X



【将棋】加藤一二三「天才棋士の頭脳のひらめきを軽視しすぎ」 藤井七段“AI並み”の一手で [あかみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あかみ ★
垢版 |
2020/06/30(火) 11:23:50.21ID:x3ymmL929
 元プロ棋士の加藤一二三さんが29日、ツイッターを更新。藤井聡太七段がAI(人工知能)でも判断することが難しい一手を見せ、多くの人を驚かせたことについて「天才棋士の頭脳のきらめきやひらめきを、そもそも軽視しすぎ」と書き込んだ。

 東京都渋谷区の将棋会館で28日行われた第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第2局。藤井七段が、固定観念にとらわれない一手を繰り出し、完勝した。現役最強とされる渡辺明棋聖=棋王・王将=を相手に連勝し、一気に初タイトル獲得へ王手をかけた。

 田中寅彦九段は29日、TBS系の情報番組「ひるおび」に出演。藤井七段が打った一手について、今年の「世界コンピュータ将棋オンライン大会」で優勝した将棋ソフト「水匠(すいしょう)」が4億手先を読んでも候補のベスト5に入らないが、6億手以上読むと最善手になると解説した。ツイッターでも大きな話題になり「6億手」がトレンド入りを果たした。

 これを受けて、加藤さんは「AIを過大評価する一方で、天才棋士の頭脳のきらめきやひらめきを、そもそも軽視しすぎの世の中ではないかと歯痒い想いがする」とツイッターに投稿した。
 
 その後、「藤井七段の凄さが、AIの尺度だけで評価されるのは、少し残念な気もします」「AIは確かに素晴らしい力を発揮しますが、人間の頭脳とはそもそも別のもの」などと加藤さんの意見に共感したというコメントが多く見られた。

http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200629/lif20062918090030-n1.html
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:11:13.14ID:jM51FD150
>>247
タレントでいいんじゃない?
結局は遊戯なんだし
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:11:40.32ID:3R1wiQhx0
>>192
世の中にはお前の想像を絶する馬鹿がいるから…。今の若い奴はまともに文章読み取れないやつが多いんだよ…
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:10.66ID:JmdxeDuU0
「AIは凄いけど、AI開発者でもないのに謎のマウント取り出すお前らは別に全く凄くないんだよ?」
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:52:20.72ID:kCqbsFAA0
ひふみんも棒銀に拘らなければもっと凄い結果を残せたのではないだろうか
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:36:14.20ID:Tz7ChmSC0
>>16
あながち嘘じゃないですよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:36:41.46ID:MnI4DhD40
寅彦より一二三のほうが的を射てるんだよな
AIにないのはこのひらめき、長年の経験による勘だから
そして聡太は若くしてそれを持ってるからヤバイ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:47:29.82ID:xR4DwNca0
>>418
ソフトも複数コアの合議制を止めれば分からんよ
そもそも定跡DBは人間が入力して時短してるし
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:52:47.55ID:D6DvSypp0
ひらめきとか関係なく棋士は必要で有り続ける
どんだけAIが凄い手を打ったとしても、それの何が凄いかを分析できる人間が必要だからな
人間にまったく理解できない将棋をAI同士が指してたとしたら、それはもう将棋じゃない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:54:53.46ID:vdtUEmvh0
>>417
お前は何を言ってるんだ?(笑)
当日の将棋板では、△5四金はRyzen Threadripper 3990X搭載の
自作PCによる研究で出てきた手だと書き込まれてたのに

ひらめき(笑)
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:24:37.41ID:mF+D/DM00
AIが人間には考えつかない戦術を編み出して
最強の人間が絶望して引退した囲碁に比べたら
将棋はまだ余裕があるんだな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:29:57.12ID:vV8kfzBV0
余裕があるというか無視してるだけだな
Google製の将棋AIの棋譜を真面目に研究してる棋士は1人もいない
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:35:03.42ID:XIA1aJYh0
>>18
えっ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:38:47.07ID:it7PKlWk0
>>60
52銀は
ひふみんが当事者だし
羽生も現役だから
うかつに優劣つけられないでしょ


>>251
それを人間が練習のために行うのが
棋譜並べだな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:42:32.21ID:it7PKlWk0
>>396
チェスも将棋も
ルール違うから


将棋の名人が世界のチェスで勝てる保証は無い
逆に
チェスのGMが日本の将棋で勝てる保証も無い
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:50:02.67ID:it7PKlWk0
>>414
本人が棒銀以外で
どれだけ勝てるか未知数だったからなぁ


少なくとも
デビューからA級ストレートの快進撃は
間違いなく棒銀のおかげではあったし
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:51:26.05ID:uawQ0f5D0
ひらめきこそ、人間がAIに勝てないところだろう
根拠が説明できない正解を、膨大な試行錯誤を通じて
力技で見つけてくるのがディープラーニングなんだから
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:54:16.07ID:uawQ0f5D0
>>421
説明できないのは「プロの」将棋ではない、
っていうなら一理あるけど、
理解出来ようが出来まいが将棋は将棋だろ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:54:41.19ID:ODfuB6S30
このスレで一二三九段云々書いてる奴ってどんなつもりで書いてるんだろうな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 00:01:36.34ID:qRCUP/Sd0
>>1
うるせぇ野良将棋負けまくってるだろ!
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:27:37.66ID:7WHVZ6g60
4億手読んでも候補に上がらないのに6億手読むと最善手になるロジックに問題があるんじやないのか?
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 05:43:18.53ID:M7LqcIkY0
しかし強すぎる
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 05:46:59.23ID:zzTrS01P0
詰みまで読めないと、本当の最善とは言えないよなぁ。
評価値関数どうなってるんだ。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 06:11:42.23ID:PvHbNhnc0
>>142
確かに水泳とか陸上の100メートル競争ってショボく感じるよな
バスケもサッカーもロボットにやらせれば人間のやることなんかショボいよな
スローイングで時速200kmぐらいのボールを相手チームの選手にぶつけて殺していくのなんか面白そうだし
オリンピックとかって全部ショボイよな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 06:26:43.92ID:6dK0nzBN0
AIなんてボスにザラキが効かないことも分からない馬鹿だからね
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 06:48:08.04ID:tZGCFixh0
え、そーですね、あの、あの、私から申し上げますと、最近はですね
あの、エーアイが、非常に高く評価されてますけども、あの、少し、過大評価ではないかと思います
その、その、特に、羽生さんとか、藤井さんみたいな大天才は、あの、大変なひらめきがありますから
えと、え、え、エーアイと人間の頭脳は、そもそも別のものなんじゃないかなと、思います
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 08:00:12.57ID:TbULwQX10
ひふみんの解説は嫌いじゃない
たとえ自慢おり混ぜてても
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 08:11:19.56ID:t02IvGtb0
むしろAIの進歩を褒めるべき
少し天才に近付いたね
これからも精進してね
てな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 08:24:28.62ID:YXTHEPBg0
ひらめきじゃなく良手の経験が豊富
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 08:41:49.72ID:2N8xrMe50
羽生の後にタイトル総取りしそうなのがやっと出たか
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 08:51:41.43ID:MXTMt5hV0
>>401
トッププロの永瀬との練習対局、超高性能PC使ったソフト研究。息抜きの娯楽に詰将棋。
実際にどうソフトと使ってるのかは不明だけど、メインはソフトだろうな。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 09:54:11.40ID:nO4dhbzH0
>>443
かけっこは残っても、
もうだれも飛脚に郵便は託さないし、籠かきに乗って移動もしない
映画のちょい役や、観光地の名物でほそぼそと生きながらえるだけ

AIがここまで進歩しちゃうと偶然性のないボードゲームのプロが
100人規模で年収1000万円級を維持するのは相当に難しい...
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 09:55:39.15ID:///s7vOc0
将棋界全体を盛り上げたいって意図は判るが
相手はやり辛いだろうなぁ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 09:58:52.47ID:F9UEjgBq0
>>460
飛脚などは実用部分だから置き換えられたわけで
将棋は当初よりずっと「ゲーム」だから何も変わらんのでは
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:04:35.93ID:nO4dhbzH0
>>462
そのへんのスマホのほうが強いとなると、
レッスンプロ(指導対局)とか将棋教室とか、将棋本で稼ぎにくくなっちゃう。

わけわからん新手の解説(わかった気にさせる解説)あたりはまだ伸びしろあるだろうけど...

そして何より、偶然性のないボードゲームだから
AIが指した手だろうと人が指した手だろうえと、外からみたらまったく同じになっちゃうのが致命的。

優雅な仕草で指した、とか、
美しい発声をしながら指したとか、
ヒジを痛めていた痛みにこらえて指したとか、
そういう要素がないんよ。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:06:45.51ID:vVhK2gWu0
羽生だったか誰か忘れたけど
唯一の詰みの手が角が成らないってやつはすごいと思った
神の手ランキングとかあったらあれが絶対1位になるね
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:10:25.00ID:nO4dhbzH0
>>465
エンタメで100人プロが食える市場規模があるか、
パトロンどうやって確保するか

新聞社にスポンサーしてもらうってアイデアは当時すばらしかったんだけど
現在限界ぎりぎりになってるし
(新聞と将棋の相性は抜群だった)

まじめに考えて心配してるんだけどな...
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:11:44.23ID:nO4dhbzH0
>>465
かけっこを職業にして食えてる人
日本国内に何人いるかな?

大学の非常勤講師やら、スポーツジムのインストラクターやら
整体師やら、副業で必死に食ってる程度だよね。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:12:21.46ID:F9UEjgBq0
>>463
教育系は確かに何かの影響はあるだろうけど
ソフトの評価値だけで満足して勉強できる人ってそう多くないと思うけどな

「プログラミングなんてググったら出来るだろ」って言うのと一緒で
実際それで出来てる人もいっぱいいるんだけど、一方でコンピュータの専門学校も盛況っていう

偉い先生に聞く以外にも選択肢が出来るって言うことで裾野が広がる要因だと思うけど
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:13:02.31ID:cAIv6yGq0
加藤氏のいってる意味よくわからん
AIが六億手読んではじめて指せる手を、藤井が二十分で読んだのはすごいっていう話が気に入らないの?
そういう話をするなら、常時六億手以上読むAIに勝ってからはじめて言える話でしょう。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:14:14.88ID:1GIiJ2iT0
かけっこが残ったケースを考えると、運動会などの競技、ジョギングなど健康維持のため、があるけど
将棋におきかえると、金をかけずに公平に(これ重要)人と競いあえる競技又は遊び
脳のトレーニング、 将棋もこういう形で残るのではないだろうか
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:15:10.53ID:RqPiX3800
もう天才藤井の独壇場を天才藤井君が楽しんだらさっさと将棋界から去ってほしいわ
残りの人間でまた元通りの日本将棋界に戻してください
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:18:14.57ID:cAIv6yGq0
きらめきとか、ひらめきとか、将棋や囲碁などの数学の世界では、非常に曖昧模糊とした表現過ぎない?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:27:43.47ID:1bZP5zlt0
これお前らにも備わってる能力だからな
今日これからの行動は6億通り以上あるのわかっているし、
ベスト100くらいは見えている
でもなぜかいつもそれをやらないんだよお前らは
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:28:28.53ID:1GIiJ2iT0
>>464
打ち歩詰め回避のために成らないっていうのは谷川以外でも指した人いるみたいだし
詰め将棋チャンピオンの藤井ならそんなの簡単に正解だしそうだと思うがw
0478関係者
垢版 |
2020/07/01(水) 10:44:30.99ID:L+QZVUYN0
>>228
挟み将棋レベルでも負けるw
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 11:11:29.09ID:I36pBkTK0
棋士の言う「ひらめき」とか「直観」ってようは盤面に反応して貯め込んできた長期記憶の中から条件に合う手を思い出す能力のこと
>Q.プロ棋士の脳とアマチュアや普通のひとの脳との間にどのような違いがあるのでしょう?

>A.実験を積み重ねてきた結果、プロ棋士においては、大脳基底核の一部である尾状核頭部の内背側部に活動が見られることがわかりました。
>しかしながら、この活動は、アマチュア棋士には見られないものです。大脳基底核は習慣記憶に重要な働きをすると言われております。
>つまり、毎日のように集中して将棋の訓練を行ってきた結果、すぐれた直観の能力を身につけることができたわけです。
>従って、このような自己訓練によって、無意識のうちに無数の選択肢のなかから、候補となる解を選び出してくる能力が習慣として身に付いたと言えるでしょう。
>また、このような無意識の思考は、小脳も大きく関わっているのではないかと推測されます。このプロジェクトでは、直観における小脳の役割も解明していくことを考えております。
当たり前だけど読みは3,4手先が限界だと思うよ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 11:22:58.47ID:cAIv6yGq0
>>479
ド素人と達人という比較ならそれでいいけど、もうそんな時代じゃなくて、
AIと人間の比較って話なんだからね
そうなると、いわゆる従来いわれていたひらめきとか直観というものも、
しょせんは何億手あるいは何十億手をよむか、という、読む選択肢の多さの能力の差にすぎないって話ではないのかな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:15:59.34ID:1l37Qhx60
発達障害持ちの人にはわからんだろうけど、機械が軽々と出来ることを人間が肉体や技術を極限まで磨いてやることで大勢のファンを感動させたり楽しませたりして多額の収益をあげる産業かあるんだよ。スポーツとか将棋みたいな知的競技もそうなんだけど。
で、その機械に遥かに及ばない技術で、年俸30億稼いだりしてる。将棋界でも一億超える稼ぎの人もいるし、主要なスポンサーの新聞凋落に合わせて他の業界からも参入してもらってる。底辺が「百人のプロが食っていけるか」なんて無駄な心配する必要はない。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:33:22.85ID:nO4dhbzH0
>>481
さよか。

心配してるっつっても
別に親族がやってるわけじゃないから
通り一遍だよ。

10年後どうなってるか、そのとき今自分の書いたこと思い出してくれw
どう頑張っても、バックギャモンのプロと同レベルだわさ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 13:56:55.03ID:VAcbVfnH0
>>477
アホか
局面だけ出して正解手求める設問ならプロならほとんど解ける
実際の対局で角不成が必然になるなど皆無に近い
あれは大山と全盛期谷川の両者だから実現した極稀な例
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 14:15:48.43ID:/uDi/1mY0
10年後どうなってるかって、トップクラスの棋士が電王戦でガチ勝負のソフトに負けてからもう8年経つんだけど、棋戦のスポンサー料は変わらない規模だし、将棋連盟の収入全体はネット配信とか藤井の登場でむしろ大幅に増えてること知らないのかね
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 15:07:29.94ID:ofhScgL+0
将棋に全く縁が無くて、初心者教室でも無いかと、将棋会館のサイト見てみたら
初心者クラスでもルールや駒の動かし方知ってる人対象みたいだね
そこを知りたいのになぁ

地元のお爺さん逹に習うといろいろしがらみ出来そうだし、やっぱりこのまま知らない世界になりそうだ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 15:13:08.78ID:SV5tYx8I0
>>469
はえー藤井くんすっごい、で終わればいい話を

はえーコンピューター様と同じ答えだせる藤井くんすんごい

ってなってるのが気にくわないって事だろ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 15:20:11.09ID:br9zAdj70
>>486
駒の動かしかた、ルールくらいなら本でも読んだ方が安くて早い
今ならアプリでも良いかも知れない
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 16:54:06.26ID:QUVgxyuk0
>>442
バスケやサッカーやって人間に勝てるロボットなんていたっけ?
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 16:57:02.83ID:Fzi3CXAo0
AIに勝つのは藤井君でも無理なんだから、あまりAIを話題に出さない方が良いと思う
一般人は未だに棋士の方が強いと思ってるだろ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 16:57:24.88ID:rlXE0d6g0
ひふみんが50年前に書いたAIの文章を見ると、当時からAIをよく理解してるよね
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 16:58:34.84ID:wn4NfghC0
>>490
将棋界がやたらAI超えたって話題にしたがるんだからしゃーない
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:01:49.96ID:HTBmwN+c0
>>1
ガチでAIと対戦して勝てんの
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:02:15.37ID:F9UEjgBq0
>>490
見栄張ってもしょうがない
今とか放送中にAIの評価値出てくるし、解説してるプロ棋士が
「こっちの手が評価良いんですか、さっぱりわかりませんね」とか言っちゃってるんだから
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:04:09.72ID:HTBmwN+c0
>>486
まずは教えておねだり将棋との対戦から始めてみるのがいいんじゃね
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:07:29.94ID:HTBmwN+c0
>>489
pkでゴールキーパーロボならいたな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:18:12.91ID:nSrAjjLX0
棋聖戦五番勝負に、どうしてヒューリック杯と付けているんだろうね?

将棋連盟の大スポンサー様だから?
こういう時 付けない方がいい っていうサイレントマジョリティの
空気が読めないのか? ヒューリックは。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:22:38.65ID:Vbdq0Gw90
全部読めば6億なんだろうけど人間はある程度最初の段階で有力な手筋や候補を決めて考えるから
明らかに無意味な手は読まない。そういった意味では実際はもっと少ない手だろう。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:32:58.07ID:1l37Qhx60
>>498
産経が単独で運営費用払えなくなったから、ヒューリックが助け舟出さないと棋聖戦自体がなくなる可能性もあった。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 17:59:40.28ID:1l37Qhx60
あとは名人戦ぐらいかな。朝日と毎日の共催だからなんとかやってける。毎日が経営危機で降りても朝日なら単独で運営しそう。
ちなみに賞金やら対局料もろもろ合わせて年間5億円の契約。これはゴタゴタがあった時に表に出てる。竜王戦は賞金も対局料も遥かに高いから8億以上はあるのかな。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 18:19:32.82ID:nVhtFNPA0
ひふみんの少年時代は活字しかない時代
棋書たって木村14世名人の書いた時代遅れの本みたいなのしかないし、ゼロックスすらない
棋譜は手で写すしかない
その環境でよくやったよ
ただ四間飛車を棒銀で学問的に退治出来るという信念を持ってしまったのがまずかった
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 18:22:06.17ID:1l37Qhx60
>>504
少年時代どころか、平成になっても引退するまでパソコン使わず将棋会館で気になる棋譜をコピーしてもらい研究してた。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 21:12:40.40ID:PdC9s3PM0
今までのプロ棋士全員が一生かかってもこなせない数の対局を読み込ませて、それを人間が参考にするってのはただのショートカットだよな。

場の空気とか、決勝の緊張感を読み込んでいるならともかく。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 22:02:21.03ID:/uDi/1mY0
>>506
スタッフにお願いするらしい。ほぼひふみん専用のサービスになってたみたいだけど w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況