X



【将棋】 東大卒の女流棋士 渡辺弥生 「受験勉強法定跡」 文系の極意は数学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2018/11/05(月) 12:45:34.90ID:CAP_USER9
5ちゃんねる将棋板
http://mevius.5ch.net/bgame/
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2018/11/01/photo_35.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00010007-spht-ent&;p=2

学問の秋―。史上初の東大卒女流棋士・渡辺弥生女流初段(39)は東大経済学部を卒業後、
東大理科1類に合格。将棋と出会って中退し、29歳で女流棋士になった異色の経歴を持っている。
勝負の冬への佳境を迎え、悩める受験生たちに贈る渡辺流「受験定跡」とは―。

学ぶことに目覚めたのは、渡辺が新潟県南魚沼市立大和中3年の時だった。
「県立国際情報高に推薦入学で入るつもりだったんですけど、学校の中で自分1人だけ落ちたんです。
まあ受かるだろうと思っていたら…。あの時、スイッチが入りました」。
一般入試で同校に入るため、猛勉強を開始した。授業中はコッソリ受験対策。
毎日のように朝まで机に向かって寝坊、遅刻。執念は実り、合格した。

「で、高校に入ってみると成績が良くなっていました。勉強する癖が付いたのかもしれないです」。
夢は学者。進学校で成績も良かったため、自然と東大を志すようになった。
「学校の周りに何もないような場所だったので、高1からずっと受験勉強してました」。学ぶことが青春だった。

文系受験の極意は数学にある、と断言する。
「文系数学は易しいので点数を伸ばしやすいのに、他教科よりも点数に差が生まれやすいんです」。
一方で、文系受験生が最も苦手意識を抱く教科でもある。
どうすれば―。「私は『暗記』だと思っています。参考書の例題を全て暗記してしまうことですね。
aとかbとかではなく、具体的な数字として覚え込んでしまえば苦手でも入ってきやすい。
で、試験では暗記を応用して機械的に解く。暗記では対応できない難問は、みんな解けないので放っておきます。
暗記する参考書のオススメは数研出版さんの『チャート式』シリーズですね」

東大文科2類に現役合格。一応受けた早大政経学部、慶大法学部など難関私大も全て合格した。
「英語も例文を暗記するようにしていました。慣れるために簡単な小説を原書で読むのもいいと思います」

在学中に数学者を志し、卒業後は東大理科1類を受験し直して合格。
夢を追い始めたが、周りにいるのは世代の頂点を極めた天才中の天才ばかりだった。
「数学的才能に限界を感じて、冷静になりました」。
失意の底にある時、両親から「勉強ばかりしていないで、他のこともやってみたらどう?」と勧められたのが将棋だった。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 15:56:59.58ID:ypTim9Rn0
大人になってから将棋始めて
女流とはいえプロになるくらいだから並みの頭脳じゃないな。東大だしな
将棋なんかやらなければもうちょっと違った人生が
あったんじゃないんかと思わずにはおれない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 16:11:13.00ID:E2VDd/RG0
>>101
経済学部卒業後に官僚か大企業に入社しとけば違ったかな?

この人理科1類に入り直してむざむざ年を重ねてるもん
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 16:24:32.31ID:ajZS+mad0
でも割り切って暗記一本槍で東大突破したのは凄いよ
アスペ的な自分の特性をよく分かってらっしゃる
しかも再現性あるしな

俺なんか有名中高一貫だったけどコスパ厨だったから中二ぐらいで東大諦めて適当に遊びながら早慶だもん
こういうやりきった人は尊敬するな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 16:46:11.71ID:Xgjb+vlz0
文系でも数学できたらアドバンテージだよな

林修や宇治原も数学得意だったらしい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:01:35.76ID:Rq0WLUM/0
プレイガーーーーール
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:10:06.36ID:Fxpyan8KO
何このブス
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:11:43.57ID:RNBssG9o0
簡易の発達障害のテスト受けたことある
動作性がダメで空間の算数の問題や抽象的な問題が全然できなくて
学生時代は算数や数学は2かよくて3だったのも納得
数学苦手な人は水泳や球技も苦手な傾向にあるんだとラジオで
永六輔が前にいってた

その代わり暗記するのやまっすぐ走るのは得意らしい
数学脳のひとは会話も緩急も落ちつけられる
暗記脳の人は無駄をそぎおとした直線的な会話になりやすい
永六輔自身は数学脳の人と自己分析してた
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:14:40.94ID:RNBssG9o0
性格的に無駄を楽しめるかどうかも数学への適性に関係してくる
無駄を楽しめないと創造性も出せない
会話でネタがなくなって話すことなくてしんどい人は
無駄を楽しむと遊び心をもったほうがいい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:17:07.41ID:zAmSQOlN0
プロへの最短ルート
アマタイトル獲得→三段リーグ編入試験→三段リーグを勝ち抜いて四段に
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:19:35.72ID:rp0uADWE0
いつも思うけど、脳みそからして普通と違いそうな奴らの方法論なんて
我々の役に立たないんじゃないのか。同等程度の頭ですごい結果をだした奴の
やり方こそが大事であって。こんななんでも出来ますみたいな奴、絶対に
脳のどこだかが普通より何%大きいみたいなタイプだろ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:25:59.21ID:OdAviJba0
>>117
実現性少なすぎだけど、アマ竜王になって、
プロ棋戦6組から挑戦まで行けば特例とか作りそう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:29:45.81ID:dAxV2EiF0
>>19
俺の知り合いは東大理1A判定出てたのに、自分で自分の数学の才能に見切りをつけて阪大の法学部に行ったな
俺には全く理解できんかったがw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:32:38.06ID:NKsxb3XM0
>>108
雑な話だが、文系の理系科目、理系の文系科目は簡単だからおいしいわな
極端に苦手な人は駄目だろうが
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:40:44.31ID:1+7AgrTy0
将棋の棋士は早稲田が異様に多く旧帝(東大京大含む)は少ない
早稲田がすごいのか旧帝が大したことないのか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:47:28.79ID:Q0corqT10
>>121
それ東大受かったわけじゃないしな
そこからいきなり阪大とか落ち過ぎだし不自然な話だ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:56:25.95ID:1vPKy4Xp0
>>124
国立大を出て勝負師になることを良しとしないご家庭も少なくないと思う
ロザン宇治原も「国立大を出たからには国民のためになる仕事に就くべきで、芸人なんてとんでもない」みたいなこと言われたらしいし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:59:13.52ID:Jtt3n1Jc0
>>124
旧帝がそもそも東大京大以外がもう大したことなくなっちゃってるからな
2科目入試だのAOだのマーチレベルの頭でも入れるくらいになってる
将棋指すなら東京か大阪に住んでおきたいだろうし、そうなると早稲田は立地的にもちょうど良いのでは
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 19:00:14.81ID:zayGbz640
>「英語も例文を暗記するようにしていました。慣れ>>るために簡単な小説を原書で読むのもいいと思いま>>す」

なるほど
受験の為のペーパー英語教育は実践ではあまり役に立たないから参考にするわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 19:05:57.22ID:XQGF68t40
アウト
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 19:16:48.57ID:U9H8G8zt0
数学者になるやつらは高校時代から大学レベルの数学をやってるだろ
受験数学しか勉強しないで大学に入学したら周りがやたらと博識で劣等感を覚えたわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 19:18:30.10ID:eE9jepjN0
>>124
糸谷みてるとやっぱり国立は大変だからじゃないかね
あれも休学繰り返して阪大修士とったが

青嶋みたいに麻布で模試上位常連で東大余裕でも高卒でプロ一本みたいなのもいるし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 19:28:01.93ID:bMUWYyG60
東大生の簡単は東大生には簡単なだけでマーチ以下には激ムズ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 19:33:23.88ID:jkSOM2xG0
数学をやりたくないがために文系に行くもんだろ
常識的に考えて
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 19:37:05.60ID:qJIz8OHu0
女流棋士なんて、コンパニオンみたいなものだろ
一部大物棋士やスポンサーの酒席の相手をするだけ

>>118
暗記主義を標榜しているところが親しみやすいじゃん
「お前ら、バカは暗記にかけろ」と言ってるわけだが

頭いいといっても、女流初段なんて、小学生レベルじゃないのか?
東大に受かるだけの努力をしたことは立派だけど、全然それいかせていないし

STAP細胞の小保方と同じ匂いがする 無能だけど女の武器を使って出世する
どうせなら女子アナにでもなればよかったのに なれるかどうかは別として
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 19:42:01.68ID:4IvOdeQy0
塾の講師をしてるけど、算数や数学が苦手な人ってそもそも数字に興味が無いんだよね
俺は子供の頃から数字にとにかく興味があって計算も大好きだった 算数、数学だけは成績も良かったしね
けど苦手な人は数字に全く興味を示さない 世の中は数字で動いてるのに何故か数字に興味さない
これは生まれ持った資質なのかな?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 22:22:11.95ID:fiDA7FSw0
将棋界では正棋士の男達よりなんちゃってプロの女流の方が高学歴。
しかし男のプロ棋士達が将棋の代りに一年受験勉強すれば女流より高学歴になってしまうだろう。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 05:33:46.25ID:MK0r5lE40
後期でたまたま東大入れた俺からしたら丸暗記で数学とか想像もつかない
例えセンターレベルでも……
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 07:40:55.30ID:VaJp+ig40
暗記って天才たちの成果を脳にコピペするだけの事だから
抑々オリジナルの天才を超える能力は担保されていない訳です
寧ろ暗記で済ませてきたんだからそれ以上の能力を伸ばすことに
時間を費やすことなく過ごしてきたのなら尚更
暗記脳の限界はそこなんだよね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 07:45:28.49ID:MK0r5lE40
でもその限界まで使ってから他の分野伸ばせばよくね?
ほとんどの人間はそこまでも行けないわけだし
東大以外の奴が暗記批判してもな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 07:59:38.46ID:nU4L5fcL0
>>5
米長「兄はバカだから東大に行った、おれは頭が良いから将棋指しになった」
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 01:03:30.74ID:55/DSaYE0
>>41
藤井くんは詰め将棋解くときは脳内将棋盤すら不要で符号で考えるらしいぞ
いちいち脳に映像を描かなくても読み進められるとか常人には理解しがたいが
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 01:10:16.33ID:WqpAurNr0
暗記ではなく
自分の思考力一本で様々法則や定理だの理解できたというのなら

余裕で過去の天才を上回る定理定説発明ができているんではw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:32:24.84ID:t1OYUB8T0
>>129
>旧帝がそもそも東大京大以外がもう大したことなくなっちゃってるからな
>2科目入試だのAOだのマーチレベルの頭でも入れるくらいになってる

大学は予備校講師養成所じゃねえんだから
テストの点数を取る能力が大したことなくても問題ないだろ

東大京大も推薦入試始まってるし欧米は全部推薦入試だぞ
京大理系の推薦入試でイイ意味でセンターすらまともに点取れてない人も
合格してた
学問を学ぶ準備として何も困らない
そもそも「学問とは何か」を日本人は全く知らないまま大学を卒業していく
由々しき事態だ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:34:57.06ID:t1OYUB8T0
>>138
>塾の講師をしてるけど、算数や数学が苦手な人ってそもそも数字に興味が無いんだよね

クダラン事を素直にクダランと感じる感性の方が
(学問としての)数学の資質がある
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:35:59.77ID:WFZBQMet0
数学オリンピックの上位とか東大理系数学マン店とかになるとみんな暗記っていう
受験数学はってつけると
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:37:01.35ID:t1OYUB8T0
>>19
>数学の世界って才能の差が露骨に分かるんだろうな
>むかし、筑駒→東大に行った人の手記を読んだことがあるが、
>大学でやるような数学は高校時代に終えていたとか

早く理解する事は全く重要ではない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:38:14.39ID:Gnwr9xXv0
スレタイが分かりにくい。
文系の極意は数学、でなく、文系数学の極意は暗記じゃん
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:38:46.42ID:0aAL/UN70
受験数学なんて暗記というかパターン覚えるだけだわ
英語と一緒
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:40:39.26ID:t1OYUB8T0
>>153,>>154
単純暗記であるかないかの問題ではない
詰将棋やルービックキューブのような
「こうパンチが来たらこう返す」みたいなパズルの散発的な反射神経と
体系的で文脈の深い学問とは違う

詰将棋やルービックキューブが単純暗記では太刀打ち出来ないからと言って
学問の資質と無関係なのと一緒で受験勉強も然り
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:43:08.54ID:t1OYUB8T0
>>132
>数学者になるやつらは高校時代から大学レベルの数学をやってるだろ

そうでもない
特に早熟が必須ではない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:45:22.95ID:0aAL/UN70
掛け算からして暗記だし
暗記部分を増やして応用に使う脳みそセーブするのは当たり前
ネットの読み込みと同じことなんだよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:47:18.01ID:G3z97dxu0
>>156
文系受験の極意は数学
数学の極意は暗記
ってことだろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:47:40.54ID:CnUyrBBp0
>>4
天下の東大でも他学部から司法試験受かる奴は本当に稀
司法試験は東大法学部生でもかなり落ちるので本当に難しい

今の合格者数は旧司法試験末期の時代とほとんど変わらないしな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:48:29.72ID:PkQfuFEo0
数学を理解でなく暗記でやる人間が数学科なんて土台無理な話だよ
そういう覚え方なら化学や工学として実用的に使ってく分野じゃないと
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:49:48.88ID:3mUV1ikL0
>>1
ソフト戦法が流行りだしてから▲4八金〜▲2九飛の形増えたよな
俺の時代は▲5八金と王に寄せるのが定跡だった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 08:57:55.79ID:CnUyrBBp0
>>138
それは英語で例えると
ネイティブ並みに喋れる帰国子女が純ジャパ理系に対して
「全然英語できないのは英語に対する関心が足りない…もしかしたら生まれもった資質なのかな」
という意見にも賛同できるかによるな笑

正直環境の違いの方が大きいと思うが
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 09:00:23.15ID:mA8rgPAT0
>>108
林修は元々数学者になりたかったけど、周りが猛者揃いで文系に逃げたんじゃなかったっけ
数学者としては三流でも、他分野に移ってノーベル賞とか珍しくないからな
数学の世界って、想像を絶する世界だよね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 09:29:21.98ID:w6w2NUDs0
記憶力頼りで入試で好成績を収めても考える力が無いから延びる余地がない
どこぞの医大が女性区別を行なったのは実に合理的な判断

>>59
公式コンパニオンがいないと爺がお金落とさないから
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 11:45:31.30ID:t1OYUB8T0
>>162
>天下の東大でも他学部から司法試験受かる奴は本当に稀
>司法試験は東大法学部生でもかなり落ちるので本当に難しい
>今の合格者数は旧司法試験末期の時代とほとんど変わらないしな

そんな実務と無関係な言葉遊びの屁理屈パズルやっても
出来上がるのは自分の頭で考える力がびっくりするほど貧弱なアスペ
欧米の司法試験は簡単であってだからこそ偉大
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 11:47:20.12ID:t1OYUB8T0
>>166
数学は競争じゃないし
勝つ必要もない
勝てないとかそんな理由で数学を諦められちゃう事自体に資質がない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 11:48:51.22ID:t1OYUB8T0
>>168
>記憶力頼りで入試で好成績を収めても考える力が無いから延びる余地がない

どの力のどの器用さで受験競争に勝とうが
テストの点数を取る能力で得られるのはテストの点数だけ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 11:51:55.87ID:t1OYUB8T0
>>172
>競争だよ
>二番煎じに何の価値があるんだよ

二番煎じでもいいなんて一言も言ってない
自分の道を歩けばいいだけ
歩くべき道は数学者の数だけ存在する
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 11:54:44.00ID:mA8rgPAT0
>>173
二番煎じではダメってことは競争じゃねーか
自分の道行って食えたら誰も苦労しないわ
数学の世界は、天才が数人いるだけで事足りるといわれる世界だけどな
数学者になれたところで淘汰されていくだけなんだよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 11:57:09.62ID:t1OYUB8T0
>>174
>二番煎じではダメってことは競争じゃねーか

自分の道を歩んでたら自然と意図せずとも他人とは違う道になる

> 数学者になれたところで淘汰されていくだけなんだよ

数学は数学者のためだけにあるのではない
数学だけでなく学問は全ての人にとって一生の付き合い
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 11:59:20.69ID:mA8rgPAT0
>>175
>自分の道を歩んでたら自然と意図せずとも他人とは違う道になる

だから、それで食えないから別の道に行ってんだろ

>数学は数学者のためだけにあるのではない
>数学だけでなく学問は全ての人にとって一生の付き合い

お前、相当なアホだろ
勉強のことではなく、研究について言ってんだけど
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:01:56.27ID:t1OYUB8T0
>>176
>だから、それで食えないから別の道に行ってんだろ

大学は職業訓練校ではない

>勉強のことではなく、研究について言ってんだけど

俺もそうだ
だが学問をする事の意義は、何も額縁に飾れるような偉そうな事を
独創するためだけじゃない
素人だろうが職業数学者だろうが、数学をすることによって、
自己の新しい境地に到達することがその目標
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:03:20.97ID:DD4680rm0
ゆとり世代だから
東大にも行けるし プロ棋士にもなれるんだよな www

日本衰退の如実な証拠やな www
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:04:34.72ID:t1OYUB8T0
>>178
どこの大学に行ったか、ではなく
大学で何を学んだか、
を見る国にならないと日本は衰退する
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:04:38.59ID:mA8rgPAT0
>>177
>大学は職業訓練校ではない

誰が職業訓練校って書いたよ?
将来の為に、専門知識を学ぶ場ではあるけどな

>自己の新しい境地に到達することがその目標

食えなきゃ続けられないだろ
お前は知的障害でもあんのか?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:07:24.68ID:t1OYUB8T0
>>180
>誰が職業訓練校って書いたよ?
>将来の為に、専門知識を学ぶ場ではあるけどな

いや純粋に自分の最も美しいと思うことを
命を燃焼させて追求する場

そういうマニュアル発想は学問とは何かが見えてない

>食えなきゃ続けられないだろ

他で食いながらやsるのが素人数学者だ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:11:22.25ID:yw89w/jG0
ワシゎ紅ちゃんとしたい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:14:54.84ID:mA8rgPAT0
>>181
>いや純粋に自分の最も美しいと思うことを
>命を燃焼させて追求する場

趣味でやって、勝手に死ねや
研究者がどういうものなのかも理解できていないようだな

>他で食いながらやsるのが素人数学者だ

誰が素人数学者の話をしたよ?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:16:12.32ID:I/MpRqHV0
>>182
ゆとり世代はもうちょっと下やな
今の30代前半じゃね?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:20:17.89ID:S4CLzD5Z0
1人くらい男性棋士の間に割って入るレベルの女性棋士がでてこないもんかね?競技人口比だけの問題なのか?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:21:57.01ID:t1OYUB8T0
>>184
>趣味でやって、勝手に死ねや
>研究者がどういうものなのかも理解できていないようだな

なぜ全世界で必ずしも研究者志望でない人が広く大学に行くか分かるか
専攻なんてなんでもいい、学問を学ぶことによって、
そのプロセスを通じて、人生の様々な岐路に対峙した時
「真に自分の頭で物事を考えられる」人になるためだ。
そのプロセスで培った知識自体が重要ではない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:22:01.36ID:q/1+UZMv0
>>186
将棋人口の男女比が45:1らしいからな
あと棋士は発達障害が多分かなり多い
サヴァンと呼べるようなの
それが男の方が出現率が圧倒的に高い
まあそのうち女性棋士も出てくるだろうけど
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:22:12.06ID:uJzcViCD0
東大卒の棋士は弱い
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:23:07.73ID:t1OYUB8T0
>>184
>誰が素人数学者の話をしたよ?

なら職業数学者にならなくても食えるんだから
あんたの「食えなきゃ続けられないだろ」は間違い
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:25:13.27ID:mA8rgPAT0
>>189
>なぜ全世界で必ずしも研究者志望でない人が広く大学に行くか分かるか

専門知識を学ぶためって上に書いたけど、盲目なんか?
んで、お前アホやから数学者の話からどんどん脱線していってるやん
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:27:03.70ID:mA8rgPAT0
>>193
数学者の話しているのに、趣味で続けるってポアンカレかよw
数学がどういう学問なのか全く知らないんやな
一昔前ならまだしも、今は一線に身を置いてないと成果があげられない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:29:36.03ID:q/1+UZMv0
学問としての数学はセンスが物を言うからなぁ…
受験数学とはまったく別だし、頭のいい人ほど才能の差を痛感するんだろう
サリエリみたいに
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:31:41.63ID:t1OYUB8T0
>>194
>専門知識を学ぶためって上に書いたけど、盲目なんか?
>んで、お前アホやから数学者の話からどんどん脱線していってるやん

数学科に行っても数学者になれるのはほんの一握りやけど
でも数学科は全世界に広く人が学んでるぞ
んで俺のその直後のレス無視すんな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:33:42.53ID:t1OYUB8T0
>>196
>数学者の話しているのに、趣味で続けるってポアンカレかよw

厳密な境界なんてないと
>>177←で根拠を既に添えた上で俺は主張している

おまえは趣味だーーアホだーー
を機械的に何度も何度も人のレスを読まずに連呼してるだけ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 12:34:37.04ID:t1OYUB8T0
>>197
>学問としての数学はセンスが物を言うからなぁ…

そのセンスの形態は人の数だけ存在する
問題は好きかどうかだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況