X



【音楽】ユーミン、海外のDJやリスナーに注目の70〜80年代の日本のシティ・ポップに「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/09/22(日) 11:04:09.69ID:hdQoioRy9
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53613/
2019-09-18

 デビュー47周年に突入した松任谷由実が、ニューシングル「深海の街」を配信リリースをした。この曲はテレビ東京系の報道番組『WBS(ワールドビジネスサテライト)』のエンディングテーマとして書き下ろされた、ユーミン による2019年版の“ネオ・シティ・ポップ”とも言えるナンバーだ。配信の同日には荒井由実及び松任谷由実の全曲ハイレゾ配信がスタート。さらに11月6日には最新全国アリーナツアーの模様を収めたDVD/Blu-rayもリリースされる。新たなモードに入ったユーミンに話を聞いた。

中略

 「深海の街」の演奏には、鳥山雄司、高水健司、渡嘉敷祐一、浜口茂外也、そして松任谷正隆といったベテラン勢が揃った。ユーミン一流のストーリーテリングが、巧みなプレイでシャープに具現化されている。

 「みんな、水を得た魚のように生き生きと楽器を弾いていますよね。ずっと聴いていられるような、不思議なグルーヴが生まれました」

 歌詞においてポイントと言える言葉が〈ストローク〉だ。

「作詞の時、たまたまテレビで(テニスの)大坂なおみさんの試合を観ていて、そういえばテニスにも水泳にも〈ストローク〉という言葉が用いられると気付きました。歌詞の中では、動きそのものよりも、それによって描かれる“弧”に重きを置いています」

 まさに2019年のユーミン による“ネオ・シティ・ポップ”とも言える一曲だが、今回の創作で刺激となったのが、近年、彼女と親交のある後輩アーティストたちの存在だった。

「以前からSuchmosを聴いて、『おっ、やるな!?』と思っていましたから(笑)。あと、サカナクションも。曲の良さはもちろんだけど、何よりああいう音楽を演奏するにはスキルフルじゃなきゃダメでしょう? その点でも彼らは頼もしい。昔からシティ・ポップとコミックバンドは演奏が上手くなきゃ成立しませんからね(笑)」

 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。かつて、その潮流を推し進めた存在とも言える一人として、ユーミンはこの状況をどう見ているのだろうか。

 「もちろんうれしいです。何より、日本語という言語も込みで、音楽として受け入れてもらえていることが素晴らしいと思います。私自身、70年代当時から、いつかきっとこういう時代が来ると思っていましたから」

 「深海の街」が配信される同日には、荒井由実及び松任谷由実の全曲ハイレゾ配信がスタートする。

 「ハイレゾで聴くと、「そうそう、これがやりたかったの!」と、レコーディング当時の感覚が鮮明に立ち上ります。音楽の妖精たちの姿がくっきりと見えて自分でもわくわくします。私自身、いつ、どなたに、どんな形で出会ってもらっても遜色のないよう、命を削って音楽を作ってきましたから。どんどん聴いて、出会っていただけたらうれしいです」

続きはソースをご覧下さい

松任谷由実 - 深海の街
https://youtu.be/eG9NqEEWE00

★1が立った日時:2019/09/19(木) 13:28:51.32
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568970274/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:09:24.64ID:J42KCk4H0
>>1

 > 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、
 > 70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。


  Plastic Love - Mariya Takeuchi [ENG]
  https://www.youtube.com/watch?v=vunm-W-ovLc


.
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:09:58.76ID:J42KCk4H0
>>1

 > 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、
 > 70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。


Stay With Me - Miki Matsubara (1979 ORIGINAL Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=M0qMgoChzGI


.
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:11:19.18ID:J42KCk4H0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Tatsuro Yamashita - Bomber (1978)
  https://youtu.be/JEZmCi-FQ0Q?t=16


.
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:17:04.33ID:J42KCk4H0
日本での「シティポップ」と

海外から評価されている「City Pop」

この両者の“違い”が分かるかな?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:19:05.02ID:J42KCk4H0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Meiko Nakahara -- Fantasy (1982)
  https://www.youtube.com/watch?v=3EElU3TpKCs


.
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:21:10.93ID:J42KCk4H0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


まりやさんも頑張ってブラコンやってたんだね…

David Lasley: words
Peter Allen : music
David Foster(AIRPLAY): Keyboards
Jeff Porcaro(TOTO): Drums
David Hungate(TOTO): Bass
Steve Lukather(TOTO): Acoustic & Electric Guitar
Rhythm Arrangement by Jay Graydon & David Foster
Strings & Horn Arrangemet by Greg Mathieson


  Mariya Takeuchi - Sweetest Music (1980)
  https://www.youtube.com/watch?v=sq6Ek0ioWH4


.
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:24:46.25ID:J42KCk4H0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


Anri - Remember Summer Days (MACROSS 82-99 Bootleg)
https://www.youtube.com/watch?v=idipMrfAZHk


.
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:27:00.95ID:SGun10EG0
ユーミンほんとSuchmos好きだよな
ヨンスくんヨンスくん言ってるし、彼らがしんどい時期に手紙送ったみたいだし
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:28:19.72ID:MKCZg3Je0
youtube で時代関係なく全世界で聴けるようになったのがデカイな。

でも音楽性よりはガラパゴス的な独自性が評価されてるよね。

海外の有名人は、ユニークや面白いってのがとっかかりだし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:29:38.45ID:mpaCcR7k0
しかし外人はサチモスやサカナクションには全く興味ないという
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:34:08.77ID:J42KCk4H0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Tomoko Aran - Hitonatsu no Tapestry (1983)
  https://www.youtube.com/watch?v=S6cdnxNRnQc


.
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:35:30.93ID:J42KCk4H0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


 OH NO, OH YES! - Mariya Takeuchi
 https://www.youtube.com/watch?v=BRMGD86Q-7M


.
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:37:42.44ID:R0J6ueSp0
日本四大女性シンガーソングライター
・松任谷由実
・中島みゆき
・竹内まりや


あと1人は?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:39:00.76ID:be/jkNaZ0
寺尾聰の歌ってお経みたいだよね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:40:57.26ID:boETUrQP0
松原みきの真夜中のドアが外国人に受けてるらしい。
自分の親の世代の人で、リアルタイムでは知らんけどね。
80年代はやっぱイケてたんだな。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:41:08.58ID:gKW0W8BA0
まずそこに竹内は入らない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:43:10.45ID:J42KCk4H0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Junko Ohashi - I Love You So (1984)
  https://www.youtube.com/watch?v=Q2QUngVGxmE


.
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:44:42.46ID:0uTDAJy40
>>12
ジャミロクワイで足りる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:45:01.58ID:J42KCk4H0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Mai Yamane - Tasogare - 1980
  https://www.youtube.com/watch?v=IhCDK_pSjnk


.
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:49:34.08ID:J42KCk4H0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


 Tomoko Aran - I'm In Love [1983 Warner Bros. Records]
 https://www.youtube.com/watch?v=pE2D3LWADFg


.
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:50:44.96ID:pzNHjMzT0
国際】アメリカ議員、中国の対外拠点
「孔子学院」の監視強化法案を提出

2018/03/22(木) 20:45:50.
立命と早稲田に左翼が多い理由がこれだろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:53:53.88ID:J42KCk4H0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


 宮本典子(Noriko Miyamoto) MY LIFE〜やりかけの人生〜(1978)
 https://www.youtube.com/watch?v=v6VmbmlUyww


.
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:54:32.65ID:J42KCk4H0
>>1

 > 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、
 > 70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。


 真夜中のジョーク - 間宮貴子(1982 Takako Mamiya)
 https://www.youtube.com/watch?v=nhuNb0XtRhQ


.
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:57:29.53ID:O+kaz8670
竹内まりやさんや山下達郎さんがダンスミュージックをヒットさせたイメージがない。
海外の人はかなりの80年代ジャパニーズポップ通だな。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:59:14.43ID:J42KCk4H0
>>21 >>33

それユーミンの間違いだろw


前スレから・・・

>>1
>> ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて日本語の歌詞を歌うというアプローチは
>> 私(ユーミン)にとっては、70年代後半から80年代初頭に通った道とも言えます
>> でも、いま改めてトライすれば、絶対に新鮮な曲が生まれるという確信がありました

>> 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、70〜80年代のシティ・ポップが注目されている
>> かつて、その潮流を推し進めた存在とも言える


>・・・と書いてあるが、「それは違うだろ」「ユーミンがブラコンなんてしてきていない」

>「今、海外から注目されているシティ・ポップの潮流を推し進め牽引してきたのではない」

>・・・多くの人は思っている


.
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:59:31.43ID:J42KCk4H0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Junko Ohashi - Telephone Number (1984)
  https://www.youtube.com/watch?v=I0JVRcJLea8


.
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:00:10.05ID:pzNHjMzT0
国際】アメリカ議員、中国の対外拠点
「孔子学院」の監視強化法案を提出

2018/03/22(木) 20:48:10.54
 チンクを大量に引きこんでいるのが 

創価公明と国交省だ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:00:21.66ID:J42KCk4H0
>>1

 > 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、
 > 70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。


  Tomoko Aran - Midnight Pretenders (1983)
  https://www.youtube.com/watch?v=QicgfPt_k6M


.
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:00:42.88ID:2eNS3tlN0
原田真二ブーム来ないかなあ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:01:06.28ID:w6sslY2f0
ユーミンの曲は何が海外でウケてんの?
雨音はショパンの調べがウケてると何年か前にどこかで見たけど、あれイタリア歌手の歌が原曲でそっちは元々欧米で人気だった曲のカバーって位置だし、
ユーミンは訳詞だし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:01:21.01ID:J42KCk4H0
>>6

前スレから・・・


日本で思う「シティポップ」と、海外から注目されている「City Pop」は違う


そもそも、日本人と海外(特に英語圏)では求める嗜好性が違う

  ・欧米 ⇒ リズム感、グルーヴ感

  ・日本 ⇒ メロディや情緒など

・・・ここを認識しないと海外から注目されている「City Pop」が何かわからない


.
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:03:26.34ID:2eNS3tlN0
金髪豚野郎の嫁
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:03:29.84ID:jML2eiUN0
それ、ユーミンと言うより
山下達郎と竹内まりあ夫妻だろと
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:05:58.60ID:pzNHjMzT0
2018/03/22(木) 21:25:15.
TBS サンデーモーニング
プロデューサー 金富 隆

TBS Nスタディレクターで
元韓国空軍将校の 朴眞煥
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:06:24.60ID:fUH0WdDO0
シティポップ人気てヤラセくさい

ゆーは何しにも怪しかったし

外国人DJの知り合いも全く知らないって言ってる
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:07:17.34ID:EI7MsHIU0
>>17
日本四大女性シンガーソングライター
・中島みゆき
・谷山浩子
・矢野顕子
・大貫妙子
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:07:27.44ID:YOR/WYd90
海外で受ける必要なんてないんだよ
あいつら蝉の声が雑音にしか聞こえないんだから
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:09:52.22ID:EI7MsHIU0
>>49
同意 w
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:11:27.12ID:YOR/WYd90
俺の評価で女性シンガーソングライター四天王を選ぶなら
・ユーミン
・中島
・尾崎亜美
・イルカ

あたりになるかな。
竹内はシンガーとしては上だがソングライターとしてはそこまで作品を残してないと思う
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:17:12.06ID:9JhSM/cSO
若手女性シンガーソングライター四天王
・YUI
・miwa
・あいみょん
・青葉市子
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:23:21.33ID:iVz7MS550
いつかこんな時代が来ると思っていたらら

嘘つけw結果論やん
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:31:46.43ID:O+kaz8670
>>46
メディアが取り上げるブームは大抵、ブームの兆候くらいの意味だよ。
つまり、一部の人々がとびついている程度のローカルブームの段階でメディアに乗る。
タピオカもメディアが最初に取り上げたころはそうだったはず。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:34:32.78ID:bDu1nv+p0
要するに昭和歌謡だろ?シティポップって。
当時の表記に忠実に書けば、シチーポップだけど。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:50:15.12ID:T4C38ftN0
そんなに海外で人気?
竹内まりやのプラスティックラブの話しだけは目にするけど
他のはどうなってるんだろう
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:53:24.60ID:4cL6zCdA0
>>17
辛島美登里
沢田知可子
平松愛理
谷村有美
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 12:56:45.31ID:4cL6zCdA0
>>57
ライトメロウっていう括りで5年前くらいに
コンピレーションアルバムがシリーズ化されて出てた
だいたい80sシティポップはカバーされてる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:49.10ID:4cL6zCdA0
ライトメロウとは別に海外(韓国 タイ 南米など)のヲタが
こういうマッシュアップ作って遊んでるもブームになった
これも数年前からだね
おっさんは嫌いだろうけど案外こんなんで再ブレイクのきっかけになったりもする
https://m.youtube.com/watch?v=Qm509gYHAe0
https://m.youtube.com/watch?v=B5fJRoxkv0U
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:39.48ID:jML2eiUN0
YouTubeで山下達郎をローマ字で検索すると
BIG WAVEのサントラが以上に英語のコメントだらけ
前編英語で歌ってるからつーのが大きいだろうけど
竹内マリアのにもかなり外国人のコメント付いてる罠
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:14:50.61ID:4m5/9IGS0
ボサノバやサルサが流行ったようには流行らないだろうね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:31:54.27ID:NVrXvYeL0
>>57
山下達郎は来年のオリンピックでパフォーマンスしてほしい
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:33:20.83ID:YOR/WYd90
山下達郎ってテレビとか全く出ないけど
レコード売れるより先にCM出てるんだよね
多分あれは80年だったと思う。マクセルのCM
まだ山下はレコード雑誌とかが取り上げてるが大衆は殆ど知らなかった
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:38:40.93ID:7m3RdDte0
あとのりダサい
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:42:57.24ID:cUVklK7J0
竹内まりやの何の曲か忘れたけど昔の曲で
ユーチューブで外国人のコメントが大量にあった
めちゃ、絶賛してされてた
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:45:02.57ID:J42KCk4H0
>>1

 > 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、
 > 日本のシティ・ポップが注目されている。

 【『オリコンニュース』令和元年9月18日より】


Mariya Takeuchi - Shiawase no Monosashi (VANTAGE// Edit)
https://www.youtube.com/watch?v=spN2_Tuw9hE


.
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 13:45:28.10ID:J66cq2n/0
Valentine's RADIO
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:00:47.40ID:f2wIzcbC0
>>68
ライドオンタイムね
その前年はボンバーが関西ディスコで火が付いてローカルヒット
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:07:43.68ID:xc7hPfx70
>>68
大瀧詠一と山下達郎はレコードが売れる前はCMソングで食ってたから。
レコード会社や音楽雑誌より、広告屋さんの方が自分の音楽を買ってくれていたって。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:08:59.08ID:bfbG7d8k0
山下達郎のボンバーここで知って聞いたらベース好きの自分は結構ハマる

この年代は漁ったらいいのあるんだろうなぁ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:11:33.47ID:4DugRhe60
80年代のファッションとかもリバイバルしてるしな
水玉模様の服とか
ストロベリー・スウィッチブレイドがよく着てた感じのやつ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:00.28ID:YOR/WYd90
>>76
カメラに向かって指鉄砲するやつとかはレッツダンスの歌詞から取ったんだろうね
>>77
大瀧は知ってるが山下はキットカットくらいしか知らない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:50.42ID:Ljjxdsjo0
>>68
達郎や大瀧は自分のラジオ番組持っていたから
固定ファンはいた
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:49:51.85ID:boETUrQP0
デリヘルからの。デリヘルからの、金縛り。
デリヘルからの。デリヘルからの、金縛り。
Stay tune in tokyo friday night


金曜の夜にデリヘル呼ぶ唄だな。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 14:54:04.65ID:YOR/WYd90
テレ朝の音楽チャンプに出てくるガキども
全部歌い方が絢香とかAIみたいな英語歌い
ああいう歌い方見てると腹立ってくるんだよ
なんだよミッカーヅキッって、三日月だろが
オワーリナーキターって何だよ、終わりなき旅だろがタコ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 16:20:12.20ID:xc7hPfx70
70年代にPOPEYEがでっちあげた幻想の西海岸カルチャーを、
21世紀に外人さんたちがエキゾチックな理想郷として面白がっているのね。
ゴッホの日本幻想を日本人が面白がるように。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 16:24:11.92ID:EDzBQePn0
このブームは確かにあるけど、このブームの火付け役は中国人や韓国人だってことを理解しといた方がいい
とにかく日本は日本独特の良いものが沢山あるのに売り込む力が弱すぎる
結局許可取ってないであろうアジア系がアップロードしたりDJで曲をかけてから人気になった
日本と言えばクールジャパン事業で日本のコンテンツを外国に売るビジネスがあるが
ただの民間企業による税金のたかりだけで実際には何もしてない
安部友の会社に渡ってるだけで活動は低レベルなので大赤字
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:29:10.35ID:I8kDKHG70
>>17
岡村孝子かな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:30:39.81ID:EI7MsHIU0
安倍・秋豚ら醜い寄生虫どもに良い思いをさせ続ける日本人の不甲斐なさ w
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:36:14.38ID:y1R/lL180
>>88
違法アップロードで火がついたとか根拠なくても言えるだろうが
実際に商業的に日本の音楽が見直されたのは台湾からだからな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:37:31.99ID:I8kDKHG70
松任谷由実
中島みゆき
岡村孝子
竹内まりや
中原めいこ
aiko
宇多田ヒカル
椎名林檎
尾崎亜美
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:38:29.43ID:ehFUZ2EQ0
>>90
ホモーズ事務所もな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:41:35.25ID:P58ByRYv0
70〜80年代も、90年代のシティポップ的なやつって、単にその時代の原宿系みたいなやつらが「ファッションアイテム」として消費してただけだからな
中身なんか誰も本当に聴いちゃいなかった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:45:12.48ID:I8kDKHG70
80年代のシティポップって熱烈なファン層がいる印象。角松敏生とか未だにコンサート客入るし。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 18:48:05.84ID:9QdbN/0F0
海外で流行ってるって言っても現地在住の日系人のコミュニティの間でだけだろw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 19:14:38.18ID:wO/0brnP0
まだしつこく続けてるのかよ
単に日本のジジイの願望だろ
シティポップブーム(笑)なんて

まともに海外で活動するより
ようつべで外人のコメがついてるーってのが
今は情弱馬鹿に一番アピールするみたいだな

こんなんじゃもう誰も本気で向こうのレーベルと契約して
海外活動するアーティストなんていなくなるだろう
馬鹿らしくて
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 19:21:15.24ID:3TvOzLnO0
>>97
そもそもシティポップなんて言葉時代、昭和歌謡曲の言い換えだし。
いかにも日本すごいとかって文脈にしたいパヨクくさい。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 19:21:18.61ID:bDu1nv+p0
>>97
そもそもシティポップなんて言葉時代、昭和歌謡曲の言い換えだし。
いかにも日本すごいとかって文脈にしたいパヨクくさい。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 19:31:34.52ID:O+kaz8670
シティポップだけじゃなくて
ハリウッドの映画業界が日本のコンテンツを利用したり
海外のアーティストがMVを日本で撮影するのが流行ったり
ちょっとした日本ブームがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況