X



【将棋】加藤一二三「天才棋士の頭脳のひらめきを軽視しすぎ」 藤井七段“AI並み”の一手で [あかみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あかみ ★
垢版 |
2020/06/30(火) 11:23:50.21ID:x3ymmL929
 元プロ棋士の加藤一二三さんが29日、ツイッターを更新。藤井聡太七段がAI(人工知能)でも判断することが難しい一手を見せ、多くの人を驚かせたことについて「天才棋士の頭脳のきらめきやひらめきを、そもそも軽視しすぎ」と書き込んだ。

 東京都渋谷区の将棋会館で28日行われた第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第2局。藤井七段が、固定観念にとらわれない一手を繰り出し、完勝した。現役最強とされる渡辺明棋聖=棋王・王将=を相手に連勝し、一気に初タイトル獲得へ王手をかけた。

 田中寅彦九段は29日、TBS系の情報番組「ひるおび」に出演。藤井七段が打った一手について、今年の「世界コンピュータ将棋オンライン大会」で優勝した将棋ソフト「水匠(すいしょう)」が4億手先を読んでも候補のベスト5に入らないが、6億手以上読むと最善手になると解説した。ツイッターでも大きな話題になり「6億手」がトレンド入りを果たした。

 これを受けて、加藤さんは「AIを過大評価する一方で、天才棋士の頭脳のきらめきやひらめきを、そもそも軽視しすぎの世の中ではないかと歯痒い想いがする」とツイッターに投稿した。
 
 その後、「藤井七段の凄さが、AIの尺度だけで評価されるのは、少し残念な気もします」「AIは確かに素晴らしい力を発揮しますが、人間の頭脳とはそもそも別のもの」などと加藤さんの意見に共感したというコメントが多く見られた。

http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200629/lif20062918090030-n1.html
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 22:11:19.53ID:nuh3J7uB0
>>295
大山名人は「人間がコンピューターと対戦したら負けるに決まってる」と言っていたそうな
当時はまだそこまでの性能は無かったが
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 22:12:12.21ID:LlaTuTdF0
AIの知能指数は人間の6歳児程度だ。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 23:32:19.58ID:3S8gBNGe0
>>155
やっぱひふみん加藤先生だわ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 00:43:18.43ID:NZ8grGGC0
>>421
それは単にシンギュラリティに到達したってだけの話になるだろう
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 00:46:33.66ID:nvekpy4b0
藤井と氷室どっちが強い?
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 00:50:05.31ID:Y/atv+he0
>>498
王将戦なんか今はスポンサー名を付けて大阪王将杯王将戦って言うんだぜ。
食事は大阪王将の出前オンリーという過酷な棋戦だ。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 01:45:26.48ID:eNbTXmAE0
>>504
一二三がパソコンを使ってたら名人になってたかもしれない
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 02:19:33.68ID:JKa/0Uko0
A あたま
I いい!
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 06:16:50.50ID:krh3OJ4a0
>>196
ディープフェイクなら最近知ったぞ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 06:18:05.58ID:V9X11Aqx0
ひふみちゃんの日常を見てると所詮将棋としか思えない
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 06:39:33.85ID:V6kkZ45Q0
>>155
リアルで喋らせると頭弱いおじいちゃんみたいだけど考えてることを文章に起こさせたらやはり天才なんだな
考えが柔軟だし表現力も素晴らしい
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 06:51:21.48ID:jS68tIOM0
天才だよね。応援してる。
でも無敵ではないからなぁ、天敵もいるからね。
常勝無敗とはいかないでしょ。今のタイトルとってる人たちのデータはわかってるからそれに対応出来てるプラス閃きで完勝出来るけど、同世代やらだとそうはいかなくなるしね
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 06:53:35.52ID:Mj5+l0yY0
ウンウン、天才棋士のね、ええ、
頭脳のきらめきって言うんですか、
なんていうかですね〜はい。
軽視しすぎなんじゃないか、そう思うわけです、はい、えぇ、えぇ。

とか可愛く言ったんだろ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 08:04:06.61ID:3aW+UXNz0
今のままだと加藤一二三さん並みの天才で終わる
羽生さん並みの勝ち星をあげる棋士に成って欲しいね
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 08:07:39.22ID:vZlTHgME0
たかがゲームがうまいだけの
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 08:20:12.76ID:R4hXhRbf0
>>524
ふ〜け〜ば飛ぶような将棋の駒に〜賭けた命を嗤わば嗤え〜

今の将棋棋士は真面目。上層で勝負してる人はね。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 08:30:07.73ID:R4hXhRbf0
トータルでは負けるが時たま普通のご家庭パソコンじゃ出せない一手を放つときもある。
この時は沸くよね。
ソフト入れてパソコンに最善手読ませても普通のパソコンじゃ出なかった手。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 08:31:16.18ID:R4hXhRbf0
クラウドのレンタルスパコンでようやく予測されてた手だったりする。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 08:33:28.82ID:R4hXhRbf0
こういう手が放てる間は、まだ人間の思考(選ばれた人だけだが)はスゴイ(時もある)と思う。
つーか、思考の種類がノイマン型のパソコンと人間の思考は、違うんだろね。
よく知らんけど。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 08:33:57.59ID:R4hXhRbf0
パソコン×
コンピューター〇
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 09:06:52.63ID:1N6v05xn0
コンピュータは藤井くん有利と見てるみたいだけど
ひふみんは木村さん有利ってみてるみたいだな
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 10:19:27.57ID:GEPh3BjR0
まあAIの強みはその億単位で手を読むことで天才に追いつけるところにあるからな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 10:22:51.14ID:R4hXhRbf0
一種の人海戦術だよね。ソフトに人海戦術っていうのも変だけど。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 11:47:22.34ID:lDyVvhzl0
>>541
AIの定義は?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 11:49:35.05ID:sicVXJe20
>>533-534
abemaのソフトじゃ最初から候補二番手にあった手だし、普通のコンピューターでも6億局面なんて1分だが
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 11:50:36.88ID:YhkzbvP50
千田率高いの
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 11:53:50.86ID:LIjlGrvT0
マイナス評価の手は参考に表示されるだけだから二番目の数字でも二番目に良い手というわけじゃないはず
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:58:53.06ID:pEWa0t6u0
案外将棋は全く先が読めない素人が最強なんだろうか
達人同士でようやく千手先が読める領域であって素人は何しでかすか分からないからな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 13:17:39.09ID:CdxjN2Ii0
ひふみんって、あの年でTwitterを使えるのか
そっちの方に驚いた。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 13:38:08.23ID:Zb4nDRvr0
>>14
いや、実際は、全部のコマを全部の動きで動かす
中にはあり得ない手が殆どで。空いてる箇所に持ち駒を打つ手もある

棋士は、まず無い(あり得ない)手は殆ど考えないから。
局面で役立つ手だけに集中して先を読む
そこから広げて、誰も見えないような一手が読めるから棋士はすごいわけで。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 14:08:02.59ID:3OUO6wcr0
>>550
タイトルホルダーだと子ども相手に百人指導対局とかあるな。棋士がずっと歩き回ってるシュールな光景。
指導対局だからうまくレベルを合わせて相手が勉強になるよう気を配る。で、向こうがいい将棋を指すと勝たせてあげてほめる
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 16:12:27.15ID:3aW+UXNz0
80%まで攻めてるけど逃げられてる

藤井さんの将棋は詰まない・・どうなってんだよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 22:05:42.09ID:XOXIo/3h0
AIのできない創作分野ならわかるが
自由度の限定された人間が絶対勝てないゲームではAIが先生になるのは当然
棋士が神だった時代のうちに死ねば幸せだったかも。
嫌ならルールを変えて今のAIでもできないゲームにすればいい
三次元将棋とか。
いずれ負けるだろうがプログラムを開発しようと思わないくらいマイナーなうちは大丈夫。神でいられる。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 23:40:40.36ID:s3zGUQjf0
三次元将棋は、人間が習得に四苦八苦している間にコンピュータがさっさと片づけそうだな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 00:39:59.07ID:W7S9KkbD0
三次元にしても計算の引き出しが多くなるだけで大して変わらんだろ
今はもうグーグルにしてももっと複雑なビデオゲームの方に興味が移ってるから
誰も研究しなくて暫くは人間の天下になるかもしれんけどな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 10:58:54.29ID:k21iwTEM0
本人の素質はもちろんだが家庭環境と師匠の育て方がよかったんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況