X



【音楽】ユーミン、海外のDJやリスナーに注目の70〜80年代の日本のシティ・ポップに「いつかきっとこういう時代が来ると思っていた」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/09/22(日) 11:04:09.69ID:hdQoioRy9
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53613/
2019-09-18

 デビュー47周年に突入した松任谷由実が、ニューシングル「深海の街」を配信リリースをした。この曲はテレビ東京系の報道番組『WBS(ワールドビジネスサテライト)』のエンディングテーマとして書き下ろされた、ユーミン による2019年版の“ネオ・シティ・ポップ”とも言えるナンバーだ。配信の同日には荒井由実及び松任谷由実の全曲ハイレゾ配信がスタート。さらに11月6日には最新全国アリーナツアーの模様を収めたDVD/Blu-rayもリリースされる。新たなモードに入ったユーミンに話を聞いた。

中略

 「深海の街」の演奏には、鳥山雄司、高水健司、渡嘉敷祐一、浜口茂外也、そして松任谷正隆といったベテラン勢が揃った。ユーミン一流のストーリーテリングが、巧みなプレイでシャープに具現化されている。

 「みんな、水を得た魚のように生き生きと楽器を弾いていますよね。ずっと聴いていられるような、不思議なグルーヴが生まれました」

 歌詞においてポイントと言える言葉が〈ストローク〉だ。

「作詞の時、たまたまテレビで(テニスの)大坂なおみさんの試合を観ていて、そういえばテニスにも水泳にも〈ストローク〉という言葉が用いられると気付きました。歌詞の中では、動きそのものよりも、それによって描かれる“弧”に重きを置いています」

 まさに2019年のユーミン による“ネオ・シティ・ポップ”とも言える一曲だが、今回の創作で刺激となったのが、近年、彼女と親交のある後輩アーティストたちの存在だった。

「以前からSuchmosを聴いて、『おっ、やるな!?』と思っていましたから(笑)。あと、サカナクションも。曲の良さはもちろんだけど、何よりああいう音楽を演奏するにはスキルフルじゃなきゃダメでしょう? その点でも彼らは頼もしい。昔からシティ・ポップとコミックバンドは演奏が上手くなきゃ成立しませんからね(笑)」

 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、70〜80年代のシティ・ポップが注目されている。かつて、その潮流を推し進めた存在とも言える一人として、ユーミンはこの状況をどう見ているのだろうか。

 「もちろんうれしいです。何より、日本語という言語も込みで、音楽として受け入れてもらえていることが素晴らしいと思います。私自身、70年代当時から、いつかきっとこういう時代が来ると思っていましたから」

 「深海の街」が配信される同日には、荒井由実及び松任谷由実の全曲ハイレゾ配信がスタートする。

 「ハイレゾで聴くと、「そうそう、これがやりたかったの!」と、レコーディング当時の感覚が鮮明に立ち上ります。音楽の妖精たちの姿がくっきりと見えて自分でもわくわくします。私自身、いつ、どなたに、どんな形で出会ってもらっても遜色のないよう、命を削って音楽を作ってきましたから。どんどん聴いて、出会っていただけたらうれしいです」

続きはソースをご覧下さい

松任谷由実 - 深海の街
https://youtu.be/eG9NqEEWE00

★1が立った日時:2019/09/19(木) 13:28:51.32
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568970274/
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 07:50:35.52ID:gFL0lE9J0
>>159
そりゃそうでしょ
これまで国内でさんざん聴かれてきた音楽なわけだし
外国の若者がかぶれてんだなとしか思わないね
日本のリアルタイムの音楽に興味持たれる方が嬉しいじゃないの
やっぱり相変わらずロキノン系は国内専なの?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 07:50:54.42ID:ya7blBVI0
佐藤奈々子のファーストは最近、アナログで再発されただろう
確か大野雄二が関わったやつだよな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 07:54:19.54ID:ya7blBVI0
ユーミンなんて本当は70年代で終わってなきゃいけない人だ
その後は醜態にしか映らないわ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 07:58:48.13ID:Qk0Co8cu0
都会はきらめく passion fruit ウインクしてる every night

ノリのいい曲に軽薄な歌詞、街はいつもお祭りそれがシティポップ
ユーミンは計算され尽くしてるし哀愁があるので違う
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:03:45.46ID:vYv72O4F0
最近の女性ミュージシャンは小粒だよね?
可愛いでしょアピばっかり強いし

なんで男尊女卑の強かった一昔前の女性ミュージシャンのが
個性的で主張が強くていい曲作ってる人が多かったんだろうね?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:07:10.18ID:YnCpCHOpO
>>169
「キャッツアイ」は歌詞はシティの世界どっぷりだけど
アレンジはアラベスク的なエアロビポップだけどねw
杏里が紅白に出たときはアルバムに入れたボサノバアレンジでやった記憶
本人があの軽薄な感じイヤだったんだろうな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:12:54.17ID:eCnKLXcS0
>>157
ちょっと前に松原みきのアルバム引っ張り出して聴いてみたら酷かった
キャロル・ベイヤー・セイヤー(デビット・フォスター)の曲があったり
ピーチズ・アンド・ハープの曲があったり.....

パクリって言うからおかしくなるんだな
焼き直しとかサンプリングって表現すれば良いんだよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:16:11.79ID:eCnKLXcS0
80年代のポップスなんて雛形はデビット・フォスターだろう
70年代のミュージシャンにしろ80年代にしろ
そう大したことないよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:24:24.32ID:wMej5/fw0
ユーミンと竹内まりやはどっちが人気あるんだろう、海外でも国内でも
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:25:29.63ID:Qk0Co8cu0
ちょっとダサ感とB級感がないとね
当時は最先端だったんだろうねという生温かい同情的共感とか
隙がありまくりのダサクール

山下達郎とかユーミンとか偉大過ぎてひとりでジャンル確立してるじゃん

「It's So Fly-Day Fly-Day CHINA TOWN はじけるネオンサイン」

「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね咲かせましょうか 果実大恋愛(フルーツ・スキャンダル)」

「七色のたそがれ降りてきて風は何だか すずし気土曜日の夜はにぎやか作詞:伊藤銀次,作曲:山下達郎。 」

くらいまでだね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:38:17.74ID:vYv72O4F0
竹内まりやの音楽ってイケメン男との恋愛経験が絶対必要だったと思うんだけど…?
本当におしどり夫婦なわけ??
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 08:40:59.31ID:eCnKLXcS0
竹内の曲なんてみんな同じじゃん
まぁ山下もユーミンもだけど
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:00:25.88ID:xpR0+81N0
どうでもいいがcityの発音は日本人には鬼門だから外人と話すときは気を付けてね
向こうの耳にゃshittyって聞こえてるから
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:47:00.18ID:8AAmZZySO
>>143
young baeとかがアニソンを絡めだしたら国内のアニメオタクが飛び付いた感じでしょ?
でアニメオタクにとっては海外の和モノブームがFuture Funkから始まったって話になっちゃうw

音好きがやってる海外のディガーシーンがアニメオタクには見えてないから勘違いしちゃうわけね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:59:52.87ID:GFq71oeS0
>>168
同意

せめて荒井由美で辞めていればな w
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:07:37.24ID:9aFAavfk0
>>17
イルカ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:12:16.95ID:9aFAavfk0
>>164
パールライス
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:59:26.14ID:aF9dagGy0
山下達郎が国内でしかライブをやらないのは
典型的な内弁慶で米国みたいな本場で演って
しまうと全く通用しないのが本人も解って
いるから。山下レベルの歌唱力を持つ歌手は
その辺の教会に行けば普通にゴロゴロ居る。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:59:26.33ID:aF9dagGy0
山下達郎が国内でしかライブをやらないのは
典型的な内弁慶で米国みたいな本場で演って
しまうと全く通用しないのが本人も解って
いるから。山下レベルの歌唱力を持つ歌手は
その辺の教会に行けば普通にゴロゴロ居る。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:04:28.18ID:xpR0+81N0
>>17
八神純子ってマジレスしちゃいかんのか
康子って言った方がよかったか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:10:36.86ID:842bwYOz0
また、「今、日本の○○が海外で人気です」の捏造詐欺か。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:22:02.37ID:9vL669Yf0
90年代に70年代のレコードを掘るのが流行った
そのサイクルだと80年代の音楽が再評価されるのは2000年代だと思ってたので
想定より10年以上遅いな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:52:33.47
海外で人気詐欺が成功した例

パフィー
ビジュアル系
パフューム、きゃりーぱみゅぱみゅ
由紀さおり
モーニング娘
シティポップ←NEW

ポイントは本格的に海外用に作ったり英語でリリースしたりしないこと
あくまで日本でやってる事が外人に受けたーってアピールすること
これが情弱馬鹿に共感されるポイントです
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:54:00.27ID:LFPYVWE10
>>170
昔は大学生とかになれば、人生の日曜日として音楽活動も思う存分できた。
バイトそこそこにして仕送りもらいながらね。
講義も昔はろくに出席しなくてもノートコピーでやりすごせたし。
今じゃ出席重視で奨学金だろ?裾野が広まらんよ。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:56:20.11ID:dEjB16dh0
>>189
八神純子?
レイ・ケネディがゴーストだったとかいうあの八神純子さんw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:06:01.53ID:dEjB16dh0
>>1
高水健司に渡嘉敷祐一か
ユーミンとはあまりぴんと来ないな
って言うかユーミンにはオーバースペックだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:06:16.00ID:/l2uzAP10
ユーミンは、たしかに天才やとは思うが、
前半にその才能があまりに集中し過ぎてるよ。

つまり、アライ時代に。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:10:28.17ID:wgmOpNKi0
厳密にいうとシティポップ隆盛の時、
それとはちょっと別のボーイズポップ、ガールズポップ的なものもあった
例えば杉真理、鈴木雄大、女性なら白井貴子など。佐野元春も当時はややそちらの傾向にあった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:17:00.92ID:XqcfyB9M0
どんなアーティストも全盛期は20代だよ
最初の5年くらいでアイデア出し尽くしてる
ユーミンはずーっと活動し続けて大量に量産してきたからね
竹内まりやくらいのペースでやれば全盛期との落差も目立たなかっただろう
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:30:56.50ID:gUTDqc460
>>1
この新曲爆笑問題の日曜サンデーでかかってたけど実況で声がオワコンとか否定的な書き込みばかりで寂しくなったわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:59:32.65ID:uxJlAZeL0
>>196
松任谷由実の最初の頃は好きだけどな。
まぁ好みがあるので荒井由実の頃の方が好きと言うのは否定しないが。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 13:40:07.20ID:Qk0Co8cu0
外人=浮世絵のようなもの
国内=シンセの走りと勢いだけで乗り切れた時代の郷愁
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:08:16.84ID:wbaeP+wk0
荒井由実時代  過去を振り返る (少女時代の淡い恋の思い出 実体験?) 
松任谷由実時代 過去は振り返らない(過去の恋にいつまでも拘ると旦那が嫉妬する?)
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:13:06.16ID:aT784CdW0
四つ打ちって偉大よな〜
どんな言語だろうと根本的な気持ちよさが担保されるから
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 14:23:19.69ID:nSfpY/fX0
>>204
旦那が嫉妬するとかあり得ない
松任谷になってからは旦那と一緒に作詞作曲してきたから
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 15:54:36.68ID:O/dscSw80
>>200
紅雀は密かに最高裁傑作だと思っている
ただ、あのアルバムはクレジット上は旦那がアレンジした事になっているが
実際は細野さん主導のアレンジなんじゃないか?と思ってる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:55:00.65ID:FT2Gnqer0
>>170
お おう...
コトリンゴとか中村佳穂とか日食なつことか
ReiとかAnlyとか青葉市子とか竹内アンナとか
みんな小粒だよな だってセールス的にカスだし
絶対何かが足りてないよな?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:57:32.05ID:3Yc1zqKR0
歌唱力がなぁ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 16:59:48.99ID:NFZjVi6Z0
松任谷由実の歌唱力が残念なのは今に始まったことではないだろう
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:02:49.77ID:wujREjJK0
チャン容疑者らは去年11月、奈良県生駒市
にあるスーパーで美白クリームなど
88点を万引した疑いがもたれています

また、隣接する大阪や和歌山の他、中部地方
などでもベトナム人窃盗グループによるもの

とみられる万引きが多数発生していて、
警察が捜査を進めています。
1/11(金) 12:12
関西テレビ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:38:59.70ID:EbTPHmox0
何か当時のガールポップオタ
がアゲててウザい
あれは、全て自分で作ってはいないと思うよ
ヤクザ系事務所主導でないアイドルの別の売り出し方w
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 17:52:29.52ID:owoyFPJ30
>>215
少なくとも荒井由美はアイドルとして売り出されてないだろ
性格極悪のどブスでしかも、ど貧乳だぞw

って書くとなんか指原みたいだなw
でも荒井は指原より……
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 20:51:07.67ID:8UI4JaDu0
時期的にSHOGUNもシティ・ポップだよな

ドラマの主題歌が有名だけど殆ど洋楽だった

Lonely Man
https://m.youtube.com/watch?v=5Hd_1OGzcNI
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 20:57:17.91ID:0wyRYBJF0
>>196
どんな分野でも天才の業績は若いころに集中している。
それゆえ天才なのかも。
晩年に偉大な業績を残した人は珍しい。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 21:05:26.85ID:To8ndaTn0
カスみたいな扱いされてる90年代以降の曲も日の目を見る日が来るかも
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 22:15:24.60ID:KUO3zich0
>>146
あなたらが若かった頃のメインストリームは
それこそ年ごとに流行のスタイルが変わって
古いものを簡単に捨てて
海外ミュージシャンに「それでは何も積み重ならない」と批判されてたのを知ってるかな?
いまの若手はそんな考えのない断捨離はやらない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 23:00:36.81ID:wjpT+YVp0
Artzie(アージー)をフォローしておけば何がサンプリングされてるかが分かる
それが次にYouTubeで流行るCity Pop
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:39:05.48ID:5z0cjd4v0
>>1

 > 70年代後半から80年代中頃にかけて
 > ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて
 > 日本語の歌詞を歌うというアプローチ


  Kaoru Akimoto - Dress Down (1986)
  https://youtu.be/c9hGXjaKH_g?t=24


マクロスMACROSS 82-99 - Dress Down Loop Edit
  www.youtube.com/watch?v=f_V92gDRcZw


.
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:41:29.77ID:MMZWXnwV0
>>220

バナナ君無理すんな w
>>1
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 00:55:42.84ID:VFLf/qwE0
ユーミンの大嫌いな竹内まりやが評価されてるだけで
ユーミンはあんまり海外受けしてないと思うんだけど違うの?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 01:10:22.26ID:qDtx8DG90
>どんなアーティストも全盛期は20代だよ
最初の5年くらいでアイデア出し尽くしてる

ソレ本当かなぁ???
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 01:14:54.65ID:qJZUUy/g0
シティポップ流行らせたいの分かるけど日本じゃ流行らんよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 04:44:58.35ID:m7Nesf+80
まだまだ外国は遠くて、レコードを通して想像上のアメリカを見ていた
モノを作る上ではとてもよかったのかも
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 04:56:20.13ID:CFXktYBs0
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

百恵は同じ年代の女性歌手を全て平伏させての引退だったけど
安室の場合、浜崎という安室より遥かに格上の歌手が現役なんだから、ぜんぜん事情が違う件

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない単なる女向けアイドルに過ぎなかった。安室は浜崎のように作詞作曲で膨大な実績を持っているアーティストではない

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 04:56:36.87ID:CFXktYBs0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 04:56:57.01ID:CFXktYBs0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 04:58:47.11ID:yUtkSL8e0
昔の日本の職業作曲家の作曲能力が高かったからな
要は歌謡曲の音楽的なレベルが高かった
当時若かったシンガーソングライター達もその一定水準を満たす作曲能力
を身に付けなければそうした人らとは勝負にならなかった
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 05:37:14.07ID:/14+Uw4EO
まだわかんねえのか
何が受けやすいタイプの音楽かとか
お前らほんまにアホだな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 05:43:51.85ID:/14+Uw4EO
キター
すごい論客がきたぞ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 05:52:41.30ID:c7PkmYNF0
ユーミンは関係ないw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 05:56:05.70ID:1oHZY5EL0
youtubeで英語のコメント、再生数の多いシティポップっていうか、80年代の
日本の音楽を調べると、日本人の好み、感覚と違ってて面白い
菊池桃子がシティポップ枠だったり
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 05:59:02.54ID:/14+Uw4EO
>>238
気持ち悪
外人のコメントばかり調査してんのか気持ち悪
外人のチンポしゃぶってるのと同じ
気持ち悪いやつだ氏ね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 05:59:42.55ID:/14+Uw4EO
気持ち悪いやつがいるぞー
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 06:06:12.73ID:qzL+siDG0
>>238
何度も既出だろうけど、昭和歌謡曲のことなんだから、
イモ欽トリオやわらべも入るからw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 08:50:18.88ID:miT/hxux0
ヨットロックというんだよ(ドヤ顔
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 12:40:59.48ID:LhoVf2gS0
>>226
坂本龍一も山下達郎も、
「自然に無理なく曲作りや制作が出来るのはアルバム3枚くらい。
後は無理やり捻り出して作るしかない」
みたいなことを言っているが。
よほどスタイルをコロコロ変えるか、新しいスタイルに貪欲に飛びつくとかしないと、
すぐにネタ切れになって、後はマンネリの惰性だろう。
達郎もFOR YOUまでかな?楽しんで自然に作った感じなのは。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 12:42:30.68ID:LhoVf2gS0
>>124
可哀想になるくらい酷いレス
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 13:19:14.04ID:AZm4Njxd0
真の天才って三年くらいで枯れる
アイドルも三年。ビートルズでもジョンレノンは三年くらいで枯れた
ピンクレディーもそれくらい。ポール型はいわゆる思考、研究タイプでこちらは長く持つ
音楽の学者によるとメロディと言うのはある程度論理的に感情を高ぶらせる物理的要因があるらしい
低い音は安定、高音は感情の高揚のような効果を持つなど
ユーミンも、細野や山下も学者型で長く続けられるがカリスマのような爆発性はない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 13:37:12.26ID:MMZWXnwV0
>>245

そうか?

星野なんて見かけ倒しのごり押しポンコツやん w
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 13:52:34.52ID:LhoVf2gS0
id:/14+Uw4EO(5)

発狂ガラケージジイw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 13:57:03.94ID:t5KWCj690
>>2
独りドライブのときよく聴いてるわ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 13:59:54.67ID:VcbpBWQC0
>>226
違うと思うなら例だしてよ
50代が全盛期とか70代が全盛期とか
そんなソングライターいるの?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 14:07:53.59ID:9WMFhzyN0
>>239
このバカは自分がどんなスレ見てるのかもわかってねえのかw
しかも書き込むことが外人のチンポ
ゴミにしても恐ろしいほど知能低い最底辺のゴミクズだなこのカスw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 14:17:47.42ID:/14+Uw4EO
すごい
ものすごい論客たちが集まってきた
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 14:20:16.03ID:LhoVf2gS0
>>255
お前みたいな基地外がいるとスレってにわかに活気付くのよw
つーかお前さん、音楽そんなに好きじゃないだろ?
なぜここにいるの?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 14:21:59.59ID:/14+Uw4EO
論客が絡んできたー
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 14:24:56.19ID:AZm4Njxd0
例えばユーミンの九月には帰らない
冒頭の♪九月にはー、のところはまるでため息と同じような声にしている
ユーミンほどになるとこれも計算だろう
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 14:26:02.52ID:i0ScBKPF0
>>249
ジョン・レノンはソロになってからのほうが名曲が多いかも
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 14:28:19.07ID:LhoVf2gS0
基地外さん、バカだし、無知だし、いい歳して貧乏で未だにガラケーだし、
短文煽りしかできなくて可哀想w
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/24(火) 14:32:28.10ID:AZm4Njxd0
>>259
ビートルズの初期の3アルバムはほぼジョンの作曲
4枚目にやや疲れた感じの静かなアルバムになり、次の作品ではヘルプと歌っている
ソロになってからもロックとしては革新的なものはいくつかあるが
ビートルズ前期のような名曲は生まれていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況