸智恵、矢野顕子、鈴木慶一、デイビッド・リー・ロスら多彩な顔触れがスタジオへの思い入れと思い出を語るほか、さらに当時のプロデューサーやエンジニアにもカメラが向けられ、近年再び国内外で人気を集めるシティ・ポップがどのように形作られたのかにも迫る。

また、ギタリストの佐橋佳幸とレコーディングエンジニアの飯尾芳史が発起人となり、大貫妙子、葉加瀬太郎、井上鑑、高橋幸宏らゆかりのミュージシャンによるコラボ新曲「Melody-Go-Round」のレコーディングにも密着。若干13歳の期待の女性シンガー・HANAが楽曲に歌声を吹き込んだとき、45年の歴史を持つスタジオだからこそのマジックと奇跡が起こる。企画・監督を務めたのは、レコーディングエンジニア出身の相原裕美。スタジオを維持する機材修理のベテランスタッフにも目を向け、もの作りをする上で最も重要な姿勢を映し出す。

出演は、佐橋佳幸、飯尾芳史、高橋幸宏、井上鑑、滝瀬茂、坂本龍一、関口直人、矢野顕子、吉江一男、渡辺秀文、沖祐市、川上つよし、佐野元春、David Lee Roth、綾戸智恵、下河辺晴三、松任谷正隆、松任谷由実、山崎聖次、葉加瀬太郎、村田陽一、本田雅人、西村浩二、山本拓夫、牧村憲一、田中信一、オノセイゲン、鈴木慶一、大貫妙子、HANA、笹路正徳、遠藤誠ら。

2020年11月、渋谷ユーロスペースほか全国順次公開。

https://eiga.k-img.com/images/buzz/85652/59d9aa2af2944f17/640.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 11:42:26.81ID:NwwW7quS0
what city pop lol
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 12:05:37.64ID:YRcZCt/U0
海外で人気商法
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 12:09:00.15ID:5n1PgcEh0
>>103
そもそも海外で人気あったのってごく一部のマニアの間でだけだし
しかも人気あったのは最近マスコミでシティポップって取り上げてるような
メジャーなアーティストじゃない

単にオッサン連中が昔の歌謡曲をリバイバルで流行らせようとしてるだけ
海外がーとさシティポップとか言ってるのは完全にこじつけ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 12:10:34.15ID:5n1PgcEh0
>>104
YMOは普通に海外で人気あったし今でも人気あるから
こんな似非ブームと一緒にしたら失礼
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 12:13:34.10ID:MgHlIp4c0
>>106
ピーター・バラカンがYMO海外担当だったが、YMOデビュー前に「海外で人気のバンド逆輸入」って商法で売ろうと決めてそうやったとさ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 12:20:42.38ID:PIxzpZL00
ある番組ディレクターが米国のYMOファンにコンタクトを取ったら
「○○の番組を作られた方ですか?」と返ってきたそうで
番組のスタッフロールまでチェックしてるマニア怖えって言ってた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 16:30:58.55ID:FTHJ3Eqf0
外人に竹内まりやと大貫妙子が受けてるな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 16:32:14.98ID:FTHJ3Eqf0
音的には杏里と角松敏生あたりだよね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 16:35:22.27ID:jeIjM2Fl0
このジャンルってライトメロウとかAORとか区分が分かれるよね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 16:45:34.17ID:5u+HowML0
最近のシテイポップ無理やりの持ち上げだなw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 16:52:12.04ID:5r4wv/TY0
>>2
わかるけど、大瀧さんやろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 16:53:29.14ID:REP0kUUD0
ユーミンはシティポップじゃないだろ
シティポップって言葉がダサすぎるわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 22:09:00.86ID:jNIcLA+E0
>>112
ジャンルっつーか、キャッチフレーズだよね
レコード会社ごと、ディレクターごと、アーティストごとにバラバラで当然
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 22:20:02.95ID:skfGe8Z20
>>96
佐橋が関係してるなら、スターダストレビューも入れてあげたら良かったのにな
せっかく今一緒に作ったりしてるんだから
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 22:46:26.60ID:ZBLcszwJ0
ニューミュージックとシティポップの違いがわからない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 22:59:41.79ID:HievatPi0
海外でシティ・ポップ人気といってもほんとに竹内まりやのあの曲なんだな
同じ竹内まりやでも他の曲は反応が悪い
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 23:17:50.62ID:/r1AEw7F0
>>118
昔はシティポップなんて呼ばれてなかった。
ニューミュージックの一部のお洒落な物が、今になってシティポップと呼ばれてる感じ?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 00:55:35.56ID:NSW8BxwW0
シティポップと言えば山本達彦。達郎は違う
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 00:59:49.35ID:SnOWyen50
吉田美奈子出てない、はい解散
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 01:09:36.60ID:JhPGixZi0
森田童子もシティポップでいいのか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 15:38:56.72ID:XIjtqZIl0
マジレスするのもなんだけど森田童子は四畳半フォーク・ブーム(70年代前半)の頃出てきた人じゃない?
井上陽水や吉田拓郎、かぐや姫なんかがブレークしてた時期の人と言うか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 17:32:01.35ID:aDIPZFGN0
佐野元春はいつだって味方だよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 18:33:31.26ID:3EA6L3+H0
江口寿史が聴いてそうなのがシティポップ?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 19:38:23.41ID:+iPYqEmB0
本田雅人は今のサックス奏者ではトップだな
このソロすげー!と思ったらたいてい本田w
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 21:55:40.44ID:0Na5xgZ/0
>>96
スタレビは苦手だが、ムーンライダースは80年代が最高に尖っていただろ?
他仕事も含めて(白井のPro.かしぶちのソロ.フーちゃんのユニットなど)
期待していた90年代はイマイチだった。めっちゃ乱暴に例えると日本のXTC感を
ユニコーンに持っていかれた気がする…(雑に)オレの問題かも知れんが…
ともあれスレ違ごめんね。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 21:58:05.66ID:0Na5xgZ/0
>>130
連投スマン。江口大先生が「This is POP」だからな。
シティもテクノも何でも。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 22:17:46.94ID:7Mg46dro0
お手軽に表層部分だけ海外ポップスをパクり
最先端面したツラの皮の厚い連中の総称がシティポップ
Jポップはパクリの歴史といえばその通りだが
日本独自の音楽を模索してた時代において
どうにも信用ならん軽薄なジャンルだった
でもその表層パクリがJポップの苦闘の歴史を知らない
海外の人にとってはお気軽に楽しめるエッセンスを持ってるという皮肉
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/23(日) 00:41:31.24ID:ha0syAr10
>>135
おまえはポップス聴く才能がない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/23(日) 09:08:33.56ID:CnSNI89a0
音響ハウスの話だから山下達郎が出てこないのは当然だろ
当時は世界トップレベルの自社スタジオに籠もってたからな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/23(日) 10:40:59.95ID:qpWJhNs10
この映画シティ・ポップの映画じゃないよな?
音響ハウスの歴史の一部にシティ・ポップスが含まれるってだけだ
>>1の書き方がおかしい
シティ・ポップという言葉を使う必要がない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/23(日) 10:42:24.74ID:gumvnjB10
当時は「シティポップ」なんて呼び方はなかったよな
「ニューミュージック」というクソダサい呼び方だった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/23(日) 23:00:25.31ID:do/IEpdx0
そもそもニューミュージックって呼称はフォークにティンパン系バンドサウンドが付いたって流れだからな
ユーミンのひこうき雲が発祥
レコード会社がニューミュージック政策ってのを打ち出したんだよね
後のJ-POPみたいなもん
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/24(月) 00:39:41.06ID:67HXFtWe0
シティポップwwwww
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/24(月) 01:23:31.82ID:jbmeUkvX0
>>139
ダサいという言葉が老害だと気が付かない馬鹿
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/24(月) 01:33:05.60ID:/MtJp/LU0
シティポップったら基本はタツロウヤマシタと角松敏生だよなそうだろおまえら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況