X



【サッカー】 Jリーグの「群雄割拠」は本当に喜ぶべきことなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2018/12/09(日) 22:56:54.16ID:CAP_USER9
◆まるで「王が不在の戦乱」

どうして、こんなことが起こっているんだ!?」
今年9月からヴィッセル神戸を率いるファンマ・リージョ監督は、当惑するように言った。

 「昨シーズンまで降格の危機に瀕していたようなチームが優勝を争ったり、7連勝した後に、7連敗するチームがある。昇格したばかりのチームが優勝することもあるそうじゃないか。これほど戦力が拮抗したリーグはない」

 スペインだけでなく、メキシコ、コロンビア、チリなど世界各国で指導してきた経験のあるリージョにとっても、Jリーグの群雄割拠は奇異に映った。

 例えば、リーガエスパニョーラ(スペインリーグ)でレアル・マドリー、FCバルセロナの最終順位が4位以下に落ちたら、それは青天の霹靂である。アトレティコ・マドリーもそれに準じるチームと言える。

 シーズンのサプライズになるようなチームは、必ず2、3チーム出てくるものだが、それも想定内であって、全体としての大きな不均衡は起きない。1試合ごとの波乱はあるものの、順位に反映される不確定要素は限定的だ。

 その一方で、Jリーグはまるで”王が不在の戦乱”のような様相を呈している。

 例えばサンフレッチェ広島は、2015年シーズンのチャンピオンチームでありながら、2017年シーズンは深刻な降格回避争いに巻き込まれている。今シーズンの前半戦は一転して首位を独走。ところが、終盤9試合は2分7敗という失速で優勝を逃している。まるでジェットコースターだ。

 また、名古屋グランパスは前半戦に引き分けを挟んで11連敗。降格は秒読みという状況に追い込まれていた。しかし、その後は反転攻勢で7連勝。最後はもたついたが、どうにか残留を果たしている。

 残留争いは熾烈を極めた。最終的に、横浜F・マリノス、湘南ベルマーレ、サガン鳥栖、名古屋グランパス、ジュビロ磐田の5チームが勝ち点41で並んでいる。一方で、残留争いの真っただ中にあったガンバ大阪は9連勝で9位まで浮上。2位の広島とJ1参入プレーオフ戦に回った16位、磐田の勝ち点差はたったの16ポイントだった。

どこが上位に進んでも、下位に転落しても、不思議はなかったのである。
不安定さか、実力伯仲か――。紙一重の差とは、まさにこのことだろう。Jリーグは、クラブの順位を予想するのが困難で先が読めない。

2011年シーズンには、J2から昇格した柏レイソルがJ1で優勝を果たしている。これは2014年シーズンのガンバ大阪も同様である。2017年にはJ2から昇格したセレッソ大阪が、ルヴァンカップ、天皇杯の二冠を達成。セレッソは大きなジャンプアップを遂げて、2018年シーズンはさらなる躍進が期待されたが、チーム内のゴタゴタが続き、優勝争いにも食い込めなかった。

 では、Jリーグのクラブが一進一退で、差が出ない理由はどこにあるのか? 

◆ 日本には「戦術」が足りない

クラブ成績の変遷を見ると、監督交代が与える影響があまりに大きい。

 例えばJ1とJ2を行き来し、昨シーズンも11位だったコンサドーレ札幌は、ミハイロ・ペトロビッチ監督の招聘によって劇的に変わっている。プレーの質を確実に上げ、スタイルを確立し、4位に躍進。士気を高め、蹴り込む、という行き当たりばったりでなく、勝利のロジックが定着した。

 言い換えれば、戦術的な精度が上がったことで、安定して勝ち点を稼げるようになったということだろう。

 「戦術的な能力が足りない」

 それは外国人監督や選手が、日本サッカーに対して厳しく指摘する部分である。

 戦術とは、適切なポジションを取り、集団で局面を優位にし、試合のテンポを作る、などのディテールとも表現できる。立ち上がりや終盤でのゲームマネジメント、セットプレーでの約束事(例えば、未だにペナルティアークに守備の人間を固定させないチームが少なくない)なども、その一つだろう。

 ペトロビッチ監督によって札幌は戦術的に鍛えられ、不確定要素がそぎ落とされたのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181209-00058848-gendaibiz-bus_all&;p=2
>>2以降
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 01:59:18.55ID:J43bRW1D0
>>298
教本ってか進研ゼミのパンフのようだ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 02:20:16.49ID:yzYRfck10
>>199
それはさすがにない
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 02:21:19.84ID:lf2+3JhB0
川崎や札幌のように忖度で上位に居座る不遜なクラブが存在しているうちはJリーグに先はない
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 02:22:47.16ID:+mccNcKe0
戦術の能力が足りないって
選手の頭が足りないってことよな・・・
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 02:23:27.27ID:4r+FEP7R0
国内ステップアップてのがないからな
強いて言うなら鹿島と浦和とガンバか
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 02:28:12.60ID:J43bRW1D0
なんとなく話しててズレがわかってきた
フットボールネーションは選手の体型やフィジカルとは何かに関しては都合のいい部分だけだがそれなりに分析してる
でもトレーニングが完璧に眉唾だからあんな漫画信じたら日本のサッカーの未来は暗い
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 05:28:35.32ID:CVlizrnd0
>>588
よう小宮
とりあえず論点がわからない駄文なんとかしろよ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 05:34:09.18ID:CiEhqKYo0
>>594
ステップアップは基本的に海外移籍だからな
国内ステップアップが多ければそのステップアップ先が安定した成績を残せるんだろうけども
それがないから群雄割拠で成績乱高下となる
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 05:50:23.71ID:C1yON6bc0
>>533
天皇杯決勝も、ホームのさいたまスタジアムが会場の上に相手が仙台だから、余計に存在感の無さが滲み出たなw
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 08:26:54.51ID:2n9bB7uB0
喜ぶべきだろ
毎年同じチームが優勝する某国のリーグとかつまらなすぎて話題にもならない
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 08:55:52.96ID:Hjm6TZ8L0
フットボールネーションってウェイトトレーニングに否定的だったけど
メッシもガッツリウェイトやってるしな
しかも腿前の筋肉をガッツリ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 10:47:24.03ID:Mv4M9WTk0
>>601
実態はただのどんぐりの背比べでしかないなかで、ほとんど偶然だけで順位が決まるってだけで
群雄割拠とかそういうかっこいいものではない。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 10:59:14.09ID:2PBWzUUo0
>>603
群雄割拠の時代ってそういうもんなんだがw
もし中国の戦国時代に孝公や始皇帝が居なかったら秦による統一はなかったろうし
日本の戦国時代もなぜ秀吉が信長の元にいてああなったか、考えると偶然にすぎない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 11:28:34.09ID:Mv4M9WTk0
>>605
どれもになにがしかの特徴や強さがある、というのと文字通りどれも同じというのとは全然違うぞw
どんぐりの背比べの意味を知ってるか?
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 11:57:50.28ID:66W4IP0s0
所詮日本式ビッククラブが出来てもお山の大将型
喜ばしいのは鹿島みたいに道場型が育った事
基本ビックネームを必要としない、内部で調達できない場合補充する
助っ人ありきの強化はしない

磐田がお家芸を継承出来なかったのは惜しいけれど
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 11:58:51.20ID:QCo30B0E0
>>525
むしろ代表強化にプラスだと思うし、格差が小さいことがアジアでは選手層が一番厚い要因になってると思う
極端な例えだけど全チームが偏差値50前後のリーグと一握りのチームが偏差値60前後で残りが偏差値45前後なら前者のほうが選手は鍛えられると思う
あまりレベル差があるとただボコられるだけで得られる経験値は少ないし
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 12:01:43.27ID:f6M9JdMn0
サポーターからすれば面白いんじゃねーの
毎回同じチームが王者のリーグなんて詰まらんわ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 12:11:05.50ID:9n/umrsK0
>>6
そうだなあ
サッカーメディアがもっとも遅れてるんだよな
約20年前の中田ヒデの時から日本語で国内向けに『日本は〜すべき』で、全く進歩なし
評論家・ジャーナリストがまず世界(笑)で活躍して、
海外メディアにも取り上げられるような存在になる『べき』だな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 12:12:43.03ID:VvbfC0dv0
試合のスターティングメンバーは11人で決まってるんで
少数のクラブだけぶっちぎりに強いと代表をそのクラブに合わせる事ができるという意味では強くなっても選手層的にはマイナス
いい例がドイツ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 12:15:39.79ID:9n/umrsK0
大河ドラマ関連で聞いた覚えがあるのが
日本史で人気ある時代は戦国時代と幕末だってさ
となると主な観客が日本人なんだから
群雄割拠のJリーグ、望ましいじゃないか
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 12:33:05.00ID:dAbJEwCA0
むしろ健全な姿だろ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 12:39:49.21ID:BsuabLSa0
清水のドウグラスとか名古屋のジョーとか
1試合1得点レベルの助っ人がハマればそりゃ躍進するだろ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 12:46:18.79ID:K9n/DKAD0
>>611
遅れてるというか異常なんだよな、日本のメディアって。
未だに昭和の時代から抜け出せてない。
もうすぐ平成が終わると言うのに。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 13:00:50.19ID:XcVq3nvi0
海外のプロビンチアってのは日本のよりずっと経営基盤が弱いんだよプレミアとブンデス以外はJ1とJ3が一緒にいるようなもん
日本は地方にあってもJ1常連のとこなんかほとんどが大企業が親会社だったりメインスポンサーだ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 13:06:38.49ID:XcVq3nvi0
>>619
昇格即優勝したガンバと柏はパナと日立だけどこのクラスの企業がスペインやイタリアにごろごろあると思ってんの?
J2ですら大塚製薬とかJR東日本とかNTT関東とか任天堂が付いてんだぞ
入場料も俺が上げた2国以外は大差ない差があんのは放映権くらいだ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 14:25:36.37ID:AiOBVYth0
まあ日本の戦国時代も言わばビッグクラブのような有力大名が増えてくる前の前期はあまり人気がないし、中国史でもビッグ3の三国時代は大人気だが、コロコロと強い奴が変わり軸がわかりにくい次の十六国時代や唐と宋の間の五代十国時代は誰も興味がないからな。
Jリーグもレベルと人気でずっと前を行く欧州リーグに倣い早々にビッグ1〜ビッグ4ぐらいが支配するリーグにするべきだろ。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 16:34:41.70ID:p+SAiy2i0
軸は軸でも天竺と呼ばれる軸だ つまり
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 16:36:33.18ID:TjmnoZKl0
天皇杯が正月に観れないのは痛いな。
普段はJリーグに興味が無い層が暇潰しに観る貴重な機会。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 16:37:00.48ID:LcSDn0640
富山県南砺市は市ぐるみで私に集団ストーカーを行ってきます。
消防署員による自宅への家宅侵入、窃盗、器物破損の被害に遭っています
消防署員による近隣住民や中学生、私が行く先々に対して”危険人物”等という私の風評のバラマキ
市営バス、ゴミ回収車、大型車両が自宅前でエアブレーキ騒音連発!!
警察ヘリが頻繁に自宅上空に出現
爆音車両、爆音バイクが頻繁に出現
私が行く先々(コンビニ、銀行、スーパー等)で咳払い、ほのめかしする輩発生
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 16:38:50.38ID:bzgHa9s+0
もう土台はできただろ
はやくヴェルディ川崎と横浜マリノスの2強に戻せ

田舎チームはぼちぼちやっていけ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 18:44:15.43ID:F5rxsag80
>>87
鹿島は4位以下だと不調と言われるからな
3位だと批判が起きる
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:07:44.79ID:tCFM7NHn0
優勝候補が固定化されてるリーグは海外でお腹いっぱいだからJは今のままが良いよ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:25:31.78ID:15GzCD8Z0
去年の順位があまり当てにならないリーグだしな
去年の4位が降格なんて誰が予想できただろうか

まあ3位は別の意味で悲惨な状態だが
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 01:18:36.88ID:o7KLqRkP0
>>622
賞金を傾斜配分したり、クラブの選手保有数を増やしたりして、ビッグクラブを作るといいのかも
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 11:23:24.61ID:eqdLq/Pp0
始まって20年。
年が経つ度にクラブ間で少しずつ差が出来て、
これが欧州の様に100年とかなると明確に差が出る様な感じじゃねーの?

バルサのスタジアムの歴史を見たけど、最初の頃は小さなスタジアムだったよ。その頃からビッグクラブであった訳でもない。

どんな国にも昔は強かった古豪ってのがあって、でも年数が経つに従って、強いクラブと弱いクラブ、小さなクラブ、大きなクラブって差が出来始めてくる。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 13:43:55.22ID:6Ji9lhhl0
サッカーも経済も似ている
財閥は三菱三井住友が東京大阪に居る
サッカーがナンバーワンスポーツなら似た傾向だろう

日本の面白い処は三河のトヨタや茨城の日立が台頭する事
地域性も踏まえた組織力
ホンダ・ソニーは経営者の能力だけど

幸か不幸か資金・組織力のバランスが良い大都市クラブが無いので地方の組織力があるクラブが出て来る
アメリカみたいにドラフトで戦力均衡図るより面白いわ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 18:02:35.94ID:MSl0wDSD0
>>617
誰かさんの知ったかぶりや思い込みを知らないからってそれは無知じゃないだろw
どんだけ偉いんだ?お前?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況