X



【音楽】m.c.A・T、自伝的連載スタート「一番ショッキングだったのはYMO!虜になっちゃった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/06/13(木) 13:39:37.50ID:Vtt0jzvD9
https://33man.jp/article/column42/007089.html
2019/6/12 12:00

 ボンバヘッ!でお馴染みのヒット曲『Bomb A Head!』のほか、DA PUMPの育ての親としても知られるm.c.A・T。日本屈指のプロデューサーの自伝的連載がスタートだぜっ!

中略
 北海道札幌市豊平区で生まれ育った俺っ!略
高校に進学してからはエレキギターを手にするんだけど、この頃になるとフォークソングよりもブラックミュージックに興味が出てきた。ラジオからドナ・サマーの『HOT STUFF』が流れたときの痺れる感覚、今でも忘れられない。体験したことない感覚だった! 

 その頃に同時に知ったのがジェームス・ブラウンとP-Funk。P-Funkの一角であるパーラメントの『Flash Light』を聴いたときもシビれたなぁ〜! 聴いたことないんだから!あんな曲! どんどん新しいジャンルが生まれていたあの頃、そんな時代を多感な10代で過ごせたことが、自分のベーシックな部分を築いたのかも。

 シンセサイザーが世の中に出始めたのもその頃で、冨田勲さんやクラフトワークの活躍でシンセサイザーが注目を浴びていた。そんななかでも一番ショッキングだったのはYMO! 冨田さんはクラシックだったし、クラフトワークくらい無機質だと当時は踊れなかった。お子ちゃまだったから。でもYMOはシンセサイザーミュージックなのにエモーショナルなダンスミュージック! なんか黒い感じ(特にベース!)も相まってYMOの虜になっちゃった。

 ニューロマンティックのムーブメントもすごかったから聴いていたけど、YMOのバランスのよさがとにかくヤバすぎたなー! そしたら、欲しくなるじゃん、シンセ欲しくなるじゃん! ただ手の届くところまで来たって言われてたモノシンセ(モノフォニックシンセサイザー/単音発声機能のみの機種)でも20万円代が多くて、普通の高校生には絶対無理。しかし、日頃の行いがよかったのでしょう……知人が貸してくれたんだよね。

 確かローランドの『SH-7』だったかな。重かったけど30分くらいかけて雪のなか引きずって運んだなぁ。2週間くらい借りたと思うけど、めっちゃおもしろかった! シンドラ(シンセドラム)でリズムを作って、2台のカセットレコーダーでピンポン録音。シンドラを叩く→レコーダーの内蔵マイクでカセットに録音→シンドラを録音したものを流しながらシンセベースを弾いて、別のカセットに録音→リズムたちを録音したものを流しながらシンセでメロディを弾いて、別のカセットに録音→オケを録音したものを流しながら歌を歌って、別のカセットに録音……。This is ピンポン録音! これが初めての宅録! 大変だったのは当時のカセットの回転数が一定じゃなくて少しずつ速くなっていくこと。だから最後に歌うときは半音かもっとキーが上がってた。あと、内蔵マイクで録ってるからノイズもしっかりピンポンだったよね(笑)! こんなことを高3の受験前にやっているので当然浪人ですわ……。

https://33man.jp/img/mmm/authors/000/054/mcatp.png
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 16:04:25.84ID:Z026AB3q0
あのコピペ見に来たのに貼られてない!!
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 16:10:01.87ID:4e2hGHje0
>>91
ほんの少しの滞在中ブロンクスで勘違いしてイキがってるところを黒人達に締められた
中尊寺ゆつ子は自分の事務所やゆうじんのレコード会社がそういう連中まとめてるようなところだったから
アホだと思っただろう
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 16:25:35.74ID:AYBfUdCH0
>>1
どきゅーんずきゅーん〜♪
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 16:26:00.34ID:kxPk9Mlg0
当時小学生だったが、YMOは気持ち悪かった。いまだにああいう音楽嫌い。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 16:35:52.31ID:QO1Nf9Wx0
ごきげんだぜは不朽の名曲
歌詞なんて当時の時点でもわざとダサくしてるから年月経ってダサくなるような歌詞じゃないしw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 16:39:46.76ID:2Zf3j5jC0
>>105
コーヒースカッチまーめーいー

アルバム買ったねえ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 16:46:48.72ID:tl1R7/D80
ボンバヘッドは大人の絵本とか言う関西ローカルのエロ番組のエンディングテーマだったな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 16:48:18.63ID:E9+oXZix0
小馬鹿にされてる印象もあるがDA PUMPのプロデュースで相当儲けただろうし普通に大金持ちなんだろうな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 16:52:28.48ID:qegidkwx0
>>1
118 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 12:37:10.03 ID:+qX2UWCZ0
古畑任三郎でDA PUMPのプロデューサーと同名の人物を出して殺したSMAP

453 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 14:30:58.23 ID:ySQHV7oy0 [1/3]
>>118
え?まじで?

468 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 14:39:05.78 ID:TH6QVEnO0 [5/9]
>>453
マジ
三谷がジャニに忖度でもしたのかそれともフジの意向か

古畑任三郎 第26回 古畑任三郎 vs SMAP
富樫明男(演:宇梶剛士)

DA PUMPのプロデューサー m.c.A・Tこと富樫 明生
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 16:56:14.40ID:HVBZi8e80
旭川で音楽の線だったと聞いた事がある。ラップを教える有名な先生だったみたい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 17:09:14.89ID:/HYHxgv60
富樫先輩は羊丘中学。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 17:24:31.41ID:bIOutmPU0
年取って声出なくなって下げたキーでDA PUMPと同じとかいうおじさん
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 17:55:25.15ID:WALpu6720
三人組ってYMOか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 18:10:57.36ID:lRsOr8vi0
159 名無しさん@恐縮です 2019/06/13(木) 16:55:21.36 ID:qegidkwx0
>>1
118 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 12:37:10.03 ID:+qX2UWCZ0
古畑任三郎でDA PUMPのプロデューサーと同名の人物を出して殺したSMAP

453 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 14:30:58.23 ID:ySQHV7oy0 [1/3]
>>118
え?まじで?

468 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 14:39:05.78 ID:TH6QVEnO0 [5/9]
>>453
マジ
三谷がジャニに忖度でもしたのかそれともフジの意向か

古畑任三郎 第26回 古畑任三郎 vs SMAP
富樫明男(演:宇梶剛士)

DA PUMPのプロデューサー m.c.A・Tこと富樫 明生
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 18:13:58.54ID:wOO20tua0
シロウト時代に出たオーディションに
高野寛も出てたんだよな。
同じYMO好きでも接点ないよなあ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 18:38:00.69ID:9zHnkmqI0
>>1
文体が明るくていいね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 18:39:45.08ID:T6u8B/cC0
ドンビドンビアフレイベイベハニー
イッツファンタスティックグルーヴイェイ
ラベンプライドディスイズマイライフ
we cant stop the music
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 18:43:57.17ID:MJrMpIhU0
コーヒースコッチまめー
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 18:48:04.60ID:QCPc0xPa0
親がNHK職員だから、給与水準の低い北海道だと裕福な部類だよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:03:12.72ID:xPIm971Q0
大人の絵本のおかげで売れた。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:08:03.92ID:/uJ4G4Dw0
砂原良徳も豊平区出身
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:17:53.61ID:e8Qx1bHa0
コピペ貼ろうとしたら規制されてた
だから貼ってないのか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:18:44.93ID:vh3k9COm0
>>128
どっちも合格して最初は同じバンドで活動する予定だったみたいだね
見てみたかったなw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:25:31.11ID:FsjKoLct0
つまらん
臭い
古い
おじいちゃん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:25:51.08ID:m5P1loyX0
全盛期の高音は見事だったな
男であそこまで出るって中々おらん
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:30:04.25ID:K9VyEvgq0
魔王コピペないのか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:41:26.20ID:UUtWWNND0
月寒の誇り
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:47:51.63ID:6J8uPIj80
オーバーグラウンドでJ-POPとラップを融合させたのは実質この人が初めてだよな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:53:23.55ID:G/e9UTeR0
無茶して知ったー
本当のオレをー
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:58:12.10ID:esU3Yr9b0
自分で
旭川生まれのスーパーヒーロー
って歌ってるからな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 19:59:23.91ID:sR8aoT/B0
おばあちゃんに優しい音楽というイメージ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 20:25:42.79ID:e4GI2Yeb0
ファンキーガッツマンて言えや
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 20:31:44.57ID:8Fn17BRw0
>>1
なんかしらんけどオリラジ藤森の声で再生されてウザッてなった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 20:46:14.39ID:5iptwxtN0
>>40このレスでググって聴いてみたらハマったから買った
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 21:00:14.13ID:M8JzjtEW0
色んな人がサンスト聞いてたんだなという感じ
坂本の曲聴いてるからってテクノやるのは安易だろう
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 21:17:38.00ID:o7dH1G6N0
m.c.A.T→soul`d out→radio fish
ダサカッコいいの系譜
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 22:03:30.14ID:8gq3FX9/0
>>161
仮面ライダーゴーストのベルトの音声をやってた
変身するときとかにMcATの声が出る
ボンバヘのメロディの音声もある
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 22:08:14.80ID:8gq3FX9/0
>>172
ケツ蹴られてんじゃね

しかし、ボンバヘって凄いな
暴力的にテンションは上がるw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 00:04:24.99ID:c/o55qVO0
USAはこいつが作ったと言われても違和感のない歌詞wwww
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 01:56:57.70ID:d2ZOwaat0
1だけで半分くらい終わってる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:04:44.22ID:21uesPmT0
>>151
久保田利伸がとっくにやってた
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:10:29.83ID:21uesPmT0
こいつは見た目が楽曲以上にダサすぎた
それで一丁前にラッパー名乗ってたんだからそりゃdisられて当然
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:13:46.98ID:tRScBLoy0
内容より頭の悪そうな文体しか入ってこない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:16:30.03ID:r5bBOJ4Z0
>>187
こいつは成績超優秀の優等生だったんだぞ
音楽にいかなきゃ教師になってた
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:24:42.52ID:3eBWiODX0
でも臭いんでしょ?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:24:42.87ID:21uesPmT0
超優秀だったら北大行ってるよw
普通の秀才じゃん
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:27:18.30ID:C3iAkueO0
高校の時初シンセ買いに行ってシーケンシャルサーキットのPro-8買うつもりが
店員がストリングスなんてざらついて使いもんになりませんよ!!! 絶対α-JUNO2が良いですよ!!! て押し切られてJUNOにしたけど
プロフェット5に憧れてゴリゴリのアナログシンセ欲しかったからストリングスが綺麗とかどうでも良くて自分の推され弱さに凹んだ
まあそれなりに楽しめたシンセだったけど


自称ラップ繋がりでスチャダラパーが好きだったけど向こうからは嫌われてた
て嘆いていた
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:30:59.34ID:bIi/PgC10
>>73
どこにも書いてないぞ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:31:53.46ID:BI/8nQCi0
富樫ってなに?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:32:47.19ID:FZqgL9o00
>>60
カラオケむずかったなあ
名曲だよね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:35:18.54ID:suk8M3nf0
ドキューンズキューン君に胸キュンキューンボンバヘッボンバヘッ(アオーサー
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 02:36:25.77ID:hBwTw1di0
mcって名前つけてるのに ほとんど歌うんだよな。
当時から生理的にダメだったが
ボンサグみたいなもんだと思えば良かったのか?
独自のスタイルをやり通して 凄いとは思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況