X



【音楽】ユーミン、海外のDJやリスナーに注目の70〜80年代の日本のシティ・ポップに「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2019/09/22(日) 11:04:09.69ID:hdQoioRy9
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53613/
2019-09-18

 デビュー47周年に突入した松任谷由実が、ニューシングル「深海の街」を配信リリースをした。この曲はテレビ東京系の報道番組『WBS(ワールドビジネスサテライト)』のエンディングテーマとして書き下ろされた、ユーミン による2019年版の“ネオ・シティ・ポップ”とも言えるナンバーだ。配信の同日には荒井由実及び松任谷由実の全曲ハイレゾ配信がスタート。さらに11月6日には最新全国アリーナツアーの模様を収めたDVD/Blu-rayもリリースされる。新たなモードに入ったユーミンに話を聞いた。

中略

 「深海の街」の演奏には、鳥山雄司、高水健司、渡嘉敷祐一、浜口茂外也、そして松任谷正隆といったベテラン勢が揃った。ユーミン一流のストーリーテリングが、巧みなプレイでシャープに具現化されている。

 「みんな、水を得た魚のように生き生きと楽器を弾いていますよね。ずっと聴いていられるような、不思議なグルーヴが生まれました」

 歌詞においてポイントと言える言葉が〈ストローク〉だ。

「作詞の時、たまたまテレビで(テニスの)大坂なおみさんの試合を観ていて、そういえばテニスにも水泳にも〈ストローク〉という言葉が用いられると気付きました。歌詞の中では、動きそのものよりも、それによって描かれる“弧”に重きを置いています」

 まさに2019年のユーミン による“ネオ・シティ・ポップ”とも言える一曲だが、今回の創作で刺激となったのが、近年、彼女と親交のある後輩アーティストたちの存在だった。

「以前からSuchmosを聴いて、『おっ、やるな!?』と思っていましたから(笑)。あと、サカナクションも。曲の良さはもちろんだけど、何よりああいう音楽を演奏するにはスキルフルじゃなきゃダメでしょう? その点でも彼らは頼もしい。昔からシティ・ポップとコミックバンドは演奏が上手くなきゃ成立しませんからね(笑)」

 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。かつて、その潮流を推し進めた存在とも言える一人として、ユーミンはこの状況をどう見ているのだろうか。

 「もちろんうれしいです。何より、日本語という言語も込みで、音楽として受け入れてもらえていることが素晴らしいと思います。私自身、70年代当時から、いつかきっとこういう時代が来ると思っていましたから」

 「深海の街」が配信される同日には、荒井由実及び松任谷由実の全曲ハイレゾ配信がスタートする。

 「ハイレゾで聴くと、「そうそう、これがやりたかったの!」と、レコーディング当時の感覚が鮮明に立ち上ります。音楽の妖精たちの姿がくっきりと見えて自分でもわくわくします。私自身、いつ、どなたに、どんな形で出会ってもらっても遜色のないよう、命を削って音楽を作ってきましたから。どんどん聴いて、出会っていただけたらうれしいです」

続きはソースをご覧下さい

松任谷由実 - 深海の街
https://youtu.be/eG9NqEEWE00

★1が立った日時:2019/09/19(木) 13:28:51.32
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568970274/
0407名無しさん@恐縮です2019/09/25(水) 23:56:08.44ID:w/snWXJA0
>>402
音的にはフレンチハウスだから
たどるとダフトパンクが松本零士使った辺りからの流れでしょ
さらに戻ると80年代にヒップホップの人達が
カンフーとかニンジャをB級感覚で掘ってた感覚に近い

あとは日本のアニメが世界中で現地化されて
放送されてたのも当然大きい
0408名無しさん@恐縮です2019/09/25(水) 23:57:33.35ID:w/snWXJA0
>>406
ヲタっぽいDJは世界中にいる
東京のレコード屋にも来てる
0409名無しさん@恐縮です2019/09/25(水) 23:57:40.31ID:Yh3yif6nO
>>394
それマルシアの新曲だったりしてw
本当にちょっと良かったんで調べたら宮沢和志がやってた
0410名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 00:09:46.42
>>380
アルバム3作連続全米1位スタジアムライブのBTSとシングル一発屋を並べて語るなよ
さすがに恥ずかしいから
0411名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 00:26:14.98ID:zVK58m2C0
>>1
何でユーミンがドヤッてんだ?
海外でウケてるのは山下達郎の竹内まりやとかの何だが
0412名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 00:32:50.98ID:f3IHzwxf0
和物掘ってる外国人DJにとっては
山下達郎と吉田美奈子の曲が基本中の基本で
そこからいろいろ広げていく感じですよ
0414名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 00:49:43.97ID:Y/Mmsx8j0
歌唱力が残念な人ね
0415名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 00:51:51.83ID:ZCa2M8Lg0
EDMのクソにまみれたこの世の中

本物の音楽が80年代の日本にあった!
0416名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 00:54:48.18ID:6WOgE5Pv0
ユーミンじゃないよな受けてるのは
ユーミンはフォーク寄りだもん
外人に受けてるシティポップはグルーヴがある曲
だから山下達郎は受けてるのに大瀧詠一は受けない
0417名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:01:05.74ID:IXTF0WS90
ユーミンって言っても色々あるだろ
中央フリーウェイなんかがそれに中るんじゃないの
守ってあげたいなんかは全く違う
0418名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:01:40.80ID:JIOKutIq0
全世界でたったの「数千人」だってよw
こんなんで大人気とか騒いでる馬鹿は日本の恥
チョン以下だよほんと
https://www.arban-mag.com/article/31529

LI(仏)「J-popはフランスでもたくさんの人を集めているけど、シティポップの人気は、まだ大きなものではないね」

LITA(米)「これらの音楽を魅力的に感じているアメリカ人は一部だろう。なぜなら日本の音楽は、ここではほとんど知られていなかったからだ」

WWS(仏)「恐らくヨーロッパやアメリカには、“数千人”のファンがいるんじゃないかな」
0419名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:05:35.38ID:vCLS8FMx0
若い世代の間でシティ・ポップ、昔は「ニュー・ミュージック」と呼ばれていた音楽の一部が再評価されており、
海外の音楽ファンの間でも日本のアーティストのレコードが高値で取引されています。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/434/434538/
0420名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:07:25.15ID:JIOKutIq0
J-popがたくさんの人に聴かれてるのに
シティポップの人気は、まだ大きなものではないww

どんだけマイナーなんだよシティポップ(笑)
0421名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:15:01.55ID:5lhE5yvS0
シング・ライク・トーキングや 
スターダスト・レビューとかはシティポップとは
違うのか
0422名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:15:06.29ID:bLRI/7d30
>>416
山下達郎は受けてないって
宣伝費出してレコメンドしてるだけだし、大して再生数もないコメントも少ないし
0424名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:23:34.83ID:6WOgE5Pv0
かなり前にシティポップって日本で言い出した時ははっぴぃえんど周辺みたいな括りだったけど
今のシティポップは向こうで言うヨットロック、AORにかなり近いんじゃないか
グルーヴィな80sポップスみたいな
ヴァイパーウェーヴで流されてるような音楽はその辺
0425名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:27:53.45ID:ZCa2M8Lg0
>>418
悔しそうw
0426名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:28:13.16ID:6IrykRwk0
シティポップで浮かぶ曲は東京JAP...の摩天楼ブルースなんだけどな
外れてるかしら
0427名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:30:10.88ID:57saRgYK0
>>419
> 無限とも思える大量のカタログから、インターネットを通じて並列に音源を探せる昨今。
> 「これは〇〇年代、これは流行モノ」などといちいち時代性を気にせずとも、「これはよいな!」という感性で、今昔の区別なくポップを探求する人たちには有利な時代といえます。
0428名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:31:14.35ID:1SiIsJxl0
これは「一部のブーム」ですよ
でも、日本の昔の音楽が支持されるなんて誰も想定してなかったから
嬉しいことじゃないですか
0429名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:43:46.58ID:IlPWmprMO
>>426
あれはCITY歌謡ポップ
0430名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:52:45.33ID:6IrykRwk0
我々の世代は歌謡曲が一番しっくりくるな
今は演歌かな
変に飾った曲はたくさんだわ
0432名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 01:56:25.92ID:IXTF0WS90
>>424
日本で言うとこのAORってパーラメントのCMのボビーコールドウェルやピーターセテラ
が歌うスローテンポ、バラード調のもんってイメージがあるだろ
シティポップはもうちょいアップテンポの曲をイメージする
いっさいがっさいをヨットロックと向こうでは言うのかは知らんが
0433名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 02:02:01.44ID:ig6/lCh60
>>411

美空ひばりに「あの程度だったら私にも出来る。フフフん♪」(東京ドームの不死鳥コンサートを見に行った後の感想)


森進一&森昌子に「売れてないのに偉そうなことするな」


ドリカム吉田美和へ
「ダイヤには敵うわけないのよ。ジルコン(注:ダイヤの代用品)のくせに!」
「ド田舎フレーバーの勘違い歌姫。似合いもしねぇのに、浸ってんじゃねぇよ!っていう」


宇多田ヒカルへ「才能?ありきたり。それでも『売れるということ』はステキね。ルックスは残念だわね(笑)」


ユーミン語録
0434名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 02:07:20.21ID:ig6/lCh60
>>414

小室哲哉へ「華奢で病弱そうね!」
※これに対して小室も反撃「相変わらず図太い声ですねぇ(笑)」


福山雅治へ「福山君がゲストで来た時、私と結局一度も目を合わせてくれなかった…」
(ANNで福山雅治がゲストに出た時を振り返って呟いた珍しく弱気な一言)


ラジオ番組のリスナーから『実は弟が売れない歌手なので、曲をかけて上げて下さい』
というお願いリクエストがあった。
ユーミンはそれに激怒、「かけて欲しかったら、ここまでのし上がって来い!」
※その売れない歌手→当時無名の中西圭三


竹内まりやに「名前は知っていますが、やってる事に面白みがない。 全く興味ありませんね」


ユーミン語録
0435名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 02:10:44.62ID:bLRI/7d30
やたらと行間あける奴の多くは精神障害である
しかし自覚症状がないのでおさまることがない
0436名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 02:14:10.85ID:sUCfaxfW0
>>431
見つかっとるし
なんなら1stよりラグーン探しとるぐらいやで
0437名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 02:16:53.53ID:REtYyCKC0
>> 418

なんか悔しそうで必死だなww

そういう前後を切り取るなよ、鮮人w

それは熱心に掘っているDJ層だろw


 > たとえば、竹内まりやの楽曲「プラスティック・ラブ」は
 > Youtubeで“2,000万回以上”の再生回数を叩き出した。


WWS(仏)「DJカルチャーを通じて欧米のDJたちの間で広まっていったんだ」
「フランスやヨーロッパでは、今はトレンドが動き始めてハマる人が増えているよ」

WRW(ス)「スイスではすごく良い反応だよ! DJも日本の音楽をかけている。
20代から40代を中心に、この音楽に熱中している人たちはどんどん増えているね」

LITA(米)「発売から何十年も経った今、ようやくアメリカに姿を現した
素晴らしい音楽が“日本ではずっと続いていた”と気づいた人がどんどん増えている」

https://www.arban-mag.com/article/31529
0438名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 02:20:41.00ID:REtYyCKC0
>>418

なんか悔しそうで必死だなww

そういう前後を切り取るなよw

それは熱心に掘っているDJ層だろw


 > たとえば、竹内まりやの楽曲「プラスティック・ラブ」は
 > Youtubeで“2,000万回以上”の再生回数を叩き出した。


WWS(仏)「DJカルチャーを通じて欧米のDJたちの間で広まっていったんだ」
「フランスやヨーロッパでは、今はトレンドが動き始めてハマる人が増えているよ」

WRW(ス)「スイスではすごく良い反応だよ! DJも日本の音楽をかけている。
20代から40代を中心に、この音楽に熱中している人たちはどんどん増えているね」

LITA(米)「発売から何十年も経った今、ようやくアメリカに姿を現した
素晴らしい音楽が“日本ではずっと続いていた”と気づいた人がどんどん増えている」

https://www.arban-mag.com/article/31529
0439名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 02:24:10.60ID:ig6/lCh60
>>422
やたらと行間あける奴の多くは精神障害である
しかし自覚症状がないのでおさまることがない
0441名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 02:53:50.13ID:1SiIsJxl0
竹内まりや、山下達郎の次ぐらいに杏里、角松も人気がある
なんとなくわかる
で、ユーミンが支持されてないのも、この3人の楽曲からなんとなくわかる・・・
0442名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 03:01:18.79ID:1SiIsJxl0
>>432
俺もそう思おう
ヨットなんとかよりは、もうちょっとアップテンポで、キャッチ―
歌謡曲風味というか
0443名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 04:14:33.60ID:ezIwPkqm0
>>354
知ってるか?
田舎者ほど都心に住みたがり多摩を馬鹿にする
君は出身どこかな?
0444名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 05:31:40.77ID:q/suiRex0
よくわからんけどババーンと絵が描けちゃうのがすげーわ、音で
0446名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 09:44:07.95ID:vL64fgdo0
>>445
都下ちゃんは、え?03じゃないの?埼玉?
って煽りは子供の頃からされて慣れてるからな。

言われたら突っ込みを入れるけど、
もう慣れて怒ってはいない。
どちらかと言えば東京じゃないの?
って突っ込みを美味しいとさえ思ってる。
0447名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 09:53:52.06ID:u0uEySrN0
渋谷も昭和の初めまで「豊多摩郡」
「東京市」には入れてもらえない田舎だったんやで
0448名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 10:00:17.98ID:vL64fgdo0
>>447
どちらかと言えば、入れて貰えないってか
東京の方が多摩地域を欲しがったんだろ?
水利権とかあるからな。
0449名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 10:20:26.20ID:ezIwPkqm0
>>445
いや、マジでそうなんだよ
六本木、麻布、青山なんてイナカッペの巣窟
しかもカッペが背伸びして肩肘張ってるから変にプライドも高くて性格が悪い
東京育ちだったらあんなところ住む場所じゃないと知ってる
普通に多摩地区や神奈川方面、もしくは下町の住宅街に住む
全員とは言わないが、今まで見てきた統計でだいたいそうだと言い切れる
どこ住んでんの?って聞いて「青山」なんて堂々と答えられた日には心の中で吹き出してる
住んでるだけでもそうなんだから、都心以外をバカにする奴なんて相当な「アレ」なのよ
0451名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 10:43:49.40ID:WEptskAr0
ムッシュの還暦パーティーで
吉田拓郎と泉谷しげるが取っ組み合いのケンカをして
もっとやれと大喜びしてたのがムッシュとユーミン
お前ら外でやれと怒鳴ったのが森山良子
0453名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 10:46:33.11ID:9htc9d9Y0
>>1
宿敵・中島みゆきへ
「私は20代前半のころ、自分が結婚してるってことで、結婚してないあなた(みゆき)に優越感があったの」

「中島みゆきがどどめ色だとしたら、私はショッキングピンク!」

「みゆきの怨念だ!!」(昔のツアーで東京では即日完売だったのに、北海道だけはチケ売れ残ってしまった現象に対して吐き捨てた一言)


その中島みゆきからの返し
「皆さんはこの人(ユーミン)を鉄の女だと思ってるかもしれないけど、実はとっても弱い女なのよ〜。
本当はとっても弱い人なのよ、この人。
鉄の女や強い人にはあんな曲は書けないんだからぁ。
だからあんまし叩かないであげてねぇ。
凹んで泣いちゃうわよ、この人(笑)」


哀愁のユーミン語録 w
0454名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 10:50:40.04ID:vL64fgdo0
>>449
いや、、都下産まれた都下育ちだけど
金があるなら都内に住みたいわ。
繁華街近くは嫌だけど、
静かな住宅街で四谷あたり住みたいわ。
代々木八幡あたりか広尾あたり、白金台や高輪、護国寺や本郷、早稲田あたりの一軒家が良いなぁ。
0455名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 11:01:04.08ID:z/rRluCN0
>>1


やはり、日本のシティ・ポップを最初に発掘したのは欧米のDJたち

そして、欧米などの和モノMixでCity Popというジャンルが確立して
それにFuture Funkが後追い、一方YouTubeではアルゴリズムで拡散


 ミカヅキBIGWAVE - Emotional Prism 感情的なプリズム
 https://www.youtube.com/watch?v=o0-DCn9Vao0


    Meiko Nakahara -- Fantasy (1982)
    youtube.com/watch?v=3EElU3TpKCs


.
0456名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 11:02:02.64ID:z/rRluCN0
>>1


やはり、日本のシティ・ポップを最初に発掘したのは欧米のDJたち

そして、欧米などの和モノMixでCity Popというジャンルが確立して
それにFuture Funkが後追い、一方YouTubeではアルゴリズムで拡散


 Yung Bae - Selfish High Heels(feat. Macross & Harrison)
 https://www.youtube.com/watch?v=bu676eWCcTg


    Kaoru Akimoto - Dress Down
    youtu.be/c9hGXjaKH_g?t=24


.
0457名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 11:02:57.98ID:z/rRluCN0
>>1


やはり、日本のシティ・ポップを最初に発掘したのは欧米のDJたち

そして、欧米などの和モノMixでCity Popというジャンルが確立して
それにFuture Funkが後追い、一方YouTubeではアルゴリズムで拡散


 ΛDRIΛNWΛVE - it's good to see you again!!
 https://www.youtube.com/watch?v=ut90Uf4o_8o


    Anri-Shyness Boy
    youtube.com/watch?v=ckRSn2zWt_o


.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況