【音楽】ユーミン、海外のDJやリスナーに注目の70〜80年代の日本のシティ・ポップに「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2019/09/20(金) 18:04:34.92ID:IThyLuBt9
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53613/
2019-09-18

 デビュー47周年に突入した松任谷由実が、ニューシングル「深海の街」を配信リリースをした。この曲はテレビ東京系の報道番組『WBS(ワールドビジネスサテライト)』のエンディングテーマとして書き下ろされた、ユーミン による2019年版の“ネオ・シティ・ポップ”とも言えるナンバーだ。配信の同日には荒井由実及び松任谷由実の全曲ハイレゾ配信がスタート。さらに11月6日には最新全国アリーナツアーの模様を収めたDVD/Blu-rayもリリースされる。新たなモードに入ったユーミンに話を聞いた。

中略

 「深海の街」の演奏には、鳥山雄司、高水健司、渡嘉敷祐一、浜口茂外也、そして松任谷正隆といったベテラン勢が揃った。ユーミン一流のストーリーテリングが、巧みなプレイでシャープに具現化されている。

 「みんな、水を得た魚のように生き生きと楽器を弾いていますよね。ずっと聴いていられるような、不思議なグルーヴが生まれました」

 歌詞においてポイントと言える言葉が〈ストローク〉だ。

「作詞の時、たまたまテレビで(テニスの)大坂なおみさんの試合を観ていて、そういえばテニスにも水泳にも〈ストローク〉という言葉が用いられると気付きました。歌詞の中では、動きそのものよりも、それによって描かれる“弧”に重きを置いています」

 まさに2019年のユーミン による“ネオ・シティ・ポップ”とも言える一曲だが、今回の創作で刺激となったのが、近年、彼女と親交のある後輩アーティストたちの存在だった。

「以前からSuchmosを聴いて、『おっ、やるな!?』と思っていましたから(笑)。あと、サカナクションも。曲の良さはもちろんだけど、何よりああいう音楽を演奏するにはスキルフルじゃなきゃダメでしょう? その点でも彼らは頼もしい。昔からシティ・ポップとコミックバンドは演奏が上手くなきゃ成立しませんからね(笑)」

 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。かつて、その潮流を推し進めた存在とも言える一人として、ユーミンはこの状況をどう見ているのだろうか。

 「もちろんうれしいです。何より、日本語という言語も込みで、音楽として受け入れてもらえていることが素晴らしいと思います。私自身、70年代当時から、いつかきっとこういう時代が来ると思っていましたから」

 「深海の街」が配信される同日には、荒井由実及び松任谷由実の全曲ハイレゾ配信がスタートする。

 「ハイレゾで聴くと、「そうそう、これがやりたかったの!」と、レコーディング当時の感覚が鮮明に立ち上ります。音楽の妖精たちの姿がくっきりと見えて自分でもわくわくします。私自身、いつ、どなたに、どんな形で出会ってもらっても遜色のないよう、命を削って音楽を作ってきましたから。どんどん聴いて、出会っていただけたらうれしいです」

続きはソースをご覧下さい

松任谷由実 - 深海の街
https://youtu.be/eG9NqEEWE00

★1が立った日時:2019/09/19(木) 13:28:51.32

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568893644/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:13:19.11ID:/GSq/VBH0
俺も
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:13:25.17ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、
 > 70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。


  Plastic Love - Mariya Takeuchi [ENG]
  https://www.youtube.com/watch?v=vunm-W-ovLc


.
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:14:14.81ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、
 > 70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。


Stay With Me - Miki Matsubara (1979 ORIGINAL Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=M0qMgoChzGI


.
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:15:21.06ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭に
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Tatsuro Yamashita - Bomber (1978)
  https://youtu.be/JEZmCi-FQ0Q?t=16


.
0007ナンパ師
垢版 |
2019/09/20(金) 18:15:53.28ID:S1B16Uja0
ユーミン「米津って人、キモいわね」
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:16:14.65ID:GM/mX8xN0
>>1

 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Meiko Nakahara -- Fantasy (1982)
  https://www.youtube.com/watch?v=3EElU3TpKCs


.
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:16:40.65ID:ZTgZWtAZ0
八神純子さんは?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:17:01.05ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭に
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 歌詞を歌うというアプローチ


ううん、まりやさんも頑張ってブラコンやってます…

David Lasley: words
Peter Allen : music
David Foster(AIRPLAY): Keyboards
Jeff Porcaro(TOTO): Drums
David Hungate(TOTO): Bass
Steve Lukather(TOTO): Acoustic & Electric Guitar
Rhythm Arrangement by Jay Graydon & David Foster
Strings & Horn Arrangemet by Greg Mathieson


  Mariya Takeuchi - Sweetest Music (1980)
  https://www.youtube.com/watch?v=sq6Ek0ioWH4


.
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:19:23.86ID:pV70fu1VO
エスタブリッシュなアーバンライフを過ごすには欠かせないアイテムだったな
オリジナルカセットを作ったぜ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:20:38.96ID:kb8Ush+V0
>>1
まだシティポップスレやるか
日本語でのシティポップと海外から言われてる「City Pop」の意味が微妙に違うからシティポップを過ぎてきた世代の人と話かみ合うことがないのに
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:21:28.34ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭に
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Tomoko Aran - Hitonatsu no Tapestry (1983)
  https://www.youtube.com/watch?v=S6cdnxNRnQc


.
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:25:13.00ID:pV70fu1VO
そうは呼ばれてなかったが門あさ美
1曲選ぶなら「ファンシーイブニング」か「ハート半分」か悩むな
「ロンリーロンリー」好きだけどあれは歌謡曲に寄せてるから
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:25:18.98ID:GM/mX8xN0
日本での「シティポップ」と海外からの「City Pop」は違う

だから、ユーミンは「City Pop」ではない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:25:40.90ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭に
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Junko Ohashi - I Love You So (1984)
  https://www.youtube.com/watch?v=Q2QUngVGxmE


.
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:32:44.69ID:pV70fu1VO
>>13
今のムーヴの定義は
「音の造りやムードが都会をイメージさせる」てことかな
当時の歌詞のアーバンなナイトライフ、ラブアフェアなんてのは海外リスナーには関係ないわけだからw
無国籍感というか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:33:39.14ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭に
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Mai Yamane - Tasogare - 1980
  https://www.youtube.com/watch?v=IhCDK_pSjnk


.
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:36:30.48ID:v/A3hHiO0
84年前の女学生はどんな格好? セーラー服、黒タイツ、ローファー姿で今の女子高生と変わらないことが判明
http://www.2ch.gracesiefer.com/go/eau.html
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:36:44.84ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭に
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


 Tomoko Aran - I'm In Love [1983 Warner Bros. Records]
 https://www.youtube.com/watch?v=pE2D3LWADFg


.
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:45:18.73ID:WW/qAgcB0
アホ団塊の超絶勘違い
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:46:00.27ID:VLsmeaZR0
ユーミンはあの毒舌でも竹内まりやについてはほぼ無視だよね
つまらないと面白みがないとか言ってるくらいで
自分としても竹内まりやはユーミンのソフィスティケート版だがあまり才能のきらめきは感じないといった見方だけど
ヤマタツとのあわせ技で生き残ってきたよな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:54:38.92ID:3jrt9Jc50
>>20
勘違いしてる奴が多いが海外の人が指すシティポップはクラブで踊れる曲だからな
グルーブ感の無いかったるい曲は見向きもされない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:54:58.10ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭に
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


 宮本典子(Noriko Miyamoto) MY LIFE〜やりかけの人生〜(1978)
 https://www.youtube.com/watch?v=v6VmbmlUyww


.
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:55:07.57ID:/hDkxbAO0
>>1
ユーミンは海外から注目されているシティ・ポップじゃないだろ

あの抑揚のないグルーヴ感の欠如した歌い方では海外から評価は得られない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:59:00.45ID:IokZNTqV0
マーティみたいに演歌までたどり着く外人もこれからいっぱい出てくるのかな…
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:10:16.43ID:jwA3A0oB0
渋谷陽一「山下さんはテレビお嫌いですか?」
山下達郎「見るのは好きですよ」
渋谷陽一「出演以来は全て断ってますよね」
山下達郎「動く私を見れるのはライブだけってことで」
渋谷陽一「そういえばPVでも動く山下さんはなかなか見れないですね」
山下達郎「見せたくないんですよ」
渋谷陽一「それは何故なんですか? 長年の疑問ですよ」
山下達郎「意地悪な質問だなあ(笑)そんなの分かってるんでしょホントは」
渋谷陽一「真剣に分かりませんよ」
山下達郎「じゃあ逆にお聞きしますけど、このビジュアルを見たい人っているんですかね?」
渋谷陽一「そりゃ、ファンの人は見たいですよ」
山下達郎「そういう人たちはライブに来てくれてますよ」
渋谷陽一「でもですね……」
山下達郎「いつまでこの話続けるんですか? そんなに私の顔のことで記事を書きたいんですか?」
渋谷陽一「すみませんでした」
山下達郎「あなただって岸信介そっくりの顔してるじゃないですか!」
渋谷陽一「お互い顔の話はやめておきましょう(苦笑)」
山下達郎「顔の話なんかしてませんよ!」
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:11:20.85ID:ZTgZWtAZ0
なぜこの曲がヒットしなかったんだろうという掘り出しもの曲はある?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:13:23.30ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、
 > 70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。


 真夜中のジョーク - 間宮貴子(1982 Takako Mamiya)
 https://www.youtube.com/watch?v=nhuNb0XtRhQ


.
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:15:31.63ID:pV70fu1VO
>>30
なるほどそういうグルーヴのある日本の懐かしめのナンバーを
検索したり店員に聞くために「シティポップ」というワードを覚えたわけか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:16:36.09ID:qiLk243j
ユーミンはプロコルハルム系やな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:20:38.01ID:eyBLxAK00
竹内まりやも松原みきも
もしかしたらいいのかもしんない…
でも荒井由実にくらべると
いまいちぴんと来ない…
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:23:54.59ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、
 > 70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。


  Tomoko Aran - Midnight Pretenders (1983)
  https://www.youtube.com/watch?v=QicgfPt_k6M


.
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:24:00.58ID:/hDkxbAO0
そもそも、日本人と海外(特に英語圏)では嗜好性が違うからな・・・

・欧米⇒リズム感、グルーヴ感
・日本⇒メロディや情緒など
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:30:40.13ID:aVQGmPBV0
>>43
時代は70年代なんだけど、70年代の音ではないんだよな
ただ、それはいろんな時代でそういう音楽はあるけど
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:31:37.59ID:RtpVQyTF0
ちょっと前は「ネットで人様の楽曲を勝手にアップロードするのはけしからん!誰得じゃぁぁ!
削除依頼!」という風潮だったと思うけどここ数年、勝手にFuture Funkアレンジされて
アニメ絵リピートで海外で受けているシティポップブームについては
「山下達郎の凄さが世界に知れ渡った!ポジティブなムーブメント!」という見解になり様変わりしたと思う

ユーミンまで登場して「シティポップはワシが育てた」みたいな風潮よ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:31:42.23ID:bAgg6Hpu0
70〜80年代の日本のシティ・ポップの下敷きって60年代の洋楽なんだけどな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:35:48.16ID:eyBLxAK00
>>51
そんなこといったら
60年代の洋楽にだって下敷きはある…
そういう議論は不毛…
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:37:26.64ID:+EpsM0TO0
>>51
K-POPなんか日本とアメリカのパクリ

韓国人が言っても説得力ゼロw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:43:02.57ID:ZlP8Svwl0
>>22
>戦後の日本のポピュラー音楽の中で、最初に「都会的」という表現が使われたのは1975年前後の荒井由実

「中央フリーウェイ」あたりが日本のそれの元祖でなくて何なわけだ阿呆

物凄いコードとクロマチックメロディと転調の凄まじく高度でアーバンな曲が

>初期「シティポップ」の代表作ともいえる荒井由実の「中央フリーウェイ」

そして

1984の音楽評論
>「シティ・ポップスのクイーン・ユーミン
の今度のアルバム『NO SIDE』も、はっきりした方向性を示している。今のシティ・ミュージックはカフェバーで女の子を口説いているみたいな詩ばっかりだ。そんな感覚で歌を作っちゃいけない。ユーミンはシティ・ミュージックなんて枠からとうに抜け出してる」
ちょうどラグビー始まるが

>>16
つまり日本でも違ったみたいだなww

>>30
何をオレ様理論をキリッと述べてんの?
どうせ竹内のを聞いた程度の薄っぺらさで

>山下達郎、竹内まりや、大貫妙子をはじめ、細野晴臣、矢野顕子などが高い人気を獲得している。

細野や矢野はクラブで踊れる音楽か

そして大貫は各時代、広義にはそれこそ松任谷の系統だろ
>>32
お世辞にも美声でも躍動的でもない歌を含めてな
グルーブとか覚えて使って見たくなっちゃったか
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:45:13.50ID:VZJ9Q5zjO
ディスコ、ファンク、AOR、フュージョンに日本歌謡のエッセンスをミックスした感じ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:47:19.41ID:eyBLxAK00
ジャンルを出したがる
めんどくせえジジイがまだいるな…
めんどくせえから歌謡曲でいいよもう…
ザッツ歌謡曲…
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:47:22.16ID:hZiRBzwsO
>>56
間違いですね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:47:30.59ID:YQ/DzfOX0
おまえらの古いカセットテープにはどんな曲が録音してあるんだい?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:53:20.89ID:o5b5hTmf0
ユーミン「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」 ウソつけ

でたぁー 息を吐くようにウソ吐く民族の 都合のいい「私って・・・スゴイ?」
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:54:20.91ID:qldQXXp20
>>61
適当にエアチェックしたもの
中島みゆきの悪女とかウルトラヴォックスのニューヨーロピアンズとか
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:55:04.87ID:pV70fu1VO
>>61
FMバラエティをはじめ色んなFM番組から詰め込んだカセットテープは聴かないんだけど棄てられない
ビートルズはNHK-FMの『軽音楽をあなたに』エアチェックでハマッた
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:58:36.45ID:yCH/yOg90
この人らよりクリスマス夫婦が異様な人気あるんだろ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:00:27.33ID:h7WNV80Z0
>>42
佐野元春のサムデイは違うだろwなにこの中途半端なリスト
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:01:56.53ID:/hDkxbAO0
>>56
昭和のオヤジ臭い的外れな内容、
あまりにもズレてるんで反論する気にもなれない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:05:17.19ID:jwA3A0oB0
>>50
>ユーミンまで登場して「シティポップはワシが育てた」みたいな風潮よ

年取って芸風が近田春夫みたいになったなw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:05:24.75ID:PKRv+kx20
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

百恵は同じ年代の女性歌手を全て平伏させての引退だったけど
安室の場合、浜崎という安室より遥かに格上の歌手が現役なんだから、ぜんぜん事情が違う件

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない単なる女向けアイドルに過ぎなかった。安室は浜崎のように作詞作曲で膨大な実績を持っているアーティストではない

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:05:41.01ID:PKRv+kx20
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:06:54.50ID:fcItb9cw0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:07:51.36ID:qldQXXp20
戸川純も含まれる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:08:38.35ID:I9o3IR6O0
10%雨予報はシティ・ポップ?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:09:40.82ID:OJdM+t3e0
>戦後の日本のポピュラー音楽の中で、最初に「都会的」という表現が使われたのは1975年前後の荒井由実

まさにその通り
突然降って湧いたようにオシャレな音楽が現れた
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:11:30.92ID:hZiRBzwsO
>>80
間違いですね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:12:17.97ID:1KUvPi3k0
>>42
酷い選曲といわざるを
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:12:29.97ID:h7WNV80Z0
>>73
あとPSY・Sね
最もドメスティックに極めてるのがPSY・S
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:13:35.21ID:1KUvPi3k0
>>79
おkシティポップ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:13:51.55ID:OJdM+t3e0
>>81
省エネか
例を挙げないと説得力に欠けるぞ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:14:25.51ID:wlTRGQhO0
>>70
佐野元春と大江千里はポパイを読んでるシティボーイのイメージでデビューしたのだが。
佐野はポパイの姉妹誌のオリーブに、気恥ずかしいくらいおシャレなエッセイだか連載していたよ。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:14:35.02ID:bLvOC4Ct0
>>72
90年代前半限定ならありえる話でもある
楽曲的にはドリカムとか今井美樹とか中山美穂の方が
新しく聴こえてた
松任谷はアニバーサリーの後くらいか?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:17:37.58ID:OJdM+t3e0
>>88
なるほどそうかも ファッションもいつもお洒落なスーツ姿だったな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:17:50.41ID:bLvOC4Ct0
>>88
そこは
スマイリー小原とスカイライナーズとか
見砂和照と東京キューバンボーイズ挙げないと
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:18:00.77ID:+uSAkMZF0
>>61
テレビからマイク録音した小椋佳。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:19:43.41ID:NvuUDrz/0
間違いなく天才だけど発言は話半分で聞くべき
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:20:57.53ID:OJdM+t3e0
>>90
伊藤素道とリリオ・リズムエアーズでもいいですか?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:21:51.07ID:jwA3A0oB0
>>89
自殺を図る数日前に偶然お見掛けしたが、まるっきり893だったなあ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:22:26.04ID:f2IDyL460
>>87
今井美樹はアルバムの曲が滅茶苦茶良かったりするのな
中山美穂は下火になったからリリースされた97年のマーチカラーが最強過ぎる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:24:56.03ID:Rt2b6mpt0
>>「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」

ぜんぜん思ってなさそう
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:28:48.27ID:jIBfNdqV0
洋楽で言えばボズスキャッグスとかクリストファークロスあたりか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:29:58.89ID:ppoxBYE90
>>37
2001年リリースの「幸せになるために」
当時人気だった「未来日記」の強力タイアップ付きで
ユーミンらしい王道の切ないバラードだったのに何故かずっこけた
この頃のユーミンは何とか巻き返そうと必死にあれこれやってたがことごとく空振りだった
まさに暗黒時代
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:30:48.47ID:Pm4iP+Gp0
やっぱりオメガトライブだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:31:52.84ID:1KUvPi3k0
荒木一郎ならこれがぎりシティポップ
https://youtu.be/vkaZH8gS7ik
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:33:11.65ID:OJdM+t3e0
泥臭い原曲(Mr.サマータイム)をスマートに歌い上げるサーカス
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:34:58.35ID:pV70fu1VO
高野寛の「虹の都へ」もリズムにグルーヴ要素があったら全然印象違ったんだろうな
田島貴男との「ウィンターテール」も
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:35:24.15ID:NMzDorA+0
>>61
山本達彦と佐藤奈々子
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:35:59.70ID:jwA3A0oB0
>>86
その時代にタイムスリップして、ナウな女子大生たちに
「2018年には大江は歌手を引退してて、佐野は見向きもされず、横山剣が大人気だよ」
と言っても信じてもらえないだろうなあw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:39:42.52ID:1KUvPi3k0
サザンならEMANONがシティポップ
ツベで素人カヴァーしか見つからなかった
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:40:18.08
まだしつこくやってるのかジジイども

シティポップなんて海外で全く流行ってないから

史上最大の海外で人気詐欺と言っていい

日本凄い凄いがほんと好きだよな馬鹿って
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:43:07.36ID:OJdM+t3e0
>>115
館ひろしが大俳優というほうがもっと信じて貰えないだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:43:47.57ID:yCH/yOg90
>>118
最初から一部のマニアに評価されてるだけだろ
全世界で大流行やランキング1位とか言ってないだろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:02.73ID:fz5JTg630
なんとなくホームセンターとかでBGMとして流れてそうな曲のジャンルじゃないのか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:20.22ID:jftaTAPg0
自分がその再評価の中に入れてないのを露骨に焦ってるなw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:45.17ID:Rt2b6mpt0
夏・海・南の島・真夜中のハイウェイ
ナウなヤングにバカ受け的な。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:51:52.55ID:BdN6JqCCO
>>122
日本だとぼんやりと山下達郎夫妻の様なライトな音楽なのかなと
海外だとワムとかあの辺のイメージだは
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:57:36.10ID:1KUvPi3k0
>>128
AOR歌謡

シティポップの正しい解釈だと思う
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:58:02.78ID:0P8w272F0
山下達郎のライドオンタイムがやたらと再生数稼いでるのは知ってる
コメント外人ばっか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:59:05.34ID:6C5+BhnN0
ババアは死なず消えゆくのみ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:03:19.33
>>121
>>116が読めない?
欧米で大人気の日本音楽「シティポップ」って言ってるじゃんかよ
ビルボード何百万位まであっても入らないレベルのくせに
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:12:29.09ID:1KUvPi3k0
高野寛なら夢のなかで会えるでしょうはシティポップ
2000年以降にやってるこれも結構シティポップナウ
https://youtu.be/JREHXt3kHjQ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:15:24.34ID:IBECLfOT0
似たような音楽は向こうにだって掃いて捨てるほど幾らでもある。西洋かぶれのアジア人がネタとしてウケているだけ。半分笑い者にされている事に気が付いていない哀れな日本のミュージシャン達よw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:18:14.16ID:mPN5geJG0
ユーミンが朝鮮人だと言ってる人がいるけど、ユーミンの母方の祖母が
台湾人。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:19:33.20ID:wlTRGQhO0
>>139
違う 。
そういうキッチュやキャンプ趣味ではないね。
YouTubeの日本人のバンドとかに、キッチュ趣味でコメントする外人もよくいるけど、
竹内まりやとかの受け止め方はそれとは明らかに別。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:21:08.37ID:wlTRGQhO0
ただ三十年前の地球の裏側にこんな音楽や世界観があったのかという驚きと、
不思議さを味わうという側面はあるかな?
SF的なパラレルワールドみたいな。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:21:25.54ID:ltyj8DEC0
今日のユーミンコードの選曲よかった
マイケルの「ロック・ウィズ・ユー」
作曲者の解説も参考になった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:28:40.41ID:gaLDzrrt0
>>112
こういうとこでも起源主張ですか、そうですか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:36:25.59ID:ckwIrCye0
夜のとばりをさあ乗り越えて 1960年へ〜♪
コバルトアワーはいいアルバム
当時は中学生だった
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:39:26.63ID:s3BjzlWZ0
なんか自分のイメージしているシティポップとは違う感じがする・・・
SMAPの曲だとバタフライとかになるんだよ
あまり有名ではないかな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:46:17.19ID:xKDgGlqs0
ユーミンの新曲聞いたけど、声の酷さにビックリした…
いつからこの状態になったの…
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:01:20.76ID:IDWkT+Ev0
昔スペインで赤いスィートピーがヒットした
ラテン系の国は日本の音楽と親和性あると思う
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:02:33.82ID:gDSYtJks0
>>30
その通り
四つ打ちで低音足した簡易ディスコ/ハウスの元になる「ベースが太い」「踊れる曲」の日本語曲を探したときに、
日本ではそれらのいくつかが「シティポップ」と呼ばれているらしいので、
追従して「City Pop」と外国人が呼んでるだけ

日本語のAORがどうこうとか、都会的なイメージがどうとかなく、とにかく日本語のシティポップの文脈関係なくFuture Funkのサンプリング元を探してるわけ

それを真面目に「シティポップとはユーミンが入る入らない」とか日本人が語って馬鹿らしい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:05:33.84ID:jANLNMMw0
>>132
コメントは英語ばかりでも再生回数に寄与してるのはほとんど日本からだってよ
うp主がコメントしてる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:07:16.75ID:jANLNMMw0
>>149
シティポップは日本の呼称じゃないよ
日本ではニューミュージックって呼ばれていたものだよ
その中からアメリカ人好みのものをvaporwaveあたりがピックアップしてシティポップって言ってる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:09:15.79ID:2rWvGE7Z0
>>88
達郎がフランク永井に書いた「woman」は名曲
これこそ大ヒットして欲しかった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:09:21.98ID:g/gVHywv0
ユーミンは生歌がなあ...😭まりやは喉からCD音源なのに😃
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:11:56.81ID:YEy3884e0
この「海外」は、アジアの事かな?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:12:44.12ID:W7nh6DkW0
ようつべってアルゴリズムでどんどん再生されていくから
山下達郎は竹内まりやのおかげだろうな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:12:49.98ID:2rWvGE7Z0
>>143
ロッド・テンパートン再評価来たれ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:13:34.73ID:gDSYtJks0
今シティポップと海外から認知されている女性アーティストは以下の面子
もちろん曲によってはシティポップ以外の曲も出している

竹内まりや
松原みき
杏里
大橋純子
竹内まりや
間宮貴子
国分友里恵
亜蘭知子
中原めいこ
吉田美奈子
和田加奈子
山根麻衣
CINDY
泰葉
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:17:03.73ID:2rWvGE7Z0
当時明らかにシティポップの括りで
しかも日本音楽史上二作目のミリオン行ったという
超話題作だったのに
寺尾聡のアレって凄まじく語られなくなっちゃったね
なんで?
アレンジも音もパラシュートの連中でしっかりしてたと思うのに
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:17:32.85ID:EuKWc+Fo0
シティポップがなぜ世界中でブレイクしているのか?
https://www.nippon.com/ja/column/g00631/
都会的なイメージを前面に押し出した「シティポップ」は、洋楽に多大な影響を受け、日本で独自に進化した音楽だ。
1980年代に流行したが、なぜか今、海外で評価が高まっているという。誕生から現在の動きまで追いながら、その謎を解き明かす。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:21:19.55ID:VLsmeaZR0
>>158
ヒートウェーブはブギー・・・しかいい曲ないのはびっくりした
あとはJBのリビンアメリカくらいか
実はホモだっけ?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:25:40.52ID:nmd7KFJ70
海外にも一定のメロディー至上主義の音楽リスナーが居るんだろ
昨今の洋楽はそういう連中にはあまり面白くはないと思う
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:28:50.18ID:6yL1r1Ga0
東映スパイダーマンのコメント欄みたいなもんだろ
ユーミンはどのへんがレオパルドンなんだよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:32:15.15ID:azJKM6wy0
>>167
いぇいイェイイェー ワァオ!
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:35:47.89ID:0/QnqRtU0
中田ヤスタカは枯れたのかねぇ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:38:51.74ID:Cdly3jtb0
まぁユーミンはホイチョイ・プロ()に愛されてるしな

あえて「私スキ」ではなくホイチョイ三部作のひとつ「波の数だけ抱きしめて」から一曲

Valentine's RADIO
https://m.youtube.com/watch?v=ZLDhPyrmSYs
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:40:04.40ID:VLsmeaZR0
>>164
普通にメロディー推しすればいいような曲もヒプホプ風味になるからな

シンセ風イントロにボコーダー声入ってサビ作ではいって時々アカペラ最後はフェイドアウトって構成の曲ばっかりで笑う
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:41:03.31ID:hpMsaZ1p0
いつの間にか流行ってた
やっぱ日本と同じで竹内まりやは何でこんなのと結婚したんだみたいの多いな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:42:06.30ID:pV70fu1VO
>>159
亜蘭知子がいままで一番枚数売った仕事は
ちびまる子の初代OP「ゆめいっぱい」の作詞じゃない?
シンガーとしては不発だったよな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:44:14.98ID:VLsmeaZR0
松原みきがグーグーガンモの主題歌を歌っていたことを知っているのは俺だけだろうな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:45:21.46ID:gDSYtJks0
>>151
いや、日本語としてシティポップは昔からあった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:47:09.52ID:gDSYtJks0
>>159
この人達をYouTubeで探すとアルファベットで曲が上げられてるし、コメント欄は全て英語になってる

そして素直にコメントは「カッコイイ」だ
キッチュとかモンドとかいう解釈では全くない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:47:56.26ID:kV1Rj7/J0
>>12
その語りは時を経ても再評価されない恥ずかしさ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:48:00.89ID:cGE/yo/v0
泰葉さんはもっと評価されるべき
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:50:40.11ID:yqzUqGYo0
>>150
山下達郎は根本的に海外で受けるタイプじゃないからね
これは若い頃から直感的にそういう感じだった
日本的なメロディーで日本で受ければそれでいいんだけど
海外で人気があると妄想を抱く奴が多い人でもある
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:51:22.19ID:I6ZheCxR0
>>117
AORに傾倒してたころね。

桑田はAjaなんて曲を作るくらいで、スティーリー・ダンに影響受けてたんだね。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:52:43.49ID:M9lmmlq70
坂崎が加藤さんをダメにしたよな。
加藤さんはオシォレでポップなのにフォークも嫌いだったろ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:57:39.98ID:jrbOs4UI0
>>182
死んでから評価した方がいい
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:59:51.18ID:ZWqeyVTl0
>>162
大滝詠一のvacation...がいわば「シティ・ポップ」
休日、旅行、オシャレ、なのが元々の「シティ・ポップ」の意味だった

今YouTubeで外国人が熱狂してる「City Pop」とはこんな曲だ
(1984) Toshiki Kadomatsu - After 5 Clash
https://youtu.be/y9AQYPDOCts

とにかくベースが低い、グルーヴィで踊り出したくなる曲。これが外国人が想像するシティポップだ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:02:00.82ID:ZWqeyVTl0
デンデケベース、カッティングギター、サックス

この三種の神器を揃えていて、かつ80年代ならすべて「City Pop」
日本人が定義したそのシティポップとは別物だといい加減論評する人は気づいた方がいい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:02:23.57ID:ap1sUpRw0
松任谷由実ってシティポップなの?
プロコルハルムだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:02:50.32ID:jrbOs4UI0
80年代当時の呼称の「シティポップ」とフューチャーファンク系の「シティポップ」がゴッチャになってるんだよな
フューチャーファンクのシティポップはユーミンも山本達彦もオメガトライブもお呼びでないんだよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:03:18.93ID:I6ZheCxR0
>>143
松任谷正隆がオフ・ザ・ウォールを好きなんだよね。


あと、マリーナ・ショウとかアストラッド・ジルベルトとかも。
ああいう音楽にアレンジ面でも影響受けてるって。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:07:48.70ID:BdN6JqCCO
何か素人には良く分からんなw
とりまここで定義されてる通りに解釈しておけば良いのか
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:09:35.75ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭に
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


Anri - Remember Summer Days (MACROSS 82-99 Bootleg)
https://www.youtube.com/watch?v=idipMrfAZHk


.
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:10:18.18ID:ap1sUpRw0
でっかいクレジットカード担いで歩いてるTOKIO長瀬のCMのベースラインがザ・シティポップ
あのCMと曲自体が80年代の何だったかのCMのオマージュだけど
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:10:24.52ID:I6ZheCxR0
>>128
AOR歌謡で思い出したけど、筒美京平って間違いなくシティ・ポップの元祖の一人だよな。
なぜか全然名前出てこなかったけど。

ズバリ「AOR歌謡」ってタイトルのコンピ出してる。

筒美京平自選作品集 50th Anniversaryアーカイヴス AOR歌謡
https://columbia.jp/prod-info/COCP-40205-6/

筒美京平自選作品集 50th Anniversaryアーカイヴス シティ・ポップス編
https://www.universal-music.co.jp/p/upcy-7457/


ルーツを言うなら、押さえておきたい。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:14:14.64ID:jrbOs4UI0
>>141
ヴェイパーウェイブからの流れなんだからまともに評価されてる訳ないだろ
あちらの人達はキッチュ感は絶対感じてる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:14:57.88ID:qdsAfjny0
ユーミンの名言といえば
商業高校しか出てない女の子に私の曲は聴いて欲しくない、だっけ?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:17:44.92ID:s3BjzlWZ0
荒井の時代かなOliveってアルバムがシティポップっぽい
たくさん曲あるから混じってるよね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:18:23.19ID:ZWqeyVTl0
>>199
Vaporwaveは入口で、Future Funkから日本の80年代音楽に興味を持ち、
シティポップに行きつく

ってYouTubeのコメントに大量にいいねが付いている
外国人がシティポップを知る流れはこれだが、それぞれ音楽性は全く違う

素直にシティポップを聴いている人達は曲がすげえ歌が上手い昔の日本すげえって言ってる
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:19:40.66ID:0TXbpxyv0
JPOPはKPOPに比べたら人気が無いもんな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:20:16.60ID:0TXbpxyv0
>>199
JPOPはKPOPに比べて人気が無いから
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:20:48.74ID:GM/mX8xN0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭に
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Junko Ohashi - Telephone Number (1984)
  https://www.youtube.com/watch?v=I0JVRcJLea8


.
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:20:55.61ID:ZWqeyVTl0
City Pop a.k.a. Japanese Funkって言われてるんだからそんな曲が外国人が定義する「流行ってるシティポップ」
ユーミンがシティポップか、何て事は当事者のがは一切考えてないし的外れだ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:20:59.70ID:0TXbpxyv0
>>183

JPOPはKPOPに比べて人気が無いから
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:21:15.42ID:0TXbpxyv0
>>179

JPOPはKPOPに比べて人気が無いから
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:23:08.29ID:kh2OBIJ20
シティポップといえば南佳孝だろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:23:14.15ID:0TXbpxyv0
>>178
JPOPはKPOPに比べて人気が無いから


>>162
この程度じゃブレイクとは言わないだろ。
ブレイクというのはKPOPみたいのを言うのであってこの程度は人気が無いレベルだろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:23:44.83ID:CyoUYEGA0
ユーミンは作詞作曲だけは天才だからな
歌唱力は…。
なんで裏方に徹しなかったんだろ?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:24:01.34ID:ZWqeyVTl0
>>211
関係ない話するな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:24:05.75ID:0TXbpxyv0
>>207
この程度じゃ人気無いだろ。
人気があるというのはKPOPレベルのことを言うんだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:25:36.21ID:0TXbpxyv0
>>214
JPIPは人気が無いのに人気があると言ってたらツッコまれるのは当たり前だろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:26:11.24ID:ZWqeyVTl0
>>212
これおそらく本当にその時代過ごした人が書いてそう
今のシティポップブームの本質を知らずに
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:26:55.19ID:0TXbpxyv0
>>13
そもそも日本のシティポップなんてKPOPに比べたら人気が無いから
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:27:51.93ID:0TXbpxyv0
>>22
背乗りは日本人の得意技だろが!
勝手に日本人の得意技を朝鮮人にしてんじゃねえよウンコ食いゴキブリジャップが!
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:28:22.45ID:0TXbpxyv0
>>23
日本人の背乗り国技を勝手に朝鮮人に自己投影してんじゃねえよ
背乗りゴキブリ民族ジャップが!
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:28:38.42ID:0TXbpxyv0
>>26
日本人はコンプレックスが凄い民族だから
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:28:40.14ID:56JpsClP0
大貫妙子だっけ?サンシャワーが人気なんだよなあ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:30:20.07ID:0TXbpxyv0
>>53
JPOPが韓国とアメリカのパクリだろが!

勝手にJPOPが韓国とアメリカのパクリなのをKPOPに自己投影してんじゃねえよ
ウンコ食いゴキブリ民族ジャップが!
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:30:45.93ID:0TXbpxyv0
JPOP=韓国とアメリカのパクリ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:31:46.09ID:CVNZneZs0
「city popのことを日本人はシティポップ、つまりshitty pop(ウンコ臭いポップス)って言ってるんだよ!www」

…って海外で馬鹿にされてたのは、もう昔の話な
今は「shit」って言葉自体のスラングが「カッコイイ」って意味に変化してきて、一周して「日本のシティポップ(shiti poppu)カッケエエ」ってなってきてるから、この現象は馬鹿にできないよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:31:59.44ID:VLsmeaZR0
>>198
シティ・ポップ選集にサザエさん入ってるぞ
どっちにもロンリーガール入ってないしよくわからんな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:34:03.83ID:0TXbpxyv0
>>118
日本人は日本凄いデスマスダ日本凄いデスマスダ
妄想が凄まじい民族だから
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:35:02.69ID:0TXbpxyv0
>>121
だったら大人気とか言ってんじゃねえよバカタレが!

日本人はほんと日本凄いデスマスダ日本凄いデスマスダ、ファンタジーが凄いよな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:35:17.26ID:I6ZheCxR0
>>213
60年代だったら、間違いなく裏方でしか無理だっただろうけど、
70年代ってシンガーソングライターの時代じゃん。
自作自演が偉いみたいな風潮もあったし、そういう人たちが
どんどん表舞台に出れた時代だったんじゃない?

キャロル・キングも60年代は裏方だったよな。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:36:21.30ID:JeAG1z/X0
竹内まりや 顔が綺麗
松原みき  顔がキュート
ユーミン  顔が

竹内まりや 声が綺麗
松原みき  声がキュート
ユーミン  声が
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:37:07.78ID:0TXbpxyv0
>>155
アジアでも人気無いだろ。
単に日本人が大好きな日本凄いデスマスダ日本凄いデスマスダしたくて大げさに言ってるだけだろ。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:37:09.54ID:rjcAzO/J0
2019.09.16 バーチャルシンガーEMMA、1stカバーアルバム発売決定
https://www.moguravr.com/emma-1st-cover-album-release/
収録曲
01.Plastic Love /竹内まりや
02.真夜中のドア/松原みき
03.テレフォン・ナンバー/大橋純子
04.夢の続き/竹内まりや
05.真夜中のジョーク/間宮貴子
06.just a joke/国分友里恵
07.Midnight Pretenders/亜蘭知子
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:38:04.13ID:0TXbpxyv0
>>53
勝手にJPOPが韓国とアメリカのパクリなのを自己投影してんじゃねえよウンコ食いゴキブリジャップが!
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:38:27.62ID:0TXbpxyv0
JPOPなんて韓国のパクリだからなwww
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:40:46.96ID:O9BwKCqD0
マイケルジャクソンの今夜はビートイットのイントロは
岩崎宏美のセンチメンタルのイントロのパクリに日本で最初に気づいたのは俺だよタコスケ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:40:56.92ID:W7nh6DkW0
シティポップときゃりーぱみゅぱみゅって海外でどっちが人気あるの?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:41:00.79ID:I6ZheCxR0
>>229
アニメソングってシティポップだよなw

俺、ルパン関連がすごい好きなんだけど、
なぜか大野雄二もこのスレでは出てこないね。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:41:25.53ID:JeAG1z/X0
>>236
なんか残念な便乗だな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:43:32.08ID:IDWkT+Ev0
岩崎宏美は「未来」が一番好き
ノリノリのまんまソウルトレインw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:44:56.12ID:s9r7Kw5O0
K(糞)POPは90年代の日本のジャニーズとビジュアル系を
朝鮮風にして音楽をアメリカから朴った

あの二つ分けやめてくんねえかな(笑)
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:10.72ID:bIFe8QeU0
>>240
はいはい、マイケルのスリラーはピンクレディーのモンスターのパクリですよねw
つうかモンスターアメリカのテレビで1980年に歌ってるしw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:33.74ID:0TXbpxyv0
>>241
KPOPに比べたらどっちも人気ねえよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:47.43ID:JeAG1z/X0
>>212
チャーは違うんじゃないか・・・
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:47:07.38ID:O9BwKCqD0
岩崎宏美はデビュー当時からマイケルのファンと公言していた
まだジャクソンファイブの頃だ。小学生の時同い年のマイケルと結婚すると言っていたらしい
ロマンス、センチメンタル、ファンタジー、いきなり三曲一位になった彼女の曲を
マイケル本人があるいはクインシージョーンズが耳にしていたとしても不思議ではない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:49:16.44ID:0TXbpxyv0
>>246
全然似てねえだろ馬鹿
勝手に起源主張してんじゃねえよウンコ食いゴキブリジャップが!

むしろJ(本物の糞)POPがKPOPをパクって売り出してるだろが!   


KPOPをパクったJ(本物の糞)POPがKPOPより全然人気が無いのが悔しいからって
大好物の日本伝統食のウンコ食って
ジャップ国技のパクリを自己投影してんじゃねえよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:49:55.31ID:0TXbpxyv0
>>252
JPOP……マジで全部同じ曲にしか聴こえない
悲しい本物の金太郎飴w
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:50:41.17ID:0TXbpxyv0
JPOPはKPOPのパクリだからな(笑)
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:51:15.79ID:56JpsClP0
>>242
ドラゴンボールEDの「ロマンチックあげるよ」はシティでポップだな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:51:21.37ID:0TXbpxyv0
>>250
JPOPがKPOPより全然人気が無いのが悔しくて火病起こして逃亡か(笑)
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:53:29.27ID:gTDvFCpS0
菊池桃子のアルバム曲はシティポップだぞ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:54:44.39ID:2DFwr8QA0
>>255
テクノポップかなあれは
作詞が泉麻人でさっきょかは大輔だったか…
デビューアルバムはおまえらが大嫌いな秋元康が全曲作詞
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:55:19.89ID:IDWkT+Ev0
tatsuro yamashitaのツベのコメントで
「これが1982にリリースされたって…信じられる?!」
てのを見つけたけど、まあそう思うよねw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:56:17.81ID:2DFwr8QA0
>>261
桃子って録音されたアルバム(ラムー込み)は全て神がってるよな
生歌聴いてコケるけど
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:57:10.77ID:O9BwKCqD0
>>260
実際に当時のアメリカでは日本人が考える以上にピンクレディーは人気だった
ピンクレディーのSOSはオブラディオブラダが元ネタと気づいたのは俺だ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:57:44.83ID:56JpsClP0
>>251
すみれってすみれって♪
あの曲はいいな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:58:10.18ID:dX5Y7EGb0
海援隊「母に捧げるバラード」はシティポップ
チャゲ&飛鳥はシティポップ
甲斐バンドはシティポップ
長渕剛はシティポップ
西田恭平はシティポップ
安田栗之介はシティポップ
山本かよはシティポップ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:01:05.83ID:pdGmZYA50
でもなんで桃子なの? いや桃子もいいけどさー、
斉藤由貴とか南野陽子だとダメなの
原田知世とかめっちゃ海外でウケそうだけど
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:01:44.65ID:nElFiiW30
>>267
ユーミンの青いエアメイルは岩崎宏美への書下ろしだったがボツになった
ユーミン作詞吉田拓郎作曲の唯一の曲を歌っているのが岩崎宏美
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:02:03.39ID:IkVyjXrZ0
JPOPがKPOPのパクリなのが悔しいからって、ジャップは火病起こすなwww
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:02:36.37ID:aJxX3cAX0
定義あいまいだからw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:03:20.42ID:GbOj87+F0
真夏の夜の夢の一発屋がほざいてやがる
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:05:34.71ID:Wb68fp+20
K-POPなんか引き合いにだすまでもなく
これまで海外進出してきたどの日本人アーティストと比べてもショボいだろ
シティポップ(笑)なんて
アフリカのビジュアル系が面白がってる日本人がいるってのと同レベルの話だよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:05:41.82ID:aJxX3cAX0
よく読んだらハイレゾ配信の宣伝かよw>>1
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:06:31.05ID:omRKCw9K0
ユーミンはちがう やっぱりまりやさんと松原みきだな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:08:22.84ID:nElFiiW30
山下達郎は基本的には日本人受けはしないと自分は思っている
ただし洋楽好きやブラックミュージック、ブルース好きなら間違いなく好きなはず
例外がクリスマスイブくらい。ライドオンタイムもタイアップあればこそだと思う
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:08:42.11ID:jvU2l6iA0
この外人がいうところのシティポップが人気だった、80年代は日本の社会は
成熟しててお洒落だった
一方、K黒人はウォンの価値が円の5分の1程度
外貨習得がキーセンツアー、アメリカへ大量移民で音楽とか楽しむ余裕なんてない
最底辺途上国
よくまあ、ここまで発展したものだ
褒めてやる
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:09:59.38ID:AKlxrlAV0
>>257
あと「ラムのラブソング」とかいいよね。シティポップかどうか知らないけどw
https://www.youtube.com/watch?v=nWtxK4yeeZE


河合奈保子の「Manhattan Joke」はルパン映画の主題歌だけど、トップアイドルが
こういう曲をシングルで出してオリコン1位獲る時代って凄いな。ホントいい時代だったな。
大野雄二は、難しい曲だから無理だろうと思ってたら、河合奈保子は完璧にこなしたんだってさ。

河合奈保子 Manhattan Joke
https://www.youtube.com/watch?v=5tqmdQPEYHE
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:10:44.62ID:B7PzhseU0
アニバーサリーだけの一発屋
028546
垢版 |
2019/09/21(土) 00:11:24.67ID:uqZ3cuPC0
このスレで多くの人がユーミンを引き合いを出したのは

>>1
> ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて日本語の歌詞を歌うというアプローチは
> 私(ユーミン)にとっては、70年代後半から80年代初頭に通った道とも言えます
> でも、いま改めてトライすれば、絶対に新鮮な曲が生まれるという確信がありました

> 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、70〜80年代のシティ・ポップが注目されている
> かつて、その潮流を推し進めた存在とも言える


・・・と書いてあるが、「それは違うだろ」「ユーミンがブラコンなんてしてきていない」
「今、海外から注目されているシティ・ポップの潮流を推し進め牽引してきたのではない」

・・・と思っているから


>>46でも書いたように

日本で思う「シティポップ」と、海外から注目されている「City Pop」は違う


そもそも、日本人と海外(特に英語圏)では求める嗜好性が違う

  ・欧米 ⇒ リズム感、グルーヴ感
  ・日本 ⇒ メロディや情緒など

・・・ここを認識しないと今海外から注目されている「City Pop」が何かわからない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:12:25.27ID:nElFiiW30
>>274
もう一つ、確信は持てないがウォンテッドは燃えよドラゴンじゃないかと思ってる
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:14:13.97ID:TgeukRKk0
>>281
うん
山下達郎は自らテレビとかあまりメディアに出ないってのもあったけど普通の歌謡曲〜ニューミュージック聴いてる人が食いつきにくいよね
汗かいて歌ってる感じはユーミンとかには絶対にない要素
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:16:04.14ID:f3LtPvQK0
韓国人プロデューサー兼DJのNight Tempo、Winkの名曲4曲をアレンジ
https://natalie.mu/music/news/325015
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:16:54.29ID:AKlxrlAV0
>>260
口パクなのが残念。
雰囲気的に「日本のアバ」みたいな扱いだね。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:20:17.49ID:nElFiiW30
>>289
大衆に媚びることが出来ない人だと思う
偏屈だから曲においても大衆に媚びられない
個人的に好きな曲はジャングルスイング
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:20:24.37ID:Wb68fp+20
>>260
凄いじゃん
スリラーの元ネタがこれだったら
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:20:29.55ID:z8u60Bpw0
>>293
ピンクレディーの米国でのプロデューサーは後にイギリスのノーランズを米国デビューさせた人だよ
口パクは権利問題で米国はデフォが口パクだから仕方ない
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:22:13.38ID:vI+beUwU0
>>142
なるほど
いいこと言うね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:24:45.89ID:CJltGvEI0
>>270
曲調の問題かな
斎藤由貴でもこの曲なんかはシティポップ的な
アレンジになってるけど
武部聡志は松任谷正隆とは差別化をしたいだろうから
あからさまなシティポップ調はそんなにない
https://m.youtube.com/watch?v=KkS3MS2LKQk
南野陽子は萩田光雄がほとんど編曲な訳だから
シティポップになるはずもない
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:29:15.60ID:CJltGvEI0
>>292
あくまでネタな訳だから
竹内まりやでもウィンクでもなんでも良いんだよね
極端に言えば光GENJIでも吉幾三でものりPでも
問題なくミックスできる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:30:24.70ID:a/yn5Y2+0
>>297
ベビメタが捲土重来するのに35年かかったんだね
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:30:26.41ID:il+6N66F0
そもそも渋谷系なるものはブルー・アイド・ソウルのスタカンの影響を強く受けている

2015年3月30日からNHK総合テレビで夕方枠に放送されている『ニュース シブ5時』に鈴木がゲスト出演した際(同年4月17日放送分)、『シブ5時』のタイトルを聞いた際に「パクられた」と感じたと発言した。

渋谷で5時(パクりやがって…)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3342318
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:30:55.69ID:CJltGvEI0
>>300
ジャッキーリンが予定より早く帰国しちゃったから
バンドが桃子入れてラムー にしたんだよね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:33:49.25ID:w9KrrdNrO
>>305
80年代の洋楽はほとんどブルーアイドソウルなんだが
マドンナもマライアもブルーアイドソウル
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:37:57.18ID:Qx6BAdaG0
陽水のメイクアップシャドウ
生き残っている人って時代に合わせている
才能があるんでしょうけど
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:44:38.03ID:AKlxrlAV0
>>297

ピンクレディー → ノーランズ → Wink

つながったねw


WINK  銀星倶楽部 I'm in mood for dancing
https://www.youtube.com/watch?v=IDEO-gt7WpI
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:47:05.27ID:iF95sEmD0
>>4
日立サウンドブレイクは東京12チャンネルの10分番組だった。
たしか、同じ二曲を月曜〜金曜まで。

松原みきのはPVだったが、オリジナル映像に曲を乗っけてたのが多かった記憶がある。

松原みきは故人なんだよな。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:48:20.87ID:34WdEtrZ0
久保田早紀の異邦人は?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:50:16.88ID:CJltGvEI0
渋谷系って瀧見憲司とクルーエル
ラブタンバリンズや小西康陽のことだと思うけど
解釈変わったの?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:50:42.74ID:ND0MvH5u0
>>315
オリエンタルポップ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:52:19.74ID:a+tfoX6+0
>>28
山下達郎ってまりあと結婚する前までユーミンのブレーンの一人じゃなかった?
初期のユーミンの編曲とかよくしてたイメージ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:53:03.65ID:CJltGvEI0
80年代後半はシティポップは厳しいだろ
もう打ち込みが主流になりつつあるわけだし

でも、90年代のいつだったか生演奏回帰ブームあったよね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 01:01:32.63ID:nElFiiW30
オリエンタルで思い出したがちょうどシティポップの手前ごろそういうブームあった
最初はイスタンブールあたりか。異邦人とかエーゲ海、
香取洋子とかもいた。ゴーイングバックトゥチャイナとか
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 01:06:27.24ID:AKlxrlAV0
>>318
コーラスも担当してた。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 01:07:23.14ID:rz0ZSJOi0
シティポップというか70年代から80前半あたりのはっぴぃえんど元メンバー
周りの曲って今のバンドよりも洋楽っぽいんだよな。鈴木茂のバンドワゴンとか
サザン・ロックぽいし。だから外国人でも聞きやすいんじゃない。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 01:27:39.08ID:Nqz4fLe90
>>16
AORおじさんが来ちゃうよ
逃げて!!
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 01:31:21.70ID:r6yJSnq00
ニューミュージックはアレンジ、とくにコードに凝ることで
発展していったけど、シティポップとして受けてるのは
お気楽なアレンジをリズムで押し切る曲のほうが多い気がするな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 01:38:46.59ID:nElFiiW30
真夜中のドアを今になって聞き返してみると完全にフュージョンだな
フュージョンブームの最初はクリエイションあたりから始まった記憶。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 01:48:55.36ID:nV+sxER50
洋楽のアダルト・コンテンポラリーとは違うのか?

Wham! - Everything She Wants
https://youtu.be/C8xt5BGegj8
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 01:49:51.29ID:380Ak1sy0
達郎さんとマリアさんだけでしょ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 01:51:46.63ID:jgPR9V9J0
>>333
マリアって誰w 竹内まりやでしょ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 01:58:35.22ID:V5SWAb/j0
こういうのは良い音じゃなくて
スッカスカのシャカシャカな感じで聞きたい
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 02:01:17.29ID:w1lJeyZw0
和モノの、その辺りが好みの人達とは
幾らでも遣り取りして行きたいと思ってるんだけどねぇ・・
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 02:04:13.95ID:w1lJeyZw0
アフィのうざい連中は放って置いてさ
実際に、思い入れがある連中はどうなのかな?
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 02:11:17.13ID:w1lJeyZw0
何を挙げようか
色々と考えていたけども
まあ、つべとかだと
ガッツリ削除されていて
どこから始めようか
それこそ困るねぇ・・
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 02:29:25.18ID:oyi0IXEZ0
マリアでなく「まりや」か
ロシア訛りだね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 02:30:49.74ID:oyi0IXEZ0
フュージョンというと、ナベサダ、ヒノテル、渡辺香津美のジャズ畑と、あとは高中のイメージ
歌モノのバックでなくインスト
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 02:32:03.64ID:0UNBepKg0
>>200
>>1
>私自身、いつ、どなたに、どんな形で出会ってもらっても遜色のないよう、
命を削って音楽を作ってきましたから。どんどん聴いて、出会っていただけたらうれしいです」

どっちなんだよ?

>>294
>>295
どっちなんだよ?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 02:50:28.82ID:w1lJeyZw0
達郎さんの作品群なんかは
幾らでもあると思うけど・・
まあ、簡単に挙げられない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 02:51:23.95ID:w1lJeyZw0
ほう・・・

ミミさんとか御存知の方がいるのねぇ・・
ちょっとビックリ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 03:11:04.73ID:w1lJeyZw0
ID:bKMg/tzi0さんのレスは真面目に参考にすると云うか
記憶に留めておかないと?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 03:16:19.07ID:bKMg/tzi0
今夜も恋の魔術が〜
男はさそり座に変わーる。女は乙女座になーる♪
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 03:16:27.73ID:oyi0IXEZ0
ミミはプレイヤーのキーボード講座とかやってたな
よく雑誌にも出たし、ソロアルバムも何枚か出して
高中も武道館でワンマンとか、横浜スタジアムでサンタナとジョイントとかでなんかで人気絶頂だから、
高中バンドのミミも注目されていたな
セカンドギターの是方もソロデビューしたし
でも、うる星やつらのテーマ曲の後は、あまり見かけなくなった
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 03:21:59.62ID:w1lJeyZw0
てか、マニアなんですね
その辺の時代の話
このスレとか関係なく
おもいっきり述べて欲しいです


僕は聞きますよ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 03:30:21.96ID:bKMg/tzi0
海外にコアなファンがいるCity Popは当時だとdip in the poolな感じ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 03:39:12.48ID:w1lJeyZw0
今でも、つべでやってる子達が幾らでもいるよ

マニアックなモノでも音源事態を上げてくれてる
人やサイト、フォーラムとかあるしね
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 03:45:25.90ID:V2gLuzOt0
>>1

 > 70年代後半から80年代初頭に
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


 OH NO, OH YES! - Mariya Takeuchi
 https://www.youtube.com/watch?v=BRMGD86Q-7M


.
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 03:47:57.58ID:lOZRK93o0
松任谷さんのWBSの曲は最初古臭くは感じた シティーポップぽいっといえばそれまでだが
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 03:48:31.53ID:w1lJeyZw0
まりやさんも達郎さんも
大抵のというか全てだよね
AOR好きには、おさえていられてると思う
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 03:52:30.64ID:w1lJeyZw0
一々、此処で
「これ、カッコいいでしょ!」って
挙げていったら、キリなくない?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:01:18.11ID:d8y1qhyr0
紅珊瑚の〜トナカイ達♫
うん天才だわ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:05:31.63ID:w9KrrdNrO
こんなんいくらでもあるで なんでかいうと1980年ごろは邦楽が全シティポップ化
してたから
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:09:40.24ID:bKMg/tzi0
80年代回帰はSecond Summer of Loveの流れでないん?
あれもRoxy Musicのピックアップから始まったし

Summer Loveといえば金原千恵子さん
Re-Cool Reflectionsの出航でクレジットあるし、小田和正や福山のコンサートに帯同してる
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:09:56.22ID:fcJkSBqk0
日本語で歌ってる限りありえない話だね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:12:23.71ID:w9KrrdNrO
桑名正博
桑名晴子もシティポップ
レイジーヒップもシティポップ
ナニワエキスプレス
ゴダイゴもシティポップ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:13:19.08ID:w9KrrdNrO
サーカス
ハイファイセットもシティポップ
しばたはつみ
坪田直子
佐井好子もシティポップ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:13:45.25ID:PnePYuD60
日本人の思っているシティポップと奴らが思っているシティポップの定義が違うな
80年代でちょっとおしゃれ感があれば歌謡曲でもフュージョンでも高中でも和物はシティポップみたい
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:15:41.68ID:oyi0IXEZ0
>>377
アレンジャーやミュージシャンは歌謡曲も同じだったりするので
先入観なしに音だけ聞けばそうなる
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:16:58.95ID:SZlX39ze0
アーティスト単位だとまず括られない安全地帯や玉置浩二も曲単位だと
シティポップな曲は多いんだが。思いっきり売れ線に振った歌謡曲畑の
人っていう認識なのは残念だな。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:17:03.45ID:oyi0IXEZ0
ファッションもハイウエイストとかペグトップみたいなパンツとか太眉とか80年代回帰だしな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:17:46.09ID:w9KrrdNrO
大橋純子 八神純子 宮本典子
このあたりは
ドナサマー、チャカカーン それからリタクリな
リタクーリッジ
これらの影響
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:18:40.97ID:w1lJeyZw0
今のところ、自分が知らないモノすら
挙げてくれる人もいないかなぁ・・
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:18:59.27ID:w9KrrdNrO
それから 風、オフコースな
このあたりはスティーリーダン、ブレッド、ジムメッシーナなどの
西海岸AORや
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:21:08.51ID:oyi0IXEZ0
サーカスとハイファイセットはYMOやユーミンのデビューと同じアルファレコードか。
坂本龍一がアレンジをして、レコード大賞の編曲賞。
村井邦彦がフュージョン好きで、和製マンハッタントランスファーをしたかったのかな?
村井はYMOのはファーストのレコーディングに顔を出して、
大村憲司のフュージョンの頃のアルバムをきかせて、
「こういうのをやれ」とアドバイスしたとか。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:21:37.08ID:VFc3OCri0
780年代の日本のポップスなんて
海外に影響受けまくりのが
逆に海外から見直されて来るのは自然
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:21:51.85ID:ZE6Rkt850
シティポップとは関係ないが、クリスタルキング・浜省・村下孝蔵・小野正利あたりを外人にどう感じるのか聞いてみたい。
村下孝蔵とかアジア受けしそうだけど
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:23:19.64ID:oyi0IXEZ0
>>384
大橋純子のバックは美濃屋セントラルステーション
スライストーンで世界初のチョッパーベースをやったラリーグラハムの、
グラハムセントラルステーションの真似
土屋昌巳や坂本龍一もいて
本来はゴリゴリのファンクをやりたかったそう
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:24:12.68ID:w9KrrdNrO
大村さんのギターは実はモロなパクりが多いw
赤い鳥とか三好鉄生とか
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:25:20.71ID:w9KrrdNrO
>>394
結構やってるよ
大橋純子で
大橋純子は日本のドナサマーみたいなんやってたから
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:25:47.39ID:PnePYuD60
>>390
浜省とかは盗用が多いからニヤニヤっていう反応だと思う
八神純子もシティポップのリストに入ってくるけど、みんな意識して
パープルタウンと水色のなんとかは外してるし
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:26:27.05ID:oyi0IXEZ0
>>390
ヤマハのポプコンの系譜みたいのか?
名古屋とかの湿度の高い和のイメージだわ
浜田省吾はトトとか使ってなかったか?
和製ジャクソンブラウンというか
長渕もロスで洋楽風のを録音したが、そこで感じた違和感から日本回帰して、
今のマッチョ右翼みたいな路線に変更したとか
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:27:49.10ID:w9KrrdNrO
ハマショーだって初期の「風を感じて」なんかシティポップぽいやん
キャプテン&テニールみたいや
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:28:46.49ID:w9KrrdNrO
三好鉄生の涙をふいてってあれ大村けんじやろ
イントロがもろに恋するチャックやないか
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:29:09.99ID:oyi0IXEZ0
>>402
ヤングオーオーのカップヌードルのCMソングだな
デデとかいう胡散臭いのが、嘘くさい洋楽情報を流してたりな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:30:45.13ID:oyi0IXEZ0
>>404
なんと、ジェフバクスターがバック
ベースは後藤次利かな?
バイリンガルの大村憲司が仕切って、セーノでレコーディング
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:32:57.18ID:w9KrrdNrO
ばんばひろふみさんみたいな人までシティポップ化してたんだよ
そういうとこ探すのが面白いんだよ
今さらタツローとかもうええねん
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:33:09.52ID:w1lJeyZw0
御託もいいんだけどさ
聞けるトコ挙げてくれないと
つまらないと思うんだよなぁ・・

知らない子達なんかも沢山いるでしょう
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:36:47.85ID:X4N+EVL70
ヒロミ・ゴーの「COOL」はシティーポップの1つ
なぜかラテン系の書き込みが多い
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:37:24.48ID:AC1uzkPl0
おれは日本のゲーム音楽やアニメソングが海外で注目される時代が来ると思う
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:38:37.01ID:oyi0IXEZ0
当時のFM雑誌のトト特集で、坂本龍一やヒーターバラカンが座談会しててな
坂本「今は何でもトトみたいな音になってるね。寺尾聰のバックのパラシュートとかもろそうだし」
バラカン「津軽海峡冬景色よりもオシャレで売れるのかな?」
坂本「オフコースとかもそう。女子大生とか好きそうな。
僕は女子大生よりOLがいいけど(笑)」
FM雑誌も懐かしい
FM放送の番組表の雑誌とか今では考えられんね
エアチェックとかさ
YouTubeなんてないから、そうやって音源を探していたわ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:40:04.80ID:oyi0IXEZ0
大瀧詠一「シティポップは結局、田舎者の都会への憧れでしかない」

それを言っちゃオシマイよ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:40:36.13ID:2VgRuMt40
よくわからんけど
例えると、ラジオでいう
ジェットストリーム 夜間飛行の、、、、みたいな雰囲気?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:41:16.42ID:PnePYuD60
シティポップでブレッドアンドバターっての知ったけど
あれはいい
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:41:55.28ID:w1lJeyZw0
何が終わりとか知らんし
好きなもの好きなようように
聴いてるだけじゃないの?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:42:41.56ID:oyi0IXEZ0
>>410
坂本龍一が、「今は歌謡曲でも何でも無理やり16ビートにして、複雑なテンションコードをつけている。
中森明菜なんかも難しいアレンジにしているけど、無駄だよね?」とか言ってたわ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:43:38.07ID:8Q8ZDxlh0
>>1

≫海外のDJやリスナーに注目の70〜80年代の日本のシティ・ポップに
≫「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」

誰か、ユーミンに太鼓持ちが吹き込んだホラ話だと思うわ。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:44:05.19ID:ZE6Rkt850
八神純子の水色の雨も久保田利伸のYou were mineも、スティービーワンダーのAnother starなんだよな…。子供の頃から両方とも大好きでよく口ずさんでたけどルーツが一緒だって気づいてなかった
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:44:17.38ID:w9KrrdNrO
>>427
まあでもミアモーレとかは傑作だと思うよ
これがシティポップだとは言いたくないが
松岡直也作曲だが
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:45:07.48ID:9SkBLAOi0
正隆は未だ妻のこと、諦めてないんか?w
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:45:46.20ID:2VgRuMt40
プラスチックラブの英語バージョンのコメ欄みたら
英語版だと全然雰囲気が壊れて単純な雰囲気になっちゃうから
日本語じゃないとダメ
日本語だと悲しい歌詞なのに前向きに聞こえるって書いてるあるね
英語だとそのまんまの雰囲気になってしまうって。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:46:18.32ID:PnePYuD60
クロスオーバーイレブンのOPがブラジルのバンドだったって最近知った
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:46:59.13ID:w9KrrdNrO
松任谷正隆ってエッセイストじゃなかったんか
JAFのやつ ウンコの話が多いよね
いつもウンコが近いらしい
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:47:05.66ID:oyi0IXEZ0
リズムやアレンジには著作権がないのね
振付と同じで
近田春夫と菊池成孔のラジオによると、
音楽の著作権を作ったコールポーターはメロディしか自分で作らず、
コードやアレンジは弟子任せにしていたので、
メロディの著作権を優先したとか何とか
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:48:08.67ID:2VgRuMt40
9月ごろの夜明け前の朝の雰囲気だったけど

ああ寝られんかった。。。朝だ。
ああ徹夜して朝帰り、せめて薄暗いうちに帰宅してベッドに潜り込みたい
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:48:19.28ID:PnePYuD60
ユーミンは顔が渡来人丸出しでこれは、欧米ではキツイ
日本でもキツイけど・・・
今のべビメタのふたりや竹内まりや、松原みきみたいにパッチリお目目でキュートじゃないと
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:50:03.44ID:oyi0IXEZ0
松任谷正隆が徹子の部屋に出て

徹子「ユーミンさんはコンサートの演出があるとてもゴージャスなんですって?」
正隆「音痴だから演出つけないと持たないんですよ」
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:51:51.04ID:nTd3h/Np0
洋楽に飽きた西洋人が嵌り始めたと向こうの人が言ってた。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:52:24.37ID:IhpCEks00
なんでも30年くらいやってたら
一度くらいは時代が向かえにくるよな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:56:11.11ID:X4N+EVL70
でもこういうの話題先行で
ほんとこういうのってニッチで市場として
ほとんど価値ないよね
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:56:33.36ID:bKMg/tzi0
>>418
坂本の与太話、全方位に喧嘩売ってるのよね
二人のアキラが溜池のトエミビル建てたんじゃねえかよって
ユーミンもそのお陰でアルファ村井と川添の魔の手から逃れられたんじゃん
当の本人がその後、アルファのアニバーサリー商法で散々痛い目あったのは因果応報
ピアノの腕前、後輩の塩谷哲に遠く引き離されてるくせに
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:56:38.44ID:PnePYuD60
日本の音楽も25年ぐらい糞だけど、アメリカも25年ぐらい糞だからな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:59:09.19ID:PnePYuD60
市場なんてないよ
ネットで著作権無視でアップして、それをただで見て楽しんでるんだから
楽曲を作った人には金が入らない
あ、無断でアップしている人とyoutubeに広告費が入るってことかw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 04:59:48.04ID:2VgRuMt40
プラスチックラブってやつ
最初の伴奏が長いところがなんかいいね

中田ヤスタカのパフュームの1mm思い出した。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:01:52.04ID:2VgRuMt40
日本語のイントネーションがない感じが
こういう淡々とした音にマッチしていいんだろうね

海外の言語って基本、日本でいう大阪弁とか青森弁とか
訛りがきっつい言語でしょイントネーションがジェットコースターな感じで
聞いてて疲れるし、あんまり実はクールじゃないよね

外国人からすると、日本語聞いてるだけでチルアウトできるとかいうよね
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:02:15.06ID:oyi0IXEZ0
>>448
イントロや間奏が長いのはダンス音楽の伝統かも
戦前のジャズソングとかイントロが長いのは、ダンスホールの伴奏だったからとか
ディスコの時代も12インチシングルのロングバージョンとか
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:03:27.06ID:PnePYuD60
外国人からすると、日本語聞いてるだけでチルアウトできるとかいうよね

ハァ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:04:25.10ID:PnePYuD60
日本語は母音子音の連続音でできてるから、英語圏の人から聞くとカチャカチャ聞こえるよ
わりとうるさい
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:05:59.73ID:2VgRuMt40
ケミカルブラザーズだっけ?
日本人に英語の歌詞を棒読みさせて
お経みたいな英語をサンプリングしてた
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:08:20.99ID:oyi0IXEZ0
日本語は一音符に一音節
英語は一音符に一単語
日本語は単調でリズムが弱くてのっぺりだが、綺麗といえば綺麗
あと、バイリンガルの片岡義男いわく、アメリカ人が日本に来ると、
駅の看板の母音だらけのローマ字に戸惑うとか
むかし、歌舞伎町の外人パブで日本語ペラペラのオーストラリア人ホステスが松田聖子のスイートメモリーズを日本人訛りの英語で、
母音を一々、単語の語尾につけて歌ってた
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:09:41.99ID:WxYEUQwp0
海外で日本のシティポップが流行ってるけど松任谷由実はまったく関係ないじゃん。
竹内まりや
山下達郎
松原みき
亜蘭知子
大貫妙子
大橋純子
菊池桃子
などがよく聞かれているみたい。
松任谷由実は聞かれていないと思いますよw
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:09:57.38ID:PnePYuD60
おまえはそれでいいや
俺はバイリンガルだけどw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:12:37.99ID:oyi0IXEZ0
ユーミンは少女趣味な歌詞のピアノ弾き語りがベースなので、
YouTubeで外人がコメントをたくさんつけるような、
レアグルーヴの文脈のシティポップとはあまり関係ないかな?
コバルトアワーくらいか?そういうのは。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:22:52.20ID:3G1nNp4M0
でもユーミンはたいして人気ないよなww
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:27:42.93ID:PnePYuD60
竹内まりやがあれだけ受けたのは「顔」
あの曲にユーミンの顔がついてyoutubeに上がってたら・・・・
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:33:28.59ID:Wb68fp+20
>>460
ユーミンだけじゃなくてみんな人気ないから
馬鹿が勘違いしてるだけで
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:34:49.00ID:PnePYuD60
眠い
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:36:55.26ID:xT6v41Bq0
日本のシティポップ注目されてたのって1〜2年前じゃないか?
それも韓国人が最初に流行らせたんだけどねw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:39:22.17ID:W3zeKwGl0
>>467
たしか、ビッグバンも韓国で起こったんだよなw
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:39:56.94ID:PnePYuD60
いろいろわかったよう書き込みが多くて
いろいろ間違ってるのは英語がわからない証拠
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:40:50.57ID:w1lJeyZw0
つべで本当に云々って事にはならないでしょ
レーベルとか業界の事情が先ずある感じ?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:42:04.01ID:39zr+2bs0
シティポップってEPOみたいの?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:45:15.08ID:2VgRuMt40
単に日本人の日本語ブームでしょ
定期的に世界中で起こるジャポニズムってやつ
日本語で歌うから意味がある
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:49:17.21ID:w1lJeyZw0
こないだ本屋さんに行ったら
シティポップ的な音楽まとめていた本があったよ

そういうのは気にしたり
チェックしないのかな?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:00:47.14ID:oyi0IXEZ0
今より熱心に音楽を聴いていた頃が懐かしいからこのスレにいるが、
シティポップそのものは今も昔もそんなに好きではないな。
当時もニューウェイブが好きでよく聴いていたし。
達郎も、SPACYとFOR YOUくらいかな、好きで聴くのは
自分でもギターを弾くし、達郎はリズムギターをたくさん弾いてくれないと面白くない
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:07:32.85ID:bKMg/tzi0
篠ひろ子や奥田瑛二が出てくるよろめきドラマの主題歌のイメージ
あまく危険な香りとか夏に恋する女たちとか
環八沿いに住んでBMW M3で愛人を迎えにいく感じ
いいなーそんな暮らししてえなー
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:11:38.79ID:w1lJeyZw0

バブリー的な
ある種の幻想的なのは
それはそれで面白かったと思う

過去形だよね、やっぱ
それでも
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:12:35.25ID:oyi0IXEZ0
甘く危険な香りはフランク永井のために書いたんだっけ?
フランク永井の端正な低音の美声が合う曲作りだね
達郎が歌うと曲の世界観には少しねちっこ過ぎるかな?
自殺未遂でお流れになったが
達郎の書いたwomanがいまいち売れず、紅白に落選して鬱になって、
隠し子騒動(実は事実でない)がとどめで自殺未遂…
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:22:59.09ID:bKMg/tzi0
愛人はもちろん鶴田真由。坂本のお下がりという所が黄昏を感じさせて業界勢力図が透けて見えていい感じ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:24:28.29ID:2VgRuMt40
米津の馬と鹿みたいなのが今のシティポップ?
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:30:43.49ID:QMX8T1u50
自分もユーチューブで80年代のボヨンボヨンした妙なタイポップス聴いてるわ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:36:56.93ID:8bwJ7fwr0
あの日に帰りたいを英語詞にした曲で、シュガーソウル?が歌っていた曲があったような・・・
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:41:08.42ID:QHp6J/6z0
言うだけなら矢口真里でも出来る
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 06:54:23.06ID:cdBAVm0b0
ちょっと前の「ギターマガジン」でもシティポップ特集とかやってたけど
誰かが裏で仕掛けでもしてんのかな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:03:32.99ID:w1lJeyZw0
こないだ本屋さんに行って
音楽の棚に行ったらさ
和モノのAOR、JOR的な本があったのね
それ事態にびっくりしちゃったょ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:05:07.36ID:w1lJeyZw0
本は愚か
音源も売れないんだろうに

いや、そういう事を思うとねぇ・・・
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:07:21.16ID:+9C00CIQ0
>>498
先に自分の人生を思えや
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:14:48.70ID:4mXo+6R50
中原めいこの「MOODS」なんかは名盤だと思うけど廃盤になってるんだよな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:17:08.13ID:NkupDsW+0
薬師丸ひろ子に書いた、あーときの川をー渡る舟にーて曲が最高に好き
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:19:39.67ID:db72S1J20
正しい発音は「スティ・パァップ」だよ
シティーポップなんて言ったらハァ?ってリアクションされるよ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:21:30.37ID:w1lJeyZw0
廃盤になってるものを
どういう形で保持してるのか
知らんけどもさ・・

そのまま復刻されるとガッカリするかもねw
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:21:43.91ID:bKMg/tzi0
キャンティ人脈の多くは鬼籍に入っている。小林麻美も社長から暇出された
いつまでもしがみついているのは痛々しい。80年代回帰の波に遅れ乗ろうとするのも
天国のドアが引き際。飯倉片町のあの店も
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:28:57.42ID:p6QzBeghO
>>291
チェッカーズ解散前の2年弱くらいはシティポ寄りだった
「ブルームーンストーン」とか
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:34:13.64ID:p6QzBeghO
>>320
敢えていうならシティボッサ
あの横のりボサノバポップこそ時代のはるか先を言っていた
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:35:55.07ID:FX3Ftalt0
最近 大瀧詠一と村下孝蔵にハマってるけど、
ステーポップだべが、と思う
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:38:11.66ID:w1lJeyZw0
そっちの方のというか
ちゃんと和モノの話をするスレは
あると思う既に
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:45:34.60ID:x/I4M4VY0
>>514
老舗旅館まりや、呉服屋のユーミン
腕の良い板前や優秀な番頭を手に入れるのは習性なんだろうな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:48:06.55ID:xRwi5nVY0
こいつキャロルケイのパクリだよな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:55:52.09ID:w1lJeyZw0
ふーん
そうなると
自分で手間暇掛けて
探すかとかしない思うけどさ

そんなの今の時代大抵はあっさり見つかると思うよ
ググるだけで少し
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 07:58:37.30ID:IhpCEks00
首都圏(東京・横浜)ポップだよね
関西シティ・ポップってあんのかな
上田正樹の「悲しい色やね」くらいしかパッと思い浮かばないけど
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:00:38.79ID:oyi0IXEZ0
シティポップは国内だと東京、横浜、神戸しか舞台にならないとか当時から揶揄されていたよ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:06:22.39ID:5IQU4o7Q0
全世界で誰もが知ってるという訳じゃないけど立派なジャンルだからな
そこで今日本のが流行ってる
ユーミンは入ってない
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:24:00.17ID:v3eyLwrx0
島津ゆたか 「ホテル」
https://www.youtube.com/watch?v=64wq_PKt_Zg
ホテルで会ってホテルで別れる
都会の中で完結しているからシティポップ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:37:06.32ID:oyi0IXEZ0
>>534
田舎にもホテルはあるだろ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:40:51.56ID:hStCgSjp0
>>436
三善英史の雨はシティポップですね。
湯原昌幸の雨のバラードもシティポップに入ると思います。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:40:52.92ID:OAf1qPpG0
要するに爽やかなポップス?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:41:25.19ID:ALxyegCi0
山下達郎 大瀧詠一 杉山清貴 稲垣潤一 スタレビ 1986オメガ 山本達彦 佐藤竹善 鈴木雄大 伊豆田洋之・・・などなど

ついでに片岡義男 鈴木英人 永井博 わたせせいぞう FMステーションも持ってこいやw
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:43:42.59ID:hStCgSjp0
>>539
吉幾三の俺ら東京さ行くだは1984年。
間違いなくシティポップと言えるでしょう。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:44:17.11ID:ALxyegCi0
菊池桃子にシティポップを歌わせた藤田プロデューサーと林哲司の意図が今でもわからん
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:47:24.95ID:p6QzBeghO
>>539
スタイリッシュな店でワインの蘊蓄を傾ける裸足にローファーカーディガン肩掛け胸でゆる縛りの横分け男が
女を口説くときに車の中で聴いてる音楽
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:48:45.60ID:hStCgSjp0
片岡義男と言えば、
原田貴和子の「彼のオートバイ、彼女の島」
作曲は佐藤隆
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 08:50:41.29ID:3UKYzbRU0
ビジネスパートナーの国土計画は既に潰え、赤坂プリンスも解体されたのが象徴的な出来事なのに
半ばリタイアした方が良いのにねえ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:09:25.03ID:pNDP4S7+0
音楽には二種類しかない
シティポップか、それ以外かだ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:11:11.44ID:1Tfj07dc0
学生がソアラとかプレリュードとか乗って
丸井の赤いカードでDCブランドのジャケットとか月賦で買って
クリスマスイブにレストランでデートしてシティホテルに泊まって
そんなことをしていたから個人消費が高くて景気も良かった
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:11:50.62ID:1Tfj07dc0
シンセには二種類しかない
ローランドかそれ以外かだ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:13:17.28ID:OAf1qPpG0
ドゥユドゥユリメンバミーも入りますか?
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:17:28.63ID:UDYQg8a60
ユーミンもVOYAGERあたりはシティポップというかAORというか海外で受けそうな感じあるんだけどね
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:22:44.71ID:h0YAO8tn0
乾いてるかじとっと湿ってるかの差
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:39:13.37ID:x/I4M4VY0
山達ポップとヤマハポップが混同されているんだろう
ヤマハは宗教みたいで気持ち悪い
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:40:05.25ID:vouX+REk0
>>28
馬鹿なの
どんだけヒット曲あると思ってんの
竹内はわたしは子育てしてたからって
ユーミンdisってたから
どっちも殿堂入り
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 09:53:03.78ID:hStCgSjp0
山下達郎は真の実力者。
全部ひとりでやっていたという感じ。
山下達郎と小田和正は仲悪かったって聞いたことあるけど何でなの?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 10:00:26.11ID:JfqOFNoo0
>>560
山下達郎がオフコースをライバル視してた
売れていた小田のほうはシュガーベイブとか眼中に無かったみたい
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 10:17:20.01ID:CJltGvEI0
>>542
まあでもこの謎ブームにおいて
松田聖子より菊池桃子が受けてるのが面白い
あの声質だろうなあ
妙な完成度?フィルターかかったような
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 10:20:24.60ID:CJltGvEI0
>>544
うわあ
原田貴和子
エロい
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 10:20:36.97ID:3UKYzbRU0
シンデレラエクスプレスの頃がピークかな
JR東海や電通もあんな仕掛けはできないだろう
時代の熱量も違う
横山めぐみも真珠夫人になって遠距離が実ったし
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 10:31:36.50ID:nXl15/n00
>>376
ハイファイセットは違うだろ
サーカス、マンハッタントランスファーと同ジャンルじゃね
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 10:44:14.25ID:7JSTIp9j0
>>567
シティポップスって呼ばれる前の
スカイレストランが有名ラッパーに使われ
ハイファイセットも聞かれてるよ
潤子さんの歌が好きな人
外国人にも多い
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:03:44.27ID:UU3Aunsy0
>>70
アルバムサムデイの1982年の佐野元春はアルバムアーティストとしては純正シティポップの扱いだった
ライブに行けばブルーススプリングスティーン みたいでシティポップをぶっ壊してたけど
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:07:43.41ID:UU3Aunsy0
>>86
そういう時代だよな
シティポップの貴公子こと山本達彦とかは女子大生に人気
そのエリアにぶっこんでデビューしたのが稲垣潤一

当時佐野元春がシティポップと捉えられたのは
レコード会社の宣伝もあるが、大滝ナイアガラトライアングルへの参加が呼び水になった事が大きい
まあ佐野元春的にはオブラートだね
根がパンクだから
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:19:14.76ID:wsFm5BxM0
ポップスっていいよね
外国はロックテイストが主流であまりポップス感ある曲少ないよね?
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:23:32.81ID:nElFiiW30
>>544
そのオーディションで相手役に選ばれたのが竹内力
片岡が「エルビスに似てる」というのが決め手になった
近年まるでホタテみたいになってるが、ホタテもある意味エルビス系だったので正しくはあった
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:27:12.88ID:zfVh53Hd0
「雨音はショパンの調べ」てお洒落なシティポップだよね
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:27:53.30ID:nV+sxER50
マリーン - JUST A WOMAN
とか好きだな。
シティポップではないかな。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:28:29.59ID:zfVh53Hd0
米米CLUBなんかも小洒落てるティポップかな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:30:08.15ID:nV+sxER50
シティポップってジャズとかフュージョンっぽいポップスのことなのかな?
アダルトコンテンポラリーなのか。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:31:59.81ID:y88fo53W0
>>4
松原みきのこの曲は本当に至高
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:42:52.40ID:nElFiiW30
シティポップは振り返ると二種類あった気がする
耳障りのいいお洒落で都会的なロック、ポップス系とジャズやフュージョン系
松原みきとかは今思えばマリーンや当時人気の女性ジャズシンガー、
例えば阿川泰子や真梨邑ケイなどのカテゴリーに近い
ルパン三世のエンディングテーマ、ラブスコールみたいな感じ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:46:57.35ID:UIi8AJKb0
スケールや壮大さじゃ大陸には敵わないけどこういうチマチマ刻んでくような音楽は日本人が得意な気がするね。半世紀、音楽のことを考えてるババアがいるってだけで頼もしいよ
若者は金を惜しみなく突っ込んだ90年代のユーミンのアルバムを聞いてみるといい
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:47:45.25ID:4ccfoQWB0
>>4
当時でも30万枚くらい売れたみたいだけど全然知らなかった
インコグニートのリミックスで初めて聞いてはまったな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:51:29.62ID:Sv//DO4J0
ユーミンさんは関係ないけどね
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:52:34.14ID:AKlxrlAV0
>>427
何が無駄なんだろうね。
売れるためには無駄ってこと?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:53:49.18ID:w2hct4oM0
昔LA在住のロック好きのアメリカ人に
浜田麻里聴かせたら無反応というかポカーン
て反応でこっちが凄まじく恥かいたわ
ああいった洋楽の二番煎じみたいなのは駄目
これが日本のアーティストだってアピるなら
三味線とか和太鼓でも聴かせた方が良い
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:54:36.68ID:5oQ0kwWBO
>>998
身内の謙遜もわからない馬鹿か。それに正隆は歌手じゃねえからw素人が
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:54:52.08ID:n44fp+DU0
海外のクラブで本当にかかるのは吉田美奈子と山下達郎
この二人は別格
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:56:48.02ID:fI2DWfAu0
>>582
あれはキッドクレオール&ココナッツのまんまパクり
変態ファンクだな
名前はトムトムクラブから拝借
でも米米って肝心なプリンスあんまりパクんないよね
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:59:03.97ID:fI2DWfAu0
>>594
歌ド下手だよね
夫婦揃って
2人ともコンポーザーアレンジャーが本業で
趣味で歌ってますなんかな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:02:59.17ID:fI2DWfAu0
>>592
その成果が明菜に書いたエバラスだとしたら
坂本って…ノリで話す人なんだなあ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:07:53.24ID:lfrbntDQ0
>>595
懐かしの時代の、な?
じゃあ70〜80年代日本に住んでた外国人は当時なんで日本にこんな凄い音楽があるんだ!って本国に紹介しなかったんだろう?
米軍基地の軍人も散々基地外も散策してたのに、耳にしてた筈なのに凄えって思わなかったんだろう?
要はすごくもなんともない音楽、ありふれた音だったからだよ。
今聞かれてるのはなんだか懐かしい時代の音楽を取り入れた、ニッチな、隙間産業的な物珍しさからだよ。
あくまでも過去の作品を物珍しさで一時的に聴いてるだけ。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:07:58.76ID:nbhYMIHP0
いちいち、あれのパクリだこれのパクリだ言う阿呆ってなんなん
基本、音楽って誰かのパクリがほとんどだし
ベートーベンがモーツァルトに似て居ることとか知らんのかねえ
オレはそれに気付いたぜ?って自慢したいのかな
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:15:32.85ID:Zqm5h5bc0
>>602
邦楽をパクりて言ったり元ネタ探してくれば
嫌いなアーティストを全否定出来て
自分は音楽通気取れるからな

まあ中二病だw
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:17:25.85ID:PnePYuD60
まあ中二病だw


それだな
しかもそいつは60前後だったりする・・・・
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:23:49.02ID:IZbTabzL0
ユーミンの深海の海の顕微鏡のレンズをくっつけたような画像って既視感あるなって思ったら
石野卓球「Dove Loves Dub」だったわ

まぁユーミンのやつはiPhone 11 の複眼レンズを思わせるがw
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:24:36.56ID:a9DD1j7p0
70年代と言うか昭和50年頃からの、歌謡界に接近し始めたような?ニューミュージックやポプコン系、
世界音楽祭グランプリだっけw、その辺らのアーチストの曲とかが良い。ベストテン世代なもんで。。w
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:26:39.40ID:fKUDkFdG0
イビサ島のアフターアワーズでテクノDJがはっぴいえんどの風をあつめてをかけたことがある
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:28:05.86ID:fKUDkFdG0
ラウンジ系DJクリスココはネバーヤングビーチと
ゆらゆら帝国をよくかける
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:28:36.87ID:yORHu66Z0
米米はブラスアレンジ、EW&Fを手本にしているとキーボードマガジンで以前記事があった
KBの人だったから金子さんかな、得能さんではなかった憶えが
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:29:25.72ID:fKUDkFdG0
山下達郎のレコードは2000年頃
ニューヨークのレコ屋で1200ドルで売ってた
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:30:23.39ID:5QnP+Uxn0
70年代も半ばに差し掛かる頃、
当時主流のフォーク系ミュージシャンのレコーディングに
食えないロック系サウンド派のミュージシャンが参加し
アレンジメントやプロデュースをする

これがフォークでもロックでも歌謡曲でもない〈ニューミュージック〉の始まりであり
ジャパニーズシティポップの始まり

その象徴が荒井由実
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:33:56.04ID:5QnP+Uxn0
所謂ティンパンアレイの〈仕事〉がその成り立ち
即ち技巧派ですね
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:34:07.36ID:Tm1aT8VK0
>>601
サティは長いこと傍系の作曲家として無視されていました
バッハにはまったく無視された時代が100年近くもありました
ゴッホは生前、描いた絵が一枚しか売れなかった
白鯨のメルビルは世間から忘れ去られた生活をおくり、生前にはその真価を認められなかった

バカでも雲霞と出る例が全く浮かばないまま

 この場合は同時代もそれ以後も同国に作品がずっとあったのに、そんなやつらがずっと後で同国でも世界的にも再・大・評価されてきたなんてつまりもう大ウソ せいぜいイカれたマニアだけの糞ニッチ

トンデモ理論を長々説く池沼くんです
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:35:02.04ID:lfrbntDQ0
例えばYMO。
ジョルジォモロダーやクラフトワークに数年遅れて米国に出て行ったけど、たとえ逆輸入で日本国内で売る為だったとしても、ハラーやボトムラインの公演は成功している。
現地の会場の売店の米国Ver.の12インチ(シングル12インチ)やアルバムは完売しているし、会場も盛り上がってる。
達郎が仮に同じようにファーストクラス扱いで当時公演を米国内でやったとして会場売りのアルバムが完売したり、あんなに盛り上がったりしただろうか?
とても思えないし、チケットも売れてないんじゃない?
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:36:06.77ID:yORHu66Z0
>>610

イビサってやはりセカンドサマーオブラブだったんか。この流れは
上に記載あったけど
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:36:42.15ID:5QnP+Uxn0
シティポップスの影に
細野晴臣、大滝詠一、松本隆、鈴木茂の姿あり
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:39:50.12ID:2lEniiuX0
いまバンドブームの頃の安レコ買っとけば数年後に高くなるのかな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:39:56.64ID:x/I4M4VY0
>>602
昭和の歌謡曲の大先生は
「先生、あれ風に作ってください」が通ったのと
達郎の「ここはビーチ ボーイズ胡椒を振りかけて」を一緒にするのはいかがかと

古典落語も同じストーリーなんだけど「一年働け」「三年働け」とか演者によって表現を変える
米米CLUBはパフォーマーだしね
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:43:24.23ID:1B2oaGUH0
JALのCMってシティポップ好きなの?最近、山下達郎の曲が唐突に流れて
吹いたもん。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:47:24.08ID:ebLuNj9H0
FUTURE FUNK の元歌として80年代、90年代の曲が良く使われていることは知っていたんだけど
その流れとはまた別なの?future funk だとアニソン(昔の歌謡曲風)とか2000年代のJPOPも結構使われているようだけど
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:50:08.05ID:1B2oaGUH0
>>624 中島愛が松原みきの真夜中のドアをカバーしてたみたいだね。
あとは早見沙織のアルバムとかも、作曲に竹内まりやが入ってたりしてちょっと
シティポップっぽい路線だった。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:53:45.61ID:yORHu66Z0
エアラインは元々シュガーベイブ周辺と親和性が高いんじゃないかな
ANA'S Europe 飛遊人のCMでは山下達郎バージョン(飛遊人- Human)と大貫妙子バージョン(Dreamland)あり
https://www.youtube.com/watch?v=tDC7okK_e3c
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:54:44.63ID:ebLuNj9H0
>>626 書き方が悪かった
海外の人や国内の人が作るfuture funk の元歌に シティポップやアニソン、JPOP全般使われているという事が言いたかった
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:55:32.52ID:5QnP+Uxn0
>>91
>>574
https://youtu.be/tPlNurd5RGc
レコードの原曲ではシティポップなこの楽曲も
85年のこの時期のライブではもう壊してる
佐野が過去のイメージを払拭しようとした転換期でもある

しかしロックミュージシャンがこういう曲も扱えたのが佐野元春が他とは違ったところかな
つまり、シティポップエリアにしては叫びすぎwというね
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:59:00.22ID:A6r9Zkj/0
角松っていうか角松ファンはカルトだな
一般的には名前を聞いたことが有るかどうかレベルなのに熱狂的
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:00:04.67ID:K6vRs5s/0
>>594
乗り遅れた男
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:06:40.71ID:AKlxrlAV0
>>617
でもYMOのレコードもチャートに入るほどは売れなかったし、当時もマニアにしか
受け入れられなかった。
まして山下達郎なんて当時は、箸にも棒にもかからなかったんじゃない?

それが今、こうしてユーチューブの時代に山下達郎とかがもてはやされるのは
面白いなあ、という話じゃないの。達郎をリスペクトしてるのは当時の音楽ファンじゃなくて、
最近の若い人だろ。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:17:17.77ID:MxEM5URO0
向こうでシティポップなんかに本当に需要があったらメジャーインディー問わずレーベルがすっとんで来てアーティスト契約するだろうが、そんなことあるわけないだろうな
騒いでるやつなんて数百人程度なんじゃないか
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:18:56.32ID:PnePYuD60
>>632
今はネットがあるから、世界中の情報が手に入る
当時は入らなかった
40年前にもインターネットがあれば、山下は世界で「そこそこ」売れてたと思うよ
YMOも「そこそこ」知られていただろう ただ後者はキワモノだから
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:21:49.69ID:/xOOas6L0
>>634
そう、これは大貫妙子人気に便乗して
「海外でシティポップが人気ですよ」という演出のためにyoutubeなどに広告費を出して
大量のレコメンドがユーザー画面に出るようにさせただけのことだからな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:24:15.40ID:MxEM5URO0
今も昔も山下なんて向こうじゃ絶対売れねえよ
金を出して買われる代物じゃない
ネットでちょっと再生される程度には丁度いい音楽
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:25:43.70ID:mLdr0hzs0
まあ、ココ10年余りの日本のポップス系の作品がひどいのが多いから
少し昔に戻って見直す動きの1つでしょうな。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:27:14.16ID:yORHu66Z0
海外での人気というと必ずイエローマジックに固執して譲らないキチが出てくるな
良い仕事だったのだろうけど、バラの方が高い品質かと
David Sylvianのねっとりしたvoが絡まるForbidden Coloursや
細野さんのSFXのが良いような。あくまで感想
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:37:13.72ID:3l9t5G/M0
そう考えると坂本9は別格としてアイドルのピンクレディーは37位と健闘しとるな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:37:18.36ID:xGBNrpZR0
40代以上の英語圏の音楽好きには、日本の中年洋楽厨同様、今のビルボードチャート
とか「!?」ですわって人も多いだろう。そういう人たちの中に「こりゃよっぽど聴
けるわw」って感じで、古い邦楽漁ってる人達がいるって感じだと思うけどな

あと、昔からくろうとってのはみんな思い思いに突拍子もない古今東西の音楽にハマっ
いるもので、日本人のミュージシャンだってライブ観に行くと「いまハンガリーの音楽に
はまってます!」「ポルトガルの〜」とか言い出して「ハンガリーw?ポルトガルwww?」
みたいなことはよくあるわけで、踊る大捜査線のあれの元ネタが実は・・・とかそういうの
よくあるからね ネットの時代になってそういうその人にとって未開の地の音楽を楽しく
漁ってる現場が簡単に目の前に飛び込んで来るってだけのことだと思う
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:40:38.86ID:lQVlJJ5p0
>>1

松任谷由実からヤンキー臭しかしないのは気のせい?w
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:41:13.40ID:MxEM5URO0
昔から日本には米英のアーティストや業界人が大量に来日し、日本のアーティストも海外レコーディング盛んにやってたから少なくともプロレベルは日本の音楽シーンの情報待っていただろう
しかもアンダーグラウンド系の方がよほど興味持たれていた
大昔にネットがあろうが山下達郎が向こうで活動なんて無理
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:44:26.80ID:MxEM5URO0
>>642
アルバムが全く売れなかったんだからどうだろうね
永ちゃんや松田聖子だって何枚も出してるのに
1作で切られたのはむしろ大赤字だったんじゃないか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:49:08.40ID:3l9t5G/M0
>>648
拳闘ちうか頑張っとるて思っただけだけど。
現に
>>633のアルバムチャートに一切登場しない永ちゃんの方が大赤字かと。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:53:52.44ID:3l9t5G/M0
何枚も出してるけどチャートに入らんのはアメリカでアルバム出してるというアリバイ作りのだけやろ
いわば売ろうとするだけ赤字
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:55:29.31ID:3l9t5G/M0
まあ永ちゃんや松田聖子がアメリカでアルバム出してるの今までしらんかったわw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:56:46.60ID:PnePYuD60
>>640
40年前が思春期か大学生でそのまま思考回路が止まってしまった60過ぎの人だろうなあ
することないし、誰にも相手されないので、掲示板でずっと自分の主張と
他者の書き込みを全否定するだけの日々・・・・
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:56:54.62ID:nElFiiW30
>>639
つくづく芸能界ってのは恐ろしいとこだと思うわ

それはさておき、日本で最初に海外レコーディングしたのは鈴木茂あたりじゃないか
吉田拓郎が松任谷正隆の後にアレンジャーに選んだのが鈴木茂。
おそらく当時最先端の音だと思っての起用だろうが見事にこけた
しかし楽曲はバズに提供されたり(あなたを愛して)佳曲として残っている
ケンとメリーで知られるバズも結構シティポップの走りじゃないだろうか
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 13:58:47.79ID:yORHu66Z0
トレヴァーホーンの操り人形が沢山いたようにイエローマジックも川添の意のままにされたんでしょ
始めは実験的なコミックバンドのつもりが予想外に売れてさ
坂本龍一に声かける前は佐藤博がKB担当と考えてたんでしょ。それが断られたと
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:00:20.91ID:MCmNpz1L0
・ノックしたいの天国のドア(ちょっと渋すぎるかW)
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:01:51.44ID:PnePYuD60
矢沢の場合はワーナーパイオニアかなんかが、移籍の条件にアメリカ進出を入れたんでしょう
矢沢はその気になったが、レコード会社は日本での収益を得るためのみせかけだけの
世界発売 アメリカでは当然売れず、輸入盤としてワーナーが日本の店に並べて5万枚ぐらい
売れた
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:02:32.72ID:PnePYuD60
>>657

ほら出てきた
凄い粘着
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:04:09.64ID:PnePYuD60
>>657
自分のことじゃなかったら、スルーするでしょ、普通

お前はその本人だから、書き込んでしまう・・・・
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:06:35.93ID:AGFcDT/20
>>659
矢沢が契約したのは日本ワーナーで米国ワーナーじゃないんだよ
ピンクレディは米国ワーナーから発売されてビルボード37位
矢沢の演歌ロックではどっちにしろ売れないよ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:09:50.19ID:yORHu66Z0
松田聖子はDavid Fosterがプロデュースしたアルバムあるよね。アレ売ろうとしたん?
マラケシュ入ってるアルバム
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:11:31.91ID:PnePYuD60
矢沢のアメリカ進出はダメだったけど、後から結果として功を奏してくる
80年代の矢沢のアルバム、ツアーメンバーがその時にできた人間関係が物を言ってくるから
それがなかったら、80年代に生き残れたかというと疑問
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:12:10.81ID:AGFcDT/20
ビルボードと言っても数週間上位にいた本物と一週だけの自社買い操作で100位以内というのも
あるからね 宇多田やYMOはそういうの
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:13:42.25ID:1Tfj07dc0
YMOは英米でチャートインしている
大ヒットではないが爪痕は残した
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:14:23.35ID:p6QzBeghO
>>653
中森明菜が一時天下を取ってたのは
松田聖子がアメリカ進出に目を向けていたから
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:14:41.10ID:AKlxrlAV0
>>659
矢沢が自伝か何かで言ってたな。
レコード会社は最初からアメリカで売る気なんかなかった、騙されたって。
すっかりその気になってた自分がバカだったって。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:15:38.90ID:Cpwq3Ov70
YMOの話はもういいわ
桃子の話してくれよ
おじちゃんたち
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:16:17.18ID:3l9t5G/M0
>>671
日本から離れてたちゅうことかい
俺は明菜好きやけど、聖子は好かんからよかったわ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:17:34.66ID:uOQotEV00
>>665
当時アメリカ人が聴いて「西海岸の二流歌手みたい」(週間プレイボーイより)
サザンも汚い音楽にしか感じない様なコメだったな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:17:40.11ID:1Tfj07dc0
ピンクレディは事務所社長が有名な総会屋で山っ気があってな
日本での儲けを惜しげなくアメリカにつぎ込んで、NBCだか三大ネットワークで冠番組を作って大プロモーション。
見事にトップ40入りの大健闘。
だけどケイがアメリカでの成功より野口五郎との結婚を夢見て帰国。
ミーはもっとアメリカで頑張りたかったそうだが。
当時ロスでビジネスをしていた五月みどりも相談を受けたとか。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:18:29.96ID:Cpwq3Ov70
>>671
聖子とCBSが本気出してても
'86'87の明菜に勝てますかなあ?
最近20代の子と話したけど明菜ヤバすぎるだってよ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:19:10.70ID:1B2oaGUH0
海外で評価が高い日本のアーティストだろ?さだまさしは天才ってどこかで書いてたの読んだぞ。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:19:18.16ID:AGFcDT/20
経産婦の聖子がセクシー路線でアメリカ進出
結果は劣化マドンナみたいにしかならんかった 酷かった
マドンナコピーはのっことか本田美奈子みたいなのがおったしね
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:21:20.30ID:1Tfj07dc0
矢沢、アメリカで発売したが、英語が聞き取れないとクレームがついたとか、同級生から聞いたわ。
雑誌で読んだのかな?
あと、矢沢の自伝曰く、アメリカでは矢沢のレコードは、ジャズのコーナーに置かれていたりひたとか。
ナベサダとか当時ジャズチャート上位にいて、ビルクリントンも聴いていたし、日本人だからジャズなのかな?
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:22:45.73ID:1B2oaGUH0
アメリカの音大生100人に聞いたらさだまさしが凄いって言ってたらしいって話は読んだが、信憑性は知らない。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:23:30.10ID:1Tfj07dc0
>>677
身内スタッフになんども使い込みや持ち逃げをされている御仁なので
ビジネスや契約に強そうで以外に甘いところがあるのかも
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:23:50.90ID:AGFcDT/20
>>679
ちがうよ
株とギャンブルでほとんど金がなくなった
アメリカ進出には金を掛けてない
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:23:51.79ID:PnePYuD60
坂本龍一のネオジオとか好きだった
細野さんはとにかくネットの時代になって調べたらYMO以外にいろいろ物凄い仕事をしてきている
個人的にはYMOは悪くはないが、キワモノで売れ線狙いって感じ 俺の中では
BABYMETALの初期と一緒
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:27:01.65ID:aGn9+SCW0
アニメの曲って地味に良いの多いよな
NHKにようこそも結構良いよな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:27:56.88ID:AKlxrlAV0
>>666
それは88年の「シトロン」だな。

その何年か前、85年に全編英語のアルバム「サウンド・オブ・マイ・ハート」を
録ってて、それがアメリカ発売用って言われてたんだが、結局発売されなかった。
売れないって判断されたか、聖子が結婚したからボツになったのかは知らんが。

つべに曲が上がってるが、英語の発音がダメダメみたいなコメントがあったな。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:28:05.28ID:P10OD/VY0
少年ナイフ、パフューム、チボマットとかも海外で人気って聞いた
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:28:05.90ID:P10OD/VY0
少年ナイフ、パフューム、チボマットとかも海外で人気って聞いた
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:28:20.86ID:Cpwq3Ov70
>>691
細野の80年代はとんでもないね
ほんとありとあらゆること
全部フォローなんてとうてい無理
銀河鉄道の夜とつみきみほの曲は個人的に好き
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:28:40.76ID:aGn9+SCW0
安全地帯って滅茶苦茶渋いけどあれはシティポップだろ?
中村雅俊も渋いね、あれは歌謡曲よな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:29:30.09ID:s8zhOxzf0
>>37
ユーミンで?
紅雀って言う松任谷名義で初めて出したアルバムは
ジョニミッチェルを意識した感じで良い

逆に言うと「ユーミンらしさ」が低いアルバムなので
ユーミンファンからの受けはイマイチ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:31:21.39ID:oyi0IXEZ0
>>669
今みたく業界全体のCD売り上げが少ない時代ならともかく、
昔はチャートインするまで自社買いするのは相当な金を使うことになるなw
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:31:38.19ID:3l9t5G/M0
>>679
惜しいけどキッスインザダークは1979年1月発売で、NBC出演は1980年1月らしいで。
あと総会屋社長はUFOの頃、クビになってるらしいで。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:32:08.34ID:1B2oaGUH0
ピーターバラカンが小坂忠を評価して音楽フェスに出してたな。あまり詳しくないけど。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:33:06.69ID:oyi0IXEZ0
>>698
仕事掛け持ちで忙し過ぎて、歌謡曲の作曲とか事前に何も用意せず、
スタジオ入りして二時間くらいで書いていたとかね。
中森明菜や松田聖子のヒット曲も。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:33:45.87ID:YlFfwomM0
ビルボード100 アルバムだとベビメタが坂本九の次に売れてるやん。ベビメタスゲー
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:34:34.35ID:/QM32Q4M0
>>683
飽きられだけ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:40:48.79ID:1owwSLyh0
>>4
当時の洋楽にこれの前奏とそっくりなものがある
欧米も日本のシティポップをぱくっていたんだね
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:44:06.68ID:oyi0IXEZ0
>>655
テンプターズがメンフィスだかでアメリカ南部で録音している
沢田研二のロンドン録音も早いかな?
鈴木茂ははっぴいえんどのLA録音の時のコーディネイターがリトル・フィートとか集めた
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:44:38.13ID:1owwSLyh0
一時期のユーミンはシティポップと解釈できるけど、主流ではないと思う
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:45:31.09ID:yORHu66Z0
コラ都倉、毎日毎日同じことさせやがって
こっちはマブの来孝之とミュンヘンとザルツブルクの音楽祭見に行かなきゃならねんだよ
というわけで本日の1曲目は点描の都市をどうぞ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:45:53.69ID:5IQU4o7Q0
今はジャンルが世界的に細分化されてブームも共有してるからマニア間では広まりやすいんだよ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:46:32.61ID:PnePYuD60
山下と坂本が学生、アマチュア時代のお友達で、そのお友達をはっぴえんどの
大滝と細野が取り合った それとその周辺で80年代の音楽の6割でできてる感じ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:49:01.35ID:oyi0IXEZ0
>>718
正確には有名になる前ね
二人とも若い頃からスタジオミュージシャンとか音楽で食ってたから、
アマチュアとは言えないかな。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:55:01.74ID:/xOOas6L0
>>686
ジャズだと日本人は割と普通に世界的に活躍してる人が多いね
上原ひろみ、秋吉敏子、ケイ赤城とか
器楽奏者だといいけど、やっぱり日本語が通じないのがネックになる
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:55:20.58ID:yORHu66Z0
ま、加藤和彦に籠絡されずに八方よしってことで
シンクラヴィア使えねえくせに六本木の自宅で眺めているだけ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:55:35.95ID:ND0MvH5u0
作詞・作曲は当然として編曲・バックの演奏・ミキシング・ステレオを意識した音作り 等々
総合的にお洒落な音作りの音楽の始祖は松任谷由実とそのスタッフ
松任谷由実はこの手のジャンルの音楽の始祖といってもいい
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:57:44.68ID:1B2oaGUH0
ユーミンは歌い方がのっぺりしてる感じがする。ちょっと特殊だな。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:01:12.16ID:oyi0IXEZ0
>>722
細野は少年時代からアメリカでの成功を夢見てな
日本人がビルボードに入るには、英語の壁と民族の壁があるけど、
フュージョンとかのインストなら英語は関係ないし、
クラフトワークみたく無機質なロボットを演じれば民族の壁もないと
初期YMOのコンセプトもその辺がモチーフの一つ
NYのライブでも渡辺香津美のギターソロが一番受けたしw
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:02:22.56ID:ND0MvH5u0
井上陽水が出てくると必ずいわれるのが「傘がない」
グランド・ファンク・レイルロードの「ハート・ブレーカー」
なんであんなことやっちゃったんだろうか
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:02:59.53ID:oyi0IXEZ0
>>728
相手にされないかな?
なぜ帰国したのか?とテレビで聞かれて、
「ゴハン食べなアカんからですわ」
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:04:05.30ID:p6QzBeghO
>>699
安全地帯か
そんな風には言ってなかったけど「ムード歌謡ロック」かなwシティ感より玉置の色気が勝ってた気がする
「悲しみにさよなら」は玉置本人も「昔はこういうのばっか演ってた」というフォークロック
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:04:27.46ID:3yh/QyAa0
>>725
声が全然出てないのに未だに新曲だす
妖怪じみた執念は、ユーミンの勝ちなのでは?
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:05:45.13ID:3yh/QyAa0
>>731
日本でも、失禁防止パンツのおばさんのイメージ
がつよすぎて仕事あるのかどうか
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:07:39.96ID:PnePYuD60
>>730
ネットの時代になっていろいろ70年代の大物ミュージシャンのパクリネタを
調べてると、でるわでるわ・・・
多少、いただいて加工すればいいのに、そのまんまってのがいかに多いか・・・
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:10:21.32ID:1Tfj07dc0
綾戸智恵、糸井重里が激賞していて、吉本隆明まで絶賛して
ライブのチケットが取れないとか言われて
聴いてみたら、クラブ歌手レベルでガッカリした記憶が
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:10:37.94ID:uOQotEV00
若い時ハウスのCMに使われると出世コースだが、ピーク過ぎて使われるの惨めだな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:11:27.35ID:nElFiiW30
邦楽は東京出身がいわゆるコンポーザー、アレンジャー、演奏者としての中心
ほとんどがボンボン
しかし一方カリスマになるのはほぼ地方出身で苦労人なのが面白い
東京、関東=細野、松本、松任谷、坂本、GS系
地方=拓郎、陽水、矢沢、中島など。大瀧は例外的に東北の出身
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:12:52.58ID:lQVlJJ5p0
>>688

豊島区歌 としま未来へ
作曲:さだまさし
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:13:17.54ID:1Tfj07dc0
>>722
元人気カントリーバンドのバンマスベーシストだった日本テレビの大プロデューサーの井原忠高も、
日本人がアメリカでやるにはジャズとかインストしか無理だろうとか自伝で言ってたわ。
ピンクレディの興亡やら、賞レースのヤラセなどもズケズケ。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:17:13.11ID:1Tfj07dc0
>>739
エレキギターとか昔は高かったしな。
貸しスタジオも少なくて、幸宏みたく自宅でドラムを叩けるようなボンボンとか、
そういうのしかロックバンドができなかった。
後は逆に中卒でバンドボーイになるとか、ビヤホールやキャバレーの箱バンに入るとかの叩き上げかの両極端。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:19:09.70ID:ND0MvH5u0
昔は若者文化にボンボンが一役かってたな 音楽・車・フッァション
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:20:53.98ID:nElFiiW30
>>742
ほぼ金持ちのボンボン、高学歴、家柄もいい
殆どが学生時代にプロのミュージシャンに呼ばれてるよね
ユキヒロも松任谷も高中も学生時に吉田拓郎のレコーディングに参加している
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:22:14.92ID:ND0MvH5u0
音楽シーンで一番のボンボンといえば「成毛滋」
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:25:49.12ID:3UKYzbRU0
吉本隆明真に受けたらまずいだろ
言語にとって美とはなにか程失望した本はないし、何も語っていない
ハスミンにボロカスにされるのも納得
ところで高野悦子の二十歳の原点とか読売オンラインで紹介されてたけど、あの世代の人たちを持ち上げる機運が高まってるんかね
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:26:12.58ID:LvD25R8Z0
>>741
純粋にアメリカ生まれ育ちの日系アメリカ人だって相当数いるだろうに
出てこないもんね
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:26:47.94ID:1Tfj07dc0
>>746
柳ジョージもケリーサイモンも赤坂の成毛の家に呼ばれて、あまりの豪邸にビックリしたとか
都心の一等地の豪邸の離れにスタジオがあって、アンプの名機がズラリ
そんな富豪なのに、なぜかグレコやフェンジャパに安いギターを作らせて愛用
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:28:45.92ID:ND0MvH5u0
>>749
手が小さいから日本人の手に合ったギターを造らせた
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:30:58.87ID:1Tfj07dc0
>>748
ダイハードにも出たジェームズ繁田くらいだよ
日本人や日系の二枚目俳優や人気歌手は
それも全盛期は1950年代とか
あとはナンシー梅木くらい
それも50年代かな?
東洋系はアメリカ人の目に魅力がないんでしょうね
サニー千葉とかブルースリーみたく空手アクションが凄いとか、何かよほどの特技がないとね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:37:29.72ID:1Tfj07dc0
拓郎の「結婚しようよ」は加藤和彦がアレンジで、ベースは小原礼だったはず。
加藤がスタジオにカホンを持ってきて、拓郎はカホンを初めて見たとか。
そのメンツならドラムは幸宏でもおかしくないか。
誰がドラムか知らんけど。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:38:35.47ID:2sv4w3Wn0
>>650
アメリカはアルバムマーケット
シングル単価極端に安い
シングルチャートなんてラジオエアプレイで決まる宣伝順位見たいなもん
アルバムが売れなきゃシングルの順位なんて意味ない
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:39:08.12ID:1Tfj07dc0
>>728
日系のスポーツ選手もアメリカでは少ないなぁ
メジャーの捕手のカート鈴木くらいか
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:39:59.21ID:N/GCXXFi0
荒井由美の曲で高く評価された曲は、殆どが海外の曲の影響をうけてる。
例:翳りゆく部屋=プロコルハルム「青い影」
それとレコード制作スタッフの面々が、ジャズを中心に海外の曲のバックミュージック
でのグループ感などに精通していてとんでもなく優れていた。
70〜80年代の頃は、スタジオミュージシャンからアレンジャーにいたるまで、
ジャズの素養のある人が多数いた。

80年代末期以降にコンピュータで人工的にいれこむサウンド、
隣国とその手先によってダンス・ビート系にレコード会社が力を入れるように
なったことで重層的で音楽性重視の日本スタイルの曲がプロモーションされなくなった。
あとはジャズを全く知らない世代がストリートバンド系みたいなノリで
音楽性の低い、女子高生が共感する歌詞みたいな曲を量産し日本の音楽シーンは転落の一途。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:40:26.69ID:nElFiiW30
私の足音は旅の重さって映画の主題歌として作られてボツになり
今日までそして明日からが採用された
レコーディングはミカバンドがバックだった
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:46:58.43ID:1Tfj07dc0
>>757
ユーミンのバックはキャメルママ
ジャズとは無関係だし、それ以外のメンツもジャズ畑は少ない
キャメルママのリーダーの細野はジャズ嫌いで、ジャズ色の強いフュージョンのセッションに呼ばれた時は嫌で逃げ出したというし
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:47:42.01ID:2sv4w3Wn0
>>669
英米のアーティストだって1週だけで落ちてるのがほとんどなんだけどね
自社株買いやらなら普通はシングルチャートでやるはずだけどね
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:49:06.64ID:zz35r5YZ0
>>757
日本の音楽シーン転落はユーミンにも原因があるってことかな?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:52:14.71ID:teluSzPJ0
サカナクションのパロディみて久しぶりにオメガトライブ聴いたら、杉山清貴の声がすげえ良いこと再認識した
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:53:02.58ID:2sv4w3Wn0
荒井由実バックアップしてたのは
ティンパンアレーの連中だろ
ジャズなんか関係あんの?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:56:10.78ID:lQVlJJ5p0
>>752
二つで充分ですよ!
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 15:56:49.28ID:2sv4w3Wn0
>>722
ニッチなジャンルだからだろ
ジャズなんて食えないから
向こうの才能ある奴らはやらないんだよ
特に男は
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:02:24.45ID:yORHu66Z0
制作環境がスタジオからProToolsに移行したのが最大の要因では
達郎さんがインタビューで言っていたけどDAWでは各楽器を定位させるのが大変だとか
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:07:44.95ID:gfyO65V10
ほんでティンパンアレー=YMOへの道なんだよね
YMOの話が出るのは当たり前かと
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:09:33.78ID:1Tfj07dc0
>>768
古典芸能化しているから。
独創性がなくてもコツコツと稽古すれば上手くなるしな。
クラシックのコンクールとかも、日本人学生がたまに優勝するけど、それに近い。
大衆人気もハナからないから、ルックスの良さやカリスマ性やセックスアピールも要らないしね。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:12:10.48ID:1Tfj07dc0
>>757
>80年代末期以降にコンピュータで人工的にいれこむサウンド、
隣国とその手先によってダンス・ビート系にレコード会社が力を入れるように
なった

隣国関係ないしw
打ち込みやダンズビートが主流なの世界的にそうだし、むしろ日本はまだマニュアル演奏が残っている方
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:14:24.83ID:Cpwq3Ov70
>>770
今回のシティポップブームは
フリーソウル→ライトメロウ→和モノ
この流れからの再評価だからYMOも細野もあんまり絡んでない

火付け役の韓国人のナイトテンポさんが掘ってるのは
日本のアニメと四つ打ちに乗るネタ探し
こっちの方はYMO掘ってるのかは不明
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:14:35.23ID:2sv4w3Wn0
日本の音楽シーンを作ったのは細野と大瀧
ユーミン坂本山下が続いた
この5人の天才が別格なことに異論はないだろう
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:15:35.84ID:Cpwq3Ov70
>>773
あれは
ハイエナジー→ユーロ
とPWLブームでしょ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:16:26.38ID:Cpwq3Ov70
>>775
中村八大とか浜口庫之助のポジションは?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:18:54.21ID:AKlxrlAV0
いや俺ティンパン好きだし、海外でも評価されてるだろうけど、ティンパンって70年代だよね。

今の「プラスティック・ラブ」ブームって80年代の音楽の再評価でしょ。
ティンパンを評価してるのとは別の層じゃないの。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:25:30.82ID:yORHu66Z0
>>775
それ混同している。このムーブメントはそれまで音楽に深く食い込んでいたニューエイジ思想を断ち切った音楽家の再評価だと思われる
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:30:38.14ID:7JSTIp9j0
海外ではキングが山下達郎
その妻竹内まりやがクイーンみたいな評価
オタク中のオタク山下達郎の作るトラックが凄いってこと
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:30:53.51ID:y+kcBJSX0
ザ・スタイルカウンシルとかカルチャークラブとか
スウィングアウトシスターを思い出す。ちょっと違うかな。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:31:08.22ID:2sv4w3Wn0
>>779
ムーブメントだか知らないけど俺はごく基本的な事を言っただけ
今のシティポップブームなんて信用してないし
ごく一部の動きを日本人が大袈裟に煽ってるに過ぎないと思ってるよ
それこそ大昔のYMOの100分の1のスケールで繰り返してるだけなんじゃないか
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:34:15.44ID:oyi0IXEZ0
>>782
小さいニッチなムーブメントであることはここの皆さん承知かと
YMOとかの自作自演的な要素は薄いかな?
達郎はYouTubeにアップされるとすぐに消しまくっていたし、
YouTubeを使って海外で受けてます!的な仕掛けは考えてもいなかったはず。
少なくとも始まりは偶然な自然発生かと。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:35:08.47ID:yORHu66Z0
内部であれ外部であれユートピアを追いかけない音楽の復権に尽きるだろバカ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:36:40.27ID:oyi0IXEZ0
「内部であれ外部であれユートピアを追いかけない音楽の復権に尽きるだろバカ」

意味不明なポエムでバカ呼ばわりされても困るなあw
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:39:20.32ID:Cpwq3Ov70
>>784
ダンスミュージックって意味なのかな
シティポップの再評価と
ダンスミュージックの元ネタとしたのブームは
ちょっと差異があるだろうな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:42:10.28ID:ND0MvH5u0
ピコピコ音楽のYMOがえらい持ち上げられてるな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:43:18.13ID:2sv4w3Wn0
>>783
でも今はとっくに考えてやってるわけだろ
山下が商魂逞しいのはファンが1番知ってるだろうしな
YMOだろうがベビメタだろうが最初は純粋な動機や偶然から始まって、結果的に仕掛けも目立って行くわけで
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:43:55.14ID:ALxyegCi0
90年代前半に出てきた男性ソロアーティスト陣
崎谷健次郎、KATSUMI、陣内大蔵、楠瀬誠志郎・・・らもシティポップだよな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:44:03.79ID:T9ZxX2n70
シティポップブームってほんとにあるの
竹内まりやの曲が話題になったのはしってるが、 それだけじゃないの?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:47:12.46ID:2sv4w3Wn0
>>794
どういう音楽がお好きなんでしょう?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:48:06.65ID:oyi0IXEZ0
>>791
YouTubeにアップされても以前ほど厳しくけさなくなったから、本人もまんざらではなさそうな
でも、YMOのプロモーションとは違うと思うわ
おまけというか長年の頑張りの思いがけないご褒美というか
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:49:09.64ID:Cpwq3Ov70
初期のドリカムとか角松以降の中山美穂とか
ノッコのソロワーク初期あたりがダンスミュージックと
好相性だから次にネタ化するかもね笑
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:49:41.54ID:a/yn5Y2+0
>>775
近田春夫ちゃんがヒステリー起こしそうなことをw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:50:19.40ID:XqHv8Fpb0
>>260
アメリカ人のタレントが言ってたけど日本人が思うよりはるかに知名度があったらしい
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:50:43.12ID:y+kcBJSX0
だいたい世の中でブームと呼ばれているのはブームの兆候のこと。
ちょっとしたブームを捕まえてそれをメディアの上に乗せると
そこから本当のブームへと発展していく。
大抵のブームはブーム以前やブームの兆しを報道しているにすぎない。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:51:09.16ID:Cpwq3Ov70
ていうか小泉今日子は早かったな
89の時点でアシッドハウスだからな
ほぼリアルタイムw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:55:05.29ID:2sv4w3Wn0
>>804
シティポップときゃりーぱみゅぱみゅとどっちが上?
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:55:59.80ID:Fmupt+Yy0
ぶっちゃけ山下達郎と言うより
バックで演奏してる青山純、村上ポンタ秀一、渡嘉敷祐一のドラムが
良くて評価されてる気がするw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 16:56:38.41ID:3RGV41Fh0
>>797
邦楽はほとんど聴かない。ブラックミュージックばっかり聴いてる
ユーミン以降のシンガーソングライター系が大嫌い
歌下手なのに作家性ばかり持ち上げられて
日本の音楽シーンの停滞はシンガーソングライターが持ち上げられ過ぎたからじゃないの
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:01:16.89ID:O5Zt57YW0
>>807
村上ぽん太が今認めてるのはピンクレディーですよ?
70年代も数多く太鼓叩いたらしい。レコーディングで。
今もミーとツアーやったりしてる。
Twitterで検索したらいくらでも出てくる。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:02:11.90ID:y+kcBJSX0
今の洋楽は歌の上手い歌手ばかりだね。
80年代以前は歌唱力というよりは個性だった。
声がつぶれているのも個性。
メロディーや楽器がそれらをカバーしていて
全体としてよい曲ができあがっていた。

今の洋楽は音楽的にはいまいち。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:07:17.70ID:O5Zt57YW0
10月もPONTA BOX with 未唯mieさんのツアーが決定しています。お馴染みの柴田敏孝さんとベースに前田順三さんを迎え、10/7の大阪の吹田TAKE FIVEから、岡山・広島(福山市と広島市)・山口・福岡の計6会場を回ります。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:07:18.69ID:AKlxrlAV0
>>808
小西康陽が
「70年代にニューミュージックの時代になって、自作自演の人たちが
もてはやされるようになったけど、音楽的には劣化したんじゃないか。
それ以前の職業作家が書いていた時代のほうが、音楽のレベルが
高かったんじゃないかって」みたいに言ってた。

小西は筒美京平とかが好きだよね。このスレではなぜか出てこないけど。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:07:59.02ID:a/yn5Y2+0
>>808
>日本の音楽シーンの停滞はシンガーソングライターが持ち上げられ過ぎたからじゃないの

田中公平さんが似たようなこと指摘してましたな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:10:00.57ID:fonKKqox0
しばたはつみのシンガーレディが好きだな大野雄二が作曲編曲で参加した
ラ・ムーもたまに聴きたくなる林哲司が作曲してた
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:11:08.99ID:2sv4w3Wn0
>>808
邦楽聴かないんじゃレスする資格もないわな
ちなみに上記の5人は自らのフィールドだけじゃなく歌謡曲のシーンにおいても影響力絶大だった。歌謡曲がダメになったのも彼らが関わらなくなったからだと思ってる
俺から言わせれば邦楽はアイドルばかり持ち上げられてミュージシャンが全然評価されない国み見える
細野なんてディランやジョビンぐらい祭り上げられてもおかしくないのに一般的にはミュージシャンズミュージシャン程度にしか思われてない
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:11:23.59ID:iiJMujzQ0
KPOPは韓国の文化が認められたけど

JPOPは売るためだけに音楽作ってるからな。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:12:23.44ID:iiJMujzQ0
KPOPは韓国の音楽文化が認められたけど

JPOPは売るためだけに音楽作ってるから中身が無いもんな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:14:14.92ID:uxJFSmkH0
最近竹内まりやとかそこら辺の曲YouTubeで聞いてたらコメ欄英語だらけのがあったけどこういう事か
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:14:59.00ID:iiJMujzQ0
>>804
日本人は日本凄いデスマスダ日本凄いデスマスダの妄想発狂が凄いから
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:15:07.48ID:2pdVTSLu0
>>683
ユーミンが離れてから明らかに落ち目だったよ
時代は南野陽子や中山美穂やおニャン子クラブとか新世代のアイドルに交代してたし
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:15:37.12ID:4R4lwS940
洋楽や邦楽の色んなジャンルの
幅広い音楽聴いてレスするなら分かるけど
邦楽あんまり聞かないブラックミュージックばかりとかてのは
洋楽聞き出して自分で音楽マニアと勘違いする
思春期の中学生やんw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:18:39.40ID:iiJMujzQ0
日本は売れるためだけに音楽作ってるから人気が無いんだよ。

KPOPみたいに中身が伴ないと
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:18:54.94ID:y+kcBJSX0
オリジナルラブの新曲

ORIGINAL LOVE - ゼロセット
https://youtu.be/8tJf0fJNRLg
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:18:59.04ID:oyi0IXEZ0
ビートルズ、ボブディランあたりから自作自演しないとアーティストでないという流れに
それまでは英米の音楽番組とかも、スタジオにフルバンドがいて、歌手が来て歌うという日本の昔の歌番組のスタイル
小林信彦によると、昔のFENのベストテン番組は、シナトラが一人でその週のヒット曲を歌っていたとか
作家、演奏、歌唱がそれぞれ独立
マイケルジャクソンの大成功でビートルズの呪縛が解け出して、
打ち込みの進化もあり、今では自作自演のロックバンド形式も時代遅れに
まあロックバンドでもエアロスミスとか、外部のライターの歌が代表曲だったりするけど
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:19:23.15ID:3RGV41Fh0
>>816
>>817
そうなんだよ。だから結果的に今の惨状。
何で誰も言わないのかなって

70年代までのジャズミュージシャンとかバックバンドとか物凄い演奏上手いよ
歌謡曲歌手は歌がすんごい上手い
作詞家も作曲家も一芸に秀でた人たちがやってたからね
で、全部劣化したものをシンガーソングライター()で聴かされてるのが今の現状
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:20:30.45ID:oyi0IXEZ0
>>824
当時は今ほど高齢化社会でないから、アイドルも二十歳で卒業の時代
聖子は当時のアイドルとしてデビューがやや遅いし、年齢的な限界も大きかったよ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:23:07.59ID:oyi0IXEZ0
>>828
補足
今は反動で分業化がかつてより進んで、ダンスが激しくなって、ライブでも口パクやオートチューンに頼ってちゃんと歌わなくなったりな
で、パフォーマーとか言う言い方をしたり
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:24:52.54ID:oyi0IXEZ0
>>829
今の若手もうまいやつたくさんいるし、ロックギター畑だと70年代よりかなり進化もしている
ただ、打ち込みが出てきて、マニュアルのうまい演奏の需要や価値が相対的に下がって、
そこからスタープレイヤーが生まれないだけ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:25:42.90ID:3UKYzbRU0
ディランとフェリーの最終決戦はどちらが勝つか?
フェリーにはBill EvansのNardisが付いているぞ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:26:29.32ID:iiJMujzQ0
日本語は汚いから日本の歌は人気出ないのかもな。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:27:18.07ID:2sv4w3Wn0
シンガーソングライターで売れてる人なんて
それこそ一握りしかいないのに
どこにそんなにあるように見えるんだろうw
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:27:22.51ID:oyi0IXEZ0
煽りでなく素朴な疑問
ここでジャスとか言う人の想定するジャズとはなんだろう?
ユーミンのバックがジャズ畑とか不思議なことを言うし
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:30:15.90ID:Pcuhgmb40
このうんこ大好き朝鮮人、毎日芸スポにいるな。
何やってんの普段
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:32:39.26ID:2sv4w3Wn0
黒人男性アーティストが1番自作自演率が高いとおもうんだが違うの?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:33:12.88ID:uOQotEV00
>>802
割りと業界人が関心を持ってる
欧米だとラップは行き詰まって新しい音楽も見つからない
懐かしい半世紀前の曲が10年遅れてアジア人が消化し整理された新鮮さに活路が見えた感じとセッション感が雰囲気良い
韓国のミュージシャンもアメリカのパクりパクりと批判されるのは自覚していて西洋音楽ベースでも東アジア人の繊細さで消化すればパクりでは無いと(それがパクりなんだけど)方向性が見えた
まあ表面だけ真似ちゃうんだろうけど
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:34:14.58ID:oyi0IXEZ0
>>843
ハリウッドもネタ切れで、オタク監督の発掘した日本の漫画や昔のアニメを原作にしたり、真似たりするしね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:34:44.68ID:UU3Aunsy0
シンガーソングライター枠にも入れられがちだが
稲垣潤一は作家の楽曲提供による純シンガーという傾向が強かった
本人もドラムも叩くし作曲もするけどね
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:38:07.70ID:nElFiiW30
ロックとポップスは根底にある概念の出発点が違う
エルビスまではまだカバーの時代だったが、
それでもロックンロールはポップスとは根っこの部分で違う
何が違うか簡単に言えないが一言で言えば何かのエネルギーみたいなことだろう
ビートルズの登場で自分で作るのはアーチストとして当たり前になった
しかしロックもポップスもごちゃまぜになると、素人同然の音楽まで溢れかえって
良質な職人は消えてしまったのが現状だと思う
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:40:58.52ID:+j+Xr09U0
シンガーソングライターて別に
クオリティを売りにしてないんだけどな

例えるなら料亭と家庭的な味の店を比べて
料理人の技術が劣ってるから
家庭的な店や大衆食堂はダメとか
トンチンカンな批判してる
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:41:21.65ID:7JSTIp9j0
>>847
ま、そうだね
ちゃんと知識もテクニックも経験もある職人が
たくさん集まって作る作品のほうが出来がいいってこと
当たり前のことなんだけど
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:43:36.55ID:3RGV41Fh0
>>847
日本だとエルビスが作詞作曲しないからってビートルズより格下扱いだからね
そんなの日本だけだよ
日本のシンガーソングライター信仰は異常
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:44:52.36ID:81hdRGCJ0
>>396
藤田朋子、糞上手いね
何でヘアヌードしたりしてたのかな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:45:26.94ID:oyi0IXEZ0
>>852
「エルビスという天才一人に、四人がかりならタメを張れるかなと思う」
とかジョンレノン本人も言うくらいなのにね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:45:48.53ID:2sv4w3Wn0
ラップが行き詰まってるなんて思うのは
ラップに疎い日本人だけだろう
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:46:50.75ID:+j+Xr09U0
自分達で作詞作曲して楽器演奏もして歌を歌う
そしてレコードを沢山売ってお金持ちになる

やっぱりビートルズは革命的だったな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:47:08.58ID:3RGV41Fh0
>>849
その結果がAKBとかジャニーズなんじゃないの
つまりシンガーソングライター信仰が音楽シーン潰したことになるよね結果的に
質を問わない音楽で認めさせた元祖なんだから
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:47:11.44ID:oyi0IXEZ0
>>855
非英語圏の欧州や南米ではラップ以前のロックの方が今でも動員が良いとかなんとか
まあ、英語わからんとキツイか
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:47:30.89ID:nElFiiW30
>>852
例えばアメリカなどの冷静な音楽評論家は
ビートルズは中期以降、駄目になった
それは音楽的なテクニックや芸術性を隠れ蓑に、
ロックンロールのエネルギーが失われたことに気づいていないからだと評している
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:48:43.92ID:oyi0IXEZ0
>>858
横からだが849の文脈だとシンガーソングライターは私小説性が売りだから、
オーバープロデュースのアイドルとは正反対かと
職人性の否定とかいう点を別にすれば
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:49:33.79ID:VFYIHQGj0
>>848
同姓同名のDJ少ないだったんだけどツベで検索するとこっちばっかり出てきて困ってた
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:50:11.77ID:2sv4w3Wn0
>>852
だから日本で今流行ってるシンガーソングライターってどういうのだよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:51:03.56ID:MLusdMry0
>>858
SMAPとかバックのミュージシャンのクオリティ凄く高いぞ
一瞬クインシージョーンズかと思ったわw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:51:56.90ID:p6QzBeghO
>>852
日本のもつ「職人至上主義」=もの作りこそ我らが誇りみたいな部分がそこにも出ているのかな
売れるためには、を「良いものを造れば自然に売れる」と思う国民性だね
表現や伝えかたを磨くことを「シャイだから」という理由で初めから放棄してなるような
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:53:12.39ID:7JSTIp9j0
City Popブームにビートルズって文脈はゼロなんだよな
そこは面白いかも
シンガーの「声」の要素も重要なんで
エルヴィスの文脈はあるかもしれんが
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:54:28.47ID:oyi0IXEZ0
>>865
昔、ホーン入りのファンクロックバンドやってる時に、メンバーの一人が車でSMAPをよく聴いていたわ
バックのメンツがニューヨークの超一流
ブレッカーブラザースとかだったかな?
それで、SMAPのアルバムのインスト曲ばかりリピートしていたw
そいつ、後でSMAP×SMAPに出てたわ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:55:17.04ID:2sv4w3Wn0
>>860
アメリカの評論家にそんなのいるんだ?
アメリカの評論家なんてサージャントペパー絶賛してる奴ばかりだと思ってたよ
メディアのランキングだと満場一致でそうだから
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:55:32.04ID:Cpwq3Ov70
>>840
スティーブガットとかショーターとか
リチャードティーあたりなんじゃないの
違うかなあ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:56:24.11ID:oyi0IXEZ0
>>860
批評家はアーティストの変化を嫌うんだよ
どのジャンルでも
それで大分あとになってから、その否定した変化を賞賛したりする
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:58:05.63ID:uWKrSQoE0
>>858
お前馬鹿だろ

マクドナルドと料亭比べて
批判するのが間違ってるて
まだ気付いてないの?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 17:59:58.45ID:nElFiiW30
>>869
何だかんだロックの母国だからそういうのもいるんだろう
ロックンロールってのは血が沸き上がる、ポップスとは別枠というのを肌で知っているというか
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:00:45.43ID:2sv4w3Wn0
シンガーソングライター嫌い君は
具体的なこと何一つ言わないんだよな
やっと出てきたと思えばAKBとジャニーズ
ほんとに音楽知ってんのとしか思わない
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:01:11.81ID:3RGV41Fh0
>>862
でも達郎なんてジャニーズ専属ミュージシャンとかになってるじゃん

>>865
知ってるよ。それは歌下手なシンガーソングライターが詩や曲やバックの演奏の良さで
アイドルみたいな人気を得るのと同じだろって言ってるの
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:02:09.22ID:8gCNzNgc0
>>748
DJのスティーブ・アオキかな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:03:04.98ID:oyi0IXEZ0
エルビスは入隊するまでは神、後は惰性の抜け殻
という評価は定説レベルで定着しているな
ジョンレノンもそう言ってるし
後期のラスベラス時代も、歌は本当に上手くて、パフォーマンスの完成度は高いけどね
でも、上手くて完成されたエルビスってなんなの?という違和感は
そういう評価をビートルズに当てはめたか?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:03:12.55ID:2sv4w3Wn0
>>873
ロックンロールってポップのことだと思ってるけどね
向こうだとソウルもモータウンもフィフスペクターもロックンロール扱いするし

むしろ日本人が好きなロックという概念ごよくわからない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:04:01.13ID:oyi0IXEZ0
>>875
>でも達郎なんてジャニーズ専属ミュージシャンとかになってるじゃん

は?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:04:42.33ID:yORHu66Z0
>>870
そうよそうRichard Tee。ライドンタイムのピアノはフェンダーローズを弾くティーさん
ローズピアノと言えばAzymuthのFly over the Horizon

あと、上で書いてあったがNardis。特にパリコンサートのやつ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:05:22.20ID:Cpwq3Ov70
>>864
今っていうと冨田恵一周辺キリンジ椎名林檎スガシカオ
と、それに続いてる人達かな
知ってます?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:05:36.36ID:2sv4w3Wn0
だから日本でロックンロールだと思うのも
細野や大瀧や達郎やユーミンなんかだと思うんだよな
教授は絶対否定するから外すけど
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:06:15.32ID:AKlxrlAV0
>>869
サージェントペパーって収録曲自体は大したことないよね。
ホワイトアルバムもどうでもいい曲が多いし。

あの頃って薬漬けで集中力が無くなって、曲をきちんと完成させることが
出来なかったんだな。特にジョン。
だからやたら短い曲とか、曲をつなげてごまかしたようなのが多い。
で、レコーディング技術も発達したから、それが可能だったんだな。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:07:33.67ID:7JSTIp9j0
>>877
エルヴィスはこの10年間でも何回かイギリスアルバムチャートで一位を獲ったが
収録曲はカムバックスペシャル後の中後期の曲のほうが多い

ジョンレノンの言うことを神格化する日本ではそういう評価なんだろうけど
エンターテイナー的なことが全世界で重要視されるようになった21世紀では
たぶん世界的には評価が違ってきてる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:10:49.59ID:2sv4w3Wn0
歌上手いのが好きな人って
カバーとか好きなのかな?
大貫妙子がカバー曲はオリジナルに勝てないみたいなこと言ってて俺もそっちの意見なんだが
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:11:19.45ID:3RGV41Fh0
>>877
ジョンは前衛で完成されるのを嫌っててそれがロックンロールだと思ってるからね
後期エルビスディスるのは完全に自分の下手の誤魔化しに過ぎないと思うんだが
余計な定説作りやがってと思う
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:11:48.51ID:nElFiiW30
>>878
ロックンロールは商業音楽だがブルースから来てるので
ポップスと比べた場合、単純に音符にならないという違いがある
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:11:59.25ID:oyi0IXEZ0
>>886
ピーターバラカンいわく、英国はエルビスにひたすら忠誠を誓っていると
エルビスのすることは盲目的に認めると
全シングルが英国チャート一位だっけ?
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:12:12.90ID:Ua8K8UYaO
ブリヂストンのROSYっていう女子向け自転車のCMソングで
松尾清憲の「愛しのロージー」が流れてた記憶があるんだが、
ググるとスズキのCMとなってる
車じゃなくて自転車のCMのはずなんだけどな〜
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:13:02.59ID:wsFm5BxM0
>>699
安全地帯、玉置浩二の歌
昔の恋とか思い出しながら最近よくyoutubeでも聴いてる
あれ世の中が浮かれたギラギラのバブル真っ最中に
作られたってのがすごいなと思う

ワインレッドの心、恋の予感…etc
すごく切ない胸を締めつけられるような曲
世の中の空気をぶった切ってああいうの生み出せる感性と我が道を行く
玉置の天才性がすごく際立ってる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:13:47.64ID:5JDslRXY0
>>888
ビートルズやサイモン&ガーファンクルも初期のアルバムは一部カバー曲だからなあ
ター坊の意見はオリジナルの歌手の定着度合いによると思う
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:14:18.77ID:3RGV41Fh0
>>888
いかにもシンガーソングライターがいいそうなことw
そういう既得権益守って神格化死守しようとするずる賢い所が嫌いなんだわ
ニューミュージックのシンガーソングライターって
歌下手くそなの自分たちがよくわかってるからねw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:14:27.92ID:UU3Aunsy0
シティポップ枠にはバラディアーも入れられることが多いから自作自演が格上みたいなのもないだろう
もう少しプロジェクトといった傾向が強い
アーバン、フュージョン、リゾート、etc、そういう企画から導き出された商業音楽
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:15:22.15ID:wsFm5BxM0
>>893
あと感性やムード、歌詞が大人だよね?
大人っぽい音楽って結構2000年前は多かった
明菜とか聖子とかのアイドルソングでさえ

今のブリブリ私可愛いでしょ?のアイドル曲とは全然違う
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:15:26.30ID:Cpwq3Ov70
>>711
遅レスだけど
稲垣次郎のバンドがバックだったんですよね
ピンクレディーのライブ見たかったわ
ピチカートファイブの1stにも稲垣は参加してたはず
繋がってんだよなあ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:17:24.02ID:oyi0IXEZ0
片岡義男と小林信彦はジョンレノンと同じ意見。
レノンは反戦運動家として、兵隊になったエルビスに失望した側面もあるが。
アリみたいな徴兵拒否もいたしね。
ラスベガス時代の、マイウェイ、サムシング、明日へかける橋、
ヘルプミーメイクイットスルーザナイトなんか、ポピュラー歌手として成熟していて良いけどね。
でも、エルビスがそれをしてどうなの?というのは感じる。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:18:36.35ID:qersrBT10
>海外のDJやリスナーに注目の70〜80年代の日本のシティ・ポップ

どのあたりでどの程度人気かわかる記事でもある?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:18:58.29ID:8gCNzNgc0
>>855
カントリーラップが盛り上がってるね
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:20:19.53ID:s8zhOxzf0
>>835
今の時代だとプレイヤーより打ち込みてでトラックを作れる奴のが尊ばれるからな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:20:46.58ID:p6QzBeghO
>>888
それは偏りすぎだよ
カバーでも圧倒的に大衆が好むもの、質が高いものは枚挙にいとまがない
それを認めるかかたくなにオリジナルこそが尊い偉い!論に固執するかはお好きなようにの2択
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:20:58.55ID:3RGV41Fh0
>>74
弘田三枝子とか朱里エイコとか向こうで認められた歌手はいるけどね
西城秀樹だってアメリカ進出しなかったけどシングルが向こうで売れてたりしたよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:25:10.30ID:p6QzBeghO
>>897
アイドルはバカ歌で盛り上げれるwし
乃木坂の「帰り道は〜」みたいに曲自体は「おっ」と引っ掛かかるものあるんだよね
ただユニゾンばかりだから価値がガタ落ちになる
同じ曲でも表現次第でかわるのはさっきのカバー論にも繋がるな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:25:17.82ID:8gCNzNgc0
>>903
今はDJがスターになる時代だね
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:26:33.36ID:3RGV41Fh0
>>899
日本ってビートルズ>エルビスじゃないといけない空気感あるよね
それしないと仕事なくなるんか?って言うくらい
オノヨーコの陰謀だと思ってるんだけどw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:27:09.49ID:nElFiiW30
ロックンロールの生みの親みたいなエルビスを徴兵するのは
アメリカとしては当然なんだろうし、それによって愛想をつかすものも出て当然
黒人は奴隷の存在で、その叫びを、何の魂胆もないのに結果的に白人として広めたのがエルビス
エルビス本人は単に黒人音楽が好きだった
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:28:49.22ID:UU3Aunsy0
シティポップ文脈とはちと外れたレスが多くなってるからスレは3まではいかないとよんだ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:30:45.61ID:oyi0IXEZ0
エルビス本人は奥手で大人しい真面目な人で
パーカー大佐という経歴詐称の移民の胡散臭いマネージャーの言いなりで、ギャラを半分取られて
アメリカではそんなピンハネは異例
徴兵されても当たり前に従ったと
米軍も配慮して、負担の軽いベルリンに赴任させたが
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:30:53.60ID:PnePYuD60
俺もオッサンだけど、ココの中心はその上の年代で回ってるな
爺は自分が語れるスレが立ってさぞかし楽しいことだろう
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:31:05.76ID:2sv4w3Wn0
>>909
で、今のシンガーソングライターって誰?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:33:53.31ID:Cpwq3Ov70
70年代後半ってフロイドとかイエスとかELOあたりが
重たく感じられてきたからイギリスではニューウェーブ
日本では演歌歌謡曲が同様にニューミュージック(シティポップ)
みたいな同時代性もあったら面白い
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:34:23.02ID:Cpwq3Ov70
>>912
ファーストだから佐々木麻美子でしょ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:34:50.30ID:7JSTIp9j0
>>909
日本のロック文化の歪みだよね
日本のロック文化は「ビートルズ」と「ウッドストック=フラワームーブメント」の影響がでかすぎる
黒人文化との遭遇を通ってきてないのと
67〜70年の全共闘思想(左翼教養主義)の影響かな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:34:58.56ID:2sv4w3Wn0
>>909
あとシンガーソングライター信仰がない洋楽で
歌だけで評価されてる歌手について教えてください
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:39:02.83ID:QfhHWANj0
ANNのラストで流れていた「Stay with Me」のアイランドIslandは、今どうなってるんだろう。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:39:35.29ID:QfhHWANj0
松任谷由実のオールナイトニッポン
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:40:22.27ID:7JSTIp9j0
>>923
山ほどいる
ビートルズの国イギリスでは、国民的女性歌手シャーリー・バッシーとか
フランスのエルヴィスと呼ばれ国葬レベルの葬式があったジョニー・アリディとか
21世紀ではカナダのスーパースターマイケル・ブーブレとか
山ほど、山ほど
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:43:09.28ID:3RGV41Fh0
>>922
そうなんだよ。そこら辺は批評家連中とシンガーソングライターのインテリの陰謀だと思うんだよw
自分たちの地位確立のために地位の低かった黒人たちの音楽をスルーしてないかと
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:46:37.51ID:QfhHWANj0
> 「深海の街」の演奏には、鳥山雄司、高水健司、渡嘉敷祐一、浜口茂外也、
>そして松任谷正隆といったベテラン勢が揃った。ユーミン一流のストーリーテリングが、巧みなプレイでシャープに具現化されている。

比較対象 「今だから」1985年

作詞・作曲:松任谷由実、小田和正、財津和夫
編曲:坂本龍一

キーボード:坂本龍一
ドラムス:高橋幸宏
ベース:後藤次利
ギター:高中正義、加藤和彦
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:47:20.64ID:2sv4w3Wn0
>>927
今の時代の話だよ
シンガーソングライターなんて言葉もなかった頃からやってる老人じゃなくてさ
軽く10組ぐらいあげてみて
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:48:28.95ID:PnePYuD60
>>920
いや違うと思う
俺がその年代だから
追体験的な多少の知識はあるが、他の人は非常に詳しすぎる リアルタイムで経験していないと
わからないと思うよ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:48:59.35ID:UU3Aunsy0
洋楽オーバーグラウンドがAOR全盛から
80年代中盤にUKソウルの主流に移り変わったあたりで
日本のシティポップも急激に廃れた
80年代前半から後半への移行期ね
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:50:14.45ID:2sv4w3Wn0
>>922
エルビスはロックンロールだけどロックじゃないよ
むしろカントリー
エルビスをロック扱いするのなんて
ユーミンをシティポップ扱いするのと同じこと
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:51:03.83ID:7JSTIp9j0
>>936
無知すぎる
バカすぎる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:51:47.34ID:2sv4w3Wn0
>>933
大昔のばかりだな
時代に取り残された老人の嘆きか
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:52:30.10ID:p6QzBeghO
>>931
『オールトゥゲザーナウ』イベントが「ニューミュージックのお葬式」といわれた様を
まさに具現化したような曲やと思った
その3人でそれ?!と口あんぐり
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:53:24.79ID:2sv4w3Wn0
>>937
具体的な意見言えないのか?
馬鹿っていうのはあんたみたいな奴
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 18:54:06.89ID:XYVsxQhf0
具島直子素晴らしすぎる!
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:02:03.59ID:UU3Aunsy0
80年代後半の久保田利伸あたりになると、
もうシティポップの括りには入れにくくなる
そのスタイルが角松敏生と半分くらいかぶってるのに関わらずだ
その分水嶺は何かと考察すると80年代中盤の大沢誉志幸あたりかなと
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:04:20.91ID:wsFm5BxM0
私はポップスで完成度高いのって
渋谷系のちょっとマイナーなL?Rってバンドだと思う
軽快さ、お洒落感、詩的な表現、なんか聴いてて気持ちが楽になる

ユーミンとか竹内まりやとか玉置とかその他流行ってたのは
恋愛のねっとり感がちょっとつきまといすぎw
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:05:12.75ID:PnePYuD60
ある程度、お金がないとシティポップは存在できない気が
バブルの崩壊で終わった感じ
個人的には最後のシティポップは崩壊後にちょっと活動したICEが最後のシティポップ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:06:54.19ID:UU3Aunsy0
シティポップはバブル期以前の音楽であり、
いざバブルが到来すると従来のシティポップ文脈の音楽の流行りは廃れたと記憶している
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:10:26.01ID:PnePYuD60
ああ、そうかも
バブルになる前の低成長期時代かな
80年代前半までか
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:12:27.60ID:Cpwq3Ov70
シティポップとバブルの間には
なんちゃってフレンチブームがあったろ
大貫妙子とか原田知世がやってたやつ
河合その子の初期とか
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:16:58.53ID:2sv4w3Wn0
>>942
スーザンボイルってテレビの企画物
マライアも随分前から歌で勝負してる感じないな
それ以前に歌手としてなんの魅力もない
歌だけでもシンガーソングライターに負けてるんだよな
大味なだけの歌専歌手って
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:19:04.89ID:UU3Aunsy0
シティポップは80年代前半まで

80年代後半になると先述の久保田利伸デビューとかは
シティポップという枠をもはや必要としてなかったわけで

その頃の日本はそろそろビートバンドやコスプレバンドによるバンドブーム
その多くはニューウェーブを気取ったバンドが多かった
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:20:08.72ID:Cpwq3Ov70
>>951
イメージ的には小林麻美の例の曲かな
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:23:19.36ID:XYVsxQhf0
シャカタクはシティ・ポップ?
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:28:22.77ID:ND0MvH5u0
最新のビルボードTOP10でシンガーソングライターは2名だけ
昔も今もシンガーソングライターは少数派

しかしTOP10に3曲も入ってる「ポスト・マローン」凄いな
もちろんシンガーソング・ライターではない
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:29:51.77ID:XYVsxQhf0
至高は吉田美奈子
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:33:21.07ID:y+kcBJSX0
南佳孝さんのスローなブギにしてくれは?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:35:20.47ID:v5YPBiwP0
誰かが仕掛けてるよな
日本人ですら知らないマイナー女性ボーカルが100万以上再生されてるし
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:36:03.80ID:nElFiiW30
夏のクラクションは筒美京平の底力を感じた
「シティポップ?なるほど、こんな感じじゃないか」みたいな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:37:20.63ID:XYVsxQhf0
山下達郎のボンバーを聴いた時の衝撃は忘れられない。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:37:24.95ID:y+kcBJSX0
リサイクルショップで中古レコードを買いまくってやたら詳しくなった
日本在住の外国人DJさんがいるんじゃないの?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:39:14.61ID:uOQotEV00
黒人音楽の影響受けたエルビス
エルビスの曲を米兵の前で高校生から歌ってた坂本九
リズムに親和性が合ってるが何故か日本語の違和感
まりやも帰国子女で受け入れ易いパートと日本語の違和感
ヒットはミスマッチぎりぎりで生まれるのかな?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:42:31.55ID:ND0MvH5u0
坂本九はどっちかというとパット・ブーン調で売り出されたような気がする
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:43:56.32ID:nElFiiW30
ムッシュのなんとなくなんとなくは
パットブーンの砂に書いたラブレターが元ネタと見る
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:45:03.62ID:wsFm5BxM0
>>962
南佳孝は去年くらいに知った
スタンダードナンバーから知って他にいろいろ聴いたらほとんどいい!
セクシーな大人なムードあるよね?
シティ感は満杯!
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:45:35.83ID:3RGV41Fh0
>>952
ちょっと待ってよw
マライアは自作自演のシンガーソングライターだよ
向こうがいかに実力勝負かわかるでしょ
あんなに名曲作りまくってるのに本人が作ってるって知らない人多すぎる
日本じゃありえない
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:48:43.81ID:ND0MvH5u0
>>972
そうパラキン出身
その時代に歌ってたコミカルな歌がパット・ブーンの悲しきカンガルーとか
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:53:17.27ID:3UKYzbRU0
ヘルムート・ニュートンと鋤田正義が出て来てませんね
ニュートンはジェーン・バーキンとシャーロット・ランプリング
鋤田さんはDavid BowieのHeroesと大貫さんのAvanture
ベッテナ・ランスはその後かな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:59:12.99ID:yORHu66Z0
戸川純が見たら歓びそうなこの流れ。サブカルどもの面目躍如
宝島オンラインw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:07:09.38ID:ND0MvH5u0
坂本九はソロになってからも
エルビスでもポール・アンカでもニール・セダカでもないパット・ブーン風味だね
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:07:28.78ID:p6QzBeghO
90年代の山本英美はあの時代ならではの「フェミニンが入ったシティポップス」に
思えなくもない
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:08:26.09ID:yORHu66Z0
夜想やSTUDIO VOICEでないところが…
マリクレールでもないし流行通信でもないし
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:41:49.01ID:lQVlJJ5p0
>>871
だな w
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:42:40.10ID:H+XngABQ0
>>960
ポストマローンて自作自演じゃないんだ
でもあれ歌上手いの?
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:44:30.09ID:H+XngABQ0
ビートルズの中期後期がアメリカ評価されてないなんて
そんの戯言初めてみたぜ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:47:50.30ID:lQVlJJ5p0
>>851
wwwwwwww
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:05:13.22ID:qyq1mkbn0
角松敏生が好きでした
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:08:16.11ID:w9KrrdNrO
ハニワ原人
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:17:51.66ID:I0IaAmvM0
筒美京平作品、角松敏生、石川さゆりらを手がける内沼映二の仕事術(前編)
https://natalie.mu/music/column/346020
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:19:14.70ID:R0ESbPfN0
>>964
売野雅男と筒美京平のコンビ!
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:22:31.77ID:a/yn5Y2+0
埋めます
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 21:22:42.54ID:lQVlJJ5p0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 18分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。