X



【野球】ダルビッシュ有が驚愕した、「キャッチャーの真実」とは? 「日本は結果論で評価しすぎる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/01/17(金) 15:53:04.14ID:xKwWLeHM9
野球の世界最高峰の舞台、MLBでその存在価値とさらなる進化を見せている、ダルビッシュ有。日本の至宝にして、唯一無二の男が今回、ある人との対談を希望した。SNSでの独自の視点によるキャッチャーの分析が定評で、ダルビッシュをはじめとして多くのプロ野球選手や専門家からの支持を集める、raniさんだ。

トップアスリートと一般人、しかもテーマは「キャッチャー」。ダルビッシュをして「高度すぎて頭おかしくなりそうでした」と言わしめた異例の対談は、MLBの最新動向のみならず、日本野球界の課題をも浮き彫りにした――。

(インタビュー・構成=岩本義弘[『REAL SPORTS』編集長])

日本の評価は「結果論」になっている
――まずは、ダルビッシュ選手はなぜraniさんと対談したいと思ったのか、聞かせてもらえますか?

ダルビッシュ:raniさんは他の人とちょっと視点が違って、見ているところがものすごくニッチなんですよね。キャッチャーのフレーミングとかブロッキングとか、そういうところをよく見ていて視点が面白い。「このピッチャーはこう」とか「このバッターはこう」という話はよく聞くじゃないですか? でも、キャッチャーのことを語る人ってあまりいないと思うんですよね。そういうところがすごくいいなと思ったんです。

――視点が面白かったり、納得感があるものだったんですね。raniさんのように、SNS上で知り合った皆さんとこうして直接連絡を取り合っているんですか?

ダルビッシュ:いやいや、そんなことないですよ。ネット上で知り合った方でLINEのアカウントを知っているのはたぶんraniさんぐらいじゃないかな?

――それはすごい。逆に言うと、raniさんはそれだけ自信を持っていいということですね。

rani:ありがとうございます。では、さっそくですが、いろいろと聞かせていただきます。

ダルビッシュ:どうぞどうぞ。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00010000-realspo-base
1/17(金) 11:34配信
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:16:14.12ID:NF8xjvHU0
ダルに次々馬鹿にされる野球www
大谷も奥川も壊れて未来ないもんなwwww
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:16:17.68ID:4luDdr/J0
キャッチャーの地位を上げたのはノムさん。
上げすぎたのもノムさん。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:17:15.24ID:aPP88kuo0
>>192
ビタ止めってよく言うが、厳密にはプロでも150キロ、160キロ、まして速い変化球をミットを動かさないで捕るなんてほぼ無理
できるだけそれを感じさせないように、良いコースに来ましたよって感じで捕る技術って感じ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:17:17.51ID:A16T9N7f0
日本では捕手が配球決めてんだから
捕手がクローズアップされるのは当然じゃないかね
クイックモーション編み出した野村克也や打者のウィークポイント知り尽くしてた伊東勤みたいな知性派がメジャーには居ないってだけだろ
なんでもメジャーが正しいとは限らない日本と米国
野球スタイルの違いでしかないわ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:20:10.22ID:O5AXr4JV0
>>198
全速で走り抜けようとするとベースを踏み損ねることがあり、
確実に踏もうとすると減速してしまう
減速せずに確実にホームタッチしようとするならスライディングがベター
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:20:34.71ID:RI/caeN80
>>203
45歳まで現役だからな
ノムは自分の年俸(価値)を上げるためにキャッチャーの苦労を小さなことも大げさに
楽なことも難しそうに、という年俸交渉を現役時代からやってきたんだろうな
あと里崎もそういう資質があるわ
里崎のいうキャッチャーすごい系のことは話半分で聞かないと一般人はすぐ騙されるわあれ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:21:27.18ID:wFa9WpIS0
>>198
もう足がもつれてる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:21:50.36ID:RI/caeN80
たとえばショートやセカンドが45歳まであるいはその辺の年齢までできるかっちゅー話
絶対できんから
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:22:10.75ID:q5ckXFp70
>>207
じゃあ一塁も足からスライディングする方がベターって事?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:22:28.56ID:A16T9N7f0
野球の国際大会でも捕手がリードするチームの方が成績上げてるからな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:23:29.59ID:RI/caeN80
>>198
場合によってはタッチプレーだから
ランナーはタッチからより遠い(低い体制)方がいいだろ
もちろん守備側は守備側で低い玉投げてくるけどな
だいたいはコントロール悪く来る
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:23:47.43ID:q5ckXFp70
>>210
代走で3塁からの走塁だけでも?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:24:03.49ID:aPP88kuo0
>>212
1塁もヘッドスライディングの方が速いみたいな研究結果を立大の教授かなにかが発表してた
ただ、固定ベースへのヘッスラは怪我の確率が跳ね上がるからどこも推奨してない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:24:41.00ID:jchaky8Z0
日本はボール球を振らせる打ちとり方、いかに騙して誘うかに力点があるからキャッチャーの配球を深掘りする。
そういう文化の違いがある。
向こうはとにかくストライクを先行させろしかない。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:25:11.36ID:/q8kxg/L0
ストライクボールは捕球位置に関係ないはずだが極論すればランナーなしで振り逃げない場面なら捕球する必要すらない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:25:13.42ID:ClMa7bvC0
>>198
ベースの一角は空けてるわけだしもし際どいことになった場合に
足がダメなら手でもタッチに行けるからじゃないかな
立ったままだと足オンリー即アウト
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:26:52.46ID:Pm+3CliX0
ダルビッシュの言葉なんて、我々からすれば「うなずくしかない」
でも、彼のコメントはなんで軽いんだろう。

それは世間を意識しすぎてるからかな。

世間とのバランスを取ろうとしてるように思える。
そんなことしなくて良いのに。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:27:39.18ID:q5ckXFp70
>>220
際どい場合はスライディングで減速するより、いち早く走り抜けたほうがセーフになる確率高いと思う。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:27:49.99ID:oPAB8IaS0
まあデータだけの配球でも結果は出るんじゃないの
ただキャッチャーの配球の機微はデータの上に何かを積み上げられるかだろう
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:29:58.77ID:aPP88kuo0
>>219
ただ古田が言ってたが、プロ(NPB)の場合は
キャッチャーが落としたり、捕る時にミットの面が上を向いてたらボールなんだと
だから、低めをどれだけ面を上に向けずに取れるかが、捕手の腕の見せ所だと
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:30:23.24ID:3F8HGXpI0
MLBって日本の野球からパクることばっかりだからな
沢村賞だってサイヤング賞ってパクられたし

本家日本野球では昔からあるのをダルが知らなくて驚いてるだけってのが超ウケル
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:30:28.79ID:ClMa7bvC0
>>222
そこまで言うのならケースバイケースで俺は折れるよ、キリがない
ただベースのほんの一角を取りに行くのは低い姿勢のほうが即手でタッチしやすい
返球具合で余裕あれば駆け抜けたらいい、ベース後ろのチームメイトのコーチング次第だけど
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:31:46.97ID:wFa9WpIS0
>>224
審判の印象しだいって事だよね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:31:50.42ID:aPP88kuo0
駆け抜けるよりスライディングの方が速いってやつもいるらしいしね
亀澤とかがそうなんじゃなかったっけ?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:32:37.74ID:4f8p6Zhw0
ピッチャーに配球なんてわかるわけない
基本的にはベンチとキャッチャーが決めるべきだよ
日本はキャッチャーだけにやらせすぎだ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:32:43.68ID:wFa9WpIS0
駆け抜けてアウトだと真面目にやってる感がないもんな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:34:14.95ID:q5ckXFp70
>>229
それだと1塁にも足からスライディングしてるはずなんだよね。
>>231
結局、それが答えのような気がするんだよ。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:34:54.62ID:aPP88kuo0
>>232
亀澤はほぼほぼヘッスラしてたよw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:34:55.93ID:EZJ8rqOL0
自分で答え言ってるやん
アメリカはベンチが日本は捕手がサイン出してるって
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:36:17.19ID:ClMa7bvC0
>>232
一塁は駆け抜けるのがふつー。その場で離塁してもアウトにならない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:36:22.19ID:tgcTqrER0
配球の采配とかぶっちゃけ打者の情報を投手捕手どちらが持ってるかの問題じゃね?
日本では〜とダルビッシュ言うけどじゃあお前相手打者の苦手なコースとか癖とか覚えてるんかい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:36:37.26ID:9q49ZE730
まあ里崎みたいにリードは雰囲気
打てばリードとか言われなくなるから関係ないって奴もいるけどな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:36:49.45ID:O5AXr4JV0
>>232
ホームベースは平面、各塁は立体、この違いもある
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:37:11.66ID:wFa9WpIS0
>>238
なるほど
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:37:13.19ID:Bdfd3Vkf0
>>234
本来それがあるべき姿だよね
野村は自分ではサインを出さないで本当に卑怯な人間だった
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:37:22.94ID:3F8HGXpI0
>>234
アメリカのキャッチャーはアホで配球覚えられないからなんだよな

ダルビッシュ正直すぎる メジャーリーガーはアホだから覚えられないと
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:37:50.79ID:YaU+w74O0
>>191
フレーミングと呼べるものは古田とかごく一部で他の選手も真似してやってたが下手くそで審判にストライク取ってもらえてなかったな
素人が見ても明らかにミット動かしまくってたし
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:38:16.03ID:mpiH1hj80
プロのキャッチャーの評価できる人なんて
最低でも学生時代全国レベルのキャッチャー経験者でないとできないだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:39:30.03ID:S6ax6mCB0
>>27
オランダでタクシーに乗ったら運ちゃんがイラン人でさ
イラン人って聞いて、条件反射的にダルビッシュの話をしてしまったんだよ
そしたら、ベースボールというスポーツは知らないが
ダルビッシュという名前は、明らかにペルシアン(イラニアン)ネームだ、と言われたよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:39:30.26ID:ClMa7bvC0
>>238
ちょっとわかないっす
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:40:09.23ID:vRA8mWm40
アメリカはチーム数、バッターが多すぎて捕手だけじゃ対応できないからな。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:40:58.34ID:sRUdGJop0
大事なのコーチでも結果を出した奴が評価される 日本じゃ、コネとか有名とかばかりでそりゃダメだろw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:41:11.57ID:vRA8mWm40
>>246
結局イランでは誰も野球をやってないというw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:42:25.15ID:S6ax6mCB0
>>242
違うだろ
ベンチだとラップトップやタブレット開きながら
詳細なデータを見れるからだよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:42:44.50ID:vRA8mWm40
この話題は城島健司に聞くのが一番いいが髪伸ばして釣りしてるだけだからなw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:43:08.66ID:ClMa7bvC0
>>232
一塁とか牽制球で離塁の選手が戻る時やタッチアップの時なんか以外タッチプレイないから
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:43:37.04ID:TKJ++3cX0
弟は捕まってたよね野球賭博だっけ?あっ…
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:43:51.37ID:4f8p6Zhw0
「困ったら俺が指示だしてやる」って野村が言ってたから
古田が本当に困った時に野村の方みたら目そらされたって話すこ

ベンチが責任とりたくないからキャッチャーに丸投げ
これが真実だわ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:44:58.65ID:RKA3gxYa0
最初のWBCの時だったか、フレーミングをやると審判に嫌われるからやるなとか言われてたのに
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:46:53.81ID:RKA3gxYa0
>>253
城島は今年からホークスのフロント入りしたよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:47:16.94ID:/q8kxg/L0
>>245
メジャーではブルペンでもビシビシ良い音で捕球されると投手が疑心暗鬼になることがあるらしい俺の球捉えやすいんじゃないかと捕手が捕り損なうくらいの球じゃないと駄目だと
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:47:19.69ID:4f8p6Zhw0
フレーミングは審判を騙す技術じゃないってことを理解しないとただのミットずらしになるからね
フレーミングはストライクをちゃんとストライクに見せる技術だ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:47:36.73ID:9FpAK8IO0
>>20
これが結果論バカですw
頭弱いと考えることができないから結果がすべてとか言って誤魔化すんだよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:48:05.58ID:M31nkUoo0
タッチプレイとフォースプレイの差がわからん奴がドヤってスライディング語ってて笑うわ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:49:07.48ID:BKGhLFBH0
長すぎて脱落1レスに収まる位にまとめてほしい
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:49:07.94ID:g+dN3cz+0
一方で日本では、「キャッチャーのあの配球が素晴らしかった」となる。その違いはなぜだか知りませんが。


野村・古田の自己プロデュース能力の結果だろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:49:11.22ID:ClMa7bvC0
>>262
結果論が総意だけど…プロの世界で結果以外に何があるの
契約更改で何が重要視されるの?アホなの
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:49:30.43ID:S6ax6mCB0
>>198
明らかに送球より早くホームを踏めるを時は駆け抜けてる
送球のほうが早い場合は
イチローがやってたように、忍者の動きでタイミングはアウトでもセーフにできるからスライディングをする
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:51:23.97ID:WnwckOxr0
>>218
>向こうはとにかくストライクを先行させろしかない。

これ結構核心に近いところ。

メリケン: 先発の登板間隔が中4日とか→登板間隔が短いので100球まで→100球まででかつ6〜7回を要求
      されるのでボール球を出来るだけ投げたくない→結果配球が単調に。

日本: 先発の登板間隔は中6日とか→登板間隔に余裕があるので100球縛りは無かった(以前は)→100球以上、
    投球回数も完投がベターではあるが7回までが先発の最低投球回数として認知されてた→余裕があるのでボール球
    を効果的に使った配球が可能に。キャッチャーの配球深堀りする日本のMLBとは異なる野球文化が出来上がる。


登板間隔に関して言えばダル自身がMLBの投手に肘を壊す人が多いことを理由にあげて疑問を呈していたが。
イチローは過剰なデータ偏重のMLBの野球に警鐘をならしており日本の野球は日本の野球でいいと。MLBを
追っかける必要はないと、と言ってる。

よく言われることだが日米の野球のシステム、そのシステムの上で出来てきた文化には大きな違いがあるので、
何でもかんでもMLBがこうだから日本もこうしよう、みたいな今の風潮がマジでアホらしい。キャッチング技術
だって昔から日本ではキャッチャーが身に付けるべき技術の一つとしてある。それこそリトルリーグのレベルで
キャッチングは教えられる。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:51:49.89ID:ClMa7bvC0
>>263
今ググったばかりのシッタカおつかれ
そんな常識でイキるの恥ずいよ わら
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:52:43.15ID:S6ax6mCB0
>>260
堀内恒夫がそうだったらしい
ブルペン捕手が自分の球こぼして初めて
「今日の俺の球キレてるな」とニヤッとなった
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:53:01.40ID:ClMa7bvC0
>>263
そもそもフォースプレイでキャッチャーブロックに行かないだろ、アホなの?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:55:11.32ID:S6ax6mCB0
>>268
中4日でも110球くらい投げさせるぜ
場合によっては120球超える
あと、別にMLBの配球はNPBに比べて単純ではない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:57:08.38ID:VuyDqNsp0
>>286
恥ずかしいぞお前w
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:57:45.65ID:S6ax6mCB0
>>253
城島はMLBでも日本流を通したのが残念だった
アメリカ流キャッチャーにプレイスタイル変えても向こうで通用したと思う
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:58:04.80ID:scmSekCG0
うわあ・・・・・メジャーリーガー()がまだ現役のうちから
こういうことにまで手を出してるんだな
幻滅するわ〜〜
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:58:25.68ID:rcxWreFy0
日本のピッチャーは投げる球がしょぼいからストライクで勝負できないのだよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:59:16.51ID:uPIcia4p0
過程は問題じゃない結果だけだ評価されるのは
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:59:49.76ID:d5srI+KJ0
個人が考えて実際にやっていることは合っているが、言語化の段階で間違えて、定量化できないというのは日本らしいけどね。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:59:59.14ID:/q8kxg/L0
>>278
まあ手を出すバカがいる限りゾーンで勝負しないほうが得だからな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:00:41.70ID:jU/qAeWT0
>>232
バッターボックスから一塁に走る場合、スタートダッシュが効かないから最高速に達するはるか前に一塁に着くため、スライディングは単に減速するだけで無意味なんじゃないか。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:02:36.20ID:VP0AKITD0
>>278
サイン盗みが蔓延してるメジャーじゃストライクゾーンで勝負しないと振ってもらえないからな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:02:56.24ID:WFxQ7D3L0
フレーミングは日本の方が先を行ってただろ。

日本ではキャッチング技術とか言われてて、古田とかがその名手だったけど、
確か長谷川滋利あたりが「メジャーであんな風にミット動かしたら、
審判を欺く悪質行為として逆にストライクでもボールにされる。MLBでミットは絶対に動かしちゃダメ」
とかイキって語ってたけど実際当時のメジャーはそうだったらしく、
メジャーオタは「ジャップやきうは下品w」「古田のキャッチングとかいうセコ技ww」と馬鹿にしてた。
で、欧米コンプレックスをこじらせまくってる日本ではすぐにフレーミングがマナー違反とか言われ始めて
プロアマともに2000年代半ばあたりから「ミットを動かさないキャッチングを」と指導されることになった。
侍ジャパンとかメジャーコンプ拗らせまくってた絶頂期はフレーミングの他にも
多段モーションとか色々自己規制して日本やきうは紳士的!と必死にアピってたっけな。

ところがメジャーでは2000年代半ばからPITCHf/x(軌道計測システム)とセイバーメトリクス(データベース)の整備で
「ボール軌道なのにストライク判定をとった数」というのが数値化されるようになるや、
「これはれっきとした技術だ!」「逆に欺かれた審判が叩かれるべき!」
と手のひらクルックルでフレーミングマンセー。
ダルビッシュ「日本は遅れてる!」
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:02:58.38ID:q5ckXFp70
>>282
3塁からは?リードしてる分さらに距離短いけど?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:04:03.45ID:mpak+IH50
ゆうさんノッテルナ
躁状態かもな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:05:00.46ID:S6ax6mCB0
>>284
長谷川もダルビッシュも正しいな
2人とも、その時のメジャーの現実について口にしただけ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:05:06.00ID:mpak+IH50
>>275
( ゚Д゚)
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:05:10.03ID:UGhEbjVd0
ダルビッシュだからなんか許されてるけど立ち位置的にはケイスケホンダみたいになってきてるぞ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:07:56.46ID:S6ax6mCB0
>>289
ダルも本田も1986年大阪生まれだが
本田と違ってダルはまだ第一線で活躍できているな
サッカーのほうが選手寿命短いからしょうがないけど
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:08:31.10ID:AOWDmlPo0
早く祖国に戻って革命防衛隊に入隊して手榴弾の投擲訓練しに行ってこいよ!
立派に散華してこい
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:09:07.90ID:ClMa7bvC0
>>282
いや、打った後一塁は通常駆け抜けるもんだよ。タイムが解ける前に塁に戻ればいいだけの話
一塁にスライディングすることってあったっけ。高校野球のヘッドスライディングか、プロなら特異な人だけ。怪我するから
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:11:14.85ID:S6ax6mCB0
>>151
ダルビッシュ「↓これ見つけた人すごいなあ」







0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:11:26.46ID:ClMa7bvC0
>>288
横やりだけど、その人アンカー付け間違ってるみたいよ

>>268
>>286
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:11:41.98ID:wnOaUCsN0
でもゆうサンが投げるとクソボール球が多いからストライクの判定とかリードとか殆ど関係ないと思うんスよね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:11:42.96ID:5Y6XLyQQ0
フィジカル面での格差は日米で歴然としてるのは事実だけど
パワープレイではなくプレイの質の高いのは間違いなく日本の野球のほうだよ
高度な心理戦やサインの解読や二重スパイなどベンチも含めての高度な戦い
誇っていい
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:13:01.37ID:9S7o4vEX0
90年代から古田や谷繁のフレーミングがどうのこうのって語られてた気がするけどな
ああやって審判を欺こうとする技術とここで語られてるフレーミングって違うのか?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:13:37.27ID:mpak+IH50
>>295
あんがと
アンカつけ間違ったんだろうなと、いちおうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況